JPH0656969A - エポキシ樹脂 - Google Patents

エポキシ樹脂

Info

Publication number
JPH0656969A
JPH0656969A JP25534192A JP25534192A JPH0656969A JP H0656969 A JPH0656969 A JP H0656969A JP 25534192 A JP25534192 A JP 25534192A JP 25534192 A JP25534192 A JP 25534192A JP H0656969 A JPH0656969 A JP H0656969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
component
epoxy equivalent
heat resistance
bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25534192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3355411B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Aida
勝之 会田
Kenji Tsuchida
健次 土田
Hisashi Yamazaki
久司 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Tohto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohto Kasei Co Ltd filed Critical Tohto Kasei Co Ltd
Priority to JP25534192A priority Critical patent/JP3355411B2/ja
Publication of JPH0656969A publication Critical patent/JPH0656969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355411B2 publication Critical patent/JP3355411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式で示されるビスフェノールAジグリシ
ジルエーテル(BPADGE)のn=0成分が50%〜
80%、n=1成分が15%〜40%、その他の成分が
10%以下で、かつエポキシ当量が190〜215g/
eqである様に、分子量分布をコントロールしたBPA
DGEを原料として多価フェノール類と反応させ、エポ
キシ当量が300〜1000g/eqである、耐熱性を
保持してかつ接着力を向上させたエポキシ樹脂。 【効果】 分子量分布をコントロールしたBPADGE
を原料として使用することにより、耐熱性を低下させず
に接着力を向上させたエポキシ樹脂が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱性と接着性を要求さ
れる電気電子、塗料、接着剤等の産業分野で利用される
が、主としてFRPや、電気絶縁材料である積層板、銅
張り積層板分野に利用されるエポキシ樹脂である。
【0002】
【従来の技術】現在FRP、特に電気絶縁材料である積
層板や銅張り積層板等に主として使用されているエポキ
シ樹脂は、一般式〔1〕に示されたビスフェノールAジ
グリシジルエーテル(以下BPADGEと言う)のnの
値の小さい、例えば東都化成株式会社製品名エポトート
YD−128の様な常温で液状のBPADGEにビスフ
ェノールA(以下BPA)に代表される多価フェノール
を反応させて目的とするエポキシ当量とした物であり、
難燃性を要求される場合はテトラブロモビスフェノール
A(以下TBA)を反応させて所定の臭素含有率とした
臭素化エポキシ樹脂を製造して使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エポキシ樹脂は、電気
的特性、機械的特性、接着性などに優れるため広範囲に
使用されているが、FRP分野特に電気絶縁用に多用さ
れておりさらなる性能向上が求められている。すなわち
近年の電子材料分野の進歩、特にプリント配線板分野の
微細加工技術の進歩、薄型化、多層化、高密度化の進展
から、回路の細線化が進み耐熱性と共に、銅箔の接着力
向上が必要とされ、また薄型化に伴いガラスクロス間の
接着力向上が課題となつている。
【0004】エポキシ樹脂の接着力は分子内に存在する
OH基によるものであるが、接着力向上の為OH基を増
やすと、すなわち一般式〔1〕のnの値が大きくなる様
な製造法をとつたBPADGEはn=1以上の成分が増
加し、耐熱性を有するn=0成分が減少する為、多価フ
ェノール類と反応させて得られたエポキシ樹脂は接着性
は向上しても硬化剤と硬化反応させた時に架橋密度が低
下する事となり、耐熱性が低下してしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】以上の状況のも
と、発明者等はBPADGEの分子量分布をコントロー
ルする事によつて問題を解決したもので、本発明は下記
一般式〔1〕で示されるビスフェノールAジグリシジル
エーテルのn=0成分が50%〜80%、n=1成分が
15%〜40%、その他の成分が10%以下で、かつエ
ポキシ当量が190〜215g/eqである様に、分子
量分布をコントロールしたビスフェノールAジグリシジ
ルエーテルを原料として多価フェノール類と反応させ、
エポキシ当量が300〜1000g/eqである、耐熱
性を保持してかつ接着力を向上させたエポキシ樹脂であ
る。
【化2】
【0006】従来、一般式〔1〕で示されるBPADG
Eはエピクロルヒドリン(以下ECH)とBPAとから
苛性ソーダ(以下NaOH)を縮合剤として製造されて
おり、ECHとBPAのモル比によつて一般式〔1〕の
nの大小が決まり、ほぼ一定した分子量分布を持つたオ
リゴマーを形成し、工業生産品として安定供給されてい
る。
【0007】しかしECHとBPAのモル比を変化させ
NaOHを用いることによつて製造されるBPADGE
は表1、図4に示す様なn=2,3,4等といつた成分
の必然的増加をもたらすため、OH基を増やす製法をと
ると低分子から高分子までの各成分を有するエポキシオ
リゴマーを得る事になり、この事がエポキシ樹脂の原材
料として使用した時に接着性は向上しても耐熱性を低下
せしめる原因となつている。
【0008】そこで発明者等は現在市販されているBP
ADGEを熱時に高真空下で処理する事によつて分子量
分布をコントロールし、n数の大きな成分(高分子成
分)を増加させずに、耐熱性に寄与するn=0成分と耐
熱性をさほど低下させずに接着性に寄与するn=1成分
とをある範囲の成分比で有するBPADGEを得、この
化合物を原料として多価フェノール類と反応させる事に
よつて目的とするエポキシ樹脂を得たのである。
【0009】
【実施例及び比較例】次に実施例及び比較例をあげて本
発明を具体的に説明する。
【0010】実施例1〜5 エポトートYD−128(東都化成株式会社製 BPA
DGEエポキシ当量187g/eq)を、蒸留開始温度
180℃蒸留開始真空度10−1torr、蒸留終了温
度220℃蒸留終了真空度10−3torrでバッチ蒸
留を行い、表1に示したエポキシ当量と分子量分布を有
する原料のBPADGEを得た。分子量分布の各成分比
はゲルパーミュエーションクロマトグラフィー(以下G
PC)によつて求めた。原料2、4のGPCチャートを
図1、図2として例示した。
【0011】次に、各々のBPADGEを640部、T
BAを360部、触媒としてトリフェニルホスフィン
0.1部を加え160℃×4時間反応させて臭素化エポ
キシ樹脂を得た。表2にその一般性状を示した。
【0012】比較例1 エポトートYD−128を用いて実施例と同様にTBA
と反応させ、臭素化エポキシ樹脂を得た。
【0013】比較例2 エポトートYD−128の製造条件で、ECHとBPA
のモル比を変更しエポキシ当量200g/eqのBPA
DGEを製造した後、実施例と同様にTBAと反応さ
せ、臭素化エポキシ樹脂を得た。
【0014】比較例1、2に用いた原料BPADGEの
分子量分布を表1に、GPCチャートを図3、図4とし
て示した。反応によつて得られた臭素化エポキシ樹脂の
一般性状を表2に示した。
【0015】次に、得られた各々のエポキシ樹脂に硬化
剤及び硬化促進剤を添加し、銅張り積層板(以下CC
L)用として使用した場合の各組成比及びCCLとして
の性能を参考例1〜5、参考比較例1〜2として表3に
示す。なお、CCL作製時の組成は固形分での比率で示
す。CCL作製の条件は次の通りであつた。
【0016】メチルエチルケトンに溶解した各エポキシ
樹脂に、硬化剤DICY(日本カーバイド工業(株)
製)、硬化促進剤2エチル4メチルイミダゾール(四国
化成工業(株)製)をメチルセロソルブ/ジメチルホル
ムアミド溶液として加え、ガラスクロス(日東紡(株)
製、WEA−18K−105BZ2)に含浸し、150
℃×6min.の乾燥を行つてB−ステージ化しプリプ
レグを作製した。
【0017】このプリプレグ8プライの上下に35μの
銅箔(三井金属鉱業(株)製、3EC)を重ね、170
℃×20kg/cm×2hrの硬化条件で、樹脂分約
40%、厚さ1.6mmのCCLを作製した。CCLの
物性は次の方法によつて測定した。
【0018】層間接着強さはガラスクロスの表面の1層
を1cm巾で90°剥離試験にて測定した。
【0019】CCLの耐熱性はガラス転移点(Tg)を
デュポン社製粘弾性スペクトロメーターDMA982を
用いて、2℃/min.の昇温速度で測定し、tanδ
の値で示した。
【0020】
【発明の効果】以上の様に、分子量分布をコントロール
したBPADGEを原料として使用する事により、耐熱
性を低下させずに接着力を向上できるエポキシ樹脂が得
られるという効果を見いだしたものである。即ち参考比
較例1に示される様に、市販されている通常のBPAD
GE(例えば、エポトートYD−128)はn=0成分
が多いため、これを原料として使用したエポキシ樹脂
は、耐熱性の指標であるガラス転移点は143℃と高い
値を示すがピール及び接着強さが低いものである。又参
考比較例2の様に、通常の工業的な製法によつて(すな
わち、ECH/BPAのモル比を変更する事によつて)
エポキシ当量を大きくした(200g/eq)BPAD
GEはn=2以上の成分が多いため、これを原料として
使用したエポキシ樹脂は、参考例1〜5と同じレベルの
ピール及び接着強さは得られるが、耐熱性の指標である
ガラス転移点は135℃と低下してしまうのである。
【図面の簡単な説明】
【図1〜図4】各図は原料の分子量分布を示すゲルパー
ミュエーションクロマトグラフィーのチャート図であ
り、図4にはnの値(0〜5)の位置を示してある。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式〔1〕で示されるビスフェノ
    ールAジグリシジルエーテルのn=0成分が50%〜8
    0%、n=1成分が15%〜40%、その他の成分が1
    0%以下で、かつエポキシ当量が190〜215g/e
    qである様に、分子量分布をコントロールしたビスフェ
    ノールAジグリシジルエーテルを原料として多価フェノ
    ール類と反応させ、エポキシ当量が300〜1000g
    /eqである、耐熱性を保持してかつ接着力を向上させ
    たエポキシ樹脂。 【化1】
JP25534192A 1992-08-10 1992-08-10 エポキシ樹脂 Expired - Fee Related JP3355411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25534192A JP3355411B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 エポキシ樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25534192A JP3355411B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 エポキシ樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656969A true JPH0656969A (ja) 1994-03-01
JP3355411B2 JP3355411B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17277444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25534192A Expired - Fee Related JP3355411B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 エポキシ樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355411B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040144A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Daicel Corp エポキシ化合物、及びその製造方法
DE102021106105A1 (de) 2020-03-18 2021-09-23 Yazaki Corporation Anschluss-Ausgestattete-Elektro-Leitung-Herstellungs-Verfahren und Anschluss-Ausgestattete-Elektro-Leitung
DE102021106335A1 (de) 2020-03-18 2021-09-23 Yazaki Corporation Verfahren zur Herstellung einer mit einem Anschluss versehenen elektrischen Leitung und eine mit einem Anschluss versehene elektrische Leitung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040144A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Daicel Corp エポキシ化合物、及びその製造方法
DE102021106105A1 (de) 2020-03-18 2021-09-23 Yazaki Corporation Anschluss-Ausgestattete-Elektro-Leitung-Herstellungs-Verfahren und Anschluss-Ausgestattete-Elektro-Leitung
DE102021106335A1 (de) 2020-03-18 2021-09-23 Yazaki Corporation Verfahren zur Herstellung einer mit einem Anschluss versehenen elektrischen Leitung und eine mit einem Anschluss versehene elektrische Leitung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3355411B2 (ja) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5181769B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JP5387872B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP5257787B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物、及び回路基板
WO2006101008A1 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、新規エポキシ樹脂、その製造方法、及び新規フェノール樹脂
CN108440901B (zh) 一种高频树脂组合物及使用其制备的半固化片、层间绝缘膜及层压板
JP2009242559A (ja) エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JP3668463B2 (ja) 高分子量エポキシ樹脂とその製造方法、該エポキシ樹脂を用いた電気積層板用樹脂組成物及び電気積層板
EP0133600B1 (en) Epoxy resin and composition
JP2020122034A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2003231762A (ja) プリプレグ及び積層板
EP0507271A2 (en) Epoxy resin compositions for use in electrical laminates
JP2010077343A (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及びビルドアップフィルム絶縁材料
JP5192198B2 (ja) 多官能エポキシ化ポリフェニレンエーテル樹脂及びその製造方法
JP5228758B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及び電子部品基板用樹脂組成物
JP5309788B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、プリプレグ、銅張積層板、及びビルドアップ接着フィルム用樹脂組成物
JPWO2014171193A1 (ja) 変性フェノール樹脂、変性フェノール樹脂の製造方法、変性エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂の製造方法、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板
JP5228404B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、ビルドアップフィルム用樹脂組成物、新規エポキシ樹脂、及びその製造方法
JPH0656969A (ja) エポキシ樹脂
JP2005113022A (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物及びエポキシ樹脂
JP2000239418A (ja) 印刷配線板用プリプレグ及びそれを用いた積層体
JP3252291B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2014062249A (ja) 絶縁用エポキシ樹脂組成物、絶縁フィルム、プリプレグ及びプリント回路基板
JP7023187B2 (ja) ビニルベンジル化フェノール樹脂、当該ビニルベンジル化フェノール樹脂の製造方法、活性エステル樹脂、当該活性エステル樹脂の製造方法、熱硬化性樹脂組成物、当該熱硬化性樹脂組成物の硬化物、層間絶縁材料、プリプレグ、およびプリプレグの製造方法
JP5130951B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、ビルドアップフィルム絶縁層用樹脂組成物、新規フェノール樹脂、及び新規エポキシ樹脂
JP4766295B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた積層板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees