JPH07141704A - 光ディスクの加工方法 - Google Patents

光ディスクの加工方法

Info

Publication number
JPH07141704A
JPH07141704A JP28795893A JP28795893A JPH07141704A JP H07141704 A JPH07141704 A JP H07141704A JP 28795893 A JP28795893 A JP 28795893A JP 28795893 A JP28795893 A JP 28795893A JP H07141704 A JPH07141704 A JP H07141704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
peripheral portion
patterns
pattern
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28795893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Horigome
信吉 堀籠
Yoshinori Miyamura
芳徳 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28795893A priority Critical patent/JPH07141704A/ja
Publication of JPH07141704A publication Critical patent/JPH07141704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】複数枚の光ディスクパターンが転写された透明
樹脂基板から光ディスクを切り出す工程において、まず
複数枚のパターンの外周部を一挙に打ち抜き、そのあと
は一枚ずつ、パターンの位置決め制御系を有するプレス
加工機により中心穴を打ち抜く光ディスクの加工方法。 【効果】高精度,高速度で大量に生産できるようにな
り、新聞,週刊誌,雑誌などの光ディスク化が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CD−ROMなどの再
生専用型、および追記型,書換型の光ディスクの製法に
係り、特に、複数枚の光ディスク用パターンが転写され
た樹脂基板からディスクを打ち抜く方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクには再生専用型と書き込み可
能型とがある。前者にはレーザディスク(以下LD)や
コンパクトディスク(以下CD)があり、現在大量に生
産されている。再生専用型光ディスクにはこれら以外
に、マルチメディア媒体としてCD−ROM,CD−
I、などがあり、これらは将来大きく発展しようとして
いる。とくに、電子出版物としてのCD−ROMに対す
る期待は大きい。CD−ROMは、現在辞書,ナビゲー
ション用地図,電話帳,特許明細書,教材,百科事典,
ゲーム用ソフトなどに使用されている。さらに、将来は
新聞や週刊誌のように即時性と大量部数の要求される分
野にも展開するものと予想されている。従来の紙に比べ
れば、情報量あたりの光ディスクの重量と容積は非常に
小さくなり、森林資源上、また廃棄物の点でも有利とな
るはずである。また光ディスクの材料であるプラスチッ
クは再生利用の可能性も高い。
【0003】CD−ROMを新聞などに適用するために
は、これを現在の印刷技術に匹敵する速度で作製する必
要がある。この要求に応える新しい作製方法は、特願平
3−222692号明細書に記載されている。これによる作製
プロセスを図5に従って説明する。まず、(a)に示す
ようにクロム膜16付きガラス基板15に回転塗布によ
りフォトレジスト膜17を設けたあと、カッティング装
置により情報や案内溝に応じて変調したArレーザ19
で記録する。現像とクロムのエッチング工程を経て情報
ピットや案内溝を有するフォトマスク(b)を作製す
る。(c)に示すようにフォトレジスト17を塗布した
Siウエハ21に、このフォトマスクを密着させて露光
する。これを現像することにより、フォトレジスト膜に
ピットや溝などのパターンが形成される。つぎに、この
フォトレジストパターンをマスクにして反応性イオンエ
ッチングを行うことにより、Si表面上に情報ピットや
案内溝が凹状ピット5として形成される。これをスタン
パ5として用いる。このようなスタンパの作製方法の特
徴は、短時間の間に多数枚のスタンパを作製できること
にある。
【0004】複数枚のスタンパ5を図6の(a)(b)
のように平坦なホルダ9に接着剤23で固定する。この
スタンパ上のパターンは、紫外線硬化樹脂(UV樹脂)
を用いる2P(Photopolymerization)法により透明樹脂
基板1の表面に転写される。透明樹脂基板上に供給され
たUV樹脂24の上からスタンパを押しつけたあと、透
明樹脂基板側からUVランプ27とシャッタ26により
UV光を照射しUV樹脂を硬化させる。スタンパから透
明樹脂基板を剥離することにより、一挙に多数枚の光デ
ィスク用パターンを有するレプリカ基板28をとること
ができる。これを繰り返すことにより連続的にレプリカ
を作製することができる。レプリカの形成された樹脂シ
ート上に反射膜、あるいは記録膜を形成し、さらにその
上に保護膜用のフィルムを設ける。最後に、せん断加工
により内外周部を打抜いて光ディスクとする。また、デ
ィスクに切り出したあと、反射膜や記録膜を形成するこ
ともできる。多数枚のスタンパとUV樹脂とを用いて、
一回の紫外線照射でスタンパの数だけのパターンを一挙
に転写することができる。つまり、光ディスク一枚当り
の転写時間は、従来の射出成形法に比べて数十倍の速さ
となる。これは現状の印刷速度に迫るものである。
【0005】レプリカ基板作製のあと、光ディスクとす
るためには多数枚のパターンが転写されている樹脂基板
から、パターンの内外周部を短時間に大量に打ち抜く必
要がある。打ち抜き手には、図4に示したように、プレ
ス機械による剪断加工法ということになるが、問題は加
工精度である。その精度は、CD−ROM仕様では次の
ようになっている。外径は120±0.3mm,内径は1
5+0〜0.1mm,円形状信号ピット列に対する偏心は
±70μmとなっている。このように、内周加工に対す
る精度が厳しい。したがって、偏心を±20μm以内に
抑える加工技術が必要となる。ここでレプリカ基板1枚
に10枚の光ディスクパターンが形成されているケース
を考えてみる。一挙に10枚のディスクを打ち抜くため
には、10組の内外加工用パンチ12とダイス13が必
要となる。10枚のパターンのうち1枚だけの位置を決
めて、他は予め固定されたパンチとダイスで打ち抜くこ
とができれば簡単である。しかし、このように10組の
パンチとダイスの位置を予め固定しておいて打ち抜くと
いう方法を内径加工に採用することは極めて困難であ
る。つまり、樹脂基板上の光パターン間の相対的位置
は、ホルダにスタンパを接着する時の位置合わせ精度、
および樹脂基板の長さが周囲温度の変化により約100
μm程度伸縮することになり、偏心を±70μm以内と
することは不可能に近い。
【0006】また別の方法として、複数枚の光ディスク
パターンが転写された樹脂基板を固定しておき、各パタ
ーンに対応したダイスとパンチの位置を、パターンに付
いている検出マークに合わせたあと、複数枚を同時に打
ち抜くことも可能である。しかし、このような打ち抜き
機械は、相当高価なものになる。また、ダイスとパンチ
を固定しておき、樹脂基板を動かして位置合わせをし
て、一個ずつ内径を加工することも可能であるが、これ
では時間がかかり過ぎる。従来の打ち抜き方法には、以
上のような欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、短時
間で大量に、しかも安価に光ディスクを打ち抜く方法を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、複数枚
の光ディスクパターンが転写された透明樹脂基板から光
ディスクを切り出す場合に、まず、複数枚のパターンの
外周部を一挙に打抜き、そのあとは一枚ずつパターンの
位置決め制御系を有する加工機により内周部を打抜くこ
とにある。
【0009】本発明を以下に詳しく述べる。この打ち抜
きプロセスでは、図1に示すように、まずパターンの外
周部を打抜く。例えば、10組のパンチとダイスとを有
する加工機であれば、1回のストロークで一挙に10枚
のレプリカを打抜くことができる。10組のパンチとダ
イスの相対的な位置は予め設定し、固定されている。も
ちろん、樹脂基板に転写された10枚の光ディスクパタ
ーンの位置に合わせて固定されている。
【0010】この場合、樹脂基板上の光ディスクパター
ン間の相対的位置は、どの樹脂基板においても外径の許
容精度である±300μm以内におさまっていなければ
ならない。このためには、図6の(a)(b)のように
Siスタンパをホルダに接着するときに、各スタンパの
パターン位置が常に一定となるようにする必要がある。
【0011】そこで図2に示したように、スタンパの外
周部に位置検出用マーク7を、また、図3のようにスタ
ンパの接着用に形成されたホルダの窪み部の周辺部に位
置検出用マーク10を設ける。
【0012】光学顕微鏡などを用いて、スタンパとホル
ダのマークを合わせて接着させる。これにより、マーク
合わせは±50μmの精度で可能である。つまり、各ス
タンパのパターン間の位置は、±50μmの精度で固定
することができるということになる。この精度であれ
ば、パンチとダイスの固定位置精度を±100μmとし
ても、外径の許容加工精度に対して十分な精度となって
いる。接着には瞬間接着剤,エポキシ接着剤,両面粘着
テープ類を使用することができる。
【0013】内径加工は、図1のように外周だけ打ち抜
かれたディスク3を一枚ずつ打ち抜き光ディスク製品4
とする。一枚ずつの内径加工では、パンチとダイスの位
置を固定しておき、パターンの位置合わせは基板側を動
かす制御系とすることができ、加工機としては安価とな
る。このような内径打抜き加工機を複数台並べて加工す
ることにより、その加工処理速度を高めることができ
る。要するに、安価な装置で精度良く、しかも短時間に
大量の光ディスクを打抜くことが可能となる。
【0014】
【作用】光ディスクパターンが複製された透明基板から
ディスクを切り出す工程において、まず外周部を打抜い
たあと、内周部を打抜くという方法により、精度良く、
しかも高速度で加工処理することができる。このことに
より、CD−ROMや他の光ディスク基板を、短時間で
大量に安く製造することができる。
【0015】
【実施例】厚さ2.3mm のガラス基板に、クロムと酸化
クロムとを順次形成した。以後クロムと酸化クロムの二
層を単にクロム膜と呼ぶことにする。この厚さは100
nmであり、反射率は約15%である。クロム膜の上に
ポジ型フォトレジストAZ−1350Jを0.14μm
の厚さに回転塗布したあと、80℃で一時間ベーキング
をした。Arイオンレーザを備えたカッティング装置に
かけ、情報信号などに応じて変調されたレーザ光パルス
により記録した。トラックピッチ1.6μmで螺旋状
に、また直径80mm内に記録した。
【0016】また、ディスク打抜きのために図2に示す
ように外周部に4本のマーク7も記録した。マークの幅
は40μm,長さは3mmとした。中心に向かう4本のマ
ークの延長した交点8が、光ディスクパターンの中心と
なるようにしてある。これを現像することにより、情報
ピットはフォトレジスト膜に凹状ピットとして形成され
る。これを120℃,30分ポストベークをおこなった
後、このフォトレジストパターンをマスクにして、クロ
ム膜をエッチングした。これには硝酸第二セリウムアン
モニウム水溶液を用いる湿式法を採用した。これにより
得られるピットの幅は、仕様を満たす0.5〜0.6μm
であった。また、反応性イオンエッチングではさらに狭
い幅のピットを得ることができた。これをフォトマスク
として使用する。
【0017】一方3.5インチの円形状シリコンウエハ
21(厚さ0.6mm)表面にフォトレジスト17を0.2
μm の厚さに塗布し、80℃で20分ベーキングし
た。図5(c)に示すように、フォトマスクとシリコン
ウエハ21を密着させて高圧水銀灯のUV光29で露光
し、現像した。これをポストベークしたあと、反応性イ
オンエッチィング装置(RIE)によりCF4 を反応ガ
スとしてエッチングした。RIE装置は平行平板型であ
り、その周波数は13.56MHz である。その結果、
シリコンウエハ表面に情報用マークとして凹状のピット
22が形成される。ピットの深さは0.11μm となる
ように制御した。残っているフォトレジストは酸素アッ
シングで除去しシリコンスタンパ5を得た。
【0018】このようにして得られたのシリコンスタン
パ10枚を、図6の(a)(b)に示すように平坦なA
l製ホルダ9に高速硬化型エポキシ系接着剤23を使用
して固定した。ホルダには、スタンパを接着させるため
の窪みが作られており、各窪みの周辺には図3に示すよ
うに4本のマーク10が設けられている。4本のマーク
の延長線の交点の位置は、各窪みの間で一定になるよう
にした。これは、ホルダが変わっても、光ディスクパタ
ーン間の位置関係は常に変わらないようにするためであ
る。
【0019】透明樹脂基板1として、幅300mm,長さ
370mm,厚さ1.2mm のポリカーボネート板を使用し
た。その複屈折率はダブルパスで60nm以下である。
この樹脂板上に液状のアクリル系UV樹脂24を一度に
10個分滴下した。滴下されたUV樹脂の形状は凸状に
なるように粘度等を調整した。これは、上からスタンパ
を押しつける際、UV樹脂と点接触し空気泡が入らない
ための工夫である。
【0020】UV樹脂がスタンパ全面に拡げた後、UV
ランプ27とシャッタ26を用いてUV光を0.5 〜1
秒間照射した。UVランプの出力は80W/cmである。
硬化されたUV樹脂層の厚さは約20μmであった。つ
ぎに、硬化したUV樹脂層をスタンパから剥離すること
により、レプリカ基板28が得られる。光ディスクパタ
ーンが転写されたレプリカ基板に、反射膜としてAl膜
をインライン型スパッタ装置を用いて連続的に形成し
た。その厚さは約70nmである。Al膜の上に、保護
膜として片面に粘着剤が付いている厚さ100μmのプ
ラスチックフィルムを、レプリカ基板全面に設けた。
【0021】つぎに、10組のパンチとダイスの位置が
前もって固定されているプレス加工機により、外径80
mmのディスク3に打抜いた。この際、少なくとも一個の
スタンパの位置決め用マーク7を光学的に検出し、レプ
リカ基板の位置を自動的に決定できるようになってい
る。その加工精度は仕様を十分満たす値であった。この
場合には、一度に10枚のディスク3が打抜かれる。
【0022】つぎに、外周加工されたディスクを一組の
パンチとダイスとを有するプレス加工機で内径15mmの
孔を打抜いた。各々のディスク3の外周部にある位置決
め用マークを光学的に検出し、ディスクの位置を固定し
たあと、打抜くようになっている。この内径用プレス加
工機は、小型で安価なので複数台揃えて加工処理速度を
上げることが容易である。得られたディスク内径の偏心
は±30μmと満足すべき加工精度であった。また、情
報ピットの電気信号特性としてのC/N比は、従来のC
Dと同等の55〜60dBであった。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、複数枚の光ディスクパ
ターンが転写された透明樹脂基板から、ディスクを打ち
抜く工程において、まず外周部を一挙に複数枚加工した
後、内周部を一枚ずつ加工する方法により、高精度,高
速度でディスクを打ち抜くことができる。この結果、読
出し専用型であるCD−ROMなどを短時間で大量に生
産できるようになり、新聞,週刊誌,雑誌などの光ディ
スク化が可能となる。また、追記型,書換型光ディスク
用基板を速く,安く製造することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスク打ち抜き方法を示す説明
図。
【図2】スタンパに形成された光ディスクパターンと位
置決め用マークの説明図。
【図3】ホルダにスタンパ接着するときのマーク合わせ
法の説明図。
【図4】ディスクを打ち抜くプレス加工機の説明図。
【図5】複数枚の光ディスクパターンを有するレプリカ
基板の作製の第一プロセスの説明図。
【図6】複数枚の光ディスクパターンを有するレプリカ
基板の作製の第二プロセスの説明図。
【符号の説明】
1…透明樹脂基板、2…転写された光ディスクパター
ン、3…外周だけ打ち抜かれたディスク、4…光ディス
ク製品。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円形状、あるいは螺旋状の信号ピットや案
    内溝からなる光ディスク用パターンが複数枚転写された
    透明樹脂基板から、光ディスクを打ち抜く工程におい
    て、最初に、外周部を打ち抜き、そのあと内周部を打ち
    抜くことを特徴とする光ディスクの加工方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、外周部は複数枚の光デ
    ィスク用パターンを一挙に打ち抜き、そのあとの内周部
    は少なくとも一枚のパターンを打ち抜く光ディスクの加
    工方法。
  3. 【請求項3】請求項2において、外周部、および内周部
    を打ち抜く時の光ディスクパターンの位置決めは、パタ
    ーン外に形成されているマークを光学的に検出して行う
    光ディスクの加工方法。
  4. 【請求項4】請求項1において、透明樹脂基板のパター
    ン側に、反射膜、あるいは記録膜とこれらの膜の上に保
    護膜を設けたあと、外周,内周を打抜く光ディスクの加
    工方法。
JP28795893A 1993-11-17 1993-11-17 光ディスクの加工方法 Pending JPH07141704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28795893A JPH07141704A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 光ディスクの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28795893A JPH07141704A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 光ディスクの加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07141704A true JPH07141704A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17723950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28795893A Pending JPH07141704A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 光ディスクの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07141704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063573A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Sony Corp 光ディスク媒体の製造方法
US7368156B2 (en) 2002-01-17 2008-05-06 Tdk Corporation Method for manufacturing discoid optical record medium and discoid optical record medium
JP2009262401A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 合成樹脂表皮材及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7368156B2 (en) 2002-01-17 2008-05-06 Tdk Corporation Method for manufacturing discoid optical record medium and discoid optical record medium
JP2005063573A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Sony Corp 光ディスク媒体の製造方法
JP2009262401A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 合成樹脂表皮材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006199B2 (ja) 光ディスクの製造方法
WO1986006198A1 (en) Process for fabricating optical recording disk
JP2578459B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体用基板の成形用型
WO1989009989A1 (en) Optical recording medium and method of manufacturing same
JPH01196749A (ja) 光情報記録媒体用基板の製造方法
US5234633A (en) Cast molding die and process for producing information recording medium using the same
JPH0651495A (ja) 2色性フォトマスク及びその製造方法
JPH07235075A (ja) 光ヘッド用回折格子とその作製方法
JPS62170043A (ja) プリフォーマッティング用ピットのパターンを持った光記録媒体及びその製造方法
JPH07141704A (ja) 光ディスクの加工方法
JPH07320305A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2000036135A (ja) 多層情報記録媒体の製造方法
JPH0660436A (ja) 光ディスクの製造方法
WO1998041984A1 (fr) Procede de production d'un support de memorisation d'informations
JP2003520381A (ja) 光学式記憶媒体を製造する方法
JP3149266B2 (ja) 光カードの製造方法
JPH0729219A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH0729221A (ja) 光ディスクの製造方法
CA2206364A1 (en) Process for the manufacture of a master disk for the production of optical disk pressing matrices bearing a marking, particularly of the anti-pirate type, a master disk, a pressing matrix and the optical disk obtained
JPH02249154A (ja) 光ディスク原盤
EP0323225A2 (en) Cast molding die and process for producing information recording medium using the same
JP2001264557A (ja) 光メモリ素子
JP2004213738A (ja) 光ディスクおよびその製造方法ならびにディスク製造装置
JP2007226939A (ja) 多層光記録媒体の製造方法
JPH0696473A (ja) 光メモリ素子用フレキシブル基板及びその製造方法