JPH0657561A - 粘着テープ用基布 - Google Patents

粘着テープ用基布

Info

Publication number
JPH0657561A
JPH0657561A JP4224993A JP22499392A JPH0657561A JP H0657561 A JPH0657561 A JP H0657561A JP 4224993 A JP4224993 A JP 4224993A JP 22499392 A JP22499392 A JP 22499392A JP H0657561 A JPH0657561 A JP H0657561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
warp
base fabric
weft
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4224993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3071957B2 (ja
Inventor
Takao Miyazaki
隆雄 宮崎
Shoji Watanabe
昌治 渡辺
Toshiyuki Tokunaga
敏幸 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP4224993A priority Critical patent/JP3071957B2/ja
Publication of JPH0657561A publication Critical patent/JPH0657561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071957B2 publication Critical patent/JP3071957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 厚さ斑がなく, 手切れ性の良い粘着テープを
得ることができる粘着テープ用基布を提供する。 【構成】 経糸が5mm以下の強撚個所を25〜100ケ/m有
し,かつその他の部分は一部のフイラメントがアーチ条
に捲回したポリエステル融着捲縮糸で,緯糸にはポリエ
ステル捲縮糸を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,手切れ性がよく,製品
の寸法安定性の良好な粘着テープ用基布に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来,粘着テープ用基布として経,緯糸
にレーヨンスフよりなる紡績糸を用いたものが使われて
いたが,基布に糸条の太さ斑に基因する厚み斑があるこ
と,表面がフラットでないこと等の欠点があった。
【0003】また,特公平2−39549号公報には,
緯糸に通常の仮撚糸を低い打ち込み密度で織成した基布
が提案されているが,この基布は,経糸が仮撚糸でない
ために,仮撚糸のもつトルクと糸条の熱収縮生態の違い
によって,織成後に基布がカールしたり,熱を受けたと
きに織目が斜向するため,製品の切り口が汚くなる欠点
があった。
【0004】さらに,特開昭62−141148号公報
および特開昭60−71735号公報には,経糸に交絡
処理されたポリエステルマルチフィラメントあるいは変
性ポリエステルマルチフィラメント糸を用いた基布が提
案されている。これらの経糸は,交絡処理によって多数
のループが形成され,フィルムとの接着性が良好となる
反面,ポリエステルマルチフィラメントに交絡処理を施
すのみでは,手切れ性を良好にするために必要な強度低
下を十分にさせることができず,そのため,ポリエステ
ルに第3成分を入れて糸条を強度低下させる等の方法が
必要であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記従来の
技術の問題点を克服し,基布がカールや斜向を起こさ
ず,表面がフラットで厚み斑がなく,手切れ性の良好な
粘着テープを得ることができる基布を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は,上記の課題を
解決するものであり,次の構成よりなるものである。す
なわち,本発明は,強度が3g/デニール以下で,糸条
の長手方向に5mm以下の強撚個所を25〜100ヶ/m
有し,強撚個所以外の部分は一部のフィラメントがアー
チ状に捲回しているポリエステルフィラメント捲縮糸を
経糸に用いてなることを特徴とする粘着テープ用基布を
要旨とするものである。
【0007】本発明において,経糸に用いるポリエステ
ルフィラメント捲縮糸は,糸条の長手方向に5mm以下の
強撚個所を25〜100ヶ/m有している糸条である。
この強撚個所によって製織性が良好となる効果を有し,
この強撚個所が5mm以上の長さで存在すれば,糸条の太
さ斑がテープ表面に現れるようになり,テープ表面が汚
くなる。この個所の長さが0.5mm以下になれば,製織途
中で強撚個所が消滅してしまうので好ましくない。強撚
個所が25ヶ/m未満であれば,遊離フィラメントの長
さが長くなり,製織中にフィラメント切れを誘発して製
織効率の低下を招く。また,100ヶ/mを超えると,
強撚個所が多くなりすぎて,アーチ状に捲回したフィラ
メントの存在が少なくなるため,基布への接着剤の浸透
性が悪くなり,接着性が低下する。
【0008】また,本発明の経糸に用いるポリエステル
フィラメント捲縮糸は,強撚個所と強撚個所の間では一
部のフィラメントがアーチ状に捲回している。その結
果,一部のフィラメントが遊離した状態となるため,糸
条の中へ接着剤が浸透しやすくなり,接着性が向上す
る。また,この遊離したフィラメントは,糸条を取り巻
くように遊離してアーチ状に捲回しているため,交絡糸
のもつ突き出たループ形態と違って,工程通過性が良好
である。
【0009】さらに本発明の経糸に用いるポリエステル
フィラメント捲縮糸の強度は,3g/デニール以下であ
ることが必要であり,好ましくは2.5g/デニール以下
である。
【0010】本発明の粘着テープ基布の緯糸に用いる糸
条は,経糸に用いるポリエステルフィラメント捲縮糸よ
り強度が高く,強撚箇所がなく交絡を有するポリエステ
ルフィラメント捲縮糸が好ましく,強度が3.5g/デニ
ール以上であるのが好ましく,さらには4g/デニール
以上であるのがより好ましい。緯糸の強度が経糸の強度
より高いと粘着テープを切断する際に経糸がきれいに切
れる効果がある。また,緯糸の強度の大きさと後述する
緯糸密度とによって,緯糸に平行な安定した切り口が得
られるようになる。
【0011】粘着テープの基布は,経糸,緯糸ともにト
ルク指数が70回/m以下であって熱収縮率が低いのが
好ましい。そうすると経緯のトルクによる布曲がりやカ
ールの発生がなく,寸法安定性のよいものが得られる。
【0012】経糸,緯糸密度は30本/吋以上であるの
が好ましく,さらに35本/吋から70本/吋であるの
がより好ましい。経糸密度が30本/吋未満であれば,
布帛としての経糸強力が弱くなってしまい,長さ方向へ
の引っ張りで布が裂けてしまう。また,緯糸密度が30
本/吋未満であれば,緯糸と緯糸の幅がありすぎて,テ
ープの切り口に糸端や接着剤が残り,切り口が汚くな
る。さらに,緯糸が交絡を有しており特にこの交絡箇所
が10ケ/m以上であると,製織性の向上に寄与する。
【0013】図1は本発明の経糸に用いるポリエステル
フィラメント捲縮糸の外観模式図であり,(a)が強撚
個所,(b)が一部のフィラメントがアーチ状に捲回し
た部分である。図2は強撚個所(a)の断面を示す図,
図3は一部のフィラメントがアーチ状に捲回した部分
(b)の断面を示す図である。ここで,強撚個所(a)
は製織性等の工程通過性を向上させ,一部のフィラメン
トがアーチ状に捲回した部分(b)は接着性を向上させ
る働きをする。図4は緯糸の一例の外観模式図であり,
(c)がゆるやかなクリンプ形態を有し,接着性良好な
部分であり,(d)が交絡した個所である。
【0014】次に,本発明の接着テープ基布に用いる糸
条の製造方法について説明する。経糸糸条としては,例
えば,複屈折率Δnが30〜80×10-3のポリエステ
ル高配向未延伸糸を仮撚温度220℃から250℃,仮
撚数を延伸仮撚加工後の繊度(Dデニール)に対して2
8000/D1/2から32000/D1/2(T/M),延
伸倍率を加撚張力が0.1g/デニールから0.2g/デニ
ールの範囲に条件設定して延伸仮撚加工し,次いで,第
1ヒータ温度と同じか,もしくは高めの温度に設定した
第2ヒータでオーバーフィード率を5%から20%の間
に設定して熱処理すればよい。仮撚温度を220℃から
250℃と高くし,かつ仮撚数を高くすると,およそ仮
撚数に相当する撚数を有する強撚部分が融着状態で残
り,糸の強力を下げることができると同時に,一部のフ
ィラメントがアーチ状に捲回した糸条となすことができ
る。
【0015】緯糸用糸条としては,ポリエステル高配向
未延伸糸を延伸仮撚加工するか,ポリエステル原糸を仮
撚加工することによって得ることができ,加工条件とし
ては,例えば,仮撚数を30000/D1/2(T/M)
以下とし,仮撚数が少ないほど高い強度と穏やかなクリ
ンプ形態が得られる。また,仮撚温度は,糸条に融着が
生じないように230℃以下より選ばれる。延伸倍率,
仮撚オーバーフィード率は,加撚張力が0.1g/デニー
ルから0.2g/デニールとなる範囲で選定する。次い
で,必要に応じて第2ヒータで熱処理し,トルク指数と
熱収縮率を経糸,緯糸がほぼ同一となるように,前記経
糸と同様の手法で選定する。さらに,巻き取る以前のい
ずれかの個所で交絡個数が10ヶ/m以上となるように
空気交絡処理するのが好ましい。
【0016】なお,本発明における強撚個所の個数は,
糸条を0.1g/デニールの荷重下で黒台紙の上に1m1
0cmの長さで貼りつけ,ルーペを用いて1m間の0.5mm
以上の強撚個所を測定し,これを3回測定した平均値で
ある。トルク指数は,糸条に1/30g/デニールの把
持荷重をかけ,試料長1m(往復2m)のところで1/
300g/デニールの糸条旋回荷重をかけ,糸条のトル
クによる旋回を起こして安定した後,検撚機を用いてト
ルクを解撚し,その撚回数を測定して,5回測定の平均
値で表す。強度は,JIS−L−1090に基づき,見
掛け繊度を求めて,定速伸張型のオートグラフで破断強
力を測定し,繊度で割った値である。
【0017】
【作用】本発明のごとく,強度が3g/デニール以下
で,糸条の長手方向に5mm以下の強撚個所を25〜10
0ヶ/m有し,強撚個所以外の部分では一部のフィラメ
ントがアーチ状に捲回しているポリエステルフィラメン
ト捲縮糸を粘着テープ用基布の経糸に用いると,基布の
引裂強度が適度に低下し,テープの手切れ性の良好な粘
着テープを得ることができ,さらに,強度が3.5g/デ
ニール以上で,強撚個所を有しないポリエステルフィラ
メント捲縮糸を緯糸に用い,経糸密度及び緯糸密度をそ
れぞれ30本/吋以上とすると,基布のカールや斜向も
より安定し,よりフラット性が向上して厚み斑がなく,
緯糸に平行し安定したテープの切り口が得られる粘着テ
ープを得ることができる。
【0018】
【実施例】ポリエステル高配向未延伸糸110デニール
/36フイラメントおよびポリエステル原糸100デニ
ール/24フイラメントを三菱重工製LS−6型仮撚機
にて表1の条件で仮撚加工し,経糸用としての実験No.
1〜3と緯糸用としての実験No.4のポリエステル捲縮
糸を得た。得られた糸条を用い表2の密度で平織物を製
織して4種の粘着テープ用基布を得て,それぞれに50
ミクロンのポリエチレンフィルムを基布の表側に貼り合
わせ,ホットメルト型粘着剤を付与して粘着テープを作
成した。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】本発明の実施例1の粘着テープは,製品の
外観が良好で,簡単に手で引き裂くことができ,切り口
も美麗で直線であった。これに対し,比較例2は,経糸
に使用した糸条の強撚個数の数が多く,かつ強撚個所の
長さが5mm以上の部分も散見されるため,製品の外観に
強撚個所が点在し,表面を汚くしており,また,手切れ
性も最初に抵抗を感じるものであった。比較例2は,経
糸の強撚個所の個数が少ないため,製織中にフィラメン
ト切れが発生し,製織効率が低下し,さらに,表面外観
にフィラメント玉が点在しているものであった。また,
比較例3は,織上げ密度が少ないため,基布の強力が弱
く,製品のテープを1m程度出す間にテープの一部が伸
びてしまい,かつ切り口も粘着剤や糸端が残り,汚いも
のであった。
【0022】
【発明の効果】本発明の粘着テープ用基布は,上述した
構成を有するので,基布の製織効率がよく,粘着剤の浸
透性を良好にすることができ,寸法安定性の良い,表面
外観を美しい粘着テープを提供できるものである。さら
に,経糸と緯糸の強度と密度を特定することによって,
手切れ性が良好で,切り口もきれいな粘着テープを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の経糸の外観模式図である。
【図2】経糸に用いる捲縮糸の強撚箇所(a)の断面図
である。
【図3】経糸に用いる捲縮糸の一部のフィラメントがア
ーチ状に捲回した部分(b)の断面図である。
【図4】緯糸の一例の外観模式図である。
【符号の説明】
a 強撚個所 b アーチ状に捲回した部分 c クリンプ形態部分 d 交絡個所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強度が3g/デニール以下で,糸条の長
    手方向に5mm以下の強撚個所を25〜100ヶ/m有
    し,強撚個所以外の部分は一部のフィラメントがアーチ
    状に捲回しているポリエステルフィラメント捲縮糸を経
    糸に用いてなることを特徴とする粘着テープ用基布。
  2. 【請求項2】 強度が3.5g/デニール以上で,強撚個
    所を有しないポリエステルフィラメント捲縮糸を緯糸に
    用いてなり,経糸密度及び緯糸密度がそれぞれ30本/
    吋以上である請求項1記載の粘着テープ用基布。
JP4224993A 1992-07-31 1992-07-31 粘着テープ用基布 Expired - Lifetime JP3071957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224993A JP3071957B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 粘着テープ用基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224993A JP3071957B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 粘着テープ用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657561A true JPH0657561A (ja) 1994-03-01
JP3071957B2 JP3071957B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16822411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4224993A Expired - Lifetime JP3071957B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 粘着テープ用基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071957B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096640A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Toray Ind Inc 粘着テープ基布
US6612374B2 (en) 2000-10-06 2003-09-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Beach cleaner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612374B2 (en) 2000-10-06 2003-09-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Beach cleaner
JP2003096640A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Toray Ind Inc 粘着テープ基布

Also Published As

Publication number Publication date
JP3071957B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6253615B2 (ja)
JP5429510B2 (ja) 布粘着テープ基布用複合仮撚加工糸及びその製造方法及び厚手粘着テープ基布
JP3071957B2 (ja) 粘着テープ用基布
JPS6411736B2 (ja)
JP3790327B2 (ja) 粘着テープ基布用複合仮撚加工糸及びその製造方法
JPS5898448A (ja) 特殊嵩高加工糸
JPH09291432A (ja) 接着テープ基布用ポリエステル糸の製造方法
JP2637966B2 (ja) 高伸縮性太細加工糸
JP2903723B2 (ja) 粘着テープ用基布
JP2653845B2 (ja) ナイロン6織物の製造方法
JP2852578B2 (ja) 粘着テープ用基布織物及びその基布織物の製造方法
JPH11323689A (ja) 粘着テープ基布用仮撚捲縮加工糸及びその製造方法並びに粘着テープ用基布
JPH0686691B2 (ja) 太細捲縮糸の製造法
JP4217517B2 (ja) 織編物
JPS601414B2 (ja) 無撚紡績糸
JP2505612B2 (ja) 粘着テ―プ用基布
JPS6321950A (ja) 粘着テ−プ用基布
JPS6175840A (ja) 粘着テ−プ用基布
JP2998207B2 (ja) 粘着テープ基布経糸用ポリエステル仮撚加工糸
JPH11279876A (ja) 粘着テープ基布用原糸及びその製造方法、並びに粘着テープ
JPH08325885A (ja) 粘着テープ用基布織物の製造方法
JP2623947B2 (ja) ポリエステル粘着テープ基布の製造方法
JPS6170044A (ja) ソフト風合のシボ織物
JPH06128832A (ja) 紡績糸様マルチフィラメント糸及びその製造方法
JPS5959933A (ja) ポリエステルスパンライクヤ−ン