JPH0659605U - ロードセンシング油圧回路 - Google Patents

ロードセンシング油圧回路

Info

Publication number
JPH0659605U
JPH0659605U JP248093U JP248093U JPH0659605U JP H0659605 U JPH0659605 U JP H0659605U JP 248093 U JP248093 U JP 248093U JP 248093 U JP248093 U JP 248093U JP H0659605 U JPH0659605 U JP H0659605U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil passage
load
pressure detection
load pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP248093U
Other languages
English (en)
Inventor
寛 石山
陽二 三崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP248093U priority Critical patent/JPH0659605U/ja
Publication of JPH0659605U publication Critical patent/JPH0659605U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品精度にばらつきがあって、左右の方向切
替弁の開口面積や圧力補償弁のばね圧が異なっている場
合でも、左右の油圧モータの回転数に差異を生じないよ
うにし、建設機械の直進走行性を良好にする。 【構成】 左右の負荷圧検出油路32,34を連結して
いるシャトル弁35に絞り38を並設して、左右の負荷
圧検出油路32,34を連通させる。レギユレータ油路
36からタンク41に連通する油路42を分岐し、この
油路42に開閉弁43を介装する。方向切替弁25また
は26が中立位置25c,26cでは、左右の負荷管路
31a,31bまたは33a,33bと左右の負荷圧検
出油路32または34とを夫々遮断し、且つ、開閉弁4
3を開放してタンク41に連通する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はロードセンシング油圧回路に関するものであり、特に、左右一対の走 行用の油圧モータを備えた建設機械のロードセンシング油圧回路に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来の建設機械のロードセンシング油圧回路を図2に示す。油圧ポンプ1の吐 出管路2を分岐し、圧力補償弁3,4及び方向切替弁5,6を介して左右の走行 用の油圧モータ7,8が設けられている。一方の方向切替弁5のスプール内で、 油圧モータ7の負荷管路9a,9bから負荷圧検出油路10を分岐するとともに 、他方の方向切替弁6のスプール内で、油圧モータ8の負荷管路11a,11b から負荷圧検出油路12を分岐する。そして、各負荷圧検出油路10,12をシ ャトル弁13の入口側に接続し、シャトル弁13の出口側にはレギユレータ油路 14を接続して、このレギユレータ油路14を通じて左右の油圧モータ7,8の 負荷圧をポンプレギュレータ15へ導出している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ロードセンシング油圧回路に於いて、各油圧モータ7,8へ供給される作動油 の流量は次式で表わされる。
【0004】
【数1】
【0005】 ここで、C,A,ρは一定であり、ΔPは圧力補償弁3,4のばね圧によって 設定される。部品製造工程でのばらつき等により、左右の圧力補償弁のばね圧が 異ったり、方向切替弁5,6の開口面積が左右一致しないことがある。然るとき は、左右の油圧モータ7,8へ供給される作動油に流量差が生じ、この流量差が 大きくなると建設機械の直進走行性が悪化する。
【0006】 そこで、部品精度にばらつきがあった場合でも左右の油圧モータの回転数に差 異を生じないようにし、建設機械の直進走行性を良好にするために解決すべき技 術的課題が生じてくるのであり、本考案はこの課題を解決することを目的とする 。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記目的を達成するために提案されたものであり、左右一対の走行用 の油圧モータを備え、夫々の負荷管路に方向切替弁を設け、該方向切替弁から負 荷圧検出油路を夫々分岐してシャトル弁の入口側に接続し、シャトル弁の出口側 をポンプレギュレータへ接続したロードセンシング油圧回路に於いて、前記シャ トル弁に絞りを並設し、該絞りを介して左右夫々の負荷圧検出油路を連結し、シ ャトル弁の出口側のレギユレータ油路からタンクに連通する油路を分岐するとと もに該油路に開閉弁を介装し、更に、前記方向切替弁のスプールが中立位置では 左右の負荷管路と夫々の負荷圧検出油路とを遮断し、且つ、開閉弁を開放してレ ギユレータ油路の油をタンクに導出するように形成したロードセンシング油圧回 路を提供するものである。
【0008】
【作用】
左右の方向切替弁のスプールが双方とも前進または後進位置にある場合に、何 れか一方の油圧モータの流量が大となったときは、流量大側の負荷圧検出油路の 圧力が高くなるが、シャトル弁に並設した絞りを介して左右の負荷圧検出油路の 作動油が連通する。従って、左右の油圧モータの圧力差が減少し、建設機械は直 進走行する。
【0009】 左右の方向切替弁のスプールが双方とも中立位置にある場合は、左右の負荷管 路と夫々の負荷圧検出油路とは遮断されるが、レギユレータ油路から分岐した油 路の開閉弁が開放され、左右の負荷圧はタンクに抜ける。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1に従って詳述する。同図は建設機械のロードセ ンシング油圧回路を示したものであり、油圧ポンプ21の吐出油路22を二つに 分岐し、圧力補償弁23,24及び方向切替弁25,26を介して左右一対の走 行用の油圧モータ27,28が設けられている。一方の圧力補償弁23と方向切 替弁25との間からパイロット油路29を分岐し、圧力補償弁23の閉止側のポ ート23aへ接続する。また、他方の圧力補償弁24と方向切替弁26との間か らパイロット油路30を分岐し、圧力補償弁24の閉止側のポート24aへ接続 する。
【0011】 一方の方向切替弁25のスプールの前進位置25a及び後進位置25bで、夫 々の負荷管路31aまたは31bから負荷圧検出油路32を分岐するとともに、 他方の方向切替弁26のスプールの前進位置26a及び後進位置26bで、夫々 の負荷管路33aまたは33bから負荷圧検出油路34を分岐する。双方の方向 切替弁25,26のスプールの中立位置25c及び26cでは、左右の負荷管路 31a,31b及び33a,33bと、左右の負荷圧検出油路32及び34とは 夫々遮断されている。
【0012】 左右の負荷圧検出油路32及び34は夫々シャトル弁35の入口側に接続され 、シャトル弁35の出口側にはレギユレータ油路36を接続し、ポンプレギュレ ータ37へ油圧モータ27,28の何れかの負荷圧を選択して導出するように形 成する。前記シャトル弁35に絞り38を並設し、該絞り38を介して左右の負 荷圧検出油路32と34とを連結する。また、一方の負荷圧検出油路32からパ イロット油路39を分岐して圧力補償弁23の開放側のばね付ポート23bへ接 続し、他方の負荷圧検出油路34からパイロット油路40を分岐して圧力補償弁 24の開放側のばね付ポート24bへ接続する。
【0013】 前記レギユレータ油路36からタンク41に連通する油路42を分岐し、該油 路42に開閉弁43を設ける。該開閉弁43のスプールの開放側の端部にばね4 3aを介装し、閉止側のポート23bにパイロット油路44を接続する。前記方 向切替弁25,26のスプールが前進位置25a,26aまたは後進位置25b ,26bにあるときは、該パイロット油路44にパイロット圧が掛かって開閉弁 43は閉止される。一方、前記方向切替弁25,26のスプールが中立位置25 c,26cにあるときは、該パイロット油路44にパイロット圧が導出されなく なり、ばね43aの付勢によって開閉弁43は開放される。
【0014】 而して、左右の方向切替弁25,26のスプールを双方とも前進位置25a, 26aまたは後進位置25b,26bに切り替えて、建設機械を前進走行または 後進走行させる場合、圧力補償弁23,24のばね圧の差異、或いは方向切替弁 25,26の開口面積の差異により、左右の油圧モータ27,28で流量差が生 じたときは、流量が大となった側の負荷管路の負荷圧が高くなる。即ち、左右の 油圧モータ27,28の回転数が異なり、建設機械の直進走行性が悪化して左右 何れかへ曲進することになる。然し、負荷圧検出油路32と34とが絞り38に より連通しているため、左右の負荷圧の差がなくなって油圧モータ27と28と の圧力差は減少する。従って、建設機械の曲進を防止でき、前進または後進時の 直進走行性が良好になる。
【0015】 ここで、建設機械の走行を停止すべく、左右の方向切替弁25,26のスプー ルを双方とも中立位置25c,26cへ切り替えたときは、左右の負荷管路31 a,31b及び33a,33bと左右の負荷圧検出油路32及び34とが遮断さ れ、開閉弁43が開放状態となる。従って、レギユレータ油路36内の負荷圧は 開閉弁43からタンク41へ抜ける。
【0016】 次に、油圧モータ27,28のうち何れか一方のみを駆動する場合、左右の方 向切替弁25または26の一方を走行位置に切り替えるとともに、他方を中立位 置にする。然るときは、開閉弁43のパイロット油路44にパイロット圧が掛か って開閉弁43が閉止され、負荷圧がタンク41へ抜けることはない。また、絞 り38により左右の負荷圧検出油路32,34が連通しているが、方向切替弁2 5または26が中立位置のときは負荷管路31a,31b及び33a,33bと 負荷圧検出油路32及び34とが遮断されているため、左右の負荷圧が干渉する ことがない。
【0017】 尚、本考案は、本考案の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、 そして、本考案が該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0018】
【考案の効果】
本考案は上記一実施例に詳述したように、左右の圧力補償弁のばね圧の差異や 方向切替弁の開口面積の差異等、部品精度にばらつきがあった場合でも左右の油 圧モータの回転数に差異を生じないように制御している。従って、建設機械の直 進走行性が良好になり、操作の安定性向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である建設機械のロードセン
シング油圧回路の回路図。
【図2】従来のロードセンシング油圧回路の回路図。
【符号の説明】
25,26 方向切替弁 25c,26c 中立位置 27,28 油圧モータ 31a,31b,33a,33b 負荷管路 32,34 負荷圧検出油路 35 シャトル弁 36 レギユレータ油路 37 ポンプレギュレータ 38 絞り 41 タンク 42 油路 43 開閉弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の走行用の油圧モータを備え、
    夫々の負荷管路に方向切替弁を設け、該方向切替弁から
    負荷圧検出油路を夫々分岐してシャトル弁の入口側に接
    続し、シャトル弁の出口側をポンプレギュレータへ接続
    したロードセンシング油圧回路に於いて、前記シャトル
    弁に絞りを並設し、該絞りを介して左右夫々の負荷圧検
    出油路を連結し、シャトル弁の出口側のレギユレータ油
    路からタンクに連通する油路を分岐するとともに該油路
    に開閉弁を介装し、更に、前記方向切替弁のスプールが
    中立位置では左右の負荷管路と夫々の負荷圧検出油路と
    を遮断し、且つ、開閉弁を開放してレギユレータ油路の
    油をタンクに導出するように形成したことを特徴とする
    ロードセンシング油圧回路。
JP248093U 1993-02-03 1993-02-03 ロードセンシング油圧回路 Pending JPH0659605U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP248093U JPH0659605U (ja) 1993-02-03 1993-02-03 ロードセンシング油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP248093U JPH0659605U (ja) 1993-02-03 1993-02-03 ロードセンシング油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659605U true JPH0659605U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11530516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP248093U Pending JPH0659605U (ja) 1993-02-03 1993-02-03 ロードセンシング油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659605U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510357A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 キャタピラー インコーポレイテッド 圧力補償を増補した液圧システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510357A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 キャタピラー インコーポレイテッド 圧力補償を増補した液圧システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140090368A1 (en) Hydraulic system for construction machinery
JP4624203B2 (ja) 建設機械用油圧制御装置
JPH04501093A (ja) 負荷応答流量増幅型制御装置
EP0997584A2 (en) Engine speed control system for construction machine
JPH06123123A (ja) 油圧駆動装置
CN107532619B (zh) 流体压控制装置
KR20180125492A (ko) 쇼벨 및 쇼벨용 컨트롤밸브
JPH04296203A (ja) 油圧駆動装置
JPH0659605U (ja) ロードセンシング油圧回路
JPH1077661A (ja) 建設機械の制御回路
US4473090A (en) Hydraulic power system for implement actuators in an off-highway self-propelled work machine
JPH06306892A (ja) 建設機械の走行制御装置
WO2022054868A1 (ja) 液圧駆動システム
JP3854561B2 (ja) 車両走行用流体圧回路
JP2006336731A (ja) 作業機械における走行用油圧制御装置
JP3139792B2 (ja) 建設車両の直進走行回路
WO2014073551A9 (ja) パワーショベルの流体圧制御装置
JP2001123480A (ja) 油圧ショベルの走行速度切換装置
KR100939802B1 (ko) 중장비용 유압회로
JPH05106606A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH04285303A (ja) ロ−ドセンシング油圧回路
JPH11336135A (ja) 建設機械の油圧制御回路
JPH0610603U (ja) ロードセンシング油圧回路
JP5394284B2 (ja) 負荷圧感応型油圧回路
JP2749611B2 (ja) ロードセンシングシステムを用いた油圧駆動装置