JPH0653640U - 照明灯用基礎ブロック - Google Patents

照明灯用基礎ブロック

Info

Publication number
JPH0653640U
JPH0653640U JP8709792U JP8709792U JPH0653640U JP H0653640 U JPH0653640 U JP H0653640U JP 8709792 U JP8709792 U JP 8709792U JP 8709792 U JP8709792 U JP 8709792U JP H0653640 U JPH0653640 U JP H0653640U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block body
basic block
top surface
foundation
base block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8709792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2503045Y2 (ja
Inventor
忠 中尾
潔 中里
Original Assignee
関東帝国ヒューム管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関東帝国ヒューム管株式会社 filed Critical 関東帝国ヒューム管株式会社
Priority to JP1992087097U priority Critical patent/JP2503045Y2/ja
Publication of JPH0653640U publication Critical patent/JPH0653640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503045Y2 publication Critical patent/JP2503045Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾式工法で築造する基礎用として使用される
基礎ブロック体の断面形状の特殊性で、埋込用凹部への
強固な固定、アンカー部材の所定方向へのセットの容易
さ、在庫管理時の段積み、輸送時の転がり防止、工場で
の横打ち成型等を一括して満足させる。 【構成】 プレキャストコンクリートからなる断面角柱
体形状の基礎ブロック体1に照明灯Bとの連結用部12を
頂面から突出させてアンカー部材2を埋設固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は道路際、公園等に照明灯を立設する際に築造される基礎用のブロック の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
道路際、公園等の照明灯は、地中に打設したコンクリートからなるブロック状 の基礎から突出するアンカー部材に連結して、その基礎上に立設される。 その際、基礎工事は、施工対象現場の地面に穿設した断面円形状の埋込用凹部 内に円筒状の型枠を枠組し、該型枠と埋込用凹部との隙間を砂等で締めた状態で 型枠内にコンクリート材を流し込むと共に、アンカー部材を、一部を除いて殆ど をコンクリート材内に埋設し、コンクリート材の乾燥を待つ一連の順序をもって 築造されるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記する先行技術では、基礎ブロック体に一体化する断面円筒状の 型枠が埋込用凹部との間に充填する円管状の充填層内周面に対して摺接可能に面 接触する断面構造になる。 その為、基礎ブロック体が充填層との間で回転し易く強固な固定が期待できな い、湿式施工である為、現場施工も煩雑化する等の問題を惹起する。 また、アンカー部材を埋設した基礎ブロック体をプレキャストコンクリートで 形成しておき、これを埋込用凹部に落とし込み、回りを砂等の充填物で閉塞して 、基礎とすることも提案できる。 しかし、断面円形状である為、アンカー部材を埋込用凹部にセットする場合に アンカー部材の位置決めが難しい。前記と同様に埋込用凹部に対して摺接関係を 構成する為、強固な固定が期待ではない。という問題の他、保守・管理時の段積 が不可能。輸送時に転動し、危険。横打ち成型(成形型を水平状に向かせて成形 )では精度のある成型体が得られない。等の問題を惹起する。
【0004】 本考案は、上記従来事情に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、上記 問題点を解決する照明灯用基礎ブロックを提供することにあり、その技術的な課 題は、乾式工法で築造する基礎用として使用される基礎ブロック体の断面形状の 特殊性で、埋込用凹部への強固な固定、アンカー部材の所定方向へのセットの容 易さ、在庫管理時の段積み、輸送時の転がり防止、工場での横打ち成型等を一括 して満足させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために講じた技術的手段は、プレキャストコンクリートか らなる断面角柱体形状の基礎ブロック体内に照明灯との連結用部を頂面から突出 させてアンカー部材を埋設固定したことを要旨とする。 上記請求項1の基礎ブロック体が、その頂面に吊持用のナット部材をインサー トしていると有効である。 更に上請求項1又は2の記基礎ブロック体が、背向する両側面と頂面とを連絡 するケーブル引き込み路を開路していると有効である。
【0006】
【作用】
上記技術的手段によれば、下記の作用がある。 (請求項1)基礎ブロック体における多角面の稜部各々が埋込用凹部内周面に係 合する。同多角面の直線面を道路の縁石等に対して平行状、直角状等の位置合わ せ面として使用可能とする。 (請求項2)基礎ブロック体をクレーン等の設備を介して持ち上げ可能にする。 (請求項3)地中に配線されているケーブルを基礎ブロック体から導入し、灯具 に結線させる。
【0007】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成したので下記の利点がある。 (請求項1)プレキャストコンクリートからなる基礎ブロック体の外側面の各稜 部が埋込用凹部内周面に係合して抵抗が大きな回転し難い係合関係を構成するこ とから、埋込用凹部に対する強固な固定が期待できる。しかも、埋込用凹部に挿 入してセットする際、所望な外側面の直線面を他の箇所(道路の縁石等)に対す る平行又は直角な位置合わせ面として使用できるから、アンカー部材を正規な位 置に配置することが頗る簡単になる。更に、湿式工法に比べて大幅な工期の短縮 化が期待でき、交通規制を短期化する上で非常に有効である。 更に、基礎ブロック体はその外側面の形状性で段積みすることが可能なばかり か、輸送時に転がることもない為、在庫管理用のスペースが無駄に占有されず、 安全に多く本数を一括して施工現場に運び入れることができる。 また、基礎ブロック体は、2m程度のトールを有してはいるものの、角柱体形 状の特殊性で横打ち成型(成形型を水平方向に向けた状態でコンクリート材を流 し込んで成型する)によって精度のあるものを得ることが可能であり、成型スペ ースが高さ方向に確保できない工場でも成型できる融通性を付与でき、縦打ち成 型のように高所での作業を強いることもない為、安全に成型できる。 (請求項2)トラック等の荷台から埋込用凹部に落とし込む場合に、クレーン等 の所望の吊り上げ設備を利用でき、落とし込み作業の簡略化、軽労働化を図るこ とができる。 (請求項3)電信柱間に張架したケーブルを灯具に結線する架空タイプでなく、 地中に集中配線されたケーブルを灯具に確実に結線することができる。
【0008】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1乃至図5は本考案照明灯用基礎ブロックの第1実施例を、また図6は本考 案照明灯用基礎ブロックの第2実施例を各々示している。
【0009】 まず、第1実施例を説明する。 基礎ブロックAは、基礎ブロック体1と、その基礎ブロック体1に照明灯Bと の連結用部12を頂面から突出させて埋設固定したアンカー部材2とで構成してあ る。
【0010】 基礎ブロック体1は、高さを2乃至2.5m程度とする横断面多角形状の角柱 体形状にプレキャストコンクリートで形成すると共に、周面部近傍に所定間隔を おいて縦設した縦補強配筋11’とその縦補強配筋11’に溶接等の所望の手段で固 着した全高に亘って巻回する螺旋補強筋11”とで内部を補強してなり、図面では 正八角形のものを示しているがその構成面を少なくする、五角、四角、三角とす るものであっても良いし、逆にその構成面を八角形以上の角形とするものであっ ても構わない。尚、図4では縦補強配筋11’と螺旋補強筋11”とを省略して示す 。
【0011】 また、基礎ブロック体1は、その頂面に中心から外側面に至る凹溝部21が一段 低く段設形成してあり、且つ同頂面に中心を挟んで一対のナット部材31、31がイ ンサート成形されている。
【0012】 アンカー部材2は、下端を直角方向に折曲し且つ上端部位に螺子部22aを螺設 した4本のアンカーボルト22…と、その4本のアンカーボルト22…の下域部及び 中途域部を仮想矩形体の各頂点にセットさせる上下一対の支持枠32、32と、上記 螺子部22aの前記基礎ブロック体1の頂面からの突出量を設定する位置決めプレ ート部材42とで構成されている。
【0013】 支持枠32は、長方形状の四枚の金属製板材32a…の端部に挿通孔(図示せず) を開孔し、挿通孔(図示せず)の孔芯同士が一致するように端部相互を当接もし くは接合して該金属製板材32a…を平面視矩形状に組み付け、挿通孔(図示せず )にアンカーボルト22…を挿通し且つ必要に応じてそのアンカーボルト22…をそ の挿通孔(図示せず)部分で溶着してなり、これにより各アンカーボルト22…を 、仮想矩形体の各頂点に丁度セットさせることができるようにする。
【0014】 アンカー部材2は、前記位置決めプレート部材42を、その上面を基礎ブロック 体1の頂面に面一状にして同基礎ブロック体1内に埋設固定してなり、その位置 決めプレート部材42上に形成された上記螺子部22aを照明灯Bとの連結用部12と している(図5)。
【0015】 次に、この第1実施例の照明灯用基礎ブロックを施工現場に搬入してから照明 灯Bを立設するまでの一連の作業を簡単に説明する。 まず、基礎ブロック体1の各頂点を結ぶ直径で且つ同基礎ブロック体1の高さ (2m程度)よりも若干深い深さの埋込用凹部100 を、所望な機械、設備を利用 して凹設する。 次に、インサートしたナット部材31、31にクレーン等の吊り上げ設備(図示せ ず)の吊持部材先端の螺子部(図示せず)を螺合して同設備で機械的に持ち上げ ながら、埋込用凹部100 に基礎ブロック体1を落とし込む。 そして、基礎ブロック体1と埋込用凹部100 との間隙101 に砂等の充填物200 を充填し且つ締めて該基礎ブロック体1を回転不能にセットした後、照明灯Bを 基礎ブロック体1の頂面に載置する。アース線4は照明灯B下端から前記凹溝部 21を介して地中に埋設されたアース棒5に結線する。 照明灯Bは、下端の取付鍔b1にアンカーボルト22に対応して小孔(図示せず )を開孔している為、この小孔(図示せず)から連結用部12(螺子部22a)を挿 通させて基礎ブロック体1の頂面に載置される。 次に、上記連結用部12(螺子部22a)に締め付けナット6、緩み止めナット 7を螺合締結して照明灯Bを基礎ブロック体1に立設する。 そして、基礎ブロック体1の頂面から埋込用凹部100 の開放口まで至る空間を 簡易型枠3で囲繞する。
【0016】 この第1実施例における照明灯用基礎ブロックの特長は、下記の通りである。 ・上面を基礎プレート体1の頂面に面一状としてセットされる位置決めプレート 部材42の作用で連結用部12(螺子部22a)の突出量が一定量に設定されることか ら、照明灯Bの基礎(基礎ブロック体1)への固定が確実に行える。 ・アース線5が、照明灯Bと基礎ブロック体1の頂面との間で押し潰されること がなく、破損、切損等を未然に防止できる。 ・道路幅拡張、区画整理等を理由として基礎ブロック体1自体を撤去する場合に 途中から分断するようなことがなく撤去作業が軽作業で且つ迅速に行える。 こと等である。
【0017】 次に第2実施例を説明すると、この実施例は、前記実施例のように電信柱間に 張架したケーブルb2を灯具に結線する架空タイプでなく、地中に集中配線され たケーブルb2を灯具に結線するタイプの照明灯用基礎ブロックを示しており、 ケーブル引き込み路8を除いて前記実施例と同一構造である為、同一符号を付け て説明は省略する。
【0018】 ケーブル引き込み路8は、基礎ブロック体1の背向する両側面と頂面とを連絡 するように開路されている。 詳細には、このケーブル引き込み路8は、図6で示すように正面視人文字型を した硬質塩化ビニール製の管体8aを、その下端の開口を基礎ブロック体1の背 向する両側面で、また上端の開口を基礎ブロック体1の頂面で各々開放した状態 で同プレキャストコンクリートからなる基礎ブロック体1に埋設してある。
【0019】 ケーブルb1は、基礎ブロック体1において下端の一方の開口から導入され、 上端の開口から照明灯B内を通して上端の灯具に結線され、下端の他方の開口か ら隣設して立設する照明灯B側へ引き出される。 尚、ケーブルb2は、腐食を防止する為、保護カバーb2’で保護された状態 で地中に配線されている。
【0020】 尚、図面では明記していないが、この第2実施例においても基礎ブロック体1 は周面部近傍に所定間隔をおいて縦設した縦補強配筋とその補縦補強配筋に溶接 等の所望の手段で固着した全高に亘って巻回する螺旋補強筋とで内部を補強して 、道路幅拡張、区画整理等を理由として基礎ブロック体1自体を撤去する場合に 途中から分断するようなことがないように配慮してある。
【0021】 また、前記第1実施例、第2実施例共に、簡易型枠3内は打設コンクリート( 図示せず)で必要に応じて閉塞される。
【提出日】平成5年4月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1乃至図5は本考案照明灯用基礎ブロックの第1実施例を、また図6は本考 案照明灯用基礎ブロックの第2実施例を、更に図7及び図8は本考案照明灯用基 礎ブロックの第3実施例を各々示している。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】 また、前記第1実施例、第2実施例共に、簡易型枠3内は打設コンクリート( 図示せず)で必要に応じて閉塞される。
【0022】 次に第3実施例について説明すると、この実施例は、プレキャストコンクリー トで形成した前記する基礎ブロック体1の上半部、即ち第2実施例のおいてはケ ーブル引き込み路8を埋設した部分を含む上半部を横断面視矩形状に形成すると 共に、それ以外の下半部をその上半部の平面視域内に収まり且つ同上半部よりも 多角とする横断面視多角状(本実施例では8角形)とした以外は前記する第2実 施例と同一構成である為、それ以外については同一符号を付け具体的説明は割愛 する。 この実施例の特長は、基礎ブロック体1の下半部周面に締め固められた砂等の 固設砂(図示せず)が充填される凹条部1’が上半部のコーナー部位真下である 下半部の周囲全高に亘って間隔をおいて形成され、この固設砂(図示せず)が基 礎ブロック体1の重みを支える為、沈下、回転、横倒しがない安定した基礎構造 を築造できること、上半部の頂点(コーナー部)が前記する第1、第2実施例と 比べて減少しその分上半部が大形化することから埋設固定するアンカー部材2の 種類、大きさの自由度を向上できること、上半部の各辺の直線長さが長く、道路 、縁石類に対する平行、直角に位置合わせが更に容易且つ正確に行えること等で ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用状態を示す概略図。
【図2】基礎ブロック体の斜視図。
【図3】図2に平面図。
【図4】使用状態を示す縦断面図で拡大して示す。
【図5】要部の拡大断面図。
【図6】第2実施例の使用状態を示す縦断面図で拡大し
て示す。
【符号の説明】
1 : 基礎ブロック体 2 :アンカー部
材 12 : 連結用部 B :照明灯 31 : ナット部材 8 :ケーブル引
き込み路
【手続補正書】
【提出日】平成5年4月9日
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】使用状態を示す概略図。
【図2】基礎ブロック体の斜視図。
【図3】図2に平面図。
【図4】使用状態を示す縦断面図で拡大して示す。
【図5】要部の拡大断面図。
【図6】第2実施例の使用状態を示す縦断面図で拡大し
て示す。
【図7】第3実施例の正面図。
【図8】同図7の平面図。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】追加
【補正内容】
【図7】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】追加
【補正内容】
【図8】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレキャストコンクリートからなる断面
    角柱体形状の基礎ブロック体に照明灯との連結用部を頂
    面から突出させてアンカー部材を埋設固定したことを特
    徴とする照明灯用基礎ブロック。
  2. 【請求項2】 上記基礎ブロック体が、その頂面に吊持
    用のナット部材をインサートしていることを特徴とする
    照明灯用基礎ブロック。
  3. 【請求項3】 上記基礎ブロック体が、側面と頂面とを
    連絡するケーブル引き込み路を開路していることを特徴
    とする上記請求項2又は3記載の照明灯用基礎ブロッ
    ク。
JP1992087097U 1992-12-18 1992-12-18 照明灯用基礎ブロック Expired - Lifetime JP2503045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087097U JP2503045Y2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 照明灯用基礎ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087097U JP2503045Y2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 照明灯用基礎ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653640U true JPH0653640U (ja) 1994-07-22
JP2503045Y2 JP2503045Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=13905453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992087097U Expired - Lifetime JP2503045Y2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 照明灯用基礎ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503045Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108239990A (zh) * 2016-12-26 2018-07-03 中冶天工集团天津有限公司 一种采用二次浇注路灯基础的施工方法
CN109680709A (zh) * 2019-02-12 2019-04-26 苏州朗捷通智能科技有限公司 一种监控立杆用土桩基础及其施工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116677A (en) * 1976-03-25 1977-09-30 Omron Tateisi Electronics Co Device for measuring blood pressure
JPS58112664A (ja) * 1981-12-25 1983-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 管の自動溶接装置
JPS60257004A (ja) * 1984-06-02 1985-12-18 渡辺 嗣彦 照明灯ポ−ル等の建込み方法及びその基礎
JPH01280119A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Maikoma Seven:Kk 組立型埋設ブロック
JPH02147724A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Nippon Concrete Ind Co Ltd 根かせ及びこれを用いたポールの建植方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116677A (en) * 1976-03-25 1977-09-30 Omron Tateisi Electronics Co Device for measuring blood pressure
JPS58112664A (ja) * 1981-12-25 1983-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 管の自動溶接装置
JPS60257004A (ja) * 1984-06-02 1985-12-18 渡辺 嗣彦 照明灯ポ−ル等の建込み方法及びその基礎
JPH01280119A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Maikoma Seven:Kk 組立型埋設ブロック
JPH02147724A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Nippon Concrete Ind Co Ltd 根かせ及びこれを用いたポールの建植方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108239990A (zh) * 2016-12-26 2018-07-03 中冶天工集团天津有限公司 一种采用二次浇注路灯基础的施工方法
CN109680709A (zh) * 2019-02-12 2019-04-26 苏州朗捷通智能科技有限公司 一种监控立杆用土桩基础及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2503045Y2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6460213B1 (en) Precast concrete structure having light weight encapsulated cores
JP2503045Y2 (ja) 照明灯用基礎ブロック
JP6178269B2 (ja) 壁高欄
CN110144818B (zh) 现浇混凝土护栏的施工方法
EP1208270B1 (en) Foundation and method for its production
US3196764A (en) Reinforced concrete highway structures
JP3052307B2 (ja) コンクリート製張出道構造物
JPH0517957A (ja) 建物の基礎
JP2515227B2 (ja) 現場打ちコンクリ―ト布基礎とプレキャストコンクリ―ト壁版との取付け方法
JPH10219708A (ja) 布基礎用プレキャストコンクリートブロックおよび該プレキャストコンクリートブロックを用いた布基礎工法
JP2649887B2 (ja) マットスラブの施工法
KR20180129409A (ko) 지주의 파일기초 합성구조물 및 이를 이용한 지주의 시공방법
GB2437142A (en) Prefabricated concrete section for use in constructing a lift shaft
JP2948095B2 (ja) シャッター取付用支柱の固定構造およびその基礎施工法
JP2958306B1 (ja) 嵩上げ斜面安定構造物の施工法
JP2743961B2 (ja) コンクリート基礎工法
JPH10204893A (ja) プレキャストコンクリート束基礎の製造方法
JPH053582Y2 (ja)
JP2004108129A (ja) 自由勾配暗渠側溝
JPH07233534A (ja) プレキャストコンクリート基礎構造及びプレキャストコンクリート基礎並びに基礎の施工方法
JPH0336573Y2 (ja)
JP2585064Y2 (ja) 基礎に対するアンカーボルトとシース管の位置決め治具
JPH0421874Y2 (ja)
JP3629684B2 (ja) 遮音壁用基礎ブロック
JP2003231584A (ja) 地下タンク貯蔵装置、その製造方法及び施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term