JPH0665702B2 - ビニル芳香族系組成物の製造方法 - Google Patents

ビニル芳香族系組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH0665702B2
JPH0665702B2 JP60052388A JP5238885A JPH0665702B2 JP H0665702 B2 JPH0665702 B2 JP H0665702B2 JP 60052388 A JP60052388 A JP 60052388A JP 5238885 A JP5238885 A JP 5238885A JP H0665702 B2 JPH0665702 B2 JP H0665702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl aromatic
copolymer
weight
styrene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60052388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61211358A (ja
Inventor
栄一 寺田
繁美 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP60052388A priority Critical patent/JPH0665702B2/ja
Publication of JPS61211358A publication Critical patent/JPS61211358A/ja
Publication of JPH0665702B2 publication Critical patent/JPH0665702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビニル芳香族系組成物の製造方法に関し、詳し
くは特定の共重合体組成物に有機過酸化物を添加して熱
処理することにより、耐熱性と耐衝撃性とのバランスな
らびに成形品外観にすぐれたビニル芳香族系組成物を製
造する方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
一般に、ビニル芳香族化合物と不飽和ジカルボン酸無水
物との共重合体、特にスチレン−無水マレイン酸共重合
体(SMA)は、スチレン系樹脂に比べ耐熱性にすぐれて
いるが、機械的性質、特に耐衝撃性が低いという欠点が
ある。
そのため、この共重合体の耐衝撃性を改良する方法とし
て、ゴムの存在下にスチレンと無水マレイン酸を共重合
させる方法が開示されているが、ゴムを添加すると重合
反応系が粘稠となるため、重合コントロールが困難とな
り、また耐熱性が低下するという問題がある。
一方、共重合における耐熱性と耐衝撃性との相反する性
質を、二種以上の共重合体をブレンドすることによっ
て、兼備させようとする試みもなされている。例えば、
特開昭52−125558号公報,同53−78252号公報,同59−1
8748号公報および特公昭59−13541号公報には、SMAもし
くはゴム変性MAとスチレン−ブタジエン−スチレンブロ
ック共重合体(SBS)もしくは水添SBSとのブレンド物が
開示されているが、その改善効果が未だ不十分であり、
特に成形時における高温滞留安定性が悪いという問題が
あった。
そこで本発明者らは、上記従来技術の問題点を解消し、
ブレンド物でSMAのすぐれた耐熱性を損なうことなく耐
衝撃性を向上し、しかも高温滞留安定性のすぐれた組成
物を開発すべく鋭意研究を重ねた。
〔問題点を解決するための手段〕
その結果、特定の二種類の共重合体を一定割合でブレン
ドするとともに、有機過酸化物を添加して溶融混練する
ことにより、上記問題点の解消した組成物が得られるこ
とを見出した。本発明はかかる知見に基いて完成したも
のである。
すなわち、本発明は、(A)ビニル芳香族系化合物と不
飽和ジカルボン酸無水物との共重合体60〜95重量%およ
び(B)ビニル芳香族化合物と共役ジエンとのブロック
共重合体40〜5重量%を予め混練してなる組成物に、
(C)有機過酸化物を0.005〜1.0重量%添加し、150〜2
70℃で混練することを特徴とするビニル芳香族系組成物
の製造方法を提供するものである。
本発明の方法は、上述の(A),(B)両共重合体より
なる組成物を原料として用いる。このうち共重合体
(A)は、ビニル芳香族化合物と不飽和ジカルボン酸無
水物との共重合体である。ここで、ビニル芳香族化合物
としては、スチレンをはじめ、α−メチレンスチレン,o
−メチルスチレン,m−メチルスチレン,p−メチルスチレ
ン,2,4−ジクロルスチレン,2,5−ジクロルスチレン,ジ
メチルスチレンなどのスチレン誘導体をあげることがで
きる。なお、これらのビニル芳香族化合物の一部をメチ
ルメタクリレート,メチルアクリレート,エチルメタク
リレート,アクリロニトリル,メタクリロニトリル,ハ
ロゲン含有ビニルモノマーなどの他の共重合可能なモノ
マーで置き換えることもできる。
また、不飽和ジカルボン酸無水物としては無水マレイン
酸が特に有用であるが、イタコン酸,シトラコン酸,メ
タコン酸,エチルマレイン酸,メチルイタコン酸,クロ
ルマレイン酸などの無水物を用いることもできる。
上述のビニル芳香族化合物と不飽和ジカルボン酸無水物
から共重合体(A)を製造するにあたっては、様々な方
法があり、例えば溶液重合法,塊状重合法,塊状−懸濁
重合法など公知の方法によればよい。この共重合体
(A)の製造に際しては、ゴムを配合して変性すること
もできる。ここで使用しうるゴムとしては、ポリブタジ
エンゴム,ブチルゴム,スチレン−ブタジエンゴム,ア
クリロニトリルゴム,エチレン−プロピレンゴム,天然
ゴム等があげられる。
このようにして得られる共重合体(A)は、様々なもの
があるが、そのうちスチレン−無水マレイン酸共重合体
が好ましく、特に無水マレイン酸含量が1〜30重量%、
とりわけ3〜25重量%のスチレン−無水マレイン酸共重
合体が好適である。無水マレイン酸含量が1重量%未満
のものでは最終的に製造されるビニル芳香族系組成物の
耐熱性がやや不充分なものとなり、30重量%を超えると
耐衝撃性の劣ったものとなる。
次に、共重合体(B)は、ビニル芳香族化合物と共役ジ
エンとのブロック共重合体である。ここでビニル芳香族
化合物としては、前述した共重合体(A)におけるビニ
ル芳香族化合物と同様のものがあげられる。
一方、共役ジエンとしては、炭素数4〜8の炭化水素、
例えば1,3−ブタジエン;イソプレン;2,3−ジメチル−
1,3−ブタジエン;1,3−ペンタジエン;1,3−ヘキサジエ
ン等があげられるが、特に1,3−ブタジエンが好適であ
る。
上述のビニル芳香族化合物と共役ジエンからブロック共
重合体である共重合体(B)を製造するにあたっては、
通常はアニオン重合によりX−Y−X型,Y−X−Y型
(X:ビニル芳香族化合物ブロック,Y−共役ジエンブロッ
ク)などのブロック共重合体とする。
このような共重合体(B)は各種のものがあるが、その
うちスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体
(SBS)、特にスチレン単位含量50〜10重量%、ブタジ
エン単位含量50〜90重量%のSBS、とりわけスチレン単
位含量40〜15重量%、ブタジエン単位含量60〜85重量%
のSBSが好適である。この共重合体(B)においてブタ
ジエンなどのジエン単位含量が50重量%未満では、最終
的に製造されるビニル芳香族系組成物の耐衝撃性が充分
に向上しない。
本発明の方法では、上述した共重合体(A)と共重合体
(B)からなる組成物を用いるが、両者の混合割合は、
共重合体(A)を60〜95重量%、好ましくは65〜90重量
%とし、共重合体(B)を40〜5重量%、好ましくは35
〜10重量%とすべきである。ここで共重合体(B)の混
合割合が40重量%を超えると、得られるビニル芳香族系
組成物の耐熱性が劣化し、また5重量%未満では耐衝撃
性が低下する。
本発明の方法では、上述の共重合体(A),(B)を一
定割合で配合し、予め混練してなる組成物に、有機過酸
化物を添加し、加熱溶融条件下で混練する。ここで添加
する有機過酸化物の量は、共重合体(A),(B)の合
計量に対して、0.005〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.
5重量%とすべきである。0.005重量%未満ではSBS等の
共重合体(B)の架橋が充分に進まないため、高温滞留
安定性が悪く、成形品に鮫肌やシルバーマークが発生す
る。逆に1.0重量%を超えると耐衝撃性の低下したもの
となる。
また、共重合体(A),(B)と(C)有機過酸化物と
を混練する際の加熱条件としては、温度150〜270℃、好
ましくは170〜250℃とすればよい。150℃未満では共重
合体(B)の架橋が充分に進行せず、逆に250℃を超え
ると成形品に鮫肌やシルバーマークが発生して外観が悪
くなる。
なお、混練は常法によればよいが、均一分散を図るため
には共重合体(A),(B)を予め混練した後、有機過
酸化物(C)を加えて混練する。SBS等の共重合体
(B)を有機過酸化物(C)と反応させて架橋した後
に、混練しても均一に分散した組成物が得られない。
上述の有機過酸化物(C)としては、様々なものがあり
目的に応じて適宜選定すればよい。そのうち、140℃に
おける半減期が10時間以下、特に1時間以下のものが好
適である。具体的には、1,3−ビス(t−ブチルパーオ
キシイソプロピル)ベンゼン;ラウロイルパーオキサイ
ド;ベンゾイルパーオキサイド;t−ブチルパーオキシベ
ンゾエート;ジクミルパーオキサイド;t−ブチルクミル
パーオキサイド;p−メンタンハイドロパーオキサイド;t
−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート;1,1−ビ
ス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシク
ロヘキサン;2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド;
シクロヘキサノンパーオキサイド;ジ−t−ブチルパー
オキサイド;メチルエチルケトンパーオキサイド;2,5−
ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン:
2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
セン;2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキセン−3などがあげられる。
さらに本発明の方法においては、上述の混練の際、ある
いはその前後に必要に応じて酸化防止剤等を加えること
もできる。この酸化防止剤の添加量は、特に制限はない
が、通常は共重合体(A),(B)の合計量に対して2
重量%以下とすればよく、この添加によって成形品の光
沢が一層向上する。
ここで、酸化防止剤としては、ヒンダードフェノール系
酸化防止剤とリン系酸化防止剤に大別することができ
る。ヒンダードフェノール系酸化防止剤の具体例として
は、n−オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニール)プロピオネート(商品名:
イルガノックス1076,チバ・ガイギー社所有の商標);3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエン(BHT);
1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン(商品名:エ
チル330,エチル社所有の商標);2−t−ブチル−6−
(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジ
ル)−4−メチルフェニルアクリレート(商品名:スミ
ライザーGM,住友化学(株)所有の商標);1,3,5−トリ
ス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチル
ベンジル)−1,3,5−トリアジン;1,1,3−トリス(2−
メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブ
タン;テトラキス(メチレン3−(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニール)プロピオネート)メタ
ン(商品名:イルガノックス1010,チバ・ガイギー社所
有の商標);そのほかカーク・オスマー化学技術大百科
事典(Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Techno
logy)、第3版、3巻、129〜133頁に記載の化合物など
がある。
また、リン系酸化防止剤の具体例としては、トリフェニ
ルホスファイト,トリデシルホスファイト,トリス(ノ
ニルフェニル)ホスファイト,トリドデシルトリチオホ
スファイト,ブチルアシッドホスフェート,β−クロル
エチルアシッドホスフェートなどがあげられる。
〔発明の効果〕
以上の如き本発明の方法によって得られるビニル芳香族
系組成物は、耐熱性と耐衝撃性とのバランスがすぐれて
おり、また成形時の高温滞留安定性がすぐれているた
め、鮫肌やシルバーマークの生じない美麗な外観を有す
る成形品となる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1〜11および比較例1〜7 SMAとSBSを所定割合で予め混練した後、有機過酸化物お
よび/または酸化防止剤を添加し、180℃で混練した。
結果を第1表に示す。なお、用いた各成分は次のとおり
である。
SMA:スチレン−無水マレイン酸共重合体。
P:無水マレイン酸含量7モル%、重量平均分子量260,00
0(GPC法,ポリスチレン換算) Q:無水マレイン酸含量14モル%、重量平均分子量200,00
0(GPC法,ポリスチレン換算) SBS:スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体 P:分岐SBS,ブタジエン単位含量70重量%,シェルケミカ
ル社製,カリフレックス1184 Q:直鎖SBS,ブタジエン単位含量70重量%,シェルケミカ
ル社製,カリフレックス1101 有機過酸化物 P:ジクミルパーオキサイド Q:1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメ
チルシクロヘキサン 酸化防止剤 P:スミライザーGM Q:イルガノックス1076 比較例8 実施例1においてSBSと有機過酸化物とを予め混練し、
架橋した後にSMAと混練した。結果を第1表に示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ビニル芳香族系化合物と不飽和ジカ
    ルボン酸無水物との共重合体60〜95重量%および(B)
    ビニル芳香族化合物と共役ジエンとのブロック共重合体
    40〜5重量%を予め混練してなる組成物に、(C)有機
    過酸化物0.005〜1.0重量%添加し、150〜270℃で混練す
    ることを特徴とするビニル芳香族系組成物の製造方法。
  2. 【請求項2】(A)ビニル芳香族系化合物と不飽和ジカ
    ルボン酸無水物との共重合体がスチレン−無水マレイン
    酸共重合体である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】(B)ビニル芳香族化合物と共役ジエンと
    のブロック共重合体がスチレン−ブタジエン−スチレン
    ブロック共重合体である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
JP60052388A 1985-03-18 1985-03-18 ビニル芳香族系組成物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0665702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052388A JPH0665702B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ビニル芳香族系組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052388A JPH0665702B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ビニル芳香族系組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61211358A JPS61211358A (ja) 1986-09-19
JPH0665702B2 true JPH0665702B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=12913418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052388A Expired - Lifetime JPH0665702B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ビニル芳香族系組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665702B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198502A (en) * 1989-05-29 1993-03-30 Daikin Industries Ltd. Thermoplastic elastomer composition, method for molding the same and molded article of the same
DE69028661T2 (de) * 1989-05-29 1997-03-06 Daikin Ind Ltd Thermoplastische Elastomerzusammensetzung, Verfahren zu ihrer Formung und geformte Gegenstände davon
WO2006009183A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Jsr Corporation 重合体組成物及びその製造方法
JP5545943B2 (ja) * 2009-10-22 2014-07-09 旭化成ケミカルズ株式会社 変性ブロック共重合体、その組成物及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3936365A (en) * 1974-05-28 1976-02-03 The Dow Chemical Company Radiation crosslinked block copolymer blends with improved impact resistance
JPS6041924B2 (ja) * 1982-05-13 1985-09-19 電気化学工業株式会社 靴底

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61211358A (ja) 1986-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150067743A (ko) 내화학성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
US5179166A (en) Monovinylidene aromatic polymers with improved properties and a process for their preparation
US4879343A (en) Heat and impact resistant resin composition
JPS5849743A (ja) 高耐衝撃性ガムプラスチツク組成物
JP2896331B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH0665702B2 (ja) ビニル芳香族系組成物の製造方法
JPS5943494B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0009529A1 (en) Rubber-modified terpolymer and process for its production
JPS61163950A (ja) 熱可塑性の樹脂組成物
US4395516A (en) Thermoplastic resin compositions comprising copolymer of unsaturated dicarboxylic acid anhydride and vinyl aromatic monomer, ABS, and methylmethacrylate polymer
US5264492A (en) Monovinylidene aromatic polymers with improved properties
US5556917A (en) Tough glossy polymer blends
JPS5953548A (ja) 熱可塑性弾性ポリマ−組成物
JPH0379386B2 (ja)
JP2009007528A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0440383B2 (ja)
JPS61163949A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3432591B2 (ja) 耐薬品性樹脂組成物
JP3652790B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP4850323B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂
JP2546936B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JPH10120740A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂の製造方法
JPH02175740A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH02191616A (ja) 成形用耐衝撃性樹脂材料
JPH01236215A (ja) 熱可塑性樹脂