JPH0653367U - ステアリングコラム装置 - Google Patents

ステアリングコラム装置

Info

Publication number
JPH0653367U
JPH0653367U JP8914792U JP8914792U JPH0653367U JP H0653367 U JPH0653367 U JP H0653367U JP 8914792 U JP8914792 U JP 8914792U JP 8914792 U JP8914792 U JP 8914792U JP H0653367 U JPH0653367 U JP H0653367U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket tube
energy absorbing
absorbing member
steering column
long hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8914792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584258Y2 (ja
Inventor
里志 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP1992089147U priority Critical patent/JP2584258Y2/ja
Publication of JPH0653367U publication Critical patent/JPH0653367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584258Y2 publication Critical patent/JP2584258Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全長が短いタイプのステアリングコラムに、
構造が簡単で、部品点数が少なく、しかも、コンパクト
に構成できるチルト及びテレスコ式のステアリングコラ
ム装置を提供する。 【構成】 ジャケットチューブ5の端部に左右両側でカ
ーリング部9bとリッピング部9dを有するエネルギー
吸収部材9を連結し、該エネルギー吸収部材9の端部に
長孔10をジャケットチューブ5と平行に形成し、さら
に、ジャケットチューブ5にディスタンスブラケット1
7を固定し、該ブラケット17に前記チューブ5と平行
な長孔18を穿設し、該長孔18と交叉する長孔20を
アッパークランプ19に形成し、これらの長孔18,2
0が重なる部位に締付ボルト21を締付可能に挿入して
構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は自動車のステアリングコラム装置に関し、特に全長が短いタイプの ステアリングコラムにエネルギー吸収構造を付加したものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車の操向装置におけるステアリングコラムは、車両衝突事故時に、乗員が ステアリングホイールに衝突して負傷する2次的事故を防止するために、ステア リングコラムが軸方向へ収縮する構造が採用される。また、乗員の安全運転を確 保するために、ステアリングホイールの位置を運転乗員の最適位置に調節できる ように、ステアリングホイールがステアリングコラムの軸方向へ移動可能なテレ スコ機構及び上下方向へ回動できるチルト機構が採用される。
【0003】 ステアリングコラムの収縮構造は、通例、ジャケットチューブをアッパーとロ アーに分割して同軸で嵌合し、その嵌合部に締付力を加え、一定荷重以上の荷重 が軸方向へ入力されると収縮するように構成している。この場合、ジャケットチ ューブに同軸で収納されるステアリングシャフトは異形嵌合によるアッパーシャ フトとロアーシャフトに分割されている。
【0004】 さらに、ジャケットチューブの収縮構造の他には、ジャケットチューブにエネ ルギー吸収部材を設けてこれをアッパークランプに支持させる方式が提供されて いる。すなわち、エネルギー吸収部材は、金属のカーリングによる曲げ変形とリ ッピングによる破断でエネルギーを吸収するようにしたものである(例えば、特 開平 1−249573号公報参照)。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、全長が短いタイプのステアリングコラム装置では、前記テレス コ機構とチルト機構及びジャケットチューブに収縮可能な構造を採用することは 難しいばかりか、エネルギー吸収部材をアッパークランプに支持させることも容 易ではない。この理由は、それぞれの構造の目的や必要とする構成等が異なるた めに、部品点数が増大することとなるためである。
【0006】 そこで、この考案は、全長が短いタイプのステアリングコラムにおけるテレス コ及びチルト機構並びにエネルギー吸収機構を採用する場合において、最も簡単 な構造で、しかも部品点数の少ないステアリングコラムを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかるステアリングコラム装置は、請求項1の記載によれば、ジャ ケットチューブの端部に左右両側でカーリング部とリッピング部を有するエネル ギー吸収部材を連結し、該エネルギー吸収部材の端部に長孔をジャケットチュー ブと平行に形成し、さらに、ジャケットチューブにディスタンスブラケットを固 定し、該ディスタンスブラケットに前記ジャケットチューブと平行な長孔を穿設 し、該長孔と交叉する長孔をアッパークランプに形成し、これらの長孔が重なる 部位に締付ボルトを締付可能に挿入してなることを特徴とする。
【0008】
【作用】
締付ボルトを介してアッパークランプがディスタンスブラケットを締め付ける のを解除して、ジャケットチューブを軸方向へ押し又は引いて移動させると、ジ ャケットチューブはディスタンスブラケットとエネルギー吸収部材の長孔を介し て軸方向へ移動してテレスコ調節をすることができる。
【0009】 また、ジャケットチューブを上下方向へ移動させれば、締付ボルトがアッパー クランプの長孔を移動するとともに、エネルギー吸収部材の長孔に嵌合する軸ピ ンを中心としてジャケットチューブが回動するため、アッパークランプの長孔の 範囲内で自在にチルト調節をすることができる。
【0010】
【実施例】 以下この考案の実施例を図面に基づき説明する。図1及び図2に示すように、 ステアリングホイールを端部に軸着するアッパーシャフト1にスリーブ2が溶接 等にて連結され、アッパーシャフト1とスリーブ2は軸受3,4を介して軸中心 で回転可能にジャケットチューブ5に支承されている。そして、スリーブ2の内 周面にはセレーション6が形成され、このセレーション6と係合するセレーショ ン7を外周面に形成したロアーシャフト8が軸方向移動可能に係合している。
【0011】 ジャケットチューブ5はエネルギー吸収部材9と連結され、このエネルギー吸 収部材9はU字型に分岐して延長し、分岐した両端部にそれぞれ長孔10を設け てある。この長孔10に係合する軸ピン11,11を有するロアークランプ12 が車体への取り付け部12aを有して係合し、かつ、前記ロアーシャフト8を軸 受13で回転可能に支承したブラケット14が一体的に連結されている。ロアー シャフト8の端部には自在継手15が連結され、自在継手15には中間シャフト 16が連結され、その中間シャフト16はステアリングギヤボックスと連結され る。
【0012】 エネルギー吸収部材9は、ジャケットチューブ5と連結された近傍の板体9a ,9aが略円弧状に曲げ形成されてカーリング部9b,9bを形成するとともに 、その近傍に上板9cが冠する断面コ字型に曲げ形成され、図4に示すように、 その上板9cと板体9a,9aとの間に切込部からなるリッピング部9d,9d が設けられ、かつ、板体9a,9aにはフランジ部9e,9eを形成して補強し てある。
【0013】 前記ジャケットチューブ5の略中央部下面に断面コ字型のディスタンスブラケ ット17が溶接等にて固定され、そのディスタンスブラケット17にはジャケッ トチューブ5と平行な長孔18が穿設されている。このディスタンスブラケット 17の左右両側に摺接して挟持するアッパークランプ19が設けられ、そのアッ パークランプ19には長孔18と交叉する長孔20が穿設されている。これらの 長孔18,20が重なる部分において、締付ボルト21が挿入され、その締付ボ ルト21の一端部には長孔20に係合するボルト回転止めブロック22が、他端 部には操作レバーストッパー23と操作レバー25に連結したナット24が螺合 している。
【0014】 前記アッパークランプ19は、左右両側にスライドブロック25,25を離脱 可能に係合する略三角形の切欠部26,26を形成してある。スライドブロック 26,26は車体に固定するためのボルトを挿通する長孔27,27が形成され ている。
【0015】 次に上記実施例の作用を説明すると、チルト操作は、操作レバー25を回動し てアッパークランプ19がディスタンスブラケット17を締め付ける力を解除す ると、ディスタンスブラケット17がアッパークランプ19に対して上下方向へ 移動できるようになる。そこで、アッパーシャフト1の端部に軸着したステアリ ングホイールを上下させると、締付ボルト21が長孔20を上下し、かつ、エネ ルギー吸収部材9の長孔10に嵌合する軸ピン11を中心としてステアリングコ ラム全体が回動するから、適当な位置で再び操作レバー25を回動してアッパー クランプ19をディスタンスブラケット17に締め付けると、その状態が固定さ れる。かくして、図1に示す線イ,ロの範囲内で自在にチルト調節をすることが できる。
【0016】 また、テレスコ操作は、前記チルト操作と同様に、操作レバー25を回動して アッパークランプ19がディスタンスブラケット17を締め付けるのを解除すれ ば、ジャケットチューブ5が軸方向へ移動できるから、ステアリングホイールを ジャケットチューブ5の軸方向へ押し込み又は手元側へ引き、適当な位置で操作 レバーを回動してアッパークランプ19をディスタンスブラケット17に締め付 けるとその位置が固定される。かくして、長孔10の範囲内で自在にテレスコ調 節ができる。
【0017】 なお、エネルギー吸収部材9は、車両が正面衝突等の事故に際し、乗員がステ アリングホイールに激突した場合、その力がジャケットチューブ5に入力され、 アッパークランプ19がスライドブロック25から抜けて車体から離脱すること により、ステアリングホイール、アッパーシャフト1、スリーブ2及びジャケッ トチューブ5が一体となって軸方向下方へ移動し、よって、エネルギー吸収部材 9の長孔10の一端が軸ピン11に衝突することによりジャケットチューブ5の 移動が停止し、そこで、エネルギー吸収部材9のカーリング部9bが変形すると ともに、リッピング部9dが引き裂かれて衝撃エネルギーを吸収する。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したこの考案によれば、ジャケットチューブが移動するようにしたた め、テレスコ用チューブ及びロアージャケットチューブが不要となり、部品点数 が軽減できる。しかも、エネルギー吸収構造とチルト及びテレスコ構成を最も簡 単な部品点数の少ない構造で達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す断面側面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】図1のA−A断面図。
【図4】図1のB−B断面図。
【符号の説明】
1…アッパーシャフト 5…ジャケットチューブ 9…エネルギー吸収部材 9b…カーリング部 9d…リッピング部 10,18,20…長孔 11…軸ピン 12…ロアークランプ 19…アッパークランプ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジャケットチューブの端部に左右両側で
    カーリング部とリッピング部を有するエネルギー吸収部
    材を連結し、該エネルギー吸収部材の端部に長孔をジャ
    ケットチューブと平行に形成し、さらに、ジャケットチ
    ューブにディスタンスブラケットを固定し、該ディスタ
    ンスブラケットに前記ジャケットチューブと平行な長孔
    を穿設し、該長孔と交叉する長孔をアッパークランプに
    形成し、これらの長孔が重なる部位に締付ボルトを締付
    可能に挿入してなることを特徴とするステアリングコラ
    ム装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記エネルギ
    ー吸収部材は、ジャケットチューブの端部の左右両側に
    それぞれ所定長さの板体を直交して連結し、該連結した
    部位の近傍を略円弧形に曲げてカーリング部を形成しジ
    ャケットチューブと平行に延伸するとともに、カーリン
    グ部近傍に両板体を連結する上板を一体形成し、該上板
    とカーリング部との間にジャケットチューブの軸方向へ
    形成した切込部を有するリッピング部を設けてなること
    を特徴とするステアリングコラム装置。
JP1992089147U 1992-12-28 1992-12-28 ステアリングコラム装置 Expired - Fee Related JP2584258Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992089147U JP2584258Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 ステアリングコラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992089147U JP2584258Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 ステアリングコラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653367U true JPH0653367U (ja) 1994-07-19
JP2584258Y2 JP2584258Y2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=13962760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992089147U Expired - Fee Related JP2584258Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 ステアリングコラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584258Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017185854A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社山田製作所 ステアリング装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4354742B2 (ja) * 2003-05-27 2009-10-28 日本精工株式会社 車両用ステアリングコラム装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217472U (ja) * 1985-07-18 1987-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217472U (ja) * 1985-07-18 1987-02-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017185854A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社山田製作所 ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584258Y2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1762462B1 (en) Steering apparatus
EP1693280B1 (en) Steering device safety structure
US5356179A (en) Energy absorbing device for a steering column
JP3669156B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラムの支持装置
US4998999A (en) Steering column assembly with energy absorption mechanism
JPH082026Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2600334Y2 (ja) ステアリングコラム装置
JP3052731B2 (ja) 自動車のステアリング装置
JP2001513467A (ja) 車輌用の操縦コラム組立体
JPH0653367U (ja) ステアリングコラム装置
JPH0529185Y2 (ja)
JPH09193812A (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JPH0443420Y2 (ja)
JP2005238894A (ja) ステアリング装置
JPH0450218Y2 (ja)
JPH0441018Y2 (ja)
JP4178318B2 (ja) 操舵装置
JP3699881B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP3110651B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP2591988Y2 (ja) 車両用ステアリングコラム装置
JP2580542Y2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
JPH0719057U (ja) チルト機構を備えた衝撃吸収式ステアリング装置
JPH11115771A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JP2559583Y2 (ja) 衝撃エネルギー吸収式ステアリングコラム
JP2005170141A (ja) 車両用ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees