JP4942529B2 - ケーブル防護管および防護管連結具 - Google Patents
ケーブル防護管および防護管連結具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4942529B2 JP4942529B2 JP2007077977A JP2007077977A JP4942529B2 JP 4942529 B2 JP4942529 B2 JP 4942529B2 JP 2007077977 A JP2007077977 A JP 2007077977A JP 2007077977 A JP2007077977 A JP 2007077977A JP 4942529 B2 JP4942529 B2 JP 4942529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- protective
- straight
- straight pipe
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
Description
直管、または少なくとも各1個の直管と連結管との組み合わせからなり、
前記直管は、管軸方向に沿って一対の半割管体に2つ割り可能とされ、前記防護管両端の拡径された連結部を除く中間の管部と略同等の外径を有し、その外周面には所定の間隔で略直線状に配設された複数の突起からなる突起列を少なくとも1列備えており、前記突起の頂部を通る前記直管の仮想同心円の直径は前記凹形連結部の内径よりも小さくされ、当該凹形連結部に少なくとも1つの突起を含む端部が収容されることでその内周面に前記突起が係合し、前記凹形連結部に脱出不能に連結可能とされ、
前記連結管は、管軸方向に沿って2つ割り可能とされ、その中間には前記凸形連結部および前記仮想同心円のそれぞれの直径よりも大きい内径を有する管部を備え、その両端には前記凸形連結部および前記仮想同心円のそれぞれの直径よりも僅かに小径の開口を備えており、当該各開口を通して前記突起を少なくとも1つ含む前記直管の端部または前記凸形連結部が収容されることで、前記突起または前記凸形連結部が内周面に係合し、前記直管または前記防護管と脱出不能に連結可能とされてなることを特徴とする。
2 直管
3 連結管
21、23 直管半割管体
21a、22a 直管拡径部
22、24 突起
25 接合面
26 直管管軸方向の開口
27 仮想同心円
31、32 連結管半割管体
31a,32a 内鍔
5 防護管(公知)
51,52 公知の防護管の半割管体
51a、52a 凹形型連結部
51b、52b 接続フランジ部
51c、52c 接続フランジ部
51d,52d 凸形型連結部
53 ボルト
54 ナット
56 公知の防護管の管軸方向に沿った開口
70 ケーブル
70a、70b、70c 各相ケーブル
80 指令船
81 送受信装置
83 潜水士運搬船
100 終端箱
101 送電鉄塔
D1、D2 潜水士
L 隙間
Claims (9)
- 相互に隣り合う直管同士が連結管を介して直列に連結されるケーブル防護管であって、
前記直管は、管軸方向に沿って1対の半割管体に2つ割り可能とされ、外周面には前記方向に沿って所定の間隔で略直線状に配設された複数の突起からなる突起列を少なくとも1列備え、
前記連結管は、管軸方向に沿って2つ割り可能とされ、当該方向中間には前記突起の頂部を通る前記直管の仮想同心円よりも大きい内径を備えた管部を有し、その両端には当該仮想同心円の直径よりも僅かに小径の開口をそれぞれ備えており、
当該両端の開口を通して前記連結管に前記突起を少なくとも1つ含む前記直管の端部がそれぞれ向い合わせに収容されることで、当該各突起が前記連結管の内周面と係合し、前記各直管が前記連結管に脱出不能に連結されることを特徴とするケーブル防護管。 - 前記直管は、任意の長さに切管可能とされる請求項1に記載のケーブル防護管。
- 前記突起は、前記1対の半割管体のそれぞれに少なくとも1列配設される請求項1または2に記載のケーブル防護管。
- 前記連結管両端の開口は、前記中間管部の両端のそれぞれから各端面に沿って内方に延設された内鍔によって形成されたものである請求項1〜3のいずれか1項に記載のケーブル防護管。
- 前記連結管は、側面視略台形の外形形状を有してなる請求項1〜4のいずれか1項に記載のケーブル防護管。
- 長さ方向に沿って2つ割り可能でかつ当該方向両端が拡径され、一端に凸形連結部が形成され、他端に当該凸形連結部よりも大きい内径を有する凹形連結部が形成された防護管とこれと同形の防護管とがこれらの長さ方向に隙間が生じた状態で相対する場合に、当該隙間を被覆するとともに両防護管を連結するための連結具であって、
直管、または少なくとも各1個の直管と連結管との組み合わせからなり、
前記直管は、管軸方向に沿って一対の半割管体に2つ割り可能とされ、前記防護管両端の拡径された連結部を除く中間の管部と略同等の外径を有し、その外周面には所定の間隔で略直線状に配設された複数の突起からなる突起列を少なくとも1列備えており、前記突起の頂部を通る前記直管の仮想同心円の直径は前記凹形連結部の内径よりも小さくされ、当該凹形連結部に少なくとも1つの突起を含む端部が収容されることでその内周面に前記突起が係合し、前記凹形連結部に脱出不能に連結可能とされ、
前記連結管は、管軸方向に沿って2つ割り可能とされ、その中間には前記凸形連結部および前記仮想同心円のそれぞれの直径よりも大きい内径を有する管部を備え、その両端には前記凸形連結部および前記仮想同心円のそれぞれの直径よりも僅かに小径の開口を備えており、当該各開口を通して前記突起を少なくとも1つ含む前記直管の端部または前記凸形連結部が収容されることで、前記突起または前記凸形連結部が内周面に係合し、前記直管または前記防護管と脱出不能に連結可能とされてなることを特徴とする防護管連結具。 - 前記直管は、任意の長さに切管可能とされる請求項6に記載の防護管連結具。
- 前記突起は、前記1対の半割管体のそれぞれに少なくとも1列配設される請求項6または7に記載の防護管用連結具。
- 前記連結管両端の開口は、前記中間管部の両端のそれぞれから各端面に沿って内方に延設された内鍔によって形成されたものである請求項6〜8のいずれか1項に記載のケーブル防護管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007077977A JP4942529B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | ケーブル防護管および防護管連結具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007077977A JP4942529B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | ケーブル防護管および防護管連結具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008245341A JP2008245341A (ja) | 2008-10-09 |
JP4942529B2 true JP4942529B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=39916021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007077977A Expired - Fee Related JP4942529B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | ケーブル防護管および防護管連結具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4942529B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202014102569U1 (de) * | 2014-06-02 | 2014-07-03 | STALVOSS GmbH & Co. KG | Schutzanordnung für die Verlegung von Seekabeln |
WO2024042622A1 (ja) * | 2022-08-23 | 2024-02-29 | 日本電信電話株式会社 | 埋設管、継手部材、埋設管の連結構造、及び埋設管の設置方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53124797A (en) * | 1977-04-08 | 1978-10-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Construction method for long object to bottom of sea |
JPS61112515A (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-30 | 六寶産業株式会社 | 海底ケ−ブルの保護管の敷設方法 |
JPS62188928A (ja) * | 1985-09-12 | 1987-08-18 | Kawasaki Steel Corp | 熱風発生装置のチユ−ブ破れ検知方法 |
JPH0660821B2 (ja) * | 1985-10-21 | 1994-08-10 | マツダ株式会社 | 車両用走行誘導装置 |
JP2872698B2 (ja) * | 1989-07-25 | 1999-03-17 | 沖電気工業株式会社 | 分散型交換システム |
JPH10115394A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 埋設管保護装置 |
JP3609336B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2005-01-12 | 謙一郎 胡屋 | 防護管 |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007077977A patent/JP4942529B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008245341A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11732821B2 (en) | Protection apparatus | |
CN115485941A (zh) | 电缆保护 | |
US20040013473A1 (en) | Protection of underwater elongate members | |
JP4942529B2 (ja) | ケーブル防護管および防護管連結具 | |
US6109662A (en) | Flexible pipe joint and method of installing underwater pipes | |
JP5078400B2 (ja) | ケーブル防護管およびこれを用いた海底ケーブル布設方法 | |
CN211183334U (zh) | 一种自锁式海缆保护管 | |
CN216086023U (zh) | 一种带配重的海底电缆保护管 | |
KR102617305B1 (ko) | 수중 케이블보호용 콘크리트 매트리스 및 그 시공법 | |
KR200443729Y1 (ko) | 해저 시설물 보호 덕트 | |
JP2018033278A (ja) | 管状体および管状体接続構造物 | |
CN113690810A (zh) | 一种适用于深海采矿的脐带缆管理系统 | |
CN220382390U (zh) | 一种线缆连接处的弯曲保护装置及水下设备 | |
JP2024033689A (ja) | 保護管 | |
CN220228079U (zh) | 一种用于连接海底子管和母管的背负式管卡 | |
JPS644404B2 (ja) | ||
JPS5810070Y2 (ja) | 海底長尺体用防護管 | |
JP2020088895A (ja) | 地中ケーブル用配管構造 | |
CN219933166U (zh) | 一种开合式法兰垫圈安装工具 | |
JP2024007676A (ja) | 保護管 | |
KR20190042799A (ko) | 케이블 트레이 장치 | |
KR200342312Y1 (ko) | 파이프 연결부재 | |
JP2002303380A (ja) | 地中埋設管路 | |
CN114086529A (zh) | 一种导管架分体式海缆管制造工艺 | |
WO2016129582A1 (ja) | 洋上風力発電設備及びその施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4942529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |