JP4043122B2 - 車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置 - Google Patents

車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4043122B2
JP4043122B2 JP35950098A JP35950098A JP4043122B2 JP 4043122 B2 JP4043122 B2 JP 4043122B2 JP 35950098 A JP35950098 A JP 35950098A JP 35950098 A JP35950098 A JP 35950098A JP 4043122 B2 JP4043122 B2 JP 4043122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
turntable
turning
car
hoistway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35950098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000179175A (ja
Inventor
世津男 松沼
孝二 秋吉
博幸 渡邉
Original Assignee
石川島運搬機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島運搬機械株式会社 filed Critical 石川島運搬機械株式会社
Priority to JP35950098A priority Critical patent/JP4043122B2/ja
Publication of JP2000179175A publication Critical patent/JP2000179175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043122B2 publication Critical patent/JP4043122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、補助リフト付昇降式駐車装置に係わり、更に詳しくは、自動車の乗り入れ部にパレット横行機構とパレット旋回機構からなる車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図11は補助リフト付昇降式駐車装置の基本形式である下部乗り入れ式の断面図であり、図12は図11の1階平面図である。この形式の駐車装置では、自動車30が入出庫する乗り入れ部31が装置の下部(例えば1階)に設けられ、1階と2階を昇降する補助リフト2が乗り入れ部31の左右に設けられ、2階以上の昇降路3内を昇降する主リフトケージ4と、昇降路3に沿ってその両側に多段に駐車棚5が設けられている。入出庫動作の一例を上げると、乗り入れ部31でパレット9上に車30が乗り入れ、乗り入れ部31に設けられた図示しない横移動装置によりこのパレット9を矢印のように図11で左の補助リフト2に移動し、補助リフト2は2階へ移動して自動車30の乗ったパレット9を主リフトケージ4に移載する。主リフトケージ4が上昇して所定の駐車棚5で停止し、昇降ケージ4に組み込まれたパレット横行装置6により、各駐車棚5上に自動車30を格納するようになっている。また、図11で右側の補助リフト2は出庫する自動車30を載せたパレット9を載置した状態で2階に待機しており、左側の補助リフト2が上昇すると下降し、乗り入れ部31にこのパレット9を移送して出庫する。このように入出庫を並行して行なうことができるので、全体の入出庫時間が短縮される。なお、入庫する場合、または出庫する場合、乗り入れ部31の手前に設けられたターンテーブル40で車体を180°旋回する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の昇降式駐車装置では、入庫する場合ターンテーブル40で旋回すると乗り入れ部31に車30がバックで進入しなければならず、また出庫する場合旋回するようにすると乗り入れ部31からターンテーブル40まで車30がバックで出て行かなければならないという問題がある。
【0004】
本発明は、上記した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、常に前進で入出庫でき、且つ簡単な機構で円滑に動作する車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、主リフトケージ(4)が昇降する昇降路(3)の両側に主リフトケージ(4)との間でパレット(9)に乗せた自動車(30)を受け渡しする複数段の駐車棚(5)を配置し、昇降路下部(32)は駐車棚(5)より1段下まであり、この昇降路下部(32)の1段下に自動車(30)の乗り入れ部(31)があり,昇降路下部(32)と乗り入れ部(31)の両側には補助リフト(2)が設けられ、乗り入れ部(31)の自動車(30)を昇降路下部(32)の主リフトケージ(4)に移送し、昇降路下部(32)の主リフトケージ(4)の自動車(30)を乗り入れ部(31)に移送する補助リフト付昇降式駐車装置において、前記乗り入れ部(31)に自動車(30)を乗せるパレット(9)の旋回と横移動を行なう車体方向転換装置(1)を備え、前記車体方向転換装置(1)は、パレット昇降装置(7)とパレット旋回装置(8)とを備え、この両装置によりターンテーブル(10)がパレット(9)を持ち上げる旋回レベルHまでターンテーブル(10)を上昇させ、次いでターンテーブル(10)を旋回中心Zを中心に水平に旋回させてパレット(9)を旋回させ、さらに、ターンテーブル(10)に取り付けられこれと共に旋回するパレット横行装置(6)を備え、該パレット横行装置(6)は、旋回中心Zに対して対称位置に設けられ、かつ交互に上下動可能な1対のドグ(6a)を有し、パレット(9)は、その幅方向両側に旋回中心Zに対して対称位置に1対の横行用溝(9a)を有し、これにより、ターンテーブル(10)がパレット(9)に接触せず、かつドグ(6a)の一方がパレット(9)の横行用溝(9a)の一方と係合する横行レベルLまでターンテーブル(10)を上昇させ、次いでターンテーブル(10)を水平に旋回させてパレット(9)を横行させ、
前記パレット横行装置(6)は、前記1対のドグ(6a)の一方を一端にそれぞれ有し中間部で前記旋回中心Zと交差する軸心Xを中心に揺動可能に支持された1対のアーム(12)と、前記中間部を互いに連結する連動ロッドと、前記アーム(12)の少なくとも一方を傾動させる傾動装置(16)とを備える。
また、本発明によれば、主リフトケージ(4)が昇降する昇降路(3)の両側に主リフトケージ(4)との間でパレット(9)に乗せた自動車(30)を受け渡しする複数段の駐車棚(5)を配置し、昇降路上部(32a)は駐車棚(5)より1段上まであり、この昇降路上部(32a)の1段上に自動車(30)の乗り入れ部(31)があり,昇降路上部(32a)と乗り入れ部(31)の両側には補助リフト(2)が設けられ、乗り入れ部(31)の自動車(30)を昇降路上部(32a)の主リフトケージ(4)に移送し、昇降路上部(32a)の主リフトケージ(4)の自動車(30)を乗り入れ部(31)に移送する補助リフト付昇降式駐車装置において、前記乗り入れ部(31)に自動車(30)を乗せるパレット(9)の旋回と横移動を行なう車体方向転換装置(1)を備え、前記車体方向転換装置(1)は、パレット昇降装置(7)とパレット旋回装置(8)とを備え、この両装置によりターンテーブル(10)がパレット(9)を持ち上げる旋回レベルHまでターンテーブル(10)を上昇させ、次いでターンテーブル(10)を旋回中心Zを中心に水平に旋回させてパレット(9)を旋回させ、さらに、ターンテーブル(10)に取り付けられこれと共に旋回するパレット横行装置(6)を備え、該パレット横行装置(6)は、旋回中心Zに対して対称位置に設けられ、かつ交互に上下動可能な1対のドグ(6a)を有し、パレット(9)は、その幅方向両側に旋回中心Zに対して対称位置に1対の横行用溝(9a)を有し、これにより、ターンテーブル(10)がパレット(9)に接触せず、かつドグ(6a)の一方がパレット(9)の横行用溝(9a)の一方と係合する横行レベルLまでターンテーブル(10)を上昇させ、次いでターンテーブル(10)を水平に旋回させてパレット(9)を横行させ、前記パレット横行装置(6)は、前記1対のドグ(6a)の一方を一端にそれぞれ有し中間部で前記旋回中心Zと交差する軸心Xを中心に揺動可能に支持された1対のアーム(12)と、前記中間部を互いに連結する連動ロ ッドと、前記アーム(12)の少なくとも一方を傾動させる傾動装置(16)とを備える、ことを特徴とする車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置が提供される。
かかる構成により、乗り入れ部31に乗り入れた自動車30を車体方向転換装置1で180°旋回して格納した場合は、そのまま前進して出庫でき、乗り入れた自動車30をそのまま格納した場合は、出庫時車体方向転換装置1で180°旋回することにより、前進して出庫できる。
【0006】
【0007】
【0008】
また、1対のドグ6aと1対の横行用溝9aがそれぞれ旋回中心Zに対して対称位置に設けられているので、乗り入れ部31に乗り入れた自動車30の乗ったパレット9を180°旋回後横移動して補助リフト2への移送、補助リフト2から自動車30の乗ったパレット9を乗り入れ部31に横移動した後の180°旋回動作などを円滑に行なうことができる。
【0009】
【0010】
また、前記パレット横行装置6は、前記1対のドグ6aを一端にそれぞれ有し中間部で揺動可能に支持された1対のアーム12と、前記中間部を互いに連結する連動ロッドと、前記アーム12の少なくとも一方を傾動させる傾動装置16とを備えるので、シンプルな連動ロッドにより、機械的に1対のアームを交互に上下動させることができる。
【0011】
また、本発明によれば、ケージ制御装置を備え、該ケージ制御装置により、連続入庫時に車を旋回せずにそのまま駐車棚5に格納し、待機時間に一階の車体方向転換装置1へパレット9を持ってきて旋回させて元の駐車棚5に戻し、連続出庫時に旋回なしにそのまま出庫させて、自動車30を常に前進で入出庫させる。この構成により、入庫又は出庫が連続する場合でも、その間に待ち時間があれば、自動車30の使用者を旋回により余分に待たせることなく、常に前進で入出庫できる。
【0012】
更に、本発明によれば、ケージ制御装置を備え、該ケージ制御装置により、入庫時に自動車30が車体方向転換装置1のパレット9上に乗り入れた後、旋回させて駐車棚5に格納し、出庫時に旋回なしにそのまま出庫させて、自動車30を常に前進で入出庫させる。この構成により、入庫又は出庫が連続しない場合には、自動車30がパレット9上に乗り入れて使用者が退出してから、旋回させて駐車棚5に格納することにより、使用者を旋回により余分に待たせることなく、常に前進で入出庫することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して説明する。なお、各図において共通の部材には同一の符号を付し重複した説明を省略する。図1は参考例の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置でかつ地上階に駐車棚を有する装置であり、図2は図1の1階平面図である。図3は地階に駐車棚を有する車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置である。いずれの駐車装置に入出庫する場合もほぼ同様なので、図1、2に示す地上階に駐車棚を有する場合について説明する。図1、図2に示す駐車装置は先に図11、図12で説明した従来の駐車装置に対し、乗り入れ部31に車体方向転換装置1を装備し、ターンテーブル40を廃止した点が相違し、他は同じである。なお、車体方向転換装置1は本特許出願人が特開平9−302977号公報に開示した装置を用いることができるが、本実施形態ではこの改良装置を説明する。
【0014】
図4は、乗り入れ部31の平面図であり、図5は、図4のA部拡大図である。また、図6は、図5のB−B矢視図である。図4乃至図6に示すように、車体方向転換装置1は、パレット昇降装置7(図6)及びパレット旋回装置8(図5)を備え、ターンテーブル10がパレット9を持ち上げる旋回レベルHまでターンテーブル10を上昇させ、次いでターンテーブル10を水平に旋回させてパレット9を旋回させるようになっている。
【0015】
図6に示すように、パレット昇降装置7は、複数のボールネジ7aとナット7bからなる。ナット7bは昇降フレーム21に取り付けられ、ボールネジ7aの下端は建屋基礎に固定されたフレーム22に固定されている。更に図示しない駆動装置により、ナット7bをその軸線を中心に回転駆動するようになっている。この構成により、ナット7bの回転駆動により、昇降フレーム21をフレーム22に対して上下動させることができる。なお、本発明は、この構成に限定されず、周知の別の駆動機構で昇降フレーム21を上下動させてもよい。
【0016】
図5に示すように、パレット旋回装置8は、ターンテーブル10に取り付けられた大歯車8aと、フレーム22に取り付けられた小歯車8bとからなる。大歯車8aは旋回中心Zを中心に水平に旋回できるようになっている。また、小歯車8bは図示しない旋回駆動装置によりその軸心を中心に回転駆動される。この構成により、小歯車8bの回転駆動により、ターンテーブル10を旋回中心Zを中心に水平に旋回させることができる。なお、このターンテーブル10には、旋回レベルにおいて、パレット9に接触するゴムマット10aが設けられている。
【0017】
図4乃至図6において、車体方向転換装置1は、更にターンテーブル10に取り付けられこれと共に旋回するパレット横行装置6を備えている。このパレット横行装置6は、旋回中心Zに対して対称位置に設けられた1対のドグ6aを有する。この1対のドグ6aは、一方が上昇するときには、他方が下降するように、交互に上下動可能に構成されている。
【0018】
図4に示すように、パレット9は、その幅方向両側に旋回中心Zに対して対称位置に1対の横行用溝9aを有する。なお、この図において、23はフレーム22に設けられた横行用レール、24は補助リフト2に設けられたパレット9の横行用レールである。また、パレット9は図示しない車輪を有し、横行用レール23,24に沿ってY−Y方向に横行できるようになっている。この構成により、後述する図8(B)に例示したように、ターンテーブル10がパレット9に接触せず、かつドグ6aの一方がパレット9の横行用溝9aの一方と係合する横行レベルLまでターンテーブル10を上昇させ、次いでターンテーブル10を水平に旋回させてパレット9をY−Y方向に横行させることができる。
【0019】
図7は、パレット横行装置の構成図である。この図に示すように、パレット横行装置6は、ドグ6aを一端にそれぞれ有し、中間部12aで揺動可能に支持された1対のアーム12と、アーム12をそれぞれ独立に傾動させる1対の傾動装置16とからなる。なお、この図では、ドグ6a、アーム12、傾動装置16からなる1対のパレット横行装置6のうち一方のみを示している。もう一方のパレット横行装置6は、中間部12aを通る垂直軸Z−Zに対して、左右が勝手反対に構成されている。
【0020】
傾動装置16は、この例では、直動シリンダであり、カム16aによりアーム12の下方に張り出した部分12bを上下動させるようになっている。この構成により、1対の傾動装置16を電気的にインターロックさせるだけで、交互に上下動させることができ、複雑な機構をなくすことができる。
【0021】
本発明の補助リフト付昇降式駐車装置は、上述した参考例の補助リフト付昇降式駐車装置に対して、車体方向転換装置におけるパレット横行装置の構成のみが異なり、他の構成は同じである。すなわち、本発明の補助リフト付昇降式駐車装置では、車体方向転換装置 におけるパレット横行装置が、図5〜図7に示したパレット横行装置6の構成に対して、1対のアームの中間部12aを互いに連結する連動ロッド(図示せず)を備えて、1対のアームの中間部において、旋回中心Zと交差する軸心Xを中心に1対のアームを揺動可能に支持する構成とし、機械的に1対のアームを交互に上下動させるようにしたものである。この構成では、アーム12の少なくとも一方を傾動させる傾動装置16を備えればよい。
【0022】
図8はパレット昇降装置7、パレット旋回装置8、及びパレット横行装置6を備えた車体方向転換装置1の動作を模式的に示す図である。本装置はパレット昇降装置7により、ターンテーブル10を上昇位置、中間位置のいずれかに昇降させて、パレット旋回装置8によりターンテーブル10を旋回させることにより、「パレット旋回」、「パレット横行」ができるようになっている。
【0023】
すなわち、図8において、(A)パレット昇降装置7により、ターンテーブル10を上昇位置(旋回レベル)まで上昇させ、ターンテーブル10がパレット9を持ち上げた状態で、ターンテーブル10を水平に旋回させると、パレット9と共にこれに載せた自動車30を旋回させることができる。(B)また、パレット昇降装置7により、ターンテーブル10を中間位置(横行レベル)まで上昇させ、ターンテーブル10がパレット9に接触せず、かつ旋回アームの先端のドグ6aがパレットに設けられた横行用溝9aに嵌まった状態で、ターンテーブル10を水平に旋回させると、パレット9は旋回せずにレール(図示せず)に沿って横行する。従って、この構成により、パレット旋回装置8を旋回と横行の両方に兼用することができる。
【0024】
図9は、本発明及び参考例の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置の作動説明図である。本発明によれば、図示しないケージ制御装置を備え、このケージ制御装置により、図9に示すように、(A)(B)連続入庫時に旋回せずにそのまま駐車棚5に格納し、(C)(D)待機時間に1階の乗り入れ部31に下ろし車体方向転換装置1で旋回させて元の駐車棚5に戻しておき、(E)連続出庫時に旋回なしにそのまま出庫させる。ケージ制御装置は、例えば、補助リフト付昇降式駐車装置全体の制御装置でもよく、或いは主リフトケージ4単独の制御ユニットであってもよい。この構成により、入庫又は出庫が連続する場合でも、その間に待ち時間(待機時間)があれば、自動車30の使用者を旋回により余分に待たせることなく、常に前進で入出庫できる。
【0025】
図10は、本発明及び参考例の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置の別の作動説明図である。本発明によれば、図示しないケージ制御装置を備え、このケージ制御装置により、図10に示すように、(A)入庫時に自動車30が乗り入れ部31の車体方向転換装置のパレット9上に乗り入れた後、(B)旋回させて、(C)駐車棚5に格納し、(D)出庫時に旋回なしにそのまま出庫させる。この構成により、入庫又は出庫が連続しない場合には、自動車30がパレット9上に乗り入れて使用者が退出してから、旋回させて駐車棚5に格納することにより、使用者を旋回により余分に待たせることなく、常に前進で入出庫することができる。
【0026】
【発明の効果】
上述したように、本発明の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置は、常に前進で入出庫できる。また入庫又は出庫が連続する場合でも、旋回による余分な待ち時間なしに常に前進で入出庫できる。また車体方向転換装置は横移動と旋回を簡単な動作で行なうことができ、これにより、サイクルタイムを短縮し円滑性を更に高めることができ、構造も複雑なリンク装置を用いることなく、簡単な機構を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 参考例の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置で地上階に駐車棚を有する装置の断面図である。
【図2】 図1に示す装置の1階平面図である。
【図3】 参考例の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置で地下階に駐車棚を有する装置の断面図である。
【図4】 参考例の車体方向転換装置を有する乗り入れ部平面図である。
【図5】 図4のA部拡大図である。
【図6】 図5のB−B矢視図である。
【図7】 車体方向転換装置のパレット横行装置の構成図である。
【図8】 車体方向転換装置の「パレット旋回」、「パレット横行」の説明図である。
【図9】 本発明及び参考例の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置の作動説明図である。
【図10】 本発明及び参考例の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置の別の作動説明図である。
【図11】 従来の補助リフト付昇降式駐車装置の断面図である。
【図12】 図11の装置の1階平面図である。
【符号の説明】
1 車体方向転換装置
2 補助リフト
3 昇降路
4 主リフトケージ
5 駐車棚
6 パレット横行装置
6a ドグ
7 パレット昇降装置
7a ボールネジ
7b ナット
8 パレット旋回装置
8a 大歯車
8b 小歯車
9 パレット
9a 横行用溝
10 ターンテーブル
10a ゴムマット
12 旋回アーム
12a 中間部
16 傾動装置
16a カム
21 昇降フレーム
22 フレーム
23,24 横行用レール
30 自動車
31 乗り入れ部
32 昇降路下部
32a 昇降路上部
40 ターンテーブル

Claims (4)

  1. 主リフトケージ(4)が昇降する昇降路(3)の両側に主リフトケージ(4)との間でパレット(9)に乗せた自動車(30)を受け渡しする複数段の駐車棚(5)を配置し、昇降路下部(32)は駐車棚(5)より1段下まであり、この昇降路下部(32)の1段下に自動車(30)の乗り入れ部(31)があり,昇降路下部(32)と乗り入れ部(31)の両側には補助リフト(2)が設けられ、乗り入れ部(31)の自動車(30)を昇降路下部(32)の主リフトケージ(4)に移送し、昇降路下部(32)の主リフトケージ(4)の自動車(30)を乗り入れ部(31)に移送する補助リフト付昇降式駐車装置において、前記乗り入れ部(31)に自動車(30)を乗せるパレット(9)の旋回と横移動を行なう車体方向転換装置(1)を備え、
    前記車体方向転換装置(1)は、パレット昇降装置(7)とパレット旋回装置(8)とを備え、この両装置によりターンテーブル(10)がパレット(9)を持ち上げる旋回レベルHまでターンテーブル(10)を上昇させ、次いでターンテーブル(10)を旋回中心Zを中心に水平に旋回させてパレット(9)を旋回させ、さらに、ターンテーブル(10)に取り付けられこれと共に旋回するパレット横行装置(6)を備え、該パレット横行装置(6)は、旋回中心Zに対して対称位置に設けられ、かつ交互に上下動可能な1対のドグ(6a)を有し、パレット(9)は、その幅方向両側に旋回中心Zに対して対称位置に1対の横行用溝(9a)を有し、これにより、ターンテーブル(10)がパレット(9)に接触せず、かつドグ(6a)の一方がパレット(9)の横行用溝(9a)の一方と係合する横行レベルLまでターンテーブル(10)を上昇させ、次いでターンテーブル(10)を水平に旋回させてパレット(9)を横行させ、
    前記パレット横行装置(6)は、前記1対のドグ(6a)の一方を一端にそれぞれ有し中間部で前記旋回中心Zと交差する軸心Xを中心に揺動可能に支持された1対のアーム(12)と、前記中間部を互いに連結する連動ロッドと、前記アーム(12)の少なくとも一方を傾動させる傾動装置(16)とを備える、ことを特徴とする車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置。
  2. 主リフトケージ(4)が昇降する昇降路(3)の両側に主リフトケージ(4)との間でパレット(9)に乗せた自動車(30)を受け渡しする複数段の駐車棚(5)を配置し、昇降路上部(32a)は駐車棚(5)より1段上まであり、この昇降路上部(32a)の1段上に自動車(30)の乗り入れ部(31)があり,昇降路上部(32a)と乗り入れ部(31)の両側には補助リフト(2)が設けられ、乗り入れ部(31)の自動車(30)を昇降路上部(32a)の主リフトケージ(4)に移送し、昇降路上部(32a)の主リフトケージ(4)の自動車(30)を乗り入れ部(31)に移送する補助リフト付昇降式駐車装置において、前記乗り入れ部(31)に自動車(30)を乗せるパレット(9)の旋回と横移動を行なう車体方向転換装置(1)を備え、
    前記車体方向転換装置(1)は、パレット昇降装置(7)とパレット旋回装置(8)とを備え、この両装置によりターンテーブル(10)がパレット(9)を持ち上げる旋回レベルHまでターンテーブル(10)を上昇させ、次いでターンテーブル(10)を旋回中心Zを中心に水平に旋回させてパレット(9)を旋回させ、さらに、ターンテーブル(10)に取り付けられこれと共に旋回するパレット横行装置(6)を備え、該パレット横行装置(6)は、旋回中心Zに対して対称位置に設けられ、かつ交互に上下動可能な1対のドグ(6a)を有し、パレット(9)は、その幅方向両側に旋回中心Zに対して対称位置に1対の横行用溝(9a)を有し、これにより、ターンテーブル(10)がパレット(9)に接触せず、かつドグ(6a)の一方がパレット(9)の横行用溝(9a)の一方と係合する横行レベルLまでターンテーブル(10)を上昇させ、次いでターンテーブル(10)を水平に旋回させてパレット(9)を横行させ、
    前記パレット横行装置(6)は、前記1対のドグ(6a)の一方を一端にそれぞれ有し中間部で前記旋回中心Zと交差する軸心Xを中心に揺動可能に支持された1対のアーム(12)と、前記中間部を互いに連結する連動ロッドと、前記アーム(12)の少なくとも一方を傾動させる傾動装置(16)とを備える、ことを特徴とする車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置。
  3. ケージ制御装置を備え、該ケージ制御装置により、連続入庫時に自動車(30)を車体方向転換装置(1)で旋回せずにそのまま駐車棚(5)に格納し、待機時間に車体方向転換装置(1)へパレット(9)を持ってきて旋回させて元の駐車棚(5)に戻し、連続出庫時に旋回なしにそのまま出庫させて、自動車(30)を常に前進で入出庫させる、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置。
  4. ケージ制御装置を備え、該ケージ制御装置により、入庫時に自動車(30)が車体方向転換装置(1)のパレット(9)上に乗り入れた後、旋回させて駐車棚(5)に格納し、出庫時に旋回なしにそのまま出庫させて、自動車(30)を常に前進で入出庫させることを特徴とする請求項1又は2に記載の車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置。
JP35950098A 1998-12-17 1998-12-17 車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置 Expired - Fee Related JP4043122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35950098A JP4043122B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35950098A JP4043122B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000179175A JP2000179175A (ja) 2000-06-27
JP4043122B2 true JP4043122B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=18464827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35950098A Expired - Fee Related JP4043122B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043122B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100575653C (zh) * 2005-11-15 2009-12-30 日产自动车株式会社 开口部分结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108652235B (zh) * 2018-05-31 2024-04-23 无锡海核装备科技有限公司 一种舰船冷库用升降货架

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100575653C (zh) * 2005-11-15 2009-12-30 日产自动车株式会社 开口部分结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000179175A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760203B2 (ja) 場所をとらない方法で自動車を駐車させるための装置
JP4043122B2 (ja) 車体方向転換装置を備えた補助リフト付昇降式駐車装置
JP7263024B2 (ja) エレベータ式駐車装置とその制御方法
JP4046168B2 (ja) 2縦列型昇降式駐車装置
JPH09302977A (ja) 昇降式駐車装置
JPH07269150A (ja) エレベータ式駐車装置
JP3122441B1 (ja) 昇降装置
JP2991230B2 (ja) 車両搬送装置及び該装置を備えた駐車装置
JP3047090B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JPH11200657A (ja) エレベータパーキング
JP3701090B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP2002089070A (ja) 2縦列型昇降式駐車装置
KR100465017B1 (ko) 기계식입체주차장의텐테이블선회장치
JP4043120B2 (ja) 旋回装置を内蔵した3縦列型昇降式駐車装置とこれを用いた自動車の入出庫方法
JP3192600B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JPH09209594A (ja) 立体駐車装置
JP2759248B2 (ja) 昇降床を設けた駐車装置の乗込場
JP3960566B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP2972483B2 (ja) 立体駐車装置
JP2602615B2 (ja) 車両立体格納装置
JP3912710B2 (ja) 3縦列中間乗入型昇降式駐車装置
JPH07293027A (ja) 立体駐車装置
JPH0645563Y2 (ja) 平面循環式駐車装置の入出庫口レール
JP3965884B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH03228974A (ja) エレベータ式立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20051209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees