JPH0658673B2 - 機械翻訳装置 - Google Patents

機械翻訳装置

Info

Publication number
JPH0658673B2
JPH0658673B2 JP62014556A JP1455687A JPH0658673B2 JP H0658673 B2 JPH0658673 B2 JP H0658673B2 JP 62014556 A JP62014556 A JP 62014556A JP 1455687 A JP1455687 A JP 1455687A JP H0658673 B2 JPH0658673 B2 JP H0658673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
proper noun
knowledge
original
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62014556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63182775A (ja
Inventor
靖司 玉越
正樹 清野
信一 重永
秀二 向後
路子 縄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62014556A priority Critical patent/JPH0658673B2/ja
Publication of JPS63182775A publication Critical patent/JPS63182775A/ja
Publication of JPH0658673B2 publication Critical patent/JPH0658673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、原言語Aによる文章または文を機械によって
目的言語AまたはAとは異なるBによる文章または文に
翻訳する装置に関するものであり、特に、読者が文章ま
たは文の中に含まれる固有名詞概念の予備知識を持って
いると想定して記述された原文章または原文を機械によ
って翻訳する際に、あらかじめ固有名詞知識記憶装置に
よって保持している固有名詞概念に関する情報を原文章
または原文の記述内容に付加することにより、原文章ま
たは原文より固有名詞概念に関して詳細な内容の翻訳文
章または翻訳文を出力することができる機械翻訳装置に
関する。
従来の技術 従来、機械翻訳装置としては、原言語の語彙と目的言語
の語彙との対応関係を記述した変換用辞書を用いること
により、原文の表現を忠実に翻訳文に反映させるものが
あった。
発明が解決しようとする問題点 言語間の交換処理において、原言語の語彙と目的言語の
語彙との対応関係を記述した変換用辞書だけを用いる従
来のような機械翻訳装置では、原文章または原文の記述
に忠実な翻訳文章または翻訳文を生成することが可能で
はあるが、読者が予備知識を持っていると想定して記述
された原文章または原文を翻訳しようとする場合、その
予備知識を持たない読者が容易に理解できるような翻訳
文章または翻訳文を出力することは困難であった。
問題点を解決するための手段 一般に機械翻訳装置においては、翻訳文章または翻訳文
を生成する際に、生成装置による処理を行う直前の、す
なわち解析装置による処理が行われた直後の、翻訳文章
または翻訳文に対応する内部表現が存在する。この内部
表現と同一または容易に同一化することが可能な表現方
式で、翻訳対象分野における固有名詞概念に関する知識
と呼ばれる特性を、属性と属性値との対の単数または複
数からなる集合の形式で、あらかじめ固有名詞知識記憶
装置に保持させておく、一方、知識合成装置は、解析装
置による処理によって得た原文章または原文の記述内容
の内部表現と、そこに現れる固有名詞概念の、固有名詞
知識記憶装置に保持させておいた知識の内部表現とを合
成する機能を有する。
作用 本発明による機械翻訳装置では、読者が固有名詞概念に
関する予備知識を持っていると想定して記述され、入力
装置に与えられた原文章または原文に対して、あらかじ
め固有名詞知識記憶装置に保持するその固有名詞概念に
関する属性と属性値とをもつ内部表現を、必要に応じ
て、知識合成装置を用いて、解析装置によって変換され
た原文章または原文の記述の内部表現と合成することに
より、さらに生成装置による目的言語への変換処理を行
うことにより、出力装置を用いて、その固有名詞概念に
関して原文章または原文より詳細な翻訳文章または翻訳
文として表示することが可能となる。
実施例 以下、図面にもとづいて、本発明についてさらに詳しく
説明する。
第1図には、本発明一実施例の機械翻訳装置の概念図を
示す。入力装置1から入力された原言語による文章また
は文は、解析装置2によって、原文章または原文の内容
を表す内部表現に変換される。
知識合成装置4は、解析装置2の処理により得られた内
部表現のうち、固有名詞の概念を表すものの詳細な情報
を固有名詞知識記憶装置3に問い合わせる。知識合成装
置4からの問い合わせを受けた固有名詞知識記憶装置3
は、かかる情報の検索を行い、その結果を原文章または
原文の内容を表す内部表現と同一の表現形式で知識合成
装置4に回答する。
固有名詞知識記憶装置3からの回答を受けた知識合成装
置4は、この回答による固有名詞概念に関する属性と属
性値の対からなる内部表現を、かかる固有名詞概念が現
れる、目的言語上の文単位の内容を表す内部表現の直後
に、「『固有名詞概念の名前』の『属性の名前』は『属
性値』である。」という内容を表す内部表現として登録
する。
ただし、原文章中で2度目以降に出現した同じ固有名詞
概念に対してはこの処理を行わない。知識合成装置4の
処理によって得られた、原文章または原文の内容とそこ
に現れた固有名詞概念に関する情報とが合成された内部
表現は、生成装置5によって目的言語による翻訳文章ま
たは翻訳文に変換され、その結果は出力装置6によって
表示される。
第2図には、本発明の一実施例の機械翻訳装置における
解析装置2の概念図と動作例とを示す。
入力装置1から得られる原言語による文章または文は、
1文ごとに、解析処理装置21による制御のもとに、解
析用文法記憶装置22に格納された原言語の解析用文法
規則の適用と、解析用辞書記憶装置23に格納された原
言語の語彙辞書の内容の参照とによって、形態素レベル
および構文レベル、意味レベルの解析が行われ、対応す
る内部表現に変換され、知識合成装置4に渡される。
例えば、入力装置1から、英語による原文S1「○○○
has a lot of patents.」が得られたとした場合、解析
装置2によって内部表現S2が得られる。
第3図には、本発明の一実施例の機械翻訳装置の一実施
例における固有名詞知識記憶装置3の動作例を示す。例
えば、内部表現S2における固有名詞概念「MOO1」
に関する情報を固有名詞知識記憶装置3に問い合わせる
と、内部表現S3が回答として得られる。
第4図には、本発明による本発明の一実施例の機械翻訳
装置における知識合成装置4の概念図と動作例とを示
す。解析装置2から得た原文章または原文の内容を表す
内部表現は、原内部表現記憶装置41に格納され、この
うち固有名詞概念を表すものについて、固有名詞知識要
求処理装置42が、その詳細な情報を固有名詞知識記憶
装置3に問い合わせる。
上述したような方法で得られる、固有名詞知識記憶装置
3からの回答を受けた固有名詞知識要求処理装置42
は、この回答による固有名詞概念に関する属性と属性値
の対からなる内部表現を、原内部表現記憶装置41に格
納されている内部表現を目的内部表現記憶装置43上に
複写した、その固有名詞概念が最初に現れる文単位の内
部表現の直後に、「『固有名詞概念の名前』の『属性の
名前』は『属性値』である。」という内容を表す内部表
現として格納し、目的内部表現記憶装置43の内部表現
を生成装置5に渡す。
例えば、知識合成装置4では、解析装置2から得られた
内部表現S2と、その中で固有名詞概念である「MOO
1」について固有名詞知識記憶装置3に問い合わせた回
答である内部表現S3とが合成されて、内部表現S4が
得られる。
第5図には、本発明の一実施例の機械翻訳装置における
生成装置5の概念図と動作例とを示す。
知識合成装置4から得られる翻訳文章または翻訳文の内
部表現は、一文ごとに、生成処理装置51による制御の
もとに、生成用文法記憶装置52に格納された目的言語
の生成用文法規則の適用と、生成用辞書記憶装置53に
格納された目的言語の語彙辞書の内容の参照とによっ
て、意味レベルおよび構文レベル、形態素レベルの生成
が行われ、対応する目的言語による文章または文に変換
され、出力装置6に渡される。
例えば、知識合成装置4から得られる内部表現S4に対
しては、生成装置5によって、翻訳文章S5「○○はた
くさんの特許を持っている。○○○の事業内容は電器器
具の製造販売である。○○○の本社所在地は○○市であ
る。」が得られる。
発明の効果 本発明による機械翻訳装置は、以上のような構成よりな
るものである、読者が予備知識を持っていると想定する
固有名詞概念を含む原文章または原文を機械によって翻
訳する際に、原文章または原文の記述に現れない、その
予備知識にかかわる固有名詞概念に関する情報が、翻訳
文章または翻訳文の一部として生成されることによっ
て、翻訳文章または翻訳文の読者がその予備知識を持ち
合わせていなかった場合でも、全体として理解しやすい
翻訳文章または翻訳文を出力することが可能となるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機械翻訳装置の概念図、第
2図は同機械翻訳装置における固有名詞知識記憶装置の
概念図、第3図は同装置における固有名詞知識合成装置
の概念図、第4図は同装置における知識合成装置の概念
図、第5図は同装置における生成装置の概念図である。 1……入力装置、2……解析装置、21……解析処理装
置、22……解析用文法記憶装置、23……解析用辞書
記憶装置、3……固有名詞知識記憶装置、4……知識合
成装置、41……原内部表現記憶装置、42……固有名
詞知識要求処理装置、43……目的内部表現記憶装置、
5……生成装置、51……生成処理装置、52……生成
用文法記憶装置、53……生成用辞書記憶装置、6……
出力装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 向後 秀二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 縄田 路子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力装置に与えられる原言語Aによる文章
    または文を原言語の語彙辞書および文法を用いて内部表
    現に変換する解析装置と、原文章または原文に記述され
    ている内容の一部または全部を目的言語AまたはAとは
    異なるBによる文章または文として出力装置によって表
    示するために、解析装置による内部表現を目的言語の語
    彙辞書および文法を用いて翻訳文章または翻訳文に変換
    する生成装置と、あらかじめ固有名詞概念に関する属性
    と属性値とを上記内部表現と同一または容易に同一化す
    ることが可能な表現形式で保持する固有名詞知識記憶装
    置と、その記憶内容を原文章または原文の記述に関する
    内部表現と合成する知識合成装置と具備することを特徴
    とする機械翻訳装置。
JP62014556A 1987-01-23 1987-01-23 機械翻訳装置 Expired - Fee Related JPH0658673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014556A JPH0658673B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 機械翻訳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014556A JPH0658673B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 機械翻訳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182775A JPS63182775A (ja) 1988-07-28
JPH0658673B2 true JPH0658673B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=11864422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62014556A Expired - Fee Related JPH0658673B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 機械翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658673B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077419B2 (ja) * 1989-06-30 1995-01-30 シャープ株式会社 機械翻訳装置における略称付き固有名詞処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63182775A (ja) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732563B2 (ja) 機械翻訳方法及び装置
JPS6244877A (ja) 機械翻訳装置
JPH09259127A (ja) 翻訳装置
JPS61255468A (ja) 機械翻訳処理装置
JPH0344764A (ja) 機械翻訳装置
JPH0658673B2 (ja) 機械翻訳装置
JP3113257B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH0410665B2 (ja)
JP2715875B2 (ja) 多言語要約生成装置
JPH0421173A (ja) 機械翻訳装置
JPS6180360A (ja) 翻訳方式
JP2742059B2 (ja) 翻訳用辞書編集装置
JP2926745B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2935928B2 (ja) 自然言語翻訳装置
JP3313810B2 (ja) アスペクト処理装置
JPH09185629A (ja) 機械翻訳方法
JP3277560B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH0421167A (ja) 機械翻訳装置
JPS6244875A (ja) 機械翻訳装置
JP2687334B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH07122876B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2915113B2 (ja) 自然言語自動翻訳方式
JPS6180361A (ja) 翻訳表示方式
JPS6282464A (ja) 機械翻訳システム
JPH01233667A (ja) 機械翻訳装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees