JPS59152460A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59152460A
JPS59152460A JP58026583A JP2658383A JPS59152460A JP S59152460 A JPS59152460 A JP S59152460A JP 58026583 A JP58026583 A JP 58026583A JP 2658383 A JP2658383 A JP 2658383A JP S59152460 A JPS59152460 A JP S59152460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
size
copying
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58026583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452465B2 (ja
Inventor
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Yutaka Irie
豊 入江
Yoshikazu Ikenoue
義和 池ノ上
Minoru Nakamura
仲村 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP58026583A priority Critical patent/JPS59152460A/ja
Publication of JPS59152460A publication Critical patent/JPS59152460A/ja
Publication of JPH0452465B2 publication Critical patent/JPH0452465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は複写機の操作装置((−関し、より詳しくは、
複写機に装填されている複写紙のサイズを表示する機能
を備えた複写機の操作装置に関する。
従来技術 従来の複写機に2いては、→〕−イズか異なる複写紙が
夫々装填された給紙部が」−下に配設される。
そして、複写を行なう吉きの複写紙の選択に際して、上
下などの給紙部の選択表示のみであったので、実際に使
用する複写紙のサイズが不明で、ときには複写を失敗す
ることがあるlSどの問題点を有していた。
目的 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、選択した複写紙のサイズを表示するようにして、
複写の失敗を無くするようにした複写機の操作装置を提
供することである。
要旨 任意のサイズの複写紙を装填することが可能である複数
の給紙部を有する複写機、または、上記複写機と任意の
サイズの複写紙を装填することが可能である複数の給紙
部を有する給紙ユニットとが組合されたものにおいて、 上記給紙部に装填されている複写紙のサイズを判別する
判別手段と、上記給紙部において複写紙か不足であるこ
とを検出する検出手段と、上記複数の給紙部のうちの使
用が可能な給紙部の数を識別する識別手段と、この識別
された給紙部の数に対応して上記判別された複写紙のサ
イズの表示を順次行なう表示手段とを備えたことを特徴
とする。
実施例 以ドにこの発明の 実施例を図面ととも(こ説明する。
第1図は本発明に係る複写機の一例を示す。複写機本体
の略中央部には反時計回り方向に回転駆動可能な感光体
ドラム1が配設され、その周囲番こけメインイレーサラ
ンプ2、サブ帯電チャージ−V3、ザブイレーサランプ
4、メイン帯電チーV−ジャ5、現像装置6、転写チー
\・−ジャ7、複写紙の分離デー\・−ジャ8、フルー
ド方式のクリーニング装置9が配設されている。感光体
トラム1は表面に感光体層を設けたもので、この感光体
は前記イレーザランプ2.4及び帯電チャージャ3,5
を通過すること゛により増感帯電され、光学系10から
画像露光を受ける。
光学系10は原稿ガラス16の下方で原稿像を走査可能
に設置したもので、図示しない光源と、可動ミラー1.
1 、12 、13と、レンズ14と、ミラー15とか
ら構成されている。前記光源、可動ミラー11は感光体
ドラム1の周速度(V)(等倍、変倍に拘わらず一定)
に対して(V/n)(但し、n:複写倍率)の速度で左
方に移動し、可動ミラー12.13は(V/2n)  
の速度で左方に移動するように、DCモータM3で駆動
される。
なお、複写倍率の変更に際しては、前記レンズ14が光
軸上で移動するとともにミラー15が移動・揺動する動
作を伴うが、このような倍率変更装置については詳述し
ない。
一方、複写機本体の左側には、それぞれ給紙ローラ21
,23を備えたA給紙部20とB給紙部22が設置され
、複写紙の搬送路はローラ対24゜25、タイミングロ
ーラ対26、・搬送ベルト27、定着・装置28、排出
ローラ対29にて構成−されている。複写機本体におい
て、120〜123はA給紙部20のペーパーコード(
サイズ)検出スイッチであり、124〜127はB給紙
部22のペーパーコード検出スイッチである。さらに、
128はA給紙部の複写紙不足を検出するペーパーエン
プティ検出スイッチであり、129はB給紙部の複写紙
不足を検出するペーパーエンプティ検出スイッチである
給紙台250は、複写機の置き台を兼ねており、内部に
C給紙部260とD給紙部261を備えている。また、
251〜254はC給紙部2・6oのペーパーコード検
出スイッチであり、255〜258は1〕給紙部261
のペーパーコード検出スイッチである。さらに、241
はC給紙部の複写紙不足を検出するペーパーエンプティ
検出スイッチであり、242はD給紙部の複写紙不足を
検出するペーパーエンプティ検出スイッチである。C給
紙部260とl)給紙部261においては、複写機本体
のマイクロコンピュータからの指令により、C給紙部2
60の給紙ローラ260aとD給紙部261の給紙ロー
ラ261aが選択的に駆動される。この場合、給紙スタ
ート信号は複写機本体側の給紙ローラに対するよりも速
いタイミングで出力されなければならない。
第2図に複写機の操作パネル部における各操作キーの配
置関係を示す。操作パネル7oには、複写動作をスター
トさせるためのプリントキー71゜4桁の数値及び英文
字の表示が可能な7セグメント表示装置72.それぞれ
1,2.・・・、9,0の数値に対応するテンキー80
〜892割込み複写を指定する割込みキー90.クリア
・ストップキー91.多段に装着されている複写紙をサ
イズによって指定するためのペーパ選択キー92.この
ペーパ選択キー92を押して選択した複写紙の大きさを
八6〜A3及び136〜B4の形式で表示するペーパ表
示部221〜229.複写画像濃度をステップ的に変更
・指定するためのアップ及びタウンキー93,94など
が配置される。
上述のペーパ表示部221〜229においては、表示部
221はA3サイズ、表示部22?、223はA4サイ
ズの横、縦、表示部224はA5サイズ、表示部225
はへ6サイズが夫々選択され゛たことを表示し、表示部
226はB4サイズ、表示部227,228はB5サイ
ズの横、縦、表示部229はB6サイズが夫々選択され
たことを表示する。この表示部221〜229はペーパ
選択キー92を押すことに表示が移動し、ペーパ選択キ
ー92を押すのを停めたときに点灯している表示部に対
応したサイズの複写紙が選択されたことにlλる。なお
、→ノーイズ表示にお&」る縦、横とは、ペーパーの長
辺力向か紙送り方向となるものを縦、短辺方向が紙送り
方向となるものを横と称し、通常は横送りが使用される
が、変倍複写を行14うときには縦送りが必要となる。
第3図は複写機の制1i111回路を示し、201は複
写機本体を制御する第I CPU 、202は光学系を
制イ11する第2 CI’ jl、2]0は給紙台を制
御する第3 CP tJてあり、第1 CP 1120
1は、割込み端子・INl及びデータ入出力端子Sin
、5outを介して接続される」二連の第2. CP 
U 202゜第3 CP U 210を互いに関連を持
って制御する。さらに、203は電池バンクアップされ
た1(八M、204  はスイッチマトリクス、205
は原稿走査用の直流モータM3の駆動回路、206は変
倍用のステラピンクモーフM4の駆動回路。
207はデコータである。なお出力端子口ないしC力は
それぞれメインモータM1.現像モータM3.タイミン
グローラクラッヂCL1 、 A、、給紙クラッチCL
2.B給紙クラッチcr、3.チャージャ5.転写チャ
ージャ7の各駆動スイツチンク゛用のトランジスタ(不
図示)に接続される。
RAM203には、複写動作制御用の種々のデータか書
き込まれ、あるいはCPU内のROMからシフトされて
記憶されている。
第4図乃至第9図は第1 CP LJ 201において
実行される制御の処理手順を示すフローチャートである
。以下、これに基いて本発明を具体的に説明する。
第4図は第1CPLJ201における処理手順の全体フ
ローを示す。ステップ#1.#27は、主として複写機
の組立時あるいは工場出荷時において複写倍率のプリセ
ットなどの仕向セットが行なわれる。さらに、ステップ
#3で複写動作中でなければ、ステップ#4で倍率選択
キーにより入力された信号に実際の倍率を対応付けてセ
ットするための処理が実行され、′ステップ#5でステ
ップ#4てセットされた倍率に対応してレンズ位置やモ
ータの駆動速度を制御するためのデータを第2CI’ 
II 2 (+ 2に転送する処理を実行する。
ステップ#6ではペーパーセレクトスイッチ処理ルーヂ
ンが実行される。このペーパセレクトスイッチ処理ルー
チンは、第5図に示すように、ステップ#21でペーパ
選択キー92がオンする毎にステップ#22で」−述の
A、B、C,Dの4つの給紙部のうちの選択された給紙
口を指定するカウンタがカウントアツプする。次に、ス
テップ#23で複写機本体に給紙台250がセットされ
ているかどうかを判定し、給紙台250がセットされて
いるときは給紙部がA、B、に、l)の4つであるので
、キー92が4回押されるとカウンタは0から4までカ
ウントしてステップ#25で0になる。すなわち、キー
92を押す毎にA、B。
C91)の給紙部が夫々選択される。もし、複写機本体
に給紙台250がセットされていないときは給紙部がA
、11の2っであるので、キー92が2回押されるとカ
ウンタは0から2までカウントしてステップ#27で0
になる。すなわち、キー92を押すことにA、Bの給紙
部が夫々選択される。
また、A給紙部がオプションの複写機においてはこのカ
ウンタは1しか示さないようにすればよい。
ステップ#7ではプリントスイッチ処理ルーチンが実行
される。このプリントスイッチ処理ルーチンは、第6図
に示すように、ステップ#31てプリントキー71をオ
ンすると、ステップ#32でステップ#6で選択した給
紙部の複写紙が不足ではないとペーパエンプティの表示
は行なわれず、ステップ#33で他の条件例えば複写枚
数をカウントするキーカウンタが複写機に装填されてい
るこ七、あるいは定着器の昇温か完了していることなど
の条件がととのっていると、ステップ#34で・コピー
リクエストフラグを′1″にセットする。
また、選択した給紙部の複写紙が不足のときはプリント
キー71をオンしている間ステップ#35でエンプティ
表示リクエストフラグを1″にセットする。
ステップ#8ではエンプティ表示処理ルーチンが実行さ
れる。このエンプティ表示処理ルーチンは、第7図に示
すように、ステップ#6のペーパセレクトスイッチ処理
ルーチンにおいてカウンタにより指定した給紙部が複写
紙不足のききはエンプティ表示を行なう。ステップ#4
2でカウンタの内容が0て、ステップ#43てA給紙部
が複写紙不足であると、ステップ#44でニー/プテイ
表示を行なう。以下同様に、ステップ#45でカウンタ
の内容か1てステップ#46でB給紙部か複写紙不足の
とき、ステップ#47でカウンタの内容が2でステップ
#48でC給紙部が複写紙不足のとき、カウンタの内容
が3でステップ#49て1)給紙部が複写紙不足のとき
、にそれぞれエンプティ表示を行なう。
ステップ#9ては7セグメント表示処理ルーチンか実行
される。この7セグメント表示処理ルーー)ンLl、第
8図に示すように、ステップ:lt′:+1でエンプテ
ィ表示リクエストフラグが”0”であれば、ステップ#
52で7セグメント表示装置72に設定した複写枚数を
表示する。また、ステップ#51でエンプティ表示リク
エストフラグが1”であれば、ステップ#53て給紙部
を指定するカウンタの内容が0であればステップ#54
て7セ55でカウンタの内容か1であればステップ#5
6ブ#57でカウンタの内容が2であれはステップカウ
ンタの内容か3であるとステップ#59て7ステツプ#
10ではペーパサイズ表示処理ルーチンが実行される。
このペーパサイズ表示処理ルーチンは、第9図に示すよ
うに、ステップ#61で給紙部を指定するカウンタの内
容が0であれば、ステップ#62でA給紙部の給紙カセ
ツ1−コードに変換して、ステップ#63でこの変換コ
ー、ドから、表1に示す対応付けによって、選択された
給紙部の複写紙のサイズが表示される。同様に、ステッ
プ#64でカウンタの内容が1であれば、ステップ#6
5でB給紙部の給紙カセットコードに表  −1 変換し、ステップ#66でカウンタの内容が2であれば
、ステップ#67てC給紙部の給紙カセットコードに変
換し、カウンタの内容が3であれば、ステップ#j68
でD給紙部の給紙カセットコードに変換して、この変換
コードに応じてステップ#63て複写紙のサイズがそれ
ぞれ表示される。
第1CPU201と第2CPU202及び第3CPU2
10との間では、それぞれ割込みによってデータの通信
が行なわれる。第3CPU210から第1 CP U 
20 ’1−\は、給紙台250のC給紙部260とD
給紙部261を制御するために、C給紙部の給紙カセッ
トコード及びD給紙部の給紙カセットコード、C給紙部
のペーパーエンプティ及びD給紙部のペーパーエンプテ
ィを表わすデータが送られ、第1CPU201から第3
cpu210へは、C給紙部の給紙命令及びD給紙部の
給紙命令などが送られる。
ステップ#11では複写動作ルーチンが実行される。第
10図はこの複写動作ルーチンを示し、第11図は複写
動作における複写機の要部の動作タイミングを示す。
ブロック10においては、プリントスイッチのオンによ
って、感光体ドラム11を駆動するメインモータMl 
 、現像装置15を駆動する現像モータM2 、帯電用
チャージャ13,14.転写用チャージャ16をそれぞ
れ作動せしめると共に、コピー動作中であることを意味
するコピーフラグを“1”にセットし、制御用のタイマ
ー1” −A’ 、 ’r−1′)をスタートさせ、選
択された側の給紙ローラのクラッチをオンさせる。
ブロック11では、このタイマーr−Aの終了を判定し
て給紙クラッチをオフする。
ブロック12では、タイマー1゛−Bの終了を判定して
、走査系を駆動するスキャンモータM3をオンしてスキ
ャン動作を開始させる。
ブロック13においては、スキャン動作中にタイミング
信号が出力されたとき、タイミングローラのクラッチを
オンすると共に、タイ゛7− ’I’ −Cをセットす
る処理が実行される。タイミングローラ39によって、
複写紙は感光体ドラム11上の像と同期して搬送される
ブロック14においては、タイマー1’−Gの終了を判
定して帯電、スキー−・ンモータ、タイミンクローラク
・ラッチをそれぞれオフする。なお、タイマーl”−C
は、使用される複写紙のサイズ等に応じて可変に設定し
ても良い。
ブロック15においては、リターン動作に伴って光学系
か定位置に復帰して定位置スイッチがオンしたとき、現
像モータM2.転写チャージャ14をそれぞれオフとし
、コピーフラグを”0”にすると共に、タイ−v −’
I”−〇をセットする処理が実行される。
ブロック16においては、タイマーI”−りの終了を判
定し、メインモータM1をオフする。ブロック17は、
各種出力のための処理を実行する。
なお、以」二のフローチャート及びタイムチャー   
トで説明したタイマーr−A、’r−D等は、内部タイ
マーによって規定された時間内に実行される処理の1ル
ーチンに″1″宛カウントアツプされるようにプログラ
ムされたデジタルタイマであリ、タイムアツプ時間は数
値データとして記憶されている。
効果 以」−説明したように、本発明においては、複写機の複
数の給紙部に装填されている複写紙のサイズを判別して
、上記複数の給紙部のうちの使用がd■能な給紙部の数
を識別して、この識別された給紙部の数に対応してl−
記判別された複写紙のサイズの表示を順次行なう表示手
段を備えたから、複写に際して使用する複写紙のサイズ
が明確になり、複写の失敗を無くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用される複写機の−・例を示す図
、第2図は第1図の複写機の操作パネルを示す平面図、
第3図は本発明の一実施例を示すブロック図、第4図乃
至第10図は第3図の第1CP tJの処理手順を示す
フローチャート、第11図は袴写機の動作状態を示すタ
イミングチャートである。 20.22,260,261・・・給紙部、71・・・
7’ IJントキー、72・・・7セグメント表示装置
、92・・・ペーパ選択キー、120〜127.251
〜258・・・ヘ−ハ:l −ト検出スイッチ、128
,129゜241+・242・・・ペーパエンプティ検
出スイッチ、201 ・・・第1 CPU 、 210
”’第3CPU、221〜229・・・ペーパ表示部、
250・・・給紙ユニット特許出願人 ミノルタカメラ
株式会社 代理人−If理士青山 葆外2名 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)任意のサイズの複写紙を装填することが可能であ
    る複数の給紙部を有する複写機、または、−1−記複写
    機と任意のサイズの複写紙を装填することが=J能であ
    る複数の給紙部を有する給紙ユニットとか組合されたも
    のにおいて、 」−配給紙部に装填されている複写紙のサイズを判別す
    る判別手段と、」−配給紙部において複写紙が不足であ
    ることを検出する検出手段と、上記複数の給紙部のうち
    の使用が可能な給紙部の数を識別する識別手段と、この
    識別された給紙部の数に対応して上記判別された複写紙
    のサイズの表示を順次行なう表示手段とを備えたことを
    特徴とする複写機の操作装置。 (2)  1記表示手段がカウンタ手段を有し、このカ
    ウンタ手段は、所定の操作キーが操作されるごとにカウ
    ント動作を実行し、上記識別された数値に対応してカウ
    ント内容が所定値に戻される特許請求の範囲第1項に記
    載の装置。 (3)複写動作時、」−記表示されているサイズの複写
    紙が装填されている給紙部から給紙動作を行うように給
    紙機構を制御してなる特許請求の範囲第1項に記載の装
    置。 (4)上記表示されているサイズの複写紙が装填されて
    いる給紙部において複写紙が不足であるこきが検出され
    たきき、所定の操作キーの操作によってその給紙部を識
    別できる表示を行う特許請求の範囲第1項に記載の装置
    。 (511配縁作キーが複写動作を開始させるプリントキ
    ーである特許請求の範囲第4項に記載の装置。 (6)上記表示か複写枚数を表示する枚数表示手段の表
    示機構を利用して行われる特許請求の範囲第4項に記載
    の装置。 (7)上記表示手段がカウンタ手段を有し、このカウン
    タ手段は、°所定の操作キーが操作されることにカウン
    ト動作を実Hし、」1記識別された数値に対応してカウ
    ント内容が所定値に戻されるとともに、−1−記表示手
    段か上記表示されているサイズの複写紙が装填されてい
    る給紙部において複写紙−が不足であることが検出され
    たときに所定の操作キーの操作によって複写紙が不足で
    ある給紙部を識別できる表示を行なう特許請求の範囲第
    1項に記載の装置。 (8)」−配給紙部の識別か」1記カウンタ手段のカウ
    ント値に応じて行なわれる特許請求の範囲第7項に記載
    の装置。
JP58026583A 1983-02-18 1983-02-18 画像形成装置 Granted JPS59152460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026583A JPS59152460A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026583A JPS59152460A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152460A true JPS59152460A (ja) 1984-08-31
JPH0452465B2 JPH0452465B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=12197562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58026583A Granted JPS59152460A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152460A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180172A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS6256541U (ja) * 1985-09-27 1987-04-08
US4812877A (en) * 1986-09-13 1989-03-14 Minolta Camera Kubushiki Kaisha Copying apparatus with multiple copy modes

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103734U (ja) * 1977-01-27 1978-08-21
JPS55149955A (en) * 1979-05-11 1980-11-21 Fuji Xerox Co Ltd Paper size indicator of copier
JPS57155555A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Ricoh Co Ltd Display device for copying paper in copying machine
JPS587658A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Canon Inc 紙残量表示装置
JPS58116551A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Ricoh Co Ltd 複写機のカセツト選択装置
JPS58183538A (ja) * 1982-04-15 1983-10-26 Sharp Corp 自動給紙装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103734U (ja) * 1977-01-27 1978-08-21
JPS55149955A (en) * 1979-05-11 1980-11-21 Fuji Xerox Co Ltd Paper size indicator of copier
JPS57155555A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Ricoh Co Ltd Display device for copying paper in copying machine
JPS587658A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Canon Inc 紙残量表示装置
JPS58116551A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Ricoh Co Ltd 複写機のカセツト選択装置
JPS58183538A (ja) * 1982-04-15 1983-10-26 Sharp Corp 自動給紙装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180172A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0530271B2 (ja) * 1984-09-27 1993-05-07 Konishiroku Photo Ind
JPS6256541U (ja) * 1985-09-27 1987-04-08
JPH0439226Y2 (ja) * 1985-09-27 1992-09-14
US4812877A (en) * 1986-09-13 1989-03-14 Minolta Camera Kubushiki Kaisha Copying apparatus with multiple copy modes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452465B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
US4766464A (en) Image forming method and apparatus
JPS6259307B2 (ja)
US5006895A (en) Electrophotographic copying apparatus with book mode magnification capability
JPS59152460A (ja) 画像形成装置
GB2082336A (en) Multi-mode line-by-line photocopier
JPS6098460A (ja) 複写機
JPS6180172A (ja) 画像形成装置
JPH0619611B2 (ja) 複写装置
JP2554325B2 (ja) 複写機のモ−ド入力方法
JPS62166369A (ja) 複写機
JPH0778692B2 (ja) 原稿走査装置
JP2572741B2 (ja) 制御システムのテスト方法
JPH10186965A (ja) 画像形成装置
JP2575111B2 (ja) 両面記録装置
JPS6180169A (ja) 画像形成装置
JPH0558191B2 (ja)
JPS6211870A (ja) 電子写真複写機
JPH0219958B2 (ja)
JPS5930554A (ja) 複写装置
JPS62235963A (ja) 複写機の表示制御装置
JPH05188704A (ja) 画像形成装置
JPS61277970A (ja) 複写機
JPS63186261A (ja) 画像形成装置
JPS62150265A (ja) 両面記録装置