JPH0651599B2 - 浮遊帯域制御方法 - Google Patents

浮遊帯域制御方法

Info

Publication number
JPH0651599B2
JPH0651599B2 JP62308277A JP30827787A JPH0651599B2 JP H0651599 B2 JPH0651599 B2 JP H0651599B2 JP 62308277 A JP62308277 A JP 62308277A JP 30827787 A JP30827787 A JP 30827787A JP H0651599 B2 JPH0651599 B2 JP H0651599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
melt
control
value
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62308277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148778A (ja
Inventor
謙一 田口
政孝 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP62308277A priority Critical patent/JPH0651599B2/ja
Priority to EP88120177A priority patent/EP0319858B1/en
Priority to DE88120177T priority patent/DE3882121T2/de
Priority to US07/280,695 priority patent/US4931945A/en
Publication of JPH01148778A publication Critical patent/JPH01148778A/ja
Publication of JPH0651599B2 publication Critical patent/JPH0651599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • C30B13/28Controlling or regulating
    • C30B13/30Stabilisation or shape controlling of the molten zone, e.g. by concentrators, by electromagnetic fields; Controlling the section of the crystal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1004Apparatus with means for measuring, testing, or sensing
    • Y10T117/1008Apparatus with means for measuring, testing, or sensing with responsive control means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はFZ法による結晶製造装置に適用され、浮遊帯
域の軸方向長及び晶出結晶径を制御する浮遊帯域制御方
法に関する。
[従来の技術及びその問題点] この種の制御では、特に晶出結晶直径の制御が重要にな
る。晶出結晶直径の制御の速応性および安定性が悪い
と、育成結晶に乱れが発生して不良品となる。また、不
良品にならなくても、製品として用いられないコーン部
が長くなり過ぎたり、直胴部表面の軸方向に沿った凹凸
が大きくなって円筒研磨における削りしろが長くなり過
ぎたりし、ロスが大きくなる。
一方、単に晶出結晶直径のみを制御しても、浮遊帯域の
軸方向長が短くなり過ぎると、浮遊帯域内部における原
料棒の下端面から突出した未熔コーンが結晶棒の上端面
に接近し、該上端面の中央部の温度が周囲部より低下し
て結晶が乱れたり、該未熔コーンの下端が原料棒の上端
面に固着して結晶の育成が不可能になったり、あるいは
ゾーン長が長くなりすぎて浮遊帯域が切断したりする。
ここで、加熱装置へ供給する電力Pを変化させると晶出
結晶直径Ds及びゾーン長L(浮遊帯域の軸方向長に比
例した長さ)が共に変化する。また、原料棒の加熱装置
側への相対速度Vpを変化させても、晶出結晶直径Ds
びゾーン長Lが共に変化する。
以上述べたことから、加熱装置へ供給する電力P及び加
熱装置側への原料棒の相対速度Vpをどのように調節し
たら、速応性及び安定性のあるゾーン長L及び晶出結晶
径Dsの制御を行うことができるかが問題となる。
本発明の目的は、安定性及び速応性にすぐれた、晶出結
晶径及びゾーン長の制御を行うことができる浮遊帯域制
御方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明に係る浮遊帯域制御
方法では、鉛直に配置された原料棒を加熱装置で熔融
し、その融液から結晶を析出させて鉛直の結晶棒を育成
し、該原料棒および該結晶棒を該加熱装置に対し相対的
に移動させて両棒間の浮遊帯域を軸方向へ移動させ、 該浮遊帯域を撮像カメラで撮像し、撮像した画像を処理
して、該浮遊帯域の軸方向長さに略比例したゾーン長L
または該浮遊帯域の融液ネック部径Dnである第1物理
量と、該浮遊帯域と該結晶棒との界面の径である晶出結
晶径Dsまたは該浮遊帯域の晶出側融液肩部径Dmである
第2物理量とを測定し、 該第1物理量の測定値Ziがその目標値Zoになるように
該原料棒の移動速度Vpを調節し、該第2物理量の測定
値Diがその目標値Doになるように該加熱装置に供給す
る電力Pを調節し、 (Zi−Zo)(Di−Do)の値をMとしたときに、M>
0の場合にはM<0の場合よりも該原料棒の移動速度V
pの調節の寄与を小さくし、M<0の場合にはM>0の
場合よりも該電力Pの調節の寄与を小さくすることを特
徴とする。
[作用] 原料棒の加熱装置側への相対速度Vpの変化に対するDi
の応答速度は、供給電力Pの変化に対するDiの応答速
度よりもはるかに大きい。
(1)Zi>ZoかつDi>Doの場合 Diを減少させようとして供給電力Pが減少され、した
がってZiも減少する。また、Ziを減少させようとして
相対速度Vpが増加されるが、相対速度調節の寄与が小
さくなるので、該相対速度Vpの増加(Diの増加)が抑
制され、Diに対する供給電力減少の影響が見掛上大き
くなる。したがって、速やかにDiが減少して目標値に
収束することになる。
(2)Zi>ZoかつDi<Doの場合 Ziを減少させようとして相対速度Vpが増加(原料供給
量が増加)され、Diが速やかに増加する。また、Di
増加させようとして供給電力Pが増加されるが、電力調
節の寄与が小さくなるので、Diの過剰な増加が抑制さ
れる。
したがって、安定かつ速やかにDiが目標値に収束する
ことになる。
(3)Zi<ZoかつDi>Doの場合 Ziを増加させようとして相対速度Vpが減少(原料供給
量が減少)され、Diが速やかに減少する。また、Di
減少させようとして供給電力Pが減少されるが、電力調
節の寄与が小さくなるので、供給電力Pの過剰な減少が
抑制される。
したがって、安定かつ速やかにDiが目標値に収束する
ことになる。
(4)Zi<ZoかつDi<Doの場合 Diを増加させようとして供給電力Pが増加され、した
がってZiも増加する。また、Ziを増加させようとして
相対速度Vpが減少されるが、相対速度調節の寄与が小
さくなるので、相対速度Vpの減少(Diの減少)が抑制
され、Diに対する供給電力増加の影響が見掛上大きく
なる。
したがって、速やかにDiが増加して目標値に収束する
ことになる。
[実施例] 図面に基づいて本発明の実施例を説明する。第1図には
FZ法による結晶製造装置に用いられる浮遊帯域制御装
置の全体構成が示されている。
本発明と直接関係する部分は、下記《積分感度制御》の
項であるが、これと関係した他の構成を先に説明する。
発振器10から誘導加熱コイル12へ高周波電流が供給
されて原料棒16、たとえばシリコン多結晶棒が加熱熔
融され、その融液から結晶が析出して結晶棒18、たと
えばシリコン単結晶棒が育成され、原料棒16と結晶棒
18との間に浮遊帯域20が形成される。
結晶棒18は鉛直に配置されており、昇降用可変速モー
タ22により下方へ速度Vsで移動される。また、結晶
棒18は、図示しないモータにより一定速度で回転さ
れ、結晶棒18と浮遊帯域20の界面24の付近の温度
分布が回転対称化される。
一方、原料棒16も鉛直に配置されており、昇降用可変
速モータ26により下方へ速度Vpで移動される。ま
た、原料棒16は、図示しないモータにより一定速度で
回転され、原料棒16と浮遊帯域20との界面28付近
の温度分布が回転対称化される。
浮遊帯域20及びその周辺は、固定された工業用テレビ
カメラ30により監視されており、その複合映像信号が
画像処理回路32へ供給されて、熔出界面28における
直径Dp、誘導加熱コイル12の下面と晶出界面24と
の間の長さであるゾーン長L及び晶出側融液急傾斜部3
8と晶出界面24との間の晶出側融液肩部34の直径D
mが測定される。
このゾーン長Lは浮遊帯域20の軸方向長に略比例す
る。したがって、ゾーン長としては、該軸方向長、また
は熔出界面28から誘導加熱コイル12までの長さであ
ってもよい。
この融液肩部直径Dmは、晶出界面24から上方へ一定
距離hm離れた位置における晶出側融液肩部34の直径
である。融液肩部直径Dmは、距離hm及び結晶棒18の
下降速度Vsが一定であれば、一定時間後(通常、30
〜100秒後)の晶出結晶直径Dsと一定の関係にあ
り、その相関関係が大きい。
これを概説すれば、例えば、 Ds=101mm、Dm=100mmで安定しているときに、
融液ネック部直径Dnを一定に保っておき、Dmを100
mmから102mmに増加させた場合、hm/Vs経過後には Ds=101×102/100=103mmになる。一般
にVs=2.6〜5.0mm/minであるから、この場合、融液肩
部直径Dmにより36〜69sec経過後の晶出結晶径Ds
を予測できることになる。
また、晶出界面24よりも晶出側融液肩部34での横断
面の方が、融液の表面張力により、真円に近い。このた
め、晶出結晶直径Dsよりも融液肩部直径Dmを用いた方
が、より正確な結晶径制御を行うことができる。
したがって、晶出結晶直径Dsを直接制御するよりも、
融液肩部直径Dmを制御することにより間接的に晶出結
晶直径Dsを制御した方が、応答性が速くなり、安定し
た結晶径制御を行うことができる。
ここで、上述の距離hmの好ましい値は、実験の結果、
晶出結晶直径Dsの値に関係がなく、2〜5mmであり、
その前後の1〜7mmの範囲の値であってもある程度の効
果が得られる。
これら熔出界面直径Dp及び融液肩部直径Dmは、輝度が
基準値より大きい走査線の長さにより測定される。ま
た、熔出界面28、晶出界面24及び誘導加熱コイル1
2の下面の位置は、走査線の垂直方向の輝度が急変する
位置として検出される。さらに、距離hmは、晶出界面
24に対応した走査線から上方へ一定本数離れた走査線
までの距離に対応している。
《原料棒の下降速度制御》 次に、原料簿16の下降速度Vpの制御について説明す
る。
第1図において、原料棒下降速度演算器40には、画像
処理回路32から熔出直径Dpi及び融液肩部直径Dmi
供給され、結晶棒18の下降速度を検出する下降速度検
出器42から下降速度Vsiが供給される。原料棒下降速
度演算器40は、これらの値を用いてVs・(Dmi/D
pi2を演算し、これを目標下降速度VPAとして減算器
44へ供給する。この目標下降速度VPAは、浮遊帯域2
0の体積が一定である場合の下降速度Vpの目標値であ
る。
浮遊帯域20の体積が時間とともに変化する場合には、
次のような近似的な処理をし、VPBを補正値として減算
器44へ加える。すなわち、減算器48へ画像処理回路
32、ゾーン長設定器46からそれぞれ測定ゾーン長L
i、目標ゾーン長Loが供給され、比較・増幅されてPI
D調節器50へ供給され、PID調節器50の出力信号
がVPBとして減算器44へ供給される。このゾーン長設
定器46は、プログラム設定器であり、画像処理回路3
2から供給される融液肩部直径Dmiに応答して、たとえ
ば第2図に示すような融液肩部直径Dmの関数である目
標ゾーン長Loを出力する。
目標ゾーン長Loの値は、直胴部では一定であるが、コ
ーン部では一定でない。一定にしない理由は、コーン部
においては、晶出結晶直径Dsiより融液肩部直径Dmi
大きくする必要があり、融液滴下が発生し易いので、特
に融液滴下が発生し易い部分で目標ゾーン長Loを長く
して、融液滴下の発生を防止し、また、結晶に転位が生
じるのを避けるためである。ただし、ゾーン長Lをあま
り長くすると、融液部が保持されず切断したり、また、
誘導加熱コイル12と浮遊帯域20の両端部との電磁結
合の低下が起きるなど種々の問題が生じるので、適当な
値にする必要がある。
さて、減算器44は、原料棒下降速度演算器40、PI
D調節器50からの目標下降速度VPAと補正値VPBの差
を原料棒目標下降速度Vpoとして差動増幅器54へ供給
する。差動増幅器54は、下降速度検出器52により検
出される原料棒16の下降速度Vpiと、減算器44から
の原料棒目標下降速度Vpoを比較・増幅し、動作信号と
して、速度調節器56へ供給する。これにより、駆動回
路58を介して、昇降用可変速モータ26による原料棒
16の下降速度Vpが制御される。
《結晶棒の下降速度制御》 次に、結晶棒18の下降速度Vsの制御について説明す
る。
下降速度検出器42により検出された結晶棒18の下降
速度Vsiと、下降速度設定器60からの結晶棒目標下降
速度Vsoとが、差動増幅器62に供給されて比較・増幅
され、動作信号として速度調節器64へ供給され、その
出力信号が駆動回路66へ供給されて、昇降用可変速モ
ーター22による結晶棒18の下降速度Vsが制御され
る。この下降速度設定器60は、プログラム設定器であ
り、画像処理回路32からの融液肩部直径Dmiに応答し
て、融液肩部直径Dmiの関数である結晶棒目標下降速度
so出力する。
《晶出結晶直径制御》 次に、晶出結晶直径Dsの制御について説明する。
結晶棒下降速度Vsiは、積分器68により積分され、積
分棒長YAとして減算器70へ供給される。この積分棒
長YAは、Li=0の場合の結晶棒18の長さであり、画
像処理回路32からのゾーン長Liによって補正され
る。すなわち、減算器70は、積分棒長YAとゾーン長
iとの差を結晶棒長Yとして、基本供給電力設定器7
2へ供給する。基本供給電力設定器72は、プログラム
設定器であり、結晶棒長Yの関数である基本供給電力値
を、加算器78を介し発信器10の電力制御入力端子へ
供給して、発信器10から誘導加熱コイル12へ供給さ
れる電力を調節する。この基本供給電力値により、融液
肩部測定直径Dmiをほぼ融液肩部目標直径Dmoに近付け
ることができる。
一方、結晶棒長Yは、融液肩部直径設定器80にも供給
される。この融液肩部直径設定器80は、プログラム設
定器であり、結晶棒長Yの値に応答して、例えば第3図
に示すような結晶棒長Yの関数である融液肩部目標直径
moを差動増幅器82へ供給する。差動増幅器82は、
融液肩部直径設定器80から供給される融液肩部目標直
径Dmoと画像処理回路32から供給される融液肩部測定
直径Dmiとの差を動作信号として、PID調節器84へ
供給し、その出力を加算器78へ加えて基本供給電力値
を補正する。ここで、PID動作の各ゲインを小さくし
て、ハンチングの幅を押さえることにより、融液滴下の
発生を防止する必要がある。しかし、該ゲインを小さく
すれば、PID調節器84の出力では補正が不充分とな
る。そこで、本実施例では、I2調節器86を用いてい
る。このI2調節器86は、入力値(Dmo−Dmi)を時
間積分したものをさらに時間積分し、これを定数倍して
加算器78へ供給し、基本供給電力値を補正する。
このような補正を行ったところ、誘導加熱コイル12を
取り替えて異なる特性の誘導加熱コイル12を用いた
り、結晶膨18の直径が異なる場合等であっても、基本
供給電力設定器72に書き込まれる基本パターン(プロ
グラム設定パターン)を変更する必要がなくなった。
《積分感度制御》 次に、本発明に直接関係した積分感度制御について説明
する。
この制御は、マイクロコンピュータを用いた積分感度コ
ントローラ88により行われる。積分感度コントローラ
88には、画像処理回路32からの測定ゾーン長Li
び融液肩部測定直径Dmi、ゾーン長設定器46からの目
標ゾーン長Lo、並びに融液肩部直径設定器80からの
融液肩部目標直径Dmoが供給されている。積分感度コン
トローラ88は、これらの入力データに基づいてPID
調節器50及びPID調節器84の積分感度を制御す
る。
その制御の手順は第4図に示されている。
図中、KIPはPID調節器84の積分感度であり、入力
値の時間積分値にこの積分感度KIPを乗じた値がI成分
の出力値になる。また、KIVはPID調節器50の積分
感度であり、入力値の時間積分値にこの積分感度KIV
乗じた値がI成分の出力値になる。また、α及びβは定
数である。試験の結果、このα、βの値に好ましい範囲
は広く、最適値の±50%の範囲であっても問題がない
ことが分かった。
最初に、ステップ96において積分感度KIPをαに初期
設定し、積分感度KIVをβに初期設定する。
次に、ステップ98において、ΔをDmoに比し充分小さ
な値としたときに、 |Li−Lo|<Δかつ|Dmi−Dmo|<Δ すなわち、LiがLoに略等しく、かつ、DmiがDmoに略
等しい場合には、制御条件を変えないで現状を維持す
る。
次に、|Li−Lo|>Δまたは|Dmi−Dmo|>Δとな
ったときの処理を以下の4つの場合に分けて説明する。
(1)Li>LoかつDmi>Dmoの場合 この場合、PID調節器50は測定ゾーン長Liを減少
(原料棒16の下降速度Vpiを増加)させるように出力
し、PID調節器84は融液肩部測定直径Dmiを減少
(誘導加熱コイル12への供給電力Pを減少)させるよ
うに出力する。
ステップ100、102を通ってステップ104へ進
み、積分感度KIPがαに設定され、積分感度KIVがλβ
に設定される。ここにλは定数であり、効果が得られる
その範囲はα及びβの値のとり方にもよるが、好ましく
は0〜0.2であることが分かった。これにより、測定ゾ
ーン長Liを減少(Dmiを増大)させようとするPID
調節器50の出力が押さえられるが、融液肩部測定直径
miを減少させようとするPID調節器84の出力は押
さえられない。
したがって、原料棒16の下降速度Vpiの増加が抑制さ
れ、これによって融液肩部測定直径Dmiの増加が速やか
に抑制される。
ここで、Vpiの変化に対するDmiの応答速度は、供給電
力Pの変化に対するDmiの応答速度よりもはるかに大き
い。
このため、Dmiに対する、PID調節器84の出力に基
づく供給電力減少の影響が見掛上極めて大きくなり、速
やかに融液肩部測定直径Dmiが融液肩部目標直径Dmo
収束する。
次にステップ106において、融液肩部測定直径Dmi
値が未だ前回の読込値以上であればステップ108へ進
み、一定時間経過するのを待ち、ステップ98へ戻る。
この待時間はステップ98〜108の1サイクル時間に
よっては、零であってもよい(以下、同様)。
供給電力減少により融液肩部測定直径Dmiが減少に転じ
たときには、ステップ106から110へ進み、積分感
度KIPの値をναに減少させ、融液肩部測定直径Dmi
過剰に減少するのを防止する。これは、供給電力Pの変
化に対するDmiの応答速度が比較的遅いためである。こ
れにより、安定に融液肩部測定直径Dmiが融液肩部目標
直径Dmoに収束する。前記νは定数であり、結果が得ら
れるその範囲はα及びβの値のとり方にもよるが、0〜
0.5、好ましくは0.1〜0.3である。
(2)Li>LoかつDmi<Dmoの場合 この場合、PID調節器50は測定ゾーン長Liを減少
(原料棒16の下降速度Vpiを増加)させるように出力
し、PID調節器84は融液肩部測定直径Dmiを増加
(誘導加熱コイル12への供給電力Pを増加)させるよ
うに出力する。
ステップ100、102を通ってステップ112へ進
み、積分感度KIPがμαに設定され、積分感度KIVがβ
に設定される。ここにμは定数であり、効果が得られる
その範囲はα及びβの値のとり方にもよるが、0〜0.
5、好ましくは0〜0.2である。これにより、測定ゾーン
長Liを減少させようとするPID調節器50の出力は
押さえられないが、融液肩部測定直径Dmiを増加させよ
うとするPID調節器84の出力が押さえられる。
したがって、原料棒16の下降速度Vpiの増加により、
融液肩部測定直径Dmiが速やかに増加するが、供給電力
Pの増加が押さえられるので、融液肩部直径Dmiの過剰
な増加が押さえられる。これにより、速やかかつ安定に
融液肩部測定直径Dmiが融液肩部目標直径Dmoに収束す
る。
次に、ステップ108へ進み、一定時間経過するのを待
ち、ステップ98へ戻る。
(3)Li<LoかつDmi>Dmoの場合 この場合、PID調節器50は測定ゾーン長Liを増加
(原料棒16の下降速度Vpiを減少)させるように出力
し、PID調節器84は融液肩部測定直径Dmiを減少
(誘導加熱コイル12への供給電力Pを減少)させるよ
うに出力する。
ステップ100、114を通ってステップ112へ進
み、積分感度KIPがμαに設定され、積分感度KIVがβ
に設定される。これにより、測定ゾーン長Liを増加さ
せようとするPID調節器50の出力は押さえられない
が、融液肩部測定直径Dmiを減少させようとするPID
調節器84の出力が押さえられる。
したがって、原料棒16の下降速度Vpiの減少により、
融液肩部測定直径Dmiが速やかに減少するが、供給電力
Pの減少が押さえられるので、融液肩部直径Dmiの過剰
な減少が押さえられる。これにより、速やかかつ安定に
融液肩部測定直径Dmiが融液肩部目標直径Dmoに収束す
る。
次に、ステップ108へ進み、一定時間経過するのを待
ち、ステップ98へ戻る。
(4)Li<LoかつDmi<Dmoの場合 この場合、PID調節器50は測定ゾーン長Liを増加
(原料棒16の下降速度Vpiを減少)させるように出力
し、PID調節器84は融液肩部測定直径Dmiを増加
(誘導加熱コイル12への供給電力Pを増加)させるよ
うに出力する。
ステップ100、114を通ってステップ116へ進
み、積分感度KIPがαに設定され、積分感度KIVがλβ
に設定される。これにより、測定ゾーン長Liを増加さ
せようとするPID調節器50の出力が押さえられる
が、融液肩部測定直径Dmiを増加させようとするPID
調節器84の出力は押さえられない。
したがって、原料棒16の下降速度Vpiの減少が抑制さ
れ、これによって融液肩部測定直径Dmiのさらなる減少
が速やかに抑制される。
このため、Dmiに対する、PID調節器84の出力に基
づく供給電力増加の影響が見掛上極めて大きくなり、速
やかに融液肩部測定直径Dmiが融液肩部目標直径Dmo
収束する。
次にステップ118において、融液肩部測定直径Dmi
値が未だ前回の読込値以下であればステップ108へ進
み、前回の読込値を超えておればステップ120で積分
感度KIPの値をναに減少させ、融液肩部測定直径Dmi
が過剰に減少するのを防止した後にステップ108へ進
み、一定時間経過するのを待ち、ステップ98へ戻る。
以上の処理により、融液肩部直径Dmiは速やかかつ安定
に目標値に収束する。測定ゾーン長Liも目標値に追従
するが、ゾーン長Lは原料棒16の下降速度の変化に対
する応答速度が極めて速く、しかも、その制御は融液肩
部直径Dmiの制御より正確度が低くてもよいので問題は
ない。
本実施例では、融液肩部直径Dmiの制御の速応性及び安
定性を向上させるために、ゾーン長Lの制御の正確度を
多少犠牲にし、全体として好ましい結果を得ている。
したがって、コーン部の製造においては、商品として利
用できないコーン部の長さをできるだけ短くしつつ、浮
遊帯域の融液が滴下するのを防止することが可能とな
る。また、直胴部の製造においては、軸方向に沿っての
表面の凹凸を小さくすることができ、円筒形研磨をする
ときの削りしろを小さくできる。
[融液ネック部直径Dn] 上記実施例ではゾーン長Lを直接用いる場合を説明した
が、特に直胴部育成時には、このゾーン長Lの代わり
に、第1図に示す融液ネック部直径Dnを用いた方が好
ましい。
この融液ネック部直径Dnは、誘導加熱コイル12の下
面から下方へ一定距離hn離れた位置に於ける晶出側融
液ネック部36の直径である。融液ネック部直径D
nは、輝度が基準値より大きい水平走査線の長さに比例
した長さとして測定される。距離hnは、誘導加熱コイ
ル12の下面に対応した水平走査線から一定本数離れた
水平走査線までの距離に対応している。
融液ネック部直径Dnは、融液肩部直径Dmを一定に制御
した場合には、一定時間後(通常、5〜10秒後)のゾ
ーン長Lと一定の関係にあり、その相関関係が大きい。
これを概説すれば、Dnが増加するとDmが増加するの
で、Dmが増加しないよう誘導加熱コイル12への供給
電力Pを減少させるとゾーン長Lが減少する。このDn
の増加量ΔDnは一定時間後のLの減少量ΔLに比例す
る。
また、実験の結果、距離hmが数mmの場合、ΔL/ΔDn
の値は10程度であり、LよりもDnの方が1桁も感度
が高い。
さらに、工業用テレビカメラ30で浮遊帯域20及びそ
の周辺を映すと、材料棒16、18の直径が大きい場
合、例えば150mmもある場合には、晶出界面24及び
熔出界面28のラインが湾曲する。しかも、このライン
には晶癖等の存在により、凹凸がある。一方、融液ネッ
ク部36についてはこのような問題がない。したがっ
て、フィードバック量としては、LよりもDnを用いた
ほうが好ましい。
これらのことから、特に直胴部の製造においては、ゾー
ン長Lを直接制御するよりも、融液ネック部直径Dn
制御することにより間接的にゾーン長Lを制御した方
が、安定した制御を行うことができる。
ここで、上述の距離hnは、ΔL/ΔDnの値が大きく、
すなわち感度が高く、かつ、測定値が安定しているとい
う条件のもとに決定される。具体的には、最小径である
くびれ部分に近い方が好ましく、誘導加熱コイル12の
下面から数mm以内がよい。
なお、本発明にはほかにも種々の変形例が含まれること
は勿論である。
たとえば、上記実施例ではゾーン長L及び融液肩部直径
mの制御偏差に応じて積分感度を変える場合を説明し
たが、比例感度もしくは微分感度を変え、またはこれら
の感度の組合わせを変えるようにしてもよい。
また、制御方式はPI、PIDなどに限定されない。
さらに、晶出結晶径に関する量として融液肩部直径Dm
を用いた場合を説明したが、この代わりに晶出結晶直径
sを用いてもよい。
また、基本供給電力値は、結晶棒長Yの代わりに、融液
肩部直径Dm又は晶出結晶直径Dsの関数であってもよ
い。
[発明の効果] 以上説明した如く、本発明に係る浮遊帯域制御方法によ
れば、ゾーン長制御の正確度が多少犠牲になるものの、
特に問題はなく、より重要な晶出結晶径制御の安定性及
び速応性に優れるという効果を奏し、商品として利用で
きないコーン部の長さをできるだけ短くしつつ浮遊帯域
の融液が滴下するのを防止し、また、軸方向に沿っての
直胴部表面の凹凸をできるだけ小さくして円筒形研磨の
削りしろを小さくするのに寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例に係り、第1図は
浮遊帯域制御装置のブロック図、第2図はゾーン長設定
器46の入出力特性を示す線図、第3図は融液肩部直径
設定器80の入出力特性を示す線図、第4図は積分感度
コントローラ88による制御の手順を示すフローチャー
トである。 12:誘導加熱コイル、16:原料棒 18:結晶棒、20:浮遊帯域 24:晶出界面、28:熔出界面 30:工業用テレビカメラ、32:画像処理回路 34:晶出側融液肩部、46:ソーン長設定器 50:PID調節器、70:減算器 72:基本供給電力設定器 80:融液肩部直径設定器、84:PID調節器 86:I2調節器 88:積分感度コントローラ Dmi:融液肩部測定直径 Dmo:融液肩部目標直径 Ds:晶出結晶直径 Dp:熔出結晶直径 Li:測定ゾーン長、Lo:目標ゾーン長 Y:結晶棒長

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉛直に配置された原料棒(16)を加熱装
    置(12)で熔融し、その融液から結晶を析出させて鉛
    直の結晶棒(18)を育成し、該原料棒(16)および
    該結晶棒(18)を該加熱装置(12)に対し相対的に
    移動させて両棒(16、18)間の浮遊帯域(20)を
    軸方向へ移動させ、 該浮遊帯域(20)を撮像カメラ(30)で撮像し、撮
    像した画像を処理して、該浮遊帯域(20)の軸方向長
    さに略比例したゾーン長Lまたは該浮遊帯域(20)の
    融液ネック部径Dnである第1物理量と、該浮遊帯域
    (20)と該結晶棒(18)との界面の径である晶出結
    晶径Dsまたは該浮遊帯域(20)の晶出側融液肩部径
    mである第2物理量とを測定し、 該第1物理量の測定値Ziがその目標値Zoになるように
    該原料棒の移動速度Vpを調節し、該第2物理量の測定
    値Diがその目標値Doになるように該加熱装置に供給す
    る電力Pを調節し、 (Zi−Zo)(Di−Do)の値をMとしたときに、M>
    0の場合にはM<0の場合よりも該原料棒の移動速度V
    pの調節の寄与を小さくし、M<0の場合にはM>0の
    場合よりも該電力Pの調節の寄与を小さくする、 ことを特徴とする浮遊帯域制御方法。
  2. 【請求項2】前記調節はPI制御、PII2制御、PI
    D制御またはPII2D制御であり、積分感度の値を減
    少させることにより前記調節の寄与を比較的小さくする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の浮遊帯域
    制御方法。
JP62308277A 1987-12-05 1987-12-05 浮遊帯域制御方法 Expired - Lifetime JPH0651599B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308277A JPH0651599B2 (ja) 1987-12-05 1987-12-05 浮遊帯域制御方法
EP88120177A EP0319858B1 (en) 1987-12-05 1988-12-02 Method of controlling floating zone
DE88120177T DE3882121T2 (de) 1987-12-05 1988-12-02 Verfahren zur Kontrolle einer Schmelzzone.
US07/280,695 US4931945A (en) 1987-12-05 1988-12-05 Method of controlling floating zone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308277A JPH0651599B2 (ja) 1987-12-05 1987-12-05 浮遊帯域制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148778A JPH01148778A (ja) 1989-06-12
JPH0651599B2 true JPH0651599B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=17979091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308277A Expired - Lifetime JPH0651599B2 (ja) 1987-12-05 1987-12-05 浮遊帯域制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4931945A (ja)
EP (1) EP0319858B1 (ja)
JP (1) JPH0651599B2 (ja)
DE (1) DE3882121T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563808A (en) * 1993-05-03 1996-10-08 General Electric Company Pilger mill mandrel measuring device
JP3601280B2 (ja) * 1997-12-25 2004-12-15 信越半導体株式会社 Fz法による半導体単結晶の製造方法
SE523237C2 (sv) * 1998-12-04 2004-04-06 Inline Hardening Sweden Ab Anordning för uppvärmning med hjälp av induktion
IL163974A0 (en) * 2003-09-10 2005-12-18 Dana Corp Method for monitoring the performance of a magnetic pulse forming or welding process
JP4677882B2 (ja) * 2005-11-10 2011-04-27 信越半導体株式会社 半導体結晶の製造方法及び半導体結晶の製造装置
JP5142287B2 (ja) * 2008-12-22 2013-02-13 独立行政法人産業技術総合研究所 多結晶材料から単結晶を成長させる方法
JP5246209B2 (ja) * 2010-06-10 2013-07-24 信越半導体株式会社 半導体単結晶棒の製造方法
US9212478B2 (en) 2011-05-20 2015-12-15 Kohler Co. Toilet installation system and method
JP5768764B2 (ja) * 2012-05-30 2015-08-26 信越半導体株式会社 半導体単結晶棒の製造方法
JP2022149310A (ja) * 2021-03-25 2022-10-06 Tdk株式会社 結晶製造方法、結晶製造装置、及び単結晶

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2992311A (en) * 1960-09-28 1961-07-11 Siemens Ag Method and apparatus for floatingzone melting of semiconductor rods
DE1209551B (de) * 1961-12-07 1966-01-27 Siemens Ag Verfahren zum tiegelfreien Zonenschmelzen eines stabfoermigen Halbleiterkoerpers miteiner Steuerung seines Durchmessers- bzw. Querschnittsverlaufs und Vorrichtung zur Durchfuehrung dieses Verfahrens
BE631568A (ja) * 1962-04-27
DE2113720C3 (de) * 1971-03-22 1980-09-11 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Durchmesserregelung beim tiegellosen Zonenschmelzen von Halbleiterstäben
DE2332968C3 (de) * 1973-06-28 1981-12-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur Steuerung des durchmessers eines Halbleiterstabes
DD110182A5 (ja) * 1972-09-28 1974-12-12
BE795488A (fr) * 1972-09-28 1973-05-29 Siemens Ag Procede de fusion par zones sans creuset d'un barreau semi-conducteur
US4080172A (en) * 1975-12-29 1978-03-21 Monsanto Company Zone refiner automatic control
DE2731250C2 (de) * 1977-07-11 1986-04-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Regelung des Stabquerschnittes beim tiegellosen Zonenschmelzen eines Halbleiterstabes
JPS5645888A (en) * 1979-09-18 1981-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Crystal growing method by zone melting
JPS6033299A (ja) * 1983-07-29 1985-02-20 Toshiba Corp 単結晶の製造装置
JPS63269003A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 晶出界面位置検出装置
US4866230A (en) * 1987-04-27 1989-09-12 Shin-Etu Handotai Company, Limited Method of and apparatus for controlling floating zone of semiconductor rod

Also Published As

Publication number Publication date
EP0319858A2 (en) 1989-06-14
DE3882121D1 (de) 1993-08-05
JPH01148778A (ja) 1989-06-12
EP0319858B1 (en) 1993-06-30
US4931945A (en) 1990-06-05
EP0319858A3 (en) 1991-04-10
DE3882121T2 (de) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183528A (en) Method of automatic control of growing neck portion of a single crystal by the cz method
US8085985B2 (en) Method for determining distance between reference member and melt surface, method for controlling location of melt surface using the same, and apparatus for production silicon single crystal
EP1169497B1 (en) Method and system of controlling taper growth in a semiconductor crystal growth process
JPH0777996B2 (ja) コーン部育成制御方法及び装置
JPH0651599B2 (ja) 浮遊帯域制御方法
JPH0571552B2 (ja)
JPH04260688A (ja) 単結晶ネック部育成自動制御方法
JPH0438719B2 (ja)
JP4016363B2 (ja) 浮遊溶融帯域制御装置及び制御方法
US4866230A (en) Method of and apparatus for controlling floating zone of semiconductor rod
JP4035924B2 (ja) 単結晶直径の制御方法及び結晶成長装置
JPH0977588A (ja) 浮遊帯域溶融法における晶出結晶径の自動制御方法およびその装置
JP5768764B2 (ja) 半導体単結晶棒の製造方法
JP3867476B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法及びシリコン単結晶の製造装置
KR101277396B1 (ko) 잉곳 성장 제어장치
JP2004035353A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPS63270382A (ja) 半導体棒浮遊熔融帯域制御方法
JPH0657630B2 (ja) 半導体棒熔融帯域制御装置
JPS63270380A (ja) 半導体棒浮遊熔融帯域制御方法
CN112857297A (zh) 单晶棒直径测量装置、单晶棒生长系统及方法
JPH11314993A (ja) 浮遊帯域溶融法における半導体単結晶の製造方法
JPS61122187A (ja) 単結晶引上機
JP3710505B2 (ja) ガラス管の外径制御装置
JPH0365588A (ja) 単結晶成長制御方法及び該制御方法を用いた単結晶製造方法
KR101304717B1 (ko) 잉곳 성장 제어시스템 및 이를 포함하는 잉곳 성장장치