JPH0655464B2 - 防滑性段ボールシート - Google Patents

防滑性段ボールシート

Info

Publication number
JPH0655464B2
JPH0655464B2 JP1255750A JP25575089A JPH0655464B2 JP H0655464 B2 JPH0655464 B2 JP H0655464B2 JP 1255750 A JP1255750 A JP 1255750A JP 25575089 A JP25575089 A JP 25575089A JP H0655464 B2 JPH0655464 B2 JP H0655464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
emulsion polymer
polymer resin
corrugated cardboard
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1255750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03118147A (ja
Inventor
和久 星野
一正 黒住
清人 家持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1255750A priority Critical patent/JPH0655464B2/ja
Publication of JPH03118147A publication Critical patent/JPH03118147A/ja
Publication of JPH0655464B2 publication Critical patent/JPH0655464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、梱包用段ボール凾の運搬時等の荷崩れ防止対
策として、防滑性を向上させた段ボールシートに関する
ものであります。
〈従来の技術〉 各種商品の段ボール梱包品について、荷扱いや運搬時等
の荷崩れ防止方法としては、パレット積載単位でバント
掛け,シュリンク梱包,ストレッチラップまたは接着剤
使用等があり、物流工程での設備,手間,材料等の負担
費用が無視出来ない状況にあります。そのために、段ボ
ールシートの表面に樹脂層等を形成して防滑性を持た
せ、梱包用段ボール凾の運搬時等の荷崩れを防止する方
法が各種提案されています(例えば特開昭61-296198号
を参照)。
〈発明が解決しようとする課題〉 段ボールシートの防滑性について、経験的な物流工程か
らの防滑性(すべり角度)40°以上等の要請に対し
て、例えば特開昭61-296198号の水溶性樹脂とコロイダ
ルシリカの混合物を段ボールシートの表面に塗布する方
法においては、防滑性は34°程度であり、さらに防滑
性樹脂層の多くは温度の影響を受け易く、夏期は軟化し
てブロッキングを起し、冬期または冷蔵時は硬化して防
滑性が低下する等の欠点があります。
したがって、梱包用段ボール凾の運搬時等の荷崩れ防止
対策としては、防滑性の向上とともに、温度変化に対し
て防滑性が安定した防滑性段ボールシートの開発が重要
な課題となっています。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、梱包用ダンボール凾の運搬時等の荷崩れ防止
対策として、段ボールシートの表面に不飽和カルボン酸
またはそのエステルおよびコロイダルシリカの乳化重合
体樹脂層を形成して、防滑性を向上させるともに、夏
期,冬期等の温度変化に対して、防滑性が安定した防滑
性段ボールシートを提供するものであります。
本発明の乳化重合体樹脂としては、表1の不飽和カルボ
ン酸またはそのエステルの1種類または2種類以上の1
00重量部と、粒子径5〜100μmのSiOを基本
単位とした固型分30%程度の水分散型コロイダルシリ
カの5〜200重量部を配合して、少量の表2の乳化
剤,表3の重合開始剤およびイオン交換水を添加して、
温度20〜90℃,常圧で攪拌しながら重合した、ガラ
ス転移点温度が0℃以下の乳化重合体樹脂であります。
この場合に、前述の水分散型コロイダルシリカの配合量
が、表1の不飽和カルボン酸またはそのエステル100
重量部に対して、5重量部以下の場合は耐摩擦性が劣
り、ブロッキングが発生します、また200重量部以上
の場合は造膜性が劣り、乳化重合体樹脂層の剥離等が発
生しますので注意が必要であります。
なお、本発明の乳化重合体樹脂層の形成方法は、液温調
節機能のある反応装置を使用して一定温度に保ちなが
ら、常圧で攪拌滴下重合させた乳化重合体樹脂を、段ボ
ールシート貼合せ以前のライナー紙表面に、フレキソ
法,グラビヤ法またはロールコート法で、印刷と同時に
または単独で塗布し乾燥して、1〜10μmの乳化重合
体樹脂層を形成するものであります。
また、本発明の乳化重合体樹脂について、耐水性を向上
させるために表4の不飽和アルコキシシランを、さらに
柔軟性を向上させるために表5のその他モノマーを配合
することが出来ますが、いずれの場合にも、ガラス転移
点温度が0℃以下になるように配合して、乳化重合させ
る必要があります。
表1 不飽和カルボン酸またはそのエステル アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマ
ル酸、アコニット酸、クロトン酸、イタコン酸、
アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリ
ル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、
メタクリル酸イソブチル、アクリル酸2エチルヘキ
シル、メタクリル酸2エチルヘキシル、アクリル酸
デシル、メタクリル酸デシル、アクリル酸ドデシ
ル、メタクリル酸ドデシル、アクリル酸2ヒドロキ
シエチル、メタクリル酸2ヒドロキシエチル 表2 乳化剤 ドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウム、ラウリ
ル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンノニルフェノ
ールエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ラウリ
ル酸ナトリウム、ミリスチン酸ナトリウム 表3 重合開始剤 過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム 表4 不飽和アルコキシシラン ジビニルジメトキシシラン、ジビニルメトキシエト
キシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルト
リメトキシエトキシシラン、メタクリルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン 表5 その他モノマー 酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサティッ
ク酸ビニル、スチレン、ビニルトルエン、エチレ
ン、ブタジエン、塩化ビニル、メチルビニルエー
テル、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、
アクリルアミド、メタクリルアミド 〈実施例〉 表6に示す乳化重合体樹脂の構成物質を、表6に示す配
合に従って、まずコロイダルシリカ,イオン交換水およ
び表2,表3に示す構成物質を、内容積400Lの円筒
型反応装置に入れ、次に重合温度60〜70℃に保って
常圧で攪拌しながら、表1の不飽和カルボン酸またはそ
のエステルおよび表4,表5に示す構成物質を、約2時
間かけて滴下重合させて、8種類の乳化重合体樹脂エマ
ルジョンを作成しました。この得られた乳化重合体樹脂
のガラス転移点温度測定結果を、表7に示しました。
次に、前述の乳化重合体樹脂エマルジョンを、ライナー
紙(180g/m2)表面に、絵柄印刷と同時にグラビア印刷法
で塗布(印刷)し乾燥して、4.2μmの乳化重合体樹脂
層を形成したのち、第2図に示す通常の段ボールシート
貼合せ装置を使用して、防滑性段ボールシートを作成し
ました。なお、本実施例における8種類の防滑性段ボー
ルシートの防滑性(すべり角度)測定結果他を表7に、
前述のガラス転移点温度と防滑性(30℃,0℃)との相
関関係を、第1図に示しました。
本実施例における乳化重合体樹脂層の評価については、
前述の経験的な物流工程からの防滑性(すべり角度)4
0°以上の要請に対して、表7に示すとおり、ガラス転
移点温度が0℃以下(実施例番号1.2.3.7)場合
に、防滑性は夏期(51〜56 °),冬期または冷蔵時(44〜51°)とも充分満足出来
るものであり、温度変化に対しても安定した防滑性段ボ
ールシートを製造,提供出来るものであります。なお、
前記ガラス転移点温度が0℃以上(実施例番号4.5.
6.8)の場合は、夏期の防滑性は良好(50〜52°)で
すが、冬期(冷蔵時)は乳化重合体樹脂層が硬化して、
防滑性が著しく低下(27〜34°)致しました。
また、本実施例における防滑性段ボールシートの、通常
の段ボールシート貼合せ装置(第2図)による表面樹脂
層の剥離,こすれ傷等(耐摩擦性,造膜性)、および梱
包用段ボール凾としての使用条件を想定(夏期1ヶ月
間)したブロッキング適性ともに、表7に示すとおり良
好でありました。
〈比較例〉 表6に示す乳化重合体樹脂の構成物質と配合のうち、実
施例番号2と同一の配合、すなわちアクリル酸エチル9
0kg、メタクリル酸メチル10kg、コロイダルシリカ1
00kg、ラウリル酸ナトリウム2kg、過硫酸カリウム0.
5kgおよびイオン交換水20kgのうち、まずコロイダル
シリカ100kgを除いた他の構成物質を、実施例と同一
の装置,方法で適下重合させたのち、コロイダルシリカ
100kgを加えて、攪拌して乳化重合体樹脂エマルジョ
ンを作成し(特公昭61-296198号を参照)、実施例と同
一の方法,貼合せ装置を使用して、防滑性段ボールシー
トを作成しました。なお、本比較例と実施例番号2にお
ける防滑性段ボールシートの防滑性(すべり角度)測定
結果他を、表8に示しました。
本比較例における乳化重合体樹脂層の評価については、
前述の防滑性(すべり角度)40℃以上の要請に対し
て、ガラス転移点温度は0℃以下ですが、実施例番号2
に比較して防滑性がやや不満足であり、特に繰返しの測
定により、樹脂層の表面が白化して防滑性が低下(0
℃,10回目で38°)することが認められました。また、
本比較例においては、実施例と同一の通常の段ボールシ
ート貼合せ装置(第2図)により、表面樹脂層の白化,
剥離等も認められ、乳化重合体樹脂層中のコロイダルシ
リカ粒子(SiO)と他の重合体樹脂との結合力不足
が認められました。
〈作用〉 本発明における乳化重合体樹脂は、実施例に示すよう
に、まずコロイダルシリカ,イオン交換水および表2,
表3に示す乳化剤,重合開始剤を一定温度に保ち撹拌し
ながら、表1,表4,表5に示す不飽和カルボン酸また
はそのエステル他を滴下重合させることにより、前述の
コロイダルシリカ粒子(SiO)と他の重合体樹脂と
の結合力を、何等かの化学的作用で強化したのものであ
り、温度変化に対して安定した良好な防滑性と、優れた
耐摩擦性,造膜性が得られたものであります。
〈効果〉 本発明の防滑性段ボールシートは、夏期、冬期等の温度
変化があっても防滑性が良好であり、耐摩擦性、耐ブロ
ッキング性も優れていますので、各種商品の梱包用段ボ
ール凾に使用した場合に、荷扱いや運搬時等の荷崩れが
発生せず、前述の物流工程での設備,手間,材料等の負
担費用が大幅に削減出来るものであります。
また、本発明の乳化重合体樹脂層は、実施例に示すとお
り、段ボールシートの絵柄印刷と同時に防滑性の必要な
部分のみに、塗布(印刷)し乾燥して形成することが出
来ますので、段ボールシートの製造工数が増加せず、ま
た乳化重合体樹脂の材料費用も僅少であります。さら
に、本発明の乳化重合体樹脂層は、耐摩擦性,耐ブロッ
キング性が優れていますので、段ボールシートの防滑性
の向上と同時に、従来のオーバープリントニスに替え
て、段ボールシートの印刷絵柄の保護のために使用する
ことが出来ます。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例において、8種類の乳化重合
体樹脂のガラス転移点温度測定結果と、それに対する8
種類の防滑性段ボールシートの防滑性(すべり角度)測
定結果の相関関係を示したものであります。すなわち、
ガラス転移点温度が0℃以下の場合に、夏期,冬期等
(30℃,0℃)の温度変化があっても、防滑性が良好
(40°以上)で安定していることを示しております。 第2図は、本発明の実施例における、通常の段ボールシ
ート貼合せ装置の説明図であります。 1……片面段ボール紙、2……ウエイトロール 3……コーティングロール、4……接着剤 5……ライナー紙、6……乳化重合体樹脂層、 7……固定金属圧熱板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不飽和カルボン酸またはそのエステルおよ
    びコロイダルシリカの乳化重合体樹脂で、ガラス転移点
    温度が0℃以下の樹脂層を表面に形成した防滑性段ボー
    ルシート。
JP1255750A 1989-09-30 1989-09-30 防滑性段ボールシート Expired - Lifetime JPH0655464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255750A JPH0655464B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 防滑性段ボールシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255750A JPH0655464B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 防滑性段ボールシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118147A JPH03118147A (ja) 1991-05-20
JPH0655464B2 true JPH0655464B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17283110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255750A Expired - Lifetime JPH0655464B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 防滑性段ボールシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655464B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716214B1 (fr) * 1994-02-17 1996-07-26 Philippe Fandard Procédé pour la réalisation de carton muni de propriétés anti-glisse, et carton ainsi réalisé.
FR2868444B1 (fr) * 2004-03-31 2006-06-02 Cgp Auvergne Soc Par Actions S Procede pour realiser un emballage en carton dote de proprietes anti-glisse et emballage en carton ainsi realise.
AU2006235890B2 (en) * 2005-11-07 2011-03-17 Opal Packaging Australia Pty Ltd Method of Applying an Image to a Sheet of Paper-Based Material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971316A (ja) * 1982-10-16 1984-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc 水分散性被覆組成物
JPS61296198A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 旭電化工業株式会社 紙及び板紙の滑り防止剤
JPH01308748A (ja) * 1988-05-30 1989-12-13 Cemedine Co Ltd プレプリントダンボール箱の荷崩れ防止方法
JPH0391581A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Osaka Insatsu Ink Seizo Kk トップコートニス及びその印刷方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971316A (ja) * 1982-10-16 1984-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc 水分散性被覆組成物
JPS61296198A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 旭電化工業株式会社 紙及び板紙の滑り防止剤
JPH01308748A (ja) * 1988-05-30 1989-12-13 Cemedine Co Ltd プレプリントダンボール箱の荷崩れ防止方法
JPH0391581A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Osaka Insatsu Ink Seizo Kk トップコートニス及びその印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03118147A (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000154493A5 (ja)
CA1117677A (en) Internally plasticized polymer latex
US5258479A (en) Self-adhesive acrylate copolymers, a process for their preparation and self-adhesive webs, which contain them
JP3587549B2 (ja) 防滑剤組成物
JPH0655464B2 (ja) 防滑性段ボールシート
JPH04306273A (ja) スリップ防止用アクリル系エマルション
JP3044324B2 (ja) すべり止めニス及びそれを用いたすべり止め加工方法並びにすべり止め加工を施した段ボールの製造方法
JP3396536B2 (ja) 水性被覆剤組成物およびそれを用いた包装容器の加工方法
JP2867160B2 (ja) すべり止めニス及びそれを用いたすべり止め加工方法並びにすべり止め加工を施した段ボールの製造方法
JP4144135B2 (ja) 防滑用アクリルエマルション、その製造方法及び防滑用塗料組成物
CA2035860C (en) Aqueous emulsion comprising copolymer having two-layer structure
JP3019694B2 (ja) 水性コーティング組成物
JPS6352065B2 (ja)
JPH07150055A (ja) 防滑性組成物及びその製造方法
JPH0794620B2 (ja) 防滑性塗料組成物
JPH07133461A (ja) 貯蔵安定性良好な被覆用水性樹脂組成物
JP3370430B2 (ja) すべり止めニス
JP7062419B2 (ja) 水性防滑剤組成物
JP2724684B2 (ja) 防滑層形成用の塗料及び防滑性紙容器
JP2000027097A (ja) 水性エマルションを用いた剥離紙の背面処理剤
JP3297853B2 (ja) 紙用opニス組成物
JP2004224816A (ja) 水性防滑コーティング材組成物
JPH08143610A (ja) 防滑剤用樹脂および防滑剤組成物
JPH04303653A (ja) 防滑性紙製魚箱
JPH05132645A (ja) ブロツキング防止性コーテイング剤