JPS5852516A - 車載用ナビゲ−タ - Google Patents

車載用ナビゲ−タ

Info

Publication number
JPS5852516A
JPS5852516A JP56150190A JP15019081A JPS5852516A JP S5852516 A JPS5852516 A JP S5852516A JP 56150190 A JP56150190 A JP 56150190A JP 15019081 A JP15019081 A JP 15019081A JP S5852516 A JPS5852516 A JP S5852516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
distance
map
route
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56150190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321848B2 (ja
Inventor
Hiroshige Asada
博重 浅田
Atsutoshi Okamoto
岡本 敦稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP56150190A priority Critical patent/JPS5852516A/ja
Publication of JPS5852516A publication Critical patent/JPS5852516A/ja
Publication of JPH0321848B2 publication Critical patent/JPH0321848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 地図上の走行位置を表示する車載用ナビゲータに関する
ものである。
従来、この種のものとしては、例えば特開昭55−15
9299号「車両の走行位置表示装置」に示される如く
、ドツトマトリクス状の螢光表示管本体の前面に道路地
図を印刷した透明フイルムを設置し、走行距離センサお
よび方位センサよシの各検出信号に基づいて起点からの
各方位毎の走行距離を積算して平面座標の位置を求め、
現時点の車両の走行位置を螢光表示管本体の表示作動に
よ)道路地図上に指示して運転者への走行位置の察知を
簡便化するものがある。
しかしながら、このものは単に車両の現在位置を表示す
るだけのものであるため、目的地に対して現在の走行経
路で正しいのかどうかを判断しようとする場合に非常に
わかりにくい一という問題があった。
本発明は上記問題に鑑みたもので、目的地までの走行経
路を入力するための人力手段と、この入力手段に入力さ
れた目的地までの走行経路を表示手段の道路地図上に付
加表示させる制御手段とを備えることによって、目的地
に対する走行経路と現在の走行位Mとの相対関係を容易
に認識させることができる単載用ナビゲータを提供する
ことを目的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図はその一実施例を示す全(を渦成図である。
この第1図において、1れ方位検出装置で、車両の進行
方位に応じたJtlシ磁気のX、Y成分を検出する方位
センサと、この方位センサよりの信号をディジタル1ぼ
号(・こ変換するA 、/ D変換8Hを備え、車両の
断行方位に応じたX、Y成分のディジタル(8号を発生
するものである。2は距離センサで、車両の単位走行距
F4(例えば約:39.2(4m)毎に距離パルスを発
生するものである。3は読取装置fffiで複数の地区
の地図データ(それぞれの地図の右上点の絶対座標デー
タを含tr )を爪’!fflしているカセットテープ
3aのセ9トによりそのうちの特定の地区の地図データ
を探索して読取るものである。
4は予め定めた+lJ ’u141プログラムに従って
ソフトウェアのディジタ/v演算処理を実行するマイク
ロコンピー−タテ、C,PU、1 a、ROM4 b、
RAM4C’、I10回路部4dを鋪えて制1IItI
−f一段を構成しており、小成バラテリよりV源供給を
受けて5vの安定化電圧を発生する安定化電源回路(図
示せず)よりの安定化電圧の供給を受けて作動状態にな
シ、方位検出装置lよりのX、Y成分のディジタル信号
、距離センサ2よりの距離パルス、読取装置3よ多の読
取1H号などを受けて演算処理を実行し、特定地区の地
図および走行経路情報などを表示させるための表示f百
号を発生するものである。なお、RAM4(!には車載
バッテリから常時電源がバックアップされている。
5はブラウン管(以下CRT)コントローラで、マイク
ロコンビーータ4よ如の表示信号を受けて特定地区の地
図データ、走行経路情報およびキャラクタデータを個別
に記憶するとともに、その記憶している地図データと走
行経路情報、あるいはキャラクタデータをビデオコント
ローラによす選択的にCRT表示させるための映像信号
(色データの信号)と同期信号を発生するものである。
6はcRT表示装置で、C!RTコントローラ5よシの
映像信号と同期信号によって特定地区の地図と走行経路
、あるいはキャラクタをCF?T表示するものである。
7はキーボードで、目的地に列する走行経路を入力する
ための走行経路キー7aと、目的地に対する第2の走行
経路を指示するだめの第2経路キー7bと、目的地に対
する主要地点を指示するための主要地点キー7Cと、走
行経路あるいは主要地点のセットを指示するためのセッ
トキー7dと、主要地点における左折、IK通、右折を
指示するためのキー7e、7f、7g、と、地図モード
とキャラクタモードの間でモード変更を指示するだめの
モード変更キー7hと、CRT表示装置6における現在
位置のカーツ〜を束、西、南、北方向に移動させるため
のキー71,7 j、7 k、7 Aとを備え、それぞ
れのキー投入に応じた指令信号を発生するものである。
8は(、RT表示装置6の前面に設置される透明なタブ
レフ下、8 a vk、このタブレット8の上に走行経
路、主要地点などを書込指示するための手書入力タブレ
ット用ペン(以下ペンと称すうである。
9はタブレット検出装+ufで、タブレット8へのペン
8aの書込指示をラム波を用いて検出(圧電式(5) 検出、光検出を用いてもよい)し、その検出データをタ
ブレット8に対するX、YM標位置の情報としてマイク
ロコンピーータ4に送出するものである。そして、タブ
L/ 9ト8、ペン8a1タプレ−)検出装置9にて入
力手段を構成している。
】Oはディジタルνの音声合成器で、予め音声発生させ
るだめの音声データを記憶している音声データ用ROM
を備え、マイクロコンビーータ4よシ送出させる音声指
令信号によシ対応する音声データを音声データ用ROM
から順次読出し、音声合成してスピーカ11よシ音声を
発生させるものである。
次に、第2図はカセ−)テープ3aにおける1つの地区
に対応したデータ領域部分を示すもので、Aはその地区
の地図の右上点の絶対座標(北極点に対する座標)デー
タを記憶しているへ・ダ部、Bはその地区の地図データ
を記憶している地図データtr3titm、xはブラン
ク部である。従ってこのA、B部を読取装置3が読取る
ことによって、マイクロコンビーータ4に特定地区の地
図データお(6) よび絶対座標データを与えることができる。
上記構成においてその作動を第3図および第4図の表示
説明図および第5図乃至第9図に示す演算流れ図ととも
に説明する。この第5図はマイクロコンビーータ4のメ
インル−チンの全体の演算処理を示す演算流れ図、第6
図は距離センサ2からの距離バフレスに基づく割込演算
ルーチンの演算処理を示す演算流れ図、第7図は第5図
中のモード演算ル−チンの詳細な演算処理金示す演算流
れ図、第8図は第7図中の目的地経路設定演算μ−チン
の詳細なfAX処理を示す乏演算流れ図、第9図は第5
図中の現在位置演算ルーチンの詳細な演算処理を示す演
算流れ図である。
今、第1図中にかす構成要素1〜11を備えた車両にお
いて、その運転開始時にキースイッチを投入すると、車
載バッテリからの電源供給を受けて各部電気系が作動状
類になる。そして、マイクロコンビーータ4においては
、安定化電源回路よ如の5Vの安定化電圧の供給を受け
て作動状幅になり、第小図のスタートステップ100よ
υその演算処理を開始し、初期設定ル−チン200に進
んでマイクロコンビ畠−タ4内のレジスタ、カウンタ、
ラッチなどを演算処理の開始に必要な初期状態にセット
する。そして、この初期設定後にモード演算ルーチン3
00と現在位置演算ル−チン400の演算処理を数十m
5ec程度の周期にて繰シ返し実行する。
すなわち、このモード演算ル−チン300では、地図モ
ードとキャラクタモードのいずれか一方を選定するとと
もにそのモードに応じた内容をCRT表示させ、地図モ
ードの時には現在位置を示すカーフμの移動および目的
地経路の設定を可能としキャラクタモードの時には特定
地区の地図指定を可能とする演算処理を実行し、現在位
置演算A/ −チン400に進む。
この現在位置演算ルーチン400ではCRTコントロー
ラ5における現在位置データおよび走行軌跡データをX
、Y成分毎に±50mの走行変化にてその内容を変更さ
せる演算処理および現在位置が主要地点に達した時に目
的地に対する進行方向を音声発生させる演算処理を実行
し、モード演算μmチン300にもどる。以後、このモ
ード演算μmチン300から規在位置演鼻ル−チン40
0へのメインル−チンの演算処理を数十m5ec程度の
周期にて繰シ返し実行する。
そして、このメインフレーチンの繰返演算に対し、距離
センサ2からの距離パルスがマイクロコンビーータ4の
割込(工N’I’)端子に印加されると、マイクロコン
ヒネータ4はメインル−チンの演算処理を一時中断して
第6図に示す割込演算処理を実行する。すなわち、割込
スタートステップ501よシその演算処理を開始し、積
算ステップ502に進んでRAM 40に記憶している
距離データDに単位距離データ(約39.2 (j m
に相当)を積算して−新し、距離判定ステップ503に
進んで距離データDが6.25 m K達したか否か全
判定する。
このとき、距離データDが6.25 m K達していな
イトその判定がNOになってリターンステップ510に
進むが、距離テークDが6.25 m K達するとその
判定がYESになり、方位信号入力ステップ504(9
) に進む。そして、この方位信号入力ステップ504にて
方位検出装置i’flからのディジタルのX、Y成分信
号Xa、Ya(束、北を正方向、西、南を負方向)を入
力し、平均方位算出ステップ505に進んで前回の方位
データXO・Yo(6,25m走行する前の方位データ
)と今回の方位データXa。
Yaにより平均方位データX、Yを求め、距離成分計算
ステップ506に進んでX方向の距離成分Dxを625
X/Jマーコ髭Y方向の距離成分Dyを6.25Y/面
として求め(x7/P1Fは東方向を基準として左回シ
の角度θに対するcosθ、Y/ヤイ廼♀7iはSin
θに相当)、記憶ステップ507に進んで今回の方位デ
ータXa、Yaを次回のためにXo、Yoとして記憶し
、減算ステップ508に進んで距離データDから6.2
5 mに相当する値を減算して更新し、距離フラグ士ッ
トステップ509に進んで距離フラグをセットし、リタ
ーンステップ510に進んで先に一時中断したメインル
ーチンに復帰する。すなわち、この割込演算ルーチンで
は、単位距離走行する毎に距離(10) データDを槓X史新し、距離データDが6.25 mに
達するとこの6.25Inに対するX、Y方向の距離成
分Dx、Dyを算出し、距離フラグをセットする演、!
1.処理を実行する。
次に、メインル−チンにおけるモード演算ルーチン30
0の詳相演算処即について脱明する。このモード油導ル
−チン300では、第7図の地図モード判定ステップ3
03よりその演の処理を開始し、RAM4 (!におけ
るモードエリアの内容が地図モードであるか否かを判定
する。そして、地図モードでない時にその判定がノー(
NO)になり、モード変更判定ステップ306にイ(ん
でキーボード7からモード変更キー7hの投入によるモ
ード変央信号が発生しているか否かを判定する。
このとき、モード変更@号が発生していないとその判定
がNoになり、キャラクタ演算ステップ313KAむ。
このキャラクタ演算ステップ311に到来する場合は、
それまでにギヤラクタモードが設定されておシ、CRT
コントローラ5からの信号によりf、RT表示装置6は
第3図に示すようなキャラクタ画面(黒地に対して表示
部分は白色)を映像している。このキャラクタN面の中
央に示す数字02−4−68がそれぞれ地方、地域、地
区を指定する数字であシ、それぞれの数はインクリメン
トスイッチ51にてlずつ加算更新され、デクリメント
スイッチ52にて1ずつ減算更新され、セットスイッチ
53にてセットされ、リセットスイッチ54にてリセッ
トされるようにキャラクタ演算ステップ311にて演算
処理される。なお、この地方、地域、地区の数字のデー
タ、すなわち地図番号はRAM 4 Qに記憶されてい
る。葦だ、前述したスイッチ51,52.53.54に
よる表示はそれぞれペン8aによるタブレット8上のス
イッチ51.52.53.54に対応する部分へのタッ
チ操作によって行なわれる。すなわち、タブレット8上
のベン8aのタッチ操作をタブレット検出装置9にて検
出し、タッチ操作さnたタブレットの座標位置の信号を
マイクロコンビーータ4に送出し、コノマイクロコンビ
ーータ4による前記キャラクタ演算ステップ311にて
どのスイッチ部分が操作されたかを判定し対応する処理
を実行する。
また、キーボード7からモード変更ずば号が発生して前
記七−ド変四判定ステツ7’306の判定がイエス(Y
ES)になった時は、地図モード設定ステップ307に
進んでRAM4c内のモードエリアの内容を地図モード
に設定し、データ変換ステップ308に進んでCRTコ
ントローラ5における走行経路記憶領域の走行経路デー
タ(緑色指定のデータ)を父挨する。この場合11読取
装置3を制御して指定された地区をその地図蚕すにより
探索させ、この探索した地図における絶対座標データ(
第4図に示すヘッダ部Aに記tiff)と前回の地区の
地図における絶対座標データにより座標変換値を計算し
、この計J、値に従いCRTコントローラ5の走行経路
記憶領域に記憶している走行軌跡、現在位置のデータを
スライドさせるように変換する。なお、現在位置のX、
Y座標データはRAM 4 cに記憶されている。そし
て、地図データ読取出力ステップ309に進み、カセッ
トテープ3aの地図データを読取装置3を介して入力す
(13) るとともにその地図データを白色指定のデータにてCR
Tコントローラ5における地図データ記憶領域に出力し
、地図切換1吉号出カステップ310に進んでCRT表
示装置6に地図のグラフィック画面を映像させるための
地図切換信号をCRTコントローラ5におけるビデオコ
ントローラニ発生し、このモード演算ル−チン300の
1回の演算処理を終える。すなわち、キャラクタ画面か
ら前回とは別の地図のグラフィック画面に切換える時に
は上記演算処理を実行し、今回の地図データをCRTコ
ントローラ5における地図データ記憶領域に記憶させる
とともに、この地図に対応した現在地に走行軌跡および
現在地点を示すカーソルを普正するようCRTコントロ
ーラ5における走行経路記憶領域の内容を変換する。こ
のことによ)、CRT表示装置6に表示する地図が切換
わりても走行軌跡および現在地をその地図に対応した部
分に表示することができる。なお、このグラフィック画
面にお−て、地図を白色、走行経路を緑色、下地を黒色
としている。
(14) 他方、RAM4cにおけるモードエリアの内容が地図モ
ート“であって前記地図モード判定ステップ301の判
定がYESになると、モード父更判定ステップ302に
進み、キーボード゛7からモード変針lfi +j′が
発生しているが否かを判定する。このとき、七−1−゛
友史18号が兄生しているとその判定がYES[なり、
キャラクタモード設定ステラフタ画面を映像させるだめ
のキャラクタ切換信号゛をC′RTコントローラ5にお
けるビデオコントローラに発生し、このモード演寞ル−
チン300の1回の演算処理を終える。
他方、キーボード7からモード変針@号が発生し−cい
−h<て前記モード2四判定ステップ3o2の判定がN
Oになると、カーソル移動油塵ステップ305に進む。
このカーソル移動演算ステヅプ305でりキーホード7
におけるキー71〜7にのりものいずれかが投入操作さ
れた時にCRT表示装置6にて表示している現在位置の
カーノμを対応する方向に所定距離だけ移動させるよう
にOFTコントローラ5における走行経路記憶領域の現
在位置データを変更させる。すなわち、キー7iが投入
された時はカーソルを東方向に、キー7jが投入された
時はカーソルを西方向K、キー7kが投入された時はカ
ーソルを南方向に、キー7Lが投入された時はカーソル
を北方向に所定距離だけ移動させる演算処理を火打する
続いて、目的地経路設定演算ル−チン600に進む。こ
の)v−チン600の詳相な演算処理を第8図に示して
いる。まず、ステップ601にてキーボード7における
走行経路キー7aが投入され走行経路信号が発生してい
るか否かを判定し、走行経路@号が発生している時にス
テップ602に進んで走行経路フラグをセ−)する。す
なわち、目的地に対する走行経路の入力指示があったと
して走行経路フラグをセラ)する。そして、ステップ6
03に進んで走行経路フラグがセ−)されているとその
判定がYESになシ、この走行経路入力が1回目のもの
であって第2経路キー7bが投入されていないと、ステ
ップ604の判定およびステップ606の判定がいずれ
もNoになり、ス?tf608に進んでペンBaにてタ
y−vyFB上に書込まれる目的地までの走行経路の座
標データをタブレ−)検出装置9より入力記憶する。そ
して、ステップ609に進んで入力記憶した目的地まで
の走行経路の座標データを赤色指定のデータにてCRT
コントローラ5におけるi[行経路記憶領域に出力する
。(このことにより、CRT表か装置6では冥際の走行
経路を緑色にて表示し、目的地までの走行経路を赤色に
て表示する。)そして、キーボード7におけるセットキ
ー7d1主要地点キー7Cが投入されない詩はステップ
610゜612.615を経てこの目的Q設定演算ル−
チン600の1回の演算処理を終える。
そして、目的地に対する第1の走行経路を入力した後に
、目的地に対する第2の走行経路を入力するべく第2経
路キー7bを投入すると、ステップ604に到来した峙
その判定がYESになり。
ステップ605に進んで第2経路フラグをセット(17
) し、ステップ606に進んで第2経路フラグがセ−)さ
れているためにその判定がYESになり、ステップ60
7に進んでタブレット8に書込すれた目的地までの第2
の走行経路の座標データを入力記憶し、ステップ609
に進んで入力記憶した目的地までの第2の走行経路の座
標データを赤色指定のデータにてCRTコントローラ5
に出力する。
その後、目的地までの第2の走行経路を入力した後姉セ
ットキー7dを投入すると、ステップ610に到来した
時その判定がYESにな力、ステップ611に進んで走
行経絡フラグをリセットし、ステップ612に疎んで第
2経路フラグがまだセットされているためにその判定が
YESになシ、ステップ613に進んで第2径路フラグ
をリセットし、ステップ614に進む。このステップ6
14では、まず第1の走行経路と第2の走行経路の延べ
距離(最小距離単位に分割した時のそれぞれの直線距離
の総和)を計算し、その延べ距離の短い方の走行経路を
最短経路として第1の走行経路に(18) 設定し、長い方の走行経路に対して記憶して−るORT
コントローラ5の走行経路記憶領域の山谷を消去させる
。例えば、第4図に示すように、第1の走行経路として
Aに示すものが書込まれ、第2の走行経路としてBに示
すものが書込まれており、その延べ距離を比較した結果
Bの方が短しとなると、Bに示すものを最短経路として
第1の走行経路に設定するとともにAに示すものの表示
を消去させる。
これに対し、走行経路キー7aを再投入して第4図のC
に示すものを第2の走行経路として書込み、再度セット
キー7dを投入した時は、先に示したBの走行経路とC
の走行経路とを比較し、例えばCの走行経路の方が延べ
距離が短いと判断されると、Cの走行経路を最短経路と
してBの走行経路を消去させる。
そして、そのCの走行経路に対し、a、 b、 c、d
の主要地点の通行方向データを入力すべくキーボード7
における主要地点キー7Cを投入すると、ステップ61
5に到来した時その判定がYESになシ、ステシブ61
6に進んで主要地点フラグをセットシ、ステシブ617
に進んで主要地点フラグがセ−)されているためにその
判定がYESになる。そして、ステップ618に惟み、
ベン8aにてタブレット8に操作されたaの座標データ
とキー70〜7gによる方向データ、bの座標データと
方向データ、Cの座標データと方向データ、dの座標デ
ータと方向データをそれぞれ入力記憶する。
そして、それぞれの操作が終了してセットキー7dを投
入すると、ステップ619に到来した時その判定がYE
Sになシ、ステップ620に進んで主要地点7ラグをリ
セットする。
この後、キーボードにおけるキー7 a、70.7 (
1を投入操作しないと、この目的地設定演算μmチン6
00では、ステップ601−603−612−615−
617を経てその1回の演算41&理を終える。
次に、メインル−チンにおける現在位置演算ルーチン4
00の詳細演算処理について説明する。
この現在位置演算μmチン400では第9図の距離フラ
グ判定ステップ401よシその演算処理を開始し、第6
図の割込演算処理にて距離フラグがセットされているか
否かを判定する。この吉き、距離フラグがセットされて
いないとその判定がN。
Kl)てこの現在位置演算ルーチ、/ 400 (7)
 1 回の演算処理を終えるが、距離フラグがセ−)さ
れているとその判定がYESになり、X距離補正ステッ
プ402に進む。そして、このX距離補正ステップ40
2にてX距離データDXを割込演算処理にて求めたX距
離成分Dxによって補正計算(DX=DX+Dx )l
、、Y 距M補正ステッ7’d03にてY距離データD
Yを同様に神正計Jl: (D Y =DY+Dy)し
、第1のX距離判定7 テ9プ404に進んでX距離デ
ータDXが50m以上の値になったか否かを判定する。
このとき、X距離データDXが50m以上の値であると
その判定がYEESになり、X距離減算ステップ405
に進んでX距離データDXから50mの値を減算し、表
示移動ステ>−y”406に進んでCRTコントローラ
5における走行経路記憶領域内の現在位置テークを50
m(2] ) 分だけ正方向(東方向)に移動させるとともに走行軌跡
データもこれに伴って追従させる。従りて、0、RT表
示装置6における緑色の走行経路が赤白の目的地走行経
路に代わって50m分だけ東方向に移動する。
また、前記第1のX距離判定ステップ404の判定がN
oの時は第2のX距離判定ステ・プ407に進み、X距
離データDXが一50m以下の値になったか否かを判定
する。このとき、X距離デルりDXが一50m以下の値
であるとその判定がYESになり、X距離加算ステップ
408に進んでX距離データDXに50mの値を加算し
、表示移動ステップ409に進んでCRTコントローラ
5にお1・ける走行経路記憶領域内の現在位置データを
50m分だけ負方向(西方向)に移動させるとともに走
行軌跡データもこれに伴って追従させる。従って、CR
T表示装置6における緑色の走行経路が赤色の目的地走
行経路に代わって50m分だけ西方向に移動する。
そして、前記第2のX距離判定ステップ407(22) の判定がNoの時、あるいは表示移動ステップ406゜
409の後にY成分表示移動処理ル−チン410に進み
、Y距離補正ステップ403にて計算したY距離データ
DYに対し、上記ステップ404〜409と同様の判定
、演算処理を火打する。(Y距離データDYが正負いず
れかの方向の5 Q m以上の値になると(、RTコン
トローラ5における走行経路記憶領域内の用在位1にデ
ータおよび走行軌跡データを50m分たけ対応する方向
に移動させる。)そして、次の距離フラグリセツl−ス
テップ411に進んで距離フラグをリセットする。なお
、上記現在位置の変更に伴ってRAMdQ内に記憶して
る現在位置のX、Y座標データの値も変更させている。
そして、地図モード判定ステップ412に進んで地図モ
ードが設定されているか盃かを判定し、地図モードが設
定されていないとその判定がN。
になるが、地図モードが設定されている(CRT表示装
置6にてキャラクタ画面が映像されている)とその判定
がYF2Sになり、一致判定ステップ413に進む。そ
して、現在位置のX、Y座標データの値と先に記憶して
おいた主要地点、例えば第4図のa、b、(3,d点の
座標データの値とをそれぞれ比較し、いずれか1つと一
致するとその判定がYESになる。そして、読出ステッ
プ414に進んで一致した主要地、ぐに対する方向デー
タを読出し、音声指令出力ステ・プ415に進んで読出
した方向データに対応する音声指令信号を音声合成装置
lOに出力する。例えば、第4図のa、b点では入力さ
れた方向データに従い1チ膳クシン“、0点では6つ七
ツ″、d点では1サセツ“の音声指令信号を発生する。
従って、上記説明したモード演′:x、/l/−チン3
00と現在位置演算ル−チン400によるメインル−チ
ンの繰返演算と第7図の割込演算とによって、CRTコ
ントローラ5内の現在位置データおよび走行軌跡データ
を順次変針していくとともに、指定されたモードに従っ
てOFT表示装置6の画面を選択し、地図モードであれ
ば地図のグラフィック画面(現在位置および走行軌跡の
表示も含む)を映像させ、キャラクタモードであれば第
3図に示す地図指定のだめのキャラクタ画面を映像させ
る。また、地図のグラフィック画面の場合には、目的地
に対する走行経路の設定およびその走行経路上の主要地
点における進行方向の設定を可能とし、地図を白邑、実
際の走行経路を緑色、目的地までの走行経路を赤色で表
示させる。
なお、上記実施例において、表示手段としてCR,T表
示装置6を示したが、液晶表示装置、EL表示装置等を
用いてもよい。
また、尺゛度の異なる地図も表示できるようにし、その
尺度に合わせて現在位置を演算表示するようにしてもよ
い。
さらに、地図データを力士・トテーグ3aから読取装置
3を介して得るとともに、現在位置データを方位検出装
[i、距離センサ2からの信号に基づいて得るものを示
したが、その走行地区の地図を表示させるだめの地図デ
ータおよび現在の走行位置を示す現在位置データを各主
要地点に設けた送信機から受けるようにしてもよい。
(25) さらに、入力手段としてタブレット8、ペン8a、タブ
レット検出装置9にて構成するものを示しまたが、指先
操作にて入力できる透視型指タツチ入力装置を用いるよ
うにしてもよい。
さらに、カセットテープ3aへの地図データの入力方法
として、市販の道路地図の色情報を読取る装置(ファク
シミリと同様の読取り方法を使った装置)を用い、その
装置からの地図データを通常のカセットテープに入力す
るようにしてもよい。
さらに、目的地に対する走行経路の距離情報と車両の平
均走行速度、燃費、燃料残量などの情報から、目的地へ
の到着予想時刻表示、あるいは現在の燃料残量で到着可
能かどうかなどを表示するようにしてもよい。
以上述べたように本発明では、道路地図上に現在の走行
位置を付加表示するとともに、入力された目的地までの
走行経路も付加表示しているから、目的地に対する走行
経路と現在の走行位置との相対関係を容易に認識させる
ことができるという優れた効果がある。
(26)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一来施例を示す全体構成図、第2図は
カセ−)テープのデータ領域を示す説明図、第3図およ
び第4図はCRT表示装置装置表示状態を示す表示説明
図、第5図はマイクロコンビーータのメインルーチンの
全体の演8処l1IJiヲ示す演算流れ図、第6図は距
離センサからの距離パルスに基づく割込演算ル−チンの
演算処理を示す演算流れ図、第7図は第5図中のモード
演jJル−チンの詳細な演1#処理を示す演算流れ図、
第8図は第7肉中の目的地経路設定演算ルーチンの詳I
IIな演算処理を示す演算流れ図、MIJ9図4第5図
中の現在位置演算ル−チンの詳昶1な演算処理を示す演
算流れ図である。 1・・・方位検出装置、2・・・距離センサ・ 3a・
・・カモ−1−テープ、3・・−読取装置、4・・・制
俳手段としテノマイクロコンビーータ、5・・・CRT
コントローラ、6・・・表示手段としてのCRT表示装
置、7・・・キーボード・ 8・ 8a、9・・・入力
手段を構成するタブレット、ペン、タブレット検出装置
。 代坤人弁理士 間部 隆 (27)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の走行地域の道路地図を表示するとともにその地図
    上に現在の走行位置を付加表示する表示手段を備えた車
    載用ナビゲータにおいて、目的地までの走行経路を入力
    するだめの入力手段と、 この入力手段に入力された目的地までの走行経路を前記
    表示手段の道路地図上に付加表示させる制御手段と を備える車載用ナビゲータ。
JP56150190A 1981-09-22 1981-09-22 車載用ナビゲ−タ Granted JPS5852516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56150190A JPS5852516A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 車載用ナビゲ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56150190A JPS5852516A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 車載用ナビゲ−タ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2625888A Division JPS63233313A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 車載用ナビゲータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852516A true JPS5852516A (ja) 1983-03-28
JPH0321848B2 JPH0321848B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=15491477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56150190A Granted JPS5852516A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 車載用ナビゲ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852516A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870117A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Toyota Motor Corp 走行案内装置
JPS58111969A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 日産自動車株式会社 車両用走行経路表示装置
JPS58150814A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
JPS58210512A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Alps Electric Co Ltd 走行位置表示装置
JPS5917108A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Alps Electric Co Ltd コ−ス誘導装置
JPS6295423A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Mazda Motor Corp 車両用走行誘導装置
JPS6353700A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 杉山 博之 ナビゲーション装置
JPH01126509A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Sony Corp 車載用ナビゲータ装置
JPH01173815A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
US4888699A (en) * 1985-05-30 1989-12-19 Robert Bosch Gmbh System of navigation for vehicles
JPH08285631A (ja) * 1996-03-26 1996-11-01 Alps Electric Co Ltd コース表示誘導装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826214A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行情報装置
JPS5827011A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Alps Electric Co Ltd 走行コ−ス誘導システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826214A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行情報装置
JPS5827011A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Alps Electric Co Ltd 走行コ−ス誘導システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870117A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Toyota Motor Corp 走行案内装置
JPS6313129B2 (ja) * 1981-10-21 1988-03-24 Toyota Motor Co Ltd
JPS58111969A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 日産自動車株式会社 車両用走行経路表示装置
JPS58150814A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
JPS58210512A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Alps Electric Co Ltd 走行位置表示装置
JPH029689B2 (ja) * 1982-06-01 1990-03-05 Alps Electric Co Ltd
JPS5917108A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Alps Electric Co Ltd コ−ス誘導装置
US4888699A (en) * 1985-05-30 1989-12-19 Robert Bosch Gmbh System of navigation for vehicles
JPS6295423A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Mazda Motor Corp 車両用走行誘導装置
JPS6353700A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 杉山 博之 ナビゲーション装置
JPH01126509A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Sony Corp 車載用ナビゲータ装置
JPH01173815A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH08285631A (ja) * 1996-03-26 1996-11-01 Alps Electric Co Ltd コース表示誘導装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321848B2 (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723218A (en) Navigator for automotive vehicles
EP0073618A2 (en) Navigational apparatus for use in automotive vehicles
EP0075272A2 (en) Navigator for vehicles
JPH0153471B2 (ja)
JPS6051113B2 (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS5852516A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JP2007145106A (ja) 車載情報端末
JPS5899715A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS5871408A (ja) 道路地図表示装置
JPH0972753A (ja) ナビゲーション装置における経路情報検索方法及び経路情報登録方法
JPH0559431B2 (ja)
JP3580272B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07190789A (ja) ナビゲーション装置
JP3791940B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3575446B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3573118B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS63233313A (ja) 車載用ナビゲータ
JPH10222059A (ja) 鳥瞰図表示制御装置
JP2005300944A (ja) 地図表示装置
JP2000002555A (ja) ナビゲ―ション装置
JPS58217986A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS5848091A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH0116368B2 (ja)
JPS6166919A (ja) 車両の走行誘導装置
JP3575445B2 (ja) ナビゲーション装置