JPH0656516B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0656516B2
JPH0656516B2 JP58222918A JP22291883A JPH0656516B2 JP H0656516 B2 JPH0656516 B2 JP H0656516B2 JP 58222918 A JP58222918 A JP 58222918A JP 22291883 A JP22291883 A JP 22291883A JP H0656516 B2 JPH0656516 B2 JP H0656516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
recording material
image
signal
leading edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58222918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60114882A (ja
Inventor
誠 三浦
一樹 宮本
雅人 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58222918A priority Critical patent/JPH0656516B2/ja
Priority to DE19843443043 priority patent/DE3443043A1/de
Priority to DE3448413A priority patent/DE3448413C2/de
Priority to GB08429787A priority patent/GB2152222B/en
Publication of JPS60114882A publication Critical patent/JPS60114882A/ja
Priority to GB08624256A priority patent/GB2179462B/en
Priority to US07/758,713 priority patent/US5239341A/en
Publication of JPH0656516B2 publication Critical patent/JPH0656516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、定倍および固定変倍さらに無段階変倍機能
を有する画像処理装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、電子写真方式の複写装置においては、現像像が転
写された記録材が感光ドラムに巻き付いたり、定着ロー
ラに巻き付いたりするのを防止するため、記録材の先端
に強制的に2mm程度の余白を形成するように構成されて
いる。
そして、この余白を形成するために、原稿台ガラスの下
側で走査開始側に白色板を設け、この白色板を露光する
ことにより、原稿画像の先端の潜像を消去するように構
成されているものもある。
また、変倍機能を有するものは、複写装置においては、
記録材の先端と感光体上の潜像の先端を一致させるため
に、設定可能な倍率毎に記録材搬送タイミングを決定す
るスイッチが設けられている。
しかしながら、無段階可能な複写装置においては、倍率
毎にスイッチを設けることができないため、原稿先端に
対応する位置を走査した時を基準として、倍率に拘らず
一定時間後記録材を搬送させることにより、記録材の先
端と画像の先端を一致させることができる。
しかしながら、変倍時には、白色板等の白色部材の画像
も変倍されてしまうという不都合が生じ、結果として定
着ローラに現像像が転写された記録材が巻き付いてしま
う事態を発生される確率が高くなるという問題点があっ
た。
〔発明の目的〕
この発明は、上記の欠点を除去するためになされたもの
で、画像先端に設けられた白色部材を露光して搬送され
る記録材の先端に余白を形成する画像処理装置におい
て、原稿先端検知後、選択された倍率に応じた時間経過
後に記録材を搬送することにより、選択された倍率及び
原稿サイズ等に拘らず一定量の余白を形成できるととも
に、記録材が定着ローラに巻き付くことを極力防止でき
る画像処理装置を提供することを目的とする。
以下、この発明について説明する。
〔実施例〕
第1図はこの発明による画像処理装置の一実施例を示す
断面略図、第2図は同じく操作パネルの正面図、第3図
は同じく制御回路図である。
第1図において、101は本体、102は原稿台カバ
ー、103は操作部および原稿台、104は原稿露光用
ランプ、105a〜105dは反射ミラー、106は変
倍用ズームレンズ、107は排熱用のフアン、108は
感光ドラム、109はクリーナ、110は帯電器、11
1はブランク露光ランプ、112は現像器、113は給
紙カセツト、114は転写帯電器、115は転送ロー
ラ、116は搬送ローラ、117は定着器、118はコ
ピートレイ、119は画先センサで、光学系(原稿台)
が所定の位置へ移動したか否かを検出するものである
が、原稿露光用ランプ104が原稿台の原稿載置基準位
置(原稿先端)を露光するような位置に原稿台が移動す
ると、例えば原稿台に設けられたカムを画先センサ11
9が検出し、後述の原稿先端検知信号を出力する。この
位置からずれると信号出力が停止する。
また、原稿露光用ランプ(ミラーを含む)104が移動
する構成の場合は、原稿露光用ランプ(ミラー)104
に設けられたカムを画先センサ119が検出する(例え
ば、特開昭54−143654号公報参照)。120は
レジストローラ、121は受光センサ、122は電源ス
イッチ、123は白色部材である。この複写機の複写プ
ロセスは従来機と大差はないので、その詳細は省略す
る。
第2図の操作パネルにおいて、201はコピースタート
キー、202はクリア/ストツプキー、203は複写枚
数を設定するテンキー、204は複写機のジヤム,紙な
し,トナー補給,コントロールカウンタ点検等の状態を
表示する表示器、205は複写枚数,倍率および異常表
示を兼ねる表示器,206は自動/手動コピー濃度調節
切換キー、207はコピー濃度レバー、208は前記コ
ピー濃度レバー207の適正位置を補正するコピー濃度
補正レバー、209は等倍複写モードキーで、希望の倍
率モードを選択するのに用いる。210は変倍複写モー
ド選択キー、211は複写倍率表示キーで、これを押す
と選択されている倍率の下2桁を表示器205に表示す
る。212〜215は固定複写倍率モード表示器、21
6は無段階複写倍率モード表示器である。変倍複写モー
ド選択キー210を繰り返し押すことで、つまりその押
下に応じ、表示器が212から213,214,21
5,216へと切り換わることによつて、希望の倍率モ
ードを選択できる。なお、変倍複写モード選択キー21
0は、オートリピート機能を持たせて、押している間、
前記表示器が切り換わるようにしてもよい。217は無
段階変倍レバーで、無段階変倍を選択したとき、この無
段階変倍レバー217で任意の倍率を設定する。なお、
変倍幅は、65〜142%である。218は倍率目盛
で、無段階変倍レバー217の位置と対応している。2
19はメイン/ウエイト表示器で、ウエイト中は点滅、
スタンバイ中は点灯する。
第3図の制御回路図において、301,302,303
はワンチツプマイクロコンピユータ(以下MPとい
う)、MP301,302はDCコントローラ制御を行
い、特にMP301は操作部のキー入力,表示等の信号
処理を行い、MP302は複写機のシーケンス制御を行
う。MP303はDCモータの制御を行う。各MPにお
けるPA0,PA1,……は入力または出力ポート、▲
▼リセツト端子、INT1は割り込み入力端
子を表す。
次に各ポートに入力または出力される信号について簡単
に説明する。ZCRはゼロクロス検知信号、MRSTは
メインモータリセツト制御信号、HT1はメインヒータ
制御信号、HT2はサブヒータ制御信号、BSは現像バ
イアスの制御を行う濃度調整出力信号、SSEはソータ
セツト信号、SSTはソータスタンバイ信号、DTPは
原稿先端検知信号で、第1図の画先センサ119から出
力される。PPは給紙有無検知信号、LPは露光ランプ
位相制御信号、THはヒータのサーミスタの温度検知信
号、LMONは露光ランプのモニタ信号、TRESTは
トナー有無検知信号、DNAEはコピーの原稿濃度検出
信号、DNVR1,DNVR2はそれぞれ手動のコピー
濃度レバー207,コピー濃度補正レバー,208の状
態を示す信号、DNZMは無段階変倍レバー217の状
態を示す信号、KEYはキー入力または機械調整時の状
態を示す信号、DSPは表示器への信号、VTNはトナー
残検知用電源、MP302のZMHPはズームレンズの
ホームポジシヨン検知信号、DSCHJは排紙ジヤム検
知信号、SPRJは分離ジヤム検知信号、HPは原稿台
ホームポジシヨン検知信号、STJはソータジヤム検知
信号、ZM1,ZM2はそれぞれズームレンズの位置を
指示する信号、CNTは枚数カウンタ信号、OPBRは
光学系(原稿台)のリターンを停止させる信号、HTS
Hはヒータの異常時のON/OFF制御信号、THMI
Nはサーミスタの断線をメモリーに入力する信号、BL
はブランク露光制御信号、OPBFは光学系の前進また
は後退を指示する信号、OPCLは光学系の移動のON
/OFF制御信号、REGはレジストローラ制御信号、
FDPは給紙タイミング制御信号、MMSYCはメイン
モータに同期して、フアン,分離ベルト部分の除電、前
露光を制御する信号、SOLは下段給紙ソレノイド制御
信号、BSCLは現像バイアスON/OFF制御信号、
HVTは高圧電源制御信号、DCKはドラムクロツク、
THMOUはサーミスタの断線をメモリから出力する信
号、TCNTはトータルカウタ異常検知信号、REGA
DJはレジストタイミング調整信号、LALはLEDア
レイ制御信号、MP303のOPUNは光学系の駆動モ
ータ、ブレーキ,前進,後退,ON/OFFの制御の異
常診断信号、FSは倍率基準周波数、MCUTはモータ
の異常時停止信号、OPMは後述のパルス速度制御信号
FVを作るための光学モータ制御基準信号、DRMは駆
動モータ制御信号、FVは一定幅のパルス速度制御信
号、PCは位相制御信号、OPMONは光学モータ制御
モニタ信号、FGは光学モータのエンコーダ信号、LC
KPはロツク位相表示信号、OPFは光学モータフイル
タ切換信号、RST1〜3はそれぞれMP301〜30
3のリセツト信号、SIはシリアル通信入力、SOはシ
リアル通信出力、SCKはシリアル通信用クロツク、S
BERはシリアル通信許可信号、SRDYはシリアル通
信受入信号である。また、CLK1〜3はそれぞれMP
301〜303の基準クロツクである。
このように構成された画像処理装置において、発生手段
から原稿先端検知信号DTPが発生されてMP301に
入力されてから倍率選択手段(無段階変倍レバー21
7)により選択された倍率に応じた時間経過後、搬送手
段(レジストローラ120)に記録材を搬送させるよう
にMP301〜M303が後述するフローチャートに従
って制御するので、選択された倍率に拘らず一定量の余
白を形成することが可能となる。
次に第4図を参照しながら給紙タイミングの演算方法に
ついて説明する。
第4図は給紙タイミングの演算方法を示す説明図であ
る。
この図で、103,108,120は第1図と同一のも
のを示し、aは原稿の先端であり、このa点の通過に同
期して原稿先端検知信号DTPがMP301に入力され
る。bは先端余白を形成するための白色板である。vは
ドラム回転速度である。Aは前記感光ドラム108の露
光点Oから転写点Oまでの距離、Bは再給紙のレジ
ストローラ120の転写紙先端Oから転写点Oまで
の距離であり、構成上A−B>0の条件が満足されてい
る。なお、基準クロツクTは転写紙搬送系,ドラム駆動
系に同期したクロツクパルスである。以下、下記の数値
例に基づいて給紙タイミングを演算する。
A=50mm,B=30mm,b=2mm T=1msec/P(パルス),v=100mm/sec A−B=20mm 等倍複写モードのコピーを行う場合には、原稿先端aと
転写紙の再給紙とのタイミング差であるA−Bが20mm
であるので、このタイミング差を基準クロツクTでカウ
ントしそのカウント数に応じて再給紙のタイミングを与
えればよい。すなわち、 A−B/v=20/100=0.2sec 0.2/T=200P となり原稿先端検知信号DTPにより先端aを検出後、
カウンタ手段により基準クロツクTを200Pカウント
後、レジストローラ120を駆動すればよい。
ところが、無段階複写倍率モードによる倍率値でコピー
を行う場合には、設定した倍率に応じて先端余白bの値
が変化してしまうため、下記の補正を行う必要がある。
A−Bは20mmで固定値であるがこの内先端余白分2mm
は設定倍率に依存する値で変倍の影響を受ける。残り1
8mmは固定値で変倍の影響を受けない。等倍複写モード
における2mmはパルス数に換算すると20Pと表される
ので、倍率値がx%の場合のパルス数は 20・x/100 (P) と表される。これが変倍の影響を受けるパルス数であ
る。一方、変倍の影響を受けない18mmは、常に180
(P)である。このことから、給紙タイミングを 180+20・x/100(P)で補正し、このパルス数
のカウント終了後にレジストローラ120を駆動して再
給紙を行えば設定倍率値に依存せずに先端余白bを得ら
れる。
なお、画像領域外はブランク露光をしてあるので、トナ
ーが付着しないようになっている。
次に第5図(a),(b),(c),(d)の各フローチヤートを参照
しながら、変倍時の給紙タイミング制御について説明す
る。なお、各フローはメインプログラムのCALL命令
で読み出され随意に実行される。また、(1),(2),…は
各ステツプを表す。
第5図(a)に示されるフローは、無段階複写倍率モード
表示器216が点灯中にスタートし、コピースタートキ
ー201が押下されたかどうかを判断し、YESならば
レジストローラ120の駆動開始のタイミングを無段階
変倍レバー217によつて設定した倍率に応じて計算し
メインルーチンへ戻る(1),(2)。一方、ステツプ(1)の
判断でNOなら直ちにメインルーチンへ戻る。
第5図(b)に示すフローは第5図(a)のフロー終了後スタ
ートし、まず、原稿先端検知信号DTPがMP301に
入力されたかどうかを判断し、YESならばレジストロ
ーラ120の駆動タイミングを与えるためのカウンタが
スタートする(11),(12)。もし、ステツプ(11)でまだ原
稿先端検知信号DTPがMP301に入力されていない
場合は直ちにメインルーチンへ戻る。
第5図(c)に示すフローは、第5図(b)のフロー終了後ス
タートし、ステツプ(12)でスタートしたカウンタがステ
ツプ(2)で求めたパルス数をカウントしたかどうかを判
断し(21)、カウントを終了していればレジストローラ1
20を駆動し(22)、メインルーチンへ戻る。もし、ステ
ツプ(21)でカウントを終了していない場合は直ちにメイ
ンルーチンへ戻る。
第5図(d)に示されるフローは、転写紙搬送系,ドラム
駆動系の動作中にスタートし、ドラム駆動系が動作中に
送出するクロツク信号がMP301に入力されているか
どうかを判断し(31)、YESならば、次いでレジストロ
ーラ120の駆動タイミングを与えるためのカウンタが
スタートしたかどうかを判断し(32)、YESならばステ
ツプ(2)で求めたパルス数のカウント所定値を終了した
かどうかを判断し(33)YESならばメインルーチンへ戻
る。一方、ステツプ(31),(32),(33)でNOの場合は直
ちにメインルーチンへ戻る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば原稿先端検出
後、選択された倍率に応じた白色部材の変倍影響分を相
殺する時間経過後、記録材の搬送を開始し、白色部材の
現像像を記録材の先端に転写するので、設定される倍率
及び原稿サイズ等にに拘らず搬送される記録材の先端部
に一定幅の余白を形成させることができ、記録材が定着
ローラへ巻き付いてしまうことを極力防止することがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による画像処理装置の一実施例を示す
断面略図、第2図は同じく操作パネルの正面図、第3図
は同じく制御回路図、第4図は給紙タイミングの演算方
法を示す説明図、第5図(a)〜(d)は動作説明のためのフ
ローチヤートである。 図中、101は本体、102は原積台カバー、103は
操作部および原稿台、104は原稿露光用ランプ、10
8は感光ドラム、113は給紙カセツト、119は画先
センサ、201はコピースタートキー、202はクリア
/ストツプキー、203はテンキー、204,205は
表示器、206は自動/手動コピー濃度調節切換キー、
207はコピー濃度レバー、208はコピー濃度補正レ
バー、209は等倍複写モードキー、210は変倍複写
モード選択キー、211は複写倍率表示キー、212〜
215は固定複写倍率モード表示器、216は無段階複
写倍率モード表示器、217は無段階変倍レバー、21
8は倍率目盛、219はメイン/ウエイト表示器、30
1〜303はMP、PA0,PA1,…は入力または出
力ポート、▲▼はリセツト端子、INT1は
割り込み入力端子である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 雅人 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−212459(JP,A) 特開 昭59−142532(JP,A) 特開 昭60−102657(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を載置する載置台と、 連続的に変化する倍率から所望の倍率を選択する倍率選
    択手段と、 上記倍率選択手段により選択された倍率に応じた速度で
    上記載置台に載置された原稿の画像を走査する走査手段
    と、 上記走査手段により走査される原稿画像の潜像を感光体
    上に形成する像形成手段と、 上記感光体に形成された潜像を現像する現像手段と、 記録材を搬送する搬送手段と、 上記感光体上の現像像を上記搬送手段により搬送される
    記録材に転写する転写手段と、 上記記録材に転写された現像像を上記記録材に定着させ
    る定着手段と、 上記載置台に、載置される原稿の先端にオーバーラップ
    するように設けられ、原稿の先端の代わりに記録材の先
    端に余白を形成させるための白色部材と、 上記走査手段が上記載置台に載置される原稿の先端対応
    位置に到達したことに応答して原稿先端を示す信号を発
    生する発生手段と、 上記発生手段から上記信号が発生されてから上記倍率選
    択手段により選択された倍率に応じた時間経過後上記搬
    送手段に記録材を搬送させ、現像像を転写させることに
    より、記録材の先端に上記白色部材の前記オーバーラッ
    プしている幅に相当する余白を前記倍率にかかわらず形
    成させる制御手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
JP58222918A 1983-11-25 1983-11-26 画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0656516B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222918A JPH0656516B2 (ja) 1983-11-26 1983-11-26 画像処理装置
DE19843443043 DE3443043A1 (de) 1983-11-25 1984-11-26 Bildreproduktionsgeraet
DE3448413A DE3448413C2 (de) 1983-11-25 1984-11-26 Bildreproduktionsgerät
GB08429787A GB2152222B (en) 1983-11-25 1984-11-26 Image processing apparatus
GB08624256A GB2179462B (en) 1983-11-25 1986-10-09 Image density adjustment
US07/758,713 US5239341A (en) 1983-11-25 1991-09-09 Image processing apparatus having variable magnification control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222918A JPH0656516B2 (ja) 1983-11-26 1983-11-26 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114882A JPS60114882A (ja) 1985-06-21
JPH0656516B2 true JPH0656516B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=16789898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58222918A Expired - Lifetime JPH0656516B2 (ja) 1983-11-25 1983-11-26 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656516B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129869A (ja) * 1985-11-30 1987-06-12 Mita Ind Co Ltd 複写機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212459A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Ricoh Co Ltd Copying method
JPS58178376A (ja) * 1982-04-13 1983-10-19 Canon Inc 複写機の改良
JPS59142532A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPS6098460A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS60101560A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS60102657A (ja) * 1983-11-09 1985-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60114882A (ja) 1985-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582417A (en) Apparatus for forming images
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
US5095331A (en) Image forming apparatus having toner-empty detecting and indicating mechanism
US4766464A (en) Image forming method and apparatus
EP0227328B1 (en) A copying machine
EP0127867B1 (en) Image forming apparatus
US4739231A (en) Image forming system
US5006895A (en) Electrophotographic copying apparatus with book mode magnification capability
JPH0656516B2 (ja) 画像処理装置
US4799080A (en) Electrophotographic copying machine having editorial function
JPH10307512A (ja) 画像形成装置
JPH08152826A (ja) 画像形成装置の管理システム
JPH02242268A (ja) 複写機使用状態表示装置
GB2143059A (en) Motor speed control
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPS59152460A (ja) 画像形成装置
JPS60114883A (ja) 画像処理装置
JPS60114846A (ja) 画像処理装置
JPH0549985B2 (ja)
JPH0926745A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の冷却器制御方法
JPS6281664A (ja) 複写装置
JPH10326064A (ja) 画像形成装置
JPS60114884A (ja) 画像処理装置
JPS60114886A (ja) 画像処理装置
JPH08335011A (ja) 画像形成装置および画像形成時間算出方法