JPH0664062A - 補強ホースの製造方法 - Google Patents

補強ホースの製造方法

Info

Publication number
JPH0664062A
JPH0664062A JP4217950A JP21795092A JPH0664062A JP H0664062 A JPH0664062 A JP H0664062A JP 4217950 A JP4217950 A JP 4217950A JP 21795092 A JP21795092 A JP 21795092A JP H0664062 A JPH0664062 A JP H0664062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reinforcing
rubber layer
reinforcing layer
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4217950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231849B2 (ja
Inventor
Yukinobu Enomoto
行延 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP21795092A priority Critical patent/JP3231849B2/ja
Priority to US08/105,155 priority patent/US5391334A/en
Publication of JPH0664062A publication Critical patent/JPH0664062A/ja
Priority to US08/343,983 priority patent/US5453229A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3231849B2 publication Critical patent/JP3231849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • F16L11/086Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • B29C48/152Coating hollow articles the inner surfaces thereof
    • B29C48/153Coating both inner and outer surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • B29K2105/0827Braided fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • B29K2305/08Transition metals
    • B29K2305/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 芯体や、外被ゴム層の保護カバーを用いるこ
となしに、複数層の補強層を有する、耐圧強度に優れた
補強ホースを連続的に製造する。 【構成】 内面ゴム層と外被ゴム層との間に、複数層の
補強層を配設してなる補強ホースの製造方法である。中
空のマンドレル17上で編組み成形した外側補強層4
を、それの内周側に位置する内側補強層2に接着ゴム層
13を介して接着させるとともに、内面ゴム層13を含
むそれらの複合体を、外側補強層4の編組み成形速度よ
り速い速度で引張り、その後、複合体の引張り速度を、
前記編組み成形速度より速い速度範囲内で幾分低下させ
るとともに、低下後のその引張速度を維持しつつ、外被
ゴム層26を含むグリーンホース30に加硫を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、芯体や、外被ゴム層
の保護カバーを用いることなしに、複数層の補強層を有
する補強ホースを連続的に製造する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】芯体や、外被ゴム層の保護カバーを用い
ることなしに、編組補強層を有する高圧ホースを製造す
る方法としては、たとえば特公平4−3737号公報に
開示されたものがあり、これは、押出機によって形成さ
れたホースを、それの押出速度より速い線速度で硬化装
置を介して引張るものである。これによれば、より速い
引張速度が、ホースを伸長して補強部材の編組角を所定
より少し小さい編組角に変化させ、そして、エラストマ
ー製ホースに加わる引張力を開放すると、補強部材が元
に戻り、所定の最適編組角が得られるとする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる従来
技術は、一層の補強層だけを有するホースの製造方法に
関するものであり、仮に、この従来技術が、二層以上の
編組補強層を有するホースの製造に適用し得るとして
も、この方法をもってしては、複数層の補強層相互の接
着強度を充分に高めることができず、補強ホースの耐圧
強度を有効に高めることができないという問題があっ
た。
【0004】すなわち、複数層、例えば二層の補強層を
有するホースでは、それらの補強層の平均編組角をほぼ
静止角(54°44′)とすることによって、ホースへ
の内圧の作用時に、ホース全体としての伸び縮みの発生
を防止することに併せ、同様の場合に、内側補強層を拡
径させる一方、外側補強層を縮径させて、内外二層が一
体となって耐圧力を発揮するよう設計すること、いいか
えれば、内側補強層の編組角を静止角より小さく、外側
補強層の編組角を静止角より大きく設計することが一般
的であるため、従来方法に従って、内外二層の補強層を
有する未加硫ホースを、従来技術におけるように、たと
えば、平均編組角が約53゜となるような引張速度で引
張った場合には、元々小さな編上角度を有する内側補強
層とそれより大きな編上角度を有する外側補強層を同時
に引張るため、内側補強層の縮径量が外側補強層のそれ
より多くなり、この結果として、内外の補強層間隔が、
初期のそれより広くなるので、その引張速度を保ったま
まで未加硫ホースに加硫を施す従来方法では、内外二層
の補強層を十分な強度で接合させることが不可能であっ
た。
【0005】この発明は、複数の補強層を有するホース
を芯体や外被ゴム層の保護カバーを用いることなく製造
し得ることはもちろん、補強層の相互を十分強固に接合
させることができる補強ホースの製造方法を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の、補強ホース
の製造方法は、内面ゴム層と外被ゴム層との間に、複数
層の補強層を配設してなる補強ホースを製造するに当
り、中空のマンドレル上で編組み成形した最外側の補強
層、たとえば第二層目の補強層を、その補強層の内周側
に位置する内側補強層、これもたとえば第一層目の補強
層に、接着ゴム層を介して接着させるとともに、内面ゴ
ム層を含む、場合によっては外被ゴム層を含むこともあ
る、それらの複合体を、最外層の補強層の編組み成形速
度より速い速度、たとえば、それのほぼ二倍の速度で引
張って、マンドレルから離れた第二層目補強層と、第一
層目補強層との両者を縮径変形させ、しかる後、前記複
合体の引張速度を、前記編組み成形速度より速い速度範
囲内で幾分低下させて、両補強層を拡径変形させ、そし
てその引張速度を維持しつつ、外被ゴム層を含む未加硫
ホースに加硫を施すものである。
【0007】
【作用】この製造方法では、接着ゴム層を介して位置す
る内外の補強層を、たとえば、外側補強層の編組み成形
速度のほぼ二倍の速度で引張ることにより、内側補強層
は、その伸長限界近くまで縮径伸長されて、それ以上の
伸びに対する抵抗が極めて大きくなるに対し、設計上の
編組角度が大きい外側補強層は、その状態に至ってもな
お、縮径伸長に対する余裕を有することから、より一層
伸長することとなって内外の補強層の間隔が初期のそれ
より狭いものとなる。従って、この時点においては、両
補強層が実質的に圧着されることになり、それらの補強
層は、接着ゴムに対して十分になじむことになる。
【0008】そしてその後の、引張速度の幾分の低下に
よって両補強層をともに拡径変形させた場合には、引張
られて編組角度が充分小さくなった内側補強層と、それ
よりも大きな編組角度の外側補強層とを一体化して拡径
させると、編組角度の小さい内側補強層の拡径量が編組
角度の大きい外側補強層の拡径量より大きくなり、その
ため両補強層の間には、その間隔を縮めようとする力が
働くので、この状態を維持したまま未加硫ホースに加硫
を施すことにより、それぞれの補強層の、接着ゴムに対
する十分なるなじみと相俟って、内外の補強層を強固に
相互接着させることができ、この結果として、補強ホー
スの耐圧性が大きく向上されることになる。
【0009】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明によって製造することができ
る加硫済みホースを、一部を破断除去して示す斜視図で
ある。図中1は内面ゴム層を、2はこの内面ゴム層1の
外周側に配設した内側補強層をそれぞれ示し、この内側
補強層2は、天然繊維、合成繊維、鋼線などを編組み成
形してなる。また3は、内側補強層2の外周に配設した
接着ゴム層を、4は、その接着ゴム層3のさらに外周側
に配設した外側補強層をそれぞれ示す。ここでこの外側
補強層4は、内側補強層2と同様の材料にて形成されて
おり、さらにその外周を外被ゴム層5にて覆われる。
【0010】このような補強ホースは、この発明によれ
ば以下のようにして製造することができる。まずは、図
2に示すように、内管層押出機の先端にとりつけられ
た、中空形状のテーパマンドレル11の上で補強用繊維
又は鋼線よりなる補強部材を編組みすることにより、そ
の補強部材を、マンドレル上で順次に円筒状の内側補強
層2に成形し、そして、その内側補強層2をマンドレル
11のテーパ面にすべらせて前進させる。またここで
は、かかる内側補強層2がマンドレル11から離れた直
後に、内面ゴムを、内管層押出機から、内径成形用口金
12とマンドレル11の間を経て押出すことによって、
内面ゴム層13を、内側補強層2の内表面に押出成形す
る。
【0011】好ましくは、この時、内側補強層2と内面
ゴム層13とがより密着するよう、不活性ガス、例えば
窒素ガスをチューブ14を介して、内面ゴム層内へ供給
して、その内面ゴム層13を内側補強層2に押圧する。
【0012】次いで、内面ゴム層13を有する内側補強
層2を、図3に示すように、接着層押出機の先端に設け
た接着層押出ブロック15の貫通穴から、内側補強層2
の位置決め用の口金具16を経て、外側補強層4の成形
用マンドレル17に通過させる。その後、外側補強層4
までを有する複合体を、外被ゴム押出機に設けた外被ゴ
ム押出ブロック18内の、位置決め用口金19および外
被層成形用口金20に順次に通過させる。
【0013】このことにより、接着ゴムが、接着層押出
機の接着層押出ブロック15に設けられた通路から、口
金具16と成形用マンドレル17との間の隙間を通って
押し出されて、内側補強層2の外表面に接着ゴム層21
を形成し、併せて、外側補強層4のための補強部材が、
成形用マンドレル17のテーパ部で編組みされて、円筒
状の外側補強層4に成形され、この外側補強層4がマン
ドレル17のテーパ面をすべって、接着ゴム層21、ひ
いては、内側補強層2に接合される。
【0014】またここでは、内側補強層2と、接着ゴム
層21と、外側補強層4とを含む複合体を、マンドレル
上での外側補強層4の編組み成形速度より速い速度で引
張って、その外側補強層4を、内側補強層2とともに長
さ方向に伸張させ、これにより両補強層2,4を径方向
に収縮させるとともに、外側補強層4を接着ゴム層21
を介して内側補強層2に圧着させる。なお、かかる引張
力の作用のためには、ストレッチ用引出キャプスタンを
用いることができるが、クローラその他の引張手段を用
いることも可能である。
【0015】ここで好ましくは、図4に示すような内側
補強層編上機22と、外側補強層編上機23との間に、
内面ゴム層13を形成した内側補強層2の、たるみ量検
出手段を配設して、それのたるみ量を一定ならしめるべ
く、内側補強層編上機22及び内面ゴム押出機24の回
転を適宜制御する。
【0016】ところで、図3に示すところではさらに、
外被ゴム押出機25の先端の外被ゴム押出ブロック18
に配置した口金19と、成形用口金20との間から外被
ゴムを押し出して、外側補強層4の外表面に外被ゴム層
26を成形する。この時、外側補強層4と外被ゴム層2
6とのすぐれた接着を確保するためには、バキュームパ
ッキン27を用い、真空ポンプの負圧を、チューブ28
を介してそれらの層間に導くことが好ましい。
【0017】再び図4に示すところにおいて、引張手段
としてのストレッチ用引出キャプスタン29を通過し
て、とくに内外側の補強層2,4を一旦圧着させた未加
硫ホース30を、その後は、引出装置31により、圧着
のための引張速度よりは遅いも、外側補強層4の編組み
成形速度よりは速い速度で引張り、未加硫ホース30の
復元に基づいて、それを、長さ方向に収縮させるととも
に、径方向に膨張させることで未加硫ホース30に所定
の寸法をもたらし、そして、その引張速度を維持しつつ
未加硫ホース30を加硫手段32に通過させて、図1に
示すように一体化された補強ホースとする。
【0018】なお、ここでの加硫は、上述したような引
張力に加え、前述した不活性ガス圧力の作用下で行うこ
とが好ましく、加硫の終了後は、引張力と、不活性ガス
圧力のそれぞれを解放することによって、加硫済ホース
33は、さらに微かに復元する。なおここで、不活性ガ
ス圧の封入は、未加硫ホース30の先端をつぶしたり、
クランプしたりすることで容易に、しかも、もれなく行
うことができる。
【0019】以上に述べた製造方法に従って、内径を
9.5mm、外径を19.6mmとするとともに、補強層を
内外二層とした、サイズがφ9×2WBのホースを製造
する場合の具体例を以下に説明する。なお、それぞれの
補強層は、φ0.3の鋼線を用い、24キャリアーの編
上機において、一キャリアーに六本合糸したボビンを用
いて編組み成形した。
【0020】ここでは、内側補強層2の成形用マンドレ
ル11の大径部の径を14.0mmとし、鋼線を、編上機
のキャリアーが一回転する毎に、そのマンドレル上で
0.3mm×6本×12ボビン分前進させるとともに、編
上機の回転数が30rpmのときの鋼線の前進速度を6
48mm/分とした。
【0021】この編組みに当り、キャリアーに、例え
ば、細いピン、鋭利な角などの鋼線カーリング手段を設
け、そこに鋼線をこすりつけると、鋼線はつるまきバネ
と同様に、カールした径に戻ろうとするので、成形され
た内側補強層2は、各々の鋼線の拘束力と、前述したバ
ネ様の収縮力とによって、所定の径の筒形状となる。
【0022】一方、内面ゴム層13は、それの所要肉厚
に応じて製作した内径形成口金12により形づくる。こ
こでは、先端径が 9.7mmの口金を用い、肉厚 1.2mmの内
面ゴム層13を内側補強層2の内表面に押出した。今回
の例では、外径14.5mmに成形された。
【0023】その後さらに、不活性ガスとして窒素ガス
をチューブ14を経て供給して、内面ゴム層内圧を3 k
gf/cm2 に保って内側補強層2と内面ゴム層13とを密
着させた。続いて、内面ゴム層13を有する内側補強層
2を、連続して配置した外側補強層4の編上機へと導
き、内側補強層2を、接着層押出ブロック15の貫通穴
から、内径が13.0mmの口金具16および、内径が1
3.5mmの成形用マンドレル17に順次に通過させた。
接着ゴム層21は、内側補強層2の外表面に約0.6mm
の厚さで被覆した。
【0024】またここでは、成形用マンドレル17のテ
ーパ部の大径部を、17.0mmとして外側補強層用の補
強部材を編組んだ。この場合、内側補強層2と同様に、
編上機のキャリアーが一回転する毎に、鋼線を、直径1
7.0mmのマンドレル上で、0.3mm×6本×12ボビ
ン分前進させ、編上機の30rpmの回転数での編組み
成形速度を648mm/分とした。
【0025】なおここで、外側補強層4と内側補強層2
との鋼線の径や、数が異なっている場合でも、編上機の
回転数を適宜決めることで、二層の前進速度を同一にす
ることができる。
【0026】この状態で、内側補強層2、接着ゴム層2
1および外側補強層4を引出キャプスタンにより114
0mm/分の速度で引張り、外側補強層4がマンドレル1
7から離れた直後に、外被ゴム押出ブロック内に配置し
た内径17.5mmの口金19と、内径17.8mmの成形
用口金20との間から、外側補強層4の外表面に外被ゴ
ムを押出して外被ゴム層26を成形した。外被ゴム層の
偏肉調整はねじ34で行った。このとき、バキュームパ
ッキン27を用いて700mmHg のバキュームをかけ
た。
【0027】未加硫ホース30が、ストレッチ用引出キ
ャプスタン29を通過した後、加硫手段32としての塩
浴加硫槽の先に設けた引出装置31で引張速度を980
mm/分として引張速度を緩和し、長さ方向に収縮させる
と同時に径方向に膨張させ、外側補強層4の外径が1
7.0mmとなるよう調整した。
【0028】圧着化した未加硫ホース30をそのまま、
塩浴加硫槽に導き、各部材を加硫一体化した。塩浴加硫
槽内では、金属のベルトでホース30が浮き上がらない
ようおさえた。なお未加硫ホース内には、加圧窒素ガス
を封入したままとした。そして、最後に、塩浴加硫槽を
通過後は、洗浄槽で冷却するとともに、ホース外表面に
付着した塩を洗浄し引出装置31を通過後に、加圧した
窒素ガスを開放した。
【0029】引張り力及び窒素ガス圧力の解放で加硫済
みホース33はさらに多少復元し、外側補強層4の外径
は17.1mmとなった。ちなみに、以上のようにして製
造した補強ホースと、従来方法に従って製造した、二層
の補強層を有するホースとのそれぞれについて、耐圧性
を比較したところ表1に示す通りとなった。
【0030】
【表1】
【0031】以上この発明を図示例に基づいて説明した
が、この発明によれば、内側補強層の成形後に一旦巻取
りを行い、しかる後、それに対して、外側補強層の成形
その他の所要の加工を施すこともでき、また、外側補強
層の成形を行って、外被ゴム層を形成した未加硫ホース
を、必要な引張力の作用下で一旦巻取り、そしてその後
に加硫を施すこともでき、さらには、内面ゴム層と、
内, 外補強層との複合体に所要の引張力を作用させた
後、両層を所定の拡径変形させた後に外被ゴム層を形成
することもできる。
【0032】
【発明の効果】かくして、この発明によれば、芯体や、
外被ゴム層の保護カバーを用いることなしに、複数層の
補強層を有する補強ホースを連続的に製造し得ることは
もちろん、とくには、内面ゴム層を含む内外補強層の複
合体を外側補強層の編組み成形速度より速い速度で引張
ることによって、内外補強層の実質的な圧着状態をもた
らすとともに、それらの補強層を、接着ゴム層に対して
十分になじませ、そしてその後に、その引張り速度を、
編組み成形速度よりは速い速度範囲内で幾分低下させる
ことで、内側補強層と外側補強層の両層間の間隔をさら
に圧縮しようとする力が生じ、より強固に両層間を一体
化することができ、これらのことによって、複数層の補
強層相互の接着強度を十分に向上させて、ホースの耐圧
強度を大きく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によって製造することができるホース
を、一部を破断除去して示す斜視図である。
【図2】内側補強層の内表面への内面ゴム層の成形工程
を例示する断面図である。
【図3】接着ゴム層、外側補強層および外被ゴム層の成
形工程を例示する断面図である。
【図4】弾性ホースの一連の製造工程を例示する略線側
面図である。
【符号の説明】
1 内面ゴム層 2 内側補強層 3 接着ゴム層 4 外側補強層 5 外被ゴム層 11,17 マンドレル 13 内面ゴム層 21 接着ゴム層 22 内側補強層編上機 23 外側補強層編上機 24 内面ゴム押出機 25 外被ゴム押出機 26 外被ゴム層 29 ストレッチ用引出キャプスタン 30 未加硫ホース 31 引出装置 32 加硫手段 33 加硫済ホース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:08 105:24

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面ゴム層と、この内面ゴム層の外周側
    に配設した複数層の補強層と、これらの補強層間に配設
    した接着ゴム層と、最外側に配設した外被ゴム層とを具
    える補強ホースの製造方法であって、 マンドレル上で編組み成形した最外層の補強層を、その
    補強層の内周側に位置する内側補強層に、接着ゴム層を
    介して接着させるとともに、内面ゴム層を含むそれらの
    複合体を、最外層の補強層の編組み成形速度より速い速
    度で引張り、しかる後、前記複合体の引張り速度を、前
    記編組み成形速度より速い速度範囲内で幾分低下させる
    とともに、低下後のその引張速度を維持しつつ、外被ゴ
    ム層を含む未加硫ホースに加硫を施すことを特徴とする
    補強ホースの製造方法。
JP21795092A 1992-08-17 1992-08-17 補強ホースの製造方法 Expired - Lifetime JP3231849B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21795092A JP3231849B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 補強ホースの製造方法
US08/105,155 US5391334A (en) 1992-08-17 1993-08-12 Method for producing reinforced hose
US08/343,983 US5453229A (en) 1992-08-17 1994-11-18 Method for producing reinforced hose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21795092A JP3231849B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 補強ホースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664062A true JPH0664062A (ja) 1994-03-08
JP3231849B2 JP3231849B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16712256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21795092A Expired - Lifetime JP3231849B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 補強ホースの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5391334A (ja)
JP (1) JP3231849B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484535B2 (en) 2005-03-14 2009-02-03 Advanced Drainage Systems, Inc. Corrugated pipe with outer layer
CN102654219A (zh) * 2011-03-01 2012-09-05 株式会社普利司通 复合管及复合管的制造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811164A (en) * 1996-09-27 1998-09-22 Plastic Specialties And Technologies Investments, Inc. Aeration pipe and method of making same
US5811038A (en) * 1996-09-27 1998-09-22 Plastic Specialties And Technologies Investments, Inc. Method of blending components for porous plastic pipe processing
US6663808B2 (en) * 2001-01-26 2003-12-16 Milliken & Company Method of producing textile reinforced thermoplastic or thermoset pipes utilizing modified dorn structures
US6984351B2 (en) 2001-01-23 2006-01-10 Snap-Tite Technologies, Inc. Apparatus and method for continuously and endlessly vulcanizing rubber hose
WO2003028971A1 (en) * 2001-09-20 2003-04-10 Great Lakes Supply, Inc. Release composition and related method of use
ES2316730T3 (es) * 2002-02-22 2009-04-16 Bridgestone Corporation Metodo para producir un miembro de caucho delgado, dispositivo de laminacion de caucho y metodo de laminacion de caucho.
US8733405B2 (en) 2005-03-14 2014-05-27 Advanced Drainage Systems, Inc. Corrugated pipe with outer layer
US20070072504A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Zoltek Companies Inc. Surface veil of oxidized PAN fiber
US20070113963A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Chung-Hu Hsiao Method of making continuous rubber sheet with texture
CA2622695C (en) * 2007-02-26 2015-11-03 Advanced Drainage Systems, Inc. Pipe extrusion die flow path apparatus and method
CA2622692C (en) * 2007-02-26 2015-10-06 Advanced Drainage Systems, Inc. Defined ratio dual-wall pipe die
US20080290538A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Biesenberger Jeffrey J Extruder ramp-up control system and method
US7963300B2 (en) * 2007-10-30 2011-06-21 Veyance Technologies, Inc. Flexible hose article and related methods
US8815353B2 (en) * 2007-10-30 2014-08-26 Veyance Technologies, Inc. Wireless hose article and related methods
US8820801B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-02 Advanced Drainage System, Inc. Multi-wall corrugated pipe couplings and methods
US8820800B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-02 Advanced Drainage Systems, Inc. Multi-wall corrugated pipe couplings and methods
US8114324B2 (en) 2008-10-14 2012-02-14 Advanced Drainage Systems, Inc. Apparatus and method for pressing an outer wall of pipe
US7988438B2 (en) * 2008-02-11 2011-08-02 Advanced Drainage Systems, Inc. Extrusion die vacuum seals
US8550807B2 (en) * 2008-05-28 2013-10-08 Advanced Drainage Systems, Inc. In-mold punch apparatus and methods
WO2011155844A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-15 Morten Eide Method for manufacturing an elongated object by spinning at least one curable matrix coated thread on a core element
JP2013202965A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd 補強ホースの製造方法
JP6553903B2 (ja) * 2015-03-19 2019-07-31 住友理工株式会社 樹脂成形品の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994761A (en) * 1974-12-11 1976-11-30 The Gates Rubber Company Method of making hose
US4604155A (en) * 1982-09-16 1986-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a multi-layered pressure hose utilizing internal fluid pressure
US4490316A (en) * 1983-06-29 1984-12-25 Caterpillar Tractor Co. Apparatus and method for controlling internal size of an extruded hose
US4517039A (en) * 1983-06-29 1985-05-14 Caterpillar Tractor Co. Method and apparatus for making braided reinforced hose
US4668319A (en) * 1983-12-19 1987-05-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of manufacture of a braided hose
JPS61127335A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高圧ホ−スの製造方法
JPS61222728A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The ホ−スの製造方法
US4952262A (en) * 1986-05-05 1990-08-28 Parker Hannifin Corporation Hose construction
DE3901928C1 (ja) * 1989-01-24 1990-03-08 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484535B2 (en) 2005-03-14 2009-02-03 Advanced Drainage Systems, Inc. Corrugated pipe with outer layer
CN102654219A (zh) * 2011-03-01 2012-09-05 株式会社普利司通 复合管及复合管的制造方法
JP2012180893A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Bridgestone Corp 複合管、及び複合管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3231849B2 (ja) 2001-11-26
US5391334A (en) 1995-02-21
US5453229A (en) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0664062A (ja) 補強ホースの製造方法
US2722263A (en) Method of making flexible air hose
US2974713A (en) Method of continuously producing reinforced hose
JPS61297118A (ja) 合成樹脂製薄肉内管を備えたホ−スの製造方法
US4517039A (en) Method and apparatus for making braided reinforced hose
JP7250494B2 (ja) 湾曲した熱収縮チューブ、及び湾曲した熱収縮チューブの製造方法
US3684602A (en) Manufacture of flexible hose pipes
JPH0585339B2 (ja)
US3900545A (en) Process for producing oblong hose
US587545A (en) Henry b
JPS61206633A (ja) 湾曲ホ−スの製造方法
JPH0477215A (ja) ゴムホースの連続加硫方法
JP2001328178A (ja) リング状補強繊維基材の製造装置及びリング状補強繊維基材の製造法
CN107896492B (zh) 用于生产多楔带的方法
JPH0516261A (ja) 膨張収縮マンドレル及びそのマンドレルを使用した成形ホースの製造方法
GB2364014A (en) Hose assembly
JPH0199829A (ja) 複数補強層を有するホースの製造方法
JP2002243069A (ja) ゴムホースの製造方法および装置
KR910007193B1 (ko) 편조보강호스를 제조하기 위한 장치 및 방법
JPS6352573B2 (ja)
JPH0397531A (ja) 樹脂ホースの製造法
JPH05200900A (ja) 成形ホースの連続製造方法
JP3646612B2 (ja) リング状補強繊維基材の製造治具及びリング状補強繊維基材の製造法
JPS61222728A (ja) ホ−スの製造方法
JPH04235028A (ja) 曲りゴムホースの連続製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term