JPH0659915U - 作業機操作用ペダルのロック装置 - Google Patents

作業機操作用ペダルのロック装置

Info

Publication number
JPH0659915U
JPH0659915U JP512193U JP512193U JPH0659915U JP H0659915 U JPH0659915 U JP H0659915U JP 512193 U JP512193 U JP 512193U JP 512193 U JP512193 U JP 512193U JP H0659915 U JPH0659915 U JP H0659915U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
notch
lock
operation pedal
lock lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP512193U
Other languages
English (en)
Inventor
俊正 勘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP512193U priority Critical patent/JPH0659915U/ja
Publication of JPH0659915U publication Critical patent/JPH0659915U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 休車時は勿論、作業中も常時ロックされてい
ながら、使用時には容易にロックを解除できるようにし
たもの。 【構成】 運転室の床板1に固設したブラケット2に、
ピン3を介して前後方向に回動自在に設けた操作ペダル
4において、操作ペダル4の踏み面部材4aの左右方向
の一側に切欠き5を設けると共に、スプリング6により
切欠き5に係脱可能な回動するロックレバ−7を操作ペ
ダル4に近接して設けたもの。 【効果】 オペレ−タがペダルを操作する場合は必ずロ
ック解除の動作を行なったのちに操作することになり、
これにより従来のような無意識による誤操作は防止でき
る。したがって極めて簡単な構造で有りながら優れた効
果が得られる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は作業機操作用ペダルのロック装置に係り、特に自走式把持機械に好適 な作業機操作用ペダルのロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に自走式把持機械は、下部走行体の上部に設けられた旋回体に、起伏自在 なブ−ムの基端を軸着し、ブ−ムの先端に軸着したア−ムを介して把持用の作業 機を装着できるようにしたもので、例えば図2はその一例として自走式把持機械 20にハンドリング装置21を装着した場合を示している。このハンドリング装 置21は、上部旋回体22に設けられた起伏自在なブ−ム23に連結されたア− ム24の先端に装着されたもので、油圧モ−タを駆動源とする回転機構25と、 回転機構25の被回転側に取着したクランプ機構26と、クランプ機構26を作 動させるシリンダ27等からなるものである。しかしてこれらハンドリング装置 21の回動や上下の動作はペダルを踏むことによって行われるようになっており 、これらペダルには一般に安全ロックが設けられている。すなわち、例えば図3 に示すように操作ペダル31は下面に固着されたレバ−32の支点33を中心と して前後に回動できるものであるが、操作をロックするにはレバ−32の近傍に レバ−32の前後動を阻止するため、レバ−32を挟む二股状のロックプレ−ト 34がヒンジ35により左右方向に回転可能に設けられており、このロックプレ −ト34を手動によりヒンジ35を支点として操作ペダル31側に倒すと、操作 ペダル31はロックされ、反対側に倒すと、ロックが解除されるようにしたもの である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上述の装置は休車時には有効な安全対策ではあるが、作業中には ロックされないため、オペレ−タが作業中に無意識に足をペダルに乗せた場合の 誤動作は防止できず、特に図2のようなハンドリング装置に長尺の荷を乗せて上 昇した位置にあった場合にはペダルを不用意に動かしたことにより急激に落下す る恐れがあり、極めて危険であった。これに対して先行技術として、例えば実開 平4−87059号公報に開示されたフ−トペダル安全機構があるが、これはフ −トペダルを前進あるいは後進側から中立位置に復帰させた際に、いきなり逆方 向の後進あるいは前進状態にならないようにしたものであり、今回の課題の解決 に適したものではない。
【0004】 本考案はこれに鑑み、休車時は勿論、作業中も常時ロックされていながら、使 用時には容易にロックを解除できるようにした作業機操作用ペダルのロック装置 を提供して従来技術の持つ欠点の解消を図ることを目的としてなされたものであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、運転室の床板に固設したブラケットに、ピ ンを介して前後方向に回動自在に設けた操作ペダルにおいて、該操作ペダルの踏 み面部材の左右方向の一側に切欠きを設けると共に、スプリングにより該切欠き に係脱可能な回動するロックレバ−を前記操作ペダルに近接して設けたことを特 徴とする。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、ロックレバ−が切欠きに係合しているときは操作ペダルが ロックされ、切欠きから離脱しているときはロックから解除されるから、ペダル 操作の場合は必ずロック解除動作が伴うことになり、無意識の誤動作はなくなる 。
【0007】
【実施例】
図1は本考案にかかる作業機操作用ペダルのロック装置の一実施例を示す斜視 図である。
【0008】 本考案は図示しない運転室の床板1に固設したブラケット2に、ピン3を介し て前後方向に回動自在に設けた操作ペダル4において、該操作ペダル4の踏み面 部材4aの左右方向の一側に切欠き5を設けると共に、スプリング6により該切 欠き5に係脱可能な回動するロックレバ−7を前記操作ペダル4に近接して設け たもので構成されている。
【0009】 前記操作ペダル4は踏み面部材4aとその下面に固着されたレバ−部材4bと からなっている。レバ−部材4bの下端は運転室の床板1に設けられた切欠き8 を通して垂下しており、床板1の下面に設けられた一対のブラケット2に挟まれ てピン3を支点として回動自在に結合されている。これにより操作ペダル4は切 欠き8の間を前後方向に回動できるようになっている。踏み面部材4aの一側に は適宜幅で、かつ適宜奥行を有する切欠き5が設けられている。前記ロックレバ −7は踏み面部材4aの切欠き5幅よりもやや狭い厚さを有する板材で下方が末 広がり形状となっており、下端の一側は床板1の上面に固着した一対のブラケッ ト9に挟まれてピン10を支点として操作ペダル4の動きとは直角方向となるよ うに連結されている。また、ロックレバ−7は床板1に設けたブラケット11に 一端を取付けたスプリング6の他端が取着されて常時切欠き5に係合するように 付勢されている。そして下端の他側はロックレバ−7が切欠き5から外れる方向 に回動したときのストロ−クのストッパとなるブラケット12がボルト13によ り床板1に取付けてあり、回動するストロ−クを小さくするように調整してオペ レ−タの踏み面部材4a上の靴側面による操作を容易にしている。さらに、ロッ クレバ−7の上部側面には、オペレ−タの靴の側面と接触して靴の損傷を防止す るための当たり面となる平板状のガイドプレ−ト14が溶接等により固着されて いる。
【0010】 つぎに作動を説明する。操作ペダル4の踏み面部材4aにはロックレバ−7が スプリング6によりロック方向に力が加わって切欠き5に係合しており、このた めに操作ペダル4が中立状態の時は、操作方向の動きを阻止することになりロッ ク機能が果たされる。操作ペタル4の操作時は、オペレ−タが踏み面部材4aに 乗せた靴の側面でガイドプレ−ト14を押し付けてロックを解除した上で操作す る。つまりロックレバ−7はオペレ−タの靴の側面の押し力で操作ペタル4との 係合が外れるから、操作ペタル4の操作方向の自由が確保され、操作が可能とな る。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、運転室の床板に固設したブラケットに、ピンを 介して前後方向に回動自在に設けた操作ペダルにおいて、該操作ペダルの踏み面 部材の左右方向の一側に切欠きを設けると共に、スプリングにより該切欠きに係 脱可能な回動するロックレバ−を前記操作ペダルに近接して設けたから、オペレ −タがペダルを操作する場合は必ずロック解除の動作を行なわなければ操作する ことができないため、従来のような無意識操作による誤操作は防止できる。した がって本考案は極めて簡単な構造で有りながら優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる作業機操作用ペダルのロック装
置の一実施例を示す斜視による説明図である。
【図2】本考案が適用されるハンドリング装置を装着し
た自走式把持機械の一例の外観側面の説明図である。
【図3】従来の作業機操作用ペダルのロック装置の斜視
による説明図である。
【符号の説明】
1 床板 2 ブラケット 3 ピン 4 操作ペダル 4a 踏み面部材 5 切欠き 6 スプリング 7 ロックレバ−

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転室の床板に固設したブラケットに、
    ピンを介して前後方向に回動自在に設けた操作ペダルに
    おいて、該操作ペダルの踏み面部材の左右方向の一側に
    切欠きを設けると共に、スプリングにより該切欠きに係
    脱可能な回動するロックレバ−を前記操作ペダルに近接
    して設けたことを特徴とする作業機操作用ペダルのロッ
    ク装置。
JP512193U 1993-01-25 1993-01-25 作業機操作用ペダルのロック装置 Pending JPH0659915U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP512193U JPH0659915U (ja) 1993-01-25 1993-01-25 作業機操作用ペダルのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP512193U JPH0659915U (ja) 1993-01-25 1993-01-25 作業機操作用ペダルのロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659915U true JPH0659915U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11602491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP512193U Pending JPH0659915U (ja) 1993-01-25 1993-01-25 作業機操作用ペダルのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659915U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1088620A (ja) ローダ用ペダルロッキング装置
JP2017039339A (ja) 作業車輌
JPH0659915U (ja) 作業機操作用ペダルのロック装置
JPH0623239Y2 (ja) 作業車輌におけるレバー装置
JP5047066B2 (ja) オフセット作業機
JPH0455103Y2 (ja)
JPH0327100Y2 (ja)
JPS61204425A (ja) 建設機械等の作業用レバ−
JPH0312576Y2 (ja)
JP2547117Y2 (ja) 建設機械の操縦装置
JP2543125Y2 (ja) 歩行型作業車の前後進切換え構造
JPH0624048U (ja) 建設機械の操縦装置
JPS6029508Y2 (ja) 操縦レバ−装置
JPS6239457Y2 (ja)
JPS5843456Y2 (ja) 農用運搬車の操縦装置
JPH0637456Y2 (ja) 車両のペダル装置
JPH0581360U (ja) 建機の運転部
JP2502718Y2 (ja) 作業車両用ハンドルのチルト装置
JPS5931472Y2 (ja) クラツチ用操作装置
JPH029384Y2 (ja)
JPS6234945Y2 (ja)
JP2598354Y2 (ja) 建設機械の操作レバー装置
JP3511578B2 (ja) 立乗型フォークリフト
JPH085346B2 (ja) Hstのクルーズコントロール装置
JPS6338238Y2 (ja)