JPH06123123A - 油圧駆動装置 - Google Patents

油圧駆動装置

Info

Publication number
JPH06123123A
JPH06123123A JP4130938A JP13093892A JPH06123123A JP H06123123 A JPH06123123 A JP H06123123A JP 4130938 A JP4130938 A JP 4130938A JP 13093892 A JP13093892 A JP 13093892A JP H06123123 A JPH06123123 A JP H06123123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
actuator
hydraulic pump
passage
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4130938A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Nozawa
勇作 野沢
Wataru Otsu
渉 大津
Nobuhiko Ichiki
伸彦 市来
Kazuyuki Ino
和幸 猪野
Hiroshi Matsuzaki
浩 松崎
Kinya Takahashi
欣也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP4130938A priority Critical patent/JPH06123123A/ja
Priority to US08/162,142 priority patent/US5485724A/en
Priority to KR1019940700042A priority patent/KR960016821B1/ko
Priority to PCT/JP1993/000677 priority patent/WO1993024757A1/ja
Priority to JP5519663A priority patent/JP2860163B2/ja
Priority to DE69326305T priority patent/DE69326305T2/de
Priority to EP93910375A priority patent/EP0596140B1/en
Publication of JPH06123123A publication Critical patent/JPH06123123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0416Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor with means or adapted for load sensing
    • F15B13/0417Load sensing elements; Internal fluid connections therefor; Anti-saturation or pressure-compensation valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/3059Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members
    • F15B2211/30595Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members with additional valves between the groups of valves for multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40553Flow control characterised by the type of flow control means or valve with pressure compensating valves
    • F15B2211/40569Flow control characterised by the type of flow control means or valve with pressure compensating valves the pressure compensating valve arranged downstream of the flow control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50536Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using unloading valves controlling the supply pressure by diverting fluid to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/515Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit
    • F15B2211/5157Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit being connected to a pressure source and a return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/605Load sensing circuits
    • F15B2211/6051Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit
    • F15B2211/6052Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit using check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6309Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pressure source supply pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7142Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being arranged in multiple groups

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクチュエータの負荷圧力を信号圧力として
吐出量制御手段を駆動するものにあって、2つの可変容
量油圧ポンプ間の独立性を確保することができる油圧駆
動装置の提供。 【構成】 圧力補償弁VB1の出口側の圧力を検出する
逆止弁cb1と、この逆止弁cb1で検出された圧力と
油圧ポンプP1に属するアクチュエータの負荷圧力のう
ちの大きい方を選択し、信号圧力として供給する最大負
荷圧力検出管路SL1と、圧力補償弁VB2の出口側の
圧力を検出する逆止弁cb2と、この逆止弁cb2で検
出された圧力と油圧ポンプP2に属するアクチュエータ
の負荷圧力のうちの大きい方を選択し、信号圧力として
供給する最大負荷圧力検出管路SL2と、スプール4
1、42を同時に操作した際、油圧ポンプP2の圧油を
油圧ポンプP1に合流させてアクチュエータBに供給す
る通路22とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベルなどの土
木・建設機械等に備えられ、アクチュエータに供給され
る流量を制御する可変絞りと、この可変絞りの前後差圧
を制御する圧力補償弁とを有し、アクチュエータの負荷
圧力のうちの大きいものを最大負荷圧力として選択し、
これを信号圧力として可変容量油圧ポンプの吐出量制御
手段に与えるようにした油圧駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】土木・建設機械、例えば油圧ショベルで
は、ブームシリンダ、アームシリンダ、バケットシリン
ダ、走行モータ、旋回モータなど複数のアクチュエータ
を備え、これらのアクチュエータに油を供給する油圧駆
動装置としては、油圧ポンプの吐出管路に連絡される複
数の弁を設け、各弁を切り換えることにより該当する各
アクチュエータに油を供給するようにしたものが知られ
ている。しかし、このような油圧ショベルにあっては、
複数の弁を同時操作した場合には負荷圧力の小さなアク
チュエータに油が供給され、負荷圧力の大きなアクチュ
エータには油が供給されなくなることがある。
【0003】このようなことから、従来、特開平2−2
48705号公報に示される油圧駆動装置が提案されて
いる。図6は、この従来技術を示す回路図である。この
図6に示す従来技術は、2つの油圧ポンプを設けるとと
もに、1つのアクチュエータに対し2つの圧力補償弁を
設け、同図6に示す弁と、図示しない弁とを同時に操作
したとき、同図6に示すアクチュエータと、図示しない
弁で流量を制御される図示しないアクチュエータとの双
方に油圧ポンプの圧油を分配して供給できるようにした
ものである。
【0004】すなわち、この図6に示す油圧駆動装置
は、第1の可変容量油圧ポンプP1、及び第2の可変容
量油圧ポンプP2と、これらの第1の可変容量油圧ポン
プP1、第2の可変容量油圧ポンプP2から供給される
圧油によって駆動するアクチュエータ23、及び図示し
ない他のアクチュエータと、第1の可変容量油圧ポンプ
P1、及び第2の可変容量油圧ポンプP2と、アクチュ
エータ23との間に配置され、アクチュエータ23に供
給される流量を制御する弁と、第1の可変容量油圧ポン
プP1、及び第2の可変容量油圧ポンプP2と、図示し
ない他のアクチュエータとの間に配置され、図示しない
アクチュエータに供給される圧油の流量を制御する例え
ば上述の弁と同等の弁とを備えている。
【0005】上述のアクチュエータ23に供給される流
量を制御する弁は、弁本体10と、この弁本体10内に
設けられる摺動可能なスプール12とを有している。ま
た、弁本体10内には、油圧ポンプP1の吐出管路に連
絡される第1ポンプポート14と、油圧ポンプP2の吐
出管路に連絡される第2ポンプポート15と、第1ポン
プポート14に連絡され、油圧ポンプP1からアクチュ
エータ23に供給される圧油の流量を制御する第1の可
変絞りM2と、第2ポンプポート15に連絡され、油圧
ポンプP2からアクチュエータ23に供給される圧油の
流量を制御する第2の可変絞りM1と、これらの第1の
可変絞りM2、第2の可変絞りM1の出口側に設けられ
る出口ポート13と、この出口ポート13に連通する通
路27と、この通路27に連絡可能な第1ポート16、
第2ポート17と、通路27と第1ポート16との間に
配置され、第1の可変絞りM2の前後差圧を制御する第
1の圧力補償弁28と、通路27と第2ポート17との
間に配置され、第2の可変絞りM1の前後差圧を制御す
る第2の圧力補償弁30と、第1のポート16に連絡可
能に設けられ、アクチュエータ23の負荷ポートである
第1作動ポート18と、第2ポート17に連絡可能に設
けられ、アクチュエータ23の負荷ポートである第2作
動ポート19と、アクチュエータ23の負荷圧力を検出
する圧力導入ポート39とを備えている。
【0006】圧力導入ポート39、及び図示しないアク
チュエータの駆動を制御する弁に設けられる図示しない
圧力導入ポートによって検出されるアクチュエータ23
を含む各アクチュエータの負荷圧力の内の最も大きいも
の、すなわち最大負荷圧力が油圧ポンプP1の吐出量を
制御する第1の吐出量制御手段41aと、油圧ポンプP
2の吐出量を制御する第2の吐出量制御手段41bとの
双方に導かれ、油圧ポンプP1、P2の吐出量は上述の
最大負荷圧力に応じて制御されるようになっている。
【0007】このように構成される従来技術では、図6
に示すアクチュエータ23の中立状態では第1の可変絞
りM2、第2の可変絞りM1が閉じられ、アクチュエー
タ23は停止状態に保たれる。このような状態から、例
えば同図6に示すようにスプール12を左方に第1の所
定距離だけ移動させると、第1の可変絞りM2が開かれ
て第1ポンプポート14と出口ポート13とが連通する
とともに、第1ポート16と第1作動ポート18とが連
通し、油圧ポンプP1の圧油が第1ポンプポート14、
第1の可変絞りM2、出口ポート13、通路27、第1
ポート16、第1作動ポート18を介してアクチュエー
タ23に供給され、このアクチュエータ23が伸長する
方向に駆動する。このような状態から、スプール12を
左方にさらに移動させると、第2の可変絞りM1が開か
れて第2ポンプポート15と出口ポート13とが連通す
るものの、第2ポート17と第2作動ポート19間が閉
止状態に保たれることから、油圧ポンプP2の圧油が第
2ポンプポート15から出口ポート13に導かれ、油圧
ポンプP1の圧油に合流してアクチュエータ23に与え
られ、これによって、アクチュエータ23を増速させる
ことができる。
【0008】なお、スプール12を右方に移動させた場
合も上記とほぼ同様であり、この場合にはアクチュエー
タ23を収縮する方向に駆動させることができる。
【0009】また、アクチュエータ23と、例えばこの
アクチュエータ23に比べて負荷圧力の小さい図示しな
いアクチュエータとの複合操作にあっては、第1の圧力
補償弁28、あるいは第2の圧力補償弁30により第1
の可変絞りM2、あるいは第2の可変絞りM1の下流圧
力、並びに図示しないアクチュエータの駆動を制御する
弁に含まれる圧力補償弁の下流圧力が最大負荷圧力、す
なわち負荷圧力の大きいアクチュエータ23の負荷圧力
となるように制御され、これにより、アクチュエータ間
の負荷圧力の大きさの相違にかかわらず、圧油を分配し
て各アクチュエータに供給でき、これらのアクチュエー
タの複合駆動を実施させることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成される従来技術にあっては、アクチュエータ2
3を含む複数のアクチュエータの最大負荷圧力を第1の
吐出量制御手段41a、第2の吐出量制御手段41bの
双方に与えて油圧ポンプP1、P2の流量を制御するよ
うになっていることから、例えば、油圧ポンプP1のみ
を使用するだけで足り油圧ポンプP2を使用しないです
む作業を実施する場合でも、圧力導入ポート39を介し
て第2の吐出量制御手段41bに最大負荷圧力が導か
れ、油圧ポンプP2は、その最大負荷圧力に応じた流量
を吐出するような状態に保たれ、すなわち、油圧ポンプ
P2は最大負荷圧力に対してスタンバイしなければなら
ず、2つの油圧ポンプP1、P2相互間の独立性を保つ
ことができず、油圧ポンプP2側のエネルギ損失が大き
くなる問題がある。
【0011】また、2つの油圧ポンプP1、P2相互間
の独立性を保つことができないことから、アクチュエー
タ23を油圧ポンプP1からの圧油でのみ駆動し、図示
しないアクチュエータを油圧ポンプP2からの圧油での
み駆動するような組み合わせを実施できないことがあ
る。
【0012】本発明は、上記した従来技術における実情
に鑑みてなされたもので、その目的は、アクチュエータ
の負荷圧力を信号圧力として吐出量制御手段を駆動して
油圧ポンプの流量を制御するものにあって、2つの可変
容量油圧ポンプ間の独立性を確保することができる油圧
駆動装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、第1の可変容量油圧ポンプ、及び第2の
可変容量油圧ポンプと、これらの第1の可変容量油圧ポ
ンプ、第2の可変容量油圧ポンプから供給される圧油に
よって駆動する複数のアクチュエータと、上記第1の可
変容量油圧ポンプからアクチュエータに供給される圧油
の流量を制御する第1の可変絞りと、この第1の可変絞
りの前後差圧を制御する第1の圧力補償弁と、上記第2
の可変容量油圧ポンプからアクチュエータに供給される
圧油の流量を制御する第2の可変絞りと、この第2の可
変絞りの前後差圧を制御する第2の圧力補償弁と、上記
第1の可変容量油圧ポンプの吐出量を制御する第1の吐
出量制御手段と、上記第2の可変容量油圧ポンプの吐出
量を制御する第2の吐出量制御手段とを備えるととも
に、上記第1の可変絞りから流出される流量と上記第2
の可変絞りから流出される流量とを合流させてアクチュ
エータに供給可能な合流回路を備えた油圧駆動装置にお
いて、上記第1の圧力補償弁の出口側の圧力を検出する
第1の検出手段と、この第1の検出手段で検出された圧
力と上記第1の可変容量油圧ポンプから圧油が供給され
るアクチュエータの負荷圧力のうちの大きい方を選択
し、上記第1の吐出量制御手段に信号圧力として供給す
る第1の信号圧力供給手段と、上記第2の圧力補償弁の
出口側の圧力を検出する第2の検出手段と、この第2の
検出手段で検出された圧力と上記第2の可変容量油圧ポ
ンプから圧油が供給されるアクチュエータの負荷圧力の
うちの大きい方を選択し、上記第2の吐出量制御手段に
信号圧力を供給する第2の信号圧力供給手段とを備えた
構成にしてある。
【0014】
【作用】本発明は以上の構成にしてあることから、第1
の可変容量油圧ポンプから吐出される圧油によって駆動
されるアクチュエータの負荷圧力のうちの最も大きいも
のが第1の検出手段、第1の信号圧力供給手段を介して
第1の吐出量制御手段に与えられ、第2の可変容量油圧
ポンプから吐出される圧油によって駆動されるアクチュ
エータの負荷圧力のうちの最も大きいものが第2の検出
手段、第2の信号圧力供給手段を介して第2の吐出量制
御手段に与えられ、それぞれ個別の信号圧力によって第
1の可変容量油圧ポンプ、第2の可変容量油圧ポンプの
吐出流量を制御でき、これらの第1の可変容量油圧ポン
プ、第2の可変容量油圧ポンプ相互間の独立性を確保で
きる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の油圧駆動装置の実施例を図に
基づいて説明する。はじめに、本発明の基本構成を図5
に基づいて説明し、次にこの図5に示す基本構成を含む
第1〜第4の実施例を図1〜図4に基づいて説明する。
【0016】図5において、P1、P2は第1の可変容
量油圧ポンプ、第2の可変容量油圧ポンプ、41a、4
1bはそれぞれ第1の可変容量油圧ポンプP1、第2の
可変容量油圧ポンプP2の吐出量を制御する第1の吐出
量制御手段、第2の吐出量制御手段であり、これらのも
のは前述した図6に示すものと同等である。
【0017】A、B、Cはそれぞれアクチュエータで、
このうちアクチュエータAは第1の可変容量油圧ポンプ
P1の系統に属し、アクチュエータCは第2の可変容量
油圧ポンプP2の系統に属し、アクチュエータBは合流
流量が必要なために第1の可変容量油圧ポンプP1と第
2の可変容量油圧ポンプP2の双方に属するようにして
ある。すなわち、アクチュエータBは、初期操作段階で
は油圧ポンプP1に属し、その後の操作段階では油圧ポ
ンプP2にも属するようになっている。また、例えば上
述のアクチュエータAの負荷圧力は200気圧、アクチ
ュエータBの負荷圧力は100気圧、アクチュエータC
の負荷圧力は150気圧となっている。このような組み
合わせは、土木・建設機械が油圧ショベルであり、アク
チュエータA、B、Cが、ブームシリンダ、アームシリ
ンダ、バケットシリンダなどの場合に考えられる。
【0018】RB1は第1の可変容量油圧ポンプP1の
吐出管路に連絡され、アクチュエータBに供給される圧
油の流量を制御する第1の可変絞り、RB2は第2の可
変容量油圧ポンプP2の吐出管路に連絡され、アクチュ
エータBに供給される圧油の流量を制御する第2の可変
絞り、RAは油圧ポンプP1の吐出管路に連絡され、ア
クチュエータAに供給される圧油の流量を制御する第3
の可変絞り、RCは油圧ポンプP2の吐出管路に連絡さ
れ、アクチュエータCに供給される圧油の流量を制御す
る第4の可変絞りである。VB1は第1の可変絞りRB
1の前後差圧を制御する第1の圧力補償弁、VB2は第
2の可変絞りRB2の前後差圧を制御する第2の圧力補
償弁、VAは第3の可変絞りRAの前後差圧を制御する
第3の圧力補償弁、VCは第4の可変絞りRCの前後差
圧を制御する第4の圧力補償弁である。上述の油圧ポン
プP1、P2の吐出圧力は例えば、それぞれ210気
圧、160気圧に設定され、第1の圧力補償弁VB1、
第2の圧力補償弁VB2、第3の圧力補償弁VA、第4
の圧力補償弁VCのそれぞれによって、第1の可変絞り
RB1、第2の可変絞りRB2、第3の可変絞りRA、
第4の可変絞りRCの前後差圧、すなわちロードセンシ
ング差圧ΔPは、10気圧となるように設定されてい
る。
【0019】cb1は第1の圧力補償弁VB1の出口側
の圧力を検出する第1の検出手段すなわち逆止弁、cb
2は第2の圧力補償弁VB2の出口側の圧力を検出する
第2の検出手段すなわち逆止弁、caは第3の圧力補償
弁VAの出口側の圧力を検出する第3の検出手段すなわ
ち逆止弁、ccは第4の圧力補償弁VCの出口側の圧力
を検出する第4の検出手段すなわち逆止弁である。SL
1は逆止弁cb1、caを介して検出されるアクチュエ
ータB、Aの負荷圧力のうちの大きい方を信号圧力とし
て第1の吐出量制御手段41aに供給する第1の信号圧
力供給手段、すなわち最大負荷圧検出管路、SL2は逆
止弁cb2、ccを介して検出されるアクチュエータ
B、Cの負荷圧力のうちの大きい方を信号圧力として第
2の吐出量制御手段41bに供給する第2の信号圧力供
給手段、すなわち最大負荷圧力検出管路である。
【0020】また、300は第1の圧力補償弁VB1の
出口側と第2の圧力補償弁VB2の出口側とを連絡する
とともに、アクチュエータBに連絡される管路、Fはこ
の管路300中に配置され、管路300を連通、あるい
はしゃ断する開閉弁である。これらの管路300、開閉
弁Fは、第1の圧力補償弁VB1の出口側の逆止弁cb
1による検出のための検出位置hb1を通過した油圧ポ
ンプP1の圧油と、第2の圧力補償弁VB2の出口側の
逆止弁cb2による検出のための検出位置hb2を通過
した油圧ポンプP2の圧油とを合流可能な合流回路を構
成している。
【0021】このように構成したものにあっては、アク
チュエータAの単独駆動時には、第3の可変絞りRAの
みを開くように操作すれば良く、これにより油圧ポンプ
P1の圧油が第3の可変絞りRA、第3の圧力補償弁V
Aを介してアクチュエータAに供給され、このアクチュ
エータAを駆動することができる。このとき、アクチュ
エータAの負荷圧力である200気圧が逆止弁caによ
って検出され、この200気圧が信号圧力として第3の
圧力補償弁VAに導かれ、この第3の圧力補償弁VAに
よって第3の可変絞りRAの下流圧力がアクチュエータ
Aの負荷圧力である200気圧となるように制御される
とともに、該200気圧が最大負荷圧力検出管路SL1
によって第1の吐出量制御手段41aに導かれ、油圧ポ
ンプP1の吐出流量は200気圧に応じた流量となるよ
うに制御される。
【0022】アクチュエータCの単独駆動時には、第4
の可変絞りRCのみを開くように操作すれば良く、これ
により油圧ポンプP2の圧油が第4の可変絞りRC、第
4の圧力補償弁VCを介してアクチュエータCに供給さ
れ、このアクチュエータCを駆動することができる。こ
のとき、アクチュエータCの負荷圧力である150気圧
が逆止弁ccによって検出され、この150気圧が信号
圧力として第4の圧力補償弁VCに導かれ、この第4の
圧力補償弁VCによって第4の可変絞りRCの下流圧力
が150気圧となるように制御されるとともに、該15
0気圧が最大負荷圧力検出管路SL2によって第2の吐
出量制御手段41bに導かれ、油圧ポンプP2の吐出流
量は150気圧に応じた流量となるように制御される。
【0023】また、アクチュエータBの単独駆動に際
し、比較的低速駆動ですむ場合には、開閉弁Fを同図5
に示すように閉状態に保ち、第1の可変絞りRB1のみ
を開くように操作すればよい。これによって、油圧ポン
プP1の圧油が第1の可変絞りRB1、第1の圧力補償
弁VB1、管路300を介してアクチュエータBに供給
され、このアクチュエータBを低速で駆動することがで
きる。このとき、アクチュエータBの負荷圧力である1
00気圧が逆止弁cb1によって検出され、この100
気圧が信号圧力として第1の圧力補償弁VB1に導か
れ、この第1の圧力補償弁VB1によって第1の可変絞
りRB1の下流圧力が100気圧となるように制御され
るとともに、該100気圧が最大負荷圧力検出管路SL
1によって第1の吐出量制御手段41aに導かれ、油圧
ポンプP1の吐出流量はアクチュエータBの負荷圧力に
応じた流量となるように制御される。
【0024】また、このアクチュエータBの単独駆動に
際し、高速駆動を実施しようとする場合には、上述の状
態から開閉弁Fを開状態に切り換え、合わせて第2の可
変絞りRB2を開くように操作すればよい。これによ
り、油圧ポンプP2の圧油が第2の可変絞りRB2、第
2の圧力補償弁VB2、管路300、開閉弁Fを介して
油圧ポンプP1の圧油に合流してアクチュエータBに供
給され、このアクチュエータBを高速駆動させることが
できる。このとき、管路300が連通することから、逆
止弁cb1、cb2によって検出されるアクチュエータ
Bの負荷圧力は同等の100気圧であり、その100気
圧が信号圧力として第1の圧力補償弁VB1、第2の圧
力補償弁VB2の双方に与えられ、第1の可変絞りRB
1、第2の可変絞りRB2の下流圧力が100気圧とな
るように制御されるとともに、該100気圧が最大負荷
圧力検出管路SL1、SL2によって第1の吐出量制御
手段41a、第2の吐出量制御手段41bの双方に導か
れ、これらの吐出量制御手段41a、41bは同じ10
0気圧によって駆動し、油圧ポンプP1、2の吐出流量
はこの100気圧に応じた流量となるように制御され
る。
【0025】また例えば、アクチュエータAとアクチュ
エータCの複合駆動に際しては、第3の可変絞りRAと
第4の可変絞りRCの双方を開くように操作すればよ
い。これにより、油圧ポンプP1の圧油は第3の可変絞
りRA、第3の圧力補償弁VAを介してアクチュエータ
Aに供給され、油圧ポンプP2の圧油は第4の可変絞り
RC、第4の圧力補償弁VCを介してアクチュエータC
に供給され、フクチュエータA、Cの複合駆動を実施で
きる。このとき、逆止弁caを介してアクチュエータA
の負荷圧力である200気圧が信号圧力として第3の圧
力補償弁VAに与えられ、第3の可変絞りRAの下流圧
力が200気圧となるように制御され、逆止弁ccを介
してアクチュエータCの負荷圧力である150気圧が信
号圧力として第4の圧力補償弁VCに与えられ、第4の
可変絞りRCの下流圧力が150気圧となるように制御
されるとともに、アクチュエータAの負荷圧力である2
00気圧が最大負荷圧力検出管路SL1を介して第1の
吐出量制御手段41aに導かれ、油圧ポンプP1の吐出
流量が200気圧に応じた流量となるように制御され、
またアクチュエータCの負荷圧力である150気圧が最
大負荷圧力検出管路SL2を介して第2の吐出量制御手
段41bに導かれ、油圧ポンプP2の吐出流量が150
気圧に応じた流量となるように制御される。
【0026】また例えば、開閉弁Fが同図5に示す閉状
態に保たれるアクチュエータBの低速駆動と、アクチュ
エータAとの複合駆動を実施する場合には、第1の可変
絞りRB1、第3の可変絞りRAの双方を開くように操
作すればよい。このとき、逆止弁cb1によって検出さ
れるアクチュエータBの負荷圧力である100気圧と、
逆止弁caによって検出されるアクチュエータAの負荷
圧力である200気圧のうちの大きい方である200気
圧が信号圧力として第1の圧力補償弁VB1、第3の圧
力補償弁VAに与えられる。したがって、第1の可変絞
りRB1、第3の可変絞りRAの下流圧力は同等の圧力
である200気圧となるように制御される。また、上述
の200気圧の信号圧力が最大負荷圧力検出管路SL1
を介して第1の吐出量制御手段41aに導かれ、油圧ポ
ンプP1の吐出流量は当該200気圧に応じた流量とな
るように制御される。この場合、第1の可変絞りRB
1、第3の可変絞りRAの上流圧力は油圧ポンプP1の
吐出圧力である210気圧で等しく、下流圧力も上述の
ように200気圧で等しいことから、これらの第1の可
変絞りRB1、第3の可変絞りRAの前後差圧ΔPは1
0気圧で等しくなり、アクチュエータA、Bの負荷圧力
の大きさの相違にかかわらず、それぞれの第1の可変絞
りRB1、第3の可変絞りRAの開口面積の大きさに応
じて、油圧ポンプP1の流量を分配して供給でき、所望
のアクチュエータA、Bの複合駆動を行なわせることが
できる。
【0027】このように構成したものにあっては、開閉
弁Fを同図5に示すように閉状態に保つことにより、最
大負荷圧力検出管路SL1を介して油圧ポンプP1の流
量を制御する第1の吐出量制御手段41aに与えられる
信号圧力と、最大負荷圧力検出手段SL2を介して油圧
ポンプP2の流量を制御する第2の吐出量制御手段41
bに与えられる信号圧力とを互いに無関係に保つことが
でき、これにより、2つの油圧ポンプP1、P2間の独
立性を確保することができる。
【0028】これにより、例えばアクチュエータBの単
独低速駆動を意図して開閉弁Fを同図5に示す閉状態に
保ち、第1の可変絞りRB1のみを開くように操作した
場合には、油圧ポンプP1のみが使用される。このと
き、油圧ポンプP2側の最大負荷圧力検出管路SL2に
導かれる圧力を例えばタンク圧力とすることができ、す
なわち、油圧ポンプP2側は、このときのアクチュエー
タBの負荷圧力である100気圧に対してスタンバイす
る必要がなく、これにより油圧ポンプP2側に発生する
エネルギ損失を抑えることができる。
【0029】また、油圧ポンプP1、P2間の独立性を
確保できることから、例えば上述のように、油圧ポンプ
P1の圧油でアクチュエータAとアクチュエータB(低
速駆動)を駆動させ、油圧ポンプP2の圧油でアクチュ
エータCを駆動させる複合駆動の組み合わせを実現で
き、アクチュエータA、B、Cを介して可能な作業の種
類を増加させることができる。
【0030】また、上記の構成にしたものにあっては、
アクチュエータA、B、Cの複合駆動に際してエネルギ
損失を抑えることができる。
【0031】すなわち、まずアクチュエータAとアクチ
ュエータCとの複合駆動を実施したとき、上述のように
油圧ポンプP1に係る最大負荷圧力検出管路SL1に導
かれる信号圧力はアクチュエータAの負荷圧力である2
00気圧であり、油圧ポンプP2に係る最大負荷圧力検
出管路SL2に導かれる信号圧力はアクチュエータCの
負荷圧力である150気圧である。したがって、油圧ポ
ンプP1側の第1の圧力補償弁VB1、第3の圧力補償
弁VA、第1の吐出量制御手段41aには200気圧が
与えられ、油圧ポンプP2側の第2の圧力補償弁VB
2、第4の圧力補償弁VC、第2の吐出量制御手段41
bには150気圧が与えられる。
【0032】なお、前述した図6に示す従来技術では、
このような複合駆動時に圧力補償弁VB2、VC、及び
第2の吐出量制御手段VB2にも、油圧ポンプP1側の
アクチュエータも含めた負荷圧力の最大のものが信号圧
力として与えられることから、上述した図5に示す本発
明の基本構成のものに比べて、 (200−150)気圧×(アクチュエータCに供給さ
れる流量) のエネルギ損失が発生する。
【0033】このような状態からアクチュエータBの低
速駆動をも合わせて行なうことを考慮して、第1の可変
絞りRB1を操作すると、第1の圧力補償弁VB1に2
00気圧が与えられていることから (200−100)気圧×(第1の可変絞りRB1を通
過する流量) のエネルギ損失が発生するが、この点については前述し
た図6に示す従来技術と同等である。
【0034】このような状態からさらに、アクチュエー
タBの速度増加を意図して開閉弁Fを開状態に切り換
え、第2の可変絞りRB2も操作すると、第2の圧力補
償弁VB2に150気圧が与えられていることから、 (150−100)気圧×(第2の可変絞りRB2を通
過する流量) のエネルギ損失が発生する。この場合、前述した図6に
示す従来技術では、最大負荷圧力である200気圧が第
2の圧力補償弁VB2に与えられることから、 (200−100)気圧×(第2の可変絞りRB2を通
過する流量) のエネルギ損失が発生する。したがって、図5に示す本
願発明の基本構成のものは、図6に示す従来技術に比べ
てエネルギ損失を半減させることができる。
【0035】なお、上述した図5に示す負荷関係にあれ
ば、同図5に示す開閉弁Fを設けなくても油圧ポンプP
1側の最大負荷圧力である200気圧が油圧ポンプP2
側に伝えられることはないが、仮にアクチュエータBの
負荷圧力が油圧ポンプP1側で最大である場合には、図
5に示すような開閉弁FがないとアクチュエータB用の
第2の可変絞りRB2を操作しない場合にも油圧ポンプ
P1側の上記負荷圧力が油圧ポンプP1側に伝えられて
しまい2つの油圧ポンプP1、P2を設ける利点が失わ
れてしまうことになる。これから述べる第1〜第4の実
施例にあっては、上述の図5に示す開閉弁Fの機能も含
ませてある。
【0036】図1は本発明の油圧駆動装置の第1の実施
例を示す回路図である。この第1の実施例は、前述した
図5に示すものからアクチュエータA、C、及びこれら
のアクチュエータA、Cに係る可変絞り、圧力補償弁に
相当するもの等を省略したものである。
【0037】この図1に示す第1の実施例にあっても、
第1の可変容量油圧ポンプP1、第2の可変容量油圧ポ
ンプP2、第1の可変容量油圧ポンプP1の吐出量を制
御する第1の吐出量制御手段41a、第2の可変容量油
圧ポンプP2の吐出量を制御する第2の吐出量制御手段
41b、及び油圧ポンプP1、P2から吐出される圧油
によって駆動するアクチュエータBを備えている。
【0038】油圧ポンプP1、P2とアクチュエータB
との間に配置され、アクチュエータBに供給される圧油
の流れを制御する弁体は、2つの弁本体11a、11b
を一体的に接合したものからなっている。弁本体11a
内には、摺動自在なスプール41を設けてある。また、
この弁本体11a内には、油圧ポンプ1の吐出管路に連
絡されるポンプポート2と、このポンプポート2に連絡
可能な通路201と、これらのポンプポート2と通路2
01との間に配置される第1の可変絞りRB1と、通路
201に連絡可能な通路211と、前述の通路201と
通路211との間に配置される第1の圧力補償弁VB1
と、通路211に連絡可能な負荷通路WA、WBと、第
1の圧力補償弁VB1の出口側の圧力を検出する第1の
検出手段を構成する逆止弁cb1と、中立時にタンクに
連通する通路101を設けてある。また、弁本体11b
内には、油圧ポンプ2の吐出管路に連絡されるポンプポ
ート3と、このポンプポート3に連絡可能な通路202
と、これらのポンプポート3と通路202との間に配置
される第2の可変絞りRB2と、通路202に連絡可能
な通路212と、前述の通路202と通路212との間
に配置される第2の圧力補償弁VB2と、通路212に
連絡可能な通路22と、第1の圧力補償弁VB2の出口
側の圧力を検出する第2の検出手段を構成する逆止弁c
b2と、中立時にタンクに連通する通路102を設けて
ある。通路22は、前述の負荷通路WAに連通するよう
に形成してある。負荷通路WA、WBのそれぞれは、ア
クチュエータBのボトム室、ロッド室に連絡させてあ
る。
【0039】上述した通路101、及び通路102は、
中立時における負荷の保持圧力の第1の吐出量制御手段
41a、第2の吐出量制御手段41bへの伝達を阻止す
る阻止手段を構成している。
【0040】また、上述の逆止弁cb1は、油圧ポンプ
P1の圧油が供給される図示しないアクチュエータを含
めたアクチュエータの負荷圧力のうちの最も大きいもの
を信号圧力として第1の圧力補償弁VB1、第1の吐出
量制御手段41aに導く最大負荷圧力検出管路SL1に
連絡させてある。同様に逆止弁cb2も、油圧ポンプP
2の圧油が供給される図示しないアクチュエータを含め
たアクチュエータの負荷圧力のうちの最も大きいものを
信号圧力として第2の圧力補償弁VB2、第2の吐出量
制御手段41bに導く最大負荷圧力検出管路SL2に連
絡させてある。
【0041】また、上述した弁本体11aに含まれるス
プール41が第1の所定距離S1移動したときから第1
の可変絞りRB1が開きはじめ、同時に第1の圧力補償
弁VB1の出口側に位置する通路211が負荷通路W
A、あるいは負荷通路WBに連通するように設定してあ
り、スプール41が移動すると直ちに通路101がタン
クとの連通を断たれるように位置関係を設定してある。
そして、上述した弁本体11bに含まれるスプール42
が同図1の右方向に、上述の第1の所定距離S1よりも
大きい第2の所定距離S2移動したときから第2の可変
絞りRB2が開きはじめ、同時に第2の圧力補償弁VB
2の出口側に位置する通路212が通路22を介して負
荷通路WAに連通するように設定してあり、スプール4
2が移動すると直ちに通路102がタンクとの連通を断
たれるように位置関係を設定してある。
【0042】このように構成した第1の実施例における
動作は以下のとおりである。例えば、同図1に示すよう
な中立状態にあっては、通路211が通路101を介し
てタンクに連通するので、通路211に閉じ込め圧力が
生じることがなく、したがって、このような閉じ込め圧
力が逆止弁cb1を経て最大負荷圧検出管路SL1に伝
えられることがない。また、通路212が通路102を
介してタンクに連通するので、通路212に閉じ込め圧
力を生じることがなく、このような閉じ込め圧力が逆止
弁cb2を経て最大負荷圧力検出管路SL2に伝えられ
ることがない。
【0043】このような中立状態から、例えばスプール
41、42の双方を同図1の右方向に第1の所定距離S
1をわずかに越える程度(第2の所定距離S2まで到ら
ない距離)移動させると、通路101とタンクとの連通
が断たれ、通路102とタンクとの連通が継続されると
ともに、弁本体11aに含まれるポンプポート2と通路
201が第1の可変絞りRB1を介して連通し、同時に
通路211と負荷通路WAが連通する。これにより、ア
クチュエータBの負荷圧力が逆止弁cb1を介して検出
され、最大負荷圧力検出管路SL1に与えられる。
【0044】アクチュエータBと油圧ポンプP1に属す
る図示しない他のアクチュエータとの複合駆動が実施さ
れる場合、アクチュエータBの負荷圧力を含めて油圧ポ
ンプP1に属する図示しないアクチュエータの負荷圧力
のうちの最も大きいものが、信号圧力として第1の圧力
補償弁VB1の受圧室、及び第1の吐出量制御手段41
aに導かれる。これにより、第1の可変絞りRB1の下
流圧力、及び図示しないアクチュエータの駆動を制御す
る図示しない可変絞りの下流圧力が最大負荷圧検出管路
SL1に導かれる信号圧力に等しくなるように制御さ
れ、油圧ポンプP1の吐出流量が上述の信号圧力に応じ
た流量に制御される。このとき、第1の可変絞りRB
1、図示しないアクチュエータに係る可変絞りの上流圧
力は油圧ポンプP1の吐出圧力で等しく、下流圧力は上
記の信号圧力で等しいことから、これらの第1の可変絞
りRB1、図示しない可変絞りの前後差圧が等しくな
り、したがって、互いに他のアクチュエータの負荷圧力
の変動の影響を受けることなく、その可変絞りの開口面
積に応じた流量を各アクチュエータに分配して供給し、
所望の複合駆動を実施させることができる。
【0045】このとき、弁本体11b側の第2の可変絞
りRB2は閉じられた状態にあり、したがって、ポンプ
ポート3と通路202は連通せず、また、通路212
と、負荷通路WAに連なる通路22とは連通せず、タン
クに連なる通路102に通路212が連通していること
から、逆止弁cb2を介して検出される圧力はタンク圧
力相当の低い圧力であり、油圧ポンプP2に属する図示
しないアクチュエータを例えば駆動しないものとする
と、上述のタンク圧力相当の信号圧力が第2の圧力補償
弁VB2の受圧室、及び第2の吐出量制御手段41bに
導かれ、油圧ポンプP2は所定の最小流量を吐出するよ
うに制御される。
【0046】また、上述のようにスプール41、42の
双方を第1の所定距離S1をわずかに越える程度移動さ
せた状態から、さらに右方向に移動させ、第2の所定距
離S2以上移動させると、油圧ポンプP1側は上述の形
態を継続するが、油圧ポンプP2側では、弁本体11b
に含まれるポンプポート3と通路202が第2の可変絞
りRB2を介して連通し、同時に通路212と、負荷通
路WAに連なる通路22が連通する。これにより、アク
チュエータBの負荷圧力が逆止弁cb2を介して検出さ
れ、最大負荷圧力検出管路SL2に与えられる。
【0047】アクチュエータBと油圧ポンプP2に属す
る図示しない他のアクチュエータとの複合駆動が実施さ
れる場合、アクチュエータBの負荷圧力を含めて油圧ポ
ンプP2に属する図示しないアクチュエータの負荷圧力
のうちの最も大きいものが、信号圧力として第2の圧力
補償弁VB2の受圧室、及び第2の吐出量制御手段41
bに導かれる。これにより、第2の可変絞りRB2の下
流圧力、及び図示しないアクチュエータの駆動を制御す
る可変絞りの下流圧力が最大負荷圧検出管路SL2に導
かれる信号圧力に等しくなるように制御され、油圧ポン
プP2の吐出流量が上述の信号圧力に応じた流量に制御
される。このとき、第2の可変絞りRB1、図示しない
アクチュエータに係る可変絞りの上流圧力は油圧ポンプ
P2の吐出圧力で等しく、下流圧力は上記の信号圧力で
等しいことから、これらの第2の可変絞りRB2、図示
しない可変絞りの前後差圧が等しくなり、したがって、
互いに他のアクチュエータの負荷圧力の変動の影響を受
けることなく、その可変絞りの開口面積に応じた流量を
各アクチュエータに分配して供給し、所望の複合駆動を
実施させることができる。このとき、油圧ポンプP2か
ら弁本体11bのポンプポート3、第2の可変絞りRB
2、通路202、第2の圧力補償弁VB2、通路21
2、通路22を経て供給される圧油は、油圧ポンプP1
から通路211、負荷通路WAに供給される圧油に合流
し、この合流した流量がアクチュエータBのボトム側に
供給され、これによりアクチュエータBの伸長速度を増
加させることができる。上記のポンプポート3、第2の
可変絞りRB2、通路202、第2の圧力補償弁VB
2、通路212、及び通路22は、油圧ポンプP1から
吐出される流量に油圧ポンプP2から吐出される流量を
合流させる合流回路を構成している。
【0048】なお、スプール41のみを同図1の左方向
に第1の所定距離S1を越える距離移動させた場合に
は、油圧ポンプP1の圧油がポンプポート2、第1の可
変絞りRB1、通路201、第1の圧力補償弁VB1、
通路211、負荷通路WBを経てアクチュエータBのロ
ッド室側に供給され、このアクチュエータBを収縮動作
させることができる。
【0049】このように構成した第1の実施例にあって
は、通路101、102を設けたことにより、中立時に
通路211、212に閉じ込め圧力を生じることがな
く、したがって、中立時に第1の吐出量制御手段41
a、第2の吐出量制御手段41bを不要に駆動すること
がなく、油圧ポンプP1、P2の吐出流量を所定の最小
流量に保ち、エネルギ損失を最小に抑えることができ
る。
【0050】また、前述の図5に示す本発明の基本構成
において述べたように、最大負荷圧力検出管路SL1を
介して油圧ポンプP1の流量を制御する第1の吐出量制
御手段41aに与えられる信号圧力と、最大負荷圧力検
出手段SL2を介して油圧ポンプP2の流量を制御する
第2の吐出量制御手段41bに与えられる信号圧力とを
互いに無関係に保つことができ、これにより、2つの油
圧ポンプP1、P2間の独立性を確保することができ
る。
【0051】すなわち、スプール41、42の双方を第
1の所定距離S1をわずかに越える程度だけ移動させた
状態では、油圧ポンプP1の圧油のみによるアクチュエ
ータBの駆動、あるいはアクチュエータBと油圧ポンプ
P1に属する図示しないアクチュエータとの複合駆動を
実施でき、このとき油圧ポンプP2は無負荷状態でスタ
ンバイさせることができ、これにより油圧ポンプP2側
に発生するエネルギ損失を抑えることができる。
【0052】また、油圧ポンプP1、P2の独立性を確
保できることから、例えば油圧ポンプP1の圧油をアク
チュエータBに供給し、油圧ポンプP2の圧油をこの油
圧ポンプP2に属する図示しないアクチュエータに供給
する複合駆動も実施でき、各アクチュエータを介して行
なわれる作業の種類を増加させることができる。
【0053】なお、アクチュエータBと、例えばこのア
クチュエータBに比べて負荷圧力が小さく、かつ、油圧
ポンプP2に属する図示しないアクチュエータとの複合
駆動に際して、複合動作中のエネルギ損失を抑えること
ができるのは、上記図5の基本構成において述べたこと
と同様である。
【0054】図2は本発明の第2の実施例を示す回路図
である。この第2の実施例は、前述した第1の実施例に
おける2本のスプールを1本にし、弁体の小型化、製作
コストの低廉化を実現させたものである。図2におい
て、前述した図1に示すものと同等のものは同一の符号
で示してある。
【0055】この図2に示す第2の実施例では、図1に
示すアクチュエータBの代りに連動する2つのアクチュ
エータBa、Bbを設けてあるが、これらのアクチュエ
ータBa、Bbの動作は前述のアクチュエータBと同等
である。この第2の実施例では、弁本体1内に1本のス
プール4を設けてあり、このスプール4をランド5によ
って機能上2つに分割し、このスプール4のランド6に
第1の可変絞りRB1を設け、スプール4のランド7に
第2の可変絞りRB2を設けてある。第1の可変絞りR
B1は、ポンプポート2と通路201との間に配置して
あり、第2の可変絞りRb2は、ポンプポート3と通路
202との間に配置してある。スプール4が第1の所定
距離S1移動したとき第1の可変絞りRB1が開かれは
じめ、スプール4が右方向に第2の所定距離S2(>S
1)移動したとき第2の可変絞りRB2も開かれはじめ
るように設定してある。第1の可変絞りRB1の下流の
通路201、及び第2の可変絞りRB2の下流の通路2
02は、負荷通路WA、WBに連絡可能な通路21に連
絡可能に接続してあり、通路201と通路21との間に
第1の圧力補償弁VB1を配置し、通路202と通路2
1との間に第2の圧力補償弁VB2を配置してある。
【0056】スプール4には、中立時〜第1の所定距離
S1移動の間の通路21内の閉じ込め圧力を防止するた
めのタンクに連通可能な通路101aを設けてあり、中
立時〜第2の所定距離S2の移動の間の通路202内の
閉じ込め圧力を防止するためのタンクに連通可能な通路
101bを設けてある。また、油圧ポンプP2が使用さ
れない間の通路21内の圧力に基づく第2の圧力補償弁
VB2の摺動クリアランスを介する信号伝達を解消する
ための通路131を、この第2の圧力補償弁VB2に設
けてある。また、第1の圧力補償弁VB1の出口側の圧
力を検出する逆止弁cb1を第1の圧力補償弁VB1に
内蔵させてあり、第2の圧力補償弁VB2の出口側の圧
力を検出する逆止弁cb2に連通する溝9を弁本体1に
設け、スプール4には当該スプール4が右方向に第2の
所定距離S2だけ移動したときに上記溝9に適合するス
プールステム8を形成してある。さらに、スプール4に
は溝9の閉じ込め圧力を除くためのノッチ121を形成
してある。その他の構成は前述した第1の実施例におけ
るものと同等である。
【0057】このように構成した第2の実施例における
動作は以下のとおりである。例えば同図2に示すような
中立状態にあっては、第1の圧力補償弁VB1と負荷通
路WBとの間に位置する通路21部分の閉じ込め圧力
は、タンクに連通する通路101aを介して除くことが
できる。また、通路21内の圧力に基づく第2の圧力補
償弁VB2の摺動クリアランスを介する信号伝達は通路
131を介して吸収ことができる。逆止弁cb2に連通
する溝9の閉じ込め圧力はノッチ121、及びタンクに
連通する通路101bを介して除くことができる。した
がって、上述した閉じ込め圧力が逆止弁cb1、cb2
を介して最大負荷圧力検出管路SL1、SL2に伝えら
れることがない。
【0058】このような状態から、例えばスプール4を
右方向に第1の所定距離S1をわずかに越える程度(第
2の所定距離S2まで到らない距離)移動させると、通
路101aとタンクとの連通、及びノッチ121と溝9
との連通が断たれ、通路101bとタンクとの連通が継
続されるとともに、ポンプポート2と通路201が第1
の可変絞りRB1を介して連通し、同時に通路21と負
荷通路WAが連通する。これにより、油圧ポンプP1の
圧油がポンプポート2、第1の可変絞りRB1、通路2
01、第1の圧力補償弁VB1、通路21、負荷通路W
Aを介してアクチュエータBa、Bbの双方に供給さ
れ、これらのアクチュエータBa、Bbは伸長する方向
に駆動する。なお、アクチュエータBa、Bbの負荷圧
力は逆止弁cb1を介して検出され、最大負荷圧力検出
管路SL1に与えられる。この点については、前述した
第1の実施例と同様である。また、アクチュエータB
a、Bbと、油圧ポンプP1に属する図示しないアクチ
ュエータとの複合駆動も、前述した第1の実施例と同様
にして行なわれる。
【0059】このとき、第1の可変絞りRB2は閉じら
れた状態にあり、したがって、ポンプポート3と通路2
02は連通せず、また、通路21と負荷通路WAとは連
通せず、逆止弁cb2によって検出される圧力は溝9内
の圧力、すなわちタンク圧力相当の低い圧力である。し
たがって、この第2の実施例も前述した第1の実施例と
同様に第2の吐出量制御手段41bにタンク圧力相当の
信号圧力を導き、油圧ポンプP2から吐出される流量を
所定の最小流量に制御することができる。
【0060】また、上述のようにスプール4を第1の所
定距離S1をわずかに越える程度移動させた状態から、
さらに右方向に移動させ、第2の所定距離S2以上移動
させると、油圧ポンプP1側は上述の形態を継続する
が、油圧ポンプP2側では、ポンプポート3と通路20
2が第2の可変絞りRB2を介して連通し、同時に通路
21と負荷通路WAが連通する。また、スプールステム
8が通路21と溝9とを連通する位置となる。これによ
り、油圧ポンプP2の圧油がポンプポート3、第2の可
変絞りRB2、通路202、第2の圧力補償弁VB2、
通路21、負荷通路WAを介してアクチュエータBa、
Bbの双方に油圧ポンプP1の圧油に合流して供給さ
れ、これらのアクチュエータBa、Bbの伸長速度を増
加させることができる。このとき、スプールステム8、
溝9、逆止弁cb2を介して最大負荷圧力検出管路SL
2にアクチュエータBa、Bbの負荷圧力が与えられ
る。この点についても前述した第1の実施例と同様であ
る。
【0061】なお、スプール4を同図2の左方向に第1
の所定距離S1を越える距離移動させた場合には、第1
の可変絞りRB1が開かれ、第2の可変絞りRB2は閉
じられた状態を保つので、油圧ポンプP1の圧油がポン
プポート2、第1の可変絞りRB1、通路201、第1
の圧力補償弁VB1、通路21、負荷通路WBを介して
アクチュエータBa、Bbのロッド室側に供給され、こ
れらのアクチュエータBa、Bbを収縮するように駆動
させることができる。
【0062】このように構成した第2の実施例にあって
も、第1の実施例と同様に中立時に閉じ込め圧力を生じ
ることがなく、油圧ポンプP1、P2の吐出流量を所定
の最小流量に保ち、エネルギ損失を最小に抑えることが
できるとともに、2つの油圧ポンプP1、P2の間の独
立性を確保することができ、第1の実施例と同等の効果
を奏する。そして、さらにこの第2の実施例では前述し
たように、スプール4が1本であることから、弁本体1
に内蔵される部材の点数が少なく、内蔵される部材の占
有面積を小さくすることができ、弁本体1が含まれる弁
体の小型化を実現でき、合わせて製作コストを安くする
ことができる。
【0063】図3は本発明の第3の実施例の要部の構成
を示す回路図である。この図3は特に弁本体1部分を示
しており、弁本体1内には前述した第2の実施例と同様
に1本のスプール4を設けてある。この図3に示す第3
の実施例では、第1の圧力補償弁VB1内にアクチュエ
ータの負荷圧力を検出する逆止弁cb1を設け、第2の
圧力補償弁VB2内にアクチュエータの負荷圧力を検出
する逆止弁cb2を設けてあるとともに、第1の圧力補
償弁VB1、第2の圧力補償弁VB2の下流に位置し、
負荷通路WA、WBに連通する通路21のそれぞれに、
中立時における負荷の保持圧力の第1の吐出量制御手段
41a、及び第2の吐出量制御手段41bへの伝達を阻
止する阻止手段、すなわち、リーク等に基づく負荷圧力
検出誤動作を完全に防止するホールドチェッキ弁VH
1、VH2を設けてある。この第3の実施例は、通路2
1の形態やポンプポート2、3の配置が前述の第2の実
施例と異なっているが、図示省略した他のものは第2の
実施例と同等である。
【0064】このように構成した第3の実施例も前述し
た第2の実施例と同等の効果を奏する。特に、ホールド
チェッキ弁VH1、VH2により通路21内に生じるリ
ークの負荷圧力検出動作に及ぼす影響を除くことがで
き、高精度な負荷圧検出動作を行なうことができ、第1
の圧力補償弁VB1、第2の圧力補償弁VB2による圧
力制御、及び同図3では図示を省略した第1の吐出量制
御手段、第2の吐出量制御手段による吐出量制御を高精
度に実施することができる。
【0065】図4は本発明の第4の実施例の構成を示す
回路図である。この第4の実施例は、前述した図2に示
す第2の実施例における構成に別のアクチュエータを駆
動する回路を加えたものである。すなわち、この第4の
実施例は、アクチュエータBa、Bbを駆動する回路と
ともに、アクチュエータAを駆動する別の回路を設けた
ものである。アクチュエータAの駆動を制御する弁体の
弁本体1aに収納されるスプール4aは、アクチュエー
タBa、Bbの駆動を制御する弁体の弁本体1のスプー
ル4と同一形状に形成してあるものの、当該スプール4
とは逆の向きに配置してある。これに伴い、油圧ポンプ
P1の吐出管路に連通するポンプポート2aと通路20
2aとの間に配置される可変絞りRB1aは、スプール
4に形成した第2の可変絞りRB2と同一形状であり、
油圧ポンプP2の吐出管路に連通するポンプポート3a
と通路201aとの間に配置される可変絞りRB2a
は、スプール4に形成した第1の可変絞りRB1と同一
形状になっている。また、通路202aと、負荷通路W
Aaに連絡可能な通路21aとの間に配置される圧力補
償弁VB1aは、弁本体1側の第2の圧力補償弁VB2
と同一形状であり、通路201aと、負荷通路WBaに
連絡可能な通路21aとの間に配置される圧力補償弁V
B2aは、弁本体1側の第1の圧力補償弁VB1と同一
形状になっている。cb2aは圧力補償弁VB2aの出
口側のアクチュエータAの負荷圧力を検出し、最大負荷
圧力検出管路SL2に与える逆止弁、cb1aは圧力補
償弁VB1aの出口側のアクチュエータAの負荷圧力を
検出し、最大負荷圧力検出管路SL1に与える逆止弁で
ある。101aa、101baは、それぞれスプール4
側に設けたタンクに連絡可能な通路101a、101b
と同等の通路である。
【0066】この第4の実施例にあって、アクチュエー
タBa、Bbの低速単独操作及び油圧ポンプP1、P2
の圧油の合流を要する増速単独操作、あるいはアクチュ
エータAの低速単独操作及び油圧ポンプP1、P2の圧
油の合流を要する増速単独操作は、前述した第2の実施
例と同様にして行なわれる。
【0067】また、アクチュエータBa、Bbとアクチ
ュエータAとの複合駆動に際しては、弁本体1側のスプ
ール4を右方向に、第1の所定距離S1を越え第2の所
定距離S2に満たない距離移動させるとともに、弁本体
1a側のスプール4aを左方向に、第1の所定距離S1
を越え第2の所定距離S2に満たない距離移動させるこ
とにより行なわせることができる。この場合、弁本体1
のスプール4の右方向の移動により、第1の可変絞りR
B1が開かれ、第2の可変絞りRB2は閉じられ状態に
保たれ、油圧ポンプP1の圧油がポンプポート2、第1
の可変絞りRB1、通路201、第1の圧力補償弁VB
1、通路21、負荷通路WAを介してアクチュエータB
a、Bbに供給され、また、弁本体1aのスプール4a
の左方向の移動により、可変絞りRB2aが開かれ、可
変絞りRB1aは閉じられ状態に保たれ、油圧ポンプP
2の圧油がポンプポート3、可変絞りRB2a、通路2
01a、圧力補償弁VB2a、通路21a、負荷通路W
Aaを介してアクチュエータAに供給され、これらのア
クチュエータBa、BbとアクチュエータAとの複合駆
動を互いの負荷圧力の干渉を生じることなく実現させる
ことができる。すなわち、スプール4、4aのそれぞれ
を上述のように操作することにより、油圧ポンプP1、
P2の間の独立性を確保することができる。
【0068】なお、上記した各アクチュエータA、B、
Ba、Bb、Cは油圧シリンダを例示しているが、油圧
モータ等に代えた場合も同等の作用効果を奏することは
もちろんである。
【0069】例えば、本発明の油圧駆動装置が油圧ショ
ベル等のように、履帯を有する走行体を備える土木・建
設機械に備えられる場合には、上記アクチュエータが履
帯を駆動する2つの走行モータであってもよい。この場
合、常に2つの油圧ポンプP1、P2から吐出される圧
油を合流させて該当する走行モータのうちの1つ、ある
いは双方に供給するように回路を形成すれば、走行と他
の作業機、例えばブーム、アーム等の複合操作に際し、
油圧ポンプP1、P2からの圧油が走行モータととも
に、ブームシリンダやアームシリンダに分配されたとし
ても、走行時の蛇行を生じることがなく、優れた作業性
が得られる。
【0070】また、油圧ポンプP1、P2が馬力制御さ
れる油圧ポンプである場合、前述した従来技術にあって
は、同一の信号圧力によって第1の吐出量制御手段41
a、第2の吐出量制御手段41bの双方を駆動させるの
で、高負荷時には信号圧力に応じて油圧ポンプP1、P
2の双方から吐出される流量が減少し、アクチュエータ
の速度が著しく低下してしまう事態を生じるが、上記各
実施例では、第1の吐出量制御手段41aを駆動する信
号圧力と第2の吐出量制御手段を駆動する信号圧力とを
個別に導く2つの最大負荷圧力検出管路SL1、SL2
を設け、油圧ポンプP1、P2を互いに独立させてある
ことから、このように油圧ポンプP1、P2が馬力制御
される油圧ポンプであっても、高負荷時のアクチュエー
タの速度の著しい低下を防ぐことの可能な回路構成を実
現させることができる。
【0071】
【発明の効果】本発明は以上のように構成してあること
から、アクチュエータの負荷圧力を信号圧力として吐出
量制御手段を駆動するものにあって、2つの可変容量油
圧ポンプ間の独立性を確保することができ、これに伴っ
て、従来に比べてエネルギ損失を抑制できて経済的であ
り、またアクチュエータの作動を介して実現可能な作業
の種類を増加させることができ、優れた作業性が得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油圧駆動装置の第1の実施例の構成を
示す回路図である。
【図2】本発明の第2の実施例の構成を示す回路図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施例の要部の構成を示す回路
図である。
【図4】本発明の第4の実施例の構成を示す回路図であ
る。
【図5】本発明の基本構成を示す図である。
【図6】従来の油圧駆動装置の一例を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
1 弁本体 1a 弁本体 2 ポンプポート 2a ポンプポート 3 ポンプポート 3a ポンプポート 4 スプール 4a スプール 5 ランド 6 ランド 7 ランド 8 スプールステム 9 溝 11a 弁本体 11b 弁本体 21 通路 22 通路 41 スプール 41a 第1の吐出量制御手段 41b 第2の吐出量制御手段 42 スプール 101 通路 101a 通路 101aa 通路 101b 通路 101ba 通路 102 通路 201 通路 202 通路 211 通路 212 通路 300 通路 A アクチュエータ B アクチュエータ Ba アクチュエータ Bb アクチュエータ C アクチュエータ F 開閉弁 P1 第1の可変容量油圧ポンプ P2 第2の可変容量油圧ポンプ RB1 第1の可変絞り RB1a 可変絞り RB2 第2の可変絞り RB2a 可変絞り RA 第3の可変絞り RC 第4の可変絞り VB1 第1の圧力補償弁 VB1a 圧力補償弁 VB2 第2の圧力補償弁 VB2a 圧力補償弁 VA 第3の圧力補償弁 VC 第4の圧力補償弁 cb1 逆止弁 cb1a 逆止弁 cb2 逆止弁 cb2a 逆止弁 ca 逆止弁 cc 逆止弁 hb1 検出位置 hb2 検出位置 SL1 最大負荷圧検出管路 SL2 最大負荷圧検出管路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 猪野 和幸 茨城県土浦市神立町650番地日立建機株式 会社土浦工場内 (72)発明者 松崎 浩 茨城県土浦市神立町650番地日立建機株式 会社土浦工場内 (72)発明者 高橋 欣也 茨城県土浦市神立町650番地日立建機エン ジニアリング株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の可変容量油圧ポンプ、及び第2の
    可変容量油圧ポンプと、これらの第1の可変容量油圧ポ
    ンプ、第2の可変容量油圧ポンプから供給される圧油に
    よって駆動する複数のアクチュエータと、上記第1の可
    変容量油圧ポンプからアクチュエータに供給される圧油
    の流量を制御する第1の可変絞りと、この第1の可変絞
    りの前後差圧を制御する第1の圧力補償弁と、上記第2
    の可変容量油圧ポンプからアクチュエータに供給される
    圧油の流量を制御する第2の可変絞りと、この第2の可
    変絞りの前後差圧を制御する第2の圧力補償弁と、上記
    第1の可変容量油圧ポンプの吐出量を制御する第1の吐
    出量制御手段と、上記第2の可変容量油圧ポンプの吐出
    量を制御する第2の吐出量制御手段とを備えるととも
    に、上記第1の可変絞りから流出される流量と上記第2
    の可変絞りから流出される流量とを合流させてアクチュ
    エータに供給可能な合流回路を備えた油圧駆動装置にお
    いて、上記第1の圧力補償弁の出口側の圧力を検出する
    第1の検出手段と、この第1の検出手段で検出された圧
    力と上記第1の可変容量油圧ポンプから圧油が供給され
    るアクチュエータの負荷圧力のうちの大きい方を選択
    し、上記第1の吐出量制御手段に信号圧力として供給す
    る第1の信号圧力供給手段と、上記第2の圧力補償弁の
    出口側の圧力を検出する第2の検出手段と、この第2の
    検出手段で検出された圧力と上記第2の可変容量油圧ポ
    ンプから圧油が供給されるアクチュエータの負荷圧力の
    うちの大きい方を選択し、上記第2の吐出量制御手段に
    信号圧力を供給する第2の信号圧力供給手段とを備えた
    ことを特徴とする油圧駆動装置。
JP4130938A 1992-05-22 1992-05-22 油圧駆動装置 Pending JPH06123123A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130938A JPH06123123A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 油圧駆動装置
US08/162,142 US5485724A (en) 1992-05-22 1993-05-21 Hydraulic drive system
KR1019940700042A KR960016821B1 (ko) 1992-05-22 1993-05-21 유압구동장치
PCT/JP1993/000677 WO1993024757A1 (en) 1992-05-22 1993-05-21 Hydraulic driving system
JP5519663A JP2860163B2 (ja) 1992-05-22 1993-05-21 油圧駆動装置
DE69326305T DE69326305T2 (de) 1992-05-22 1993-05-21 Hydraulisches steuerungssystem
EP93910375A EP0596140B1 (en) 1992-05-22 1993-05-21 Hydraulic driving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130938A JPH06123123A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 油圧駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06123123A true JPH06123123A (ja) 1994-05-06

Family

ID=15046201

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4130938A Pending JPH06123123A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 油圧駆動装置
JP5519663A Expired - Lifetime JP2860163B2 (ja) 1992-05-22 1993-05-21 油圧駆動装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519663A Expired - Lifetime JP2860163B2 (ja) 1992-05-22 1993-05-21 油圧駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5485724A (ja)
EP (1) EP0596140B1 (ja)
JP (2) JPH06123123A (ja)
KR (1) KR960016821B1 (ja)
DE (1) DE69326305T2 (ja)
WO (1) WO1993024757A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068718A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JP2007146945A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Kubota Corp バルブ
JP2012149672A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の油圧回路システム
WO2014014146A1 (ko) * 2012-07-19 2014-01-23 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유량 컨트롤밸브

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4341244C2 (de) * 1993-12-03 1997-08-14 Orenstein & Koppel Ag Steuerung zur Aufteilung des durch mindestens eine Pumpe zur Verfügung gestellten Förderstromes bei Hydrauliksystemen auf mehrere Verbraucher
JP3491771B2 (ja) * 1994-03-15 2004-01-26 株式会社小松製作所 圧力補償弁及び圧油供給装置
KR0185493B1 (ko) * 1996-03-30 1999-04-01 토니헬샴 중장비용 유량 합류장치
JP3497947B2 (ja) * 1996-06-11 2004-02-16 日立建機株式会社 油圧駆動装置
FR2823134B1 (fr) * 2001-04-10 2003-09-19 Novasep Dispositif de protection du lit chromatographique dans les colonnes chromatographiques a compression axiale dynamique
AU2003289805A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-23 Bosch Rexroth Ag Hydraulic dual circuit system
DE10332120A1 (de) * 2003-07-15 2005-02-03 Bosch Rexroth Ag Steueranordnung und Verfahren zur Ansteuerung von wenigstens zwei hydraulischen Verbrauchern
KR100890984B1 (ko) * 2007-03-19 2009-03-27 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 주행중 버킷의 버킷레스트 이탈방지용 유압회로
GB0910784D0 (en) * 2009-06-23 2009-08-05 Gibson Mark Combined generating and heating system from renewable sources
EP2573282B1 (en) * 2010-05-17 2015-09-09 Volvo Construction Equipment AB Hydraulic pressure-regulating valve for construction equipment
CN104033438B (zh) * 2014-06-09 2016-03-02 烟台宝钢钢管有限责任公司 一种多功能防液压卡紧电液换向阀先导阀
JP6355606B2 (ja) * 2015-10-16 2018-07-11 Kyb株式会社 ロードセンシング回路におけるバルブ構造
WO2017204698A1 (en) * 2016-05-23 2017-11-30 Volvo Construction Equipment Ab Hydraulic system
JP2022080073A (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 川崎重工業株式会社 マルチ制御弁

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087968A (en) * 1977-04-28 1978-05-09 Caterpillar Tractor Co. Flow control valve for combining two dissimilar independent systems to a common pressure source
JPS55120802U (ja) * 1979-02-20 1980-08-27
DE3044144A1 (de) * 1980-11-24 1982-09-09 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Hydrostatisches antriebssystem mit einer einstellbaren pumpe und mehreren verbrauchern
DE3546336A1 (de) * 1985-12-30 1987-07-02 Rexroth Mannesmann Gmbh Steueranordnung fuer mindestens zwei von mindestens einer pumpe gespeiste hydraulische verbraucher
DE3764824D1 (de) * 1986-01-25 1990-10-18 Hitachi Construction Machinery Hydraulisches antriebssystem.
JPH02248705A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Komatsu Ltd 油圧回路
JPH0419412A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Komatsu Ltd 油圧回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068718A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JP2007146945A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Kubota Corp バルブ
JP2012149672A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の油圧回路システム
WO2014014146A1 (ko) * 2012-07-19 2014-01-23 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유량 컨트롤밸브
US9810244B2 (en) 2012-07-19 2017-11-07 Volvo Construction Equipment Ab Flow control valve for construction machinery

Also Published As

Publication number Publication date
KR960016821B1 (ko) 1996-12-21
US5485724A (en) 1996-01-23
JP2860163B2 (ja) 1999-02-24
DE69326305D1 (de) 1999-10-14
EP0596140A1 (en) 1994-05-11
EP0596140B1 (en) 1999-09-08
EP0596140A4 (ja) 1994-08-31
DE69326305T2 (de) 1999-12-30
WO1993024757A1 (en) 1993-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06123123A (ja) 油圧駆動装置
KR0132687B1 (ko) 토목, 건설기계의 유압회로장치
EP0087748B1 (en) Hydraulic circuit system for construction machine
EP0262604A1 (en) Hydraulic circuit for hydraulic construction machine
JP4624203B2 (ja) 建設機械用油圧制御装置
KR20080088763A (ko) 건설중장비용 유압회로
WO2020105231A1 (ja) 流体圧制御装置
JPH04203033A (ja) スタック弁型油圧制御装置
WO1995023260A1 (fr) Dispositif hydraulique mobile
WO2019207951A1 (ja) 流体圧制御装置
KR100225980B1 (ko) 중장비의 사행방지장치
JP2941923B2 (ja) 方向切換弁
KR100532176B1 (ko) 중장비의 주행직진 유압회로
JP2766371B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP3748812B2 (ja) 油圧制御装置
JPH11236902A (ja) 油圧装置
JP2630777B2 (ja) 車両用制御回路
JPS60123629A (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPH0967835A (ja) 油圧駆動装置
JPH09209414A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JPH0643260Y2 (ja) 建設機械の油圧装置
WO2020105230A1 (ja) 流体圧制御装置
JPH0643259Y2 (ja) 建設機械の油圧装置
JP2001187901A (ja) 建機の油圧装置
JPH05287775A (ja) 土木・建設機械の油圧回路