JPH0657049B2 - 網点形成方法 - Google Patents

網点形成方法

Info

Publication number
JPH0657049B2
JPH0657049B2 JP59260121A JP26012184A JPH0657049B2 JP H0657049 B2 JPH0657049 B2 JP H0657049B2 JP 59260121 A JP59260121 A JP 59260121A JP 26012184 A JP26012184 A JP 26012184A JP H0657049 B2 JPH0657049 B2 JP H0657049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halftone dot
screen
unit
threshold value
unit halftone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59260121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61137473A (ja
Inventor
国男 生田
勝則 山田
Original Assignee
大日本スクリ−ン製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本スクリ−ン製造株式会社 filed Critical 大日本スクリ−ン製造株式会社
Priority to JP59260121A priority Critical patent/JPH0657049B2/ja
Priority to US06/804,931 priority patent/US4673971A/en
Priority to GB8530064A priority patent/GB2169171B/en
Priority to DE19853543262 priority patent/DE3543262A1/de
Publication of JPS61137473A publication Critical patent/JPS61137473A/ja
Publication of JPH0657049B2 publication Critical patent/JPH0657049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4058Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern with details for producing a halftone screen at an oblique angle

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カラースキャナ等の画像走査記録装置により
網目版画像を複製記録する際の網点形成方法に関し、特
に、網点の形状を良好に保ちながらモアレの発生を抑制
し得る網点形成方法に関する。
(従来技術) カラースキャナ等の画像走査記録装置により、連続調原
画から印刷物を作成する場合に必要な網目版画像を記録
するための方法には種々の方法があり、その1例として
例えば特開昭55−6393に開示された如き網点形成
方法がある。
これらの方法は、記録用光ビームにより走査される記録
フィルム上の座標系(U−V)における座標値を基に、
その座標位置に形成すべき網点の露光ピクセルの、対応
するX−Y座標系の仮想スクリーン上における座標値を
算出し、この座標値をアドレス指定信号として仮想スク
リーンに対応するスクリーンパターンがあらかじめ書込
まれたメモリ装置から当該座標位置におけるスレッシュ
ホールド値を読出し、かかるスレッシュホールド値と画
像信号とを比較し、それらの大小関係に応じて記録用光
ビームを点滅して個々の網点を形成するようにしたもの
である。
(本発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このままでは均一な網点が並んで均一な
調子に表現されるべき領域において、仮想スクリーンと
露光ピクセルの位置関係の擬似周期的変動により単色の
網目版画像上でモアレが発生するため、前記した特開昭
55−6393に開示された方法においては、座標値
(Xαβ,Yαβ)に対応するスクリーンパターンのア
ドレスに「乱数」を重畳することによりモアレの発生を
抑えるようにしているが、かかる方法では、第12図に
示す如く「乱数」を重畳しない場合(第12図(a))
と比較して網点周辺に複雑な凹凸が生じ、印刷に際して
のインキののりが不安定となる難点がある。
(問題点を解決するための手段及び作用) 本願出願人はかかる問題点を改良する方法として、特願
昭57−188144(特開昭59−78358)に開
示した如き方法を提案している。すなわち、この方法は
スクリーンパターンからのスレッシュホールド値と画像
信号のレベルとを比較して所要の露光ピクセルを露光す
るに際し、二者択一的な露光強度を与えず、露光強度を
段階変化させることにより網点面積の最小のばらつきを
改良する方法である。
本発明はかかる従来の事情に鑑みて提案された新規な方
法に関するもので、モアレが仮想スクリーンと露光ピク
セルの位置関係の擬似周期的変動に起因していることに
着目し、仮想スクリーンの規則性を適度に乱すようにす
るが、前記した従来方法のように仮想スクリーンの規則
性を各露光ピクセルごとにランダムに乱すのではなく、
第2図に示す如く各単位網点領域の境界が交差する点
(=格子点)を、あたかもゴム等の弾性材料で形成され
た方眼を伸縮するが如く不規則にずらせた仮想スクリー
ンを使用することにより周縁に複雑な凹凸を生じない網
点を形成し得るようにしたものである。
すなわち、スクリーンの所定数の単位網点領域を配列一
区画とすると共に、その単位網点領域をさらに所定数の
エレメントに細分割したものを目盛とするスクリーン座
標毎に、スレッシュホールド値をパターンメモリに格納
し、感材上の露光位置に基づき算出したスクリーン座標
値をアドレスとする読み出しエレメントのスレッシュホ
ールド値を前記パターンメモリから読み出し、該スレッ
シュホールド値と画像信号との大小比較により露光ビー
ムを点滅制御して網点画像を形成するに際して、単位網
点領域を所定数のエレメントからなる分割領域に分割す
ると共に、各単位網点領域の境界が交差する点(=格子
点)が不規則にずれるように各分割領域毎にズレ量とし
ての乱数を設定し、スクリーン座標値を読み出しエレメ
ントの属する分割領域に配分された前記ズレ量だけずら
せたスクリーン座標値をアドレスとするエレメント位置
のスレッシュホールド値を読み出すことを特徴としてい
る。
従って、ズレた分割領域で構成される各単位網点領域同
士は擬似的に歪んだ形で連接され、その歪みの不規則性
(ランダム性)により、擬似的周期変動が軽減されるの
で、モアレの発生を抑制できる。
また、使用メモリは感材全面に相当の領域でなく、配列
一区画を単位としているので、ハードウェアが大規模に
ならず実用的である。
(実施例) 第1図は、本発明に係る網点形成方法を適用し得る画像
走査記録装置の概要図を示すもので、原画ドラム1に装
着された原稿Aは周知の如く走査ヘッド3によって走査
線上を順次走査され、画像信号Pxを得る。画像信号P
xは次に、色演算部5において、色修正、階調修正等、
必要な処置が施された後、比較器6に入力される。一
方、比較器6には後述する如く、パターンメモリ15か
らのスクリーンパターンのスレッシュホールド値が入力
されており、前記画像信号Pxの信号値と比較されて露
光制御信号Psを得る。この露光制御信号Psは記録ヘ
ッド8に入力されて記録用光ビームを制御し、記録ドラ
ム10に装着された感光材料B上に網目版画像を記録す
るのである。かかる記録方法は先述の特開昭55−63
93に詳細に開示されているため、ここでは詳述しな
い。
一方、記録ドラム10に連動するロータリーエンコーダ
11は主走査方向の位置信号Kを、また記録ヘッド8に
連動するロータリーエンコーダ(又はリニアエンコー
ダ)12は、副走査方向の位置信号Lをフィルム座標発
生器18に入力し、このフィルム座標発生器18は記録
側の露光ピクセルを最小単位としたフィルム座標値
(U,V)を発生する。次に、このフィルム座標値
(U,V)はアドレス発生装置14に入力され、後述す
る手順で仮想スクリーンのスクリーン座標に変換され、
この仮想スクリーンが書込まれたパターンメモリ15の
アドレスを発生するようになっている。
第7図は本実施例のスクリーンを示すもので、その配列
1区画は32×32の単位区画としての単位網点領域
(=スクリーン1区画)で構成され、その単位網点領域
は更に256×256のエレメントにより構成されてお
り、このエレメントを目盛りとするスクリーン座標が設
定されている。フィルム上の露光点のアドレスはこの単
位網点領域におけるスクリーン座標として求められる。
第6図は、このアドレス発生装置の1実施例を示すもの
で、21は露光点のフィルム座標が仮想スクリーンを構
成する配列1区画のどの単位網点領域のどの分割領域に
含まれるかを算出するとともに、当該露光点のフィルム
座標が対応するスクリーン座標を算出するための演算回
路で、通常ROM等のメモリ装置と加算器で構成されて
いる。また、22および23は例えば第11図に示すよ
うなズレ量としての乱数(以下、ズレ量と記す。) があらかじめ書込まれたメモリ装置、24、25は加算
器である。
ここに、添数iは配列1区画におけるx方向の単位網点
領域番号、jは配列1区画におけるy方向の単位網点領
域番号、kは単位網点領域におけるx方向の分割領域番
号、lは単位網点領域におけるy方向の分割領域番号で
ある。
この演算回路21においては、まず第8図に示す如くフ
ィルム座標(U,V)から任意のスクリーン角度θのス
クリーン座標(X,Y)への座標変換が行われる。
かかる座標変換は前記した特開昭55−6393でも開
示されており周知であるが、例えば第3図において、露
光ピクセル(正方形)の一辺をP、単位網点領域の一辺
をSとし、該単位網点領域を256×256個のエレメ
ントに細分割した場合を想定すれば、 となり、ここで とすれば、上記(I)式では次式(II)で表すことがで
きる。
この(II)式中のα、βは、フィルム座標(U,V)と
は無関係であるため、あらかじめ所定のスクリーン角度
θ、及び所定のスクリーン線数ごとに計算しておき、R
OM等のメモリ装置に書込んでおくことができる。第4
図はかかる座標変換を行うための1実施例を示すもの
で、ここではフィルム座標(U,V)をアドレス信号と
してそれぞれα、−Vβ、Uβ、Vαをメモリ装置21
0、211、212、213から読出し、しかる後、加
算器214、215で加算することにより上記(I)式
の座標変換を行うことができる。
ここで、記録すべきフィルムサイズを例えば58cm×5
8cm、露光ピクセルを例えば12μm×12μmとすれ
ば、各メモリ装置210〜213の容量はほぼ50kw
(キロワード)となり、このままではメモリ装置の容量
が多少過大となる。かかる場合、例えばU、Vがそれぞ
れ16ビットで表されているものとすれば、UおよびV
をそれぞれU1、U2およびV1、V2に分割し、U=U1
+256U2、V=V1+256V2として処理すれば良
い。すなわち、かかるU、Vを前記(II)式に代入する
と次式の(III)の如くなり、 1、U2、V1、V2はそれぞれ8ビット長であるから例
えば第5図に示す如き構成(Yについても同様の回路構
成となる。)にしても各メモリ装置216〜219の容
量は256W(ワード)となり、極めて小容量のメモリ
装置で構成することができる。
また、本実施例においては演算回路21で露光ピクセル
が32×32の単位網点領域で構成されるスクリーン配
列1区画のいずれの単位網点領域のどの分割領域に含ま
れるかを算出する必要があり、そのためにはX−Y座標
を第7図に示す如きx−y座標に変換すれば良いことに
なる。これは、 x=X−256×32i y=Y−256×32j(i、j:添数) ただし0≦x≦256×32 0≦y≦256×32 となるよう変換することに相当し、かかる変換は次のよ
うに表示される。
この(IV)式に前記(III)式を代入すれば、 x={(U1+256U2)α-(V1+256V2)β}.mod213 ={(U1+256U2)α.mod213+(-V1-256V2)β.mod213}.mo
d213 ={(U1,α.mod213+256U2α.mod213)mod213+[-V1β.m
od213+(-256V2β).mod213].mod213}.mod213…(V) 同様に、 y={U1β.mod213+256U2β.mod213).mod213+[V1α.m
od213+256V2α.mod213].mod213}.mod213…(V
I) 第8図はかかる座標変換のうち前記(V)式に示す座標
変換を行うための1実施例を示すもの(前記(VI)式の
場合も同様)で、第5図とほぼ同一構成の回路で実施し
得る。ただし、ROM等のメモリ装置250、251、
252、253にはそれぞれUα.mod213、256U
α.mod213、−Vβ.mod213、−256Uβ.mod213
があらかじめ書込まれており、加算器254、255、
256はすべて213以上の桁を棄てるよう構成されて
いる。これは、例えば(A+B).mod213をハードで演
算するには(A+B)(ただし、A≧0、B≧0)の演
算結果の213以上の桁を棄てるだけで良いためであ
る。
また、第11図は、配列1区画の各単位網点領域を16
分割し、該分割された各領域に対し、それぞれ異なった
ズレ量RX、RYが設定されているメモリ装置の状態を
模式的に示すもので、各分割領域に達するRXおよびR
Yは、i,j,k,lなるサフィックスを施し、 と云う形で表されている。
したがって、本発明に係る網点形成方法は、これらサフ
ィックス(i,j)、(k,l)をアドレス信号として
メモリ装置から所定のズレ量を読出し、スクリーン座標
(x、y)に加算するようにすれば良く、そのため
前記のようにして得られたx,yを のように分割すると、x、yはそれぞれ単位網点領
域におけるx座標、y座標となり、i,jはそれぞれx
方向、y方向の単位網点領域番号となる。また、k,l
はそれぞれ単位網点領域におけるx方向、y方向の分割
領域番号となる。
ここで本実施例では、第2図に示す如く、各単位網点領
域が不規則に歪んだ仮想スクリーンを構成しているが、
かかる歪んだ仮想スクリーンを電気的に発生することは
困難であるため、ここでは第9図に示すような近似化
(擬似化)を行っている。
すなわち、歪んだ単位網点領域に最も近似するように歪
んでない(正常な)単位網点領域を構成する分割領域
を、歪んだ単位網点領域に合わせてあたかもタイルを敷
きつめるが如く、再配列することにより作成している。
これを回路動作で示すと、第6図に示すように、演算回
路21から出力されたi,j,k,lは、メモリ装置2
2、23にアドレス信号として入力されると、メモリ装
置22および23からは、前記した如くその配列位置に
応じたズレ量 が読出され、加算器24および25において所定の単位
網点領域におけるスクリーン座標(x、y)に重畳
され、スクリーン座標(x′、y′)としてアドレ
ス発生装置14から出力される。
第9図はこの様子を模式的に示すもので、基準位置から
のズレ量RYは各分割領域毎に配分されて変化している
ことが分かる。
なお、本実施例では分割領域の大きさを元の単位網点領
域の1/4辺長としているが、このサイズをさらに小さ
くすることにより、より良好な近似が得られることは勿
論である。
以上、見方をかえると、この歪んだ単位網点領域を形成
するために配列される分割領域は、歪んでない単位網点
領域の各分割領域におけるズレ量RX、RYで定まる分
割領域であり、したがって、その歪んだ単位網点領域の
スクリーン座標P(x、y)におけるスレッシュホール
ド値は、第10図に図解するように歪んでいない単位網
点領域のスクリーン座標P′(x+RXij,y+RY
ij)におけるスレッシュホールド値と同一である。
以上のように、本発明に係る網点形成方法は、例えば3
2×32個の単位網点領域から成る配列1区画を繰り返
し単位として複数個配列された仮想スクリーンを設定
し、該仮想スクリーン上の各単位網点領域の交差点を正
規の位置から少し、かつランダムにずらせて歪ませ、さ
らにその歪んだ単位網点領域に合わせて各分割領域を配
置しているので、以下の如き効果を奏する。
尚、上記した実施例においては、本発明に係る方法をカ
ラースキャナ等の画像走査記録装置に適用した場合につ
いて説明したが、本発明に係る方法は例えば白黒スキャ
ナ、レイアウトスキャナシステム、電算写植システム等
にも容易に適用することができる。
(発明の効果) 従来の露光ピクセルごとに「乱数」を加算する方法と比
較して網点周縁に発生する凹凸が軽微であり、印刷イン
キののりも良好になるとともに、モアレの発生も効果的
に抑制することができる。
しかも、各単位網点領域境界における濃度値の不連続が
改良されるため、網点周縁に発生する凹凸をさらに減少
させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法をスキャナ等の画像走査記録
装置に適用した場合の要部構成を示すブロック図、第2
図は本発明に係る方法の実施に使用される仮想スクリー
ンの例を示す模式図、第3図は座標変換を説明するため
の模式図、第4図は第3図に示す如き座標変換を行うた
めの回路の1実施例を示すブロック図、第5図は同じく
座標変換を行うための回路の他の実施例を示すブロック
図、第6図は第1図に示したアドレス発生装置14の1
例を示すブロック図、第7図は本発明に係る方法の実施
に使用される仮想スクリーンの単位網点領域と配列区画
の関係を示す模式図、第8図は第6図に示した演算回路
21の実施例を示すブロック図、第9図は第2図の仮想
スクリーンを電子的に近似化する場合の模式図、第10
図は第9図の仮想スクリーンにおける座標位置と正規の
仮想スクリーンの座標位置との関係を示す模式図、第1
1図は各分割領域ごとに異なるズレ量が書込まれたメモ
リ装置の状態を示す模式図、第12図は従来方法により
形成された網点を示す拡大図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スクリーンの所定数の単位網点領域を配列
    一区画とすると共に、該単位網点領域をさらに所定数の
    エレメントに細分割したものを目盛とするスクリーン座
    標毎に、スレッシュホールド値をパターンメモリに格納
    し、 感材上の露光位置に基づき算出したスクリーン座標値を
    アドレスとする読み出しエレメントのスレッシュホール
    ド値を前記パターンメモリから読み出し、 該スレッシュホールド値と画像信号との大小比較により
    露光ビームを点滅制御して網点画像を形成するに際し
    て、 単位網点領域を所定数のエレメントからなる分割領域に
    分割すると共に、 各単位網点領域の境界が交差する点(=格子点)が不規
    則にずれるように各分割領域毎にズレ量としての乱数を
    設定し、 スクリーン座標値を読み出しエレメントの属する分割領
    域に配分された前記ズレ量だけずらせたスクリーン座標
    値をアドレスとするエレメント位置のスレッシュホール
    ド値を読み出すことを特徴とする網点形成方法。
JP59260121A 1984-07-12 1984-12-07 網点形成方法 Expired - Lifetime JPH0657049B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260121A JPH0657049B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 網点形成方法
US06/804,931 US4673971A (en) 1984-07-12 1985-12-05 Halftone dot formation
GB8530064A GB2169171B (en) 1984-12-07 1985-12-06 Halftone dot formation
DE19853543262 DE3543262A1 (de) 1984-12-07 1985-12-06 Verfahren und vorrichtung zum erzeugen von halbtonpunkten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260121A JPH0657049B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 網点形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137473A JPS61137473A (ja) 1986-06-25
JPH0657049B2 true JPH0657049B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17343576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59260121A Expired - Lifetime JPH0657049B2 (ja) 1984-07-12 1984-12-07 網点形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4673971A (ja)
JP (1) JPH0657049B2 (ja)
DE (1) DE3543262A1 (ja)
GB (1) GB2169171B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886743A (en) * 1985-04-24 1989-12-12 California Institute Of Technology Diagnostic reagents based on unique sequences within the variable region of the T cell receptor and uses thereof
US5175807A (en) * 1986-12-04 1992-12-29 Quantel Limited Video signal processing with added probabilistic dither
JPH0626440B2 (ja) * 1987-05-26 1994-04-06 大日本スクリ−ン製造株式会社 網点作成装置
FR2615959B1 (fr) * 1987-05-27 1989-08-04 Commissariat Energie Atomique Procede de localisation d'un rayonnement nucleaire
JPH01222963A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網点画像作成装置
JPH0279670A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網目版画像走査記録装置
US5107346A (en) * 1988-10-14 1992-04-21 Bowers Imaging Technologies, Inc. Process for providing digital halftone images with random error diffusion
US4920501A (en) * 1988-10-19 1990-04-24 Eastman Kodak Company Digital halftoning with minimum visual modulation patterns
JPH0691620B2 (ja) * 1988-11-15 1994-11-14 大日本スクリーン製造株式会社 カラー画像の網目版画像記録方法
US4985779A (en) * 1989-09-19 1991-01-15 Intergraph Corporation Improved method and apparatus for generating halftone images
US5051841A (en) * 1989-10-16 1991-09-24 Bowers Imaging Technologies, Inc. Process for providing digital halftone images with random error diffusion
EP0711067A3 (en) * 1989-11-21 1996-07-10 Toyo Ink Mfg Co Process for the formation of density patterns for the reproduction of binary gradations
US5214517A (en) * 1990-02-07 1993-05-25 Eastman Kodak Company Digital halftoning with correlated minimum visual modulation patterns
JP2517793B2 (ja) * 1990-11-28 1996-07-24 大日本スクリーン製造株式会社 網目版画像形成方法
US5341228A (en) * 1990-12-04 1994-08-23 Research Corporation Technologies Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
DE4108253C2 (de) * 1991-03-14 1995-04-27 Hell Ag Linotype Verfahren und Anordnung zur Herstellung von gerasterten Farbauszügen und Druckformen
US5276535A (en) * 1991-12-24 1994-01-04 Levien Raphael L Method and apparatus for halftoning of images using grayscale error diffusion
JP2599068B2 (ja) * 1991-10-24 1997-04-09 大日本スクリーン製造株式会社 網点形成方法
US5331429A (en) * 1992-02-07 1994-07-19 Levien Raphael L Digital generation of halftone images with error diffusion and frequency matched periodic screen rulings
JP2986292B2 (ja) * 1992-07-10 1999-12-06 大日本スクリーン製造株式会社 網点形成方法および装置
JP2791527B2 (ja) * 1992-07-23 1998-08-27 大日本スクリーン製造株式会社 網目版画像記録方法
JP2772504B2 (ja) * 1993-03-26 1998-07-02 大日本スクリーン製造株式会社 網角度が変更可能な網目版画像生成装置
JP2647618B2 (ja) * 1993-04-08 1997-08-27 ライノタイプ−ヘル アクチエンゲゼルシャフト 網目スクリーンの最適化方法
IL106514A (en) * 1993-07-28 1997-08-14 Scitex Corp Ltd Apparatus and method for screening images for reproduction
EP0642259B1 (en) * 1993-09-03 1999-12-29 Agfa-Gevaert N.V. Method for making a frequency-modulation halftone screen
US5537223A (en) * 1994-06-02 1996-07-16 Xerox Corporation Rotating non-rotationally symmetrical halftone dots for encoding embedded data in a hyperacuity printer
US5991513A (en) * 1997-09-30 1999-11-23 Levien; Raphael L Method and apparatus for suppressing moire patterns
DE10022225B4 (de) * 2000-05-08 2015-12-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Mehrstufen-Rasterung mit Rastern beliebiger Rasterweiten und Rasterwinkel
US7394570B2 (en) * 2001-03-07 2008-07-01 Esko-Graphics Imaging Gmbh Method and apparatus for eliminating seams in screened image data for repetitive printing
JP2009218736A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2827596C2 (de) * 1978-06-23 1984-11-22 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren und Anordnung zur Herstellung gerasterter Druckformen
US4350996A (en) * 1980-04-14 1982-09-21 Scitex Corporation Ltd. Screened image reproduction
US4456924A (en) * 1980-04-14 1984-06-26 Scitex Corporation Ltd. Screened image reproduction
US4499489A (en) * 1981-06-08 1985-02-12 Dr. Ing. Rudolf Hell Gmbh Production of screen printing blocks
JPS5885434A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Canon Inc 画像処理装置
JPS5978353A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網目版画像記録装置における網点形成方法
US4547814A (en) * 1982-12-06 1985-10-15 Dainippon Screen Seizo Kabushiki Kaisha Method of recording a halftone picture electronically
JPS60213170A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置における網点パタ−ン発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3543262C2 (ja) 1989-09-21
JPS61137473A (ja) 1986-06-25
GB2169171A (en) 1986-07-02
DE3543262A1 (de) 1986-06-19
GB8530064D0 (en) 1986-01-15
US4673971A (en) 1987-06-16
GB2169171B (en) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0657049B2 (ja) 網点形成方法
EP0201674B1 (en) A method for reproducing multi-level digital images on a bi-level printer of fixed dot size
US4811239A (en) Digital facsimile/image producing apparatus
US4805033A (en) Method of forming oblique dot pattern
US4499489A (en) Production of screen printing blocks
KR910007211B1 (ko) 망목판 화상과 그 기록방법 및 기록장치
JPH0335867B2 (ja)
JPH0249592B2 (ja)
JP3429300B2 (ja) 中間調画像生成に用いるためのスクリーン装置
JPH08227147A (ja) 網点作成方法および装置
EP0254448B1 (en) Optimal color half-tone patterns for raster-scan images
US5140431A (en) Digital electronic system for halftone printing
JPH0693741B2 (ja) 網伏せにおける画像整形方法
JPH0626440B2 (ja) 網点作成装置
EP0581415A2 (en) Electronic high-fidelity screenless conversion system and method using a separable filter
EP0342845B1 (en) Producing half-tone images
JP2791527B2 (ja) 網目版画像記録方法
JPH0785272A (ja) 周波数変調ハーフトーン画像および作成方法
EP0721278B1 (en) Method of preparing threshold matrix and method of and apparatus for generating halftone image
US6687021B1 (en) Method for digitally rasterizing half-tone images with rasters of any width and angle
WO2001086943A1 (en) Process for calibrating electronic halftone imaging devices
JPH11168627A (ja) 画像形成方法
JP2875453B2 (ja) グラビア印刷用網点セル形成方法および装置
JP2003143405A (ja) 閾値配列修正方法、およびドットパターンデータ構造
JP3504078B2 (ja) 閾値マトリクスパターンの作成方法およびハーフトーン画像の記録方法