JPH0663299B2 - 天井板張設工法 - Google Patents

天井板張設工法

Info

Publication number
JPH0663299B2
JPH0663299B2 JP62274273A JP27427387A JPH0663299B2 JP H0663299 B2 JPH0663299 B2 JP H0663299B2 JP 62274273 A JP62274273 A JP 62274273A JP 27427387 A JP27427387 A JP 27427387A JP H0663299 B2 JPH0663299 B2 JP H0663299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
ceiling frame
assembled
floor
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62274273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01116141A (ja
Inventor
一希 桜井
Original Assignee
株式会社小桜建装
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小桜建装 filed Critical 株式会社小桜建装
Priority to JP62274273A priority Critical patent/JPH0663299B2/ja
Publication of JPH01116141A publication Critical patent/JPH01116141A/ja
Publication of JPH0663299B2 publication Critical patent/JPH0663299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビルディングの天井板を張設する天井板張設
工法に係るものである。
〔従来の技術〕
最近「ロックシステム工法」と呼ばれる天井板の張設工
法が多用されている。
この工法は天井板を簡単に付設し、同時に簡単に取外せ
るようにしたもので、ビルの室内の天井に例えば断面⊥
状の長いバー天井板間隔で平行に張設し、このバー間に
天井を第1図のように載置すれば天井板の張設と取外し
が簡単に行なわれることになる。
従って、天井への配線作業や諸設備の設置が容易とな
り、その後の補修点検なども便利となる。
このロックシステム工法は、ライン工法,クロス工法な
どとも呼ばれ、コンピューターなどの事務機器を多用さ
れるビル内の天井張りの省力工法として色々なメーカー
が天井枠と天井板とをセットにして市販している。
〔発明が解決しようとする課題〕 このようなロックシステム工法は天井床に天井枠を付設
する作業が厄介で、脚立てを並べたり足場を作ったり、
その上で天井を見上げ乍ら天井枠の組立付設作業を行う
から単に厄介で疲れるだけでなく誤って落ちて怪我をし
たする危険もあった。
〔課題を解決するための手段〕
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
床1上作業により組立てた組立天井枠4を所定の高さに
持上げ得る人の背よりも低い高さの持上げ装置aを多数
個床1上に設置し、この多数個の持上げ装置aの配置を
天井枠組立作業に適する位置に配在せしめ、持上げ装置
aの支持台2上に天井枠素材3を配して組立作業を行
い、持上げ装置aの支持台のレベルを検知する検知装置
bを設け、この検知装置bにより全部の持上げ装置aの
レベルを略同一高さに維持せしめて組立天井枠4を所定
の高さに持上げ、この持上げた状態で組立天井枠4を天
井床5に吊下固定せしめることを特徴とする天井板張設
工法に係るものである。
〔作用〕
床1上にスペースに応じた個数の持上げ装置aを天井枠
を組立てるのに都合の良い人の背よりも低い高さで、且
つ作業に適する配置で配在せしめる。
この持上げ装置aの支持台2上に天井枠素材3を載置
し、作業者は天井枠素材3をまたいだり、或いはくぐっ
たりして組立作業を行う。
検知装置bを作動して支持台2の高さを一定に調整す
る。
この状態で持上げ装置aを作動せしめて組立天井枠4を
所定の高さまで持ち上げる。
全部の持上げ装置aが同じ高さだけ上昇するように配慮
しなければならないが、例えば1m位づつ持ち上げ乍ら検
知装置bによりレベルを調整しても良いし、上昇度が均
一でないことを検知装置bにより検知し、警報を発した
り、自動停止したりするようにしても良い。
検知装置bにより持上げ装置aの全部のレベルを検知
し、自動制御装置cを介して持上げ装置aの作動を自動
的に調整するように設けても良い。
所定の高さまで組立天井枠4を持ち上げたら、全部の持
上げ装置aの上昇を停止し、この状態を維持するから作
業者は天井板5に組立天井枠4を吊ボルト6などに固定
する。
〔実施例〕
図面は本発明の好適な実施の一例を示したもので、床1
上作業により組立てた組立天井枠4を所定の高さに持上
げ得る人の背よりも低い高さの持上げ装置aを多数個床
1上に設置し、この多数個の持上げ装置aの配置を天井
枠組立作業に適する位置に配在せしめ、持上げ装置aの
支持台2上に天井枠素材3を配して組立作業を行い、持
上げ装置aの支持台2のレベルを検知する検知装置bを
設け、この検知装置bにより全部の持上げ装置aのレベ
ルを略同一高さに維持せしめて組立天井枠4を所定の高
さに持上げ、この持上げた状態で組立天井枠4を天井床
5に吊下固定せしめることを特徴とする天井板張設工法
に係るものである。
組立天井枠4は周囲の壁に対して間隙(5cm〜30cm程
度)をあけて架設する。
この間隙には別な補助天井板10′を着脱自在に載置すれ
ば良く、作業上においても、また換気の点などにおいて
も便利である。
本発明は天井板10の張設に限らず、下地板の張設にも適
用できるもので、要は床上方に板材を枠組により架設す
るような場合にすべて適用される。
持上げ装置aは第4,5図のような、内筒7(また内
体)を油圧シリンダー8で持上げるようにし、内筒7に
設けた別な油圧シリンダー9により支持台2を支持せし
めた場合を図示しているが、その他の設計を採用しても
良い。
図中符号dは油圧駆動装置、10は天井板、10′は周りの
補助天井板10′である。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、床上作業により組立てた組立天
井枠を所定の高さに持上げる得る人の背よりも低い高さ
の持上げ装置aを多数個床上に設置し、この多数個の持
上げ装置aの配置を天井枠組立作業に適する位置に配在
せしめ、持上げ装置aの支持台上に天井枠素材を配して
組立作業を行い、持上げ装置aの支持台のレベルを検知
する検知装置bを設け、この検知装置bにより全部の持
上げ装置aのレベルを略同一高さに維持せしめて組立天
井枠を所定の高さに持上げ、この持上げた状態で組立天
井枠を天井床に吊下固定せしめたから、作業者は床上で
立ったままの楽な姿勢で天井枠素材の組立結合作業を行
い得ることになり、移動は天井枠素材をくぐって移動
し、全体を組立結合したら今度は持上げ装置aにより組
立天井枠を持ち上げ、その際検知装置bにより同レベル
を保持して持ち上げるから組立天井枠を歪んだり、こわ
れたりせずに所定高さまで持ち上げられ、後はこの組立
済みの天井枠を天井床に吊下固定するだけで良いから従
来非常に厄介であったロックシステム工法における天井
枠張設作業を極めて簡単に而かも能率的に行い得ること
になり、安全にして経済的な天井板張設工法となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は天井枠
一部の斜視図、第2図は天井板一部の断面図、第3図は
本発明の実施状態図、第4,5図は持上げ装置の説明断
面図である。 a…持上げ装置、b…検知装置、1…床、2…支持台、
3…天井枠素材、4…組立天井枠、5…天井床。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床上作業により組立てた組立天井枠を所定
    の高さに持上げ得る人の背よりも低い高さの持上げ装置
    aを多数個床上に設置し、この多数個の持上げ装置aの
    配置を天井枠組立作業に適する位置に配在せしめ、持上
    げ装置aの支持台上に天井枠素材を配して組立作業を行
    い、持上げ装置aの支持台のレベルを検知する検知装置
    bを設け、この検知装置bにより全部の持上げ装置aの
    レベルを略同一高さに維持せしめて組立天井枠を所定の
    高さに持上げ、この持上げた状態で組立天井枠を天井床
    に吊下固定せしめることを特徴とする天井板張設工法。
JP62274273A 1987-10-29 1987-10-29 天井板張設工法 Expired - Fee Related JPH0663299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274273A JPH0663299B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 天井板張設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274273A JPH0663299B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 天井板張設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01116141A JPH01116141A (ja) 1989-05-09
JPH0663299B2 true JPH0663299B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17539360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62274273A Expired - Fee Related JPH0663299B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 天井板張設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663299B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111502099A (zh) * 2020-05-14 2020-08-07 湖州宇轩科技咨询有限公司 一种便于安装的吊顶

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6315227B2 (ja) * 2012-11-28 2018-04-25 清水建設株式会社 ぶどう棚形式の天井構造及びぶどう棚形式の天井構造の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111502099A (zh) * 2020-05-14 2020-08-07 湖州宇轩科技咨询有限公司 一种便于安装的吊顶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01116141A (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764008A (en) Surveillance housing assembly
JPH0663299B2 (ja) 天井板張設工法
US6625934B1 (en) Method for monitoring environmental conditions in restricted spaces
JPH0653560B2 (ja) 天井板等の資材持上支持装置
EP0475074B2 (en) Procedure for the installation of the landing doors of an elevator
JPH0762871A (ja) 外壁ユニットの取付け方法
JP2649032B2 (ja) 天井の施工方法
JPS6332836Y2 (ja)
JPH07268950A (ja) 屋上バルコニーユニットと吊金具
JP2617382B2 (ja) 建築物の天井構築方法
JP2852501B2 (ja) ゴンドラ兼用クレーン装置
JP3784510B2 (ja) エレベータ機械室の床構造
JPH0615953Y2 (ja) 揚重用コンテナ
JP2601709Y2 (ja) 中高層建築物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台
JPH0782825A (ja) 天井施工法
JP3122625B2 (ja) エスカレータの養生方法および養生パネル
JP3025883U (ja) 天井パネル
JP2976389B2 (ja) 消火設備の配設方法
JPH04237761A (ja) 高所設備施工方法
JPH08327119A (ja) 水回り設備物の換気扇付き点検口用蓋
JPH0637157Y2 (ja) 天井吊足場
JP2022150582A (ja) 吊り上げ具と壁パネルの吊り上げ方法
JPH1037419A (ja) 屋根パネルの吊り上げ装置
JP3025517U (ja) 家具転倒防止器具
JPS647149Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees