JPH0664366B2 - 現像方法 - Google Patents

現像方法

Info

Publication number
JPH0664366B2
JPH0664366B2 JP59156388A JP15638884A JPH0664366B2 JP H0664366 B2 JPH0664366 B2 JP H0664366B2 JP 59156388 A JP59156388 A JP 59156388A JP 15638884 A JP15638884 A JP 15638884A JP H0664366 B2 JPH0664366 B2 JP H0664366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
conveyor belt
conveying means
developing
charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59156388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6134557A (ja
Inventor
一弘 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59156388A priority Critical patent/JPH0664366B2/ja
Priority to US06/758,447 priority patent/US4637708A/en
Publication of JPS6134557A publication Critical patent/JPS6134557A/ja
Publication of JPH0664366B2 publication Critical patent/JPH0664366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • G03G15/348Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array using a stylus or a multi-styli array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0602Developer
    • G03G2215/0604Developer solid type
    • G03G2215/0614Developer solid type one-component
    • G03G2215/0617Developer solid type one-component contact development (i.e. the developer layer on the donor member contacts the latent image carrier)
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • G03G2215/0636Specific type of dry developer device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、フアクシミリ、複写機、プリンタ等の記録装
置に適用し得る現像方法に関する。
従来技術 一般に、この種の記録装置では、トナーとして一成分系
高抵抗トナーを用いることができれば、現像装置を小型
化できる、保守が基本的には不要である等の利点を有す
ることが知られている。その反面、信頼性が低いとか、
トナーを均一に帯電させることが困難であり、所望の極
性とは逆極性に帯電した逆帯電トナーが存在する等の欠
点を有する。この逆帯電トナーが存在すると、この逆帯
電トナーが地肌部に付着して地汚れの原因となる。又、
記録電極が直接記録体に接触する転写型静電記録方式に
適用した場合には、このトナーが記録の邪魔をして画像
抜けの原因ともなるものである。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、一成分
系高抵抗トナーを用いながら逆帯電トナーによる弊害を
なくして均一な現像を行なうことができる現像方法を提
供することを目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成させるため、摩擦又は電荷注
入により特定の極性に帯電された一成分系高抵抗トナー
を周面に付着させて搬送するように回転する第一搬送手
段と、誘電性の表面を有して前記第一搬送手段の周面に
接触して回転する第二搬送手段とを設け、前記第一搬送
手段よりも前記第二搬送手段の周速を低速にして互いの
周面を同一方向に回転させ、帯電されたトナーを前記第
一搬送手段から前記第二搬送手段に電気的な力により転
移付着させ、前記第二搬送手段によりトナーを現像部へ
搬送させるようにしたものである。
以下、本発明の第一の実施例を第1図ないし第6図に基
づいて説明する。まず、1は静電潜像が形成されつつ矢
印方向に回転駆動される記録体であり、この記録体1に
対する現像部には現像器2が設けられている。この現像
器2は磁性を有する一成分系高抵抗トナー3用として通
常用いられる現像手段であればよい。本実施例において
は、現像器2は磁極4aを内蔵し体積固有抵抗が10
Ωcm程度のゴム層による現像スリーブ4と、この現像ス
リーブ4に先端を当接させたドクターブレード5とによ
り構成されている。この現像スリーブ4は第一搬送手段
となるものである。
しかして、前記記録体1・現像器2間に位置させて第二
搬送手段としての搬送ベルト6が設けられている。この
搬送ベルト6は少なくとも2層からなるエンドレス状の
ものであり、本実施例では第2図に示すように表面側に
高抵抗で容量成分が形成されて一成分系高抵抗トナー3
を保持し易い誘電体層6aを有し、内周面側に導電層6
bを有する。このような搬送ベルト6は、例えば4個の
ローラ7,8,9,10により保持されて矢印方向に回
転駆動されるものである。ここで、ローラ7〜10のう
ち少なくとも1個は導電性のものであり、搬送ベルト6
の導電層6bに接触している。
又、前記現像スリーブ4にはトナー転移バイアス用の電
源11が接続され、例えば導電性のローラ9は接地され
ている。12は現像時の電界を形成する現像バイアスで
ある。ポジ・ポジ現像の場合には負の極性、ネガ・ポジ
現像の場合には正の極性の電位を現像システム全体に供
給する。
このような構成において、本発明による現像方法につい
て説明する。まず、搬送ベルト6が図示しない駆動手段
により矢印方向に回転駆動される。この時、現像スリー
ブ4も同様に矢印方向に回転する。但し、両者は同一速
度では回転せず、両者の周面が動く方向を同一方向とし
て現像スリーブ4の方が搬送ベルト6よりも数倍速い周
速度で回転する。
この現像器2において、トナー3はドクターブレード5
により摩擦を受けて帯電される。この様子を示すのが第
3図である。ここで、本実施例ではトナー帯電極性を+
とする。形成されたトナー層3aは厚さが数十μm程度
の非常に薄い層である。逆に言えば、数十μm程度に薄
くしないとこのトナー3の帯電が充分でなくなる。
このような帯電トナーのトナー層3aは現像スリーブ4
の回転により搬送される。このとき、トナー層3aを薄
層としても、トナー同士の摩擦等により逆帯電トナー
(本実施例では−極性)の発生を避けることはできな
い。このような逆帯電トナー3が混在したまま、第6
図に示す従来方式のように記録体1の現像域に搬送させ
ると、通常、所望極性(本実施例では+極性)の帯電ト
ナー3を画像地肌部に付着させない目的で印加する現
像バイアス13と記録体1との間の電界により、地肌部
にこの逆帯電トナー3が付着して地汚れを生ずること
になる。
この点、本実施例においては、現像スリーブ4から記録
体1に直接トナーを供給するものでなく、搬送ベルト6
を介して搬送供給させるものである。まず、搬送ベルト
6は帯電しておらずその電位が一様であるため、電界E
の方向は電源11のトナー転移バイアスにより第3図に
示すように一方向となる。このような電界の電気的な力
により、現像スリーブ4上の正帯電トナー3は搬送ベ
ルト6上に転移付着することになる一方、逆帯電トナー
は搬送ベルト6上へは殆んど転移せず現像スリーブ
4により現像ホツパー内に回収される(第4図参照)。
この時、搬送ベルト6の周速よりも現像スリーブ4の周
速の方が速いので、搬送ベルト6側に付着するトナー3
の量が多くなる。また、現像器の特性としては、電界E
が強ければその時に搬送ベルト6側へ付着するトナー量
も多くなり、一般的には第5図に示すようなトナー付着
量を示す。この第5図によれば、ある電界(トナー転移
バイアス値)以上でトナー付着量が飽和する傾向にある
ため、この飽和領域を用いれば、現像スリーブ4上にお
いてトナー層3aに多少のムラがあつても、搬送ベルト
6上へはムラなく均一状態でトナーを転移付着させるこ
とができる。
このように搬送ベルト6上に転移付着されたトナー層3
aは、この搬送ベルト6により現像部へ搬送され、記録
体1上の静電潜像を可視像化する。ここで、前述したよ
うに搬送ベルト6上では逆帯電トナー3が極めて少な
く殆んどが所望極性の帯電トナー3であるため、逆帯
電トナー3による地汚れを生ずることなく現像するこ
とができる。又、搬送トナー最も上述したように均一化
が可能であるため、現像時に均一な現像が可能となる。
しかも、現像スリーブ4の方が搬送ベルト6よりも数倍
速い周速で回転するため、逆帯電トナー3が搬送ベル
ト6に付着したままになりにくく、この面からも逆帯電
トナー3による地汚れが防止される。つまり、もしも
逆帯電トナー3が現像スリーブ4から搬送ベルト6に
転移したとしても、搬送ベルト6に転移した逆帯電トナ
ー3が現像スリーブ4によつてかき取られるという、
いわばスキヤベジング効果が生ずる。これによつて、逆
帯電トナー3が記録体1に転移することによる地汚れ
が防止される。
なお、記録体1上のトナー像は、転写部にて転写紙に転
写された後、定着されてハードコピー化される。
このように本実施例によれば、一成分系高抵抗トナー3
を用いた場合に逆帯電トナー3を生ずるが、現像スリ
ーブ4上から搬送ベルト6上へ電気的な力により所望極
性の帯電トナー3のみを転移付着させ、この搬送ベル
ト6により現像部へ搬送供給させて現像を行なわせるの
で、逆帯電トナー3による地肌汚れ、画像抜け等の問
題をなくし、印字品質を向上させることができることと
なる。
つづいて、本発明の第二の実施例を第7図ないし第11
図により説明する。前記実施例で示した部分と同一部分
は同一符号を用いて示し、説明も省略する。本実施例
は、記録方式が異なるものである。まず、記録すべき記
録紙(普通紙)21と現像器2との間に搬送ベルト23
が設けられている。この搬送ベルト23は単層フイルム
により形成されたエンドレス状のものであり、例えば3
つのローラ24,25,26により保持されて矢印方向
に回転駆動されるものである。ここで、搬送ベルト23
は厚さが100μm以下、体積抵抗値が1010Ωcm前後
のものが望ましい。前記現像器2はローラ24に対しこ
の搬送ベルト23を介在させて対向配置されている。
しかして、前記ローラ25,26間には電極面を前記搬
送ベルト23の内周面に当接するように配置させたマル
チスタイラス30が設けられている。このマルチスタイ
ラス30は多数の針電極30aを主走査方向(図におい
ては紙面表裏方向)に一列に配列してなるものであり、
ばね31により搬送ベルト23側に押圧されている。こ
のようなマルイチスタイラス30に対し搬送ベルト2
3、記録紙21を介在させて導電性ローラ32が対向配
置されている。
ここで、ローラ24及び導電性ローラ32は接地されて
いる。又、現像スリーブ4には現像バイアスと呼ばれる
トナー転移バイアス用の電源11が接続されている。針
電極30aには画情報に応じて選択的にパルス状電圧を
印加する記録電源34が接続されている。
このような構成において、本発明による記録方法につい
て説明する。まず、搬送ベルト23が図示しない駆動手
段により矢印方向に回転駆動される。この時、現像器2
において、トナー3はドクターブレード5により摩擦を
受けて帯電される。この様子を示すのが第8図である。
帯電したトナーにより、このトナー層3aはそれ自体電
位を有するようになる。ここで、トナー層電位Vtは、
トナーの帯電が均一であると仮定すれば、 Vt=ρt・dt2/2・εo・εt ……(1) で示される。但し、ρtはトナー層の体積電荷密度、d
tはトナー層の厚み、εtはトナー層の比誘電率であ
る。
このように形成されたトナー層3aは、殆んど帯電して
いない搬送ベルト23と接地されたローラ24とによ
り、第8図に示すように電気的な力によりこの搬送ベル
ト23側に移つて、一様に付着する。このトナー移動の
メカニズムは、通常の現像のメカニズムと同等である。
このように搬送ベルト23上へのトナーの移動が電気的
な力によるものである限り、現像スリーブ4・搬送ベル
ト23間の電界Eが第9図に矢印で示す方向を向いてい
ればよい。従つて、前述した(1)式により与えられるト
ナー層電圧Vtによる電界だけでもよく、あるいは、第
7図及び第8図に示したように電源11に基づくトナー
転移バイアスによる電界であつてもよい。
もつとも、現像器の特性としては、電界Eが強ければそ
の時に搬送ベルト23側に付着するトナー量も多くな
り、一般的には第10図に示すようなトナー付着量を示
す。この第10図によれば、ある電界(現像バイアス
値)以上で付着量が飽和する傾向にあるため、この飽和
領域を用いれば、現像スリーブ4上においてトナー層に
多少のムラがあつても、搬送ベルト23上へはムラなく
均一状態でトナーを転移付着させることが可能となる。
このように、本実施例によつても、搬送ベルト23の電
位が一定であり、現像器2はこの搬送ベルト23に一様
にトナーを付着させるだけでよいため、高抵抗トナーを
用いた際に逆帯電トナー3が現像スリーブ4上に存在
しても、逆電電トナー3の搬送ベルト23上への付着
は制限される。つまり、本実施例によれば、+帯電のト
ナー3のみが搬送ベルト23上に転移付着することに
なる。
このようにして搬送ベルト23上に付着したトナー層3
aはこの搬送ベルト23自身によつて搬送され、マルチ
スタイラス30による記録部に到達する。この記録部に
おいて、針電極30aに記録電源34により画信号に応
じて電圧のパルス状電圧が印加される。このパルス状電
圧が印加された部分では導電性ローラ32との間に電界
が形成される。+帯電されたトナー層3aからみればそ
のトナーを反撥させる電界である。この電界により、搬
送ベルト23上のトナーが選択的に記録紙21側に移動
して転写される。この様子を示すのが第11図である。
つまり、マルチスタイラス30による記録時に現像が行
なわれるものであり、記録部=現像部である。この時、
搬送ベルト23上には逆帯電トナーがないため、地肌部
に逆帯電トナーが付着して画質が劣化するような問題を
生じない。又、マルチスタイラス30の配置が搬送ベル
ト23に対しトナー層3aとは反対の背面側(内周側)
であるので、トナーによる記録不良が生じることもな
い。このように現像記録された記録紙21上のトナー像
3bは定着手段(図示せず)により定着され、ハードコ
ピー化される。
従つて、本実施例によれば現像を記録部後段にて行なう
必要がなく、小型で安価な記録装置とすることができ
る。又、信頼性が高く高品質の印字を行なうことができ
る。
なお、第12図は変形例を示すもので、現像域の構成を
代えたものである。つまり、現像バイアスを用いず、現
像そのものを電気的にフロート状態としたものである。
このような構成でもトナー層3aの形成が可能であり、
これは第13図の等価回路により理解し得る。図中、C
mは搬送ベルト23の静電容量、Rmは搬送ベルト23
の体積固有抵抗、Ctはトナー層3aの等価容量、Rt
はトナー層3aの等価抵抗、qtφはトナー帯電電荷で
ある。今、フロート分の抵抗をRfloatとすれば、等価的
には(1)式で示される電圧Vtが有効となり、電界が形
成される。この電界によつて搬送ベルト23上にトナー
が移りトナー層3aが形成されるわけである。但し、電
界としては弱いため、電圧Vを印加した場合に比べる
とトナー付着量は減少する。そこで、この場合には現像
スリーブ4の搬送ベルト23に対する線速比を上げる等
の方法によりトナー付着量を増加させることは可能であ
る。
なお、これらの実施例ではトナー帯電極性を+とした
が、−極性でもよい。この場合には、他の電界形成手段
の極性も逆極性とすればよい。
又、トナー3の帯電方式としても、摩擦だけでなく、電
荷注入方式であつてもよい。
効果 本発明は上述のように、摩擦又は荷電注入により特定の
極性に帯電された一成分系高抵抗トナーを周面に付着さ
せて搬送するように回転する第一搬送手段と、誘電性の
表面を有して前記第一搬送手段の周面に接触して回転す
る第二搬送手段とを設け、前記第一搬送手段よりも前記
第二搬送手段の周速を低速にして互いの周面を同一方向
に回転させ、帯電されたトナーを前記第一搬送手段から
前記第二搬送手段に電気的な力により転移付着させ、前
記第二搬送手段によりトナーを現像部へ搬送させるよう
にしたので、特定の極性に帯電されたトナーを第二搬送
手段に転移付着させる際にスキヤベジング効果により逆
極性に帯電されたトナーを第一搬送手段側に位置させる
ことができ、これにより、特定の極性に帯電されたトナ
ーのみで有効に現像することができ、逆帯電トナーによ
る地汚れ、画像抜け等の問題を解消し、高品質の現像記
録を行うことができ、また、第一搬送手段と第二搬送手
段とは互いに接触しているため、第二搬送手段に付着し
た現像後の残トナーも付着位置を変えて電気的に活性化
された状態で均一に第二搬送手段に転移付着させること
ができ、さらに、第二搬送手段の周速よりも第一搬送手
段の周速の方が早いため、第二搬送手段側に付着するト
ナーの量が多い等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す概略正面図、第2
図は搬送ベルトの断面図、第3図はモデル化して示す説
明図、第4図は現像器付近を拡大して示す概略正面図、
第5図はトナー転移バイアス−トナー付着量特定図、第
6図は従来例を示す説明図、第7図は本発明の第二の実
施例を示す概略正面図、第8図は現像器付近を拡大して
示す概略正面図、第9図はモデル化して示す説明図、第
10図は現像バイアス−トナー付着量特性図、第11図
は現像記録部付近を拡大して示す概略正面図、第12図
は変形例を示す概略正面図、第13図は等価回路図であ
る。 3…一成分系高抵抗トナー、4…現像スリーブ(第一搬
送手段)、6…搬送ベルト(第二搬送手段)、23…搬
送ベルト(第二搬送手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】摩擦又は電荷注入により特定の極性に帯電
    された一成分系高抵抗トナーを周面に付着させて搬送す
    るように回転する第一搬送手段と、誘電性の表面を有し
    て前記第一搬送手段の周面に接触して回転する第二搬送
    手段とを設け、前記第一搬送手段よりも前記第二搬送手
    段の周速を低速にして互いの周面を同一方向に回転さ
    せ、帯電されたトナーを前記第一搬送手段から前記第二
    搬送手段に電気的な力により転移付着させ、前記第二搬
    送手段によりトナーを現像部へ搬送させることを特徴と
    する現像方法。
JP59156388A 1984-07-26 1984-07-26 現像方法 Expired - Lifetime JPH0664366B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156388A JPH0664366B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 現像方法
US06/758,447 US4637708A (en) 1984-07-26 1985-07-24 One-component copier toner with electric field transfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156388A JPH0664366B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134557A JPS6134557A (ja) 1986-02-18
JPH0664366B2 true JPH0664366B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=15626651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156388A Expired - Lifetime JPH0664366B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664366B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4446997B4 (de) * 1993-12-28 2005-11-24 Ricoh Co., Ltd. Entwicklungsvorrichtung für eine Bilderzeugungseinrichtung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417030A (en) * 1977-07-07 1979-02-08 Ricoh Co Ltd Developing apparatus for electrostatic latent image
JPS5562469A (en) * 1978-11-06 1980-05-10 Ricoh Co Ltd Electrostatic latent image developing method
JPS57185052A (en) * 1981-05-09 1982-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6134557A (ja) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701119B2 (en) Image forming apparatus including opposed insulating and conducting transfer material guide members to prevent null transfer
JP3131286B2 (ja) 電子写真プリンタ
EP1191408B1 (en) Image forming apparatus
KR0146750B1 (ko) 화상 형성 장치
JP2598132B2 (ja) 画像形成装置
JPH09185219A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPH0664366B2 (ja) 現像方法
JP3913904B2 (ja) 画像形成装置
JP2863201B2 (ja) 現像装置
JP2001255756A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JPH0677167B2 (ja) 現像装置
JP3514191B2 (ja) 記録装置
JP2667564B2 (ja) 画像形成装置
JP2897066B2 (ja) 画像形成装置
JPS6134559A (ja) 記録方法
JP4422858B2 (ja) 画像形成装置
JP2829659B2 (ja) 画像形成装置
JPS59126366A (ja) 記録方式
JPH07164670A (ja) 静電記録装置
JP2880856B2 (ja) 像担持体に対する帯電電圧印加方法
JP2660597B2 (ja) 画像形成装置
JPH07121081A (ja) 画像形成装置
JPH06301279A (ja) 現像装置
JPH02297570A (ja) 静電記録装置
JP2004077971A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term