JPH0660821B2 - 車両用走行誘導装置 - Google Patents

車両用走行誘導装置

Info

Publication number
JPH0660821B2
JPH0660821B2 JP60235081A JP23508185A JPH0660821B2 JP H0660821 B2 JPH0660821 B2 JP H0660821B2 JP 60235081 A JP60235081 A JP 60235081A JP 23508185 A JP23508185 A JP 23508185A JP H0660821 B2 JPH0660821 B2 JP H0660821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
current position
display
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60235081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6295423A (ja
Inventor
太 正路
正樹 柿原
清美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA KK
Matsuda KK
Original Assignee
PAIONIA KK
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA KK, Matsuda KK filed Critical PAIONIA KK
Priority to JP60235081A priority Critical patent/JPH0660821B2/ja
Publication of JPS6295423A publication Critical patent/JPS6295423A/ja
Publication of JPH0660821B2 publication Critical patent/JPH0660821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用走行誘導装置に関し、更に詳細には、
自動車等の走行誘導に必要な情報を電子装置によって提
供する車両用走行誘導装置に関する。
(従来の技術) 上記したような車両用走行誘導装置としては、例えば特
開昭57−46112号公報や特開昭57−20681
9号公報に記載されているように、走行誘導を、ブラウ
ン管等の表示器に示された地図上に現在位置や走行軌跡
を表示することによって行なっているものが知られてい
る。ところが、このような車両用走行誘導装置は、単に
表示器上に現在位置や走行軌跡を表示するのみであるの
で、交通渋滞等に巻き込まれてしまう場合がある。
そこで、特開昭58−143370号公報に開示された
車両用走行誘導装置においては、交通情報を受信し、混
雑度合を表示器上の地図上にカラー表示するようにして
いるが、迂回路の選択を、運転者が地図表示を見ながら
行なわなければならないため、容易ではなく、また地図
上から選んだ迂回路が進入禁止等で走行不可の場合もあ
り不便である。
(発明の目的) そこで、本発明は、進行方向前方に渋滞等がある場合
に、最も望ましい迂回路を運転者に知らせることのでき
る車両用走行誘導装置を提供することを目的とするもの
である。
(発明の構成) 上記の目的を達成するため本発明の車両用走行誘導装置
は、車両の走行誘導のための情報を表示する表示手段
と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、地
図および進行可能方向等の走行誘導のための情報を記憶
する記憶手段と、車両の現在地周辺の渋滞情報を受信す
る受信手段と、前記現在位置検出手段、記憶手段および
受信手段からの信号を受け、前記表示手段を制御すると
共に運転者等により指示された現在地から目的地までの
走行経路を設定する制御手段と、を備え、前記制御手段
が、車両が前記設定された走行経路走行中に前記受信手
段により受信された渋滞情報が走行経路上で且つ走行経
路前方のものであるとき、この渋滞情報と前記記憶手段
に記憶されている情報とにより迂回路を検索し、この迂
回路を前記表示手段に表示することを特徴としている。
なお、上記記憶手段は、コンパクトディスクであること
が好ましい。
このように構成された本発明の車両用走行誘導装置にお
いては、車両が走行経路走行中に受信手段により受信さ
れた渋滞情報が走行経路上で且つ走行経路前方のもので
あるとき、この渋滞情報と前記記憶手段に記憶されてい
る情報とにより迂回路を検索し、この迂回路を表示手段
に表示するようにしている。この結果、最も望まいし迂
回路を運転者に知らせることが可能となる。
(実施例) 以下、添付図面を参照しつつ本発明の好ましい実施例に
よる車両用走行誘導装置について説明する。
第1図は、本発明の実施例による車両用走行誘導装置を
示すズロック図である。
この第1図において、符号1は制御回路を示し、この制
御回路1は、マイクロコンピュータで構成されているの
が望ましく、中央演算回路(CPU)2、このCPU2
に接続され、CPU2の演算手順や諸定数を記憶したリ
ードオンリメモリ(ROM)3およびランダムアクセス
メモリ(RAM)4、および入出力インタフェース5を
備えている。上記入出力インタフェース5には、地磁気
やジャイロ等と車速による自動車の現在位置推測認識装
置である現在位置認識装置6、デコーダ7を介してCD
プレーヤ8、エンコーダ9を介して操作スイッチ10
が、それぞれ接続されている。上記CDプレーヤ8に
は、通常のコンパクトディスクおよびCD−ROM11
のいずれもが装填できるようになっている。なお、この
CD−ROMの代りにカセットテープ等も用いることが
できるが、記憶容量や取扱いの容易さからCD−ROM
を用いることが望ましい。
上記CD−ROM11には、車両の走行誘導のために必
要な情報、すなわち区分地図(第3図参照)や全体地図
が、予めデジタルで記憶されている。このCD−ROM
11には、その他観光ガイド、始業点検手順、タイヤ交
換手順、タイヤチェーンのかけ方等の取扱い情報等が画
像情報と音声情報としてデジタルで予め記憶されていて
もよい。また、上記デコーダ7は、CDプレーヤ8によ
って再生されたCD−ROM11からのデータが音声情
報か画像情報かを判別し、上記データが画像情報のとき
には、該データをそのままオーディオ装置AUに送り、
上記データが画像情報のときには、該データを上記制御
回路1に入出力インタフェース5を介して供給する作用
をなす。
上記操作スイッチ10は、後に説明する作用の他、運転
者等が目的地を指示するための目的地指示手段として作
用する。上記制御回路1は、この目的指示手段として作
用する操作スイッチ10から目的地を示すデータ信号を
受けたとき、このデータ信号と、現在位置認識装置6か
らの現在地を示す信号とにより、現在地から目的地まで
の走行経路の設定を行なう。
上記入出力インタフェース5の入力側には更に、交通情
報収集装置12が接続されており、この交通情報収集装
置12は、交通情報を受信するための通信装置13と、
この受信した交通情報から渋滞路の認識と記憶を行なう
渋滞情報認識装置14とを備えている。
上記入出力インタフェース5の出力側には、表示制御回
路15が接続されており、この表示制御回路15には、
ブラウン管や液晶ディスプレー等の表示器16、および
ビデオ表示用ラムであるビデオメモリ17が接続されて
いる。
上記制御回路1は、現在位置認識装置6から車両の現在
信号に関するデータを、そして操作スイッチ10からの
目的地に関するデータを受け、これらのデータに基づ
き、目的地への走行経過を設定するとともに地図のデー
タをCDプレーヤ8に装置されたCD−ROM11から
読み出す。このデータは、一旦RAM4に記憶される。
上記制御回路1は、等にRAM4に一旦記憶されたデー
タに基づき、現在位置に応じた地図20を作成し、また
現在位置21と走行軌跡22を重ね合せたビデオデータ
あるいは上記地図に重ね合せるべき設定走行経路を示す
ビデオデータを作成し、これらのビデオデータを表示制
御回路12に出力する。
この表示制御回路12は、上記ビデオデータをビデオメ
モリ14に書き込んだり、ビデオメモリ14の内容を上
記表示器13に表示する。なお、上記表示器13上の画
像の拡大、切換え等は、上記操作スイッチ10によって
行なう。
次に、制御回路1による道路網記憶方法、渋滞路の認
識、迂回路の検索方法について説明する。
道路網の記憶方法 道路網は、第4図に示したように始点と終点の間の交差
点番号(第4図においては、数字を丸で囲んで示した)
と、細線の矢印で示したそれらの間の進行可能方向とで
記憶している。その状態を第5図に表で示す。上記進行
可能方向は、交差点の属性データの一部としてCD−R
OM11に記憶されており、また交差点間が直線に近く
ないときには、変曲点を置く。なお、第4図の太線矢印
は、予め設定されている走行経路を示す。
渋滞路の認識 受信した交通情報から、渋滞している場所を交差点とそ
の間の渋滞方向で認識する。第6図の例では、渋滞は交
差点から始まり、→→→(次の区分地図)と続
いている。
迂回路の検索 第7図に、迂回路検索の一例を示す。この例では、当初
の走行経路のうち、交差点との間が渋滞となってい
るので、この迂回路をさがす。まず、交差点におい
て、進行可能な交差点をさがす。本例ではとがある
がは渋滞なのでを選ぶ。次にから進行可能な交差
点をさがすとと次の区分地図にある交差点となる。こ
こで次の区分地図ととではの方がに近いので、
を優先して検索する。の交差点からはとに進める
が、が渋滞の終点なので、を選ぶ。ここでもしか
らに進めない場合は、→と進み、は設定経路で
渋滞の先にあるため迂回路は→→→→とす
る。このようにして可能な限り迂回路を検索し画面上に
表示し走行案内を行なう。
次に第2図のフローチャートを参照しつつ、制御回路1
の渋滞に関しての表示器、その制御態様の一例を説明す
る。
この制御にあたっては、まず渋滞情報があるかを判定
し、この判定がNOのときには、地図表示をして制御を
終了する。この判定がYESのときには、渋滞が走行経
路上にあるかを判定し、この判定がNOのときには、単
に渋滞路を地図上に表示して制御を終了し、一方この判
定がYESのときには、その渋滞が設定走行経路の進行
方向前方にあるかを判定する。この判定がYESのとき
には、迂回路の検索を行ない、迂回路があるかの判定を
行なう。この判定がYESのときには迂回路を地図上に
表示し、制御を終了する。上記進行経路の前かの判定、
および迂回路があるかの判定がNOのときには、いずれ
も渋滞路を地図上に表示して、制御を終了する。
以上説明したように本発明のシステムにおいては、渋滞
が起きたときに、望ましい迂回路を設定し、これを表示
器上の地図上に表示するようにしたので、運転者は、有
利に自動車の走行を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例による車両用走行誘導装置を
示すブロック図、 第2図は、制御回路による表示器の制御の一例を示すフ
ローチャート、 第3図は、地図軌跡表示の一例を示す図、 第4図および第5図は、道路網の記憶方法を説明するた
めの説明図、およびその表を示す図、 第6図は、渋滞路の認識方法を説明するための説明図、 第7図は、迂回路の検索方法を説明するための説明図で
ある。 1……制御回路、6……現在位置認識装置、 8……CDプレーヤ、10……操作スイッチ、 11……CD−ROM、12……交通情報収集装置、1
6……表示器。
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 清美 埼玉県所沢市花園4の2610 パイオニア株 式会社所沢工場内 (56)参考文献 特開 昭62−60100(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の走行誘導のための情報を表示する表
    示手段と、 車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、 地図および進行可能方向等の走行誘導のための情報を記
    憶する記憶手段と、 車両の現在地周辺の渋滞情報を受信する受信手段と、前
    記現在位置検出手段、記憶手段および受信手段からの信
    号を受け、前記表示手段を制御すると共に運転者等によ
    り指示された現在地から目的地までの走行経路を設定す
    る制御手段と、を備え、 前記制御手段が、車両が前記設定された走行経路走行中
    に前記受信手段により受信された渋滞情報が走行経路上
    で且つ走行経路前方のものであるとき、この渋滞情報と
    前記記憶手段に記憶されている情報とにより迂回路を検
    索し、この迂回路を前記表示手段に表示することを特徴
    とする車両用走行誘導装置。
  2. 【請求項2】前記記憶手段が、コンパクトディスクであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用
    走行誘導装置。
JP60235081A 1985-10-21 1985-10-21 車両用走行誘導装置 Expired - Lifetime JPH0660821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235081A JPH0660821B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 車両用走行誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235081A JPH0660821B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 車両用走行誘導装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7232678A Division JP2754361B2 (ja) 1995-09-11 1995-09-11 車両用走行誘導装置
JP9026833A Division JP2764809B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 車両用走行誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295423A JPS6295423A (ja) 1987-05-01
JPH0660821B2 true JPH0660821B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=16980781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60235081A Expired - Lifetime JPH0660821B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 車両用走行誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660821B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133700U (ja) * 1988-02-29 1989-09-12
DE3810177C2 (de) * 1988-03-25 1999-06-17 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger, insbesondere Fahrzeugempfänger
JP2840946B2 (ja) * 1988-04-13 1998-12-24 本田技研工業株式会社 ナビゲーション装置における推奨ルートの検索表示方法
NL8802833A (nl) * 1988-11-17 1990-06-18 Koninkl Philips Electronics Nv Werkwijze voor kavel-georienteerde route-planning, alsmede navigatiesysteem met een route-planner voor het uitvoeren van een dergelijke werkwijze.
JP2784777B2 (ja) * 1988-12-23 1998-08-06 ソニー株式会社 車載用ナビゲーション装置
JP3374374B2 (ja) * 1991-11-01 2003-02-04 モトローラ・インコーポレイテッド 車両経路プラニング・システム
JP3245261B2 (ja) * 1993-02-05 2002-01-07 正 山本 ダイナミック型自動配車装置及び方法
JP2816294B2 (ja) * 1993-02-05 1998-10-27 正 山本 ダイナミック型物流自動ナビゲーション装置及び方法
JP3384172B2 (ja) * 1995-02-28 2003-03-10 株式会社デンソー 車両用走行案内装置
JP4556163B2 (ja) * 2004-03-31 2010-10-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP4942529B2 (ja) * 2007-03-23 2012-05-30 中国電力株式会社 ケーブル防護管および防護管連結具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2925656A1 (de) * 1979-06-26 1981-01-15 Blaupunkt Werke Gmbh Verfahren und vorrichtung zur zielfuehrung von landfahrzeugen
JPS5664196U (ja) * 1979-10-19 1981-05-29
JPS6048800B2 (ja) * 1979-11-21 1985-10-29 工業技術院長 道路交通流制御方式
JPS5852516A (ja) * 1981-09-22 1983-03-28 Nippon Denso Co Ltd 車載用ナビゲ−タ
JPS58129212A (ja) * 1982-01-28 1983-08-02 Honda Motor Co Ltd 車両に於ける走行位置表示装置
JPS58143370A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 日産自動車株式会社 車両用地図表示装置
JPH061193B2 (ja) * 1982-06-21 1994-01-05 日本電装株式会社 車両用ナビゲ−タ
JPS5985599A (ja) * 1982-11-06 1984-05-17 日産自動車株式会社 自動車のドライブガイド装置
JPS59211200A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 住友電気工業株式会社 車両の誘導装置
JPS6045285A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 本田技研工業株式会社 移動体の走行位置表示装置
JPS6084699A (ja) * 1983-10-15 1985-05-14 三菱電機株式会社 走行情報表示装置
JPS60114999A (ja) * 1984-11-02 1985-06-21 株式会社日立製作所 径路誘導システム
JPH0690759B2 (ja) * 1985-09-10 1994-11-14 日産自動車株式会社 車両用経路案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6295423A (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118389A (en) Automobile navigation apparatus and method for setting detours in the same
JP3632706B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3220408B2 (ja) 経路案内装置
US6947833B2 (en) Road traffic information processing apparatus, road traffic information processing method, computer program, and information record medium
JP2002107164A (ja) ナビゲーション装置およびその記憶媒体
JPH10246644A (ja) 車両ナビゲーションシステムの標識テキスト表示
JPH07101177B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP2653803B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0660821B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP3858313B2 (ja) 車両制御装置
JP3366782B2 (ja) 経路誘導装置
JP2000346664A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0562688B2 (ja)
JP4576730B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10269496A (ja) ナビゲーション装置
JPH02151715A (ja) オーディオ機能付経路誘導装置
JP2659923B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2764809B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP2754361B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP3450069B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0613975B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JPH0690038B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP3652502B2 (ja) 車両制御装置及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2650526B2 (ja) 車両用ドライブガイド装置
JP3376578B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term