JPH0656286A - 改良エントランス・ガイド付給紙および分離装置 - Google Patents

改良エントランス・ガイド付給紙および分離装置

Info

Publication number
JPH0656286A
JPH0656286A JP5120041A JP12004193A JPH0656286A JP H0656286 A JPH0656286 A JP H0656286A JP 5120041 A JP5120041 A JP 5120041A JP 12004193 A JP12004193 A JP 12004193A JP H0656286 A JPH0656286 A JP H0656286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
stack
retard
paper feed
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5120041A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank E Parker
フランク・イー・パーカー
Demosthenes K Kiriazides
デモステーネス・ケイ・キリアジデス
Joseph S Vetromile
ジョゼフ・エス・ベトロマイル
Brian R Ford
ブライアン・アール・フォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0656286A publication Critical patent/JPH0656286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators
    • B65H3/047Endless-belt separators separating from the top of a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/253Damages to handled material to particular parts of material
    • B65H2601/2531Edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】重量や表面特性が異なる多様な用紙に対して
も、ジャムや紙詰まりを起こさない給紙および分離装置
を提供する。 【構成】用紙のスタック(35)の縁にある給紙部に取
りつけられた用紙給紙装置とリタードニップの間に複数
部品から構成されるエントランス・ガイド(300)を
使用した給紙および分離装置。このガイド(300)は
ポリカーボネート・ベース部(301)、丸みの付いた
高摩擦ウレタン・リタード部(302)、およびフレキ
シブルなフィルム製偏向板(304)から構成される。
このウレタンはリタードニップに入る前、紙のスラッグ
が崩れ易いように先端の縁の所が正確な丸みを付けて仕
上げられている。ポリカーボネート部(301)はスタ
ック(35)からリタードニップに送られる用紙を支
え、偏向板(304)は下方に丸まった用紙がリタード
装置(301)の所で詰まらないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は用紙のスタックからカットシート
を給紙するための給紙および分離装置に関するものであ
る。とくに、多様な用紙の給紙機能を強化するため用紙
のスタックとリタード分離装置の間にエントランス・ガ
イドを使う給紙および分離装置に関するものである。
【0002】給紙装置に関するおもな問題の1つが、重
量や表面特性がそれぞれ異なる紙の給紙である。高速複
写機械の登場で、ミスフィードや重送することなく多様
な用紙を給紙装置が扱えることが重要になる。しかし、
ほとんどの給紙装置は決まった特性を有する一定の種類
や重量の用紙を扱うよう設計されている。従って、例え
ば、複写のため、バージンペーパを複写機に給紙する
時、給紙装置は通常、それに合った一定の複写紙特性を
考えて設計されている。しかし、実際には機械では、か
なり重量のある紙から薄いオニオンスキン紙まで、各種
用紙が使われる。非常に軽量の用紙を扱うよう設計され
た給紙装置では、重量のある用紙を給紙できない可能性
が強い。反対に、給紙装置が重量のある用紙を扱うよう
設計されている場合、給紙装置はオニオンスキン紙のよ
うな薄い用紙を損傷してしまう可能性がある。
【0003】リタード給紙装置で軽量紙を給紙する時の
問題の1つが、給紙ヘッドとリタード部の間で用紙がた
わみ、リタード部の後方で用紙が丸まってしまうことで
ある。下方に丸まった用紙を給紙すると、用紙がエント
ランス・ガイドの所で詰まり、ミスフィードされたり、
傷付いたりするので問題である。また、再生紙を使用す
るようになると、より大きな給紙許容範囲が必要にな
る。
【0004】本発明の目的はリタード給紙装置で使われ
る改良エントランス・ガイドをサポート部かつ、シート
分離ゲートとして導入することにより、上述の問題を解
決することである。
【0005】従って、本発明は用紙のスタックの縁にあ
る給紙部に取りつけられた用紙給紙装置とリタードニッ
プの間に複数部品から構成されるエントランス・ガイド
を使用していることが特徴である。このガイドはポリカ
ーボネート・ベース部、丸みの付いた高摩擦ウレタン・
リタード部、およびフレキシブル・ポリカーボネート製
かポリエステル・フィルム製偏向板から構成される。こ
のウレタンはリタードニップに入る前、紙のスラッグが
崩れ易いように先端の縁の所が正確な丸みを付けて仕上
げられている。ポリカーボネート部はスタックからリタ
ードニップに送られる用紙を支え、フレキシブル・ポリ
カーボネート製あるいは、ポリエステル製偏向板は下方
に丸まった用紙がリタード装置の所で詰まらないように
する。
【0006】本発明のそのほかの特徴や説明は次に続く
説明、図でさらに明らかになる。
【0007】図1は、複写機/印刷機の従来の給紙およ
び分離装置で使用される従来のエントランス・ガイドの
等尺立面図である。
【0008】図2は、図1のエントランス・ガイドを示
す拡大部分等尺立面図で、リタード部が面取りされてい
る。
【0009】図3は、本発明の丸みの付いたリタード材
を付けた改良エントランス・ガイドを示す拡大部分等尺
立面図である。
【0010】図4は、図3の改良エントランス・ガイド
の拡大部分等尺図で、給紙されている様子を示す。
【0011】図5は、左から見た図4の改良エントラン
ス・ガイドの拡大部分等尺図である。
【0012】図6は、本発明に従って改良されたエント
ランス・ガイドの別の実行例を示す拡大部分等尺図であ
る。
【0013】本発明は以降、1つの望ましい具体例を使
って説明をするが、必ずしも本発明をこのような具体例
に制限するものではない。添付の請求項で定義されるよ
うな本発明の精神や範囲に含まれるあらゆる代案、修正
案や同等案がすべて含まれるものとする。
【0014】本発明の特徴を分かり易くするために、図
を参照する。図中、同じ番号は同じ構成要素を表す。図
1は、複写機/印刷機の等尺図で給紙および分離装置の
各種構成子を示している。
【0015】図1に従来の複写機/印刷機10で使用さ
れる従来の給紙ヘッド機構を示す。ここでは、本発明を
説明するのに必要と思われる範囲で、例として米国特許
第4,494,744号で記述される複写機/印刷機を
図示している。
【0016】図1を参照すると、給紙ヘッド機構70は
給紙ヘッド旋回心軸71を支点として旋回する。ここで
は、給紙ヘッドはセンサー80、用紙スタック35と接
合部89を除く図示されたすべてのものを含む。力学的
な法線の力をFsnとして表示する。旋回心軸71を支点
として平衡をとる給紙ヘッドと旋回心軸を通して給紙ヘ
ッドに伝えられる駆動トルクの効果により、力が給紙ベ
ルト72により用紙スタック35にかけられる。ベルト
駆動(図示されていない)は力を給紙ベルト72とテイ
クアウェイ・ロール75と76に伝える。ガイドの上面
に対する給紙ベルトの下向きの力成分を制御することに
より、ガイドの紙分離機能は強化される。ガイドの所で
用紙のシングリングが望み通りにおこなわれるように十
分な張力、屈曲、硬さの要素を給紙ベルト72が持つよ
うにして、この下向きの力成分を制御する。
【0017】給紙ヘッド機構70が各種用紙を給紙でき
るようにするためには、エントランス・ガイド200の
ほかに、給紙ベルト72が用紙スタック35に最初、法
線力をかける必要がある。この法線力は決まった範囲内
で締め付けなしに各種設定を許すような用紙スタック高
センサー80によって制御される。用紙スタック力解除
センサー82付のこのセンサーが一緒になって給紙ヘッ
ド70に対して自動用紙スタック力調節をおこなう。
【0018】用紙トレイ34に用紙が挿入され、アクセ
スドアが閉じられると、モータ(図示されていない)が
起動され、フォトセンサー80のプランジャ81が接合
部89と接触するまで、エレベータ(図示されていな
い)に搭載されたトレイ34の上で支えられている用紙
スタック35が持ち上げられる。このセンサーはエレベ
ータ・モータが停止する時、スタック35に対するアイ
ドラーとベルトのスタック法線力が0.5ポンド(22
7g)のように調節されている。このセンサーはスタッ
ク力解除機構70と一緒に作動し、図1に示されるよう
に摩擦リタード給紙装置に対して、自動的に2段階で法
線力を調節できるようにする。
【0019】給紙要素とスタックの間の法線力は重要な
パラメータである。Fsnが大き過ぎると、重送が起き
る。Fsnが小さ過ぎると、ミスフィードが起きる。例え
ば、ここで説明するような給紙装置など一部の給紙装置
では、一枚あるいは数枚の用紙が分離装置に送られる。
用紙が数枚一緒になっているなどスラッグがあると、ガ
イド200によってシングリングされる。ガイド200
は複数の部品から構成され、ポリカーボネート・ベース
部201と高摩擦ウレタン・リタード部202を含む。
複数の部品からなるこのエントランス・ガイドはサポー
トとして、又、シートゲートとして使用され、給紙ベル
トに少し接触している。ウレタン・リタード部202は
リタード・ゾーンに用紙のスラッグが入る前にそれを崩
すのに適切な角度に先端縁203のところが面取りされ
ている。一枚あるいは複数枚の用紙が分離装置に入る
と、スタックの法線力駆動は必要なくなる。この時点
で、2枚目の用紙を給紙ベルト72とリタード・ロール
77の間にできた分離部に送る駆動力を減らすため、ス
タック法線力を減らす方が望ましい。このために、セン
サー82は分離部に用紙があるかどうかを検知し、次に
説明する方法でスタックの法線力を減少するようにす
る。図2で示される開示された具体例では給紙ベルト7
2とリタード・ロール77が使われているが、ロール、
外車等のような異なる給紙方法をベルトの代わりに使用
したり、二重ロール・リタード・ニップと一緒に使用す
ることもできる。
【0020】フレーム78に搭載されたリタード分離機
構70は必要に応じて軸71を支点として旋回する。ス
タック力解除センサー82が、ベルト72とリタード・
ローラ77の間にできたリタード・ニップのところで用
紙の先端を感知すると、機械コントローラ(ここでは図
示されていない)はソレノイド90を起動し、これがプ
ランジャ91を引っ込めることによりフレーム78を軸
71を支点に旋回させ、フレームを少し持ち上げる。ソ
レノイドが起動され、適切な磁界ができるとプランジャ
は動き始める。スタック法線力はゼロにまで減少させる
か、必要なら完全にスタックの上まで持ち上げることが
できるが、最適な結果を得るために、スタック法線力は
0.5ポンド(227g)から0.1ポンド(45g)
まで減らす。リタード・ニップにおける力はベルトが最
初の用紙をニップに送り、さらにテイクアウェイ・ロー
ル75と76に送るようにする。スタック法線力が減少
されているために(すなわち、スタック力解除がおこな
われているため)、ニップに2枚目の用紙を送る程大き
な駆動力は生じないので、重送の可能性が小さくなる。
反対に、スタックの法線力が減少され、センサー82が
0.3秒毎に用紙を感知しないと、コントローラはソレ
ノイド90の起動を止め、分離機構が最初の位置に戻る
ようにし、従ってスタックの法線力が0.5ポンド(2
27g)に増加され(すなわち、スタック力が増加さ
れ)、スタックから用紙が給紙されるようにする。ここ
で用紙とはあらゆる種類の基質のものを指すこととす
る。
【0021】給紙装置は、駆動ロール74を通して給紙
ベルト72を駆動し、駆動ロール75を通してテイクア
ウェイ・ロール75と76を駆動する形で、それぞれ独
立した駆動力を使用する。駆動ロールとしてロール75
を使用することにより、給紙ベルトを駆動するのに1つ
のクラッチが使用され、テイクアウェイ・ロールを駆動
するのにもう1つのクラッチが使用される。待ちセンサ
ー100はテイクアウェイ・ロールの所(すなわち、リ
タード・ロールニップから離れた位置)にある。早期給
紙ベルト再開論理がこの独立駆動システムでは使用され
る。スタック法線力解除センサー82のところに用紙が
ない、あるいは待ちセンサー100のところに用紙がな
い、そのいずれかが起きると、この論理が給紙ベルトを
(待ち時間が経過した後)再始動する。待ちセンサーは
ジャム感知にも使用される。
【0022】給紙装置は抵抗ブレーキ制御リタード・ロ
ール77を持つ。このリタード・ブレーキ・トルクと他
の給紙ヘッドに関するパラメータは、リタード・ニップ
を1枚の用紙が通る時は、リタード・ロールが給紙方向
に回転し、リタード・ニップを2枚の用紙が通る時はロ
ールが固定するように設定されている。
【0023】スタック力解除センサー82のところに用
紙があると、Fsn値は低い値に設定される。センサー8
2のところに用紙がないと、Fsn値は大きくされる。F
snの最高値は、給紙が困難な紙でも高い信頼性でミスフ
ィードなしに給紙されるような値として定義される。F
snの最小値はスタック力解除を起動させ、最軽量の用紙
でも損傷することなく、送れるような値として定義され
る。Fsnの最高値と最低値は互いに独立している。用紙
のたわみは用紙がピックオフ・アイドラー73と給紙リ
タード・ニップ72、77の両方で駆動される時に起き
ることがある。しかし、このような状態の時、センサー
82のところに用紙があり、ピックオフアイドラー77
の所での給紙ベルトとシートの結合は軽量用紙のたわみ
を起こすには不十分である。従って、軽量用紙のたわみ
は起きない。
【0024】ここで示された給紙ヘッドはほとんどの給
紙業務で手本となるものであるが、下方に丸まった用紙
がくると図2のエントランス・ガイド200のスロート
310と面取り角203でひっかかり、ミスフィードの
原因になったり、用紙が損傷を受けることが分かってい
る。ユーザは下方に丸まった用紙を含むあらゆる種類の
用紙の給紙を要求するので、本発明では図1のエントラ
ンス・ガイド200を改善し、図3〜5に示される独自
のエントランス・ガイドを提案する。図3〜4に示され
たこのエントランス・ガイド300はポリカーボネート
・ベース301、リタード部302、フレキシブル・ポ
リカーボネート製あるいは、ポリエステル製偏向板30
4を含む。リタード部302は図1に示されたリタード
部202の面取りエントランス203の代わりに、丸み
のある用紙エントランス303が付いている。この丸み
により、スロート301の開口部が大きくなり、下方に
丸まった用紙もエントランス・ガイドの角で詰まること
なく入る。下方に丸まった用紙がリタード部302の丸
みのある縁303で詰まらないように、フレキシブル・
ポリカーボネート製、あるいはポリエステル・フィルム
製偏向板304が付いている。偏向板304の材料は柔
軟性に富み、リタード部302の丸みのある部分にまで
延びていて、図4に示されるようにエントランス・ガイ
ドのエントランス端のところにかかっている。図5に示
されたようにフレキシブル偏向板304は縁が広がって
いるため、リタード部302の上に用紙を導き易くなっ
ている。従って、スタック35からの用紙315が給紙
ヘッド70のベルト72によって、矢印317の方向に
給紙されると、フレキシブル偏向板304は初期給紙摩
擦係数を減らすようにし、用紙がスロート310の方に
駆動される時に用紙の先端を少し持ち上げ、リタード部
の丸みの部分で詰まることを防ぐ。
【0025】下方に丸まった用紙をリタード機構に導
き、用紙損傷の事態発生をさらに抑制するように、フレ
キシブル・ポリカーボネートあるいはポリエステル・フ
ィルム304は、ポリウレタン材302の水平面の上に
延ばしてもよいし、サポート部301の横幅の外まで延
ばしてもよい。
【0026】本発明の改良エントランス・ガイドの使用
は、従来のエントランス・ガイド使用のリタード・シス
テムに比べ、いろいろな利点がある。例えば、リタード
部302の丸みのあるエントランス部は、スロート部が
大きくなっているので下方に丸まっている用紙がリター
ド部で詰まらないようにし、用紙がエントランス部で詰
まる事態を最少化する。また、偏向板はリタード部の用
紙接触部を最小化することにより、やはり、リタード部
の角に下方に丸まった用紙が詰まらないようにする。
【0027】本発明の改良エントランス・ガイドのもう
1つ別の具体例が400として図6に示されている。こ
れは開いたエントランス・シュート410から構成され
ている。一方、図2で使用されているエントランス・シ
ュートはシュートに入る丸まった用紙の先端の高さが変
化しても対応できるようになっている。エントランス・
シュートは給紙ベルト72の底面、ウレタン・リタード
部402の一部(矢印37の方向に回転する給紙ベルト
72に平行)、リタード部402の面取り角403から
構成される。ポリエステル・フィルム404あるいは、
それと同様な材料が用紙が送られる最初のエントランス
の面取り角403の所に付いており、用紙の先端が詰ま
ったり、傷付いたりしないようになっており、給紙装置
の性能が大幅に向上されている。図6のエントランス・
ガイドの面取り角の角度としては望ましいのは38度で
あるが、エントランス・ガイド材の用紙に対する係数が
0.23。一方、図1、2で示すような従来のエントラ
ンス・ガイドでは、同じ面取り角ではエントランス・ガ
イド材の用紙に対する係数は0.90になる。
【0028】まとめると、前記から明らかなように、重
要な要素として、いくつかの部品から構成されるエント
ランス・ガイドを含むリタード給紙装置がここで開示さ
れた。下方に丸まった用紙を給紙したり、数枚の用紙が
重なった時にリタード・ニップに送る前にそれをシング
リングしたり、各種用紙を給紙したりするのにこのガイ
ドは重要である。このエントランスはガイドの用紙ガイ
ド面を覆う丸みの付いたエラストマーとポリカーボネー
ト・ベース部から構成される。このエラストマーは2番
目の用紙に余分な駆動力が加わらないように摩擦を制御
する。また、ガイドはリタード部の近くに置かれてい
て、軽量用紙がリタード・ロールの後方で丸まらないよ
うに、スタックからリタード・ニップに送られる用紙が
完全に支えられるようになっている。フレキシブル偏向
板はスタックを離れた用紙がガイドに到着する前に用紙
に接触するような位置にある。フレキシブル偏向板はス
タックから用紙を給紙するのに必要な摩擦の初期係数を
減らし、リタード部の用紙接触面で用紙がひっかからな
いようにし、分離給紙装置がスタックから各種重量の用
紙を給紙する時の性能を向上させる目的を持つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複写機/印刷機の従来の給紙および分離装置
で使用される従来のエントランス・ガイドの等尺立面図
である。
【図2】 図1のエントランス・ガイドを示す拡大部分
等尺立面図で、リタード部が面取りされている。
【図3】 本発明の丸みの付いたリタード材を付けた改
良エントランス・ガイドを示す拡大部分等尺立面図であ
る。
【図4】 図3の改良エントランス・ガイドの拡大部分
等尺図で、給紙されている様子を示す。
【図5】 左から見た図4の改良エントランス・ガイド
の拡大部分等尺図である。
【図6】 本発明に従って改良されたエントランス・ガ
イドの別の実行例を示す拡大部分等尺図である。
【符号の説明】
34 用紙トレイ、35 用紙スタック、70 給紙ヘ
ッド機構、71 給紙ヘッド旋回心軸、72 給紙ベル
ト、73 ピックオフ・アイドラー、74 駆動ロー
ル、75,76 テイクアウェイ・ロール、77 リタ
ード・ロール、78フレーム、80 スタック高センサ
ー、81 プランジャ、82 用紙スタック力解除セン
サー、90 ソレノイド、91 プランジャ、200
ガイド、201 ポリカーボネート・ベース部、202
高摩擦ウレタン・リタード部、203 先端縁、30
0 エントランス・ガイド、301 ポリカーボネート
・ベース、302 リタード部、304 ポリエステル
製偏向板、310 スロート、315 用紙、400
エントランス・ガイド、402 ウレタン・リタード
部、403 角、404 ポリエステル・フィルム、4
10 エントランス・シュート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デモステーネス・ケイ・キリアジデス アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14526 ペンフィールド レナードクレッセント 12 (72)発明者 ジョゼフ・エス・ベトロマイル アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14625 ロチェスター マンディーレーン 55 (72)発明者 ブライアン・アール・フォード アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14568 ウォルワース ホールセンターロード 4880

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙のスタックから用紙を1枚1枚給紙
    し、分離するための、次のものを含む給紙および紙分離
    装置:用紙のスタックを支えるトレイ部であって、前記
    トレイ部はトレイ部から給紙部に送られる用紙を前記ト
    レイ部の囲みの上まで持ち上げ、スタックの用紙がスタ
    ックから送られる時に最初、何にも邪魔されないように
    するエレベータ部を含む前記トレイ部;用紙のスタック
    の上部に接触し、この部分に法線力をかける給紙機構に
    取り付けられたエンドレス給紙ベルト;前記給紙ベルト
    は間隔を開けて置かれたサポートの間で回転するよう取
    り付けられていて、そのサポートとサポートの間のサポ
    ートされていない部分でも変形がないようになっている
    前記給紙ベルト;曲線の部分を持ち、その部分と前記給
    紙ベルトとが変形のない形で合わさって、ニップの部分
    を形成し、このニップの部分に重なって到着する用紙を
    分離するようにするリタード・ロール;前記リタード・
    ロールと前記給紙ベルトの間に形成されたニップに用紙
    が前記給紙ベルトによって送られる時、用紙が最初に出
    会う物がエントラス・ガイドであるように、前記リター
    ド・ロールと前記トレイの間に置かれた合体成形された
    静止複合部品エントラス・ガイド;この前記エントラン
    ス・ガイドは用紙が重なってスラッグができている時こ
    れをシングリングする役を果たす丸みのある角を持つ高
    摩擦ウレタン製の一次部分と前記一次部をサポートする
    ポリカーボネート製の二次部を含む;前記ポリカーボネ
    ート製二次部分は張り出した細長い三次部分を持ち、こ
    の前記長細の三次部分は先端が鋭角の上部面を持ち、前
    記リタード・ロールの前記曲線部分にすぐ隣接する位置
    まで延び、前記高摩擦ウレタン一次部の上部面と共に、
    スタックから前記リタード・ロールの前記曲線部に送ら
    れる用紙をサポートし、軽量用紙が前記リタード・ロー
    ルと前記給紙ベルトの間に形成されたニップで詰まらな
    いようにしてあり、さらに初期給紙摩擦係数を減少さ
    せ、下方に丸まった用紙が前記エントランス・ガイドの
    前記一次部にひっかからないようにしたフレキシブル偏
    向板を含む。
  2. 【請求項2】 前記フレキシブル偏向板がポリカーボネ
    ート材である請求項1記載のの給紙および分離装置。
  3. 【請求項3】 前記フレキシブル偏向板がポリエステル
    ・フィルムである請求項1記載のの給紙および分離装
    置。
  4. 【請求項4】 用紙のスタックから用紙を1枚1枚給紙
    し、分離するための、次のものを含む給紙および紙分離
    装置:用紙のスタックを支えるトレイ部であって、前記
    トレイ部はトレイ部から給紙部に送られる用紙を前記ト
    レイ部の囲みの上まで持ち上げ、スタックの用紙がスタ
    ックから送られる時に最初、何にも邪魔されないように
    するエレベータ部を含む前記トレイ部;用紙のスタック
    の上部に接触し、この部分に法線力をかける給紙機構に
    取り付けられたエンドレス給紙ベルト;前記給紙ベルト
    は間隔を開けて置かれたサポートの間で回転するよう取
    り付けられていて、そのサポートとサポートの間のサポ
    ートされていない部分でも変形がないようになっている
    前記給紙ベルト;曲線の部分を持ち、その部分と前記給
    紙ベルトとが変形のない形で合わさって、ニップの部分
    を形成し、このニップの部分に重なって到着する用紙を
    分離するようにするリタード・ロール;前記リタード・
    ロールと前記給紙ベルトの間に形成されたニップに用紙
    が前記給紙ベルトによって送られる時、用紙が最初に出
    会う物がエントラス・ガイドであるように、前記リター
    ド・ロールと前記トレイの間に置かれた合体成形された
    静止複合部品エントラス・ガイド;この前記エントラン
    ス・ガイドは用紙が重なってスラッグができている時こ
    れをシングリングする役を果たす面取りされた角を持つ
    高摩擦ウレタン製の一次部分と前記一次部をサポートす
    るポリカーボネート製の二次部を含む;前記ポリカーボ
    ネート製二次部分は張り出した細長い三次部分を持ち、
    この前記長細の三次部分は先端が鋭角の上部面を持ち、
    前記リタード・ロールの前記曲線部分にすぐ隣接する位
    置まで延び、前記高摩擦ウレタン一次部の上部面と共
    に、スタックから前記リタード・ロールの前記曲線部に
    送られる用紙をサポートし、軽量用紙が前記リタード・
    ロールと前記給紙ベルトの間に形成されたニップで詰ま
    らないようにしてあり、さらに前記面取り角には初期給
    紙摩擦係数を減少させ、下方に丸まった用紙が前記エン
    トランス・ガイドの前記一次部にひっかからないように
    した部分が付いている。
  5. 【請求項5】 初期給紙摩擦係数を減らすための方法が
    ポリエステル材である請求項4記載の給紙および分離装
    置。
JP5120041A 1992-05-28 1993-05-21 改良エントランス・ガイド付給紙および分離装置 Pending JPH0656286A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US889575 1992-05-28
US07/889,575 US5192068A (en) 1992-05-28 1992-05-28 Sheet feeding and separating apparatus with an improved entrance guide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656286A true JPH0656286A (ja) 1994-03-01

Family

ID=25395392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120041A Pending JPH0656286A (ja) 1992-05-28 1993-05-21 改良エントランス・ガイド付給紙および分離装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5192068A (ja)
JP (1) JPH0656286A (ja)
CA (1) CA2088094C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204229A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toshiba Corp 取出装置及びこれを備えた紙葉類処理装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269506A (en) * 1992-09-29 1993-12-14 Hewlett-Packard Company Paper pick-up system for printers
US5443359A (en) * 1993-05-14 1995-08-22 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for separating and delivering flat articles of random length and thickness from a stack
US5465948A (en) * 1993-09-23 1995-11-14 Xerox Corporation Sheet feeding and separating apparatus
US5520381A (en) * 1994-07-21 1996-05-28 Genesis Technology, Inc. High capacity, low jam envelope feeder for laser printer
JP3249708B2 (ja) * 1995-05-26 2002-01-21 キヤノン株式会社 シート材給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US6199854B1 (en) * 1997-09-12 2001-03-13 Unisys Corporation Document feeder with variable-speed separator
US6105954A (en) * 1997-10-15 2000-08-22 Howtek, Inc. Sheet feeder for digitizing scanner
GB0129095D0 (en) * 2001-12-05 2002-01-23 Pueschel Johannes Sheet feeding apparatus
US7192026B2 (en) * 2003-12-15 2007-03-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Duplexer having an auxiliary roller that exhibits slippage
SE0701892L (sv) * 2007-08-20 2009-01-13 Lasermax Roll Systems Ab Anordning för stapling av ark
US9427928B2 (en) * 2009-08-25 2016-08-30 Sealed Air Corporation (Us) Method and machine for producing packaging cushioning
US8348818B2 (en) 2010-05-27 2013-01-08 Sealed Air Corporation (Us) Machine for producing packaging cushioning

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526358A (en) * 1981-06-09 1985-07-02 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Paper feeding mechanism
US4494744A (en) * 1982-09-21 1985-01-22 Xerox Corporation Sheet feeding and separating apparatus employing a multiple piece entrance guide
JPS5964443A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 給紙装置
US4934684A (en) * 1988-04-05 1990-06-19 National Computer Systems, Inc. Sheet picking mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204229A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toshiba Corp 取出装置及びこれを備えた紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2088094A1 (en) 1993-11-29
US5192068A (en) 1993-03-09
CA2088094C (en) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0656286A (ja) 改良エントランス・ガイド付給紙および分離装置
JPH072379A (ja) 複写機および印刷機用の給紙装置
JPS6050699B2 (ja) 複写機、印刷機等のスタツキング装置
JPS63225043A (ja) 自動給紙装置
JPH0243145A (ja) 給紙装置
JP3058788B2 (ja) 自動原稿送り装置
US4750726A (en) Automatic document feeder/separator for copiers
JP4062081B2 (ja) 給紙装置
US5465948A (en) Sheet feeding and separating apparatus
JP3870178B2 (ja) エアー吸引式の給紙搬送装置
JP3906884B2 (ja) シート供給装置およびこれを用いた画像形成装置
JP2979456B2 (ja) ヒンジ装置
JP2000191215A (ja) シート積載装置
JP2548230B2 (ja) シート給送装置
JPS63225044A (ja) 自動給紙装置
JPH069137A (ja) 排紙スタック装置
JPH05105246A (ja) 給紙装置
JPH05124774A (ja) 再給紙装置
JPH05338837A (ja) 給紙装置
JP2003292173A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0141581B2 (ja)
JP2905634B2 (ja) 画像形成装置
JP3371946B2 (ja) 給紙装置
JPH0324548Y2 (ja)
JP2560987Y2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020719