JPH0665308B2 - 組換えプラスミドの構築方法 - Google Patents

組換えプラスミドの構築方法

Info

Publication number
JPH0665308B2
JPH0665308B2 JP61107431A JP10743186A JPH0665308B2 JP H0665308 B2 JPH0665308 B2 JP H0665308B2 JP 61107431 A JP61107431 A JP 61107431A JP 10743186 A JP10743186 A JP 10743186A JP H0665308 B2 JPH0665308 B2 JP H0665308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
yeast
escherichia coli
plasmid
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61107431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62115289A (ja
Inventor
厚司 宮之原
昭夫 東江
謙一 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Original Assignee
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken filed Critical Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Publication of JPS62115289A publication Critical patent/JPS62115289A/ja
Publication of JPH0665308B2 publication Critical patent/JPH0665308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は組換えプラスミドの構築方法、さらに詳しくは
酵母の遺伝子と大腸菌の遺伝子とを含みかつ酵母の抑制
性酸性ホスファターゼ形質発現調節領域(以下、酸性ホ
スファターゼプロモーターまたは酸性ホスファターゼ遺
伝子という)を担い、該プロモーターの下流に発現させ
るべき外来遺伝子を組み込んでなる酵母と大腸菌の両方
で増殖しうる組換えプラスミドの構築方法に関する。
最近、遺伝子工学の研究が活発に行なわれており、各種
の組換えDNA、さらにそれによる形質転換体の調製が
なされている。それら組換えDNAの調製に際しては、
特定の遺伝子を組み込むためのベクターが用いられる
が、そのようなベクターとしては、ある種の微生物、例
えば大腸菌でのみ増殖しうるベクターのほか、2種以上
の微生物、例えば大腸菌と酵母、あるいは微生物(例え
ば大腸菌)と動物細胞との双方で増殖しうるいわゆるシ
ャトルベクターが用いられる。例えば、ごく最近におい
て、大腸菌と酵母の両方で増殖しうるシャトルベクター
として、インターフェロンの酵母による産生に使用され
ているアルコールデヒドロゲナーゼ(ADH1)のプロ
モーターを利用したものが報告されており、これにB型
肝炎ウィルスの表面抗原(以下、HBs抗原、HBsAgもしく
は単にS抗原という)の蛋白をコードする遺伝子を接続
する方法が採用されている(Natrue,298巻、347
〜350頁(22July,1982)を参照)。しかしな
がら、この方法で用いられるシャトルベクターはADH
1プロモーターを担ったものであり、しかもそのHBs遺
伝子を組み込んで得られる組換えDNAを用いた形質転
換体では産生されるHBs蛋白の量が低い。
本発明者らは、各種の遺伝子を組み込み、さらにそれを
発現させるための新しい大腸菌−酵母シャトルベクター
を得るべく種々研究を重ねた結果、大腸菌の遺伝子と酵
母の遺伝子に加えて酵母の抑制性酸性ホスファターゼプ
ロモーターを担ったシャトルベクターが所望の特性を示
し、そのホスファターゼプロモーターの制御下に各種の
遺伝子を組み込んで種々の組換えDNAを調製し、さら
にその組換えDNAを酵母に作用させることによって種
々の形質転換酵母が得られることを見出し、本発明を完
成するに至った。
すなわち、本発明は酵母の遺伝子と大腸菌の遺伝子を含
みかつ酵母の制御性酸性ホスファターゼプロモーターを
担ったシャトルベクターを用いた外来遺伝子発現用組換
えプラスミドの構築方法を提供するものである。
本発明に用いられるシャトルベクターは、酵母と大腸菌
の両方の遺伝子に加えて酵母の抑制性酸性ホスファター
ゼプラスミドを有することを特徴とし、このプラスミド
ベクターは酵母と大腸菌との両方で増殖することがで
き、これを用いて組換えDNA、さらに形質転換酵母を
調製する場合に、大腸菌を用いて組換えプラスミドを調
製し、これを酵母の形質転換に利用し、該形質転換酵母
の増殖によって所望の遺伝子産物の量産を図ることがで
きる。なお、この場合、酵母の形質転換を行なう段階で
は大腸菌の遺伝子は除去されてもかまわない。
本発明のシャトルベクターにおける酵母の遺伝子として
は、一般に、プラスミドが酵母中で染色体と独立して増
殖するのに必要なDNA配列、例えば、酵母の自律増殖
に必要なDNA配列(ars1)と2μmDNAの複製に必
要なDNA配列(2μori)があり、所望により、さら
に形質転換酵母の選択マーカーとなる遺伝子が含まれ
る。この選択マーカーとしては、ロイシン産生遺伝子、
ヒスチジン産生遺伝子、トリプトファン産生遺伝子、ウ
ラシル産生遺伝子、アデニン産生遺伝子などが含まれ、
これらの1種または2種以上が用いられる。
大腸菌側の遺伝子としては大腸菌体内においてプラスミ
ドが増殖するために必要なDNA配列、例えばCol EI系
のプラスミドの複製起点のDNA配列を有し、好ましく
はさらに形質転換大腸菌の選択マーカーとなる遺伝子を
含む。こり選択マーカーの遺伝子としてはアンピシリン
耐性遺伝子、カナマイシン耐性遺伝子、テトラサイクリ
ン耐性遺伝子、クロラムフェニコール耐性遺伝子などが
挙げられ、これらの遺伝子の1種または2種以上が用い
られる。このような大腸菌DNAとしてアンピシリン耐
性遺伝子とテトラサイクリン耐性遺伝子を有するpBR3
22が一般に汎用されている。
本発明で用いるシャトルベクターは酵母の抑制性酸性ホ
スファターゼプロモーターを担っていることが特徴であ
り、この酸性ホスファターゼプロモーターは通常ホスフ
ァターゼを構成する60,000ダルトンのポリペプチ
ド(p60)のプロモーターである。
このようなシャトルベクターの代表的な例は、酵母側の
遺伝子としてars1,2μoriおよびロイシン産生遺伝子(Le
u2)を有する酵母DNAと大腸菌プラスミドpBR322と
を組み合わせたシャトルベクターpAT77であり、これ
はつぎのようにして構築される。
酵母S288CDNAバンクより得られた抑制性酸性ホ
スファターゼを構成する60,000ダルトンのポリペ
プチド(p60)遺伝子を含む約8000ヌクレオチド対
(8Kb)の制限酵素EcoRI断片(PNAS、77巻、
6541〜6545頁、1980およびPNAS、79
巻、2157〜2161頁、1982を参照)を公知の
大腸菌プラスミドpBR322(Sutcliffc,J.G.,Cold Spr
ing Harbor Symposium、43巻、77〜90頁、197
9を参照)のEcoRI部位に挿入して得られるプラスミ
ドを出発材料とする。なおこの8KbDNA断片は制限酵
素SalIの認識部位を約2.8Kbと約5.2Kbに分ける位置に
1箇所有し、2.8Kb側がpBR322のアンピシリン耐性遺
伝子側になるように挿入されている。
このプラスミドを制限酵素SalIで切断し、さらにT4
DNAリガーゼにより再アニールさせてpBR322のSal
I部位から酸性ホスファターゼ遺伝子断片の5.2Kb側を
失ったプラスミドを得、これをpAT25と称する。このp
AT25はpBR322のアンピシリン耐性遺伝子を含むEco
RI部位からSalI部位までの約3.7Kbの断片と酵母の酸
性ホスファターゼ遺伝子のEcoRI部位からSalI部位ま
での約2.8Kbの断片がそれぞれ対応する末端同士で結合
したプラスミドである。
つぎに、上記pAT25のEcoRI部位に、酵母の自律増殖
に必要なDNA配列(ars1)および酵母のTrp1遺伝子を
含む1.4KbのEcoRI断片(PNAS、76巻、1035
〜1039頁、1979を参照)を挿入する。得られた
プラスミドをpAT26と称するなお、このars1−Trp1を
含む断片は、そのTrp1遺伝子内に制限酵素HindIIIの認
識部位を1箇所有する。
上記pAT26のHindIII部位に酵母のロイシン産生遺伝子
(Leu2)と2μmDNAの複製に必要なDNA配列(2
μori)を含むHindIII断片(Tohe,A.,Guerry,P.,Wichen
er,R.B.;J.Bacteriol,141,413〜416、19
80を参照)を挿入する。このようにして得られるプラ
スミドがシャトルベクターpAT77である。
このpAT77およびのちに説明するようにそれから誘導
されるpAM82の構造は第1図に示すとおりである。す
なわち、このpAT77は、大腸菌の遺伝子としてpBR32
2のアンピシリン耐性遺伝子(Apr)を含むEcoRI部位
からSalI部位までを有し、一方酵母の遺伝子として、
pBR322と結合したEcoRI部位よりars1、2μori,
Leu2遺伝子の順に位置し、さらにそのつぎに酸性ホス
ファターゼ遺伝子の上流からSalI部位までを有する。
そしてそのEcoRIおよびSalI部位でこれら大腸菌遺伝
子と酵母遺伝子が結合した構造となっている。このpAT
77は大腸菌内においてはpBR322により増殖し、ま
た酵母内においてはars1および2μoriにより増殖可能
となる。さらにこのプラスミドによる形質転換体の選択
マーカーとして大腸菌側にアンピシリン耐性遺伝子(Ap
r)を、酵母菌側にはロイシン産生遺伝子(Leu2)を有
しており、シャトルベクターとしての条件を充分に満た
している。
このシャトルベクターpAT77の酸性ホスファターゼプ
ロモーター付近の遺伝子地図は第2図に示すとおりであ
り、ここに示されるBstEII−Sal I領域の塩基配列は本
発明者らにより決定されており、第3図に示すような配
列である。第2図および第3図に示されるATGコドン
(メチオニン)が酸性ホスファターゼの開始コドンであ
る。つまり、このベクターの抑制性酸性ホスファターゼ
遺伝子断片(約2.8Kb)には、構造遺伝子の約2.7Kb上流
から構造遺伝子82ヌクレオチド対(82bp)までが含
まれる。
このようなシャトルベクターpAT77を公知の制限酵素S
alIで処理して開裂させ、ついでこれをエキソヌクレア
ーゼBAL31で処理することにより第2図および第3
図に示す酸性ホスファターゼ構造遺伝子の一部または全
部と所望によりさらにそのそ上流の種々の部分まで除去
する。この除去は酸性ホスファターゼプロモーター領域
と思われるTATATAA(Hogness box)、すなわち
−100bpの前までの適当な部位まで行なわれ、エキソ
ヌクレアーゼ処理条件により適宜調節されるが、通常+
1〜−100bp、好ましくは+1〜−50bpまでであ
る。この際、除去が上流まで行きすぎると酸性ホスファ
ターゼプロモーターの制御が困難となり、形質転換酵母
菌の培養の際、所望の蛋白質などの収量が低下する。一
方、除去が不充分で酸性ホスファターゼ構造遺伝子が一
部残存すると産生される蛋白質などがホスファターゼペ
プチドと合いの子となるため好ましくない。
上記のようにして酸性ホスファターゼ構造遺伝子の一部
または全部もしくはさらにその上流部分を除去したの
ち、この部位に合成または天然のリンカー、例えばSal
IリンカーまたはXhoIリンカーを組み込み再び環状プ
ラスミドに戻すことにより、酸性ホスファターゼプロモ
ーターの制御下に外来性遺伝子を純粋な形で発現させ得
るシャトルベクターが得られる。このシャトルベクター
は、通常の制限酵素SalIまたはXhoIで処理することに
より容易にその組み込み部位を開裂させることができる
ため、所望の遺伝子を組み込むのに好適である。
上述のとおり、本発明に用いられるシャトルベクターは
その酸性ホスファターゼプロモーターの下流に種々の遺
伝子を組み込むことにより各種の組換えプラスミドを調
製することができ、それをさらに酵母に作用させて種々
の形質転換酵母が得られるため遺伝子工学の分野におい
て広範囲の利用が図れるものであって産業上の利用価値
が極めて高い。例えば、本発明のシャトルベクターにHB
s遺伝子を組み込んで得られる組換えプラスミドを酵母
に作用させて調製される形質転換酵母は、培養によって
大量のHBs抗原を産生することができ、しかもかかるHBs
抗原は免疫学的にヒト血清から得られるものと全く同一
であるため、B型肝炎ウィルスワクチンとして有用であ
る。
つぎに実施例およびけ参考例を挙げて本発明をさらに具
体的に説明する。
実施例 シャトルベクターpAM81、82、83および84の調
製 酵母S288CDNAバンクより得られた抑制性酸性ホ
スファターゼを構成する60,000ダルトンのポリペ
プチド(p60)の遺伝子を含む約8000ヌクレオチド
対(8Kb)の制限酵素EcoRI断片を大腸菌プラスミドpB
R322のEcoRI部位に挿入して得られるプラスミドを
出発材料とし、これを制限酵素SalIで切断し、さらに
T4DNAリガーゼにより再アニールさせてpBR322
のSalI部位から酸性ホスファターゼ遺伝子断片の5.2Kb
側を失ったプラスミドpAT25(これはpBR322のアン
ピシリン耐性遺伝子を含むEcoRI部位からSalI部位ま
での約3.7Kbの断片と酵母菌の酸性ホスファターゼ遺伝
子のEcoRI部位からSalIまでの約2.8Kbの断片がそれぞ
れ対応する末端同士で結合したプラスミドである)を得
る。
つぎに、このpAT25のEcoRI部位に、プラスミドYR
P7をEcoRI処理することによって得られるars1および
Trp1遺伝子を含む1.4KbのEcoRI断片を挿入してプラス
ミドpAT26を得る(このars1−Trp1を含む断片は、そ
のTrp1遺伝子内に制限酵素HindIIIの認識部位を1個有
する)。
上記pAT26のHindIII部位に、プラスミドpSLE1をHi
ndIIIで処理して得られる酵母のLeu2および2μoriを含
むHindIII断片を挿入してシャトルベクターpAT77を得
る。
上記の方法で得られたpAT77(1μg)をSalIで開裂
したのち、20mMトリス−HCl(pH8.2)、12mM CACl2
12mM MgCl2、0.2M NaCl、1mM EDTA溶液50μ
l中で0.1UのエキソヌクレアーゼBAL31を30秒
〜1分間作用させる。ついでフェノール抽出、エタノー
ル沈澱を行ったのち、XhoIリンカー1pmolとT4DN
Aリガーゼの反応条件下で12時間結合を行なう。この
反応溶液で大腸菌x1776を形質転換し、得られたアン
ピシリン耐性の形質転換体よりプラスミドDNAを調製
し、各DNAについてマキサム−ギルバートの方法(Ma
xam,A.& Gilbert,W.;pro.N.A.S.,74,560〜56
4を参照)に従い、塩基配列を調べ、BAL31処理に
より除去された酸性ホスファターゼ遺伝子領域を決定す
る。これら中からホスファターゼ構造遺伝子領域が完全
に除去されたプラスミドpAM81、pAM82、pAM83お
よびpAM84を得る。
ホスファターゼ構造遺伝子の産物p60の最初のアミノ
酸であるメチオニンをコードするコドンATGのAを+
1として、pAM81は+2まで、pAM82は−33まで、
pAM83は−50まで、pAM84は−51まで、それぞれ
除去されたものである。
なお、このpAM82をサッカロミセス・セレビシエAH
22に組み込んだものは、サッカロミセス・セレビシエ
AH22/pAM82(微工研菌寄第6668号:微工研
条寄第313号)として寄託している。
つぎに、上記の方法で得られたシャトルベクターpAM8
2を用い、これにHBVDNAを組み込む場合を参考例として
示す。
参考例 (1)HBVDNAの調製 (i)ウィルスDNAの調製 HBsAg陽性かつHBeAg陽性の供血者(血清型adr)からの
ヒト血漿10人分のプール700mlを5,000rpmで
20分間遠心分離し、不溶物を除去する。これを4℃に
て18,000rpmで8時間遠心分離し、得られた沈澱
を緩衝液(10mMトリス−HCl、0.1M NaCl、1mM ED
TA;pH7.5)10mlに再溶解させ、30%の庶糖を含
有する遠沈管の頂部に重層させる。これを4℃にて3
9,000rpmで4時間遠心分離し、得られた沈査を上
記と同じ緩衝液に再溶解させる。
ついで、のちの操作を容易にするために、HBVのもつ
DNAポリメラーゼによる反応を、67mMトリス−HCl
(pH7.5)、80mM NH4Cl、25mM MgCl2、0.5%(w/v
%、以下同じ)タージトールNP−40、0.1%2−メ
ルカプトエタノール、330μMのdcTP(デオキシシチ
ジントリホスフェート)、dGTP(デオキシグアノシント
リホスフェート)、dATP(デオキシアデノシントリホス
フェート)、0.5μMα−[32P]dTTP(デオキシチア
ミントリホスフェートの混合液500μl中で37℃に
て30分間行なう。これにさらにdTTPを最終濃度330
μMになるように加え、37℃で3時間反応させ、これ
に同容量の100mM EDTA溶液を加える。このDN
Aポリメラーゼ反応により、DNA中の一本鎖部分が修
複され、[32P]ラベル化された材料をえ、これを庶糖
の30%、20%および10%水溶液を段階的に重層し
た遠心管の頂部に重層し、4℃にて39,000rpmで
4.5時間遠心分離する。
ついでDNAに強く結合している蛋白質を消化するため
に、上記で得られた沈査を1mg/mlプロナーゼEおよび
0.2%ラウリル硫酸ナトリウムの混合液200μl中で
37℃にて2時間処理したのち、DNAをフェノール2
00μlで2回抽出し、ついでエーテルを振ってフェノ
ール溶媒を除去するとHBVDNA溶液を得る。このD
NAは2.5×10cpm/μgの比放射活性を示し、制限
酵素消化に充分使用し得る。
(ii)HBVDNAのクローン化 前記の方法で調製された環状二本鎖のHBVDNAを、
下記のようにしてまずλファージシャロン16ADNA
をベクターとしてクローン化し、さらに公知のプラスミ
ドpACYC177をベクターとして再クローン化を行な
う。
(A)λファージシャロン16A宿主−ベクター系による
クローン化: HBVDNA20ngを10mMトリスHCl(pH7.4)、7mM M
gCl2、100mM NaCl、7mM2−メルカプトエタノール
の混液20μl中にて制限エンドヌクレアーゼXhoIに
より37℃にて2時間処理したのち、フェノール20μ
lにて抽出し、抽出液をエーテルで洗浄し、その水層に
2倍容量の冷エタノールを加えてDNAを沈澱させる。
この混液を−70℃で1時間保持したのち10,000
rpmにて5分間遠心分離して沈澱するDNAを回収す
る。分離した沈査を10mMトリス−HCl(pH7.4)および1
mM EDTAの混液5μlに溶解させる。ついで、この
HBVDNAと等モル量の前記と同様にして制限酵素Xh
oIにより開裂されたλファージシャロン16ADNA
(XhoI認識部位を1個所有する)とをT4DNAリガ
ーゼ(50mMトリス−HCl(pH7.4)10mM MgCl2、10mM
ジチオスレイトール、100μg/ml牛血清アルブミ
ン、0.5mM ATPおよび0.5μl酵素調製物との混液)
10μlを用いて4℃で18時間反応させ、この反応混
合液を前記と同様にしてフェノール抽出、エーテル処理
およびエタノール沈澱に付し、得られた沈査を10mMト
リス−HCl(pH7.4)および1mM EDTA混液10μl中
に溶解させる。
上記のようにしてアニールさせたDNAより、in vitro
パッケージング操作(Methods in Enzy mology、68
巻、299〜309を参照)によりλファージを形成さ
せ、さらに大腸菌DP50−SupF指示菌としてL−寒天
平板(23cm×23cm)上に〜10個のプラークを形
成させる。これらのプラークのうちからHBVDNAを
維持しているファージにより形成されたプラークを選び
出すために、前記で調製した32P−ラベルされたHBV
DNAをプローブとしてプラークハイブリダイゼーショ
ンを行ない(Science、196巻、180頁、1977
を参照)、目的とするフアージを複数分離する。
(B)プラスミドpACYC177をベクターとした再クローン
化: 上記(A)で得られたHBVDNAを保持するファージに
ついて「生化学実験講座、核酸の化学I」54〜65頁
に記載される方法に従い、大腸菌DP50−SupFを感染
菌としてファージDNAを調製する。得られたDNAを
前記の制限酵素XhoIの反応条件下で2時間消化したの
ち、この反応液を0.75%アガロースゲル電気泳動にか
け、分離した3.2KbのHBVDNAをDEAE紙(東洋
紙製)に吸着させてベクターDNAと分離し、ついで
1M NaCl溶液にて溶出し、両端がXhoI末端となった
HBVDNAを得る。
つぎにプラスミドpACYC177[Chang,A.C.Y.,Cohen,S.
N.,J.Bacteriol.,134,1141〜1156(197
8)](このものはXhoI切断部位を1個所有し、それ
はカナマイシン耐性遺伝子の中に存在する)を同様にXh
oIにて消化し、その生成物をフェノール抽出、エーテ
ル処理およびエタノール沈澱により精製する。ついで、
XhoI開裂されたpACYC177とXhoI末端−HBVDN
Aとを分子比1:5で混合し、前記T4DNAリガーゼ
の反応条件下に18時間アニールさせる。
大腸菌x1776の培養液を高木康敬編著「遺伝子操作
実験法」第161項に記載の方法で調製された菌液0.1m
lに、上記アニールされたDNA調製物10μlを加え
てよく混合させ、0℃で25分間放置したのち、アンピ
シリン(20μg/ml)、α−ビオチン(1μg/m
l)、ジアミノピメリン酸(100μg/ml)、チシン
(20μg/ml)を含有するL−寒天プレート上に塗沫
して37℃で一夜培養する。出現したコロニーについ
て、のカナマイシン(20μg/ml)を含む寒天プレー
トとアンピシリン(20μg/ml)を含む寒天プレート
にそれぞれ対応させて塗沫し、アンピシリンを含むプレ
ートでのみ増殖したコロニーを選択する。pACYC1
77はアンピシリン耐性遺伝子とカナマイシン耐性遺伝
子を有するが、カナマイシン耐性遺伝子中にあるXhoI
部位にHBVDNAが挿入されることによりカナマイシ
ン耐性が消失される。すなわち選択されたコロニーはpA
CYC177−HBVDNAの組換えDNAを保持してい
る。得られたコロニー数個について、「代謝」第17
巻、第4「リパーゼ」第81〜89頁(1980)に記
載される方法に従いプラスミドを調製する。得られたプ
ラスミドをpHBVと称す。このpHBVを制限酵素XhoIで処
理すると3.2Kbの全HBVDNAフラグメントが得ら
れ、またXhoIとBamHIで処理するとHBsAg遺伝子を含む
約1.3Kbのフラグメントが得られる。
(2)HBsAg遺伝子発現プラスミドの調製 (i)HBs遺伝子全体が組み込まれたプラスミドの調製 プラスミドpHBVをXhoIで処理して得られるHBVDN
Aと、XhoIで開裂されたシャトルベクターpAM82を分
子比5:1にてT4DNAリガーゼによりアニールさせ
たのち、この反応溶液で大腸菌x1776を形質転換す
る。得られたアンピシリン耐性の形質転換体よりプラス
ミドDNAを調製し、これらについて制限酵素XhoI、X
baI、HindIIIで分析することにより、ベクターへのH
BVDNAの組み込みおよびその方向を確認する。
選び出されたプラスミドはベクターのホスファターゼプ
ロモーターの下流にHBVDNAがHBs遺伝子、HBc遺伝
子の順に並ぶ向きに挿入されたものであり、これらがHB
sAg遺伝子発現プラスミドであって、このものをpAH20
3と称する。
(ii)HBsAg遺伝子フラグメントが組み込まれたプラスミ
ドの調製 プラスミドpHBVをBamHIで処理して切断し、そのHBsAg
遺伝子フラグメント3μgに対し、200μMのαAT
P、αCTP、αTTPおよびαGTPを含む67mMト
リス−HCl(pH8.6)、6.7mM MgCl、10mM2−
メルカプトエタノール、6.7μM EDTA、16.7mM Am
SO4溶液100μl中で、T4DNAポリメラーゼ0.2U
を30分間作用させ、BamHI切断末端を埋める。ついで
フェノール抽出、エタノール沈澱を行なったのち、これ
とXhoIリンカーとを1:10の分子比でT4DNAリ
ガーゼによる結合反応を行なう。フェノール抽出、エタ
ノール沈澱ののち、これをさらにXhoIで処理すると両
端がXhoI切断末端となった約1.3KbのHBsAg遺伝子フラ
グメントが得られる。このフラグメントとXhoIで開裂
されたシャトルベクターpAM82とを分子比5:1にて
T4DNAリガーゼによりアニールさせたのち、前記
(i)と同様にして大腸菌x1776を形質転換してプラ
スミドDNAを調製する。得られたプラスミドは、ベク
ターpAM82のホスファターゼプロモーターの下流にHBs
Ag遺伝子が正しい向きに挿入されたものであり、これを
pAS101と称する。
(3)形質転換酵母の調製 酵母としてサッカロミセス・セレビシエAH22[a le
u2 his4 can1(Cir+)](微工研菌寄第6667号:微工
研条寄第312号)を用い、これをYPD培地(2%ポ
リペプトン、1%イーストエキス、2%グルコース)1
00mlに接種し、30℃で一晩培養したのち、遠心して
集菌する。滅菌水20mlにて菌体を洗浄し、ついで1.2
Mソルビトールおよび100μg/mlチリモリアーゼ6
0,000(生化学工業製)の溶液5mlに懸濁させ、3
0℃で約30分間保ち、スフェロプラスト化する。つい
で、スフェロプラストを1.2Mソルビトール溶液で3回
洗浄したのち、2Mソルビトール、10mM CaCl2および
10mMトリス−HCl(pH7.5)の溶液0.6mlに懸濁させ、そ
の60μlずつを小試験管に分注する。これに前記(3)
で調製した組換えプラスミドpAH203溶液30μlを
加え、充分混合し、さらに0.1M CaCl2(3μl)を加
えて最終濃度10mM CaCl2とし、室温に5〜10分間放
置する。ついでこれに、20%ポリエチレングリコール
4000、10mM CaCl2および10mMトリス−HCl(pH7.
5)溶液1mlずつを加えて混合し、室温に約20分間放置
する。この混合液0.2mlずつを45℃に保温された再生
培地(22%ソルビトール、2%グルコース、0.7%イ
ーストニトロゲンベースアミノ酸、2%YPD、20μ
g/mlヒスチジン、3%寒天)10mlに加え、軽く混合
させ、予め準備された1.2Mソルビトール含有最小培地
(0.7%イーストニトロゲンベースアミノ酸、2%グル
コース、20μg/mlヒスチジン、2%寒天)プレート
に重層し、固化させたのち、30℃で培養してロイシン
非要求性酵母のコロニーを得る。このコロニーを20μ
g/mlヒスチジンを含むバルクホルダーミニマルメディ
ウム(Tohe,A.et al;J.Bacteriol.,113,727〜
738(1973)を参照]にて培養して形質転換酵母
サッカロミセス・セレビシエpAH203を得る。
上記の方法において、組換えプラスミドpAH203の代
わりにpAS101を用いてサッカロミセス・セレビシエp
AS101を得る。
(4)形質転換酵母によるHBsAgの製法 前記(3)で得られた形質転換酵母の各コロニーをさらに
20μg/mlヒスチジンを含むバルクホルダーミニマル
メディウムの寒天プレート上に塗布し、30℃にて培養
してコロニーを形成させる(ロイシン非要求性となった
形質転換体の再確認のため)。ついでこのコロニーから
菌体を分離し、20μg/mlヒスチジンを含むバルクホ
ルダーミニマルメディウム10mlに接種し、30℃にて
培養を行なう。約24時間後、対数増殖期による菌体を
遠心して集菌し、これをリン酸を含まない最小培地(バ
ルクホルダーミニマルメディウムに含まれるKH2PO4をKC
lで置換し、さらに20μg/mlヒスチジンを加えたも
の)10mlに菌数約4×10cells/mlになるように
懸濁し、30℃にて約24時間培養を続けたのち、4,
000回転、10分間の遠心により菌体を集める。この
菌体を1.2Mソルビトール、50mMリン酸緩衝液(pH7.
2)、14mM−メルカプトエタノール、100μg/ml
ザイモリエース60,000の溶液3mlに懸濁させ、3
0℃にて30分間ゆるやかに振盪してスフェロプラスト
化し、遠心分離によりこれを集める。このスフェロプラ
ストを0.1%トリトンX−100、50mMリン酸緩衝液
(pH7.2)1mlに充分懸濁し、数回激しく攪拌し、70
00回転にて10分間遠心して得られる上清液を酵母溶
菌液としてとる。
この溶菌液20μlをHBs抗原RIAキット(アボット
社製)によりHBs抗原活性を測定した。その結果を第1
表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられるシャトルベクターの具体
例、pAT77およびpAM82の構造、第2図は該シャトル
ベクターの酸性ホスファターゼプロモーター付近の遺伝
子地図、第3図はそのBstE II−SalI領域の塩基配列を
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−48082(JP,A) Nature,vol.1293 P.717 〜722(1981) The EMBO Journal v ol.1 No.6 P.675〜680 (1982)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酵母の遺伝子と大腸菌の遺伝子とを含みか
    つ酵母の抑制性酸性ホスファターゼ形質発現調節領域を
    担ったシャトルベクターであって、該酵母の遺伝子がar
    s1、2μoriならびに形質転換酵母の選択マーカーとな
    る遺伝子を含み、該大腸菌の遺伝子が大腸菌プラスミド
    pBR322に由来し、大腸菌体内において増殖するために必
    要なDNA配列並びに形質転換大腸菌の選択マーカーと
    なる遺伝子を含み、さらに該抑制性酸性ホスファターゼ
    形質発現調節領域がホスファターゼを構成する60,0
    00ダルトンのポリペプチドの遺伝子であり、該形質発
    現調節領域下流に本来存在する酸性ホスファターゼの構
    造遺伝子が除去され、更に該構造遺伝子の上流の+1〜
    −33bpの範囲の適当な部位までがエキソヌクレアーゼ
    によって除去されているシャトルベクターの該形質発現
    調節領域の制御下に発現させるべき外来遺伝子を組み込
    むことを特徴とする組換えプラスミドの構築方法。
  2. 【請求項2】該形質転換酵母の選択マーカーとなる遺伝
    子がロイシン産生遺伝子、ヒスチジン産生遺伝子、トリ
    プトファン産生遺伝子、ウラシル産生遺伝子およびアデ
    ニン産生遺伝子から選ばれる1種または2種以上である
    前記第(1)項記載のプラスミドの構築方法。
  3. 【請求項3】該形質転換大腸菌の選択マーカーとなる遺
    伝子が、アンピシリン耐性遺伝子および/またはテトラ
    サイクリン耐性遺伝子である前記第(1)項記載の組換え
    プラスミドの構築方法。
JP61107431A 1982-08-20 1986-05-10 組換えプラスミドの構築方法 Expired - Lifetime JPH0665308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145093A JPS5936699A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 シヤトルベクタ−

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145093A Division JPS5936699A (ja) 1982-08-16 1982-08-20 シヤトルベクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115289A JPS62115289A (ja) 1987-05-26
JPH0665308B2 true JPH0665308B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=15377210

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145093A Granted JPS5936699A (ja) 1982-08-16 1982-08-20 シヤトルベクタ−
JP61107431A Expired - Lifetime JPH0665308B2 (ja) 1982-08-20 1986-05-10 組換えプラスミドの構築方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145093A Granted JPS5936699A (ja) 1982-08-16 1982-08-20 シヤトルベクタ−

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5707862A (ja)
JP (2) JPS5936699A (ja)
KR (1) KR840005740A (ja)
AU (1) AU562633B2 (ja)
CA (1) CA1270453A (ja)
DK (1) DK381483A (ja)
ES (1) ES8602935A1 (ja)
SU (1) SU1393317A3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811074B2 (ja) * 1987-10-30 1996-02-07 財団法人化学及血清療法研究所 プレアルブミンをコードする遺伝子を組込んだ組換えプラスミドおよびこれを用いたプレアルブミンの製法
JPH0291660U (ja) * 1988-12-28 1990-07-20
EP1560919A2 (en) * 2001-03-29 2005-08-10 Genetic Technologies, L.P. Improved hybrid gene libraries and uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2441659A1 (fr) * 1978-11-14 1980-06-13 Anvar Nouveaux plasmides hybrides et microorganismes les contenant
GB2125047B (en) * 1982-08-09 1986-02-19 Ciba Geigy Ag Yeast hybrid vectors and their use for the production of polypeptides
JPS5931799A (ja) * 1982-08-16 1984-02-20 Science & Tech Agency B型肝炎ウイルス遺伝子を組込んだ組換えプラスミド
AU584580B2 (en) * 1982-09-08 1989-06-01 Smith Kline - Rit Hepatitis B virus vaccine
CA1341302C (en) * 1983-02-22 2001-10-09 Rae Lyn Burke Yeast expression systems with vectors having gapdh or pyk promoters and synthesis of foreign protein
JPH0655146B2 (ja) * 1985-12-27 1994-07-27 財団法人化学及血清療法研究所 シヤトルベクタ−

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nature,vol.1293P.717〜722(1981)
TheEMBOJournalvol.1No.6P.675〜680(1982)

Also Published As

Publication number Publication date
ES525065A0 (es) 1985-12-01
JPS6155951B2 (ja) 1986-11-29
ES8602935A1 (es) 1985-12-01
JPS5936699A (ja) 1984-02-28
KR840005740A (ko) 1984-11-16
AU1800383A (en) 1984-02-23
DK381483A (da) 1984-02-21
US5707862A (en) 1998-01-13
CA1270453A (en) 1990-06-19
JPS62115289A (ja) 1987-05-26
AU562633B2 (en) 1987-06-18
DK381483D0 (da) 1983-08-19
SU1393317A3 (ru) 1988-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5024938A (en) Recombinant DNA inserted with hepatitis B virus gene, mammalian cells transformed with cloned viral DNA, and production of hepatitis B virus proteins
JPS6155950B2 (ja)
JPH0759595B2 (ja) 酵母内でb型肝炎ウイルス蛋白を生産する方法
JPH0653073B2 (ja) 酵母発現ベクター系
JPH02476A (ja) 宿主細胞としてのクルイベロミセス
JPS5877823A (ja) 酵母b型肝炎表面抗原粒子及びワクチン
EP0103201B1 (en) Shuttle vector
KR920007683B1 (ko) HBs항원의 정제방법
JPH0655146B2 (ja) シヤトルベクタ−
JP2603312B2 (ja) 酵母中でb型肝炎ウイルス蛋白質を生産するための方法
JPH02464A (ja) 酵母arg3調節域含有ベクター
JPH0665308B2 (ja) 組換えプラスミドの構築方法
US4983520A (en) DNA sequence encoding modified hepatitis B virus surface antigen P31 protein
JPH0532022B2 (ja)
EP0288198A2 (en) Production of Peptide
US5164485A (en) Modified hepatitis B virus surface antigen P31 and production thereof
JPS6170989A (ja) 組み換えdnaおよびその用途
JPH084507B2 (ja) 新規dnaおよびポリペプチド
JPH0352960B2 (ja)
US4837147A (en) PhO81 promotor of Saccharomyces cerevisiae and use thereof for heterologous gene expression
KR900005534B1 (ko) 복합 프로모터를 이용한 효모 발현 벡터에 의한 b형 간염 바이러스 표면항원들의 제조방법
Scherer Regulated yeast promoters produced by DNA rearrangements selected in vivo
EP0216117A2 (en) Novel DNA and use thereof
JPH0777557B2 (ja) P31修飾蛋白質をコードするdna