JPH0653012B2 - 肥料撒布装置 - Google Patents

肥料撒布装置

Info

Publication number
JPH0653012B2
JPH0653012B2 JP60141261A JP14126185A JPH0653012B2 JP H0653012 B2 JPH0653012 B2 JP H0653012B2 JP 60141261 A JP60141261 A JP 60141261A JP 14126185 A JP14126185 A JP 14126185A JP H0653012 B2 JPH0653012 B2 JP H0653012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
fertilizer
mounting frame
plow member
plow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60141261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS623707A (ja
Inventor
功 皆川
俊男 皆川
Original Assignee
功 皆川
俊男 皆川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 功 皆川, 俊男 皆川 filed Critical 功 皆川
Priority to JP60141261A priority Critical patent/JPH0653012B2/ja
Publication of JPS623707A publication Critical patent/JPS623707A/ja
Publication of JPH0653012B2 publication Critical patent/JPH0653012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は圃場に粉末、粒状等の肥料を撒布する肥料撒布
装置に関するものである。
[従来の技術] 従来この種の肥料撒布装置として特開昭60−2731
43号公報のものが案出されている。
この従来構造は、走行機体に連結機構によって取付枠を
上下動可能に連結し、該取付枠に運搬台を傾転可能に設
け、該運搬台の下部に肥料撒布孔を複数個散在形成し、
該運搬台の前壁部分に土砂導入口を形成し、該土砂導入
口に位置して取付枠の前側にすき部材を前下がり状に突
設して構成したものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来構造の場合、すき部材は取付枠に
取り付けられているためすき部材による運搬台までの泥
土の導入距離が長くなり易く、それだけ作業性が低下し
たりすき部材からの泥土のこぼれ落ちが生じて導入効率
が低下することがあるという不都合を有している。
[課題を解決するための手段] 本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするも
ので、その要旨は、走行機体に連結機構によって取付枠
を上下動可能に連結し、該取付枠に運搬台を傾転可能に
設け、該運搬台の下部に肥料撒布孔を複数個散在形成
し、運搬台を振動させる振動機構を配設し、該運搬台の
底面前側に土砂導入口を形成し、該土砂導入口に位置し
て運搬台の底面にすき部材の後端部を運搬台の外底面よ
り前端部前下がり状に突出状態で回動可能に枢着し、運
搬台にすき部材を前下がり状に保持する阻止材を設け、
かつ該運搬台にすき部材全体を運搬台の外底面より上方
の回動待避位置に支承保持可能な保持材を設け、さらに
該運搬台に上記土砂導入口を開閉可能な蓋部材を枢着し
て構成したことを特徴とする肥料撒布装置にある。
[作用] 走行機体に連結機構によって取付枠は上下動可能に連結
され、この取付枠に運搬台が傾転可能に設けられ、すき
部材を保持材により運搬台の外底面より上方の回動待避
位置に支承保持するとともに土砂導入口を蓋部材により
閉塞し、この状態で運搬台の下部の複数個散在形成され
た肥料撒布孔より肥料が落下散布され、このとき運搬台
は振動機構により振動し、また土砂導入口を蓋部材によ
り開口するとともにこの土砂導入口に位置して運搬台の
底面にすき部材を運搬台の外底面より前端部前下がり状
に回動して突出状態とし、すき部材を阻止材により前下
がり状に保持し、この状態で走行機体の走行によりすき
部材で圃場泥土は運搬台内に導入される。
[実施例] 第1図乃至第6図は本発明を適用した肥料撒布装置の実
施例を示し、1はトラクタたる走行機体であって、走行
機体1には連結機構2により取付枠3が連結されてい
る。
この連結機構2は走行機体1後部左右両側部の下部リン
ク4と、後部上部中央部の上部リンク5と、後部上部左
右両側部の揺動アーム6と、該揺動アーム6と前記下部
リンク4とを連結する左右の吊上リンク7とで成り、前
記下部リンク4の両端部及び上部リンク5の先端部を取
付枠3に連結し、揺動アーム6の油圧揺動により取付枠
3を上下動自在にしたものである。
8は運搬台であって、底部9、前板10、左右側壁板1
1、後板12により箱状に形成され、上記左右側壁板1
1及び後板12は水平倒伏自在に構成されている。
また、取付枠3は側面L形状に形成され、その水平部3
aに運搬台8の底板9前部を載置すると共に支点軸13
で枢着し、かつ縦部3bに前板10を当接し、取付枠3
と運搬台8とを保持機構14で係止し、即ち、縦部3b
上部の鉤杆15を前板10上部の掛杆16に引掛け、運
搬台8を保持し、このとき運搬台8が支点軸13中心で
後方傾転するように構成されている。
また肥料撒布孔17は、底板9前部に左右方向に所定ピ
ッチで開穿され、かつ、その内面に長尺状のスライド板
18をガイド板19により左右スライド自在に配設し、
このスライド板18に肥料撒布孔17と同径、同ピッチ
の貫通孔20を開穿し、前記底板9にも肥料撒布孔17
と同一位置に通過窓21を形成し、さらにスライド板1
8に係合ピン22を突設し、一方、前板10に調節レバ
ー23の下部を中心ピン24で枢着連結し、かつ前板1
0に位置規正板25を取付け、この位置規正板25の歯
状部26に調節レバ23の上部を調節レバ23自身のバ
ネ弾性作用で係合し、調節レバ23の下端部にU状溝2
7を形成し、このU状溝27を前記係合ピン22に係合
し、調節レバ23を前板10側に押圧して歯状部26よ
り調節レバ23を離反し、このまま調節レバ23を中心
ピン24中心で揺動し、スライド板18を左右スライド
することで肥料撒布孔17の有効径を調節できるように
している。
また振動機構28は、前記取付枠3の縦部3b間に保持
枠29をボルト30で取付け、この保持枠29に回転軸
31を軸受32で回転自在に軸受し、この回転軸31に
偏心錘輪33を取付け、回転軸31と走行機体1の動力
取出軸34とを可撓接手35で連結し、前記動力取出軸
34で回転軸31を回転し、偏心錘輪33の偏心重力作
用で取付枠3全体を揺動するようにしたものである。
36はすき部材であって、運搬台8の底面の桟部材3
7、この場合前記支点軸13用の部材に取付軸38によ
って先端部上向き揺動可能に、退避可能に取付けられ、
すき部材36の基部に阻止部材39を形成し、この阻止
部材39に当接した状態から下向きに揺動することを阻
止する阻止材40を運搬台8の底面に形成し、かつ桟部
材37にすき部材36を上方回動退避位置で支承保持す
るピン状の保持材41を抜差可能に設け、運搬台8の底
面に土砂導入口42に形成し、この土砂導入口42を軸
着部43を中心に揺動して開閉する蓋部材44を設けて
いる。
また前記底板9の開口後縁に三角状の刃部45が取付け
られている。
この実施例は上記構成であるから、前記すき部材36を
保持材41によって上方回動退避位置に支承保持し、土
砂導入口42を蓋部材44で閉塞し、運搬台8内に粉
末、粒状等の肥料を収納し、調節レバ23により肥料撒
布孔17の開口量を調節し、前記動力取出軸34を回転
させ、偏心錘輪33を回転し、取付枠3を振動させ、走
行機体1を前進する肥料撒布孔17から肥料aが落下
し、圃場に肥料aを散在撒布することができる。
この際、第3図の如く、運搬台8を連結機構2により後
上傾斜状にして置けば、底板9上を肥料aが肥料撒布孔
17に向かって円滑に移送できる。
また、運搬台8の残肥料は、前記保持機構14を解除
し、運搬台8を後方傾転することで排出できる。
また第1図の如く、前記すき部材36を保持材41を抜
いて下向き回動して突設し、蓋部材44を揺動して土砂
導入口42を開口し、走行機体1を前進すれば、圃場土
砂をすき部材36により削出して運搬台8内に導入し、
高所の土砂を削取導入し、低所にて保持機構14を解除
し、運搬台8内の土砂を排出し、よって圃場の高低を是
正する整地作業ができる。
また、走行機体1を後退することで、前記刃部45で、
土砂をならしたり、特に除雪作業ができる。
尚、肥料撒布孔17の位置は運搬台8の下部であればよ
く、たとえば前板10と底板9との境部又はその近傍位
置、後板12と底板9との境部又はその近傍位置にも適
用できる。
[発明の効果] 本発明は上述の如く、走行機体に連結機構によって取付
枠は上下動可能に連結され、この取付枠に運搬台が傾転
可能に設けられ、この状態で運搬台の下部の複数個散在
形成された肥料撒布孔より肥料を落下散布することがで
き、このとき運搬台は振動機構により振動するため肥料
を肥料撒布孔より圃場に均一に撒布作業することがで
き、かつすき部材は保持材により運搬台の外底面より上
方の回動待避位置に支承保持することができるとともに
土砂導入口を蓋部材により閉塞することができ、それだ
け作業性のよいかつ効率的な肥料散布作業を行うことが
でき、また土砂導入口を蓋部材により開口するとともに
この土砂導入口に位置して運搬台の底面にすき部材の後
端部を運搬台の外底面より前端部前下がり状に回動して
突出状態とし、すき部材を阻止材により前下がり状に突
出保持し、この状態で走行機体の走行によりすき部材で
圃場泥土は運搬台内に迅速確実に導入することができ、
さらに阻止材により前下がり状に保持されたすき部材で
確実に整地作業をすることもでき、さらには各種管理作
業機、収穫物等の運搬作業もでき、汎用的、多目的使用
が可能となる。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は整地作
業時の全体側面図、第2図はその運搬台の前上向斜視
図、第3図は肥料撒布作業時の全体側面図、第4図、第
5図、第6図は部分断面図である。 1……走行機体、2……連結機構、3……取付枠、8…
…運搬台、17……肥料撒布孔、28……振動機構、3
6……すき部材、40……阻止材、41……保持材、4
2……土砂導入口、44……蓋部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 皆川 俊男 新潟県西蒲原郡吉田町大字法花堂1253番地 の1 (56)参考文献 特開 昭60−27314(JP,A) 実開 昭56−68039(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行機体に連結機構によって取付枠を上下
    動可能に連結し、該取付枠に運搬台を傾転可能に設け、
    該運搬台の下部に肥料撒布孔を複数個散在形成し、運搬
    台を振動させる振動機構を配設し、該運搬台の底面前側
    に土砂導入口を形成し、該土砂導入口に位置して運搬台
    の底面にすき部材の後端部を運搬台の外底面より前端部
    前下がり状に突出状態で回動可能に枢着し、運搬台にす
    き部材を前下がり状に保持する阻止材を設け、かつ該運
    搬台にすき部材全体を運搬台の外底面より上方の回動待
    避位置に支承保持可能な保持材を設け、さらに該運搬台
    に上記土砂導入口を開閉可能な蓋部材を枢着して構成し
    たことを特徴とする肥料撒布装置。
JP60141261A 1985-06-27 1985-06-27 肥料撒布装置 Expired - Lifetime JPH0653012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141261A JPH0653012B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 肥料撒布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141261A JPH0653012B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 肥料撒布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623707A JPS623707A (ja) 1987-01-09
JPH0653012B2 true JPH0653012B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15287790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141261A Expired - Lifetime JPH0653012B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 肥料撒布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653012B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626604A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 皆川 功 肥料撒布装置
EP0374655B1 (de) * 1988-12-23 1993-09-15 Bayer Ag Lichtpolarisierende Filme oder Folien enthaltende Stilbenfarbstoffe
KR20040031361A (ko) * 2002-10-04 2004-04-13 김고정 세포활성 및 독성제거제

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124594Y2 (ja) * 1979-10-26 1986-07-23
JPS6027314A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 皆川 功 トラクタ用肥料「さん」布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623707A (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI84845C (fi) Borstanordning och -foerfarande.
US4196778A (en) Particulate material spreader with selectively detachable three-point linkage
JPH0653012B2 (ja) 肥料撒布装置
US4466491A (en) Apparatus for removing rocks and objects
JP3889850B2 (ja) 畦塗り機
JP2700154B2 (ja) 土運搬肥料撒布装置
KR101504099B1 (ko) 고형물 살포 장치
JPS6214709A (ja) 肥料撒布装置
JP3933323B2 (ja) 作業機連結装置
JPH0713456Y2 (ja) トラクタ用肥料撒布装置
JPS626604A (ja) 肥料撒布装置
JPH09266701A (ja) 圃場作業機
JPS60192509A (ja) トラクタ用肥料撒布装置
JPH0710203B2 (ja) トラクタ用肥料撒布装置
JPS6232809A (ja) 肥料撒布装置
JPH0739324U (ja) 肥料散布装置
JPS5922854B2 (ja) 土ならし装置付整地キヤリア
JP2694194B2 (ja) 土運搬整地装置
JPH10290601A (ja) 畦塗り機
JP3075574U (ja) 散布装置
JPS6283810A (ja) 肥料撒布装置
JPH08311862A (ja) 掘削混合撹拌装置及び土質改良機械
JPH0747443Y2 (ja) 土砂の散布機
JPS6261513A (ja) 肥料撒布装置
JP2832217B2 (ja) 複合農作業機