JPH0654458B2 - タツチパネル入力装置 - Google Patents

タツチパネル入力装置

Info

Publication number
JPH0654458B2
JPH0654458B2 JP60136641A JP13664185A JPH0654458B2 JP H0654458 B2 JPH0654458 B2 JP H0654458B2 JP 60136641 A JP60136641 A JP 60136641A JP 13664185 A JP13664185 A JP 13664185A JP H0654458 B2 JPH0654458 B2 JP H0654458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
touch panel
conductive sheet
panel
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60136641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61294534A (ja
Inventor
敏也 浜崎
信也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP60136641A priority Critical patent/JPH0654458B2/ja
Publication of JPS61294534A publication Critical patent/JPS61294534A/ja
Publication of JPH0654458B2 publication Critical patent/JPH0654458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明はCRT画面上等に設置される透明シート状の
タッチパネルスイッチを有する入力装置における接触位
置検知精度の向上に関する。
(b)発明の概要 この発明に係るタッチパネル入力装置は、一方の導電シ
ートに電圧が印加されたとき、その導電シートの両端の
電圧を測定し、その電圧から導電シートの実際の電圧分
布を求める。押下によって2枚の導電シートが接触した
とき得られた測定値から前記実際の電圧分布を参照して
正確な接触位置を求めることを可能にする。
(c)従来技術とその欠点 タッチパネル入力装置に用いられるアナログタッチパ
ネルスイッチの説明 先ず、第5図にタッチパネルスイッチの構成を示す。第
5図はアナログタッチパネルスイッチである。このアナ
ログタッチパネルスイッチは上側パネル10と下側パネ
ル20とで構成されている。ここで、上側パネル10に
ついて説明する。タッチパネル面は樹脂フィルム基材に
ITO(Indium tin Oxide)等の導電膜を蒸着した導電シ
ート11からなり、その両端には電極端子12,13が
形成されている。この電極12,13にはリード線1
4,15が接続されており、タッチパネルスイッチの動
作時には電圧印加回路(図示せず)からリード線14,
15,電極端子12,13を介して前記導電シート11
に電圧(Vcc)が印加される。このとき導電シート11上
には電圧傾斜(電圧分布)が生じる。下側パネル20も
上記上側パネル10と同様の構成であり、これら上側パ
ネル10,下側パネル20を前記電圧傾斜方向が直交す
るように(この図においては上側パネル10の電圧傾斜
が縦(Y軸)方向,下側パネル20の電圧傾斜が横(X
軸)方向になるように設置されている)前記導電膜面を
互いに対向させて微少間隔で設置することによってアナ
ログタッチパネルスイッチが構成されている。前記電圧
(Vcc)は上側パネル10,下側パネル20に交互に印加
される。
従来のタッチパネル入力装置の説明 第4図は上記タッチパネルスイッチを含む従来のタッチ
パネル入力装置のブロック図である。CPU2はバスを
介してA/D変換器3,I/Oポート4及びメモリ5に
接続されている。A/D変換器3にはゲート8b−緩衝
増幅器7bを介して前記タッチパネルスイッチ1の上側
パネルの接地側電極端子13が接続され、さらに、ゲー
ト8d−緩衝増幅器7dを介して前記タッチパネル1の
下側パネルの接地側電極端子23が接続されている。電
極端子13からは前記タッチパネルスイッチ1の上下パ
ネルのX軸方向の接触位置を割り出す検知電圧が入力さ
れ、電極端子23からはタッチパネルスイッチ1の上下
パネルのY軸方向の接触位置を割り出す検知電圧が入力
される。ここで、前記電極端子12,13,22,23
をそれぞれA,B,C,Dと呼ぶ。A,B,C,Dには
それぞれスイッチングトランジスタ6a,6b,6c,
6dが接続されている。これらスイッチングトランジス
タ6a,6b,6c,6dがスイッチ回路に対応する。
これらのスイッチングトランジスタはCPU2−I/O
ポート4からのオン信号a,b及びc,dによって6
a,6b及び6c,6dの組み合わせで交互にオン・オ
フを繰り返し、スイッチングトランジスタ6a,6bが
オンしたときには上側パネルに電圧(Vcc)が印加され、
スイッチングトランジスタ6c,6dがオンしたときに
は下側パネルに電圧(Vcc)が印加される。また、上側パ
ネルに電圧(Vcc)が印加されているときにはゲート8d
がオン信号eによってオンされて下側パネルから前記Y
軸方向の接点検知電圧がA/D変換器3に入力され、下
側パネルに電圧が印加されているときには同様にゲート
8bがオン信号fによってオンされて上側パネルから前
記X軸方向接点検知電圧がA/D変換器3に入力され
る。
即ち、タッチパネルスイッチ1が押下されて上側パネル
10と下側パネル20とが接触している間に上側パネル
10に電圧(Vcc)が印加された場合、上側パネルの前記
接点に生じている電圧が下側パネルへ前記接点を介して
印加されることになる。緩衝増幅器7dは非常に入力イ
ンピーダンスが高いものであるため、下側パネル20の
膜面抵抗及び上側パネルから下側パネルへ流れ込む電流
は無視することが出来、A/D変換器3に入力される電
圧は、上側パネル10に電圧(Vcc)が印加されて生じる
電圧傾斜の接点における電圧(Vy)と見做すことができ
る。上側パネル10の導電シートは電圧傾斜が均等にな
るように構成されているため、A/D変換器3に入力さ
れた電圧によって接点の上下方向(Y軸方向)の位置
(Y座標値)を検出することができる。前記電圧(Vcc)
の印加は上述のように上側パネル10,下側パネル20
交互に行われ、上記上側パネル10への電圧(Vcc)印加
によるY座標値検出の直後に、今度は下側パネル20へ
の電圧(Vcc)の印加及びゲート8bのオンが行われる。
下側パネル20への電圧(Vcc)印加によって下側パネル
の前記接点に生じた電圧が、今度は上側パネルへ前記接
点を介して印加される。緩衝増幅器7bも前記緩衝増幅
器7dと同様の構成のものであり非常に入力インピーダ
ンスが高くされているため、上側パネル10の膜面抵抗
及び下側パネルから上側パネルへ流れ込む電流は無視す
ることが出来、A/D変換器3に入力される電圧は、下
側パネル20に電圧(Vcc)が印加されて生じる電圧傾斜
の接点における電圧(Vx)と見做すことができる。下側パ
ネル20の導電シートも上側パネル10の導電シート同
様電圧傾斜が均等になるように構成されているため、A
/D変換器3に入力された電圧によって接点の左右方向
(X軸方向)の位置(X座標値)を算出することができ
る。これら、X,Y座標値により接点(押下位置)を正
確に検出することができる。なお、前記スイッチングト
ランジスタ6a,6b,6c,6dのオン・オフ信号
(a,b,c,d)及びゲート8b,8dのオン・オフ
信号(e,f)はCPU2で生成され、I/Oポート4
を介して供給される。
上記のようなタッチパネル入力装置は通常自動取引処理
装置等のCRT画面上に設置され、画面に表示されるキ
ーの押下を判定するために使用される。即ち、表示され
たキーの画像位置に対応する座標点の押下(接触)を検
知したときそのキーの押下があったと判定して、他の制
御部に通知するものである。
他のタッチパネルスイッチの説明 第6図に他のタッチパネルスイッチを示す。このタッチ
パネルスイッチは第5図に示したタッチパネルスイッチ
の欠点である電圧傾斜の歪を解消し、正確な段階的な電
圧傾斜を得ることができる導電シートで構成したもので
ある。即ち、上述のアナログタッチパネルスイッチで
は、タッチパネル面を構成する導電シートは全面に一様
な導電膜を形成したものが用いられるが、全面にわたっ
て導電膜を均一に形成することは技術的に非常に困難
で、導電膜の厚み(抵抗値)に差が生じてしまうことが
多かった。このような導電シートを前記アナログタッチ
パネルに用いると、電圧傾斜が均一でなくなり、位置検
出に誤差が生じてしまうことになった。その欠点を解消
するために、電圧傾斜を生じさせる抵抗体と接触位置を
検知するためのタッチパネル面とを分離して電圧傾斜を
均一にしたタッチパネルスイッチがこのストライプ状の
タッチパネル面を有するタッチパネルスイッチである。
上側パネル30について説明する。上側パネル30の両
側辺には抵抗体32a,32bが形成されており、両抵
抗間をつなぐ一定間隔の導電体ストライプを形成された
導電シート31がタッチパネル面を構成している。この
抵抗体の両端間に電圧(Vcc)が印加される。この電圧(Vc
c)の印加によって抵抗体32a,32b上に前記電圧傾
斜が生じることになる。前記各透明導電体ストライプ3
1a〜31gには接続されている抵抗体32a,32b
上の電圧と同じ大きさの電圧が生じている。以上の構成
のタッチシートをそれぞれの前記透明導電体ストライプ
が直交するように上下に配置すれば、前記一様な導電シ
ートを用いたアナログタッチパネルスイッチと同様の動
作をさせることができる。但し、本図においては第5図
に示したアナログタッチパネルスイッチとは逆に、上側
パネル30がX軸方向に電圧傾斜を生じ、下側パネル4
0がY軸方向に電圧傾斜を生じるように配置されてい
る。
上記従来のタッチパネル入力装置の欠点 上述のように電圧傾斜を生じさせるための電圧(Vcc)は
スイッチ回路(スイッチングトランジスタ)の閉成によ
って印加されるが、スイッチングトランジスタはオンの
状態であっても、ある程度の順方向抵抗を有しており、
導電シートの両端に電圧(Vcc)全体は印加されない。第
3図は導電シートへの電圧(Vcc)の印加状態を示す等価
回路及び電圧傾斜を示すグラフである。上側パネルの導
電シートへの電圧印加の場合について説明する。電圧(V
cc)側のスイッチングトランジスタ6aのオン時の内部
抵抗値をR1,導電シートの抵抗値をR2,接地側のスイッ
チングトランジスタ6bのオン時の内部抵抗値をR3とす
ると、それら抵抗R1,R2,R3によってVccはV1,V2,V3に分
圧される。従って、導電シート上での実際の電圧傾斜は
V2+V3〜V3間の電位差V2による傾斜Pとなる。下側パネ
ル及びスイッチングトランジスタ6c,6dについても
同様である。
しかしながら、上記従来のタッチパネル入力装置におい
ては、導電シートへの電圧(Vcc)印加時にその両端の電
圧を測定することが出来なかったため、導電シートの両
端にはVcc全部が印加され、それによって電圧傾斜が生
じていると推定していた。上記の推定による電圧傾斜を
Qに示す。ここで、Lはタッチパネルスイッチ(上側パ
ネル)の両端間の長さである。実際はこの長さLにわた
って生じている電圧傾斜は上記Pに示した状態であるた
め、上記電圧傾斜Qによって接点位置を検出した場合図
中矢印で示すような偏位誤差を生じてしまうことにな
る。この誤差が著しい場合には押下されたキーを誤って
判断してしまうことがあった。
このような誤動作が例えば自動取引処理装置のCRT画
面上に設置されているタッチパネル入力装置に生じた場
合、利用者が入力した暗証番号,引き出し金額等の入力
値を誤って検知して取引処理を行い、取引に重大な支障
を来す危険性があった。
(d)発明の目的 この発明は上記欠点に鑑み、タッチパネルスイッチへ印
加された電圧を正確に測定し、それに基づいて正確な接
触位置の検出を行うことの出来るタッチパネル入力装置
を提供することを目的とする。
(e)発明の構成及び効果 この発明は、対向した2枚の導電シートのそれぞれの両
端に電極端子を設け、一方の導電シートの両端の電極端
子間に電圧を印加してその表面に電圧分布を形成する電
圧印加回路と、この電圧の印加を開閉するスイッチ回路
とを有するとともに、前記2枚の導電シートが接触した
とき、他方の導電シートが得た電圧を測定する電圧測定
回路を有し、この電圧測定回路の測定値と前記電圧分布
とから接触位置を検出するタッチパネルスイッチにおい
て、 前記一方の導電シートに電圧が印加されたときその両端
の電極端子の電圧を測定する端子間電圧測定手段と、該
端子間電圧測定手段が測定した一方の導電シートの両端
の電極端子の電圧および前記電圧測定回路が測定した他
方の導電シートが得た電圧に基づいて2枚の導電シート
の接触位置を算出する接触位置算出手段と、を有するこ
とを特徴とする。
以上のように構成することによってこの発明によれば、
端子間電圧測定手段によって電圧印加時の導電シート両
端の端子間電圧を測定することが出来、これによって測
定された導電シートの両端の電圧から導電シート表面の
実際の電圧分布を求めることが出来る。この電圧分布に
よれば前記他方の導電シートが得た電圧がどの位置の押
下によって得られたものであるかを正確に検出すること
ができ、接触位置の検出精度を格段に向上することがで
きる。これによって、このタッチパネル入力装置を備え
た例えば自動取引処理装置等の誤動作を無くすことが出
来、その装置の信頼性をも向上することができる。
(f)実施例 第1図はこの発明の実施例であるタッチパネル入力装置
の回路図である。この回路図において第4図で説明した
従来のタッチパネル入力装置と構成において異なる点
は、上側パネル,下側パネルの導電シートの電圧印加回
路側((Vcc)側)の電極端子A,Cを緩衝増幅器7a,
7c及びゲート8a,8cを介してA/D変換器3に接
続した点である。以下、本図において第4図に示したブ
ロック図と同様の部分には同一番号を付して説明を省略
する。
第2図は上記実施例のCPU2の動作を示すフローチャ
ートである。ステップn1(以下、ステップniを単に
niと言う。)ではスイッチングトランジスタ6a,6
bをオンして上側パネルに電圧(Vcc)を印加する。n2
でゲート8a,8bを順次オンして上側パネルの電極端
子A,Bの電圧Va,Vbを読み取る。n3でゲート8dを
オンして接触を検知する。押下によって上側パネルと下
側パネルとが接触している場合には電圧傾斜によって上
側パネルの接点上に生じている電圧が前記接点を介して
下側パネルに伝わるため下側パネルの電極端子Dからそ
の電圧Vyを検知することができる。接触していない場合
(押下されていない場合)にはVy=0である。n4では
上記測定値に基づいて接触位置のY座標値を検出する。
即ち、そのY座標値yは次式で与えられる: y=Vy/(Va-Vb) ここで、Vaは第3図におけるV2+V3であり、Vbは第3図
におけるV3である。
以上は上側パネルに電圧(Vcc)を印加して接触位置のY
座標値を求めるための動作であったが、以下は下側パネ
ルに電圧(Vcc)を印加して接触位置のX座標値を求める
ための動作である。
n5ではスイッチングトランジスタ6c,6dをオンし
て下側パネルに電圧(Vcc)を印加する。n6でゲート8
c,8dを順次オンして下側パネルの電極端子C,Dの
電圧Vc,Vdを読み取る。n7ではゲート8bをオンして
接触位置のX座標に対応する電圧Vxを検知する。この電
圧Vxも前記電圧Vyと同様、タッチパネルスイッチが押下
されていない場合にはVx=0である。n8では上記測定
値に基づいて接触位置のX座標値xを検出する。その検
出式は次式で与えられる: x=Vx/(Vc-Vd) ここで、Vcは第3図におけるV2+V3であり、Vdは第3図
におけるV3である。
以上の動作で求められた(x,y)が正確な接触位置座
標である。
このように、上記の構成のタッチパネル入力装置を用い
れば、測定値Va,Vb及びVc,Vdに基づいて導電シート上の
実際の電圧傾斜(電圧分布)を求めることが出来るた
め、接触によって得られた電圧Vx,Vyから正確な接触位
置を検出することができるようになる。これによって、
検出誤差による誤動作を防止出来るとともに、この実施
例に係るタッチパネル入力装置を備えた自動取引処理装
置等の信頼度の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるタッチパネル入力装置
のブロック図、第2図は上記実施例のタッチパネルへの
電圧印加時の動作を示す図であり、第3図は上記実施例
を含む一般的なタッチパネル入力装置の導電シートへの
電圧印加の状態を示す図である。また、第4図は従来の
タッチパネル入力装置のブロック図、第5図,第6図は
タッチパネルスイッチの構造を示す図である。 7a,7c……緩衝増幅器、 8a,8c……ゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向した2枚の導電シートのそれぞれの両
    端に電極端子を設け、一方の導電シートの両端の電極端
    子間に電圧を印加してその表面に電圧分布を形成する電
    圧印加回路と、この電圧の印加を開閉するスイッチ回路
    とを有するとともに、前記2枚の導電シートが接触した
    とき、他方の導電シートが得た電圧を測定する電圧測定
    回路を有し、この電圧測定回路の測定値と前記電圧分布
    とから接触位置を検出するタッチパネルスイッチにおい
    て、 前記一方の導電シートに電圧が印加されたときその両端
    の電極端子の電圧を測定する端子間電圧測定手段と、該
    端子間電圧測定手段が測定した一方の導電シートの両端
    の電極端子の電圧および前記電圧測定回路が測定した他
    方の導電シートが得た電圧に基づいて2枚の導電シート
    の接触位置を算出する接触位置算出手段と、を有してな
    るタッチパネル入力装置。
JP60136641A 1985-06-21 1985-06-21 タツチパネル入力装置 Expired - Lifetime JPH0654458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136641A JPH0654458B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 タツチパネル入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136641A JPH0654458B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 タツチパネル入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61294534A JPS61294534A (ja) 1986-12-25
JPH0654458B2 true JPH0654458B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15180058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60136641A Expired - Lifetime JPH0654458B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 タツチパネル入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654458B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139641U (ja) * 1987-03-03 1988-09-14
JPS63139640U (ja) * 1987-03-03 1988-09-14
JP2542953Y2 (ja) * 1991-05-07 1997-07-30 グンゼ株式会社 タッチパネル装置
JPH054256U (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 古野電気株式会社 タツチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61294534A (ja) 1986-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190407B2 (ja) タッチパネル装置
JPH0563815B2 (ja)
US20200064951A1 (en) Input device with a movable handling means on a capacitive detection surface and a redundant capacitive potential coupling
JP2010092347A (ja) タッチパネル装置
US20080314654A1 (en) Position Transducer
JPH0654458B2 (ja) タツチパネル入力装置
JP3984670B2 (ja) 座標検出装置
JP3351080B2 (ja) アナログ・タッチスイッチ
JP2994155B2 (ja) 抵抗膜方式タブレット
JPH0583928B2 (ja)
JP5071338B2 (ja) タッチパネル装置
JPH0115085B2 (ja)
JPH0325218Y2 (ja)
JPS6246322A (ja) タツチパネル入力装置
US4825017A (en) Coordinates input device
JP4879388B2 (ja) タブレット装置
JPS6246320A (ja) タツチパネル入力装置
JPH0113124B2 (ja)
JPS648370B2 (ja)
JP3999380B2 (ja) コンクリートレベルセンサ
JPS61118826A (ja) タツチ・パネル装置
JPH054254U (ja) 入力装置
EP0343808A2 (en) Pressure sensor device for determining co-ordinates of contact points
JPS61233827A (ja) タツチパネル
JPS61118823A (ja) 感圧形座標入力装置