JPH0660436A - 光ディスクの製造方法 - Google Patents

光ディスクの製造方法

Info

Publication number
JPH0660436A
JPH0660436A JP20782892A JP20782892A JPH0660436A JP H0660436 A JPH0660436 A JP H0660436A JP 20782892 A JP20782892 A JP 20782892A JP 20782892 A JP20782892 A JP 20782892A JP H0660436 A JPH0660436 A JP H0660436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
film
marks
stampers
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20782892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Horigome
信吉 堀籠
Yoshinori Miyamura
芳徳 宮村
Yumiko Anzai
由美子 安齋
Tomoko Udagawa
智子 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20782892A priority Critical patent/JPH0660436A/ja
Publication of JPH0660436A publication Critical patent/JPH0660436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】CD−ROMなどの再生専用型光ディスクを安
く、しかも短時間で大量に生産できる作製方法を提供す
る。 【構成】透明基板1上の不透明膜に、予めトラッキング
用マーク2,3,4を形成させておく。 【効果】従来のような高価なカッティング装置を必要と
しないためCD−ROM などの再生専用型光ディスクを速
く,安く作ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CD−ROMなどの再
生専用型光ディスクの製法に係り、特に、情報を記録す
るカッテングプロセスのコストを低下させる光ディスク
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクには再生専用型と読み書き可
能型とがある。前者にはレーザディスク(以下LD)やコ
ンパクトディスク(以下CD)があり現在大量に生産され
ている。再生専用型光ディスクにはこれら以外に、マル
チメディア媒体としてCS−ROM,CD−I,DV−I
などがあり、これらは将来大きく発展しようとしてい
る。特に、電子出版物としてのCD−ROMに対する期
待は大きい。CD−ROMは、現在辞書,ナビゲーショ
ン用地図,電話帳,特許明細書,教材,百科事典,ゲー
ム用ソフトなどに使用されている。さらに、将来は新聞
や週刊誌のように即時性と大量部数の要求される分野に
も展開するものと予想されている。従来の紙に比べれ
ば、情報容量あたりの光ディスクの重量と容積は非常に
小さくなり、森林資源上、また廃棄物の点でも有利とな
るはずである。また、光ディスクの材料であるプラスチ
ックは再生利用の可能性も高い。
【0003】CD−ROMを新聞などに適用するために
は、スタンパやレプリカを現在の印刷技術に匹敵する速
度で作製する必要がある。この要求に応える新しい作製
方法は、特願平3−222692 号明細書に記載されてい
る。これによると、まずクロム膜付きガラス基板にフォ
トレジスト膜を塗布したものを準備しておく。ユーザか
らオリジナル情報を入手次第、これをカッテング装置に
かけ、情報に応じて変調したArイオンレーザ光で記録
する。つぎに、現像とエッチングにより光転写用マスク
が得られる。このマスクをシリコンウエハ上のフォトレ
ジスト膜に密着させて、紫外線を照射する。上記ウエハ
上のフォトレジスト膜の現像とエッチングとにより、マ
スクの情報がシリコンウエハの表面に凹状のピットとし
て形成される。これをスタンパとする。この方法では、
短時間に多数枚のスタンパを作製できるという特徴があ
る。多数枚のスタンパと紫外線硬化樹脂とを用いて、一
回の紫外線照射でスタンパの数だけのレプリカを一挙に
作製することができる。つまり、レプリカ一枚当りの作
製時間が従来の射出成形法に比べて数十倍の速さとな
る。これは現状の印刷速度に迫るものである。
【0004】しかし、この新作製法では、光転写用マス
クを作製する度にカッティング装置にかける必要があ
る。このカッティング装置は非常に高価なものである。
カッティング装置では、拠り所とするマークの無いとこ
ろに1〜2μm程度のトラックピッチで精度良く記録し
なければならず、高精度の機械的機構が必要となる。こ
のことが高価にしている主な原因である。
【0005】つぎに、CD−ROMの利用のされ方につ
いて考えて見る。例えば、本社から電送された原稿情報
を各支社が受信し、これに基づいて刷版を作製し、印刷
している場合を考える。もし印刷の代りにCD−ROM
を作製することにすると、各支社が一台ずつ高価なカッ
ティング装置を持たなければならないという問題が発生
する。つまり、設備投資額が高くなり製造コストが高く
なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、短時
間で大量に、しかも安価に再生専用光ディスクを作製す
る方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、不透明
膜付きブランク基板に予め情報記録のためのトラッキン
グ用マークを形成しておくことにより、廉価な光ディス
ク装置を用いて情報信号を有する光転写用マスクを作製
できることにある。トラッキング用マークは図1に示す
ように、一対のウォブルマーク3を適当な長さごとに設
ける。また、これにクロック用マーク4、トラックおよ
びセクタの番地を示す、いわゆるヘッダ信号用マーク2
を加えることもできる。トラッキングマークの間に情報
記録用の領域5がある。
【0008】本発明を図面により以下に詳しく述べる。
図2(a)に示すように、ガラス基板6上にスパッタリ
ングにより不透明膜7を形成する。材料は、クロム,コ
バルト,ニッケルなどの金属膜を用いることができる。
その膜厚は数百nmである。不透明膜の上にポジ型フォ
トレジスト8を約200nmの厚さに塗布する。これを
カッティング装置にかけてトラッキング用マーク2,
3,4に応じて変調されたArイオンレーザビーム9を
照射する。これを現像したあと、不透明膜をエッチング
することによりトラッキング用マークを有するブランク
基板10Aが得られる。これの作製には高価なカッティ
ング装置を必要とするが、これは、一枚作るだけで十分
である。このブランク基板10Aから図2(c)(d)
に示すように密着露光法により、何枚でもトラッキング
用マーク付きのブランク基板10Bを複製することがで
きるからである。各支社は、このなかの一枚を入手し、
これから密着露光法により、同様のブランク基板を複製
することができる。図2(e)のように、これらのブラン
ク基板10Bにフォトレジスト8を塗布したものを準備
しておく。原稿情報を入手次第、この基板上に光ディス
ク装置12で記録する。この光ディスク装置は、カッテ
ィング装置のように高精度の送り機構は必要とせず、例
えば、市販されている追記型光ディスクドライブの光源
を改良した程度のもので十分である。現在のドライブに
は、波長が780〜830nmの半導体レーザが装備さ
れているが、この波長の光にはフォトレジストは感光し
ない。フォトレジストは約480nmより短波長の光に
感光するので、光源はArイオンレーザあるいはSHG
(Second Harmonic Generation)技術による短波長レー
ザに替えることが必要となる。
【0009】記録後現像し、つぎにフォトレジストパタ
ーンをマスクとして不透明膜のエッチングをおこない、
情報用マークの形成されたマスク14を得ることができ
る。エッチングには、反応性イオンエッチングあるいは
湿式エッチングを使用することができる。ただし、前者
のほうがより高精細のパターンを得ることができる。
【0010】このように、光転写用マスク14が得られ
れば、特願平3−222692 号明細書の方法により光ディス
クを短時間で大量に製造することができる。この方法を
図2(g)(h)に示す。まず、シリコンウエハ15上
に塗布されたフォトレジスト膜8にマスク14を密着さ
せ紫外線11を照射する。これを現像したあと、フォト
レジストパターンをマスクにして反応性イオンエッチン
グを行うことにより、シリコン表面上にトラッキングマ
ーク2,3,4と情報マーク13が凹状ピットとして形
成される。これをスタンパ16として用いる。この方法
の特徴は、短時間の間に多数枚のスタンパを作れること
にある。これらのスタンパ16を図2(i)のように多
面を有する回転体18に貼付ける。透明樹脂シート20
上にセットされた紫外線硬化樹脂17の上からスタンパ
を押しつけ、シート側から紫外線17を照射し樹脂を硬
化させる。スタンパからシートを剥離することにより、
一挙に多数枚のレプリカ21をとることができる。これ
を繰り返すことにより連続的にレプリカを作製できる。
レプリカの形成された樹脂シートは、Al反射膜と、さ
らにその上に保護膜用のフィルムとが形成され、最終的
には機械的に打ち抜いてCD−ROMディスクとなる。
【0011】以上のようにして得られたトラッキングマ
ーク付きのCD−ROMから信号を読みだすためには、
再生装置の方にトラック用マークと情報用マークとを区
別できる回路を設ける必要がある。
【0012】本技術は、上記のような再生専用型光ディ
スクだけでなく、追記型や可逆型光ディスク用基板の作
製にも適用することができる。
【0013】
【作用】透明基板上の不透明膜に予めトラッキング用マ
ークを形成しておくことにより、情報を書き込むカッテ
ィングプロセスのコストを大幅に低下させることができ
る。
【0014】
【実施例】
〈実施例1〉厚さ2.3mm のガラス基板6にスパッタリ
ングによりクロムと酸化クロムとを順次形成し不透明膜
7とした。以後クロムと酸化クロムの2層を単にクロム
膜と呼ぶことにする。これらの全体膜厚は100nmで
ある。また、その反射率は15%である。このクロム膜
の上にフォトレジスト8としてAZ−1350Jを0.
2μm の厚さに回転塗布し、80℃で一時間ベーキン
グした。Arイオンレーザ9を備えたカッティング装置
により図2(a)に示すようにトラッキングマークに応
じて変調されたレーザ光パルスを照射する。
【0015】本実施例では、トラッキングマークとして
ウォブルマーク3だけを用いた。ウォブルマーク3をト
ラックピッチ1.6μm で螺旋状に記録した。また、ウ
ォブルマークの間隔は150μmとした。これを現像す
ることにより、ウォブルマーク3はフォトレジスト膜に
凹状ピットとして形成される。ピットの直径は約0.5μ
mであった。これを120℃で30分ポストベークをお
こなった。つぎに、Arイオンのミリング装置にかけて
クロム膜7をエッチングし、残っているフォトレジスト
を酸素アッシングにより除去する。クロム膜は硝酸第2
セリウムアンモニウム水溶液(東京応化KK製混酸S−
2N)による湿式エッチングでも可能である。これでト
ラッキングマーク付きブランク基板10Aが得られる。
マークは直径3インチ内に記録した。
【0016】一方、上記と同じガラス基板6の上にクロ
ム膜7と、その上にフォトレジスト膜8を塗布したもの
を準備した。図2の(c)に示すように、このフォトレ
ジスト膜と得られたマーク付きブランク基板10Aを密
着露光したあと、現像とエッチングによりマーク付きブ
ランク基板10Bを複製することができる。密着露光に
は高圧水銀灯を用いた。複製されたマーク付ブランク基
板10Bにフォトレジスト膜8を厚さ200nmに塗布
し、120℃で1時間ベーキングをした。
【0017】記録装置には、市販されている12インチ
追記型光ディスクドライブの光ヘッド部をArレーザの
450nmの光12を使用できるように改良した。この
装置に、フォトレジスト膜を塗布して準備しておいたブ
ランク基板10Bをセットし、情報信号を書き込んだ
(図2(e))。この基板の現像とドライエッチングと
により、情報用マーク13の形成されたマスク14を作
った。
【0018】一方、3.5インチの円形状シリコンウエ
ハ15(厚さ0.4mm)表面に同じくフォトレジスト8
を0.2μm の厚さに塗布し、ベーキングをする。図2
(g)に示すように、マスク14とシリコンウエハ15
を密着させて高圧水銀灯の光11で露光する。現像した
あとポストベークし、反応性イオンエッチィング装置に
よりCF4 を反応ガスとしてエッチングした。その結
果、シリコンウエハ表面にトラッキング用および情報用
マークとして凹状のピット3,13が形成される。ピッ
トの深さは0.14μm となるように制御した。残って
いるフォトレジストは酸素アッシングで除去しシリコン
スタンパ16を得た。
【0019】つぎに、紫外線樹脂硬化物から容易に剥離
できるようにシリコン表面をフッ素化合物で処理し表面
エネルギを低下させた。具体的にはF(CF2)8−(C
2)2−Si(OCH3)3の溶液を回転塗布するか、ある
いは蒸発させてシリコン表面をこの分子でおおったあ
と、100℃で10分間熱処理した。この表面処理によ
り水に対する接触角は約110度となり表面エネルギが
低下していること、およびUV樹脂硬化物からの剥離力
が未処理スタンパのときと比べて数分の一になることを
確認した。また熱処理によりフッ素化合物はシリコン表
面に化学結合することにより転写プロセスで離脱するこ
とはない。
【0020】このようにして得られたのシリコンスタン
パ16を図2(i)に示すように回転体18の面に固定
する。この際、高速硬化型のエポキシ系接着剤を使用し
た。厚さ0.6mm のポリカーボネートシート20をロー
ルから引きだす。シートの幅は300mm、また複屈折率
はダブルパスで60nm以下である。このシート上に液
状の紫外線硬化樹脂19を凸状に滴下し、その上からス
タンパ16を押しつける。これは紫外線硬化樹脂と点接
触し空気泡が入らないための工夫である。紫外線硬化樹
脂がスタンパ全面に拡げられたあと高圧水銀灯によりシ
ート側から紫外線17を一秒間照射した。高圧水銀灯の
出力は80W/cmである。紫外線硬化樹脂はアクリレー
ト系であるが一秒間照射で硬化する材料を特別に開発し
た。硬化された樹脂層の厚さは20μm程度であった。
つぎに、硬化した樹脂層をスタンパから剥離することに
より、レプリカ21が得られる。情報パターンが転写さ
れたポリカーボネートシートに反射膜としてアルミニュ
ーム膜をスパッタした。厚さは約70nmである。この
場合、シート20を連続的にスパッタ装置内を通過させ
た。つぎに、各転写パターンの中心を光学的な手法で検
出しながら3インチサイズの光デイスクとして打ち抜い
た。その上に保護膜として樹脂製の保護膜を設けた。得
られたCD−ROMの電気信号特性としてのC/N比
は、従来のCDと同等の55〜60dBであった。
【0021】〈実施例2〉注型法で作製されたポリメチ
ルメタクリレート(PMMA)板から、直径15cm,厚さ
1.2mm の円形上の基板を切り出した。この基板6の上
にクロム膜7を設けた。このクロム膜付きPMMA基板
を、実施例1のクロム膜付きガラス基板の代りに用いて
同じような実験を試みた。得られたCD−ROMの電気
信号特性としてのC/N比は、従来のCDと同等の55
〜60dBであった。
【0022】〈実施例3〉実施例1のように、クロム膜
を設けたガラス基板をカッティング装置にかけて、トラ
ッキング用マークを形成したブランク基板10Aを作製
した。このガラス製ブランク基板のトラッキング用マー
クを、密着露光により実施例2のクロム膜付きPMMA
基板へ転写させ、PMMA製のトラッキングマーク付き
ブランク基板10Bを作製した。このあとのプロセス
は、実施例1,2と全く同じとした。このようにして得
られたCD−ROMの電気信号特性としてのC/N比
は、従来のCDと同等の55〜60dBであった。
【0023】
【発明の効果】本発明では、透明基板上の不透明膜に予
めトラッキング用マークを形成しておくことにより、情
報を書き込むカッティングプロセスのコストを大幅に低
下させることができる。つまり、トラッキングマークが
あるために従来のような高価なカッティング装置を必要
とせず、これよりはるかに安価な通常の光ディスクドラ
イブで書き込むことが可能となる。この結果、CD−R
OMを即時性と大量生産とが要求される新聞,週刊誌,
雑誌などへ適用することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラッキング用マークを示す説明図。
【図2】本発明による光ディスクの作製プロセスの工程
図。
【符号の説明】
1…トラッキング用マーク付ブランク基板、2…ヘッダ
信号用マーク、3…ウォブルマーク、4…クロックマー
ク、5…情報記録領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇田川 智子 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上の不透明膜に、予めレーザ光ビ
    ームのトラッキング用マークを螺旋状または同心円状に
    形成しておき、この上にフォトレジスト膜を塗布したあ
    と、光ディスク装置で情報を記録し、現像とエッチング
    により得られる光転写用マスクを介して作製することを
    特徴とする光ディスクの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記透明基板としてガ
    ラスあるいはプラスチックを用いた光ディスクの製造方
    法。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記不透明膜としてC
    r,Ni,Coなどの金属膜を用いた光ディスクの製造
    方法。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記トラッキング用マ
    ークとしてウォブルマーク、またはこれにクロックマー
    クおよび番地用マークを加えたパターンを用いた光ディ
    スクの製造方法。
JP20782892A 1992-08-04 1992-08-04 光ディスクの製造方法 Pending JPH0660436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20782892A JPH0660436A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 光ディスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20782892A JPH0660436A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 光ディスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660436A true JPH0660436A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16546194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20782892A Pending JPH0660436A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 光ディスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660436A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231011A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sharp Corp 光学素子およびその製造に用いるスタンパ
WO2003041070A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Tdk Corporation Procede et dispositif de fabrication d'une matrice de pressage pour support d'information
US7297472B2 (en) 2002-03-11 2007-11-20 Tdk Corporation Processing method for photoresist master, production method for recording medium-use mater, production method for recording medium, photoresist master, recording medium-use master and recording medium
US7349198B2 (en) 2004-02-04 2008-03-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231011A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sharp Corp 光学素子およびその製造に用いるスタンパ
WO2003041070A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Tdk Corporation Procede et dispositif de fabrication d'une matrice de pressage pour support d'information
US7297472B2 (en) 2002-03-11 2007-11-20 Tdk Corporation Processing method for photoresist master, production method for recording medium-use mater, production method for recording medium, photoresist master, recording medium-use master and recording medium
US7349198B2 (en) 2004-02-04 2008-03-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006199B2 (ja) 光ディスクの製造方法
US6045980A (en) Optical digital media recording and reproduction system
US5073101A (en) Information recording medium, production process and molding die for substrate therefor
WO1986006198A1 (en) Process for fabricating optical recording disk
JPH01196749A (ja) 光情報記録媒体用基板の製造方法
JPH0651495A (ja) 2色性フォトマスク及びその製造方法
JPS60170045A (ja) アドレス,案内溝付光デイスク製造方法
US5234633A (en) Cast molding die and process for producing information recording medium using the same
JPH07235075A (ja) 光ヘッド用回折格子とその作製方法
JP2004152465A (ja) 光ディスク用原盤の製造方法及び光ディスクの製造方法
JPH0660436A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH05151616A (ja) 光記録媒体、その製造方法及び再生装置
JPH0685237B2 (ja) 光磁気メモリ素子の製造方法
JPH0729221A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH07141704A (ja) 光ディスクの加工方法
JP2665281B2 (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPH07320305A (ja) 光ディスクの製造方法
KR100188922B1 (ko) 광디스크 제조용 유리기판 및 포토마스크의 제조방법
JP2812758B2 (ja) 光記録体及びその製造方法
JPH10241214A (ja) 光ディスク用スタンパーの製造方法
JP2000322767A (ja) 光ディスク
JPH0585972B2 (ja)
JPH11238256A (ja) 光学記録媒体とその製造方法とこれに用いる光学記録媒体の製造装置
JPH0729219A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH06302018A (ja) 凸型パターンを有するスタンパーの製造方法