JPH0656920B2 - 基板組立方法,基板検査方法および装置 - Google Patents

基板組立方法,基板検査方法および装置

Info

Publication number
JPH0656920B2
JPH0656920B2 JP2039915A JP3991590A JPH0656920B2 JP H0656920 B2 JPH0656920 B2 JP H0656920B2 JP 2039915 A JP2039915 A JP 2039915A JP 3991590 A JP3991590 A JP 3991590A JP H0656920 B2 JPH0656920 B2 JP H0656920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
type
component
image
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2039915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02251200A (ja
Inventor
イミアー イスラエル
ピー.ヒギンズ フランク
Original Assignee
アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー filed Critical アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー
Publication of JPH02251200A publication Critical patent/JPH02251200A/ja
Publication of JPH0656920B2 publication Critical patent/JPH0656920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回路板のような基板の誤配置および取付不良部
品を検出するための検査技術に関する。
[従来の技術] 現在、“表面実装”部品、すなわち、回路板の表面上の
対応するメタライズ領域に半田付けされた導電性部材
(リードまたはパッド)を有するような部品を有する回
路板は次のようにして組立られている。第1に、多量の
半田ペーストを回路板の表面に印刷するか、または、別
法として、若干量の半田を各部品の各導電性部材に塗布
する。次に、各部品上の各導電性部材を回路板上の対応
するメタライズ領域と位置合わせするように、該部品を
回路板上に配置する。配置後、半田ペーストの粘着力、
または、半田ペーストを使用することなく常用の接着剤
の何れかにより、部品を回路板に接着させる。最後に、
回路板を加熱し、回路板上の半田ペーストまたは各部品
の各導電性部材に塗布された半田をリフローさせ、部品
と回路板とを接合させる。
配線板を加熱し、半田または半田ペーストをリフローさ
せる前に、配線板を検査し、誤配置または取付不良部品
が存在しないか確かめることが重要である。取付不良ま
たは誤配置の表面実装部品を有する配線板の修理は、部
品を適所に半田付けする前ならば、半田付け後よりも遥
かに容易である。しかし、このような“半田付け前”検
査が有用であるためには、このような検査は迅速に、か
つ、高精度で行われなければならない。
[発明が解決しようとする課題] 1987年10月23日に出願された米国特許出願第1
11954号明細書には、誤配置および取付不良部品を
検出するための配線板検査システムが開示されている。
この明細書に開示された検査システムは、誤配置または
取付不良“受動”表面実装部品(すなわち、抵抗器およ
びコンデンサ)を迅速に検出できる。しかし、この検査
システムは、プラスチックリード付チップキャリア(p
lcc)、半田付け集積回路(soic)または半田付
けトランジスタ(sot)が誤配置しているか、または
取付不良であるかどうかを検出するのに信頼性がない。
従って、本発明の目的は、誤配置および取付不良の受動
および能動表面実装部品を検出するための、配線板の検
査技術を提供することである。
[課題を解決するための手段] 要するに、本発明によれば、誤配置または取付不良能動
および受動表面実装部品を検出するための、配線板のよ
うな、基板の検査方法が提案される。最初に、光を基板
に向け、基板平面に対してほぼ垂直に光を基板面に入射
させることにより、基板を“トップライト(頂光)”で
照明する。感光性デバイス(例えば、ラインスキャンカ
メラ)は、基板中を走行して基板表面の薄いストリップ
の画像を捉えるための、配線板の表面平面に対してほぼ
垂直な光軸を有する。ラインスキャンカメラと配線板と
の間で相対運動が行われ、カメラは配線板上の表面部分
の連続的ストリップの画像を捉える。誤配置または取付
不良受動部品が存在するか否か検出するための事後処理
用に、配線板表面部分の各連続ストリップの画像は蓄積
される。表面部分の各連続ストリップの画像が蓄積され
たら、光を視射角で基板表面に向けることにより、“サ
イドライト(側光)”で配線板を照明する。その後、配
線板とラインスキャンカメラを前と反対の方向に相対運
動させることにより、カメラは再び配線板の表面部分の
連続的ストリップの画像を捉えることができる。その
後、誤配置または取付不良能動部品が存在するか否か検
出するための処理用に、この撮像データは蓄積される。
配線板の表面をトップライトで照明すると、受動部品の
リードおよび配線板上の基準マークはラインスキャンカ
メラに対して一層認識できるようになり、誤配置または
取付不良の受動部品を一層正確に検出することができ
る。配線板をサイドライトで照明すると、能動部品のリ
ードはラインスキャンカメラに対して一層認識できるよ
うになり、誤配置または取付不良の能動部品を一層迅速
に検出することができる。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細に説明す
る。
第1図は能動および受動表面実装部品12および14の
両方が取付られている常用のプリント回路板10を示
す。第2図(回路板10の拡大側面図である。)に示さ
れているように、各能動部品12(例えば、plcc,
soicまたはsot)は、一箇所以上の側面から延び
る複数本の光反射性金属リード18を有する角柱状本体
16からなる。図示された実施例では、部品12はpl
ccとして示されており、そのリード18は“J字形リ
ード”であり、本体18の概ね下部に折り曲げられてい
る。受動部品14(例えば、抵抗器またはコンデンサ)
は一般的に、短い平面的な形状をしている。部品14の
各端面にはメタライズパッド20があり、このパッドは
部品の2本のリードのうちの一本として機能する。
第1図および第2図を参照する。部品12および14の
他に、配線板10は複数個の基準マーク21も具備して
いる。各マークは配線板の表面上の特徴的なメタライズ
領域から形成されている。基準マーク21は配線板10
の表面上の既知箇所に配置されている。従って、部品1
2および14の各々の位置は基準マーク21からの距離
を知ることにより決定できる。
配線板10を組立る場合、部品12および14を適所に
半田付けする前に、これらの部品の何れかが誤配置また
は取付不良になっていないかどうか検出することが望ま
しい。部品12および14を適所に半田付けする前なら
ば、半田付け後に比べて、配線板10を修理し、前記の
ような部品の欠陥を正すことは極めて容易に行われる。
第1図には、能動および受動部品12および14の何れ
かが誤配置または取付不良になっていないかどうか検出
するために配線板10を検査する、本発明によるシステ
ム22の模式図が示されている。検査システム22は配
線板10を収容する支持体24を有する。適当なクラン
プ手段(図示されていない)を設け、配線板10を支持
体上の適所に保持する。モータ25は軸26に沿って反
対方向に支持体24を転置させるように機能する。
ラインスキャンカメラ28は配線板10の画像を捉える
ために、配線板10の上部に配置されている。カメラ2
8は周知のデザインのものであり、図面の平面に対して
垂直な線に沿って配置する1×N個(Nは電荷結合デバ
イスの数)の線状アレーに整列された複数個の電荷結合
デバイス(ccd)(図示されていない)を有する。カ
メラ28の各ccdは微小な画素の画像を捉えるように
機能する。このため、ccdのアレーは、その縦軸が図
面の平面に対して垂直な領域の薄いストリップの画像を
連続的に捉える。
第1図に示された実施例では、カメラ28は、その光軸
30(すなわち、光はこの軸に沿って進行し、カメラ内
のccdにより検出される)が回路板の平面と平行にな
るように配置されている。カメラ28の光軸30はミラ
ー32により回路板10の表面に向かって下方に、回路
板表面に対して垂直に屈折される。カメラ28の光軸3
0がミラー32により回路板10の表面に向かって屈折
されると、カメラは図面の平面に対して垂直な回路板表
面中を移動し、表面の薄いストリップの画像を捉える。
支持体を軸26に沿って転置すると、固定されたままの
カメラ28は回路板10の表面上の連続的ストリップの
画像を捉える。ミラー32を用いてカメラ28の光軸3
0を回路板10に向かって屈折させること以外に、カメ
ラを回路板に直接向けることもできる。
カメラ28は画像処理システム33にアナログ信号を供
給する。この信号は回路板10の捕捉画像により強度が
変化する。この画像処理システムは前記の米国特許出願
第111954号明細書に記載された画像処理システム
と形状的に同一である。この画像処理システムの完全な
説明は前記特許出願明細書になされているので、ここで
は画像処理システムの詳細な構造に関する説明は省略す
る。
動作状態において、画像処理システム33は、最初にカ
メラの出力信号をデジタル信号の流れに変換することに
より前記出力信号を処理する。デジタル信号は各々、カ
メラ内のccdのうちの対応する一つのccdにより捕
捉された画素(ピクセル)の強度により変化する。回路
板10の各重要部分(すなわち、部品12および14な
らびに基準点21のうちの何れかが存在する箇所)内の
画素のうちの対応する一つのものを示す信号だけが蓄積
されるように、デジタル信号を選別する。その後、この
蓄積された信号を処理し、基準点の位置を検出し、そし
て、次に、部品12および14が実際に存在するか否
か、および、(基準点に対して)適正に取付られている
か否か決定する。
画像処理システム33が回路板10上の部品12および
14の存在および適正配置を検出するために、カメラ2
8により捕捉される部品の画像および基準点21の画像
は鮮明でなければならない。最も重要な部分は、多量の
光を反射し、その結果、鮮明に現れる、部品12および
14の唯一の特徴部分の部品リード18および20であ
る。従って、部品12および14の存在と適正配置を検
出する最善の方法は、対応する各リード18および20
が存在し、かつ、適正に配置されているか否か検出する
ことである。
第2図を参照する。回路板10をトップライト(すなわ
ち、回路板平面に対して垂直に入射される光)で照明す
ると、部品14の各リード20に当射する光および各基
準点21に当射する光は、回路板表面の平面に対して概
ね垂直に、リードおよび基準点から上方へ反射される。
第1図のカメラ28は、ミラー32により回路板に対し
て概ね垂直に回路板10の表面に向かって下方へ屈折さ
れる光軸30を有するので、回路板をトップライトで照
明すると、リード20および基準点21はカメラに対し
て完全に認識可能である。
しかし、回路板10をトップライトで照明すると、部品
12のリード18に当射する光は回路板10の表面に対
して90度未満の角度で反射されやすいことが発見され
た。従って、リード18に当射する光はカメラ28から
離れた方向に向かって反射され、その結果、リードは極
めて不鮮明な形で出現する。逆に、視射角で回路板表面
に光を向けることによりサイドライト(側光)で回路板
を照明すると、光は部品20のリード18によりカメラ
28内に反射され、リードを鮮明に出現させる。しか
し、部品14のリード20および基準点21からカメラ
28に反射される光は殆ど無い。
回路板10を適正に確実に照明するために、第1図の検
査システム22は二対の光源34と36を含む。光源対
34および36はブラケット(図示されていない)によ
り回路板10の上部に支持されており、これにより、各
対の各光源はカメラ28の光軸30の下方反射部分の側
の別々の一方の側に配置される。光源対34および36
は回路板10を照明する。特に、トップライトおよびサ
イドライトにより、カメラ28により撮像される部分の
ストリップを照明する。
実際、光源34の各対は、図面の平面に対して垂直な軸
に沿って所定の間隔で離された複数本の光導波ファイバ
40を実装するバー38を有する。ファイバ40は各
々、第1の端部にランプ(図示されていない)からの光
が供給され、そして、一般的に、カメラ28で撮像され
る部分のストリップ中の回路板表面に光を照射するため
に、回路板10に向けられた対向端部を有する。一般的
に、各ファイバ40の端部から出射する光束と光軸30
の下方配向部分との問の角度は極めて小さい(<5
゜)。図面では誇張して図示されている。
光源36は各々、複数個の三角ミラー42を具備するバ
ー41から構成されている。一般的に、三角ミラーは三
側面付金属プリズム反射器からなり、図面の平面に対し
て垂直な軸に沿って離れて配置されている。各ミラー4
2はバー41に固着されており、その側面のうちの二面
は、回路板10に向かって反対方向に、下方に向かって
傾斜しており、一方、第3の側面は回路板表面に対して
平行である。各ミラーの2枚の下方傾斜側面は各々、カ
メラ28の光軸30の下方屈折部分に向かって、横方向
に内方に傾斜している。
光がランプ(図示されていない)からファイバ(図示さ
れていない)を経て各ミラー42に入射されると、ミラ
ーは光を二本のビームに分割する。各ビームは視射角
で、一般的に、図面の平面に対して垂直な軸に沿って、
回路板10の表面に入射する。各ミラー42により回路
板10の表面で屈折された二本のビームは、各隣接ミラ
ーから反射されたビームのうちの一方と各々重複し、そ
の結果、各光源は軸26に対して垂直な回路板10の表
面中を走る部分のストリップを照明する。
ミラー42の他に、各光源36は、図面の平面に対して
垂直な軸に沿って延びるために、ミラー42から離れて
バー41の底面に固着された細長いミラー43も有す
る。このミラーは回路板10に向かって下方傾斜角で傾
斜する光反射端面44を有する。光がランプ(図示され
ていない)から一組みのファイバ(図示されていない)
を経て光反射端面44に入射すると、光は、一般的に、
軸26と平行な方向に、視射角で回路板に向かって屈折
される。
光源対34および36はスイッチ45を介して、画像処
理システム33により選択的に動作される。このため、
一回の操作において、光源のうちの何れか一方だけが動
作する。第1図に示されているように、光源対34が動
作しているときは、光源対36は休止している。第2図
には、反対の状態が図示されている。この場合、光源対
36が動作し、光源対34は休止している。能動部品1
2の誤配置および取付不良について回路板10を検査す
る場合、回路板10をサイドライトおよびトップライト
の両方で同時に照明することは望ましくない。なぜな
ら、頂部からの照明はリード18の画像を“消失(wash
out)”すなわち、歪ませるからである。しかし、回路板
10をサイドライトおよびトップライトの両方で同時に
照明しても、リード20および基準点21は検出でき
る。しかし、簡単化のために、光源34および36のう
ちの何れか一方の対だけを一度に動作させる。
動作させる場合、最初に回路板10を支持体24にクラ
ンプし、スイッチ45を画像処理装置33により駆動
し、光源対34を動作する。その後、支持体24を軸2
6に沿って転置させ、カメラ28に、回路板10中に走
る表面部分の連続的ストリップの画像を捕捉させる。カ
メラ28の出力信号を前記のように処理し、選択された
デジタル信号だけを蓄積させる。蓄積信号は、部品14
のリード20および基準点21を含有する回路板10上
の重要な部分の画像を示す。次いで、この蓄積デジタル
信号を処理し、基準点21からのリード20の位置を決
定する。次に、リード20の実際の位置を予想リード位
置を比較し、部品14の中に誤配置または取付不良のも
のがないかどうか決定する。
回路板10がカメラ28により“走査”されるように、
支持体24を軸26に沿って転置させた後、画像処理装
置がスイッチ45を駆動し、光源対36を動作させ、そ
して、光源対34を休止させる。第3図を参照する。そ
の後、支持体24を軸26に沿って反対方向に転置さ
せ、回路板10をカメラ28で再度走査する。カメラ2
8の出力信号を前記のように処理し、選択されたデジタ
ル信号だけを蓄積する。蓄積信号は、部品12のリード
18を具備する回路板10上の重要な部分だけの画像を
示す。次いで、この蓄積デジタル信号を処理し、基準点
21からのリード18の位置を決定する。次に、リード
18の実際の位置を予想リード位置を比較し、部品12
の中に誤配置または取付不良のものがないかどうか決定
する。
現時点で好ましい実施例では、回路板10は最初にトッ
プライトで照明され、その後、サイドライトで照明され
る。別法として、回路板10を最初にサイドライトで照
明し、その後、トップライトで照明することもできる。
しかし、回路板の最初の通過中にカメラにより基準点2
1の位置を決定できるので、回路板は最初にトップライ
トで照明することが一層好ましい。
以上、回路板をトップライトおよびサイドライトで照明
しながら回路板を二度走査することにより、誤配置およ
び取付不良能動および受動部品を検出するための、回路
板の検査技術について説明した。回路板を頂部および側
部から照明すると、能動および受動部品の特徴が強調さ
れるので、一層正確な検査を行うことができる。
以上、本発明の様々な実施例を説明してきたが、本発明
にもとることなく各種の変更が為し得ることは当業者に
明らかである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、能動部品および
受動部品のリードの誤配置および取付不良を一度に正確
に検査することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1の方法により、本発明の回路板検査シス
テムを動作させることを示す模式図である。 第2図は第1図の回路板上の表面実装受動部品および能
動部品の拡大側面図である。 第3図は、第2の方法により、本発明の回路板検査シス
テムを動作させることを示す模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−294302(JP,A) 特開 昭61−126405(JP,A) 特開 昭57−42199(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性部材を有する、第1のタイプの部品
    (12)の少なくとも1個と、第2のタイプの部品(1
    4)の少なくとも1個を基板上に配置し、各部品の導電
    性部材(18、20)を基板上の対応するメタライズ領
    域に位置合わせし、 第1のタイプおよび第2のタイプの部品を基板に接着
    し、 部品の導電性部材を基板に半田付けする 工程からなる基板(10)の組立方法であって、 半田付けする前に、第1のタイプおよび第2のタイプの
    部品のいずれかに誤配置または取り付け不良がないか否
    か検出するために基板を検査することからなり、 前記検査は、 (a)基板表面に光を向けて基板表面の平面に対してほ
    ぼ垂直なボードに光を投射し、第1のタイプの部品(1
    2)の導電性部材の像を際立たせるためにトップライト
    で基板(10)を照明するステップと、 (b)基板の表面中を走る領域の薄いストリップの画像
    をラインスキャンカメラ(28)で捉えるステップと、 (c)基板とラインスキャンカメラとの間で相対運動さ
    せることにより、基板中を走る表面領域の連続的ストリ
    ップの画像をカメラに捕捉させるステップと、 (d)第1のタイプの部品に誤配置または取付不良があ
    るか否か決定するための事後処理用に、前記捕捉画像を
    蓄積するステップと、 (e)基板表面に対して視射角で基板に光を向けること
    により第2のタイプの部品の導電性部材の像を際立たせ
    るためにサイドライトで基板を照明するステップと、 (f)基板とラインスキャンカメラとの間で相対運動さ
    せることにより、基板中を走る表面領域の連続的ストリ
    ップの画像をカメラに捕捉させるステップと、 (g)第2のタイプの部品に誤配置または取付不良があ
    るか否か決定するための事後処理用に、前記捕捉画像を
    蓄積するステップとからなることを特徴とする基板組立
    方法。
  2. 【請求項2】最初に各部品の導電性部材の実際の位置を
    決定し、次いで、部品の導電性部材の予想位置と実際の
    位置を比較することにより、前記蓄積画像を処理するこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】導電性部材(18、20)を有する、第1
    のタイプの部品(12)の少なくとも1個と、第2のタ
    イプの部品(14)の少なくとも1個とを通常具備する
    基板(10)について、第1のタイプの部品または第2
    のタイプの部品の何れかに誤配置または取付不良がない
    か否か検出するための検査方法であって、 (a)基板表面に光を向けて基板表面の平面に対してほ
    ぼ垂直なボードに光を投射し、第1のタイプの部品(1
    2)の導電性部材の像を際立たせるためにトップライト
    で基板(10)を照明するステップと、 (b)基板の表面中を走る領域の薄いストリップの画像
    をラインスキャンカメラ(28)で捉えるステップと、 (c)基板とラインスキャンカメラとの間で相対運動さ
    せることにより、基板中を走る表面領域の連続的ストリ
    ップの画像をカメラに捕捉させるステップと、 (d)第1のタイプの部品に誤配置または取付不良があ
    るか否か決定するための事後処理用に、前記捕捉画像を
    蓄積するステップと、 (e)基板表面に対して視射角で基板に光を向けること
    により第2のタイプの部品の導電性部材の像を際立たせ
    るためにサイドライトで基板を照明するステップと、 (f)基板とラインスキャンカメラとの間で相対運動さ
    せることにより、基板中を走る表面領域の連続的ストリ
    ップの画像をカメラに捕捉させるステップと、 (g)第2のタイプの部品に誤配置または取付不要があ
    るか否かを決定するための事後処理用に前記捕捉画像を
    蓄積するステップとからなることを特徴とする基板検査
    方法。
  4. 【請求項4】最初に各部品の導電性部材の実際の位置を
    決定し、次いで、部品の導電性の予想位置と実際の位置
    を比較することにより、前記蓄積画像を処理することを
    特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】基板表面のメタライズ領域に合致する導電
    性部材(18、20)を有する、第1のタイプの部品
    (12)と第2のタイプの部品(14)の少なくとも1
    個を通常具備する基板(10)について、該第1のタイ
    プおよび第2のタイプの部品の何れかに誤配置または取
    付不良がないか否か決定するための検査装置(22)で
    あって、 基板を搬送するための第1の軸に沿って反対方向に移動
    可能な支持体(24)、 基板の表面に沿って走る表面部分の連続的ストリップの
    画像を、支持体が第1の軸に沿って移動するときに、第
    1の軸に対して垂直な方向で捕捉するために、基板の上
    部に配設されたラインスキャンカメラ(28)、 基板表面に対してほぼ垂直に基板表面に光を投射し、第
    1のタイプの部品の導電性部材の像を際立たせるために
    トップライトで基板表面を照明するための、基板方向に
    光を向ける第1の手段(34)、 視射角で基板表面に光を投射し、第2のタイプの部品の
    導電性部材の像を際立たせるためにサイドライトで基板
    を照明するための、基板方向に光を向ける第2の手段
    (36)、 ラインスキャンカメラにより捕捉された画像を蓄積し、
    そして、処理し、第1および第2のタイプの部品の何れ
    かに誤配置または取付不良がないか否か検出するため
    の、前記ラインスキャンカメラに接続された画像処理シ
    ステム(33)、 光配向手段の独立した1つを選択的に駆動し、基板をト
    ップライトおよびサイドライトで連続的に照明するため
    の、画像処理システムに応答する手段(45)、からな
    ることを特徴とする基板検査装置。
JP2039915A 1989-02-27 1990-02-22 基板組立方法,基板検査方法および装置 Expired - Fee Related JPH0656920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/316,004 US4929845A (en) 1989-02-27 1989-02-27 Method and apparatus for inspection of substrates
US316004 1989-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02251200A JPH02251200A (ja) 1990-10-08
JPH0656920B2 true JPH0656920B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=23227046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2039915A Expired - Fee Related JPH0656920B2 (ja) 1989-02-27 1990-02-22 基板組立方法,基板検査方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4929845A (ja)
EP (1) EP0385625B1 (ja)
JP (1) JPH0656920B2 (ja)
KR (1) KR0138259B1 (ja)
CA (1) CA2008378C (ja)
DE (1) DE69033130T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064291A (en) * 1990-04-03 1991-11-12 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for inspection of solder joints utilizing shape determination from shading
US5048965A (en) * 1990-05-02 1991-09-17 At&T Bell Laboratories Three-dimensional imaging technique with occlusion avoidance
US5325443A (en) * 1990-07-06 1994-06-28 Westinghouse Electric Corporation Vision system for inspecting a part having a substantially flat reflective surface
JP2794486B2 (ja) * 1990-11-30 1998-09-03 株式会社新川 リードフレーム搬送装置
JP3113731B2 (ja) * 1991-05-17 2000-12-04 キヤノン株式会社 部品実装検査方法及びその検査装置並びに該検査装置により検査された基板
US5202568A (en) * 1991-09-03 1993-04-13 Central Ohio Plastic Corporation Determining the presence, position, and integrity of reinforcing mounting clips by utilizing photoelectric means
JPH06216597A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Toyo Denki Kk 基板外観検査装置
US6035243A (en) * 1993-10-22 2000-03-07 Xerox Corporation System for handling defects produced during the automated assembly of palletized elements
US5475797A (en) * 1993-10-22 1995-12-12 Xerox Corporation Menu driven system for controlling automated assembly of palletized elements
US5519496A (en) * 1994-01-07 1996-05-21 Applied Intelligent Systems, Inc. Illumination system and method for generating an image of an object
US6271916B1 (en) * 1994-03-24 2001-08-07 Kla-Tencor Corporation Process and assembly for non-destructive surface inspections
GB2293291B (en) * 1994-09-10 1998-05-06 Taskdisk Ltd Inspection system for electronic assemblies such as printed circuit boards
DE19511197C2 (de) * 1995-03-27 1999-05-12 Basler Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum optischen Prüfen einer Oberfläche, insbesondere einer Compact-Disc
US6049384A (en) * 1996-02-27 2000-04-11 Cyberoptics Corporation Method and apparatus for three dimensional imaging using multi-phased structured light
US6115491A (en) * 1996-02-27 2000-09-05 Cyberoptics Corporation Apparatus and method for estimating background tilt and offset
US5920735A (en) * 1997-01-16 1999-07-06 Gelphman; Janet L. Method and apparatus to observe the geometry of relative motion
NL1005705C2 (nl) * 1997-04-02 1998-10-05 Koninkl Kpn Nv Inrichting voor het afleiden van positie-informatie omtrent doosvormige voorwerpen en werkwijze waarbij de inrichting wordt toegepast.
US20040057045A1 (en) * 2000-12-21 2004-03-25 Mehdi Vaez-Iravani Sample inspection system
US6956644B2 (en) * 1997-09-19 2005-10-18 Kla-Tencor Technologies Corporation Systems and methods for a wafer inspection system using multiple angles and multiple wavelength illumination
US6201601B1 (en) * 1997-09-19 2001-03-13 Kla-Tencor Corporation Sample inspection system
US20050134841A1 (en) * 1998-09-18 2005-06-23 Mehdi Vacz-Iravani Sample inspection system
US6853446B1 (en) 1999-08-16 2005-02-08 Applied Materials, Inc. Variable angle illumination wafer inspection system
US6689319B1 (en) * 1999-10-29 2004-02-10 Agilent Technologies, Ind. Apparatus for deposition and inspection of chemical and biological fluids
DE10019486A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-31 Siemens Ag Anordnung zur Inspektion von Objektoberflächen
US6538730B2 (en) 2001-04-06 2003-03-25 Kla-Tencor Technologies Corporation Defect detection system
JP2004524538A (ja) * 2001-04-06 2004-08-12 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 不良検出システムの改良
US6838687B2 (en) * 2002-04-11 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Identification of recording media
US7116413B2 (en) * 2002-09-13 2006-10-03 Kla-Tencor Corporation Inspection system for integrated applications
US6710890B1 (en) * 2003-02-26 2004-03-23 Kla-Tencor Technologies Corporation Substrate thickness determination
US7554656B2 (en) * 2005-10-06 2009-06-30 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspection of a wafer
US7755770B2 (en) * 2006-03-24 2010-07-13 Schlumberger Technology Corporation Method for mapping geometrical features with opto-electronic arrays
TWI319297B (en) * 2006-06-06 2010-01-01 Phoenix Prec Technology Corp Repair structure of circuit board having pre-soldering bumps and method thereof
US20100079409A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Smart Technologies Ulc Touch panel for an interactive input system, and interactive input system incorporating the touch panel

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069654A (en) * 1960-03-25 1962-12-18 Paul V C Hough Method and means for recognizing complex patterns
US3695771A (en) * 1970-08-06 1972-10-03 Andras M Bardos Method and apparatus for inspecting surfaces
JPS5418145B1 (ja) * 1971-06-08 1979-07-05
JPS4839750A (ja) * 1971-09-15 1973-06-11
US3962681A (en) * 1972-06-19 1976-06-08 Recognition Equipment Incorporated Page width optical character processing method and system
US3877814A (en) * 1973-02-07 1975-04-15 Ppg Industries Inc Method of and apparatus for detecting concave and convex portions in a specular surface
DE2630209C3 (de) * 1976-07-05 1981-02-12 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Elektro-optische Tastvorrichtung
US4240750A (en) * 1978-10-02 1980-12-23 Hurd William A Automatic circuit board tester
US4295198A (en) * 1979-04-02 1981-10-13 Cogit Systems, Inc. Automatic printed circuit dimensioning, routing and inspecting apparatus
US4379308A (en) * 1980-02-25 1983-04-05 Cooper Industries, Inc. Apparatus for determining the parameters of figures on a surface
JPS5742199A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Tokyo Shibaura Electric Co Plane image memory with one-dimensional optical sensor
US4473842A (en) * 1981-07-06 1984-09-25 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for examining printed circuit board provided with electronic parts
JPS58142487A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Fuji Electric Co Ltd 特徴抽出装置
JPS58156273A (ja) * 1982-03-11 1983-09-17 Hajime Sangyo Kk 画像情報のマスキング装置
US4545070A (en) * 1982-04-30 1985-10-01 Fuji Electric Company, Ltd. Pattern discriminator
US4578810A (en) * 1983-08-08 1986-03-25 Itek Corporation System for printed circuit board defect detection
JPS61126405A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Toshiba Corp 位置検査装置
JPS61294302A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Matsushita Electric Works Ltd チップ部品ずれ検査方法
DE3688833T2 (de) * 1985-12-27 1994-03-03 American Telephone & Telegraph Untersuchungssystem durch Linienabtastung für Schaltungsplatten.
US4677303A (en) * 1986-01-31 1987-06-30 Colight, A Division Of Canrad-Hanovia, Inc. Automatic printed circuit board imaging system
DE3769000D1 (de) * 1986-04-23 1991-05-08 Siemens Ag Vorrichtung zur auflichtbeleuchtung.
US4803871A (en) * 1986-05-20 1989-02-14 Hitachi, Ltd Inspection device for inspecting projections on the surface of parts
JPS6375545A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385625B1 (en) 1999-06-02
JPH02251200A (ja) 1990-10-08
CA2008378A1 (en) 1990-08-27
EP0385625A2 (en) 1990-09-05
KR900013316A (ko) 1990-09-05
KR0138259B1 (ko) 1998-06-15
US4929845A (en) 1990-05-29
DE69033130T2 (de) 1999-10-28
DE69033130D1 (de) 1999-07-08
CA2008378C (en) 1994-04-19
EP0385625A3 (en) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0656920B2 (ja) 基板組立方法,基板検査方法および装置
US6055055A (en) Cross optical axis inspection system for integrated circuits
US7617597B2 (en) Component placing method
US5101442A (en) Three-dimensional imaging technique using sharp gradient of illumination
KR20020054345A (ko) 광학식 센서
JP4804295B2 (ja) 部品認識方法、部品認識装置、表面実装機及び部品検査装置
JPH1068614A (ja) 撮像装置
KR20020093507A (ko) 부품 검사 장치
JP3135063B2 (ja) 比較検査方法および装置
KR100333222B1 (ko) 연결 볼들의 존재를 검사하기 위한 방법
JPH09196625A (ja) コプラナリティ検査装置
JPH10288508A (ja) 外観検査装置
KR100609603B1 (ko) 엑스레이 및 비주얼검사가 통합된 인쇄회로기판 검사장치
KR100576392B1 (ko) 비전 검사 장치
KR101005076B1 (ko) 범퍼 검사장치 및 방법
JPH11205000A (ja) 電子部品観察装置および電子部品観察方法
JPH10246617A (ja) 平坦度判定方法および平坦度判定装置
KR100577421B1 (ko) 검사장치
JPH08285530A (ja) 半田ボール搭載の検査方法、半田ボール搭載の検査装置、及び半田ボール搭載装置
JP2001034743A (ja) 比較検査方法とその装置
JP2002057500A (ja) 電子部品認識方法
JP3398821B2 (ja) 電子部品のリード端子浮き検出方法及び装置
JPH087047B2 (ja) 電子部品のリード形状検査用光学装置
JPH05160223A (ja) 電子部品の外観検査装置
JPH0567194A (ja) 光学式基板検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees