JPH0541865U - 物品保持具 - Google Patents

物品保持具

Info

Publication number
JPH0541865U
JPH0541865U JP9810091U JP9810091U JPH0541865U JP H0541865 U JPH0541865 U JP H0541865U JP 9810091 U JP9810091 U JP 9810091U JP 9810091 U JP9810091 U JP 9810091U JP H0541865 U JPH0541865 U JP H0541865U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
holder
view
back portion
article holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9810091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2521413Y2 (ja
Inventor
学 豊沢
Original Assignee
株式会社ダイヤコーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイヤコーポレーシヨン filed Critical 株式会社ダイヤコーポレーシヨン
Priority to JP1991098100U priority Critical patent/JP2521413Y2/ja
Publication of JPH0541865U publication Critical patent/JPH0541865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521413Y2 publication Critical patent/JP2521413Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保持具より幅の広い物品であっても保持する
ことができ、机周辺のレイアウトや使い勝手に応じて、
縦横どちらの方向にも物品を保持することができる物品
保持具を提供する。 【構成】 固定構造体へ取付可能な背部10と、この背
部10と間隔を隔てて配置された前部20と、この前部
20と前記背部10とを連結する底部30とからなる保
持具であって、前記背部10、前部20、および底部3
0を側面視略コ字形に形成したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、物品、例えば、メモ用紙,はがき,封書などの書状等を保持する物 品保持具に関する。特に、保持具の幅より広い物品を保持することができ、書状 等の物品を縦横どちらの方向にも保持することができるとともに、眼鏡等の物品 も保持することができる物品保持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図11は従来より製品化されて販売されている物品保持具の斜視図であり、1 はプラスチック樹脂等で箱状に形成された保持具、2は保持具1の背面に設けら れた磁石である。
【0003】 このような物品保持具は、保持具1の磁石2により、机などのスチール製品に 取り付けて、メモ用紙やはがきなどの物品Aを箱内に収容する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の物品保持具には、次のような問題があった。
【0005】 保持具1は箱状に形成されていたので、保持具1より幅の広い物品は収容でき なかった。
【0006】 また、縦長の物品、例えば封書や定規等は、縦方向に収納することは可能でも 、横方向には収容できない。このため、机周辺のレイアウトや使い勝手に応じた 望ましい方向で、物品を保持できなかった。
【0007】 本考案の目的は、以上のような問題点を解決し、保持具より幅の広い物品であ っても保持することができ、机周辺のレイアウトや使い勝手に応じて、縦横どち らの方向にも物品を保持することができる物品保持具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案の物品保持具は、固定構造体へ取付可能な背 部と、この背部と間隔を隔てて配置された前部と、この前部と前記背部とを連結 する底部とからなり、前記背部、前部、および底部を側面視略コ字形に形成した 構成としてある。
【0009】
【作用効果】
本考案は上記の構成としたので、次のような作用効果を奏する。
【0010】 すなわち、物品保持具は、背部と前部と底部とからなり、側面視略コ字形に形 成されているので、背部と前部との間に、物品を保持することができるとともに 、底部から物品が左右方向にはみだした状態で保持することもできる。
【0011】 したがって、本考案の物品保持具によれば、保持具より幅の広い物品であって も保持することができ、机周辺のレイアウトや使い勝手に応じて、縦横どちらの 方向にも物品を保持することができるという効果がある。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明する。
【0013】 図1は本考案に係る物品保持具の一実施例を示す正面図、図2は同じく平面図 、図3は同じく背面図、図4は同じく右側面図、図5は図1のV-V線断面図であ る。
【0014】 これらの図面において、本実施例の物品保持具は、固定構造体へ取付可能な背 部10と、背部10と間隔を隔てて配置された前部20と、背部10と前部20 とを連結する底部30とからなり、これら背部10、前部20、底部30を側面 視略コ字形に一体的に形成してある。これにより、物品保持具は、上面部Xおよ び左右側面部Y,Yがともに開口された形状となっている。なお、背部10、前 部20、および底部30は、それぞれABS樹脂等により形成されている。
【0015】 背部10は、左右上部が丸く形成された板状体である。背部10は、官製はが きより幾分広い程度の幅に形成されている。図3に示すように、背部10の裏面 11には、肉厚の薄い磁石(プラスチックマグネット)40が取り付けてある。 磁石40は、裏面11の案内突起41,41により上部中央に位置決めされてい る。これにより、背部10は机やスチール製品等の固定構造体へ着脱自在に取り 付けられるようになっている。背部10の裏面周縁部12は、背部10の補強の ために肉厚を若干厚くしてある。
【0016】 前部20は、背部10と同じ幅を有する板状体であり、背部10と間隔を隔て て平行に配置されている。前部10の左右上部は、背部10と同様に丸く形成さ れている。前部20と背部10との間隔は、数十枚の官製はがきが差し入れられ る程度にあけられている。図2に示すように、前部20の両端部21,21は、 背部10側へ若干折り曲げられている。このような両端部21,21の折り曲げ により、製品成型後の1次,2次収縮による、前部21のしなりが防止されてい る。
【0017】 底部30は、図4,5に示すように、背部10と前部20との下部に一体的に 、背部10から前部20へ向かって下り傾斜状に設けてある。この底部30の傾 きにより、背部10と前部20との間に入れられた物品は、前部20と底部30 との連結部25へ案内されて保持されることとなる。
【0018】 底部30の両端部には、下部が平らな脚部31,31が一体的に設けられてい る。
【0019】 このような構成を有する物品保持具によれば、図6(a),(b)に示すよう に、背部10と前部20との間に書状等の物品Aを入れて、背部10と前部20 と底部30とにより物品Aを受けて保持することができる。
【0020】 また、物品保持具は、図7(a),(b)に示すように、左右側面部Y,Yの 開口を利用して、物品Aを横方向に入れ、物品Aが左右側面部Y,Yからはみ出 した状態で保持することも可能である。したがって、物品保持具より幅の広い書 状等であっても、問題なく保持することができる。このような物品の保持は、従 来の箱状の物品保持具においては不可能なことであった。
【0021】 このように、本実施例の物品保持具によれば、保持具より幅の広い物品であっ ても保持することができ、机周辺のレイアウトや使い勝手に応じて、縦横どちら の方向にも物品を保持することができるという効果がある。
【0022】 また、底部30は、上述したように傾けてあるので、図6(b),図7(b) に示すように、物品Aの下部A1を連結部25に案内し、物品Aを壁W側へ倒す 作用をなす。これにより、高さのある封書等の物品Aも壁W側へ倒れることとな り、安定した状態で保持される。
【0023】 また、図8に示すように、複数枚の書状Bを保持した場合には、底部30の作 用により、各書状の上端部B1も傾くので、1枚,1枚が取り易いという利点が ある。
【0024】 さらに、底部30の両端部にある脚部31,31は、下部が平らに形成されて いるので、図9に示すように、物品保持具を平らな机上D等に立てて使用するこ とも可能である。
【0025】 以上本考案の一実施例について説明したが、本考案は上記実施例に限定される ものではなく、適宜変形実施可能である。
【0026】 例えば、図10(a),(b)に示すように、眼鏡Gのレンズ側を背部10と 前部20との間に入れて保持することも可能である。この場合、眼鏡Gのレンズ の傷つきを防止するために、背部10等に柔らかい布材15を貼布するのが望ま しい。
【0027】 また、上記実施例では、固定構造体への取付手段として磁石40を用いたが、 他の取付手段として吸盤あるいは粘着部材等を用いてもよい。
【0028】 また、前部20は、背部10と間隔を隔てて平行に配置したが、背部10に対 して前後方向に傾けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る物品保持具の一実施例を示す正面
図。
【図2】同じく平面図。
【図3】同じく背面図。
【図4】同じく右側面図。
【図5】図1のV-V線断面図。
【図6】(a),(b)は使用状態を示す正面図と右側
面図。
【図7】(a),(b)は使用状態を示す正面図と右側
面図。
【図8】複数枚の書状を保持した場合の右側面図。
【図9】机上等で使用した場合の斜視図。
【図10】(a),(b)は眼鏡を保持した場合の正面
図と右側面図。
【図11】従来の物品保持具を示す斜視図。
【符号の説明】
10 背部 20 前部 30 底部 40 磁石 P 物品 W 側壁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定構造体へ取付可能な背部と、この背
    部と間隔を隔てて配置された前部と、この前部と前記背
    部とを連結する底部とからなる保持具であって、前記背
    部、前部、および底部を側面視略コ字形に形成したこと
    を特徴とする物品保持具。
JP1991098100U 1991-10-31 1991-10-31 物品保持具 Expired - Lifetime JP2521413Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098100U JP2521413Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 物品保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098100U JP2521413Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 物品保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541865U true JPH0541865U (ja) 1993-06-08
JP2521413Y2 JP2521413Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=14210922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991098100U Expired - Lifetime JP2521413Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 物品保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521413Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4512571Y1 (ja) * 1965-12-25 1970-06-02
JPS4814322U (ja) * 1971-06-29 1973-02-17
JPS6250792A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 株式会社日立製作所 画像メモリ
JPS63157345U (ja) * 1987-04-03 1988-10-14

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4512571Y1 (ja) * 1965-12-25 1970-06-02
JPS4814322U (ja) * 1971-06-29 1973-02-17
JPS6250792A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 株式会社日立製作所 画像メモリ
JPS63157345U (ja) * 1987-04-03 1988-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JP2521413Y2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429796A (en) Interconnected one-piece desk unit
US4066171A (en) Desk stand for holding in operative position pocket calculators and other desk-top articles
US6082537A (en) Drawer tray with attachment arms
JPH0541865U (ja) 物品保持具
CN211593619U (zh) 一种用于包装讲台的包装件及包装箱
USD453190S1 (en) Pencil holder lid
JP3245868U (ja) トレイ
USD454159S1 (en) Electric pencil sharpener
JPH0538376Y2 (ja)
CN218142762U (zh) 一种搬家用纸箱
JP2671831B2 (ja) 収納トレー
JP3050820U (ja) キッチンホルダー
US11685183B2 (en) Clipboard apparatus
CN213429359U (zh) 一种多功能展台
JPH08191708A (ja) 収納容器
JPS627552Y2 (ja)
KR950000672Y1 (ko) 독서대
JPH057134U (ja) 学習机
JP4505209B2 (ja) 引出し用筆記具トレー装置
JPH0615521Y2 (ja) カード状物品のディスプレイホルダー
JPS6140182Y2 (ja)
JPS584716Y2 (ja) 組立式メモ用品受け
US20110026209A1 (en) Keyboard caddy
JPH0453981Y2 (ja)
EP0985604A1 (en) A sheet assembly