JPH066389U - 垂直搬送装置 - Google Patents

垂直搬送装置

Info

Publication number
JPH066389U
JPH066389U JP4455792U JP4455792U JPH066389U JP H066389 U JPH066389 U JP H066389U JP 4455792 U JP4455792 U JP 4455792U JP 4455792 U JP4455792 U JP 4455792U JP H066389 U JPH066389 U JP H066389U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
carriage
guide columns
guide
right direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4455792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550777Y2 (ja
Inventor
俊朗 我妻
肇 飯田
Original Assignee
小松フォークリフト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小松フォークリフト株式会社 filed Critical 小松フォークリフト株式会社
Priority to JP4455792U priority Critical patent/JP2550777Y2/ja
Publication of JPH066389U publication Critical patent/JPH066389U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550777Y2 publication Critical patent/JP2550777Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 垂直搬送装置の昇降動をスムースに行う。 【構成】 基板1を設け、該基板1に前後一対のガイド
柱2を左右に立設し、該ガイド柱2,2の上部に横架部
材3を設ける。前記左右のガイド柱2,2にローラ7を
介して昇降自在となる昇降体8,8を設け、該左右の昇
降体8,8の間にキャリッジ本体9を配設し、前記昇降
体8に左右方向に上下回動自在にリンク部材10の一端
部を連結し、該リンク部材10の他端部をキャリッジ本
体9に左右方向に上下回動自在に連結した構成にする。 【効果】 左右のガイド柱を立設する際に左右のガイド
柱の間隔が上部側と下部側とで若干ずれていても、昇降
体とキャリッジ本体とに介在するリンク部材が左右方向
において上下回動して、このずれを吸収し、左右の支柱
に沿ってキャリッジをスムースに昇降動することができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建築現場等に設置され、荷物を昇降搬送する垂直搬送装置に関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来、荷物を昇降搬送する垂直搬送装置は、図1、図2に示すように、前後に 一対のガイド柱21を左右に立設し、この左右のガイド柱21,21に昇降自在 にキャリッジ22を設けた構成となっており、前記キャリッジ22は左右のガイ ド柱21,21それぞれにローラ23を介して昇降自在となる左右の昇降体24 ,24と、左右の昇降体24,24にわたって架設し、かつ荷物nを載置するキ ャリッジ本体25とからなり、また、前記ガイド柱21においては、前後のガイ ド柱21の間に上下方向にわたってピンラック26が設けられている。そして、 図3に示すように、前方のガイド柱21においてはガイド柱21に対し左右2方 向と前方向から3個のローラ23が当接して転動していると共に、後方のガイド 柱21においてはガイド柱21に対し左右2方向と後方向から3個のローラ23 が当接して転動し、これによりキャリッジ22がガイド柱21に沿って昇降自在 となっている。
【0003】 また、キャリッジ22には左右に駆動モータ27を設け、該駆動モータ27の 出力側にスプロケット27aを設けて、スプロケット27aがピンラック26に 係合するようになり、駆動モータ27を作動してスプロケット27aを回転させ ることで、キャリッジ22がローラ23を介してガイド柱21に案内されながら 昇降動するようになっている。この部分を詳細に説明すると、図4に示すように 、駆動モータ27の出力側に設けられたスプロケット27aがピンラック26と 噛み合っており、ピンラック26の反対側に駆動モータ27側に設けられた押え 用ローラ27bが当接され、スプロケット27aと押え用ローラ27bとでピン ラック26を挟持するようになっている。また、駆動モータ27の上部にガバナ 安全装置27cが設けられ、その先端にガバナ用スプロケット27dが設けられ てピンラック26に噛み合っている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の垂直搬送装置おいては、左右のガイド柱21,21を立設する際、左右 のガイド柱21,21の間隔が上部側と下部側とで若干ずれると、キャリッジ2 2が昇降動できなくなるという問題があり、このため、ガイド柱21を立設する 際、左右のガイド柱21,21の間隔を上部側と下部側とで同一にしなければな らず、その作業に多大な時間を要するという問題があった。 本考案は、これらの問題を解消することを、その課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、垂直搬送装置において、左右にガイド柱を立設し、該左右のガイド 柱にローラを介して昇降自在となる昇降体を設け、該左右の昇降体の間にキャリ ッジ本体を配設し、前記昇降体に左右方向に上下回動自在にリンク部材の一端部 を連結し、該リンク部材の他端部をキャリッジ本体に左右方向に上下回動自在に 連結した構成とする。
【0006】
【作用】
上記のように垂直搬送装置を構成することで、ガイド柱を立設する際、左右の ガイド柱の間隔が上部側と下部側とで若干ずれが生じても、リンク部材が上下に 回動することにより、キャリッジが昇降動できなくなるということを防止する。
【0007】
【実施例】
本考案による垂直搬送装置の第一実施例について説明する。 図5、図6に示すように、左右に細長形状の基板1を備え、該基板1の左右両 端の前後位置にガイド柱2をそれぞれ立設し、各ガイド柱2,2の上部を横架部 材3で連結する。前記基板1の左右両端でガイド柱2,2の左右外側に縦柱4を 設けて、前後一対のガイド柱2と縦柱4とを連結部材5で結合している。そして 、前記左右のガイド柱2,2に沿ってキャリッジ6を昇降自在に設けており、該 キャリッジ6は、ガイド柱2にローラ7を介して昇降自在となる左右の昇降体8 ,8と、この左右の昇降体8,8にわたって架設するキャリッジ本体9とよりな る。該キャリッジ本体9は、中央フレーム部材9aと、該中央フレーム部材9a の左右それぞれにピンにより結合固定した左右のサイドフレーム部材9b,9b と、中央フレーム部材9aの上部にローラ9cを介して前後移動自在となるプレ ート部材9dとからなり、該プレート部材9dに荷物nを載置する構成となって いる。 さらに、前記昇降体8とキャリッジ本体9とは、昇降体8の前後に突起部8a を設けると共に、キャリッジ本体9のサイドフレーム部材9bにも昇降体8の突 起部8aの対向箇所に突起部9eを設け、前記昇降体8の突起部8aにリンク部 材10の長手方向の一端部を左右方向に上下回動自在にピン11aで連結し、こ のリンク部材10の他端部をサイドフレーム部材9bの突起部9eに左右方向に 上下回動自在にピン11bで連結するようになっており、これを左右両側に設け ている。
【0008】 このように構成することで、例えば左右のガイド柱2,2の間隔が上部側と下 部側とで若干ずれていても、昇降体8とキャリッジ本体9との連結部に設けたリ ンク部材10が左右方向において上下回動して、このずれを吸収し、左右のガイ ド柱2,2に沿ってキャリッジ6がスムースに昇降動するようになる。 なお、本実施例においては、リンク部材10を左右両側に設けた構成としてい るが、この構成を左右どちらか一方にリンク部材10を設け、他方をピンのみの 結合とするようにしても良い。
【0009】 次にガイド柱2と昇降体8のローラ7との位置関係について説明する。 図7、図8に示すように、昇降体8の左右方向の側面外側の前後位置に各ブロ ック部材12,12を左右方向に向かって水平にそれぞれ固着する。この各ブロ ック部材12,12における前方位置に固着したブロック部材12に第一軸13 aと第二軸13bとを前後方向に向かって水平に固着し、該第一軸13aと第二 軸13bはガイド柱2の左右両側に位置しており、第一軸13aに左ローラ7a を、第二軸13bに右ローラ7bをそれぞれベアリング14を介して回動自在に 、かつ第一軸13aと第二軸13bとに沿って前後方向に若干移動自在に設ける 。そして、昇降体8の側面におけるブロック部材12より上方位置に第三軸13 cを左右方向に向かって水平に固着し、該第三軸13cに前ローラ7cをベアリ ング14を介して回動自在に、かつ第三軸13cに沿って左右方向に若干移動自 在に設ける。前記左ローラ7aと右ローラ7bと前ローラ7cは、その転動面を ガイド柱2の円周面に対応して凹状に形成すると共に、ガイド柱2との間に隙間 が形成されるように構成している。また、昇降体8の側面の後方位置に固着した ブロック部材12に左ローラ7dと右ローラ7eと後ローラ7fとを、前記左ロ ーラ7aと右ローラ7bと前ローラ7cと同様に第一軸13aと第二軸13bと 第三軸13cとに設けた構成にする。 そして、ガイド柱2とローラ7との位置関係は、昇降体8の前後方向において は前ローラ7cと後ローラ7fのどちらか一方がガイド柱2に当接し、昇降体7 の左右方向においては左ローラ7aと右ローラ7bのどちらか一方と左ローラ7 dと右ローラ7eのどちらか一方がガイド柱2に当接しており、3個のローラ7 がガイド柱2に当接することで、昇降体8の前後方向、左右方向がガイド柱2に より規制されるようになっている。そして、このような6個のローラ7よりなる ローラ群は左右それぞれの昇降体8,8の上部と下部とに設けている。
【0010】 次に、ガイド柱2に歪みが生じているときのローラの動作状態について説明す る。例えば、ガイド柱2が上部側に向かって後方に若干ずれていると、キャリッ ジ6が下方にある場合は、前方のガイド柱2に前ローラ7cと右ローラ7bとが 当接し、左ローラ7aが非当接となると共に、後方のガイド柱2に右ローラ7e が当接し、後ローラ7fと左ローラ7dとが非当接となった状態になる。そして 、キャリッジ6を上昇していくと、前方のガイド柱2と前ローラ7cとが離れて いくと共に、右ローラ7bと右ローラ7eとが第二軸13b,13bに沿って後 方に移動していき、キャリッジ6が上方にいくと、前方のガイド柱2に右ローラ 7bが当接し、前ローラ7cと左ローラ7aとが非当接となると共に、後方のガ イド柱2に後ローラ7fと右ローラ7eとが当接し、左ローラ7dが非当接とな った状態となる。このようにローラ7が動作することで、ガイド柱2に歪みが生 じて、左右のガイド柱2がずれていても、それぞれのローラ7がそれぞれの軸1 3に沿って前後方向あるいは左右方向に移動して、このずれを吸収し、左右のガ イド柱2に沿ってキャリッジ6がスムースに昇降動するようになる。
【0011】 また、図5に示すように、昇降体8の上部にはスプロケット15をそれぞれに 設け、該スプロケット15にチェーン16をそれぞれに吊着しており、該チェー ン16は一端を横架部材3に固着し、そこより下方の昇降体8に設けられたスプ ロケット15を経て上方の横架部材3に設けられたスプロケット17に吊着し、 そこより基板3に設けられたスプロケット18を経て基板3に設けた昇降用モー タ19に他端を接続する構成となり、これが左右の昇降体8,8にそれぞれ設け られている。このように構成することで、昇降用モータ19を作動して昇降用モ ータ19でチェーン16を巻き取ったり引き出したりして、キャリッジ6を昇降 動するように構成している。
【0012】 また、第二実施例として、図9に示すように、第一実施例とほぼ同様であるが 、左右に立設するガイド柱2を前後に設けるのでなく、左右それぞれに1本ずつ ガイド柱2を設ける。そして、昇降体8の前後中央部にガイド柱2に対し前後方 向と左右方向より当接可能となる前ローラ7g、後ローラ7h、左ローラ7i、 右ローラ7jをそれぞれの軸13を介して設け、これらのローラはローラの転動 面とガイド柱2との間に隙間を形成すると共に、それぞれのローラが軸13に沿 って前後方向あるいは左右方向に若干移動自在となるように設ける構成とする。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、左右のガイド柱を立設する際、左右のガイド柱の間隔が上部側と下 部側とで若干ずれていても、昇降体とキャリッジ本体との連結部に設けたリンク 部材が左右方向において上下回動して、このずれを吸収し、左右のガイド柱に沿 ってキャリッジがスムースに昇降動することができる。よって、左右のガイド柱 を立設する作業においては、従来のように多大な時間を要することなく、容易に 作業を行うことができる。 また、左右のガイド柱を立設する際、ガイド柱に歪みが生じて、左右のガイド 柱がずれていても、それぞれのローラが軸に沿って前後方向あるいは左右方向に 移動して、このずれを吸収し、左右のガイド柱に沿ってキャリッジがスムースに 昇降動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の垂直搬送装置の正面図である。
【図2】従来の垂直搬送装置の概略上面図である。
【図3】図2のA部詳細図である。
【図4】従来の駆動モータに設けられたスプロケットと
ピンラックとの係合部の説明図である。
【図5】本考案による垂直搬送装置の正面図である。
【図6】本考案による垂直搬送装置の概略上面図であ
る。
【図7】図6のB部詳細図である。
【図8】図7の側面図である。
【図9】本考案による他の垂直搬送装置の概略上面図で
ある。
【符号の説明】
1…基板、2…ガイド柱、3…横架部材、4…縦柱、5
…連結部材、6…キャリッジ、7…ローラ、7a…左ロ
ーラ、7b…右ローラ、7c…前ローラ、7d…左ロー
ラ、7e…右ローラ、7f…後ローラ、7g…前ロー
ラ、7h…後ローラ、7i…左ローラ、7j…右ロー
ラ、8…昇降体、8a…突起部、9…キャリッジ本体、
9a…中央アーム部材、9b…サイドアーム部材、9c
…ローラ、9d…プレート部材、9e…突起部、10…
リンク部材、11a,11b…ピン、12…ブロック部
材、13…軸、13a…第一軸、13b…第二軸、13
c…第三軸、14…ベアリング、15…スプロケット、
16…チェーン、17,18…スプロケット、19…昇
降用モータ、21…ガイド柱、22…キャリッジ、23
…ローラ、24…昇降体、25…キャリッジ本体、26
…ピンラック、27…駆動モータ、27a…スプロケッ
ト、27b…押え用ローラ、27c…ガバナ安全装置、
27d…ガバナ用スプロケット。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右にガイド柱2,2を立設し、該左右
    のガイド柱2,2にローラ7を介して昇降自在となる昇
    降体8,8を設け、該左右の昇降体8,8の間にキャリ
    ッジ本体9を配設し、前記昇降体8に左右方向に上下回
    動自在にリンク部材10の一端部を連結し、該リンク部
    材10の他端部をキャリッジ本体9に左右方向に上下回
    動自在に連結したことを特徴とする垂直搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記ローラ7は、ガイド柱2に対し前後
    方向、左右方向より当接可能となるように複数個設ける
    と共に、ローラ7の転動面とガイド柱2との間に隙間を
    形成し、かつそれぞれのローラ5が軸13に沿って移動
    自在となるように構成したことを特徴とする請求項1の
    垂直搬送装置。
JP4455792U 1992-06-26 1992-06-26 垂直搬送装置 Expired - Lifetime JP2550777Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4455792U JP2550777Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 垂直搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4455792U JP2550777Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 垂直搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066389U true JPH066389U (ja) 1994-01-25
JP2550777Y2 JP2550777Y2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=12694806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4455792U Expired - Lifetime JP2550777Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 垂直搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550777Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089942A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Fuji Foods Kk 保存剤付加工食品入り容器用ラベルおよび保存剤付加工食品入り容器用ラベルと容器との組合せ
CN107486802A (zh) * 2017-08-28 2017-12-19 昆山拓誉自动化科技有限公司 一种物料夹紧固定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089942A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Fuji Foods Kk 保存剤付加工食品入り容器用ラベルおよび保存剤付加工食品入り容器用ラベルと容器との組合せ
CN107486802A (zh) * 2017-08-28 2017-12-19 昆山拓誉自动化科技有限公司 一种物料夹紧固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550777Y2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200821255A (en) Mounting structure of lifting table in transfer device
JPH066389U (ja) 垂直搬送装置
CN111873093B (zh) 一种铺帘工装结构及操作方法
CN212982361U (zh) 半挂车车桥安装升降装置
JPS6040483Y2 (ja) タ−ンテ−ブル付トラバ−サ
CN214494729U (zh) 板材翻转装置及板材生产设备
CN216376565U (zh) 一种用于陶瓷输送线的双动力提升机
CN218841580U (zh) 升降横移装置及作业机械
JPS638718Y2 (ja)
US3908834A (en) Guide means for lumber stacking machine
JP3424963B2 (ja) リフト装置
CN220947784U (zh) 一种轮椅升降机的挡板机构
JPH0620736Y2 (ja) 反転装置
JP4043122B2 (ja) 車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置
JP2551340Y2 (ja) 機械式駐車設備
JP2533321Y2 (ja) 床の昇降装置
JPH043088Y2 (ja)
JP2509058B2 (ja) 多層循環式駐車装置
JPS6342705Y2 (ja)
JP2549897B2 (ja) エレベーター式立体駐車装置
JPH0431953Y2 (ja)
JPH043089Y2 (ja)
JP2546734Y2 (ja) 機械式駐車設備
JPH05195642A (ja) 立体駐車装置
JP2595107Y2 (ja) トランスファバーリフタ