JPS5829972Y2 - 棚受け装置 - Google Patents

棚受け装置

Info

Publication number
JPS5829972Y2
JPS5829972Y2 JP6570678U JP6570678U JPS5829972Y2 JP S5829972 Y2 JPS5829972 Y2 JP S5829972Y2 JP 6570678 U JP6570678 U JP 6570678U JP 6570678 U JP6570678 U JP 6570678U JP S5829972 Y2 JPS5829972 Y2 JP S5829972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
shelf board
contact piece
board
shelf support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6570678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54170224U (ja
Inventor
利和 松浦
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP6570678U priority Critical patent/JPS5829972Y2/ja
Publication of JPS54170224U publication Critical patent/JPS54170224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829972Y2 publication Critical patent/JPS5829972Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、棚板1の側端面から弾性を有する当接片2を
横方向に突出させ、家具の両側板3がら対向する側板3
方向にそれぞれ棚受は具4を突設し、棚板1を棚受は具
4に載置すると共に当接片2を側板3に弾着せしめて成
る棚受は装置に係るものである。
本考案の目的とするところは棚板に弾性を有する当接片
を設けて棚板のがたつきを防止できるようにした棚受は
装置を提供するにある。
本考案を以下、図示した実施例により詳述する。
当接片2には横長な板状をした当接片本体5の上端から
長手方向の全長にわたって断面円弧状の弾接体6が当接
片本体5の下端側に突設されていて弾性を有する弾接体
6は中央部で突出すると共に下端は当接片本体5の下端
に間隙を介して対向しており、弾接体6と反対方向の当
接片本体5の面の中央部には長手方向の全長にわたって
断面矢印状の係止片7が当接片本体5と直角方向に突設
されている。
方形状をした棚板1の両側端面の中央部には前後方向の
全長にわたって断面矢印状の切欠溝8がそれぞれ凹設さ
れていて当接片2の係止片7を嵌挿できるようになって
いる。
棚受は具4は上面が水平になっていて棚受は具4の一方
の側端から棚受は具4固定用の突起9が横方向に突設さ
れており、家具の対向する両側板3の前側と後側にはそ
れぞれ突起9嵌挿用の穴部10が凹設されている。
しかして家具に棚板1を取付けるに当って、棚板1の切
欠溝8に係止片7を全長にわたって嵌挿し、当接片本体
5を棚板1の側端面に当接させると共に下端が開口した
弾接体6を当接片本体5から突出させ、棚板1の両側端
面にそれぞれ全長にわたって当接片2を棚板1と面一に
取着する。
側板3の各穴部10にそれぞれ突起9を嵌挿し、上面が
水平になるようにして棚受は具4を側板3に固定する。
棚板1を傾めにして棚受は具4上方の対向する両側板3
間に位置させ、棚板1の一方の側部と当接片2を一方の
側板3の棚受は具4に載置し、棚板1の他方の側端の弾
接体6を側板3に弾接して弾接体6を当接片本体5側に
屈曲させながら棚板1を下方に移動させ、棚板1下面の
両側を棚受は具4上に載置すると共に棚板1両側端の弾
接体6を両側板3に弾着させる。
本考案は上述したように棚板の側端面がら弾性を有する
当接片を横方向に突出させ、家具の両側板から対向する
側根方向にそれぞれ棚受は具を突設したので、棚板の両
側を棚受は具に載置すると共に当接片を側板に弾着させ
て家具に棚板を取付けることができ、当接片は弾性を有
するので、棚板の側端面から当接片が突出していても当
接片は棚板側に屈曲して棚板を簡単に棚受は具上に載置
することができ、当接片は弾性にて側板を押圧できるか
ら、棚板はがたつくことがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の正面図、第2図は同上の斜
視図であり、1は棚板、2は当接片、3は側板、4は棚
受は具である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棚板の側端面から弾性を有する当接片を横方向に突出さ
    せ、家具の両側板がら対向する側板方向にそれぞれ棚受
    は具を突設し、棚板を棚受は具に載置すると共に当接片
    を側板に弾着せしめて戊る棚受は装置。
JP6570678U 1978-05-15 1978-05-15 棚受け装置 Expired JPS5829972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6570678U JPS5829972Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15 棚受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6570678U JPS5829972Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15 棚受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54170224U JPS54170224U (ja) 1979-12-01
JPS5829972Y2 true JPS5829972Y2 (ja) 1983-07-01

Family

ID=28971025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6570678U Expired JPS5829972Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15 棚受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829972Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54170224U (ja) 1979-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61168685U (ja)
JPH0312383U (ja)
JPS5829972Y2 (ja) 棚受け装置
JPH0313775U (ja)
JPS5829974Y2 (ja) 棚受け具
JPS6317191Y2 (ja)
JPS5943661Y2 (ja) 配線用器具の取付装置
JPS6349228Y2 (ja)
JPS634448Y2 (ja)
JPH039958U (ja)
JPH0183914U (ja)
JPH0342787U (ja)
JPS635576Y2 (ja)
JPS5927532Y2 (ja) 板物部品の保持装置
JPH0333091Y2 (ja)
JPH0120765Y2 (ja)
JPS58118375U (ja) クランプ部材の取付構造
JPH0410983U (ja)
JPH024587Y2 (ja)
JPS6116289U (ja) 作業台
JPH0112149Y2 (ja)
JPH028984U (ja)
JPH0719982B2 (ja) 筐体取付装置
JPH0486570U (ja)
JPS58195548U (ja) 棚受