JPH0661656U - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁

Info

Publication number
JPH0661656U
JPH0661656U JP972693U JP972693U JPH0661656U JP H0661656 U JPH0661656 U JP H0661656U JP 972693 U JP972693 U JP 972693U JP 972693 U JP972693 U JP 972693U JP H0661656 U JPH0661656 U JP H0661656U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back pressure
pressure chamber
discharge
port
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP972693U
Other languages
English (en)
Inventor
雅輝 山室
晃子 山際
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP972693U priority Critical patent/JPH0661656U/ja
Publication of JPH0661656U publication Critical patent/JPH0661656U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数の低減と製作工数の低減が図れる流
量制御弁を提供する。 【構成】 流入ポート4から流入し吐出ポートからアク
チュエータに供給されるベーンポンプの吐出作動液の一
部をドレンポートに排出するようにした流量制御弁にお
いて、スプール収容孔2内にスプール弁7を摺動自在に
収容して第1背圧室8と第2背圧室9を隔成し、第1背
圧室8に吐出ポート5の圧力を、第2背圧室9にベーン
ポンプ3の吐出区間におけるベーン背圧を各々導入する
と共に、スプール弁7の外周部に、流入ポート4と吐出
ポート5とを連通するための環状溝12と、環状溝12
と第1背圧室8の間でドレンポート6を開閉するランド
13とを形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は車両のパワーステアリング装置等アクチュエータに供給されるポン プ吐出作動液の流量を適正に制御する流量制御弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、流量制御弁には、特開平1−132471号公報に記載されたものがあ る。この流量制御弁は、ポンプハウジング内にメインスプールとサブスプールを 有していて、ポンプより油圧機器へ圧力流体を供給する供給通路内に設けられた オリフイスの前後の差圧がメインスプールに、制限通路の前後の差圧がサブスプ ールに各々反対方向から作用するように構成されている。
【0003】 そして、ポンプ低速回転域のときではオリフイスの前後の差圧が小さいため、 メインスプールがスプリングにより押されてサブスプール側へ移動され、ポンプ からの吐出流量の全量が流入ポートから吐出ポートへ流れて、油圧機器へ供給さ れる。ポンプ回転数が次第に上昇すると、オリフイスの前後の差圧も増大してメ インスプールが応動し、これによりドレンポートの有効流路断面積が増加して吐 出流量の一部が余剰流量として還流されることで、油圧機器への供給流量はほぼ 一定に保持される。ポンプ回転数が更に上昇すると、制限通路の前後の差圧が大 きくなってサブスプールが応動し、これによりオリフイスの前後の差圧が増大し てメインスプールが応動し、ドレンポートの有効流路断面が更に増加して還流量 が増大することで、アクチュエータへの供給流量が減少するいわゆるフローダウ ン特性が得られるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の流量制御弁では、ポンプハウジング内にメインスプ ールをオリフイスの前後の差圧に応動するように設ける他、サブスプールを制限 通路の前後の差圧に応動するように設け、しかもサブスプールの応動によりオリ フイスの前後の差圧が大きくなるようにする必要があり、部品点数が多いばかり でなく、構成が複雑である。このため、多くの製作工数が必要となり、製作コス トが高くなるという不都合がある。
【0005】 この考案は上記課題を解決するためになされたもので、部品点数の低減と製作 工数の低減が図れる流量制御弁を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案は、流入ポートから流入し吐出ポートか らアクチュエータに供給されるベーンポンプの吐出作動液の一部をドレンポート に排出するようにした流量制御弁において、スプール収容孔内にスプール弁を摺 動自在に収容して第1背圧室と第2背圧室を隔成し、第1背圧室に前記吐出ポー トの圧力を、第2背圧室に前記ベーンポンプの吐出区間におけるベーン背圧を各 々導入すると共に、前記スプール弁の外周部に、前記流入ポートと前記吐出ポー トとを連通するための環状溝と、該環状溝と前記第1背圧室の間で前記ドレンポ ートを開閉するランドとを形成したものである。
【0007】
【作用】
上記構成によれば、ポンプ吐出区間におけるベーン背圧は溝内にベーンが押し 込まれることで吐出圧より高くなり、ポンプ回転数が上昇する程高くなることか ら、スプール弁の前後の差圧はポンプ低速回転域ではほぼ零であるが、ポンプ回 転数が上昇する程大きくなる。
【0008】 このため、ポンプ低速回転域ではスプール弁がスプール収容孔の中立位置に保 持され、該スプール弁のランドによりドレンポートが閉塞されるから、ポンプ吐 出流量の全量が吐出ポートからアクチュエータに供給される。
【0009】 ポンプ回転数が次第に上昇すると、スプール弁が第1背圧室を縮小させるよう に移動してドレンポートの有効流路断面積が増加し、ポンプ吐出流量の一部がス プール弁の環状溝を経てドレンポートに排出されるから、アクチュエータへの供 給流量はほぼ一定に保持される。
【0010】 ポンプ回転数が更に上昇すると、スプール弁が更に移動してドレンポートの有 効流路断面積が増加し、ドレンポートからの排出量が増加するから、アクチュエ ータへの供給流量が減少する。
【0011】
【実施例】
この考案の一実施例を図面を参照して詳述する。
【0012】 図1は流量制御弁を示す縦断面図である。
【0013】 図において1はポンプハウジングで、該ポンプハウジング1内にはスプール収 容孔2が形成されている。このスプール収容孔2の側部には、ベーンポンプ3( 高圧室のみを図示)に接続した流入ポート4と、図示しないアクチュエータに接 続した吐出ポート5と、前記ベーンポンプ3の吸込側に接続したドレンポート6 とが設けられている。またスプール収容孔2内にはスプール弁7が摺動自在に収 容されて、該スプール弁7により第1背圧室8と第2背圧室9が隔成されている 。
【0014】 前記第1背圧室8にはスプリング10が収容され、該スプリング10はスプー ル収容孔2の一方の閉塞端とスプール弁7との間に縮設されている。また、第2 背圧室9にはスプリング11が収容され、該スプリング11はスプール収容孔2 の他方の閉塞端とスプール弁7との間に縮設されている。これによってスプール 弁7はスプール収容孔2の中立位置方向へ常時付勢されている。
【0015】 このスプール弁7の外周部には、流入ポート4と吐出ポート5とを連通するた めの環状溝12と、該環状溝12と前記第1背圧室8の間で前記ドレンポート6 を開閉するランド13と、前記環状溝12と前記第2背圧室9の間で前記吐出ポ ート5を開閉するもう一つのランド19とが形成されている。なお、14はリリ ーフ弁で、スプール弁7の第1背圧室8に臨む端部に組込まれている。
【0016】 前記第1背圧室8には前記吐出ポート5がパイロット流路15によりオリフイ ス16を介して接続されて、吐出圧が導入されるようになっている。
【0017】 また、前記第2背圧室9には、前記ベーンポンプ3の吐出区間におけるベーン 背圧室(ベーンを収容した溝の底部)がパイロット流路17によりオリフイス1 8を介して接続されて、ポンプ吐出区間におけるベーン背圧が導入されるように なっている。
【0018】 以上の構成において、ポンプ吐出区間におけるベーン背圧は溝内にベーンが押 し込まれることで吐出圧より高くなり、ポンプ回転数が上昇する程高くなること から、スプール弁7の前後の差圧(=ベーン背圧−吐出圧)はベーンポンプ3の 低速回転域ではほぼ零であるが、ポンプ回転数が上昇する程大きくなる。
【0019】 このため、ポンプ低速回転域のときではスプール弁7がスプール収容孔2の中 立位置に保持され、該スプール弁7のランド13によりドレンポート6が閉塞さ れるから、ポンプ吐出流量の全量が吐出ポート5からアクチュエータに供給され る。
【0020】 ポンプ回転数が上昇すると、スプール弁7が第1背圧室8を縮小させるように 移動してドレンポート6の有効流路断面積が増加し、ポンプ吐出流量の一部がス プール弁7の環状溝12を経てドレンポート6に排出されるから、図2中のA部 分に示すようにアクチュエータへの供給流量はほぼ一定に保持される。
【0021】 ポンプ回転数が更に上昇すると、スプール弁7が更に移動してドレンポート6 の有効流路断面積が増加し、ドレンポート6からの排出量が増加するから、図2 中のB部分に示すようにアクチュエータへの供給流量が減少するいわゆるフロー ダウン特性が得られる。
【0022】
【考案の効果】
以上の通りこの考案は、流入ポートから流入し吐出ポートからアクチュエータ に供給されるベーンポンプの吐出作動液の一部をドレンポートに排出するように した流量制御弁において、スプール収容孔内にスプール弁を摺動自在に収容して 第1背圧室と第2背圧室を隔成し、第1背圧室に前記吐出ポートの圧力を、第2 背圧室に前記ベーンポンプの吐出区間におけるベーン背圧を各々導入すると共に 、前記スプール弁の外周部に、前記流入ポートと前記吐出ポートとを連通するた めの環状溝と、該環状溝と前記第1背圧室の間で前記ドレンポートを開閉するラ ンドとを形成したため、1個のスプール弁を使用した極めて簡単な構成でありな がら従来と同様な流量特性を得ることができる。従って、従来に比べて部品点数 の低減と製作工数の低減が図れ、これにより安価な流量制御弁を提供することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例になる流量制御弁を示す縦
断面図である。
【図2】図1に示す流量制御弁の流量特性を示す線図で
ある。
【符号の説明】
2 スプール収容孔 3 ベーンポンプ 4 流入ポート 5 吐出ポート 6 ドレンポート 7 スプール弁 8 第1背圧室 9 第2背圧室 12 環状溝 13 ランド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入ポートから流入し吐出ポートからア
    クチュエータに供給されるベーンポンプの吐出作動液の
    一部をドレンポートに排出するようにした流量制御弁に
    おいて、スプール収容孔内にスプール弁を摺動自在に収
    容して第1背圧室と第2背圧室を隔成し、第1背圧室に
    前記吐出ポートの圧力を、第2背圧室に前記ベーンポン
    プの吐出区間におけるベーン背圧を各々導入すると共
    に、前記スプール弁の外周部に、前記流入ポートと前記
    吐出ポートとを連通するための環状溝と、該環状溝と前
    記第1背圧室の間で前記ドレンポートを開閉するランド
    とを形成したことを特徴とする流量制御弁。
JP972693U 1993-02-13 1993-02-13 流量制御弁 Pending JPH0661656U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP972693U JPH0661656U (ja) 1993-02-13 1993-02-13 流量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP972693U JPH0661656U (ja) 1993-02-13 1993-02-13 流量制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661656U true JPH0661656U (ja) 1994-08-30

Family

ID=11728320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP972693U Pending JPH0661656U (ja) 1993-02-13 1993-02-13 流量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661656U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583405U (ja) 圧力補償弁を備えた操作弁
JP3820273B2 (ja) 油圧ポンプの流量制御弁
JPH0661656U (ja) 流量制御弁
JP2599964Y2 (ja) ベーンポンプ
JP2532853B2 (ja) 車両用油圧制御装置
JPS595123Y2 (ja) エンジンの潤滑油回路
JP2649817B2 (ja) 流量制御弁
JPS6325194B2 (ja)
JPS6325193B2 (ja)
JP2556168Y2 (ja) パワーステアリング装置用流量制御弁
JP3686742B2 (ja) 流量制御装置
JP3571109B2 (ja) パワーステアリング装置
JP2524590B2 (ja) 流量制御弁
JPH05562Y2 (ja)
JPS6227682Y2 (ja)
JP3109526B2 (ja) 流量制御弁
JP3535239B2 (ja) 流量制御弁
JPH0231643Y2 (ja)
JPS59113378A (ja) カウンタ−バランス弁
JPH0814428A (ja) 流量制御弁
JP2525715Y2 (ja) パワーステアリング装置用流量制御弁
JPS6229643B2 (ja)
JP2545390Y2 (ja) オイルポンプのリリーフ装置
JP2639561B2 (ja) 流量制御弁
JP3024032B2 (ja) 制御弁装置