JPH0663392A - 炭化水素吸着材 - Google Patents
炭化水素吸着材Info
- Publication number
- JPH0663392A JPH0663392A JP4223956A JP22395692A JPH0663392A JP H0663392 A JPH0663392 A JP H0663392A JP 4223956 A JP4223956 A JP 4223956A JP 22395692 A JP22395692 A JP 22395692A JP H0663392 A JPH0663392 A JP H0663392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metallosilicate
- parts
- exchanged
- silicate
- adsorptivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 内燃機関の排気ガス中の炭化水素(HC)
を、常温から高排温域まで十分吸着しうるHC吸着材を
得る。 【構成】 モノリス担体上に、ペンタシル型構造を有す
るH,PdまたはCuをイオン交換したメタロシリケー
ト粉末を主成分とする無機物のコート層を備えた炭化水
素吸着材。
を、常温から高排温域まで十分吸着しうるHC吸着材を
得る。 【構成】 モノリス担体上に、ペンタシル型構造を有す
るH,PdまたはCuをイオン交換したメタロシリケー
ト粉末を主成分とする無機物のコート層を備えた炭化水
素吸着材。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の内燃機関か
ら排出される排気ガスを浄化する装置に使用される炭化
水素(HC)吸着材に関する。
ら排出される排気ガスを浄化する装置に使用される炭化
水素(HC)吸着材に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車などの内燃機関からの排気ガスを
浄化するため、ペレットあるいはモノリス型の触媒が現
在使用されている。排気ガス中の有害成分〔炭化水素
(HC),一酸化炭素(CO),窒素酸化物(NOX )
〕のうち、特にHCの触媒浄化能は排気ガス温度の影
響を強く受け、一般に 300℃以上の温度に於て貴金属触
媒により浄化される。従って、エンジン始動直後等、排
気ガス温度の低い時にはHCは触媒によって浄化され難
い。しかも、エンジン始動直後には大量のHCが排出さ
れ、低温のHC(以下コールドHCと言う)がエミッシ
ョン全体に占める割合は大きく、コールドHCの排出を
抑制する事が課題となっていた。このようなコールド・
スタート時のHCを低減する排気ガス浄化装置として
は、例えば、特開平2-135126号公報に開示されているよ
うなものがある。
浄化するため、ペレットあるいはモノリス型の触媒が現
在使用されている。排気ガス中の有害成分〔炭化水素
(HC),一酸化炭素(CO),窒素酸化物(NOX )
〕のうち、特にHCの触媒浄化能は排気ガス温度の影
響を強く受け、一般に 300℃以上の温度に於て貴金属触
媒により浄化される。従って、エンジン始動直後等、排
気ガス温度の低い時にはHCは触媒によって浄化され難
い。しかも、エンジン始動直後には大量のHCが排出さ
れ、低温のHC(以下コールドHCと言う)がエミッシ
ョン全体に占める割合は大きく、コールドHCの排出を
抑制する事が課題となっていた。このようなコールド・
スタート時のHCを低減する排気ガス浄化装置として
は、例えば、特開平2-135126号公報に開示されているよ
うなものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる装置に
用いられる触媒では、ゼオライトをコートした後、触媒
活性金属を担持している為、イオン交換が充分に行われ
ず、また、ゼオライトとしてY型ゼオライトまたは、モ
ルデナイトを用いている為、吸着能力が充分でない。更
に、ゼオライトは、温度依存性が高く常温から約 100℃
位までは排ガス中の水分を優先的に吸着する為、コール
ド時のHC吸着能力が充分とは言えない。従って、本発
明の目的は、排気ガス浄化用装置に用いられるHC吸着
性能の改善された炭化水素吸着材を提供することにあ
る。
用いられる触媒では、ゼオライトをコートした後、触媒
活性金属を担持している為、イオン交換が充分に行われ
ず、また、ゼオライトとしてY型ゼオライトまたは、モ
ルデナイトを用いている為、吸着能力が充分でない。更
に、ゼオライトは、温度依存性が高く常温から約 100℃
位までは排ガス中の水分を優先的に吸着する為、コール
ド時のHC吸着能力が充分とは言えない。従って、本発
明の目的は、排気ガス浄化用装置に用いられるHC吸着
性能の改善された炭化水素吸着材を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の炭化水素吸着材は、モノリス担体上に、ペンタシ
ル型構造を有するH,PdまたはCuをイオン交換した
メタロシリケート粉末を主成分とする無機物のコート層
を備えたことを特徴とする。本発明の吸着材を製造する
にあたっては、H,PdまたはCuをイオン交換したメ
タロシリケート粉末を主成分とする無機物をモノリス担
体にコートする。本発明の上記特徴を有する炭化水素吸
着剤は、通常排気浄化用装置において触媒成分を担持し
た排気ガス浄化用触媒の前部に配置され、使用される。
発明の炭化水素吸着材は、モノリス担体上に、ペンタシ
ル型構造を有するH,PdまたはCuをイオン交換した
メタロシリケート粉末を主成分とする無機物のコート層
を備えたことを特徴とする。本発明の吸着材を製造する
にあたっては、H,PdまたはCuをイオン交換したメ
タロシリケート粉末を主成分とする無機物をモノリス担
体にコートする。本発明の上記特徴を有する炭化水素吸
着剤は、通常排気浄化用装置において触媒成分を担持し
た排気ガス浄化用触媒の前部に配置され、使用される。
【0005】
【作用】次に、作用について説明する。メタロシリケー
ト類は均一な細孔入口を有する結晶性の多孔性物質で有
り、混合物中からその細孔入口を通過できる大きさの分
子だけを選択的に細孔内に吸着する特性を持つ。この特
性により、コールドスタート時に排出されるHCを吸着
し、触媒反応の生じない温度領域でのHCの放出による
HCエミッションの増加を防ぐ。また、メタロシリケー
トのHC吸着能は、排気ガス温度により異なるが、本発
明者等の研究によると、金属を担持したメタロシリケー
トが異なる温度で吸着能力のピークを示し、広い温度領
域で排気ガスに対して充分なHC吸着能を有する。
ト類は均一な細孔入口を有する結晶性の多孔性物質で有
り、混合物中からその細孔入口を通過できる大きさの分
子だけを選択的に細孔内に吸着する特性を持つ。この特
性により、コールドスタート時に排出されるHCを吸着
し、触媒反応の生じない温度領域でのHCの放出による
HCエミッションの増加を防ぐ。また、メタロシリケー
トのHC吸着能は、排気ガス温度により異なるが、本発
明者等の研究によると、金属を担持したメタロシリケー
トが異なる温度で吸着能力のピークを示し、広い温度領
域で排気ガスに対して充分なHC吸着能を有する。
【0006】
【実施例】以下、本発明を実施例、比較例および試験例
によりさらに詳細に説明する。実施例に於て、部は特記
しない限り重量部を表わす。
によりさらに詳細に説明する。実施例に於て、部は特記
しない限り重量部を表わす。
【0007】実施例1 まず、H型Fe−シリケート 100部、シリカゾル(固形
分20%)65部および、水65部を磁性ポットに仕込み、振
動ミル装置で40分間もしくは、ユニバーサルボールミル
装置で 6.5時間混合粉砕して、ウォッシュコートスラリ
ーを製造した。コーディライト製モノリス担体を吸引コ
ート法で吸水処理した後、前記で製造したスラリーを担
体断面全体に均一に投入し吸引コート法で余分なスラリ
ーを除去した。その後、乾燥を行い、 400℃で約1時間
仮焼成した。これによりH型Fe−シリケートを主成分
とする無機物が約90g/Lのコート量で担体にコートさ
れた。上記のウォッシュコート、乾燥および焼成を、さ
らに2回繰り返して合計 200g/LのH型Fe−シリケ
ートをコートし空気雰囲気中で 400℃で2時間焼成を行
い「触媒−1」を得た。
分20%)65部および、水65部を磁性ポットに仕込み、振
動ミル装置で40分間もしくは、ユニバーサルボールミル
装置で 6.5時間混合粉砕して、ウォッシュコートスラリ
ーを製造した。コーディライト製モノリス担体を吸引コ
ート法で吸水処理した後、前記で製造したスラリーを担
体断面全体に均一に投入し吸引コート法で余分なスラリ
ーを除去した。その後、乾燥を行い、 400℃で約1時間
仮焼成した。これによりH型Fe−シリケートを主成分
とする無機物が約90g/Lのコート量で担体にコートさ
れた。上記のウォッシュコート、乾燥および焼成を、さ
らに2回繰り返して合計 200g/LのH型Fe−シリケ
ートをコートし空気雰囲気中で 400℃で2時間焼成を行
い「触媒−1」を得た。
【0008】実施例2 Pdでイオン交換したFeシリケート(以下Pd−Fe
シリケートとする)を100 部,シリカゾル65部,水65部
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様ウォッシュコート
スラリーを製造し、同コート方法でPd−Fe−シリケ
ートのコート量が 200g/Lの「触媒−2」を得た。
シリケートとする)を100 部,シリカゾル65部,水65部
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様ウォッシュコート
スラリーを製造し、同コート方法でPd−Fe−シリケ
ートのコート量が 200g/Lの「触媒−2」を得た。
【0009】実施例3 H型Pd−シリケート 100部,シリカゾル65部,水65部
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコー
トスラリーを製造し、同コート方法でPd−シリケート
のコート量が 200g/Lの「触媒−3」を得た。
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコー
トスラリーを製造し、同コート方法でPd−シリケート
のコート量が 200g/Lの「触媒−3」を得た。
【0010】実施例4 Cuでイオン交換したPdシリケート(以下Cu−Pd
シリケートと言う)を100部,シリカゾル65部,水65部
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様ウォッシュコート
スラリーを製造し、同コート方法でCu−Pd−シリケ
ートのコート量が 200g/Lの「触媒−4」を得た。
シリケートと言う)を100部,シリカゾル65部,水65部
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様ウォッシュコート
スラリーを製造し、同コート方法でCu−Pd−シリケ
ートのコート量が 200g/Lの「触媒−4」を得た。
【0011】実施例5 H型Nd−シリケート 100部,シリカゾル65部,水65部
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコー
トスラリーを製造し、同コート方法でNd−シリケート
のコート量が 200g/Lの「触媒−5」を得た。
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコー
トスラリーを製造し、同コート方法でNd−シリケート
のコート量が 200g/Lの「触媒−5」を得た。
【0012】実施例6 H型Cu−シリケート 100部,シリカゾル65部,水65部
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコー
トスラリーを製造し、同コート方法でCu−シリケート
のコート量が 200g/Lの「触媒−6」を得た。
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコー
トスラリーを製造し、同コート方法でCu−シリケート
のコート量が 200g/Lの「触媒−6」を得た。
【0013】実施例7 H型Cr−シリケート 100部,シリカゾル65部,水65部
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコー
トスラリーを製造し、同コート方法でCr−シリケート
のコート量が 200g/Lの「触媒−7」を得た。
を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコー
トスラリーを製造し、同コート方法でCr−シリケート
のコート量が 200g/Lの「触媒−7」を得た。
【0014】実施例8 Pdでイオン交換したCr−シリケート(以下Pd−C
rシリケートと言う)を 100部,シリカゾル65部,水65
部を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコ
ートスラリーを製造し、同コート方法でPd−Crシリ
ケートのコート量が 200g/Lの「触媒−8」を得た。
rシリケートと言う)を 100部,シリカゾル65部,水65
部を磁性ポットに仕込、実施例1と同様にウォッシュコ
ートスラリーを製造し、同コート方法でPd−Crシリ
ケートのコート量が 200g/Lの「触媒−8」を得た。
【0015】比較例1 H/ZSM−5を 100部,シリカゾル65部,水65部の組
成で実施例1と同様の方法でスラリーを製造し、同コー
ト方法でコート量が 200g/Lの「触媒−9」を得た。
成で実施例1と同様の方法でスラリーを製造し、同コー
ト方法でコート量が 200g/Lの「触媒−9」を得た。
【0016】比較例2 ジニトロジアミンをイオン交換したH型ZSM−5ゼオ
ライト(以下Pt/ZSM−5と言う)を 100部,シリ
カゾル65部,水65部を磁性ポットに仕込、実施例1と同
様の方法でウォッシュコートスラリーを製造し、同コー
ト方法でPt/ZSM−5ゼオライトのコート量が 200
g/Lの「触媒−10」を得た。
ライト(以下Pt/ZSM−5と言う)を 100部,シリ
カゾル65部,水65部を磁性ポットに仕込、実施例1と同
様の方法でウォッシュコートスラリーを製造し、同コー
ト方法でPt/ZSM−5ゼオライトのコート量が 200
g/Lの「触媒−10」を得た。
【0017】試験例 実施例1〜8および比較例1,2の各吸着材(触媒1〜
10)に付き下記条件で100℃, 200℃および 300℃のモ
デルガス評価を行いHC吸着量を測定し、得た結果を表
1に示す。 吸着材容量 60cc NO量 1000ppm 総ガス流量 50L/min CO量 6000ppm HC量 1000ppm O2 量 6000ppm H2 O 10% H2 量 2000ppm
10)に付き下記条件で100℃, 200℃および 300℃のモ
デルガス評価を行いHC吸着量を測定し、得た結果を表
1に示す。 吸着材容量 60cc NO量 1000ppm 総ガス流量 50L/min CO量 6000ppm HC量 1000ppm O2 量 6000ppm H2 O 10% H2 量 2000ppm
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の炭化
水素吸着材は炭化水素を吸着する吸着材として、モノリ
ス担体上にペンタシル型構造を有するH,PdまたはC
uをイオン交換したメタロシリケートとしてH,Pd,
Cuでイオン交換したメタロシリケート粉末を主成分と
する無機物のコート層を備えたことにより、低温から高
温まで、充分なHC吸着能を有するという効果が得られ
た。
水素吸着材は炭化水素を吸着する吸着材として、モノリ
ス担体上にペンタシル型構造を有するH,PdまたはC
uをイオン交換したメタロシリケートとしてH,Pd,
Cuでイオン交換したメタロシリケート粉末を主成分と
する無機物のコート層を備えたことにより、低温から高
温まで、充分なHC吸着能を有するという効果が得られ
た。
Claims (1)
- 【請求項1】 排気ガス中の炭化水素を吸着する吸着材
において、モノリス担体上に、ペンタシル型構造を有す
るH,PdまたはCuをイオン交換したメタロシリケー
ト粉末を主成分とする無機物から成るコート層を備えた
ことを特徴とする炭化水素吸着材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4223956A JPH0663392A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 炭化水素吸着材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4223956A JPH0663392A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 炭化水素吸着材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0663392A true JPH0663392A (ja) | 1994-03-08 |
Family
ID=16806334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4223956A Pending JPH0663392A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 炭化水素吸着材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0663392A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6051205A (en) * | 1997-01-20 | 2000-04-18 | Ngk Insulators, Ltd. | Process for synthesis of high-silica silicate molecular sieve |
US6294150B2 (en) | 1997-11-07 | 2001-09-25 | Ngk Insulators, Ltd. | Highly heat resistant β-zeolite and absorbent for automobile exhaust gas purification and adsorbent for automobile exhaust gas purification |
JP2003535254A (ja) * | 2000-06-02 | 2003-11-25 | エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 小体積吸着体 |
JP6326540B1 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-05-16 | 株式会社理韓 | 炭化水素吸着用組立型支持体 |
-
1992
- 1992-08-24 JP JP4223956A patent/JPH0663392A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6051205A (en) * | 1997-01-20 | 2000-04-18 | Ngk Insulators, Ltd. | Process for synthesis of high-silica silicate molecular sieve |
US6294150B2 (en) | 1997-11-07 | 2001-09-25 | Ngk Insulators, Ltd. | Highly heat resistant β-zeolite and absorbent for automobile exhaust gas purification and adsorbent for automobile exhaust gas purification |
JP2003535254A (ja) * | 2000-06-02 | 2003-11-25 | エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 小体積吸着体 |
JP6326540B1 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-05-16 | 株式会社理韓 | 炭化水素吸着用組立型支持体 |
JP2018153796A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社理韓 | 炭化水素吸着用組立型支持体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3261746B1 (en) | Passive nox adsorber | |
US5407880A (en) | Catalysts for adsorption of hydrocarbons | |
US7816295B2 (en) | Hydrothermally stable Ag-zeolite traps for small olefin hydrocarbon molecules | |
JP2800499B2 (ja) | 炭化水素吸着材 | |
CN109759035B (zh) | NOx吸附剂及其制备方法和应用 | |
JP3052710B2 (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP3479980B2 (ja) | 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒 | |
JPH08224449A (ja) | 大気汚染防止用の合体された触媒と炭化水素トラップ | |
JPH11179158A (ja) | 小細孔多孔体を含む自動車排ガス浄化用の吸着材及び吸着体、これを用いた排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法 | |
JPH07124468A (ja) | 炭化水素吸着材および吸着触媒の製造方法 | |
EP3793724A1 (en) | Hydrocarbon trap catalyst | |
JP3500675B2 (ja) | 排気浄化用触媒 | |
JPH07256114A (ja) | 排ガス浄化用炭化水素吸着触媒 | |
JP3282344B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JPH0796178A (ja) | 内燃機関排ガス中の炭化水素吸着剤 | |
JPH07332073A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JPH04293519A (ja) | 排気ガス浄化用装置 | |
JP2682404B2 (ja) | 炭化水素吸着材および触媒の製造方法 | |
JPH0663392A (ja) | 炭化水素吸着材 | |
JP3546547B2 (ja) | 排気ガス浄化装置用hc吸着剤およびその製造方法 | |
JP2855911B2 (ja) | コールドhc吸着除去装置 | |
JPH07241471A (ja) | 排ガス浄化用吸着触媒の製造方法 | |
JP3616112B2 (ja) | 炭化水素吸着材 | |
JP3695394B2 (ja) | 排気ガス浄化装置および製造方法 | |
JP3295989B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 |