JPH07320305A - 光ディスクの製造方法 - Google Patents

光ディスクの製造方法

Info

Publication number
JPH07320305A
JPH07320305A JP11246594A JP11246594A JPH07320305A JP H07320305 A JPH07320305 A JP H07320305A JP 11246594 A JP11246594 A JP 11246594A JP 11246594 A JP11246594 A JP 11246594A JP H07320305 A JPH07320305 A JP H07320305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
optical
optical disk
optical disc
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11246594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Horigome
信▲吉▼ 堀籠
Yoshinori Miyamura
芳徳 宮村
Masabumi Kanetomo
正文 金友
Toru Habu
徹 土生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11246594A priority Critical patent/JPH07320305A/ja
Publication of JPH07320305A publication Critical patent/JPH07320305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】複数枚の光ディスクパターンが転写された透明
樹脂基板から光ディスクを切り出す工程において、光デ
ィスクパターンの近傍に位置決めマークを設け、透明樹
脂基板上に複数個転写されている位置決めマークの複数
個の基準マークを検出しながら、内外周加工用の複数組
みのダイス/パンチにより、複数枚の光ディスクを一挙
に打ち抜く光ディスクの製造方法。 【効果】複数枚の光ディスクパターンが転写された透明
樹脂基板から、光ディスクを高精度,高速度で打ち抜く
ことができ、読出し専用型であるCD−ROMなどを短
時間で大量に生産でき、新聞,週刊誌,雑誌などの光デ
ィスク化が可能となり、追記型、および書換型光ディス
ク用基板を速く,安く製造することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CD−ROMなどの再
生専用型、および追記型,書換型の光ディスクの高速製
造法に係り、特に、光ディスクパターンが複数枚転写さ
れたレプリカ基板から、複数枚の光ディスクを一挙に打
ち抜く製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクには再生専用型と書き込み可
能型とがある。前者にはレーザディスク(LD)やコン
パクトディスク(CD)があり、現在大量に生産されてい
る。再生専用型光ディスクにはこれら以外に、マルチメ
ディア媒体としてCD−ROM,CD−I、などがあ
り、これらは目覚ましい発展をとげつつある。とくに、
電子出版物としてのCD−ROMに対する期待は大き
い。CD−ROMは、現在、辞書,ナビゲーション用地
図,電話帳,特許明細書,教材,百科事典,システムソ
フト,ゲーム用ソフトなどに使用されている。さらに、
近い将来には、一般書籍はもとより、新聞や週刊誌のよ
うに即時性と大量部数の要求される分野へも展開するも
のと予想されている。従来の紙に比べれば、情報量あた
りの光ディスクの重量と容積は非常に小さくなり、森林
資源上、また廃棄物の点でも有利となるはずである。ま
た光ディスクの材料であるプラスチックは再生利用の可
能性も高い。
【0003】CD−ROMを新聞,週刊誌,雑誌などに
適用するためには、CD−ROMの製造を、現行の印刷
速度に匹敵する速度まで高める必要がある。この要求に
応える新しい作製方法は、特開平5−62254号明細書に記
載されている。これによる作製プロセスを図4に従って
説明する。まず、(a)に示すように、クロム膜12付
きガラス基板11に回転塗布によりフォトレジスト膜1
3を設けたあと、カッティング装置により情報や案内溝
に応じて変調されたArレーザビーム14で記録する。
現像とクロムのエッチング工程を経て情報ピットや案内
溝を有するフォトマスク(b)を作製する。つぎに、
(c)に示すように、フォトレジスト13を塗布したS
iウエハ15に、このフォトマスクを密着させて露光す
る。これを現像することにより、フォトレジスト膜にピ
ットや溝などのパターンが形成される。つぎに、このフ
ォトレジストパターンをマスクにして湿式エッチングや
反応性イオンエッチングにより、Siウエハ表面上に情
報ピットや案内溝が凹状ピット16として形成される。
これをスタンパ1として用いる。このようなスタンパの
作製方法の特徴は、短時間の間に多数枚のスタンパを作
製できることにある。
【0004】つぎに、図5(a)(b)に示すように、
スタンパ1をスタンパ受け6に接着剤19で接着し、そ
のあと、このスタンパ受け6をホルダ18にねじ20で
固定する。このスタンパ上のパターンは、図5(c)に
示すように紫外線硬化樹脂(UV樹脂)を用いた2P
(Photopolymerization)法により透明樹脂基板21の表
面に転写される。22が供給された透明樹脂基板は、石
英板23の上に移動し、スタンパ1をUV樹脂の上から
押しつけたあと、UVランプ25とシャッタ24により
UV光を照射しUV樹脂を硬化させる。スタンパから透
明樹脂基板を剥離することにより、一挙に多数枚の光デ
ィスク用パターンを有するレプリカ基板26をとること
ができる。これを繰り返すことにより連続的にレプリカ
を作製することができる。レプリカの形成された樹脂シ
ート上に反射膜、あるいは記録膜を形成し、さらにその
上に保護膜用のフィルムを設ける。保護フィルムには、
すでにラベルが印刷されてあっても良いし、あとから印
刷しても良い。最後に、せん断加工などにより内外周部
を打ち抜いて光ディスクが出来上がる。また、レプリカ
基板からディスクを切り出したあと、反射膜あるいは記
録膜、および保護膜を、順次、形成することにより光デ
ィスクを得ることも可能である。
【0005】この方法によると、多数枚のスタンパとU
V樹脂とを用いて、一回の紫外線照射でスタンパの数だ
けのパターンを一挙に転写することができる。つまり、
光ディスク1枚当りの転写時間は、従来の射出成形法に
比べて数十倍の速さとなる。これは現状の印刷速度に迫
るものである。
【0006】レプリカ基板作製のあと、複数枚のパター
ンが転写されているレプリカ基板から、パターンの内外
周部を短時間に打ち抜く必要がある。打ち抜き手段は、
図3に示すように、プレス機械による剪断加工法という
ことになる。現在の直径12cmのCD−ROMでは、次
のような寸法精度が要求されている。外径は120±
0.3mm、内径は15+0〜0.1mm、円形状信号ピット
列に対する偏心は±70μmである。このように、外周
よりも内周に対する加工精度の方が厳しい。偏心を±7
0μm以内に抑える位置決め方法が必要となる。
【0007】ここで、図5(a)のように9枚のスタンパ
を有するホルダを使用して転写されたレプリカ基板の場
合について考えてみる。ディスクを打ち抜くためには、
図3に示すような内外周加工用のパンチ8,9とダイス
10を用いることができる。一挙に9枚の光ディスクを
打ち抜くためには、9組のパンチ/ダイスを予め適切な
位置に固定しておく必要がある。レプリカ基板上に転写
されている位置決めマークを光学的に検出しながら、9
組のパンチ/ダイスを用いて一挙に打ち抜くことができ
る。しかし、透明樹脂基板の熱膨張係数が大きいため
に、直径120mmのディスクを9枚取れるような大きさ
の透明樹脂基板では、周囲温度が±2〜3℃の変化によ
り基板の長さが100μm以上伸縮することになり、偏
心を±70μm以内とすることは極めて困難となる。こ
れを解決するために、ディスク一枚毎に位置決め用マー
クを検出し、ディスクを打ち抜いている。
【0008】また、複数枚の光ディスクパターンが転写
された樹脂基板を固定しておき、各パターンに対応した
ダイス/パンチの位置を、パターンに付いている検出マ
ークに自動的に合わせたあと、複数枚を同時に打ち抜く
方法もある。さらに、加工精度のゆるい外周を一挙に複
数枚を打ち抜いたあと、内周は1枚ずつ位置決めし、一
枚ずつ加工する方法もある。しかし、以上のような打ち
抜き方法では、かなり高価な加工機となるし、しかも時
間がかかり、優れた方法とはいえない。従来の打ち抜き
方法には、以上のような欠点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高
速,高精度で、しかも安価に光ディスクを打ち抜く方法
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、複数枚
の光ディスクパターンが転写された透明樹脂基板に、パ
ターン転写と同時に、位置決めマークも転写し、このマ
ークを検出しながら、複数枚の光ディスクの内外周を複
数組みのダイス/パンチにより一挙に打ち抜くことにあ
る。
【0011】本発明を以下に述べる。まず、図5(c)
に示すような透明樹脂基板21を準備する。材料は、P
C(ポリカーボネート),PMMA(ポリメチルメタク
リレート),ポリオレフィンなどがある。これらの板は
押出成形法、あるいは射出成形法で作製する。板の形状
は長方形,円形,楕円形であり、その厚さは1.2 〜
0.6mm である。この段階での板には、光ディスクパタ
ーンは形成されておらず、平坦な表面となっている。こ
の基板上に、紫外線硬化樹脂(UV樹脂)22を供給し
たあと、複数枚のスタンパ1を貼付たホルダ18の下に
移動させ、セットする。
【0012】一方、図1に示すようにスタンパ1には、
光ディスクパターン部2の外周部に位置決めマーク3、
あるいはその中心部に位置決めマーク4を設ける。スタ
ンパ1を固定するスタンパ受け6には、スタンパの入る
窪み部があり、その窪み部の周辺には図2に示すように
スタンパ貼り合わせのためのマーク7を設けてある。マ
ーク7とスタンパのマーク3を合わせて接着する。接着
剤としては、瞬間接着剤,エポキシ接着剤,両面粘着テ
ープ類などを使用することができる。つぎに、図5
(a),(b)に示すように、スタンパ受け6をホルダ
18にねじ20などで固定する。ホルダには、スタンパ
受け6の入る窪み部があり、この窪み部の周辺部には、
やはり貼り合わせ用のマークを設ける。スタンパ受け6
を使うと、スタンパの交換が容易という利点がある。ま
た、スタンパ受けを用いずに、スタンパを直接ホルダに
貼り付けることも可能である。
【0013】位置決めマーク3,4としては、図1に示
すようにパターン部2の外周部に線状、十文字形、ある
いはパターンの中心部に円形、あるいは十文字形のマー
クを設けることができる。このような高精度のマーク
は、フォトマスクを作製する際、カッティグ装置により
容易に作ることができる。光学顕微鏡などを用いて、ス
タンパ1,スタンパ受け6およびホルダ18のマークを
合わせてスタンパを固定することができる。この方法に
より、マーク合わせは±20μmの精度で可能であり、
各スタンパのパターン間の位置は±20μmの精度で固
定することができる。
【0014】得られたレプリカ基板上に反射膜としてA
l膜と保護フィルムを順次設ける。このレプリカ基板
を、内外周打ち抜き用の複数組みのパンチ/ダイスを有
する剪断プレス機にかける。まず、レプリカ基板26上
の各々の光ディスクパターン近傍にある位置決めマーク
3、あるいは4のなかから、複数個を光学的センサなど
により検出し、レプリカ基板の位置を定める。複数組の
パンチ/ダイスの位置は、ホルダに貼付られている各々
のスタンパ位置関係と同じように固定されている。パン
チ/ダイスの一回のストロークで複数枚の光ディスクを
一挙に打抜くことができる。この場合、温度変化による
基板長さの変化を抑えるために、レプリカ基板の温度を
一定にしておく必要がある。使用する基板の大きさによ
って異なるが、±1〜3℃程度の制御が必要となる。現
在のCD−ROMは直径120mmであり、容量は550
MBである。しかし、新聞,週刊誌,月刊誌,一般書籍
などは、50〜150MBで十分であり、ディスクのサ
イズは、直径2.5 インチ(64mm)〜2.0インチ(5
0mm)となる。また、将来CD−ROMの高密度化が進
めば、2.5 インチ以下が主流になる可能性もある。こ
のような小型ディスクであれば、10枚のディスクを一
枚の樹脂基板に転写させるとすると、基板のサイズは約
260×220mm以下となる。この場合には、レプリカ
基板の温度を±3℃以内に抑えれば、ディスクの偏心を
±70μm以下にすることができる。反射膜,保護膜を
設けたあとのレプリカ基板の温度をこの温度に制御する
ことは容易である。
【0015】
【作用】透明樹脂基板に、光ディスクパターンと一緒に
転写された複数個の位置決めマークのなかから、複数個
のマークを検出し、複数枚の光ディスクの内外周を複数
組みのダイス/パンチにより一挙に打ち抜くことによ
り、精度良く、しかも高速で加工することができ、CD
−ROMや他の光ディスク基板を、短時間で大量に安く
製造することができる。
【0016】
【実施例】図4(a)に示すように、厚さ2.3mmのガ
ラス基板11に、クロムと酸化クロムとを順次形成し
た。以後、クロムと酸化クロムの二層を単にクロム膜1
2と呼ぶことにする。この厚さは100nmであり、反
射率は約15%である。クロム膜の上にポジ型フォトレ
ジストAZ−1350Jを0.14μm の厚さに回転塗
布したあと、80℃で一時間ベーキングをした。Arイ
オンレーザを備えたカッティング装置にかけ、情報信号
などに応じて変調されたレーザ光パルスにより記録し
た。トラックピッチ1.6μm で螺旋状に、また直径6
3mm以内に記録した。また、ディスク打抜きのために、
図1に示すように、外周部に4本の線状のマーク3を記
録した。マークの幅は20μm、長さは6.5mm とし
た。中心に向かう4本のマークの延長した交点5が、光
ディスクパターンの中心となるようにしてある。これを
現像することにより、情報ピットはフォトレジスト膜に
凹状ピットとして形成される。これを120℃,30分
ポストベークをおこなった後、このフォトレジストパタ
ーンをマスクにして、クロム膜をエッチングした。これ
には硝酸第2セリュームアンモニューム水溶液を用いる
湿式法を採用した。これにより得られるピットの幅は、
仕様を満たす0.5〜0.6μmであった。また、クロム
膜のエッチィングは反応性イオンエッチングでも可能で
ある。これをフォトマスクとして使用する。
【0017】一方、3インチの円形状シリコンウエハ1
5(厚さ0.6mm)の表面にフォトレジスト13を0.1
5μm の厚さに塗布し、80℃で20分ベーキングし
た。図4(c)に示すように、フォトマスクとシリコン
ウエハ15を密着させたあと、高圧水銀灯のUV光27
で露光し、現像した。これをポストベークしたあと、反
応性イオンエッチング装置によりCF4 を反応ガスとし
てエッチングした。装置は平行平板型であり、その周波
数は13.56MHz である。その結果、シリコンウエ
ハ表面に情報用マークとして凹状のピット16が形成さ
れる。ピットの深さは0.11μm となるようにエッチ
ング時間を制御した。残っているフォトレジストは酸素
アッシングで除去し、シリコンスタンパ1を得た。
【0018】このようにして得られたスタンパを次ぎの
ようにしてホルダに固定した。平坦なAl製のスタンパ
受け6の窪み部に高速硬化型エポキシ系接着剤19を塗
り、その上にスタンパをセットした。スタンパ受け6の
窪み部の周辺には直交する4本の貼り合わせ用マーク7
を形成し、これをスタンパの位置決めマーク3に合わせ
て接着した。スタンパを貼付けたスタンパ受けをAl製
ホルダ18の窪み部にセットし、この場合も同じように
マーク合わせをしながら、3本のねじ20で固定した。
そして、図5(a)に示すように、9枚のスタンパを有
するホルダを得た。
【0019】透明樹脂基板21として、240×240
mm,厚さ1.2mm のポリカーボネート板を使用した。そ
の複屈折率はダブルパスで60nm以下である。この樹
脂板上に液状のアクリル系UV樹脂22を一度に9個分
滴下した。滴下されたUV樹脂の形状は凸状になるよう
に粘度等を調整した。これは、上からスタンパを押しつ
ける際、UV樹脂と点接触し空気泡が入らないための工
夫である。UV樹脂をスタンパ全面に拡げた後、UVラ
ンプ25とシャッタ24を用いてUV光を0.5〜1秒間
照射した。UVランプの出力は80W/cmである。硬化
されたUV樹脂層の厚さは約20μmであった。つぎ
に、硬化したUV樹脂層をスタンパから剥離することに
より、レプリカ基板26が得られた。このレプリカ基板
に、反射膜としてAl膜をインライン型スパッタ装置を
用いて連続的に形成した。その厚さは約60nmであ
る。Al膜の上に、保護膜として片面に粘着剤が付いて
いる厚さ100μmのプラスチックフィルムをレプリカ
基板全面に設けた。つぎに、9組みの内外周パンチ/ダ
イスの位置が前以て固定されているプレス機にかけ、2
個の位置決めマーク3を光学的に検出しながらレプリカ
基板の位置を自動的に決定したあと、パンチ/ダイスを
一回上下させることにより、外径64mmのディスクを9
枚打抜くことができた。この際、レプリカ基板の温度を
±2℃に制御した。得られたディスク内径の偏心は±4
0μmと満足すべき加工精度であった。また、情報ピッ
トの電気信号特性としてのC/N比は、従来のCDと同
等の55〜60dBであった。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、位置決め用基準マーク
を有する光ディスクパターンが複数枚転写されている透
明樹脂基板の少なくとも2個所の基準マークを検出し、
複数枚の光ディスクの内外周を複数組みのダイス/パン
チにより一挙に打ち抜くという方法により、精度良く、
しかも高速で加工することができ、CD−ROMや他の
光ディスク基板を、短時間で大量に安く製造することが
できる。この結果、読出し専用型であるCD−ROMな
どを短時間で大量に生産できるようになり、新聞,週刊
誌,雑誌などの光ディスク化が可能となる。また、追記
型,書換型光ディスク用基板を速く,安く製造すること
も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による打ち抜き用位置決めマークの説明
図。
【図2】スタンパ受けに設けられたスタンパ固定用の位
置決め用マークの説明図。
【図3】ディスクを打ち抜くプレス加工機の説明図。
【図4】複数枚の光ディスクパターンを有するレプリカ
基板の作製プロセス。
【図5】複数枚の光ディスクパターンを有するレプリカ
基板の作製プロセス。
【符号の説明】
1…スタンパ、2…光ディスクパターン部、3,4…位
置決めマーク、5…位置決め用マーク延長上の交点。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土生 徹 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円形状、あるいは螺旋状の信号ピットや案
    内溝からなる光ディスクパターンとディスク打ち抜きの
    ための位置決めマークを有するスタンパを用いて、前記
    光ディスクパターンおよび前記位置決めマークを複数個
    転写された1枚の透明樹脂基板から、光ディスクを打ち
    抜く工程において、複数個の前記位置決めマークのうち
    複数個を検出し、複数枚の前記光ディスクを一挙に打ち
    抜くことを特徴とする光ディスクの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記透明樹脂基板に転
    写された前記光ディスクパターンの外周部、あるいは中
    心部に光学的に検出可能な前記位置決めマークを設ける
    ことにより、複数枚の前記光ディスクを一挙に打ち抜く
    光ディスクの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記光ディスクの打ち
    抜き時に、前記透明樹脂基板の温度を±5℃以内に制御
    する光ディスクの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記透明樹脂基板のパ
    ターン側に、反射膜、あるいは記録膜と保護膜とを順次
    設けたあと、光ディスクとして打抜く光ディスクの製造
    方法。
JP11246594A 1994-05-26 1994-05-26 光ディスクの製造方法 Pending JPH07320305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11246594A JPH07320305A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光ディスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11246594A JPH07320305A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光ディスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07320305A true JPH07320305A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14587326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11246594A Pending JPH07320305A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光ディスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07320305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638692B1 (en) * 2001-07-16 2003-10-28 Imation Corp. Replicated regions on optical disks
EP2019333A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-28 Singulus Mastering B.V. Production of stamps, masks or templates for semiconductor device manufacturing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638692B1 (en) * 2001-07-16 2003-10-28 Imation Corp. Replicated regions on optical disks
EP2019333A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-28 Singulus Mastering B.V. Production of stamps, masks or templates for semiconductor device manufacturing
WO2009013028A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Singulus Mastering B. V. Production of stamps, masks or templates for semiconductor device manufacturing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006199B2 (ja) 光ディスクの製造方法
KR930006352B1 (ko) 엠보싱된 정보를 함유하는 광학적으로 판독 가능한 매체의 제조방법
US4754128A (en) Optical cards and processes for preparing the same
EP0840926B1 (en) Method and apparatus for making an optical information record
JP2578459B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体用基板の成形用型
US5188863A (en) Direct effect master/stamper for optical recording
WO1986006198A1 (en) Process for fabricating optical recording disk
JP3338660B2 (ja) 光ディスク
JPH01196749A (ja) 光情報記録媒体用基板の製造方法
US5234633A (en) Cast molding die and process for producing information recording medium using the same
KR930006351B1 (ko) 광학 기록에 사용되는 직접 작용식 마스터/스탬퍼
JPH07320305A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH07141704A (ja) 光ディスクの加工方法
JP2000036135A (ja) 多層情報記録媒体の製造方法
JPH0660436A (ja) 光ディスクの製造方法
EP0509472A2 (en) Method for making read-only optically readable media
JPH10154351A (ja) 光学記録媒体とその製造方法
JP2003520381A (ja) 光学式記憶媒体を製造する方法
JPH0729219A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2001264557A (ja) 光メモリ素子
JP2005088444A (ja) 光透過性スタンパの製造方法及び光メモリ素子の製造方法
EP0323225A2 (en) Cast molding die and process for producing information recording medium using the same
JP3149266B2 (ja) 光カードの製造方法
JPH0729221A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH02249154A (ja) 光ディスク原盤