JPH065754B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH065754B2
JPH065754B2 JP58057219A JP5721983A JPH065754B2 JP H065754 B2 JPH065754 B2 JP H065754B2 JP 58057219 A JP58057219 A JP 58057219A JP 5721983 A JP5721983 A JP 5721983A JP H065754 B2 JPH065754 B2 JP H065754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
film
semiconductor device
layers
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58057219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59182570A (ja
Inventor
潤治 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58057219A priority Critical patent/JPH065754B2/ja
Publication of JPS59182570A publication Critical patent/JPS59182570A/ja
Publication of JPH065754B2 publication Critical patent/JPH065754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8221Three dimensional integrated circuits stacked in different levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は半導体装置のうち、特に複数のMISトランジ
スタを立体的に積み上げた三次元論理素子に関する。
(b) 従来技術と問題点 周知のように、半導体集積回路(IC)は益々高集積化
されており、それは集積度が上ると動作が高速になる等
の著しい性能向上が期待できるためである。
ところで、論理回路においては、例えば第1図に示すよ
うなエンハンスメント/デプレッション型NANDゲート回
路が汎用されており、このようなゲート回路は殆どすべ
てがMISトランジスタで構成されている。即ち、同図
においてI,Iは入力ゲート素子、Lは負荷のMI
S素子である。かようなMISトランジスタからなる論
理ICは当然、高集積化が進められているが、現状の半
導体基板面に平面的(二次元)に形成するIC構造では
集積化にも限界がある。
従つて、立体的(三次元)構造が懸案となつており、そ
うすれば一層高集積化され、一層高性能化されることは
言うまでもない。
(c) 発明の目的 本発明はこのような観点より、上記NANDゲート回路の立
体的な構造を提案するものである。
(d) 発明の構成 その目的は、半導体基板上に、複数のゲート層と該ゲー
ト層間に絶縁膜を介して形成された一導電型の複数のチ
ャネル層が交互に積層され、該チャネル層が逆導電型を
有する共通のソース層およびドレイン層に並列に接続さ
れてなる半導体装置によって達成される。
(e) 発明の実施例 第2図は本発明にかかる一実施例の断面図を示してい
る。図において、14はチャネル領域,15はゲート絶
縁膜,16はゲート電極で、2つのチャネル領域と4つ
のゲート絶縁膜と3つのゲート電極が形成されており、
ソース領域17とドレイン領域18は共通である。第3
図は第2図に示した実施例を論理記号て表したものであ
る。
第2図で示した実施例の形成方法は以下の通りである。
先ずP型シリコン基板1の表面を熱酸化してSiO
を形成する。このSiO膜はMOSトランジスタの寄
生容量を減少させるのに効果がある。
次に選択的に窓あけして砒素イオンを注入し膜厚0.5
〜1μmのN型シリコンゲート電極16を形成し、更
にその上に膜厚400ÅのSiO膜15(ゲート絶縁
膜)を生成する。この際ゲート電極16はSiO膜1
5を通じてイオン注入する方法で用いてもよい。
次いで、膜厚4000Åの多結晶シリコン膜をCVD法
で成長させ、レーザ照射によって単結晶化し、チャネル
層14を形成したのち、1〜5×1016の硼素イオン
を注入して閾値を決定する。
以下、同様の方法によって、上記チャネル層14の上に
第2のゲート絶縁膜、第2のN型シリコンゲート電
極、第3のゲート絶縁膜、第2のチャネル層、第4のゲ
ート絶縁膜、第3のNシリコンゲート電極を順次形成
する。
これによって、3つのN型シリコンゲート電極と4つ
のゲート絶縁膜および2つのチャネル層が第2図に示す
ように交互に積層される。
なお、第2のゲート電極および第2、第3のゲート絶縁
膜をパターニングしたのち、ゲート電極とほぼ同じ膜厚
のCVDSiO膜19で被覆し、さらに異方性エッチ
ングを用い平坦部分のみ除去することによってゲート電
極の側面を覆ってゲート絶縁膜と接続するSiO膜1
9を形成する。
最後に第3のゲート電極表面をフォトレジストで覆い、
パターニングしたのち、このフォトレジストをマスクと
してセラフアラインによってN不純物を注入してソー
ス17およびドレイン18を形成する。
本願発明の基本的構成において、基板として絶縁物基
板、ゲート電極としてタングステン、モリブデンあるい
はそれらのシリサイドを用いても上記の形成方法と基本
的に変わることはない。
(f) 発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によればICは
一層高集積化されて、著しくその性能が向上するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はNAND形ゲート回路図、第2図は本発明の要素部
分の一実施例の断面図、第3図は本発明の実施例の論理
記号である。 図中、1はP型半導体基板,2,6,16はゲート電
極,3,5,15はゲート絶縁膜,4,14はチャネル
領域,7,17はソース領域,8,18はドレイン領
域,9,11,19は二酸化シリコン(SiO2)膜,10
は導出電極,12はキャツプ層(反射防止膜),13,
20は絶縁基板,21はタングステン電極を示してい
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に、複数のゲート層と該ゲー
    ト層間に絶縁膜を介して形成された一導電型の複数のチ
    ャネル層が交互に積層され、該チャネル層が逆導電型を
    有する共通のソース層およびドレイン層に並列に接続さ
    れてなることを特徴とする半導体装置。
JP58057219A 1983-03-31 1983-03-31 半導体装置 Expired - Lifetime JPH065754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057219A JPH065754B2 (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057219A JPH065754B2 (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182570A JPS59182570A (ja) 1984-10-17
JPH065754B2 true JPH065754B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=13049413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057219A Expired - Lifetime JPH065754B2 (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065754B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224165A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
US8765598B2 (en) 2011-06-02 2014-07-01 Micron Technology, Inc. Conductive structures, systems and devices including conductive structures and related methods
US9941209B2 (en) 2016-03-11 2018-04-10 Micron Technology, Inc. Conductive structures, systems and devices including conductive structures and related methods

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678155A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Hitachi Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
JPS5688354A (en) * 1979-12-20 1981-07-17 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS5783059A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Toshiba Corp Manufacture of mos type semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59182570A (ja) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213139A (en) Double level polysilicon series transistor cell
US5656842A (en) Vertical mosfet including a back gate electrode
US4395726A (en) Semiconductor device of silicon on sapphire structure having FETs with different thickness polycrystalline silicon films
JP3206026B2 (ja) 高電圧用misfetを備える半導体装置
US5311050A (en) Semiconductor vertical MOSFET inverter circuit
JPS63102264A (ja) 薄膜半導体装置
US5128739A (en) MIS type semiconductor device formed in a semiconductor substrate having a well region
JPS6119164A (ja) 相補型集積回路とその製造方法
EP0091256B1 (en) Cmos device
GB2064866A (en) Field effect semiconductor device
JPH065754B2 (ja) 半導体装置
JP2877069B2 (ja) スタティック型半導体メモリ装置
JPH03173175A (ja) 半導体装置
JP3096831B2 (ja) 半導体装置
JP2975083B2 (ja) 半導体装置
JPH0449270B2 (ja)
JPH02105566A (ja) 相補型半導体装置
JP2004534401A (ja) 異なる厚みのゲート酸化物を有する複数のmosトランンジスタを備えた半導体装置の製造方法
JP2500924B2 (ja) 半導体装置
JP2596405B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6244700B2 (ja)
JP2003031697A (ja) スタティック型ランダムアクセスメモリ装置及びその製造方法
JPH06232372A (ja) 半導体記憶装置
JPH0691195B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS62206874A (ja) 半導体装置およびその製造方法