JPH0652559B2 - 駐車場の管理方法 - Google Patents

駐車場の管理方法

Info

Publication number
JPH0652559B2
JPH0652559B2 JP12240685A JP12240685A JPH0652559B2 JP H0652559 B2 JPH0652559 B2 JP H0652559B2 JP 12240685 A JP12240685 A JP 12240685A JP 12240685 A JP12240685 A JP 12240685A JP H0652559 B2 JPH0652559 B2 JP H0652559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
image
entry
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12240685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61281400A (ja
Inventor
志郎 杉木
宗男 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12240685A priority Critical patent/JPH0652559B2/ja
Publication of JPS61281400A publication Critical patent/JPS61281400A/ja
Publication of JPH0652559B2 publication Critical patent/JPH0652559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、車両(自動車)を駐車する駐車場における管
理方法に係り、特に駐車カードの紛失によって通常の出
車が不可能な場合に、その対応する車両を出車させるこ
とのできる駐車場の管理方法に関する。
〔発明の背景〕
駐車場は、運転者が駐車エリアまで車を運転して駐車す
る自走式の駐車場と、駐車場の特定位置まで運転した後
は、機械によって車が運ばれ空き駐車エリアに格納する
機械式の駐車場に大別できる。
自走式の駐車場の場合には、利用者が入車時に受取る駐
車カードを紛失しても、自己の車両を確認し、出車する
ことは容易である。
しかし、機械式の駐車場においては一般に車の格納され
ている場所に行くことはできず、利用者が自己の車両を
確認することは難しい。
機械式駐車場において自動車を預かった場合、一般に駐
車カードが発行される。この駐車カードには計算機が読
取ることが可能な態様で、入庫時刻、車両が格納される
駐車位置が記録されており、出庫時にはこの駐車カード
を出庫端末機に差込むことによって、駐車料金の計算お
よび出庫命令を出して自動車を出庫する。したがって、
利用者に渡した駐車カードが紛失すると、駐車位置が不
明となり、その利用者の車を出庫することは非常に困難
である。特に、駐車場の規模が大きくなると、格納され
ている車を片端しから出庫して、利用者に確認させるこ
とは非常に長時間を要することとなり、駐車場の機能が
まひしてしまう。
このような駐車カード紛失に起因するトラブルを解消す
るために、従来、車両の駐車位置を表示する駐車位置表
示装置、入庫時刻を指示する時計、および車両をテレビ
カメラで撮影して、一つの画像としてビデオ装置に録画
しておき、駐車カード紛失の際には、ビデオ装置を再生
に切り替えて、モニタテレビの画面を停止,送りを繰り
返して、対象車両を捜し、画面の表示から駐車位置、入
庫時刻等を読み取り、出庫処理を行なうものがある。
(実公昭53−1790号公報参照) これによれば、ビデオ装置を操作してモニタテレビに表
示された画像を見るだけで、安全にしかも正確に自己の
車両の確認ができ、駐車位置も知ることができる。
しかし、自己の車両か否かをチェックを各車両毎に遂次
行なう必要があり、駐車場が大規模なものであればある
ほど検索対象となる画像数も多くなる。
また、画面の表示から駐車位置、入庫時刻等を読み取
り、出庫処理を行なうものであり、手作業を必要として
おり、ミスを生じやすいものである。
なお、駐車カードの紛失対策ではないが、入庫時に車両
を撮像して駐車場の管理を行うものとして、特公昭53
−19853号公報に示すものがある。これは、入庫時
に車両を入庫時刻、駐車番号と共に車そのものをテレビ
録画方式で録画し、駐車番号をテープの音声トラックに
記録させると共に、駐車番号と入庫時刻とを記録した駐
車券を発行する。出庫において、駐車券を読み取って、
録画装置のテープ送りを開始し、駐車券の駐車番号とテ
ープの音声トラックの駐車番号コードとの一致によっ
て、その画面をモニタテレビに出力するようにしてい
る。係員はモニタテレビの画像の車のナンバーと出庫車
両のナンバーとを比較し、駐車券の車と出庫しようとし
ている車とが一致しているか否かをチエックする。ま
た、駐車券の読み取りによって駐車料金が計算される。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、駐車カードを紛失した場合でも、自己
の車両を簡単確実に出車させることのできる駐車場の管
理方法を提供することにある。
本発明の第2の目的は、より簡単に自己の車両を出庫さ
せることができるようにすることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、 駐車カードを用いた駐車場の管理方法において、入車の
際に車両を撮像手段により撮像して録画すると共に、こ
の録画に対応して、入車時刻及び該車両が格納される駐
車位置を記憶し、 駐車カードを用いた出車ができない場合に、対象車両の
入車時間帯または入車時刻を入力し、 該入車時間帯または入車時刻に該当する車両を検索し
て、前記録画した画像を画像表示装置に表示し、 画像表示装置に表示された車両の画像のうちから一つの
画像を指定する信号を入力し、 該入力によって、該画像に対応する前記記憶した駐車位
置に基づいて該車両を出車可能にする処理を行うこと、 を特徴とする。
これによれば、駐車カードを紛失した場合は、自己の車
両を入車させたおおよその時間帯または入車時刻を入力
すれば、その時間帯のみの車両の画像が画像表示装置に
表示される。そして、自己の車両の画像を指定する信号
を入力すれば、自己の車両と認定され、対応する駐車位
置に基づいて該車両の出車を可能とする処理が行われ、
出車となる。
自己の車両を入車させたおおよその時間帯または入車時
刻を入力すれば、その時間帯のみの車両の画像が画像表
示装置に表示されるので、自己の車両を非常に短時間で
見つけだすことができるものである。入車したおおよそ
の時刻は通常記憶しているので、時間帯を検索キーとす
ることは容易であり、有効である。
前記時間帯として時刻が入力された場合は装置によって
時間帯に展開する。
また、自己の車両が表示されている画像を指定する信号
の入力によって(入車時刻、駐車位置や駐車ナンバーを
キー入力することではない。)、車両の出車を可能とす
る処理が行なわれるので、間違いなく、また容易に確実
に行うことができるものである。
第2の発明の目的に対しては、自己の車両の画像の指定
によって出庫を行うように構成することによって、達成
できる。
これによれば、自己の車両の画像の指定によって出庫さ
れるので、出庫迄の作業をより簡単に行なうことができ
るものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を具体的な実施例に基づき詳細に説明す
る。第1図は、スタッカークレーンにより棚状格納場所
に車両を入庫(入車)および出庫(出車)する機械式駐
車場システムに、本発明を適用した一実施例を示す図で
ある。第1図に示す機械式駐車場は、立体式の格納棚を
有する棚列51,52,53,54と、この棚列間に敷
設されたレール上を走行するスタッカークレーン61,
62と、車両をスタッカークレーンに移戴するための入
車台41,42と格納された車両を出庫するためにスタ
ッカークレーンにより運ばれた車両を受取るための出車
台71,72を備えている。入車台や出車台は、各棚列
毎に設けても良いが、この例では二つの棚列に対して1
個の入車台と出車台を設けている。このような機械設備
自体は、いわゆる自動倉庫設備において用いられるもの
と同様のものであり、詳細な説明は省略する。
いま、入車のために、車両Aが入口に達すると、車両検
知器1が車両検知による割込みを中央処理装置100に
出力する。中央処理装置100はこの割込によって、入
車処理を開始する。まず、駐車カード発行機2に対し、
駐車カードの発行指令と共に、そのカードに記録される
入車時刻,駐車ナンバー,駐車位置などの情報を出力す
る。この駐車カード発行処理に相前後して、車両Aの運
転手に対して車両の進入位置を音声で教示すると共に、
その位置を表示する案内教示により、運転手はどの入車
台に向かって進入したら良いかが判る。この案内教示の
みで不十分と考える場合には、入車側の車通路途中にガ
イドを設置し、定められた入車台にしか進入できないよ
うにしても良い。
車両Aの運転手が駐車カードを抜取ったことを駐車カー
ド発行機2が検知した時点で、駐車カード抜取信号を中
央処理装置100に出力する。この信号の入力により、
中央処理装置10は、ゲート開指令をゲート開閉機3に
出力し、ゲート5を開く。これによって、車両Aは車通
路を進入し、教示された入車台(例えば41)に進む。
この入車の際、つまり車両検知器1が車両を検知してか
ら入車台上に進入して停止するまでの間に、車両Aにつ
いての車両画像をTVカメラ4によって撮像し、録画装
置110に録画する。この例では、駐車カード抜取信号
が入力された時点で、中央処理装置100が録画指令を
録画装置110に出力することで実行される。この録画
に際しては、録画に対応してその車両の入車時刻とその
入車車両が格納される駐車位置,駐車ナンバーなど(以
下では、これらを総称して駐車情報という。)がメモリ
120に記憶される。録画された車両画像および記録さ
れた駐車情報は、後述する駐車カード紛失などのトラブ
ルの発生があった場合に、対象となる車両(対象車両)
を捜し出して、出庫するために利用される。駐車情報
は、メモリ120の予め定められたアドレスに入車順に
記憶される。
この記憶内容例を図示したのが第2図である。例えは、
メモリのアドレス00001000には、1台目の入車
車両に関する駐車情報(入車時刻,駐車位置,駐車ナン
バー)を記憶し、2台目の入車車両に関する駐車情報は
00001001のアドレスに記憶するというように、
入車順に記憶していく。録画装置110に録画される車
両画像も、第3図に示すように、入車順に記録してい
く。録画装置110に録画される車両画像も、第3図に
示すように、入車順に録画され、車両画像と、その車両
画像に対応する駐車情報が1対1に対応できるようにす
る。つまり、録画装置内での録画位置とメモリ内のアド
レスとが対応づけけられて記録される。この対応のため
に、メモリ120内に対応テーブルを作成しても良い。
入車の際の上述した処理が終了すると、中央処理装置1
00は、予定した入車台上に進入し停車した車両をその
車両に定めた駐車位置に格納するよう、該当するスタッ
カークレーンに入庫指令を出力する。このスタッカーク
レーンへの信号線は省略している。この入車指令によ
り、スタッカークレーンは入車台上の車両を指示された
棚列の所定格納位置に格納する。このようにして、次々
と入ってくる車両の入車が行なわれる。
既に駐車中の車両を出車する場合は、次のように行なわ
れる。まず、駐車場利用者は、自己の駐車カードを出車
端末機21,22〜2nのうちの一つに差込む。この出
車要求は中央処理装置100に入力され、これにより中
央処理装置100は駐車カードに記録された入車時刻と
現在時刻との差から駐車料金を演算し、その出車端末機
に出力して料金表示を行なう。利用者は、駐車料金を出
車端末機に支払う。この支払い完了により、中央処理装
置100は、出車予定時刻をその出車端末機に表示する
と共に、駐車カードを利用者が受取れるようにする。利
用者は、これによって、駐車カードを受取り、出者予定
時刻を確認して、待合室33で自己の車両の出者を待
つ。出庫予定時刻、すなわち待ち時間を確認しているの
で、待機中のイライラの防止を図ることができるもので
ある。また、この時間中に他の用事をすることができる
ものである。そして、スタッカークレーンによって自己
の車両が出車台上に出庫されると、それに乗込み、通路
32を通って出口へと向かう。利用者は、出口の手前に
設置された駐車カード返却機6に駐車カードを差込み、
駐車カードを返却する。この駐車カード差込みによっ
て、中央処理装置100はどの車両が出車したかを確認
できる。駐車カードが差込まれたことにより、ゲート開
閉機7にゲート開指令を与え、ゲート8を開く。したが
って、その車両は駐車場外へ走行できる。車両通過後、
ゲートを閉めるのはもちろんである。
中央処理装置100は、駐車カード返却によって、車両
が出車されたことを確認すると、その車両に対して記憶
されているメモリ120内の駐車情報が後述する駐車カ
ード紛失などのトラブルの発生の際の検索対象からはず
されるように処理する。つまり、すでに出車済みの駐車
情報が検索対象となることによって、検索によって引出
されるデータ数が多く、車両確認を長びかせることを防
止するために、出車済の情報は出車時点で予め検索対象
から外すものである。この処理は、車両が出車された都
度行なわれるので、メモリ120内の検索対象となる車
両情報数は必要最小限のものとなる。出車済の車両情報
を検索対象から外すための処理としては、例えば第4図
に示すように、出車済の車両情報を消去またはマスクし
てしまえば良い。また、第5図に示すように、出車した
かどうかのフラグビットを設け、このビットに出車時に
“1”をセットすることによって出車済であることが検
索時に確認できるようにし、フラグビットに“1”がセ
ットされている画像情報を検索対象としないようにすれ
ば良い。
さて、以上は入車および駐車カードによる通常の出車に
関する処理動作について述べた。以下では、利用者が駐
車カードを紛失した場合等、駐車カードによる出車が不
可能となった場合の出車について説明する。
この場合の処理としては、まず、駐車カードを紛失した
利用者に係る車両(以下、対象車両という。)をみつけ
出すことから始める。
駐車カードを紛失しても、利用者がその駐車カードに記
録された駐車ナンバーを正確に覚えていれば、端末機1
30からその駐車ナンバーをキーインし、その駐車ナン
バーを記録している車両情報を検索し、この車両情報
に、対応する車両画像をTVモニター140に表示し、
その利用者に対象車両であることの確認をさせ、端末機
130から確認キーを押すことで出車は可能である。し
かしながら、実際問題として、駐車カードに記録されて
いる駐車ナンバーを利用者が正確に覚えていることは極
めて稀である。したがって、駐車ナンバーをキーとして
検索することのみで対象車両をみつけ出すことは難し
い。
そこで、この実施例では、入車の際に録画している車両
画像をTVモニター33に表示させ、これをみながら対
象車両をみつけ出す。この場合、車両画像を片端しから
順次全部TVモニター33に表示し、画面を次々と変更
しながら確認するのでは、非常に長時間を必要とし、問
題である。このため、端末機130から対象車両の入車
時間帯を入力して、その入車時間帯に入車した車両でし
かも未だ出車していないものを中央処理装置100に検
索させる。
なお、ここで、端末機130は、周知のキーボード付の
端末機であり、この端末機を操作することによって、中
央処理装置100との対話が可能である。端末機130
は、管理室30内に設置し、その操作は管理人が行なう
ものとする。
ところで、利用者は、駐車ナンバーは覚えていないけれ
ども、自分が何時頃入車したかについてはある程度覚え
ている。もちろん、正確な入車時刻まで覚えているのは
極めて稀であるが、経験則上大体の入車時間帯は覚えて
いると考えて差し支えない。したがって、管理人は、そ
の入車時間帯を聞き出し、それを端末機130からキー
インする。ここで、入車時間帯のキーイン方法として
は、9時から10時の間というように、時間幅をもたせ
てキーインしてもよく、10時というように代表的な時
間のみをキーインし、中央処理装置100側で10時±
(予め定めた一定時間、例えば30分)というように時
間幅を定めるものでも良い。
いずれにしても、この入車時間帯の入力によって、中央
処理装置100は、メモリ120に記憶されている車両
情報をチェックすることにより、その入車時間帯に該当
する入車時刻をもつ車両情報を検索することができる。
この場合、中央処理装置100は、単に入車時間帯に該
当する車両情報を検索するのではなく、入車時間帯に該
当し、なおかつ出車されていない車両情報のみを検索す
る。これは、第4図、第5図に示すように、各車両の出
車の際に、検索対象から外す処理を行なっているので、
容易に実施できる。このような検索の結果、例えば、9
時から10時の入車時間帯に入車した車両が100台あ
ったとしても、すでに出車した車両が70台ある場合に
は、検索された車両情報は30台分となる。
次に、中央処理装置100は録画装置110を起動し、
この検索された車両情報に対応する車両画像を順次TV
モニター140に表示する。TVモニター140に映し
出された画像をみれば、その利用者は自己の車両かどう
かの判断は可能であり、表示されたものが対象車両と異
なる場合には次の画面、すなわち次の車両画像に変更す
ることを繰り返せば、容易に対象車両を確認できる。
対象車両が確認されると、端末機130の対象車両確認
信号を出力する確認キーが押される。この信号の入力に
より、中央処理装置100は、その確認された車両画像
に対応する駐車情報を利用して、対象車両を出庫する出
庫指令をスタッカークレーンに出力する。具体的には、
駐車情報に含まれる駐車位置情報によって、対象車両の
格納位置が特定できるので、この格納位置(駐車位置)
の車両を取扱っているスタッカークレーンに対し、対象
車両の出庫指令を出力する。この結果、駐車カードがな
くても、確実に対象車両を出車させることができる。
なお、上記の如くして出庫した車両が万一対象車両でな
い場合には、その車両は元の位置に格納される。そし
て、再度、対象車両をみつけ出す操作を行なう。
上記のように、駐車カードを紛失した場合は、自己の車
両を入車させたおおよその時間帯を入力すれば、指定の
時間帯のみの車両がTVモニターに表示されるので、利
用者が確認する車両の数が少なくなり、早く自己の車両
を特定できるものである。そして、自己の車両を指定す
る信号を入力すれば、出車可能にできるものである。
前記車両を指定する信号の入力によって、出車の指令と
なるようにすれば、より簡単になる。
また、自己の車両の出庫を指令する信号として、TVモ
ニターに表示されている駐車位置、駐車ナンバーをキー
で入力するのではなく、TVモニターに表示された画面
に対応して確認キーを押し下げるのみであるので、指定
が容易であり、間違いが無いものである。
また、指定の時間帯でしかも出車されていない車両(駐
車中の車両)のみがTVモニターに表示されるので、確
認する車両画像の数が必要最小限となり、より早く、か
つ利用者の負担を少なくしてより確実に検索でき、間違
いを少なくできるものである。
上述した実施例における中央処理装置100の入車時の
処理動作フローを第6図に、通常の出車時の処理動作フ
ローを第7図に、更に駐車カード紛失等の場合の出車時
の処理動作フローを第8図に示す。まず、駐車入口の車
両検知器1が車両を検知すると、第6図の処理が開始さ
れる。第6図において、ステップF1では駐車カード発
行処理が行なわれ、ステップF2では案内教示処理が行
なわれる。ステップF3で駐車カードの抜取りが確認さ
れると、ステップF4に進み、ゲートを開く動作を行な
わしめる。また、このとき、車両画像を録画する処理を
行なわせる。この録画に際しては、ステップF5によっ
て、車両の録画位置に対応して駐車情報をメモリに記憶
する処理を行なう。この後、ステップF6で入車台に進
入した車両を入庫する指令をスタッカークレーンに出力
し、入庫処理を終了する。
駐車カードが、出車端末機のいずれかに差込まれること
により、第7図の出車処理が開始される。第7図におい
て、ステップF11では、駐車カードの記録情報が読込
まれ、ステップF12ではその情報を用いて駐車料金を
演算し、その出車端末機に料金支払い要求の表示をす
る。ステップF13で、料金支払いが終了すると、ステ
ップF14に進み、出庫要求を出庫待行列に登録し、出
車端末機に対し、駐車カードを利用者に返却するための
処置と出庫予定時刻を表示する処置を行なわせる。その
後、ステップF15でスタッカークレーンに、出庫指令
を出力する。なお、第7図では示していないが、出車時
に、駐車カードの返却によって、その出車した車両の駐
車情報が検索対象にならないようにする処理が行なわれ
る。
第7図に示した処理によって出車ができない場合、端末
機130からのキー操作によって、第8図の処理が実行
される。すなわち、ステップF21に示すように、端末
機130から対象車両の入車時間帯が入力されると、ス
テップF22に進む。このステップF22では、その入
車時間帯に該当すると共に、検索対象であるところの駐
車情報を検索する。続いて、ステップF22でこの検索
された駐車情報に対応する車両画像の録画位置をみつけ
出し、ステップF24で録画装置を起動してその車両画
像をTVモニター140に表示する。この表示によっ
て、対象車両であることの確認が行なわれ、確認信号が
入力された(ステップF25)ならば、ステップF27
に進む。確認信号が入力されない場合、ステップF26
に進み、次の画面を要求する画面変更要求の有無を判断
する。画面変更要求があれば、ステップF23に戻る。
ステップF27では、対象車両の確認によって、その車
両を出庫する出庫指令をスタッカークレーンに出力す
る。このようにして、対象車両の出庫がなされる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、駐車カードを紛失した場合は、自己の
車両を入車させたおおよその時間帯または入車時刻を入
力すれば、その時間帯のみの車両の画像が画像表示装置
に表示されるので、自己の車両を非常に短時間で見つけ
だすことができるものである。また、自己の車両が表示
されている画像の指定によって、車両が出車可能となる
ので、間違いなく、また容易に確実に出車を行うことが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体システム構成図、
第2図はメモリへの駐車情報記憶の一例を示す図、第3
図は車両画像録画の一例を示す図、第4図は検索対象を
少なくするための処理の一例を示す図、第5図は検索対
象を少なくするための処理の一例を示す図、第6図は中
央処理装置の処理動作を示したフロー図、第7図は中央
処理装置の処理動作を示したフロー図、第8図は中央処
理装置の処理動作を示したフロー図である。 1……車両検知器、2……駐車カード発行機、3……ゲ
ート開閉機、4……TVカメラ、5……ゲート、6……
駐車カード返却機、7……ゲート開閉機、8……ゲー
ト、9……案内教示器、21,22〜2n……出車端末
機、30……管理室、31……車通路(入車側)、32
……車通路(出車側)、33……待合室、41,42…
…入車台、51〜54……棚列、61,62……スタッ
カークレーン、71,72……出車台、100……処理
装置、110……録画装置、120……メモリ、130
……端末機、140……TVモニター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駐車カードを用いた駐車場の管理方法にお
    いて、 入車の際に車両を撮像手段により撮像して録画すると共
    に、この録画に対応して、入車時刻及び該車両が格納さ
    れる駐車位置を記憶し、 駐車カードを用いた出車ができない場合に、対象車両の
    入車時間帯または入車時刻を入力し、 該入車時間帯または入車時刻に該当する車両を検索し
    て、前記録画した画像を画像表示装置に表示し、 画像表示装置に表示された車両の画像のうちから一つの
    画像を指定する信号を入力し、 該入力によって、該画像に対応する前記記憶した駐車位
    置に基づいて該車両を出車可能にする処理を行うこと、 を特徴とする駐車場の管理方法。
  2. 【請求項2】駐車カードを用いた駐車場の管理方法にお
    いて、 入車の際に車両を撮像手段により撮像して録画すると共
    に、この録画に対応して、入車時刻及び該車両が格納さ
    れる駐車位置を記憶し、 駐車カードを用いた出庫ができない場合に、対象車両の
    入車時間帯または入車時刻を入力し、 該入車時間帯または入車時刻に該当する車両を検索し
    て、前記録画した画像を画像表示装置に表示し、 画像表示装置に表示された車両の画像のうちから一つの
    画像を指定する信号を入力し、 該入力によって、該画像に対応する前記記憶した駐車位
    置に基づいて該車両を出庫させること、 を特徴とする駐車場の管理方法。
JP12240685A 1985-06-07 1985-06-07 駐車場の管理方法 Expired - Lifetime JPH0652559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12240685A JPH0652559B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 駐車場の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12240685A JPH0652559B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 駐車場の管理方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5323678A Division JPH06342500A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 機械式駐車場の出庫方法
JP32367793A Division JP2675257B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 駐車場の管理方法
JP7152985A Division JPH0836695A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 駐車場の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281400A JPS61281400A (ja) 1986-12-11
JPH0652559B2 true JPH0652559B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=14835009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12240685A Expired - Lifetime JPH0652559B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 駐車場の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652559B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295605A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Daifuku Co Ltd 自動倉庫および自動倉庫の在庫管理方法
JPH05205197A (ja) * 1992-01-23 1993-08-13 Nippon Avionics Co Ltd 駐車場管理装置
JP6489809B2 (ja) * 2014-11-28 2019-03-27 三菱重工機械システム株式会社 機械式駐車装置の画像記憶装置、機械式駐車装置、及び機械式駐車装置の画像記憶方法
JP7041557B2 (ja) * 2018-03-13 2022-03-24 Ihi運搬機械株式会社 車両受渡システムと方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080074A (en) * 1976-06-21 1978-03-21 Sterndent Corporation Automatic zeroing circuit to compensate for dark currents or the like
JPS5541688Y2 (ja) * 1976-06-25 1980-09-30
JPS547082A (en) * 1977-06-17 1979-01-19 Mitsubishi Electric Corp System to manage going over the speed limit
JPS6030095U (ja) * 1983-08-02 1985-02-28 三菱重工業株式会社 有料道路の不正防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61281400A (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5870473A (ja) 編集装置
JPH0652559B2 (ja) 駐車場の管理方法
JP2675257B2 (ja) 駐車場の管理方法
JPH0836695A (ja) 駐車場の管理方法
US4979057A (en) Automatic cassette loading and reproducing apparatus
JPH06342500A (ja) 機械式駐車場の出庫方法
JPH08124097A (ja) 駐車位置表示システム
EP0485740A1 (de) Einrichtung zum Erfassen von auf Magnetband aufgebrachten Index-Informationen zum schnellen Wiederauffinden von Videosignalabschnitten
JPS615490A (ja) 娯楽用電子装置における記録または再生装置
JPH05342472A (ja) 駐車管理システム
JP3251074B2 (ja) 駐車設備
JPH02186469A (ja) 立体駐車場管理システム
JP2003006690A (ja) 駐車装置の出庫情報表示装置
JPS6228893A (ja) 立体駐車場管理装置
JPS6182352A (ja) 内視鏡画像記録装置
JP3312755B2 (ja) 駐車設備
JP3001773B2 (ja) 車両番号読取装置
JPH0497078A (ja) 駐車場管理装置
JP2956320B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS63127905A (ja) 自動商品取引装置における在庫品確認方式
JPH09282362A (ja) 運転免許証を利用した駐車券紛失対策システム
JPS6051177B2 (ja) Vtrの制御装置
JP3272118B2 (ja) 座席指定装置付自動チェックイン機
JP2581044B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH102120A (ja) 駐車車両管理映像システムおよびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term