JPH0657773B2 - 熱安定性ポリマーゲロイド - Google Patents

熱安定性ポリマーゲロイド

Info

Publication number
JPH0657773B2
JPH0657773B2 JP60193012A JP19301285A JPH0657773B2 JP H0657773 B2 JPH0657773 B2 JP H0657773B2 JP 60193012 A JP60193012 A JP 60193012A JP 19301285 A JP19301285 A JP 19301285A JP H0657773 B2 JPH0657773 B2 JP H0657773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
liquid
gelloid
less
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60193012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6169847A (ja
Inventor
レスター・タンナン・トーイ
ロン・ジヨン・チヤン
Original Assignee
レイケム・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイケム・コーポレイシヨン filed Critical レイケム・コーポレイシヨン
Publication of JPS6169847A publication Critical patent/JPS6169847A/ja
Publication of JPH0657773B2 publication Critical patent/JPH0657773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/003Filling materials, e.g. solid or fluid insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/40Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なゲロイド組成物、ゲロイド組成物の製
造方法、基材を保護する方法に関する。
[従来技術] 種々の基材は、湿気、虫、ほこり、植物体および腐食付
着物などを包含する悪環境条件からの保護を要する。あ
る場合、特にケーブル接続などの電気的基材を保護する
場合、再挿入および封止基材での作業が容易であるよう
に基材に除去可能な保護カバーを設けることが好まし
い。この用途のため種々の材料が提案されている。英国
特許出願公告第2,133,026号において、あるコーン侵入
度および伸びを有するシーラントが開示されている。該
出願に記載されている特別な態様は、オレフィン性不飽
和を有するポリウレタン組成物を使用する。これら組成
物は、長時間で高温に付す場合にその使用が限定される
かなり低い熱安定性を有する。ある電気器具、特に高圧
(例えば、1kV)で作動するものは、時々90℃または
それ以上の操作温度に付される。長時間そのような温度
に耐え得るシーラント組成物は有益である。
米国特許第3,425,967号においてシリコーン組成物が記
載されている。これらシリコーン組成物は断熱性を示
し、電気器具において有益である。しかし、シリコーン
組成物はかなり高い水透過性を有し、架橋ポリエチレン
などの通常の固形誘電材料への接着性が低い傾向にあ
る。
米国特許第3,935,893号において、シーラント層は高お
よび低分子量ブチルゴム、液状ポリブチレン粘着付与
剤、スチレンと共役ジエンの部分的水素添加ブロックコ
ポリマー、カーボンブラックならびにブチルゴム用硬化
剤からできている。シーラントは乗り物のタイヤのパン
クを補修するように設計され、接着性および凝集性両方
の2級ブロッキングを示す。
[発明の構成] 電気器具において特に有益ないくつかの性質を有する新
規な組成物を見い出した。この組成物は1級ブロッキン
グを示し、従って、封止かつ再挿入するために使用で
き、熱安定であり、長時間で高温に付される場所での封
止のため使用でき、水および油に対する低い透過性を示
し、よって腐食を低減し、電気絶縁、導電またはストレ
ス勾配用途に有用であり、種々の形状に形成でき、取り
扱い容易であり、予めまたはその場で製造でき、適切な
支持体があってもなくてもよい。
本発明は、ゲロイド組成物、ゲロイド組成物の製造方法
および電気器具におけるゲロイド組成物の使用に関し、 ゲロイド組成物は、10モル%より少ないオレフィン性
不飽和含量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の
架橋結合を有する架橋非シリコーンポリマー,ならびに
該非シリコーンポリマーに分散している、液体およびポ
リマーの重量に対して約20〜95重量%の液体、およ
び0〜0.3体積分率の充填剤を含んでなり、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示し、
非シリコーンポリマーが、ブチルゴム、エピクロロヒド
リンゴム、エチレン/プロピレン/ジエンモノマーゴ
ム、水素化SBR、水素化ニトリルゴムおよび機能化ポ
リイソブチレンから成る群から選択されたものである。
好ましい態様によれば、本発明は、10モル%より少な
いオレフィン性不飽和含量を有し、重量平均分子当たり
約0.1〜3個の架橋結合を有し、液体およびポリマーの
重量に対して約20〜95重量%の分散液体を含む架橋
非シリコーンポリマーを含んでなるゲロイド組成物であ
って、 30℃で5x105ダイン/cm2より小さく90℃で5x
103ダイン/cm2より大きい貯蔵モジュラスおよび30
℃で1x105ポアズより小さく90℃で3x103ポア
ズより大きい動的粘度を有し、1級ブロッキングを示す
組成物からなる。
他の要旨によれば、本発明は、ゲロイド組成物を製造す
る方法であって、 a)低いまたは零の不飽和を有する液状非シリコーンポリ
マー、液体とポリマーの合計重量に対して約20〜95
重量%の液体および0〜0.3体積分率の充填剤を含んで
なる液状組成物を与え、 b)a)の液状組成物を架橋手段にさらし、ゲロイド組成物
を製造することを含んでなる方法であり、ゲロイド組成
物は、10モル%より少ないオレフィン性不飽和含量を
有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の架橋結合を有
する架橋非シリコーンポリマー、ならびに該非シリコー
ンポリマーに分散している、液体およびポリマーの重量
に対して約20〜95重量%の液体、および0〜0.3体
積分率の充填剤を含んでなり、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示し、
非シリコーンポリマーが、ブチルゴム、エピクロロヒド
リンゴム、エチレン/プロピレン/ジエンモノマーゴ
ム、水素化SBR、水素化ニトリルゴムおよび機能化ポ
リイソブチレンから成る群から選択されたものである方
法からなる。
更に別の要旨によれば、本発明は、基材を保護する方法
であって、 a)絶縁すべき領域において基材をゲロイド組成物で覆
い、 ゲロイド組成物は、10モル%より少ないオレフィン性
不飽和含量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の
架橋結合を有する架橋非シリコーンポリマー、ならびに
該非シリコーンポリマーに分散している、液体およびポ
リマーの重量に対して約20〜95重量%の液体、およ
び0〜0.3体積分率の充填剤を含んでなり、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示し、
50Hzで少なくとも1010オーム・cmの体積抵抗率を有
し、非シリコーンポリマーが、ブチルゴム、エピクロロ
ヒドリンゴム、エチレン/プロピレン/ジエンモノマー
ゴム、水素化SBR、水素化ニトリルゴムおよび機能化
ポリイソブチレンから成る群から選択されたものである b)カバーがゲロイド組成物の少なくとも一部分、および
包囲されていない基材の少なくとも一部分を包囲するよ
うにゲロイド組成物をカバーで覆うことを含んでなる方
法からなる。
本発明によれば、基材を電気ストレスから開放するする
方法であって、 a)低いまたは零の不飽和を有する液状非シリコーンポリ
マー、その中に分散する0〜0.3体積分率の充填剤およ
びポリマーと液体の合計重量の20〜95重量%の液体
を含んでなるゲロイド組成物によって、電気ストレスを
解放すべき領域において基材を覆い、b)a)の組成物を架
橋手段にさらし、ゲロイド組成物を製造し、 ゲロイド組成物は、10モル%より少ないオレフィン性
不飽和含量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の
架橋結合を有し、液体およびポリマーの重量に対して約
20〜95重量%の分散液体を含む架橋非シリコーンポ
リマー、および0〜0.3体積分率の充填剤を含んでな
り、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示し、
50Hzで少なくとも107〜1010オーム・cmの比イン
ピーダンスを有し、および b)カバーがゲロイド組成物の少なくとも一部分、および
包囲されていない基材の少なくとも一部分を包囲するよ
うにゲロイド組成物をカバーで覆うことを含んでなる方
法が提供される。
本発明によれば、基材に導電層を供給する方法であっ
て、 a)低い不飽和または零の不飽和を有する液状非シリコー
ンポリマー、その中に分散する0〜0.3体積分率の充填
剤およびポリマーと液体の合計重量の約20〜95重量
%の液体を含んでなるゲロイド組成物によって、導電層
を供給すべき領域において基材を覆い、b)a)の組成物を
架橋手段にさらし、ゲロイド組成物を製造することを含
んでなり、 ゲロイド組成物は、10モル%より少ないオレフィン性
不飽和含量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の
架橋結合を有し、液体およびポリマーの重量に対して約
20〜95重量%の分散液体を含む架橋非シリコーンポ
リマー、および0〜0.3体積分率の充填剤を含んでな
り、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示し、
50Hzで107より小さい体積抵抗率を有し、および b)カバーがゲロイド組成物の少なくとも一部分、および
包囲されていない基材の少なくとも一部分を包囲するよ
うにゲロイド組成物をカバーで覆うことを含んでなる方
法が提供される。
ゲロイド組成物の架橋ポリマーは、約10モル%より少
ない、好ましくは約7モル%より少ない、更に好ましく
は約4モル%より少ないオレフィン性不飽和含量を有
し、その中に液体を分散できる非シリコーンポリマーで
ある。ポリマーの低不飽和含量は高温、特に90℃付近
での酸化安定性に貢献する。架橋ポリマーは、重量平均
分子当たり約0.1〜3個、好ましくは約0.5〜2.5個の架
橋結合を有する。架橋ポリマーはポリマーおよび液体の
合計重量に対して約20〜95重量%、好ましくは約2
0〜50重量%のその中に分散する液体を有する。液体
は、組成物用の可塑剤、相溶剤または粘着付与剤などと
して働き得る。
本発明のゲロイド組成物は、弾性であることが好まし
く、実質的に非親水性であることが好ましい。
ゲロイド組成物の特徴的な性質はその貯蔵モジュラスで
ある。貯蔵モジュラス(G′と言うことがある。)は歪
みにより与えられる正弦波剪断変形において歪みを有す
る相でのストレスとして定義される。これは、異なった
システムを同じ歪強度で比較した場合、サイクル当たり
の貯蔵および回復エネルギーの尺度である。本発明のゲ
ロイド組成物の貯蔵モジュラスは、 (1+2.5v+14.4v2)x ダイン/cm2 [式中、歪10%および5ラジアン/秒で測定してxは
30℃で5x105より小さく90℃で5x103より大
きく、vは充填剤の体積分率である。]である。式(1+
2.5v+14.4v2)は、添加するあらゆる充填剤の効果を説明
する従来技術において知られた標準的な式である(例え
ば、ジャーナル・オブ・アプライド・フィジクス(Journ
al of Applied Physics)、第16巻、20頁、1945
年参照。) 本発明のゲロイド組成物の他の特徴的な性質は、その動
的粘度である。動的粘度は、歪速度により与えられる歪
速度を有する相におけるストレス比に係わる。本発明の
ゲロイド組成物の動的粘度は、 (1+2.5v+14.4v2)y ポアズ [式中、歪10%および5ラジアン/秒で測定してyは
30℃で1x105より小さく90℃で3x105より大
きく、vは充填剤の体積分率である。]である。貯蔵モ
ジュラスおよび動的粘度に関する説明は、フェリー(Fer
ry)の「ポリマーの粘弾性(Viscoelastic Property of P
olymer)」43〜47頁、1970年に見られる。
本発明のゲロイド組成物は1級ブロッキングを示す。
「1級ブロッキング」とは、上の試料を持ち上げた場合
に試料が離れないが、いずれの表面にも損傷の形跡がな
い状態で離れる程度の試験下での組成物の表面間の接着
を言う。試験は、ASTMD−1146に従って行う。
本発明の組成物の1級ブロッキングは、(同じ材料の間
の)凝集または(試験物と基材の間の)接着のいずれで
あってもよい。
「ゲロイド」なる語句は、ゼラチン状材料の物理的外観
を有するが、ゲル分率を有する必要がなく、よって標準
的なゲルと考えられない本発明の組成物を言う。本発明
のゲロイド組成物は、0〜約76%のゲル分率を有する
必要がある。組成物は、好ましくは約50%より少な
く、最も好ましくは約15%より少ないゲル分率を有す
る。
本発明の組成物はASTM D−937−77により測
定して約30〜350(10-mm)、更に好ましくは約
50〜150(10-mm)のコーン侵入度を有すること
が好ましい。更に、組成物はASTM D−412によ
り測定して約25〜750%、更に好ましくは約150
〜300%の伸びを有することが好ましい。
組成物の電気性質は、絶縁、ストレス勾配および導電用
途において有用であるように変化する。絶縁用途におい
て、組成物は、(ASTM D−150により測定し
て)50Hzで6より小さい誘電定数(誘電率)、および
(ASTM D−257により測定して)50Hzで少な
くとも1010オーム・cmの体積抵抗率を有する必要があ
る。ストレス勾配用途において、組成物は6より大きい
誘電定数および50Hzで107〜1010オーム・cmの比
インピーダンス(ASTM D−150)を有すること
が好ましい。導電用途において、組成物は50Hzで10
7オーム・cmより小さい体積抵抗率を有することが好ま
しい。
本発明は、非シリコーンポリマーおよび約20〜95%
の液体を、化学的手段または照射手段などの架橋手段に
さらすことを含んでなるゲロイド組成物の製造方法をも
含む。ポリマー出発材料は、架橋可能な液体ポリマー材
料、好ましくは液状非シリコーンゴムであり、架橋前に
低い不飽和を有するかまたは不飽和を有しない。液状ポ
リマー材料は約90,000より小さい、好ましくは50,000よ
り小さい分子量、100℃で10より小さいML1+4
のムーニー(Mooney)粘度を有することが好ましい。ムー
ニー粘度はASTMD−1646によって測定する。こ
のポリマーはこれら分子量および粘度で主として液状で
ある。液状ポリマーはポリマーの臨界分子量の約1/7.
5より小さい分子量を有することが好ましい(臨界分子
量に関してはニールセンによる1962年発行のメカニ
カル・プロプ・ポリマーズ(Mechanical prop of Polyme
rs)を参照。)。ポリマーは、シリコーン以外の炭化水
素主鎖ポリマーあるいは炭素または他の原子(例えば、
酸素、窒素など)を含むポリマーであってよい。ポリマ
ーは、架橋前に低い不飽和を有するか不飽和を有しない
ポリマーに限定される。一般に、不飽和の量は、約10
モル%、好ましくは7モル%、更に好ましくは4モル%
より少ない。不飽和が高すぎる場合、生成物が熱的に不
安定になる傾向にある。
好ましい液状ポリマー材料は、液状ブチルゴム、エピク
ロロヒドリンゴム、エチレン/プロピレン/ジエンモノ
マーゴム(EPDM)、水素添加ポリイソプレン、水素
添加ポリブタジエン、水素添加スチレン/ブタジエンゴ
ム(SBR)、水素添加ポリクロロプレン、機能化ポリ
イソブチレン(即ち、ヒドロキシ、アミンまたはカルボ
キシ基などの架橋できる基が付加された反応基を有する
ポリイソブチレン)、塩素化ポリエチレン、液状フッ素
化ポリマー(例えば、デュポンから市販されているバイ
トン(Viton)、水素添加ニトリルゴムおよび他の水素添
加液状ポリマーを包含する。更に、いくつかのポリマー
を用い、所望性質の組成物を製造してよい。
本発明において架橋ポリマーに分散する液体は、約20
〜95%の量でポリマー中に分散でき、ポリマーの架橋
時に反応しないいずれの液体であってもよい。液体は可
塑剤、相溶剤、粘着付与剤であってよい。適切な液体
は、例えば、パラフィン油、ナフテネート油、芳香油、
液状ポリブデン、アルキル(またはアリール)フタレー
ト、植物油、無機油、トリメリテート、ポリエチレング
リコールのエステル、アルキル(またはアリール)ホス
フェート、水素添加ウッドロジンのメチルエステル、液
状ロジン油、パインタール、ポリテルペン、非反応性液
状ゴム、および重量平均分子当たり0.1個の架橋結合よ
り小さく少なくとも架橋したまたは非架橋のままの液状
出発ポリマーなどを包含する。
架橋は、いずれかの好都合な従来の架橋手段、好ましく
は紫外線手段、放射線手段、化学的手段によって行って
よい。放射線架橋は、電子線などの処理によって行え
る。放射線架橋を促進するように適切な架橋促進剤、例
えば、トリアリルシアヌレートおよびトリアリルイソシ
アヌレートを加えてよい。適した化学架橋剤は、用いる
それぞれのポリマーに基づいて選択できる。例えば、フ
ェノール樹脂またはp−キノンジオキシムはブチルゴム
を硬化させるため、パーオキサイドはEPDMを硬化さ
せるため、ジイソシアネートダイマー酸はエピクロロヒ
ドリンゴムを硬化させるため用いる。
要すれば、可塑剤は、所望コーン侵入度のゲロイドを得
るのを助けるために添加してよい。そのような可塑剤
は、基本ゴムの粘度を減少でき、上記のように低いまた
は零の不飽和を有し、基本ゴムと相溶する全ての液体を
包含する。
要すれば、充填剤を組成物に加えてよい。一般に、加え
る充填剤の量は、0〜0.3体積分率である。充填剤は0.1
〜0.2体積分率の量であることが好ましい。本明細書に
おいて「充填剤」なる語句は、組成物において存在する
粒状物または繊維状物を包含する全ての固形添加剤を包
含する。これら充填剤は、着色剤、導電、(電気的また
は熱的)ストレス勾配および絶縁目的用に知られている
充填剤、例えば、カーボンブラック、バリウムチトネー
ト、酸化亜鉛、酸化鉄、炭化ケイ素および金属など、強
化剤、熱安定剤、殺カビ剤、殺生物剤、難然剤、例え
ば、三水酸化アルミニウムおよびハロゲン化難然剤、漏
れ指示剤(即ち、ある物質にさらした時に反応する物
質)、腐食防止剤、紫外線安定剤、加工助剤ならびに耐
衝撃性改良剤などを包含する。
組成物は、液状非シリコーンポリマーを0〜0.3体積分
率のいずれかの所望充填剤、いずれかの架橋剤などおよ
び液体と混合し、混合物を架橋手段にさらすことによっ
て製造することが好ましい。組成物は、架橋時の容器の
形状を一般に採るが、例えば望ましいように切ることに
よって、形状変化できる。用いるべき場所において液状
ポリマーおよび相溶可能な液体を適用し、その特定場所
で架橋することによって組成物をその場で製造すること
も可能である。
上記のように、ゲロイド組成物は、その特別な物理的性
質のため、いくつかの有用な性質を有し、従って、ケー
ブルスプライス、成端、ブレイクアウト、電気接続など
の電気器具において特に有用である。本発明は、ゲロイ
ド組成物が供給されている電気器具であって、ゲロイド
組成物は、10モル%より少ないオレフィン性不飽和含
量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の架橋結合
を有し、液体およびポリマーの重量に対して約20〜9
5重量%の分散液体を含む架橋非シリコーンポリマー、
および0〜0.3体積分率の充填剤を含んでなり、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示す電
気器具を提供する。
ゲロイド組成物は、支持体があるまたはない冷適用テー
プに形成され(支持体は通常ポリマーである。)、成形
ゴムとともに用いられ、寸法的熱回復性チューブ状およ
びシート状物品に取り付けられ;支持体があるまたはな
い熱適用テープとともに用いられる。ゲロイド組成物
は、隣接する一対の導体またはケーブルを収容するよう
に成形された形状の形材などの成形物品に形成できる。
成形物品は、封止が必要である場合に特に有用である。
従って、特定のゲロイドは、ゲロイドの特定用途および
所望性質に基づいて選択できる。例えばスプライスまた
は成端において用いる場合に容易に取り扱えかつ再挿入
可能であることはゲロイドの好ましい性質である。ゲロ
イドは成形ゴム、支持体などの支持に適用されるまたは
容器内にある場合、いずれかの好都合な方法によって支
持に接着してよい。例えば、ゲロイドは、それ自体の粘
着性(即ち、1級ブロッキング)のため付着してよく、
熱処理してよく、その場で形成してよく、あるいはマス
チックおよび接着剤は接着を更に向上するためまたは接
着を永久なものにするため用いてよい。ゲロイドを適用
する他の手段は、ハンダ、ワイヤボンドまたはクリンプ
の内的および外的使用の両方を包含する。
明らかなように、本発明の組成物は、種々の状況におい
て、特に電気用途において、使用能力に非常に優れる。
上記は、そのような使用の例であり、例示として与えら
れ、限定するものではない。当業者は、本発明を考慮す
れば、別の使用に用いることができる。本発明を更に詳
しく説明するため、ゲロイド組成物および電気器具にお
けるゲロイド組成物の使用を以下に詳しく説明する。
組成物は、接続に隣接するケーブルに対して低圧(即
ち、約1000v以下)ケーブル接続のカバーを封止す
るため用い得る。2つのケーブルは、裸導体を露出する
ため除去される絶縁、遮蔽および保護の外層を有する。
次いで、導体はコネクタにより接続される。本発明の組
成物のテープは他の層を越えて伸びる導体のまわりに巻
き付けられる。カバー(例えば、熱収縮性材料、テープ
など)は、そのカバーが接続された導体を覆い、ゲロイ
ド組成物テープを越えて伸びるように、配置される。テ
ープはカバーとケーブルの間に封止を与える。
環境的封止を与え得るので、ゲロイド組成物は広い種々
の状況において用いられ、防食が必要である場所に適用
される。例えば、組成物は基材にカバーを結合するため
用いる。本組成物のテープはパイプラインの周囲に配置
される。同様のテープは、第1テープから所定距離で同
様に配置される。カバー(例えば、熱収縮性材料、テー
プなど)は、カバーが、パイプラインに配置されるテー
プを越えてそれぞれの末端において伸びるパイプライン
を覆うように、配置される。
本発明のゲロイド組成物は、絶縁性、導電性またはスト
レス勾配である場合、例えば高圧用途において用い得
る。高圧(即ち、1kV以上)ケーブルを接続する場合、
絶縁、遮蔽、接地、ジャケットなどは、導体を露出する
ように剥離する。露出された導体は、コネクタ、ハン
ダ、ワイヤなどの機械的手段によって接続される。露出
された接続領域は高い電気ストレス下にある。50Hzで
107〜1010オーム・cmの比インピーダンスを有する
本発明のゲロイド組成物はストレス勾配材料としてこれ
ら領域に適用できる。本ゲロイド材料は、剥離遮蔽また
は他の導電層の末端およびストレス勾配が必要である接
続のいずれかの他の領域において接続に直接に隣接して
配置してもよい。本発明の組成物は絶縁材料であり、即
ち、少なくとも1010オーム・cmの体積抵抗率を有し、
ストレス勾配内層上に配置してよい。同様に、導電性ゲ
ロイド、即ち、107オーム・cmより小さい体積抵抗率
を有するものは、絶縁層上に配置されたそのような高圧
接続上の導電層であってよい。同様に、高圧ケーブルを
成端する場合、ゲロイド材料のストレス勾配内層および
絶縁外層を用い得る。
本発明の導電性ゲロイド組成物は高圧用途、例えばブス
バー接続において突起からの高圧放電を防止するために
用いる。ゲロイド組成物は、界面からのアール・エフ信
号を遮蔽するためのケーブル上の遮蔽として用いてよ
く、あるいは例えば、暗号ケーブル装置に用いてよい。
導電性ゲロイドには電気接触として種々の用途がある。
ゲルは1級ブロッキングを示すので、ゲロイド材料の2
つの片の分離は金属電気接触における急激さよりも緩や
かである。従って、接触は、急激な抵抗増加よりも漸増
する抵抗を示す。この漸増抵抗は、電気接触点間のアー
クを防止するのに有用である。更に、バイメタル腐食、
即ち、犠牲陽極腐食を防止するように2つの異なった金
属電気接点(例えば、アルミニウムと銅)間の接触とし
て用い得る。
他の用途は、腐食からライトバルブソケットを隔離し、
非腐食性接地経路を与え、電池接続または他の表面のた
めの腐食防止を与えることである。組成物は感圧性であ
り、即ち導電性が材料の厚さによって変化し、圧力トラ
ンスデューサーとして用いてよい。
ゲロイドは1級の凝集および接着ブロッキングを示すの
で、導電性ゲロイドは生物的電気接触として用いてよ
い。例えば、EKG接触、心臓速度モニター接触は、心
臓電気刺激装置、即ち、停止した心臓を再び動かすため
の電気出力装置の導電性ゲルとしてさえ用い得る。ゲル
は、適用が容易であり掃除が容易であるので特に有用で
ある。2級凝集ブロッキングを示すゲル、接着剤および
グリースは皮膚から除去するのが困難であり、一般に、
本発明のゲロイドと異なっていずれかの形状に形成でき
ない。
[実施例] 以下に実施例を示すが、これらにより本発明は限定され
るものではない。当業者は、それほども実験を行う必要
なく、容易に、特定用途のため適切な架橋剤、架橋促進
剤、液状ゴム、照射量、特定使用などを選択することが
できる。
実施例1 化学的架橋ポリイソブチレン(誘電ゲル) 次の配合でシグマミキサーにおいて混合し、100℃で
30分間硬化させ、ゲロイドを製造した。
液状ブチルゴム 100g 亜鉛ステアレート 充填剤 5g ジレックス(Zirex、亜鉛レジネート) 化学的架橋活性剤および充填剤 10g パラフィン油 可塑剤液体 90g p−キノンジオキシム(油中62.5%) 架橋剤 3.2g 二酸化鉛(ジブチルフタレート中50%) 硬化活性剤 3.2g カボーンブラック 着色剤および紫外光安定剤 2g 生成ゲロイドにおいて、体積抵抗率は1014オーム・cm
(ASTM D−150)、誘電率は50Hzで3.0(A
STMD−257)、コーン侵入度は112および伸び
は350%であった。組成物はゲル分率を示さなかっ
た。貯蔵モジュラス:30℃で14.7x105ダイン/cm2
90℃で4.8x104ダイン/cm2。動的粘度:30℃で3.0x
104ポアズ、90℃で9.9x103ポアズ。1級ブロッキング
を示した。
実施例2 例えば、p−キノンジオキシムに代えて硬化剤として反
応性フェノール樹脂を用いて配合を行った。体積抵抗率
は1014オーム・cm、誘電率は3.0、コーン侵入度は5
0であった。
実施例3 化学的架橋エピクロロヒドリン(ストレス勾配ゲロイド
−耐油性) 次の配合で混合し、100℃で60分間硬化し、ゲロイ
ドを製造した。
ヒドリン(Hydrin)10Xl (液状エピクロロヒドリンゴム) 100g ダイマー酸ジイソシアネート 架橋剤 46g ジオクチルフタレート 可塑剤液体 100g T−12 スズ触媒 10g ダブコ(Dabco)33LV (3級アミン、共触媒) 2g アンチオキシダント(Antioxdant)2246 置換フェノールタイプの酸化防止剤 0.8g 生成ゲロイドにおいて、比インピーダンスは50Hzで1.
8x109、誘電率は50Hzで7.7、コーン侵入度は51であ
った。
実施例4 化学的架橋エピクロロヒドリン(ストレス勾配ゲロイド
−耐油性) 次の配合で混合し、100℃で60分間硬化し、ゲロイ
ドを製造した。
ヒドリン(Hydrin)10Xl (液状エピクロロヒドリンゴム) 100g ベルサミド(Versamid)125 (液状ポリアミド) 15g ジウンデシルフタレート 可塑剤液体 50g レクトロ(Lectro)78 鉛安定剤 5g 赤色酸化鉄
15g 生成ゲロイドにおいて、比インピーダンスは50Hzで1.
5x108、誘電率は50Hzで18.9、コーン侵入度は150
であった。
実施例5 電子線照射架橋EPDM誘電ゲロイド カロクス(Kalox) 液状ゴム 100g カイドール(Kaydol)油(無機油) 可塑剤液体 90g トリメチロールプロパントリメタクリレート (架橋促進剤) 2g 10〜20メガラドで照射するとコーン侵入度50〜5
6メガラドのゲロイドが生成した。抵抗率は1014オー
ム・cmであり、誘電率は50Hzで2.7であり、伸びは2
00%であった。
実施例6 パーオキシド架橋EPDM誘電ゲロイド カクロス(Kalox、液状EPDM) 液状ゴム 100g インドポール(Indopol)H100 ポリブデン、可塑剤液体 90g ディーカップ(D-cup)40KE ジクミルパーオキシド、架橋剤 7g 150℃で1時間照射するとコーン侵入度144のゲロ
イドが生成した。抵抗率は1014オーム・cmであり、誘
電率は2.7であった。
実施例7 ストレス勾配ブチルゲロイド カレン(Kalene)200 液状ブチルゴム 100g カイドール(Kaydol)油 無機油、可塑剤液体 95g p−キノンジオキシム分散液(62.5%) 4.8g 二酸化鉛分散液(50%) 18g N990カーボンブラック (サーマックス(Thermax)MT) 69.4g S37カーボンブラック (バルカン(Vulcan)P) 14.7g 100℃で30分間架橋するとコーン侵入度81、比イ
ンピーダンス9.5x108、誘電率32.6のゲロイドが生成し
た。
実施例8 導電性ブチルゲロイド カレン(Kalene)200 液状ブチルゴム 100g カイドール(Kaydol)油 無機油、可塑剤液体 95g p−キノンジオキシム分散液(62.5%) 硬化剤 4.8g 二酸化鉛分散液(50%)硬化活性剤 18g ケッチェン(Ketjen)カーボンブラック 導電性カーボンブラック 20g 上記配合で100℃で30分間架橋すると、コーン侵入
度42、体積抵抗率2.4x105オーム・cmのゲロイドが生
成した。
実施例9 ゲルテープ配合物 カレン(Kalene)800 液状ブチルゴム 100
g サンパール(Sunpar)2280 可塑剤、パラフィン油 102g ケンミックス(Kenmix)PbOz ディスパージョン(Dispersion) 酸化鉛 15g オースチン(Austin) ブラックカーボンブラック 3g イルゴノックス(Irgonox)1010 酸化防止剤 1g アントツァイト(Antozite)1 酸化防止剤 1g SAG47 シリコーン抑泡剤 3.4g キノンジオキシム分散液 (軽サーコ油中62.5%) 4.5g バンサイド(Vancide)89 殺カビ剤 2.8g 232.7g 90℃で3時間硬化した。
ゲル含量(液状ブチルゴムに対して)は47%であり、
貯蔵モジュラスは30℃で1.6x105ダイン/cm2、90℃
で1.0x105ダイン/cm2であり、動的粘度は30℃で3.4x
104ポアズ、90℃で2.0x104ポアズであり、1級ブロッ
キングを示した。

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】10モル%より少ないオレフィン性不飽和
    含量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の架橋結
    合を有する架橋非シリコーンポリマー、ならびに該非シ
    リコーンポリマー中に分散している、液体およびポリマ
    ーの重量に対して約20〜95重量%の液体、および0
    〜0.3体積分率の充填剤を含んでなるゲロイド組成物で
    あって、 該ゲロイド組成物が、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
    x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
    x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示し、
    非シリコーンポリマーが、ブチルゴム、エピクロロヒド
    リンゴム、エチレン/プロピレン/ジエンモノマーゴ
    ム、水素化SBR、水素化ニトリルゴムおよび機能化ポ
    リイソブチレンから成る群から選択されたものである組
    成物。
  2. 【請求項2】架橋ポリマーは液状ポリマーから得られた
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. 【請求項3】ポリマーは架橋非シリコーンゴムであり、
    組成物は約30〜350(10-1mm)のコーン侵入度を
    有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  4. 【請求項4】分散している液体は可塑剤である特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。
  5. 【請求項5】液体は鉱物油である特許請求の範囲第4項
    記載の組成物。
  6. 【請求項6】液体はパラフィン油である特許請求の範囲
    第4項記載の組成物。
  7. 【請求項7】液体はジオクチルフタレートである特許請
    求の範囲第4項記載の組成物。
  8. 【請求項8】分散している液体は、低いまたは零の不飽
    和度を有し、重量平均分子当たり約0.1個より少ない架
    橋結合を有する非シリコーン液状ゴムである特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
  9. 【請求項9】約30〜350(10-1mm)のコーン侵入
    度を有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  10. 【請求項10】約50〜150(10-1mm)のコーン侵
    入度を有する特許請求の範囲第9項の組成物。
  11. 【請求項11】成形物品の形状である特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。
  12. 【請求項12】ゲロイド組成物がテープ形状である成形
    物品の形状である特許請求の範囲第11項記載の組成
    物。
  13. 【請求項13】ゲロイド組成物がシート形状である成形
    物品の形状である特許請求の範囲第11項記載の組成
    物。
  14. 【請求項14】ゲロイド組成物が支持体に適用される特
    許請求の範囲第12項記載の組成物。
  15. 【請求項15】支持体は熱回復性である特許請求の範囲
    第14項記載の組成物。
  16. 【請求項16】ゲロイド組成物はチューブ状である特許
    請求の範囲第11項記載の組成物。
  17. 【請求項17】ゲロイド組成物は支持体に適用される特
    許請求の範囲第16項記載の組成物。
  18. 【請求項18】支持体は寸法的回復性である特許請求の
    範囲第17項記載の組成物。
  19. 【請求項19】ゲロイド組成物は容器の中にある特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。
  20. 【請求項20】ゲロイド組成物は25〜750%の伸び
    を有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  21. 【請求項21】少なくとも約1010オーム・cmの体積抵
    抗率を有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  22. 【請求項22】50Hzで少なくとも約107〜1010
    ーム・cmの比インピーダンスを有する特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。
  23. 【請求項23】約107オーム・cmより少ない体積抵抗
    率を有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  24. 【請求項24】76%よりも少ないゲル分率を有する特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。
  25. 【請求項25】50%より少ないゲル分率を有する特許
    請求の範囲第24項記載の組成物。
  26. 【請求項26】15%より少ないゲル分率を有する特許
    請求の範囲第25項記載の組成物。
  27. 【請求項27】ゲル分率は0である特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。
  28. 【請求項28】10モル%より少ないオレフィン性不飽
    和含量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の架橋
    結合を有する架橋非シリコーンポリマーを含んでなり、
    液体およびポリマーの重量に対して約20〜95重量%
    の分散している液体を含んでなるゲロイド組成物であ
    り、 30℃で5x105ダイン/cm2より小さく90℃で5x
    103ダイン/cm2より大きい貯蔵モジュラスおよび30
    ℃で1x105ポアズより小さく90℃で3x103ポア
    ズより大きい動的粘度を有し、1級ブロッキングを示す
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  29. 【請求項29】ゲロイド組成物を製造する方法であっ
    て、 a)低いまたは零の不飽和を有する液状非シリコーンポリ
    マー、液体とポリマーの合計重量に対して約20〜95
    重量%の液体、および0〜0.3体積分率の充填剤を含
    んでなる液状組成物を準備し、 b)a)の液状組成物を架橋手段にさらし、ゲロイド組成物
    を製造することを含んでなる方法であり、 ゲロイド組成物は、10モル%より少ないオレフィン性
    不飽和含量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の
    架橋結合を有する架橋非シリコーンポリマー、ならびに
    該非シリコーンポリマーに分散している、液体およびポ
    リマーの重量に対して約20〜95重量%の液体、およ
    び0〜0.3体積分率の充填剤を含んでなり、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
    x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
    x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示し、
    非シリコーンポリマーが、ブチルゴム、エピクロロヒド
    リンゴム、エチレン/プロピレン/ジエンモノマーゴ
    ム、水素化SBR、水素化ニトリルゴムおよび機能化ポ
    リイソブチレンから成る群から選択されたものである方
    法。
  30. 【請求項30】組成物は化学的に架橋される特許請求の
    範囲第29項記載の方法。
  31. 【請求項31】化学的架橋手段はp−キノンジオキシム
    である特許請求の範囲第30項記載の方法。
  32. 【請求項32】化学的架橋手段はフェノール樹脂である
    特許請求の範囲第30項記載の方法。
  33. 【請求項33】化学的架橋手段はジイソシアネートダイ
    マー酸である特許請求の範囲第30項記載の方法。
  34. 【請求項34】組成物は放射線架橋される特許請求の範
    囲第29項記載の方法。
  35. 【請求項35】組成物は紫外線架橋される特許請求の範
    囲第29項記載の方法。
  36. 【請求項36】液状ポリマーはポリマーの臨界分子量の
    約1/7.5より小さい分子量を有する特許請求の範囲第
    29項記載の方法。
  37. 【請求項37】分散している液体は重量平均分子当たり
    約0.1個より少ない架橋結合を有する液状非シリコーン
    ポリマーである特許請求の範囲第29項記載の方法。
  38. 【請求項38】液状非シリコーンポリマーと、分散して
    いる液体は同じである特許請求の範囲第29項記載の方
    法。
  39. 【請求項39】基材を保護する方法であって、 a)絶縁すべき領域において基材をゲロイド組成物で覆
    い、 ゲロイド組成物は、10モル%より少ないオレフィン性
    不飽和含量を有し、重量平均分子当たり約0.1〜3個の
    架橋結合を有する架橋非シリコーンポリマー、ならびに
    該非シリコーンポリマー中に分散されている、液体およ
    びポリマーの重量に対して約20〜95重量%の液体、
    および0〜0.3体積分率の充填剤を含んでなり、 (1+2.5v+14.1v2)x ダイン/cm2 [式中、xは30℃で5x105より小さく90℃で5
    x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される貯蔵モジュラスおよび (1+2.5v+14.1v2)y ポアズ [式中、yは30℃で1x105より小さく90℃で3
    x103より大きく、vは充填剤の体積分率である。] で示される動的粘度を有し、1級ブロッキングを示し、
    50Hzで少なくとも1010オーム・cmの体積抵抗率を有
    し、非シリコーンポリマーが、ブチルゴム、エピクロロ
    ヒドリンゴム、エチレン/プロピレン/ジエンモノマー
    ゴム、水素化SBR、水素化ニトリルゴムおよび機能化
    ポリイソブチレンから成る群から選択されたものであ
    り、 b)カバーがゲロイド組成物の少なくとも一部分、および
    包囲されていない基材の少なくとも一部分を包囲するよ
    うにゲロイド組成物をカバーで覆うことを含んでなる方
    法。
JP60193012A 1984-08-31 1985-08-30 熱安定性ポリマーゲロイド Expired - Lifetime JPH0657773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64655584A 1984-08-31 1984-08-31
US646555 1984-08-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007928A Division JPH0777089B2 (ja) 1984-08-31 1994-01-27 電気器具および基材を電気ストレスから解放する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169847A JPS6169847A (ja) 1986-04-10
JPH0657773B2 true JPH0657773B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=24593503

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193012A Expired - Lifetime JPH0657773B2 (ja) 1984-08-31 1985-08-30 熱安定性ポリマーゲロイド
JP60503858A Pending JPS62500130A (ja) 1984-08-31 1985-09-03 ゲロイドの導電性およびストレス勾配緩和用途
JP6007928A Expired - Lifetime JPH0777089B2 (ja) 1984-08-31 1994-01-27 電気器具および基材を電気ストレスから解放する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503858A Pending JPS62500130A (ja) 1984-08-31 1985-09-03 ゲロイドの導電性およびストレス勾配緩和用途
JP6007928A Expired - Lifetime JPH0777089B2 (ja) 1984-08-31 1994-01-27 電気器具および基材を電気ストレスから解放する方法

Country Status (14)

Country Link
EP (2) EP0174165B1 (ja)
JP (3) JPH0657773B2 (ja)
AT (2) ATE44420T1 (ja)
AU (2) AU4693385A (ja)
BR (1) BR8504216A (ja)
CA (1) CA1295766C (ja)
DE (2) DE3571359D1 (ja)
DK (1) DK397985A (ja)
FI (1) FI86647C (ja)
IN (1) IN166211B (ja)
MX (1) MX168177B (ja)
NO (1) NO174853C (ja)
WO (1) WO1986001634A1 (ja)
ZA (1) ZA856662B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3689563T2 (de) * 1985-05-02 1994-05-11 Raychem Corp Dichtungsanordnung für kabel.
EP0225370A4 (en) * 1985-05-02 1987-07-23 Raychem Corp SEALING ELEMENT AND THEIR PRODUCTION.
US4963698A (en) * 1985-05-02 1990-10-16 Raychem Corporation Cable sealing
CA1284667C (en) 1985-07-19 1991-06-04 Neil Lawrence Holt Double-walled article containing lubricant
CA1280723C (en) * 1985-08-20 1991-02-26 Martha F. Story Corrosion protection apparatus
US5201672A (en) * 1985-08-20 1993-04-13 Raychem Corporation Corrosion protection apparatus
JPS6247374A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 呉羽化学工業株式会社 X線透過型生体電極
GB8617560D0 (en) * 1986-07-18 1986-08-28 Raychem Gmbh Cable connector
US5313019A (en) * 1988-11-09 1994-05-17 N.V. Raychem S.A. Closure assembly
US5104930A (en) * 1990-02-27 1992-04-14 Raychem Corporation Polyurea gel compositions and articles therefrom
US5226837A (en) * 1990-11-16 1993-07-13 Raychem Corporation Environmentally protected connection
GB9300728D0 (en) * 1993-01-15 1993-03-03 Raychem Gmbh Cable joint
IL111241A (en) * 1993-10-18 1998-02-22 Raychem Corp Closure for high voltage cable connections
US5529508A (en) * 1994-04-01 1996-06-25 Raychem Corporation Sealing member
GB2293670A (en) * 1994-08-31 1996-04-03 Hewlett Packard Co Instruction cache
US5622642A (en) * 1995-02-06 1997-04-22 Raychem Corporation Sealing apparatus for elongate cables having movable insert with gripping members
CN1198262A (zh) * 1995-07-10 1998-11-04 雷伊化学公司 密封互联装置
US5742223A (en) * 1995-12-07 1998-04-21 Raychem Corporation Laminar non-linear device with magnetically aligned particles
GB9600819D0 (en) * 1996-01-16 1996-03-20 Raychem Gmbh Electrical stress control
US6123336A (en) * 1997-05-27 2000-09-26 Wojtowicz; Janusz B. Sealing device and method of sealing
US5952396A (en) * 1997-06-16 1999-09-14 Raychem Corporation Low modulus elastomer
AU740973B2 (en) 1997-09-09 2001-11-15 Nkt Research Center A/S An electrically insulating material, method for the preparation thereof, and insulated objects comprising said material
US6494464B1 (en) 2000-04-20 2002-12-17 Tyco Electronics Corporation Gel sealant enclosure with visual seal indication
WO2002050957A1 (en) 2000-12-21 2002-06-27 Tyco Electronics Corporation Sealable connector
JP4824318B2 (ja) * 2005-01-20 2011-11-30 三菱電機株式会社 半導体装置
EP3635461A4 (en) 2017-06-06 2021-03-10 Commscope Technologies LLC FIBER ALIGNMENT DEVICE WITH SELF-HEALING REFRACTIVE INDEX ADJUSTMENT GEL

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139413A (en) * 1979-04-19 1980-10-31 Mitsubishi Electric Corp Curable polymer composition

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3446741A (en) * 1963-11-14 1969-05-27 Minnesota Mining & Mfg Insulating device,composition,and method
GB1430768A (en) * 1972-06-08 1976-04-07 Burmah Oil Trading Ltd Polymer composition method of and means for establishing an electrical connection between a flexible conductor cable or strip and a rigid circuit
DE2222782A1 (de) * 1972-05-10 1973-11-22 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Neuartige polymermischungen
US3876464A (en) * 1973-06-29 1975-04-08 Schlumberger Technology Corp Water and gas blocked logging cable
US4170575A (en) * 1974-05-16 1979-10-09 General Electric Company Compound for patching voids in a semi-conductive component of insulated electric cable
US3935893A (en) * 1974-07-15 1976-02-03 General Motors Corporation Self-sealing vehicle tire and sealant composition
US4187389A (en) * 1975-04-11 1980-02-05 Sola Basic Industries, Inc. Shielded electrical conductor terminations and methods of making same
US4025717A (en) * 1975-05-07 1977-05-24 Whittingham William F High voltage shielded cable splice
US4369284A (en) * 1977-03-17 1983-01-18 Applied Elastomerics, Incorporated Thermoplastic elastomer gelatinous compositions
US4231986A (en) * 1979-04-06 1980-11-04 Nl Industries, Inc. Grease compatible mineral oil extended polyurethane
US4406827A (en) * 1979-09-04 1983-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cohesive nonsticky electrically conductive gel composition
US4414142A (en) * 1980-04-18 1983-11-08 Vogel F Lincoln Organic matrix composites reinforced with intercalated graphite
US4509821A (en) * 1981-09-10 1985-04-09 Sun Tech, Inc. Filling material for electric cable
US4504699A (en) * 1982-02-08 1985-03-12 Raychem Pontoise S.A. Sealable recoverable articles
US4485218A (en) * 1982-02-18 1984-11-27 General Electric Company Encapsulating composition for inductive devices containing elastomeric polybutadiene having predominate trans-1,4 configuration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139413A (en) * 1979-04-19 1980-10-31 Mitsubishi Electric Corp Curable polymer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714432A (ja) 1995-01-17
WO1986001634A1 (en) 1986-03-13
NO174853C (no) 1994-07-20
EP0193581B1 (en) 1992-01-02
DK397985D0 (da) 1985-08-30
MX168177B (es) 1993-05-07
AU4724889A (en) 1990-06-14
NO174853B (no) 1994-04-11
JPS6169847A (ja) 1986-04-10
JPH0777089B2 (ja) 1995-08-16
IN166211B (ja) 1990-03-31
EP0174165A1 (en) 1986-03-12
EP0174165B1 (en) 1989-07-05
FI853344L (fi) 1986-03-01
BR8504216A (pt) 1986-07-01
FI86647B (fi) 1992-06-15
NO853424L (no) 1986-03-03
ZA856662B (en) 1987-05-27
AU4693385A (en) 1986-03-06
ATE44420T1 (de) 1989-07-15
FI853344A0 (fi) 1985-08-30
DK397985A (da) 1986-03-01
DE3585086D1 (de) 1992-02-13
CA1295766C (en) 1992-02-11
FI86647C (fi) 1992-09-25
EP0193581A4 (en) 1987-01-20
DE3571359D1 (en) 1989-08-10
EP0193581A1 (en) 1986-09-10
ATE71236T1 (de) 1992-01-15
JPS62500130A (ja) 1987-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177143A (en) Method of making heat stable polymeric gelloid composition
JPH0657773B2 (ja) 熱安定性ポリマーゲロイド
US4721832A (en) Electrical connection sealing device
US4963698A (en) Cable sealing
KR880002101B1 (ko) 반도체 폴리올레핀 조성물 및 이 조성물로 피복된 케이블
KR890004939B1 (ko) 반전도성 조성물
US6395989B2 (en) Cross-linkable semiconductive composition, and an electric cable having a semiconductive coating
CA2060337C (en) Non-halogenated fire retardant resin composition and wires and cables coated therewith
KR19990071566A (ko) 중합체 조성물
JP3682947B2 (ja) 電気絶縁樹脂組成物およびそれを用いた電線・ケーブル
JP2562170B2 (ja) 信号伝送装置用封入剤
CA2115934A1 (en) Low voltage power cable
EP0229102B1 (en) Cable sealing
JP2772075B2 (ja) グリース相溶性、加水分解安定性、誘電性封入剤
KR101358514B1 (ko) 개선된 수밀 특성을 갖는 직류용 해저케이블
KR100286531B1 (ko) 고압 내열 배전 가공선
CA1287669C (en) Electrical connection sealing device
CA1273072A (en) A shaped article for cable sealing
JPS587204B2 (ja) 絶縁コンパウンドの改質法
JP2620960B2 (ja) ポリオレフィン組成物
KR910003853B1 (ko) 방수화합물
FR2652194A1 (fr) Cable electrique resistant au feu exempt de ruban micace.
JPH08199013A (ja) 半導電性樹脂組成物及び架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル
JPH0452563B2 (ja)
JPS6280908A (ja) 加硫epゴム絶縁電力ケ−ブル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term