JPH0659305B2 - 血液成分分離方法 - Google Patents

血液成分分離方法

Info

Publication number
JPH0659305B2
JPH0659305B2 JP63153465A JP15346588A JPH0659305B2 JP H0659305 B2 JPH0659305 B2 JP H0659305B2 JP 63153465 A JP63153465 A JP 63153465A JP 15346588 A JP15346588 A JP 15346588A JP H0659305 B2 JPH0659305 B2 JP H0659305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
bag
leukocyte
component separation
blood component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63153465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01320065A (ja
Inventor
徹 黒田
隆雄 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Medical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15563158&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0659305(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Medical Co Ltd filed Critical Asahi Medical Co Ltd
Priority to JP63153465A priority Critical patent/JPH0659305B2/ja
Priority to AU36713/89A priority patent/AU617265B2/en
Priority to EP89306284A priority patent/EP0349188B1/en
Priority to DE68902698T priority patent/DE68902698C5/de
Priority to KR1019890008735A priority patent/KR910004326B1/ko
Priority to US07/370,750 priority patent/US4985153A/en
Publication of JPH01320065A publication Critical patent/JPH01320065A/ja
Priority to GR920400962T priority patent/GR3005581T3/el
Publication of JPH0659305B2 publication Critical patent/JPH0659305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、血液をその成分毎に分離する為に用いるバッ
グと白血球血小板除去フィルターとより成る分離方法に
関する。
更に詳細に述べると、採血に用いられる抗凝固剤入りの
採血バッグ、血漿、赤血球は通過させるが白血球、血小
板は通過させない白血球血小板除去フィルターおよび少
なくとも2つの血液成分分離用バッグを流路を介して組
み合わせる事により、無菌的に白血球除去濃厚赤血球、
血漿の2種の血液成分を同時に分離しようとする方法に
関するものである。
(従来技術) 近年、医学、特に免疫学の進歩により、血液をその成分
毎に分離し、治療の目的に適した血液成分のみを輸血す
る、いわゆる成分輸血が普及して来た。しかしながら成
分輸血の際、輸血用の血液成分中に混入して来る白血球
は患者にとっては他人の白血球であり、赤血球のABO
型を合わせたとしても白血球の血液型は種類が多く、白
血球の型を完全に一致させて輸血する事は困難である。
その為輸血された白血球の表面に存在する抗原(血小板
表面にも存在する)に対し、患者の体内には抗体が産生
され、繰り返し輸血された患者の場合、患者体内の抗白
血球抗体と輸血血液中の白血球、血小板とが抗原抗体反
応を起こし、発熱、蕁麻疹等の輸血副作用を起こす事が
多い。この為、輸血用血液成分中に含まれる白血球およ
び血小板を除去する目的に使用される白血球血小板除去
フィルターが近年開発されて来ている。これらの白血球
血小板除去フィルターは全血または成分毎に分離された
血液成分中の白血球、血小板を効効率良く除去する事が
できるので、輸血を受ける患者にとっては副作用が抑え
られ、非常に喜ばれている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらの白血球血小板除去フィルターは
血液バッグに接続する際、完全に無菌状態で接続する事
が不可能である為、白血球血小板を除去した血液製剤は
製造後24時間以内に使用する事が義務付けられてい
る。白血球、血小板を除去していない血液製剤は、これ
よりずっと長い期間保存する事ができるので、無菌的に
白血球、血小板を除去する方法があれば非に有用である
事は言うまでも無い。これを解決しようとする試みが米
国特許第4596657号であるが、この方法は、採血
バッグに少なくとも2つのバッグを接続し、採血バッグ
と一方のバッグとの間に白血球除去フィルターを組み込
んだものであり、使用方法は、先ず採血バッグ中の全血
を遠心分離し、その後、血小板を含む血漿は白血球除去
フィルターが接続されていないバッグに移され、濃厚赤
血球が白血球除去フィルターを通しもう一方のバッグに
移される。この発明によれば白血球除去濃厚赤血球と白
血球、血小板を含む血漿が得られる事になる。すなわ
ち、濃厚赤血球中に含まれる白血球は除去できるが、血
漿中に混入する血小板および白血球は除去できず、更に
は、白血球除去フィルターが血液バッグと一緒に遠心分
離機により遠心される為白血球除去フィルターの容器や
バッグの破損があり、安心して使え無い為広く一般に普
及するには至っていない。
本発明者らは上記した様な従来技術の欠点を解決し、遠
心分離操作を行なう際には、白血球血小板除去フィルタ
ーを取り外す事ができ、(すなわち、フィルター容器や
バッグの破損の心配が無く)、白血球および血小板を除
去した濃厚赤血球、白血球および血小板を除去した血漿
の2つの血液成分を無菌的に分離できる方法を提供する
事を目的に鋭意研究した結果、本発明を成すに至った。
(問題点を解決する為の手段) すなわち本発明は、白血球血小板除去フィルターの上流
側に採血バッグが接続され該白血球血小板除去フィルタ
ーの下流側には少なくとも2つの血液成分分離用バッグ
が無菌的に接続されてなる血液成分分離用バッグ装置を
用いて、前記採血バッグに採取された血液を前記白血球
血小板除去フィルターに通して予め白血球及び血小板を
除去した後に、塩心分離を行い比重差により分離された
血液成分を前記血液成分分離用バッグに分取する方法で
ある。
本発明で言う採血バッグとは採血針を備える採血チュー
ブを連結し、内部にはACD(アシッドサイトレートデ
キストローズ)、CPD(サイトレート・フォスフェー
ト・デキストローズ)等の抗凝固剤を封したバッグであ
り、一般の採血に使用する採血バッグを使用する事がで
きる。
白血球血小板除去フィルターとは、血液中の白血球およ
び血小板は捕捉するが他の血液成分すなわち血漿、赤血
球は捕捉しないフィルターであり、繊維状物質、多孔性
物質、粒子状物質等を充填したフィルターを用いる事が
できる。フィルター素材としては親水性材料、疎水性材
料いずれも使用する事ができる。フィルター素材の形態
としては、繊維状のものが白血球および血小板の捕捉効
率が良く推奨できる。繊維状物質の形態としては、織布
状、不織布状、綿状いずれも使用できるが、血液の通液
性の観点から不織布状のものが特に好ましい結果を与え
る。
上記白血球血小板除去フィルターは、例えば繊維状物質
の集合体である不織布をフィルターの主要材料として容
器に充填して用いるが、白血球および血小板の捕捉効率
をより良くする為に不織布表面を白血球、血小板捕捉高
分子でコーティングする事もできる。繊維の直径は、
0.3μmから20μm程度の物が用いられ、繊維の素
材としては、合成繊維、再生セルロースの様な合成繊
維、綿の様な天然繊維、無機繊維等が用いられる。中で
も合成繊維、例えばポリエチレンテレフタレート、ナイ
ロン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル等の繊維
が好ましく用いられる。また、コート材としては、ジエ
チルアミノエチル(メタ)アクリレートとヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレートとの共重合体の様に塩基性含
窒素官能基を有する高分子材料を用いる事ができる。
血液成分分離用バッグとは、全血を濃厚赤血球、血漿等
に分離する為に用いられる液密性のバッグであり、一般
に用いられている血液成分分離用バッグを用いる事がで
きる。
以下、図面を用いて本発明血液成分分離方法を更に具体
的に説明する。
第1図は、本発明の基本構成を示す模式図であり、第2
図は第1図の方法に白血球血小板除去フィルターに滞留
する血液を回収するの生理的溶液入りバッグを配したも
のであり、第3図は第1図の方法に赤血球保護液として
の赤血球保存液入りバッグを配したものであり、第4図
は、第2図と第3図を組み合わせたものである。
第1図において、供血者から採血された血液は採血バッ
グ1に導入され、採血バッグ内に存在する抗凝固剤と混
合され、血液が凝固するのを防止される。採血された血
液は白血球血小板除去フィルター2に重力により、また
は、採血バッグを押える等の方法により送られ、白血球
血小板除去フィルター2を通過した血液は第1の血液成
分分離用バッグ3に送られる。血液は白血球血小板除去
フィルター2を通過する事により白血球、及び血小板を
除去されるので、第1の血液成分分離用バッグに送られ
た血液に含まれるのは赤血球および血漿である。この
後、白血球血小板除去フィルター2と第1の血液成分分
離用バッグ3との間のチューブをアルミリングで圧着、
あるいはヒートシーラーで熱融着した後切り離し、血液
成分分離用バッグ3、4だけを遠心分離装置にかけ、遠
心する。この操作により第1の血液成分分離用バッグ3
中の血液は層分離し、上清に血漿、沈渣に白血球除去濃
厚赤血球が得られる。
この後上清を第2の血液成分分離用バッグ4に移し、前
述した操作の様にして血液成分血液成分分離用バッグ
3、4を切り離せば第1のバッグ3に白血球除去濃厚赤
血球、第2のバッグ4に血漿がそれぞれ無菌的に得られ
る(説明中、血液成分を1つのバッグから別のバッグへ
移す際等のチューブのクランプ操作は省略した。以下同
じ)。遠心分離操作の際には血液成分血液成分分離用バ
ッグ3、4のみを遠心すれば良いので、白血球血小板除
去フィルター2の容器が破損したり血液成分分離用バッ
グ3、4が白血球血小板除去フィルター2の容器に押し
潰されて破れる様な事が無く、安全である。第2図は第
1図に生理的溶液入れのバッグ5を取り付けたものであ
るが、生理的溶液は、血液を採血バッグ1から白血球血
小板除去フィルター2に流し終えた後、白血球血小板除
去フィルター2に送られ、白血球血小板除去フィルター
2の中に少量残存する血液を第1の血液成分分離用バッ
グ3に回収する為に用いられる。この操作により、赤血
球、血漿の回収率が高くなる。生理的溶液は生理食塩
水、リンゲル液等血液成分に対してダメージを与え難
く、生体にとって安全なものであれば全て使用できる。
第3図は、第1図に赤血球保存液入れのバッグ6を取り
付けたものであるが、赤血球保存液は、遠心分離操作を
行ない、上清の血漿を第2の血液成分分離用バッグ4に
移した後、第1の血液成分分離用バッグ3内に残る濃厚
赤血球に加えられる。赤血球保存液を濃厚赤血球に加え
る事で赤血球の保存日数を更に長くしても輸血に用いる
事が可能になる。赤血球保存液の例としは、アデニン、
マンニトール、ソルビトール、グアノシン等を1種類以
上含む生理的溶液が挙げられる。
第4図は、第2図と第3図を組み合わせたものであり、
使用方法も前述のとうりである。第1図から第4図まで
の例では血液成分分離用バッグ3、4が直列の位置関係
で示されているが並列の位置関係にしても血液成分を分
離する操作上特別な問題は無く、この様な接続のしかた
も本発に含まれる。
(発明の効果) 以上述べた様に、本発明を用いる事により、全血から完
全に無菌的に白血球および血小板を除去した濃厚赤血
球、血漿を簡単な操作で得る事ができる様になった。更
に遠心分離操作を行なう際、白血球血小板除去フィルタ
ーを取り外してしまう事が可能な為、遠心時に白血球血
小板除去フィルターが破損したり、血液成分分離用バッ
グが破損される事が無い為非常に安全な血液成分分離シ
ステムとする事ができた。また、白血球、血小板を除去
した血液製剤が得られる為、微小凝集物の発生も少な
く、溶血等も少なくなった。以下、実施例により本発明
をより詳細に説明する。
(実施例) 実施例1 血液成分分離方法として第1図に示すものを用いた。
白血球血小板除去フィルター2としては、第5図に示す
構造の容器7内に、濾材A、B、Cを血液導入口8から
血液導出口9に向かってC、B、Aの順に積層したもの
を用いた。容器内での血液が実際に通過する部分の断面
積は45cm2(6.7cm×6.7cm)あり、容器はアク
リル・スチレン樹脂製、濾材はポリエステル不織布を用
い、濾材Aとしては平均繊維直径Xが1.65μm、平
均繊維間間隔Yが3.1μm、不織布を重ね合わせた厚
さが5.3mmのものを使用した。濾材Bとして平均繊
維直径Xが4μm、平均繊維間間隔Yが6.6μm、不
織布を重ね合わせた厚さが2.5mmのものを使用し
た。濾材Cとしては平均繊維直径Xが25μm、平均繊
維間間隔Yが40μm、不織布を重ね合わせた厚さが
2.5mmのものを使用した。ここで平均繊維間間隔Y
とは下式(1)で定義される数値を言う。
Yは平均繊維間間隔(μm)、Xは平均繊維直径(μ
m)、ρは繊維の密度(g/cm3)、Dは濾材の嵩密度
(g/cm3)、πは円周率である。
採血バッグ1はCPD入り採血バッグ、血液成分分離用
バッグ3、4は市販のものを用いた。供血者からの血液
400gを採血バッグ1に導入した後、重力より白血球
血小板除去フィルター2に流し、第1の血液成分分離用
バッグ3に導入した。血液全てを流し終えるまでの時間
は20分であった。この後、ヒータシーラーを用いて白
血球血小板除去フィルター2と第1の血液成分分離用バ
ッグ3との間のチューブを2ケ所溶着し、その間をはさ
みで切断し、血液成分分離用バッグ3、4を4℃の遠心
分離機にセットし、3000gで6分遠心した。この後
遠心分離機より血液成分分離用バッグ3、4を取り出
し、第1の血液成分分離用バッグ3を押えつけながら上
清を第2の血液成分分離用バッグ4に移した。
以上の様にして得られた各血液成分分離用バッグ中の成
分を実験に供した血液と比較して分析したところ、第1
の血液成分分離用バッグ3中に含まれる濃厚赤血球中に
は実験に供した赤血球の90%が回収され、混入した白
血球は実験に供した白血球の0.9%であった。第2の
血液成分分離用バッグ4中には168mlの血漿が回収
できた。操作中血液成分分離用バッグ、回路等の破損無
かった。
実施例2 血液成分分離方法として第2図に示すものを用いた。生
理的溶液を含むバッグ5としては生理食塩液50mlを
含むポリ塩化ビニル製バッグを用いた。これ以外の構成
部品は全て実施例1と同じにした。
操作方法も、採血バッグ1中の血液を全て流し終わった
後、生理的溶液を含むバッグ5中の生理食塩液を白血球
血小板除去フィルター2に流した事以外は、実施例1と
同様に操作を行なった。
得られた各血液成分分離用バッグ中の成分を実施例1と
同様に分析したところ、第1の血液成分分離用バッグ3
中に含まれる濃厚赤血球中には実験に供した赤血球の9
6%が回収され、混入した白血球は実験に供した白血球
の0.7%であった。第2の血液成分分離用バッグ4中
には180mlの血漿が回収できた。操作中血液成分分
離用バッグ、回路等の破損は無く、実施例1に比べ、赤
血球、血漿の回収率が高くなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明血液成分分離方法の基本構成を示す模式
図であり、第2図は第1図の方法に生理的溶液入りバッ
グを配した方法の模式図であり、第3図は第1図の方法
に赤血球保存液入りバッグを配した方法の模式図であ
り、第4図は第2図と第3図を組み合わせた方法の模式
図である。第5図は実施例で用いた白血球血小板除去フ
ィルターの構成を示す断面模式図である。 1……採血バッグ 2……白血球血小板除去フィルター 3.4……血液成分分離用バッグ 5……生理的溶液入りバッグ 6……赤血球保存液入りバッグ 7……溶器 8……血液導入口 9……血液導出口 A……濾材 B……濾材 C……濾材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白血球血小板除去フィルターの上流側に採
    血バッグが接続され該白血球血小板除去フィルターの下
    流側には少なくとも2の血液成分分離用バッグが無菌的
    に接続されてなる血液成分分離用バッグ装置を用いて、
    前記採血バッグに採取された血液を前記血小板除去フィ
    ルターに通して予め白血球及び血小板を除去した後に、
    遠心分離を行い比重差により分離された血液成分を前記
    血液成分分離用バッグに分取する方法。
JP63153465A 1988-06-23 1988-06-23 血液成分分離方法 Expired - Lifetime JPH0659305B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153465A JPH0659305B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 血液成分分離方法
AU36713/89A AU617265B2 (en) 1988-06-23 1989-06-22 Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit
EP89306284A EP0349188B1 (en) 1988-06-23 1989-06-22 Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit
DE68902698T DE68902698C5 (de) 1988-06-23 1989-06-22 Verfahren zur Trennung von Blut in Blutkomponenten und Einheit zur Trennung von Blutkomponenten.
US07/370,750 US4985153A (en) 1988-06-23 1989-06-23 Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit
KR1019890008735A KR910004326B1 (ko) 1988-06-23 1989-06-23 혈액성분 분리방법 및 분리장치
GR920400962T GR3005581T3 (ja) 1988-06-23 1992-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153465A JPH0659305B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 血液成分分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01320065A JPH01320065A (ja) 1989-12-26
JPH0659305B2 true JPH0659305B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=15563158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153465A Expired - Lifetime JPH0659305B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 血液成分分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659305B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015379B2 (ja) * 1999-03-17 2012-08-29 ヘモネティクス・コーポレーション 血液を処理するための装置及び方法
JP2013138920A (ja) * 2008-12-03 2013-07-18 Terumo Corp 血液バッグシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498336A (en) * 1991-02-22 1996-03-12 Terumo Kabushiki Kaisha Leukocyte-removing filter and leukocyte-removing apparatus furnished therewith
JP4953295B2 (ja) * 2006-11-24 2012-06-13 旭化成クラレメディカル株式会社 特定細胞吸着器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE416378B (sv) * 1979-03-28 1980-12-22 Johansson A S Sett vid separation av blodkomponenter ur helblod jemte blodpassystem for utforandeav settet
JPS60193468A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 旭メデイカル株式会社 白血球除去フイルタ−
JPS60203267A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 旭メデイカル株式会社 白血球除去用フイルタ−装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015379B2 (ja) * 1999-03-17 2012-08-29 ヘモネティクス・コーポレーション 血液を処理するための装置及び方法
JP2013138920A (ja) * 2008-12-03 2013-07-18 Terumo Corp 血液バッグシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01320065A (ja) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985153A (en) Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit
US4701267A (en) Method for removing leukocytes
KR950010429B1 (ko) 사람 수혈용 혈액처리장치 및 방법
GB2277464A (en) Positioning of filter assembly in centrifugal processing of biological fluids
JPH0213587B2 (ja)
JPH0659304B2 (ja) 血液成分分離方法
JPH0213588B2 (ja)
JP2888590B2 (ja) 血漿および濃厚赤血球採取用器具
JPH05317413A (ja) 白血球除去血液成分採取装置
Valbonesi et al. Acute intravascular hemolysis in two patients transfused with dry-platelet units obtained from the same ABO incompatible donor
JPH0659305B2 (ja) 血液成分分離方法
Pietersz et al. Prestorage leukocyte depletion of blood products in a closed system
JP3208132B2 (ja) 血液成分分離方法
JPH0624995A (ja) 白血球捕捉材
JP2001276181A (ja) 不要物除去フィルター付血液バッグ
JP2918595B2 (ja) 白血球分離器
JP3088764B2 (ja) 血液成分分離方法
JPH0545266B2 (ja)
JP2559615B2 (ja) 濃厚赤血球用白血球捕捉フィルター
Rebulla et al. The manual preparation of leukocyte‐poor red cells for transfusion by a new filter
JP3157519B2 (ja) 血液成分分離システム
JP2006158738A (ja) 白血球除去システムの遠心方法
US20230173147A1 (en) Blood separation system and blood products
JP3117942U (ja) 白血球除去血液成分の分離セット
JPS5936886B2 (ja) 白血球の分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term