JPH0663390U - 消しゴム用拡大レンズ - Google Patents

消しゴム用拡大レンズ

Info

Publication number
JPH0663390U
JPH0663390U JP892793U JP892793U JPH0663390U JP H0663390 U JPH0663390 U JP H0663390U JP 892793 U JP892793 U JP 892793U JP 892793 U JP892793 U JP 892793U JP H0663390 U JPH0663390 U JP H0663390U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eraser
magnifying lens
lens
holding portion
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP892793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593588Y2 (ja
Inventor
繁雄 根本
Original Assignee
繁雄 根本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 繁雄 根本 filed Critical 繁雄 根本
Priority to JP1993008927U priority Critical patent/JP2593588Y2/ja
Publication of JPH0663390U publication Critical patent/JPH0663390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593588Y2 publication Critical patent/JP2593588Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消しゴムに簡単に装着したり、外したりでき
るようにする。 【構成】 レンズ本体2と保持部3より拡大レンズと
し、その保持部3を上板7と縦板8と下板9により消し
ゴムの断面形状とほぼ同一大きさの横向コ字状として、
保持部3を消しゴムAに装着したり、外したりできるよ
うにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、消しゴムに装着して携帯、保管する消しゴム用拡大レンズに関する 。
【0002】
【従来の技術】
学校の理科の時間などに簡単な実験、観察のために拡大レンズを用いることが あり、この種の拡大レンズとしては柄のついたフレームにレンズを装着したもの が一般的に知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前述の拡大レンズは小型であり、筆箱などに入れて携帯、保管するが、筆箱内 でガタついて鉛筆と干渉してレンズに傷をつけることがあるし、小さいために筆 箱から落ちて紛失することがある。
【0004】 そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした消しゴム用拡大レンズを 提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の消しゴム用拡大レンズは、レンズ本体2と、このレンズ本体2と一体 的に設けられて上板7と縦板8と下板9により消しゴムAの断面形状とほぼ同一 大きさの横向きコ字状となった保持部3より成る。
【0006】
【作 用】
保持部3を消しゴムAに嵌め込むことで拡大レンズを消しゴムAに装着できる し、消しゴムAから拡大レンズを簡単に外すことができ、消しゴムAに装着した 状態で筆箱に入れて携帯、保管できるし、使用時には簡単に消しゴムより外して 使用できて便利である。
【0007】
【実 施 例】
図1と図2に示すように、拡大レンズ1はレンズ本体2と保持部3より成り、 レンズ本体2は所定の長さと幅を有し上面が凸面状で下面が平坦面となった板状 のレンズ4と、このレンズ4の幅方向両側に長手方向に連続して一体的に設けた 一対の押え片5,5によりほぼ下向きコ字状となり、その押え片5には長さ目盛 6が符してある。 前記保持部3はレンズ本体2の長手方向一端部と一体的に連続したほぼ下向コ 字状の上板7と、この上板7の幅方向一端縁と一体的になった縦板8と、この縦 板8と一体的になった下板9により後述する消しゴムAの断面形状とほぼ同一大 きさのほぼ横向コ字状となり、その下板9の幅方向他端縁には上向きの支持片1 0が一体的に設けてある。
【0008】 このようであるから、直方体形状の消しゴムAに拡大レンズ1の保持部3を嵌 め込むことで消しゴムAに拡大レンズ1を確実に装着でき、この状態で筆箱に入 れて携帯、保管することによりレンズが傷ついたり、拡大レンズが筆箱より落ち たりすることがない。 また、拡大レンズを使用する時は消しゴムAから簡単に取外しできて便利であ る。 また、押え片5の長さ目盛6によって長さを計測できるから計測機能を有する 拡大レンズとなる。
【0009】
【考案の効果】
保持部3を消しゴムAに嵌め込むことで拡大レンズを消しゴムAに装着できる し、消しゴムAから拡大レンズを簡単に外すことができる。 したがって、消しゴムAに装着した状態で筆箱に入れて携帯・保管できるから 、消しゴムAがクッションの役目を果して拡大レンズのレンズを傷つけたりしな いし、筆箱から落ちて紛失することもなく、しかも使用時には簡単に消しゴムよ り外して使用できて便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1…拡大レンズ、2…レンズ本体、3…保持部、7…上
板、8…縦板、9…下板、A…消しゴム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ本体2と、このレンズ本体2と一
    体的に設けられて上板7と縦板8と下板9により消しゴ
    ムAの断面形状とほぼ同一大きさの横向きコ字状となっ
    た保持部3より成る消しゴム用拡大レンズ。
JP1993008927U 1993-02-10 1993-02-10 消しゴム用拡大レンズ Expired - Lifetime JP2593588Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993008927U JP2593588Y2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 消しゴム用拡大レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993008927U JP2593588Y2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 消しゴム用拡大レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663390U true JPH0663390U (ja) 1994-09-06
JP2593588Y2 JP2593588Y2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=11706301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993008927U Expired - Lifetime JP2593588Y2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 消しゴム用拡大レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593588Y2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555863A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Okubo Youichirou Rubber eraser case with various functions
JPS59901U (ja) * 1982-06-26 1984-01-06 周東 秀雄 定規
JPS633494U (ja) * 1986-06-25 1988-01-11
JPS63121593U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08
JPS63177701U (ja) * 1987-05-08 1988-11-17
JPH04104499U (ja) * 1991-02-22 1992-09-09 ミサワホーム株式会社 望遠鏡機能付消しゴム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555863A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Okubo Youichirou Rubber eraser case with various functions
JPS59901U (ja) * 1982-06-26 1984-01-06 周東 秀雄 定規
JPS633494U (ja) * 1986-06-25 1988-01-11
JPS63121593U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08
JPS63177701U (ja) * 1987-05-08 1988-11-17
JPH04104499U (ja) * 1991-02-22 1992-09-09 ミサワホーム株式会社 望遠鏡機能付消しゴム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593588Y2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207126A (en) Roof shake removal tool
JPH082180A (ja) 製図板
US5732925A (en) Clipboard with art supply container
JPH0663390U (ja) 消しゴム用拡大レンズ
US5046760A (en) General purpose clipboard
US5725250A (en) Writing instrument engaging clipboard
US10252564B2 (en) Paper clip
JPH0356397Y2 (ja)
US5537772A (en) Fly tying vise
JP3013370U (ja) 毛筆用安定滑動具
JPS61154896A (ja) 支持板
JPS6220291Y2 (ja)
US1329593A (en) Ink-bottle holder
JPS62176846U (ja)
JPS5823675Y2 (ja) 黒板
JPH0513070Y2 (ja)
JPH0294193U (ja)
JPS5829972Y2 (ja) 棚受け装置
JPH0541865U (ja) 物品保持具
JP2552302Y2 (ja) カード状クリーナ
JP2575183Y2 (ja) 書道箱
JPH0245891Y2 (ja)
JP3028428U (ja) ペンケース
JP3030581U (ja) システム手帳
JP3049427U (ja) 両面目盛りスケール