JPH0663793U - 建築用遮熱シャッター - Google Patents

建築用遮熱シャッター

Info

Publication number
JPH0663793U
JPH0663793U JP1102993U JP1102993U JPH0663793U JP H0663793 U JPH0663793 U JP H0663793U JP 1102993 U JP1102993 U JP 1102993U JP 1102993 U JP1102993 U JP 1102993U JP H0663793 U JPH0663793 U JP H0663793U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
heat shield
slat
shutter
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1102993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597104Y2 (ja
Inventor
浩一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP1993011029U priority Critical patent/JP2597104Y2/ja
Publication of JPH0663793U publication Critical patent/JPH0663793U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597104Y2 publication Critical patent/JP2597104Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 火炎側から非火炎側への熱伝達や熱伝導およ
び熱放射が大幅に低減でき、非火炎側での延焼防止効果
が大きく向上し、且つ、避難者の安全な防火区画域を確
保できる建築用遮熱シャッターを得ることにある。 【構成】 主動ホイル2にスラットカーテン5と遮熱カ
ーテン6とを重ね合せて同一方向に巻装し、これら両カ
ーテン5,6の同時巻戻し時に遮熱カーテン6のみは補
助ホイル4を介して自重降下させることにより、前記ス
ラットカーテン5と遮熱カーテン6との間に遮熱空間S
が形成されるように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、スラットカーテンと遮熱カーテンとから成る複数のシャッターカ ーテンを1つの主動ホイルで同時に巻取り・巻戻しする構成とした建築用遮熱シ ャッターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から防火シャッターとしてスラットシャッターが用いられていることは既 に知られている。 即ち、従来のこの種の防火用スラットシャッターは、単に金属製の複数スラッ トを回動屈曲自在に一連に連繋して単一ユニットの耐火性スラットカーテンを構 成し、このスラットカーテンを巻取りホイルで巻取り・巻戻しするようにし、巻 戻し降下状態の前記スラットカーテンで火災発生時の延焼防止を図っている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の防火用スラットシャッターは、スラットカーテンを構成してい るスラットを単に金属製にしただけであり、かかる金属製のスラットカーテンは 火災発生時の一時的な防火性能を得ることはできても、熱伝導率が非常に高いた め、スラットの非火炎側の表面が高温化し、その輻射熱によって、結局はスラッ トの非火炎側でも可燃性物質が発火して延焼が生じるという課題があった。
【0004】 この考案は上記のような課題を解消するためになされたもので、簡単な構成で ありながら、火災発生時の火炎側の熱が非火炎側に及ぶことがなく、確実に遮熱 することができて、安全な防火区画域を確保する上で効果的な建築用遮熱シャッ ターを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案に係る建築用遮熱シャッターは、回転駆動可能なシャッターカ ーテン巻取り用の主動ホイルと、この主動ホイルのシャッターカーテン繰出側に 回転自在に離間配置されたシャッターカーテン誘導用の補助ホイルとを備え、前 記主動ホイルにスラットカーテンと遮熱カーテンを重ね合せて同一方向に巻装し 、これらのスラットカーテンと遮熱カーテンの同時巻戻し時に遮熱カーテンは前 記主動ホイルから前記補助ホイルを介して降下させ、その遮熱カーテンと前記ス ラットカーテンとの間に遮熱空間が形成されるように構成したものである。
【0006】 請求項2の考案に係る建築用遮熱シャッターは、一枚のスラットカーテンと該 スラットカーテンを挟む第1および第2の遮熱カーテンとを重ね合せ状態で主動 ホイルに巻装すると共に、この主動ホイルの前後離間位置には第1および第2の 補助ホイルを回転自在に配置し、前記主動ホイルからのシャッターカーテン繰出 時に、前記第1および第2の遮熱カーテンが前記第1および第2の補助ホイルを 介して前記スラットカーテンの前後離間位置に降下し、該降下状態において、前 記第1の遮熱カーテンとスラットカーテンとの間および該スラットカーテンと第 2の遮熱カーテンとの間にそれぞれ遮熱空間が形成されるように構成したもので ある。
【0007】 請求項3の考案に係る建築用遮熱シャッターは、前記スラットカーテンおよび 遮熱カーテンのそれぞれの下端に重りを兼ねた座板を取り付けたものである。
【0008】
【作用】
請求項1の考案における建築用遮熱シャッターは、スラットカーテンと遮熱カ ーテンとから成る二種のシャッターカーテンを1つの主動ホイルで同時に巻取り ・巻戻しすることができ、その巻戻し時において、前記遮熱カーテンは、前記主 動ホイル近傍に離間配置された補助ホイルを介して降下することにより、該降下 終端位置では前記遮熱カーテンと前記スラットカーテンとの間に密閉された遮熱 空間が形成される。従って、火災発生時には前記スラットカーテンと遮熱カーテ ンとが、これら両者間の前記遮熱空間によって、或る程度の熱絶縁状態となり、 火炎側から非火炎側への熱伝達や熱伝導および熱放射が大幅に低減されるため、 非火炎側の延焼防止効果が大きく向上すると共に、安全な防火区画域を確保する ことができる。また、前記主動ホイルによるシャッターカーテン巻取り時には、 前記スラットカーテンと遮熱カーテンとがサンドイッチ状に同時に巻取られるこ とによって、遮熱カーテンが巻取り時に皺々になるのをスラットカーテンで確実 に防止することができる。
【0009】 請求項2の考案における建築用遮熱シャッターは、スラットカーテンとこれを 挟む第1および第2の遮熱カーテンを1つの主動ホイルで同時に巻取り・巻戻し することができ、その巻戻しによって降下した第1の遮熱カーテンとスラットカ ーテンとの間および該スラットカーテンと第2の遮熱カーテンとの間にそれぞれ 遮熱空間を形成することができ、この2つの遮熱空間によって、火炎側から非火 炎側への熱伝達や熱伝導および熱放射を更に一層大幅に低減させることができ、 このため、非火炎側の延焼防止効果が一層大きく向上すると共に、より安全な防 火区画域を確保することができる。
【0010】 請求項3の考案における建築用遮熱シャッターは、スラットカーテンと遮熱カ ーテンの同時降下時にそれらのカーテン面の揺れを座板の重量で未然に防止する ことができ、しかも、その座板重量で前記スラットカーテンと遮熱カーテンを同 時に自重降下させることもできるので、それらのカーテンの巻取り・巻戻し動作 も円滑に遂行させることができる。
【0011】
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の実施例を図について説明する。図1はこの考案の請求項1お よび請求項3に対応した実施例1による建築用遮熱シャッターの要部断面図、図 2は図1における遮熱カーテンの裏面図、図3は図2のA−A線矢視図である。 図において、1は建築物のシャッター開閉用開口の上部に据え付けられたシャ ッターケースであり、このシャッターケース1には、シャッターカーテン巻取り 用の主動ホイル2と、この主動ホイル2を回転駆動するモータ(駆動源)3と、 前記主動ホイル2のシャッターカーテン繰出側に回転自在に離間配置されたシャ ッターカーテン誘導用の補助ホイル4とがユニット状に取付け配置されている。
【0012】 そして、前記主動ホイル2には、スラットカーテン5と遮熱カーテン6が重ね 合せ状態で同一方向に巻装されている。従って、これらのスラットカーテン5と 遮熱カーテン6は、前記主動ホイル3によって同時に同一方向へ巻取り・巻戻し されるが、この場合、一方のスラットカーテン5は主動ホイル2で直接巻取り・ 巻戻しされ、他方の遮熱カーテン6は前記補助ホイル4を介して巻取り・巻戻し されるようになっている。
【0013】 ここで、前記主動ホイル2は、シャッターカーテン巻取り方向にモータ3で回 転駆動され、火災発生時には、火災報知器等からの検知信号を入力して前記モー タ3のインターロック機能(ブレーキ)が解除され、これによって、前記スラッ トカーテン5と遮熱カーテン6とが同時に自重降下するようになっている。
【0014】 前記スラットカーテン5は複数の金属製スラット相互を一連に回動屈曲自在に 連繋した通常構成となっており、前記遮熱スラット6はシリカクロスやセラミッ ククロス等の高温に耐える素材から成って、断熱性および遮熱性を有している。
【0015】 かかるスラットカーテン5と遮熱カーテン6の下端には、特に遮熱カーテン6 の自重降下を可能とし、且つ、該遮熱カーテン6の火炎風圧による揺れを防止す る重りを兼ねた座板7,8がそれぞれ取り付けられている。この場合、遮熱カー テン6のクロスに座板8の重量が直接作用したのでは、その遮熱カーテン6が破 断する恐れがあるので、該遮熱カーテン6には図2および図3に示すように金属 製の吊りベルト9が縫合され、この吊りベルト9で前記座板8の重量を支えてい る。
【0016】 このように吊りベルト9が縫合された遮熱カーテン6は、主動ホイル2による 巻取り時の厚さが前記吊りベル9の縫合部分で変化することによって、巻取りの 乱れが未然に確実に防止される。即ち、前記主動ホイル2で巻取られる遮熱カー テン6は、1巻き毎にスラットカーテン5で挟み込まれるので、遮熱カーテン6 の巻取り時の厚さの変化が後続の巻取りに影響するようなことはない。このため 、主動ホイル2による遮熱カーテン6の巻取り時に該遮熱カーテン6が皺々にな るようなことがなくなり、これによって、前記遮熱カーテン6の降下動作も円滑 に行い得る。
【0017】 前記シャッターケース1の下部において、前記主動ホイル2からのスラットカ ーテン5の降下軌跡領域および前記補助ホイル4からの遮熱カーテン6の降下軌 跡領域には座板納り部10,11が設けられている。
【0018】 ここで、前記スラットカーテン5と遮熱カーテン6は、それぞれの座板7,8 が接地した状態で主動ホイル2により巻上げられ、該巻上げ時には両者のストロ ーク差が生じるが、このストローク差を前記座板納り部10,11で吸収するよ うにしている。
【0019】 なお、前記主動ホイル2と補助ホイル4はチェーンで連動し、それらホイルの ギア比を変えることによっても前記スラットカーテン5と遮熱カーテン6の巻上 げ時のストローク差を吸収することは可能である。
【0020】 次に動作について説明する。 主動ホイル2でスラットカーテン5と遮熱カーテン6が巻上げられた状態にお いて、火災が発生すると、火災報知器等からの検知信号をモータ3が入力して該 モータ3のブレーキが解除されることによって、スラットカーテン5と遮熱カー テン6とが同時に自重降下する。
【0021】 これによって、スラットカーテン5と遮熱カーテン6のそれぞれの座板7,8 が接地すると、前記スラットカーテン5と遮熱カーテン6の相互間には密閉され た遮熱空間Sが形成される。
【0022】 従って、この遮熱空間Sにより、火炎側のスラットカーテン5または遮熱カー テン6から非火炎側の遮熱カーテン6またはスラットカーテン5への熱伝達や熱 伝導および熱放射が大幅に低減される。このため、非火炎側の延焼防止効果が大 きく向上すると共に、安全な防火区画域を確保することができる。
【0023】 実施例2. 図4はこの考案の実施例2による建築用遮熱シャッターの要部断面図であり、 この実施例2では、二枚のスラットカーテン5,5’を重ね合せ状態で単一の主 動ホイル2に同一方向に巻装し、その一方のスラットカーテン5’を補助ホイル 4に掛け渡して両スラットカーテン5,5’を前記主動ホイル2で同時に同一方 へ巻上げ・巻戻しするように構成している。従って、この実施例2の場合、前記 一方のスラットカーテン5’が前記実施例1の遮熱カーテン6に相当することに よって同様の作用効果が得られる。
【0024】 実施例3. 図5はこの考案の請求項2および請求項3に対応した実施例3による建築用遮 熱シャッターの要部断面図である。 この実施例3では、主動ホイル2に一枚のスラットカーテン5と該スラットカ ーテン5を挟む第1および第2の遮熱カーテン6A,6Bとを重ね合せ状態で同 一方向に巻装すると共に、前記主動ホイル2の前後離間位置には第1および第2 の補助ホイル4A,4Bを回転自在に配置している。
【0025】 そして、前記主動ホイル2からの第1の遮熱カーテン6Aを第1の補助ホイル 4Aに掛け渡すと共に、第2の遮熱カーテン6Bを第2の補助ホイル4Bに掛け 渡している。
【0026】 この実施例3の場合、火災発生時におけるシャッターカーテンの降下状態にお いて、第1の遮熱カーテン6Aとスラットカーテン5との間には第1の遮熱空間 S1が、且つ、スラットカーテン5と第2の遮熱カーテン6Bとの間には第2の 遮熱空間S2がそれぞれ形成される。
【0027】 従って、この実施例3では、前記2つの遮熱空間S1,S2によって、火炎側 の第1の遮熱カーテン6Aまたは第2の遮熱カーテン6Bから非火炎側の第2の 遮熱カーテン6Bまたは第1の遮熱カーテン6Aへの熱伝達や熱伝導および熱放 射を更に一層大幅に低減させることができる。このため、非火炎側の延焼防止効 果が実施例1および実施例2の場合より一層大きく向上すると共に、より安全な 防火区画域を確保できる。
【0028】 なお、図5において、7,8A,8Bは座板、10,11A,11Bは座板納 り部であり、実施例1の場合と同じ要領で設けられている。
【0029】
【考案の効果】
以上のように、請求項1の考案によれば、スラットカーテンと遮熱カーテンと から成る二種のシャッターカーテンを単一の主動ホイルで同時に巻取り・巻戻し することができ、このため、前述のように二種のシャッターカーテンを巻取り・ 巻戻しする構成上での部品点数の減少が図れる。しかも、前記遮熱カーテンは、 前記主動ホイル近傍に離間配置された補助ホイルを介して降下するので、火災発 生時に同時に降下した前記遮熱カーテンとスラットカーテンとの間には密閉され た遮熱空間が形成され、この遮熱空間によって、火炎側のスラットカーテンまた は遮熱カーテンから非火炎側の遮熱カーテンまたはスラットカーテンへの熱伝達 や熱伝導および熱放射が大幅に低減される。このため、非火炎側の延焼防止効果 が大きく向上すると共に、安全な防火区画域を確保することができる。 また、前記主動ホイルによるシャッターカーテン巻取り時には、前記スラット カーテンと遮熱カーテンとがサンドイッチ状に同時に巻取られることによって、 遮熱カーテンが巻取り時に皺々になるのをスラットカーテンで確実に防止するこ とができる。
【0030】 請求項2の考案によれば、スラットカーテンとこれを挟む第1および第2の遮 熱カーテンを1つの主動ホイルで同時に巻取り・巻戻しすることができることが 勿論、火災発生時に降下した第1の遮熱カーテンとスラットカーテンとの間およ び該スラットカーテンと第2の遮熱カーテンとの間にはそれぞれ遮熱空間が形成 されることによって、火炎側から非火炎側への熱伝達や熱伝導および熱放射を更 に一層大幅に低減させることができ、このため、非火炎側の延焼防止効果が一層 大きく向上すると共に、より安全な防火区画域を確保することができる。
【0031】 請求項3の考案によれば、スラットカーテンと遮熱カーテンの同時降下時にそ れらのカーテン面の揺れを座板の重量で未然に防止することができ、しかも、そ の座板重量で前記スラットカーテンと遮熱カーテンを同時に自重降下させること もできるので、それらのカーテンの巻取り・巻戻し動作も円滑に遂行させること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の請求項1および請求項3に対応した
実施例1による建築用遮熱シャッターの要部断面図であ
る。
【図2】図1における遮熱カーテンの裏面図である。
【図3】図2のA−A線矢視図である。
【図4】この考案の実施例2による建築用遮熱シャッタ
ーの要部断面図である。
【図5】この考案の請求項2および請求項3に対応した
実施例3による建築用遮熱シャッターの要部断面図であ
る。
【符号の説明】
2 主動ホイル 4 補助ホイル 4A 第1の補助ホイル 4B 第2の補助ホイル 5 スラットカーテン 5’ スラットカーテン(遮熱カーテンに相当) 6 遮熱カーテン 6A 第1の遮熱カーテン 6B 第2の遮熱カーテン 7 座板 8 座板 8A 座板 8B 座板 S 遮熱空間 S1 遮熱空間 S2 遮熱空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E06B 9/58 7238−2E E06B 9/20 B

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動可能なシャッターカーテン巻取
    り用の主動ホイルと、この主動ホイルのシャッターカー
    テン繰出側に回転自在に離間配置されたシャッターカー
    テン誘導用の補助ホイルとを備え、前記主動ホイルにス
    ラットカーテンと遮熱カーテンを重ね合せて同一方向に
    巻装し、これらのスラットカーテンと遮熱カーテンの同
    時巻戻し時に遮熱カーテンは前記主動ホイルから前記補
    助ホイルを介して降下させ、その遮熱カーテンと前記ス
    ラットカーテンとの間に遮熱空間が形成されるように構
    成したことを特徴とする建築用遮熱シャッター。
  2. 【請求項2】 前記主動ホイルには、スラットカーテン
    と該スラットカーテンを挟む第1および第2の遮熱カー
    テンとが重ね合せ状態で同一方向に巻装されると共に、
    前記主動ホイルの前後離間位置には第1および第2の補
    助ホイルが回転自在に配置され、前記主動ホイルからの
    シャッターカーテン繰出時に、前記第1および第2の遮
    熱カーテンが前記第1および第2の補助ホイルを介して
    前記スラットカーテンの前後離間位置に降下し、第1の
    遮熱カーテンとスラットカーテンとの間および該スラッ
    トカーテンと第2の遮熱カーテンとの間にそれぞれ遮熱
    空間が形成されるように構成したことを特徴とする請求
    項1記載の建築用遮熱シャッター。
  3. 【請求項3】 前記スラットカーテンおよび前記遮熱カ
    ーテンの各下端には重りを兼ねた座板が取り付けられて
    いることを特徴とする請求項1または2記載の建築用遮
    熱シャッター。
JP1993011029U 1993-02-19 1993-02-19 建築用遮熱シャッター Expired - Fee Related JP2597104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993011029U JP2597104Y2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 建築用遮熱シャッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993011029U JP2597104Y2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 建築用遮熱シャッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663793U true JPH0663793U (ja) 1994-09-09
JP2597104Y2 JP2597104Y2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=11766668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993011029U Expired - Fee Related JP2597104Y2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 建築用遮熱シャッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597104Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169587A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Bunka Shutter Co Ltd 複合シートシャッター
JP2011153454A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Shinsen:Kk 防火シャッター装置
JP2020007896A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 广州杰威鎖具有限公司 防風自動窓閉め装置
KR20210013385A (ko) * 2019-07-24 2021-02-04 김기대 차열 강화 방화셔터
KR102698418B1 (ko) * 2023-07-26 2024-08-23 (유)가나안셔터 양방향 승강 개폐형 이중 스크린 방화셔터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169587A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Bunka Shutter Co Ltd 複合シートシャッター
JP2011153454A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Shinsen:Kk 防火シャッター装置
JP2020007896A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 广州杰威鎖具有限公司 防風自動窓閉め装置
KR20210013385A (ko) * 2019-07-24 2021-02-04 김기대 차열 강화 방화셔터
KR102698418B1 (ko) * 2023-07-26 2024-08-23 (유)가나안셔터 양방향 승강 개폐형 이중 스크린 방화셔터

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597104Y2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3014312C (en) Fabric fire rated door
GB2108839A (en) Fire screens or curtains
PL2110506T5 (pl) Zamknięcie oraz brama rolowana z tego rodzaju zamknięciem
JPH0663793U (ja) 建築用遮熱シャッター
CN214740980U (zh) 一种防火卷帘门
IE20060578A1 (en) Rolling barrier
WO2020223768A1 (en) A fire barrier assembly and method of use thereof
JP5675012B2 (ja) 防火シャッター装置
JP2001193370A (ja) 防火区画用スクリーン装置
JP4179161B2 (ja) 防火スクリーン装置
JP4725424B2 (ja) 防火引き戸
JP3643611B2 (ja) 耐火シート製巻取式可動たれ壁
JP3073714B2 (ja) スクリーン装置
KR102334716B1 (ko) 차열 강화 방화셔터
JPH10317846A (ja) 耐火スクリーン
JP3477547B2 (ja) 捲込防火シヤツター
CN217439880U (zh) 一种特级防火卷帘门
JP2602597Y2 (ja) 防火兼遮熱シャッター装置
JP3750078B2 (ja) スクリーンシャッター
IT201800021547A1 (it) Sistema di chiusura antincendio del tipo tenda tagliafuoco con manto a camera isolante
CN217028722U (zh) 一种隔烟型防火卷帘
CN214303615U (zh) 一种特级防火卷帘
JP2601831Y2 (ja) 建築用遮熱シャッタ−
JP5254176B2 (ja) シャッター装置
TWI352772B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees