JPH0656973A - トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法 - Google Patents

トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH0656973A
JPH0656973A JP4213001A JP21300192A JPH0656973A JP H0656973 A JPH0656973 A JP H0656973A JP 4213001 A JP4213001 A JP 4213001A JP 21300192 A JP21300192 A JP 21300192A JP H0656973 A JPH0656973 A JP H0656973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
acid
polyester resin
molecular weight
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4213001A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Akimoto
雅裕 秋元
Masayo Yamamoto
雅世 山本
Keijiro Yamada
慶次郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP4213001A priority Critical patent/JPH0656973A/ja
Publication of JPH0656973A publication Critical patent/JPH0656973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】A:3価以上の多価カルボン酸、その酸無水物
またはその低級エステルおよび/または3価以上の多価
アルコール、5〜30モル%、 B:沸点が180℃以上の1価のカルボン酸および/ま
たは1価のアルコール、0.1〜10モル%、 C:ジカルボン酸またはその低級エステル、44.9〜
10モル%、および D:ジオール成分を縮合して得られるポリエステルの製
造方法において、C成分およびD成分をエステル化反応
またはエステル交換反応せしめて、線状ポリエステル樹
脂とした後にA成分およびB成分を添加し、重縮合反応
を行う。 【効果】耐オフセット性、耐ブロッキング性が良好でか
つ低温定着性を有するトナーバインダー用ポリエステル
樹脂を安定に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電記録
法、静電印刷法などにおいて静電価像の現像に用いる乾
式トナー用バインダーとして有用なポリエステル樹脂の
製造方法に関する。さらに詳しくは、耐ブロッキング
性、低温定着性、耐オフセット性をバランス良く備えた
トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】静電荷像により恒久的な顕像を得る方法
においては、光導電性感光体または静電記録体上に形成
された静電荷像をあらかじめ摩擦により帯電させたトナ
ーを用いて現像したのち定着される。定着は光導電性感
光体または静電記録体上に現像によって得られたトナー
像を直接融着させるか、紙やフィルム上にトナー像を転
写した後、これを転写シート上に融着させることによっ
て行われる。トナー像の融着は溶剤蒸気との接触、加圧
および加熱によって行われ、加熱方式には電気オーブン
による無接触加熱方式と加熱ローラーによる圧着加熱方
式があるが、定着工程の高速化が要請される最近では主
として後者が用いられている。
【0003】乾式現像方式で使用されるトナーには1成
分系トナーと2成分系トナーがある。2成分系トナー
は、先ずトナーバインダー用樹脂、着色剤、荷電制御剤
およびその他必要な添加剤を溶融混練して十分に分散し
た後、ついで粗粉砕、微粉砕し、所定の粒度範囲に分級
して製造される。1成分系トナーは上記の2成分系トナ
ーの各成分の他に磁性鉄分を添加して同様にして製造さ
れる。
【0004】トナーバインダー用樹脂はトナー配合中の
主成分であるため、トナーに要求される性能の大部分を
支配する。このためトナーバインダー用樹脂には、トナ
ーの製造においては溶融混練工程での着色剤の分散性、
粉砕工程での粉砕性の良いことなどが要求され、また、
トナーの使用においては定着性、オフセット性、ブロッ
キング性および電気的性質が良いこと、また保存中など
の環境変化によっても安定した品質を維持することなど
が要求される。
【0005】トナーの製造に用いられるトナーバインダ
ー用樹脂としてはエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポ
リスチレン樹脂、メタクリル系樹脂などが公知である
が、圧着加熱定着方式用には主としてスチレンと(メ
タ)アクリル酸エステルの共重合体が用いられてきた。
【0006】しかしより低温で定着が可能であることや
定着されたトナー像の耐塩ビ可塑剤性が優れること、透
明性に優れカラー化にも対応可能であることなどから、
最近ポリエステル樹脂が注目されている。
【0007】ポリエステル樹脂は、2価のカルボン酸お
よびその低級エステルとジオールを直接エステル化する
か、エステル交換による縮合反応により製造されるが、
トナーバインダー用ポリエステル樹脂においては、定着
工程における耐オフセット性を付与するため樹脂に架橋
構造をもたせ、耐ブロッキング性を良くするためにビス
フェノール骨格を有する芳香族ジオール成分を用いたポ
リエステル樹脂が提案されている(特開昭57−373
53号公報)。しかし3価以上のカルボン酸またはアル
コールを共縮合して得られるポリエステル樹脂は、適度
な架橋構造を有するまで縮合反応を進行させる必要があ
るが、この時反応系の粘度が急激に上昇するため、反応
の制御が困難である。そこで、特開平3−54574号
公報記載のごとく、240℃以上でエステル化反応また
はエステル交換反応を行い、次いで230℃以下の反応
温度を保ち、150mmHg以下の真空度で架橋状態を
形成させる際に、重合体の粘度に応じて反応系の圧力を
上昇させて実質的に架橋反応速度を制御することが提案
されている。また、特開平2−225520号公報記載
のごとく、数平均分子量が300以上1400以下の線
状または側鎖を有する線状ポリエステルに3価以上の単
量体を共縮重合して、架橋を形成する方法も提案されて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】3価以上の多価カルボ
ン酸および/または3価以上の多価アルコールを共縮合
することによりトナーの耐オフセット性をすぐれたもの
となし得る反面、架橋を形成する縮合反応時に、架橋反
応が急激に進行するため、反応系の粘度が急激に上昇
し、反応を制御できない点が問題である。
【0009】その対策として、特開平3−54574号
公報記載のごとく、240℃以上でエステル化反応また
はエステル交換反応を行い、次いで230℃以下の反応
温度を保ち、150mmHg以下の真空度で架橋状態を
形成させる際に、重合体の粘度に応じて反応系の圧力を
上昇させて実質的に架橋反応速度を制御する方法を用い
ても、重合体の粘度の急上昇により、反応器からの取り
出しが不可能となったり、所望の架橋度の樹脂を得られ
ないなどの問題点がある。
【0010】さらに、特開平2−225520号公報記
載のごとく、数平均分子量が300以上1400以下の
線状または側鎖を有する線状ポリエステルに3価以上の
単量体を共縮重合して、架橋を形成する方法において
も、やはり、重合体の急激な粘度の上昇は避けがたく、
安定した架橋ポリエステル樹脂の製造は困難であった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこれらの問
題を解決すべく鋭意検討した結果、耐オフセット性と耐
ブロッキング性、低温定着性をバランス良く備えたポリ
エステル樹脂を製造する際に、数平均分子量(Mn)が
1500以上5000以下で、重量平均分子量(Mw)
との比(Mw/Mn)が2.0以上の線状または側鎖を
有する線状ポリエステル樹脂を得た後に、架橋成分であ
る3価以上の多価カルボン酸成分および/または3価以
上の多価アルコール成分と、架橋を制御するのに有効な
1価のカルボン酸成分および/または1価のアルコール
成分を添加することで、安定に、適度な架橋構造を有す
るポリエステル樹脂を製造することが出来ることを見い
だし本発明を完成した。
【0012】本発明は、 A:3価以上の多価カルボン酸、その酸無水物またはそ
の低級エステルおよび/または3価以上の多価アルコー
ル、5〜30モル%、 B:沸点が180℃以上の1価のカルボン酸および/ま
たは1価のアルコール、0.1〜10モル%、 C:ジカルボン酸またはその低級エステル、44.9〜
10モル%、および、 D:ジオール成分、を縮合して得られるポリエステルの
製造方法において、C成分およびD成分をエステル化反
応またはエステル交換反応せしめて、数平均分子量(M
n)が、1500以上5000以下で、重量平均分子量
(Mw)との比(Mw/Mn)が2.0以上である線状
または側鎖を有する線状ポリエステル樹脂とした後にA
成分およびB成分を添加し、引続き、エステル化または
エステル交換反応、および、重縮合反応を行うことを特
徴とする、ガラス転移温度が45〜80℃、かつ、酸化
が2.0mgKOH/g以下であるトナーバインダー用
ポリエステル樹脂の製造方法である発明からなる。
【0013】本発明で使用される3価以上の多価カルボ
ン酸としては、分子量300以下の3価以上の官能基を
有する多価カルボン酸またはその酸無水物およびその低
級エステルが使用できる。例としては、1,2,4−ベ
ンゼントリカルボン酸(トリメリット酸)、1,2,5
−ベンゼントリカルボン酸、2,5,7−ナフタレント
リカルボン酸、1,2,4−ブタントリカルボン酸、
1,2,5−ヘキサントリカルボン酸、1,3−ジカル
ボキシル−2−メチル−2−メチレンカルボキシプロパ
ン、テトラ(メチレンカルボキシル)メタン、1,2,
7,8−オクタンテトラカルボン酸、トリメシン酸、ピ
ロメリット酸、およびこれらの無水物、低級アルキルエ
ステル体などが挙げられ、特にトリメリット酸、ピロメ
リット酸、およびこれらの無水物、メチルエステル体、
エチルエステル体が好ましい。また、本発明で使用され
る3価以上の多価アルコールとしては分子量1000以
下のヒドロキシル基3ないし9個を含有するポリヒドロ
キシ化合物が使用でき、例えば、グリセリン、2,5,
6−ヘキサンテトロール、1,4−ソルビタン、ペンタ
エリスリトール、トリメチロールプロパン、ソルビトー
ル、キシリトール、1,2,4−ブタントリオール、
1,2,5−ペンタントリオール、ポリオキシエチレン
(3)−1,3,5−ベンゼントリオール、ポリオキシ
エチレン(3)1,2,4−ベンゼントリオール、等が
挙げられる。
【0014】また、これらの3価以上の多価カルボン酸
成分と多価アルコール成分とを併用してもよい。さら
に、上記の3価以上の多価カルボン酸および/または3
価以上の多価アルコール成分の使用量の全構成成分中に
占める比率は5〜30モル%であることが必要である。
5モル%未満ではトナー物性における耐オフセット性が
得られにく、30モル%を越えると樹脂のガラス転移温
度が低くなり、耐ブロッキング性が不良となるだけでな
く、架橋反応のコントロールが困難になる。さらに反応
制御と耐オフセット性の点から10〜20モル%が好ま
しい。
【0015】本発明で使用される、1価のカルボン酸成
分としては、分子量300以下のモノカルボン酸および
その低級アルキルエステル体のうち、沸点が180℃以
上のものが使用でき、例えば、安息香酸、ナフタレンカ
ルボン酸、サリチル酸、4−メチル安息香酸、3−メチ
ル安息香酸、フェノキシ酢酸、ビフェニルカルボン酸、
オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、ステアリン酸、な
どのモノカルボン酸、これらモノカルボン酸の低級アル
キルエステルなどのモノカルボン酸成分が使用できる。
また、1価のアルコール成分としては、沸点180℃以
上のモノヒドロキシル化合物が使用でき、例えば、n−
オクタノール、ラウリルアルコール、2−エチルヘキサ
ノール、デカノール、シクロヘキサノール、ベンジルア
ルコール、ドデシルアルコール、3−メチル−4−ベン
ジルアルコール等が挙げられる。本発明においては、こ
れら1価のカルボン酸、1価のアルコールともに、反応
の途中の段階で添加することになるため、沸点が180
℃未満のものは、添加時に気化し、所定量を反応系に取
り込むことが出来ないだけでなく、添加時に危険をとも
ない、好ましくない。
【0016】また、これらの1価のカルボン酸成分とア
ルコール成分とを併用してもよい。さらに、上記の1価
のカルボン酸および/または1価のアルコール成分の使
用量の全構成成分中に占める比率は0.1〜10モル%
であることが必要である。0.1モル%未満では反応の
制御に与える影響が少なく、添加による効果が認められ
ない。10モル%を越えると樹脂の重合度が上がらず、
目的とするガラス転移温度が得られず、耐ブロッキング
性が不良となるだけでなく、耐オフセット性の低下も見
られる。さらにこれらのバランスを考慮して、2〜5モ
ル%が好ましい。
【0017】本発明で使用されるジカルボン酸およびそ
の低級エステルとしては、分子量500以下のジカルボ
ン酸および炭素数5以下のアルコールとのエステル体を
使用することができ、例として、フタル酸、テレフタル
酸、イソフタル酸、セバシン酸、イソデシルこはく酸、
マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、グルタコン酸、
シクロヘキサンジカルボン酸、およびこれらのモノメチ
ル、モノエチル、ジメチル、ジエチルエステルなどがあ
り、特にテレフタル酸、イソフタル酸およびこれらのジ
メチルエステルが好ましい。また、定着性を向上させる
ために脂肪族系のアジピン酸、セバシン酸、アゼライン
酸、イソデシルこはく酸、マレイン酸、フマール酸など
を組み合わせて使用してもよい。
【0018】本発明で使用されるジオール成分として
は、特に限定される物でなく、ポリエステル樹脂の原料
として通常知られたジヒドロキシ化合物が用いられる。
例えば、脂肪族ジオールでは、分子量500以下の直鎖
状グリコールが使用でき、エチレングリコール、ブタン
ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、分子量500以下のポリエチレングリコールなど
が挙げられる。オキシメチレン鎖の伸長にともない、ガ
ラス転移温度の低下によるブロッキング性の悪化など不
都合が生じるためエチレングリコール、ブタンジオール
が特に好ましい。また、本発明のポリエステル樹脂の特
性を損なわない限りにおいて、側鎖を持つ脂肪族ジオー
ル、例えば、1,2−プロピレングリコール、1,2−
ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,3−シ
クロペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,
2−ペンタンジオール、1,4−ペンタンジオール、
2,4−ペンタンジオール、1,5−ヘキサンジオー
ル、2,5−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−
ペンタンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−
プロパンジオール、ピナコール、ジプロピレングリコー
ル、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、
2,4−ジメチル−2,4−ペンタンジオール、2−メ
チル−2−2プロピル−1,3−プロパンジオール、
2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、2−エ
チル−1,3−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジ
オール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジ
オール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジ
オール、1,2−デカンジオール、などが使用できる。
さらに、ビスフェノールA骨格を有するジオールを使用
することも可能である。例えば、ポリオキシプロピレン
(2.0)−ポリオキシエチレン(2.0)−2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシ
プロピレン(6.0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2.0)
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
ポリオキシプロピレン(2.2)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン
(2.4)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、ポリオキシプロピレン(3.3)−2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビスフェノ
ールA、ビスフェノールAF、などが挙げられる。例と
しては、ポリオキシエチレン(2.0)−2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロ
ピレン(2.0)−ポリオキシエチレン(2.0)−
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポ
リオキシプロピレン(6.0)−2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン
(2.0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、ポリオキシプロピレン(2.2)−2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシ
プロピレン(2.4)−2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(3.3)
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
などが挙げられる。これらを、単独もしくは複数を組み
合わせて使用することができる。トナーバインダー用樹
脂の特性を満足するためには、エチレングリコールなど
の脂肪族グリコールとビスフェノールAのアルキレンオ
キサイド付加物との併用が好ましい。
【0019】次に、本発明のポリエステル樹脂の製造法
について述べる。
【0020】本発明では、上記C:ジカルボン酸成分お
よびD:ジオール成分を通常公知のエステル化反応、ま
たはエステル交換反応せしめて、数平均分子量(Mn)
が、1500以上5000以下で、重量平均分子量(M
w)との比(Mw/Mn)が2.0以上である線状また
は側鎖を有する線状ポリエステル樹脂とした後にA:3
価以上の多価カルボン酸成分および/または3価以上の
多価アルコール成分およびB:沸点が180℃以上の1
価のカルボン酸成分および/または1価のアルコール成
分を添加し、引続き、エステル化またはエステル交換反
応、および、重縮合反応過程を経て、目的のポリエステ
ル樹脂を得る。
【0021】C成分およびC成分をエステル化反応、ま
たはエステル交換反応せしめて得られる線状または側鎖
を有する線状ポリエステル樹脂の数平均分子量(Mn)
は、目的とする特性を持つポリエステル樹脂を得るため
に、1500以上5000以下である必要がある。該線
状または側鎖を有する線状ポリエステル樹脂の数平均分
子量が1500未満では、最終的に得られるポリエステ
ル樹脂の架橋点間分子量が小さすぎて、多官能成分を添
加した後の重縮合過程での重合体の粘度の上昇が急激に
なり、反応の制御が困難になるだけでなく、求める耐オ
フセット性が得られない等の問題点を生じる。また、5
000を越えると、架橋点間分子量が大きくなりすぎ、
定着性が悪くなる傾向にある。さらに、該線状または側
鎖を有する線状ポリエステル樹脂の数平均分子量と重量
平均分子量との比(Mw/Mn)が2.0以上である必
要がある。これが2.0未満では、線状ポリエステル樹
脂の分子量分布が狭く、単分散に近い状態で、架橋剤で
ある多官能成分が添加されることになり、定着性と耐オ
フセット性のバランスが得られない。
【0022】このように、数平均分子量(Mn)が、1
500以上5000以下で、重量平均分子量(Mw)と
の比(Mw/Mn)が2.0以上である線状または側鎖
を有する線状ポリエステル樹脂を、得た後に、多官能成
分および1官能の単量体を添加し、反応させることで、
重合時の粘度の急激な上昇を抑え、目的とする物性を有
する架橋ポリエステル樹脂を得ることが出来る。
【0023】本発明では、通常知られた方法で、エステ
ル化反応または、エステル交換反応することが出来る。
その際、必要に応じて硫酸、チタンブトキサイド、ジブ
チルスズオキサイド、酢酸マグネシウム、酢酸マンガン
などの通常のエステル化触媒またはエステル交換触媒を
使用することが出来る。
【0024】引続き重縮合反応を実施するが、通常知ら
れた方法、つまり、高真空下、または窒素気流下にジオ
ール成分を留出除去させながら重縮合を行う。その際、
必要に応じて、通常知られた重合触媒を添加することが
出来る。
【0025】本発明の製造法によって得られるポリエス
テル樹脂のガラス転移温度は45〜80℃を示すことが
必要である。ガラス転移温度が45℃未満であると定着
性は良好となるが、ブロッキング性が極めて悪くなり、
一方80℃以上であると定着性が不良となる。したがっ
てガラス転移温度は45〜80℃である必要があり、さ
らに定着性、耐ブロッキング性のバランスから、55〜
70℃が好ましい。
【0026】本発明の製造法によって得られるポリエス
テル樹脂は、酸化が2.0mgKOH/g以下であるこ
とが必要である。酸価が2.0mgKOH/gを越える
と、樹脂の吸湿性が大きくなり、保存中の吸湿性が大き
くなることにより、帯電安定性の低下、保存安定性の低
下などがみられる。
【0027】本発明において数平均分子量および重量平
均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィーに
よって測定した値から算出した。一般に架橋した樹脂の
GPCによる分子量測定は意味が無いと言われている
が、本発明の樹脂の場合は架橋度も低く、同一条件下の
GPCでは、再現性あるクロマトグラムが得られる。ま
た本発明でいう数平均分子量、および重量平均分子量
は、以下に述べるGPC条件で測定したものであり、そ
の数値はポリスチレン換算のまま使用している。
【0028】測定条件は、温度40℃で溶媒としてテト
ラヒドロフランを毎分1mlの流速で流し、試料濃度
0.5wt/vol%のテトラヒドロフランの試料溶液
を0.2ml注入して測定する。なお、カラムとして
は、1000〜200000の分子量領域を適確に測定
するために、市販のポリスチレンゲルカラムを複数本組
み合わせて用いるのが好ましい。例えば、waters
社製のμ−styragel 1000、10000、
100000の組合せや昭和電工社製のshodex
A、803、804、805の組合せが良い。試料の分
子量測定に当たっては、試料の有する分子量分布を、数
種の単分散ポリスチレン標準試料により作成された検量
線の対数値とカウント数との関係から算出した。検量線
作成用の標準ポリスチレン試料としては、例えば、東ソ
ー社製の分子量が600、2100、4000、175
00、51000、110000、390000のもの
を用い、少なくとも10点程度の標準ポリスチレン試料
を用いるのが適当である。また、検出器にはRI(屈折
率)検出器を用いる。
【0029】本発明のガラス転移温度は示差走差熱量計
を用いて、昇温速度10℃で測定したときのチャートの
ベースラインとガラス転移温度近傍の吸熱カーブの接線
の交点の温度をいう。
【0030】次に、トナーバインダー用ポリエステル樹
脂に特有な試験方法について述べる。
【0031】(1)簡易定着性試験 ローラー温度、ローラー圧力を自由に変えることの出来
る熱ローラー方式の定着試験器を用いて、ローラー温度
160℃と200℃での簡易定着性試験を行った。16
0℃での定着性、200℃でのホットオフセット現象の
発生の有無を確認した。定着性の評価は、良好なものを
○、不良のものを×、中間を△で表した。ホットオフセ
ットについては、ホットオフセットが発生しない場合を
○、発生した場合を×として示した。
【0032】(2)ブロッキング性試験 粉末試料を容器内に充填し、50℃雰囲気下24時間放
置した後、容器をさかさまにしたときに、粒子が全く凝
集していない状態を○、凝集しているがたたくと再分散
する状態を△、再分散しない状態を×とした。
【0033】また、同様の試験を、40℃80%RHの
高湿度条件下でも行い、同様の評価を行った。
【0034】
【実施例】以下、実施例および比較例としてトナーバイ
ンダー樹脂の製造例を述べるが、本発明はこれらの例に
限定されるものではない。
【0035】なお、実施例と比較例中の(%)は、すべ
てモル基準である。
【0036】実施例1〜5、比較例1、2、5、6のポ
リエステル樹脂は以下のようにして製造した。
【0037】ジカルボン酸成分、ジオール成分を表1の
組成になるように調整し、触媒として、全単量体重量の
0.5wt%のジブチルすずオキサイドとともに、ガラ
ス製2lのセパラブルフラスコに入れ、温度計、ステン
レス撹拌棒、流下式コンデンサーおよび窒素導入管を取
り付け、マントルヒーター中で窒素気流下にてエステル
化反応を200℃で行った。
【0038】エステル化反応せしめた後、反応液をサン
プリングし、GPCで数平均分子量、多分散度(Mw/
Mn)を測定し、引続き表1に示す組成になるよう多価
カルボン酸成分または多価アルコール成分、および1価
のカルボン酸成分または1価のアルコール成分を添加
し、反応温度を230℃に上昇させ、1.5トール未満
の高真空度に保ち、ジオール成分を系外に除去しながら
重縮合反応を行い、本発明のトナーバインダー用ポリエ
ステル樹脂を得た。得られたポリエステル樹脂の物性値
および、エステル化反応終了後に原料を添加した時点か
ら吐出までの時間、撹拌トルクの上昇速度を観察し、結
果を表2に示す。撹拌トルクが出始めてから、所定の撹
拌トルクにいたるまでの時間が20分以上のものを○、
5分以上20分未満のものを△、5分未満のものを×と
した。
【0039】比較例3、4のポリエステル樹脂は以下の
ようにして製造した。
【0040】表1の組成になるように原料を一括してセ
パラブルフラスコに仕込み、触媒として、全単量体重量
の0.5wt%のジブチルすずオキサイドを添加した。
セパラブルフラスコに、温度計、ステンレス撹拌棒、流
下式コンデンサーおよび窒素導入管を取り付け、マント
ルヒーター中で窒素気流下にてエステル化反応を200
℃で行った。
【0041】エステル化反応せしめた後、引続き、反応
温度を230℃に上昇させ、1.5トール未満の高真空
度に保ち、ジオール成分を系外に除去しながら重縮合反
応を行い、本発明のトナーバインダー用ポリエステル樹
脂を得た。得られたポリエステル樹脂の物性値および、
エステル化反応終了後に原料を添加した時点から吐出ま
での時間、撹拌トルクの上昇速度を観察し、結果を表2
に示す。撹拌トルクが出始めてから、所定の撹拌トルク
にいたるまでの時間が20分以上のものを○、5分以上
20分未満のものを△、5分未満のものを×とした。
【0042】ついで得られたポリエステル樹脂94重量
部にカーボンブラック5重量部、荷電制御剤1重量部を
加え、2軸押出機を用いて混練し、冷却した後、ジェッ
トミルで粉砕し、分級機で分級して粒径10〜15μm
のトナーを得た。これに外添剤としてシリカを0.5w
t%添加したものを用いて一連の評価を行った。
【0043】上記の方法により、線状および側鎖を有す
る線状ポリエステル、最終的に得られたトナーバインダ
ー用ポリエステル樹脂およびトナーの評価結果を表2に
示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】表1、表2から明らかなように、実施例1
〜5の5〜30モル%の3価以上の多価カルボン酸およ
び/または3価以上の多価アルコール成分と、0.1〜
10モル%の沸点が180℃以上の1価のカルボン酸お
よび/または1価のアルコール成分をMnが1500〜
5000、Mw/Mnが2.0以上の線状または側鎖を
有する線状ポリエステル樹脂に添加して製造されるポリ
エステル樹脂は、1.5〜2.2時間で重合が可能で、
撹拌トルクの上昇速度も緩やかで、安定に、再現性良く
製造が可能である。また、こうして得られたポリエステ
ル樹脂は、トナーバインダー用ポリエステル樹脂に必要
な特性を満足しており、耐ブロッキング性、低温定着
性、耐オフセット性も良好であった。
【0047】一方、比較例1、2は、15モル%の多価
カルボン酸と3モル%の1価のアルコールが添加されて
いるが、比較例1では、それらを添加するときの線状ポ
リエステル樹脂のMnが1000、Mw/Mnが1.3
であったため、撹拌トルクの上昇速度がやや速く、所定
の撹拌トルクでの吐出が困難であった。また、最終的に
得られたポリエステル樹脂で製造したトナーは、低温定
着性がやや劣り、耐オフセット性も劣る結果であった。
また、比較例2では、線状ポリエステル樹脂のMnが8
600のときに、多価カルボン酸と1価のアルコールを
添加しているため、1.3であったため、撹拌トルクの
上昇速度がやや速く、所定の撹拌トルクでの吐出が困難
であった。また、最終的に得られたポリエステル樹脂で
製造したトナーは、低温定着性がやや劣り、耐オフセッ
ト性も劣る結果であった。また、比較例2では、線状ポ
リエステル樹脂のMnが8600のときに、多価カルボ
ン酸と1価のアルコールを添加しているため、低温定着
性が劣る結果であった。
【0048】さらに、比較例3、4では、原料を一括し
て仕込んでいるため、重縮合が急激に進行し、ゲル化に
至り、反応器から取り出すことが出来ず、評価不能であ
った。
【0049】比較例5は、1価のカルボン酸成分または
1価のアルコール成分が添加されていないためにゲル化
に至った。比較例6では、1価の酸が12モル%と多量
に添加されているため、8時間以上重合しても所定の撹
拌トルクまで上昇せず、得られたポリエステル樹脂はT
gが低く、耐ブロッキング性、耐オフセット性ともに十
分ではない。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、耐オフセット性、耐ブ
ロッキング性が良好でかつ低温定着性を有するトナーバ
インダー用ポリエステル樹脂を安定に製造できる。
【0051】本発明の製造方法により得られた樹脂をト
ナーバインダーとして用いることにより、耐オフセット
性、耐ブロッキング性、低温定着性をバランス良く備え
たトナーバインダーを提供することが出来る。
【0052】従って本発明の製造方法によって得られた
ポリエステル樹脂はトナーバインダー用樹脂として有用
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A:3価以上の多価カルボン酸、その酸無
    水物またはその低級エステルおよび/または3価以上の
    多価アルコール、5〜30モル%、 B:沸点が180℃以上の1価のカルボン酸および/ま
    たは1価のアルコール、0.1〜10モル%、 C:ジカルボン酸またはその低級エステル、44.9〜
    10モル%、および D:ジオール成分を縮合して得られるポリエステルの製
    造方法において、C成分およびD成分をエステル化反応
    またはエステル交換反応せしめて、数平均分子量(M
    n)が、1500以上5000以下で、重量平均分子量
    (Mw)との比(Mw/Mn)が2.0以上である線状
    または側鎖を有する線状ポリエステル樹脂とした後にA
    成分およびB成分を添加し、引続き、エステル化または
    エステル交換反応、および、重縮合反応を行うことを特
    徴とする、ガラス転移温度が45〜80℃、かつ、酸化
    が2.0mgKOH/g以下であるトナーバインダー用
    ポリエステル樹脂の製造方法。
JP4213001A 1992-08-10 1992-08-10 トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法 Pending JPH0656973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213001A JPH0656973A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213001A JPH0656973A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656973A true JPH0656973A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16631844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213001A Pending JPH0656973A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656973A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314686A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Sanyo Chem Ind Ltd ポリエステル樹脂の製法、ポリエステル樹脂、及びトナー組成物
JP2010271469A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル樹脂の製造方法、トナー用ポリエステル樹脂、およびトナー
JPWO2010143385A1 (ja) * 2009-06-12 2012-11-22 三洋化成工業株式会社 トナーバインダーおよびトナー組成物
WO2018105137A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 三菱ケミカル株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314686A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Sanyo Chem Ind Ltd ポリエステル樹脂の製法、ポリエステル樹脂、及びトナー組成物
JP4699065B2 (ja) * 2004-03-31 2011-06-08 三洋化成工業株式会社 ポリエステル樹脂の製法、ポリエステル樹脂、及びトナー組成物
JP2010271469A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル樹脂の製造方法、トナー用ポリエステル樹脂、およびトナー
JPWO2010143385A1 (ja) * 2009-06-12 2012-11-22 三洋化成工業株式会社 トナーバインダーおよびトナー組成物
WO2018105137A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 三菱ケミカル株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー
CN110023373A (zh) * 2016-12-07 2019-07-16 三菱化学株式会社 调色剂用聚酯树脂、其制造方法以及调色剂
JPWO2018105137A1 (ja) * 2016-12-07 2019-10-24 三菱ケミカル株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー
US10691034B2 (en) 2016-12-07 2020-06-23 Mitsubishi Chemical Corporation Polyester resin for toner, method for producing same, and toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383705B2 (en) Toner for electrophotography
JP3725282B2 (ja) 静電荷像現像用トナーバインダー
CN104106010B (zh) 调色剂粘合剂和调色剂
JPH079546B2 (ja) トナ−用のバインダ−
EP0840171B1 (en) Polyester resin for full color toner
JPH0812471B2 (ja) トナー用樹脂およびその製造方法
US6361914B1 (en) Resin binder composition for non-contact fixing process
EP1088843B1 (en) Nonlinear crystalline polyester
EP1406128B1 (en) Polyester resin for toner, process for producing polyester resin for toner, and toner containing the same
JP4076932B2 (ja) トナー
US6180747B1 (en) Polyesters
EP0471302A2 (en) Polyester resin for toner
JPH06263854A (ja) トナーバインダー用ポリエステル樹脂
JPH0656973A (ja) トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法
JP6242741B2 (ja) トナー用非晶質ポリエステル系結着樹脂の製造方法
JP5939638B2 (ja) ポリエステル系トナー用結着樹脂組成物
US6756172B2 (en) Resin binder
JPH0656974A (ja) トナーバインダー用ポリエステル樹脂の製造方法
JP6025251B2 (ja) ポリエステル系トナー用結着樹脂の製造方法
JPH0649188A (ja) トナーバインダー用ポリエステル樹脂
JPH06128367A (ja) トナーバインダー用ポリエステル樹脂
JPH07281481A (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JPH06128368A (ja) トナーバインダー用ポリエステル樹脂
JP3521505B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびトナー
JP3471118B2 (ja) フルカラートナー用ポリエステル樹脂