JPH0651433B2 - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH0651433B2
JPH0651433B2 JP60047441A JP4744185A JPH0651433B2 JP H0651433 B2 JPH0651433 B2 JP H0651433B2 JP 60047441 A JP60047441 A JP 60047441A JP 4744185 A JP4744185 A JP 4744185A JP H0651433 B2 JPH0651433 B2 JP H0651433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
sensitive
ink layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60047441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206695A (ja
Inventor
誠治 上山
博康 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerojet Rocketdyne Holdings Inc
Original Assignee
Gencorp Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gencorp Inc filed Critical Gencorp Inc
Priority to JP60047441A priority Critical patent/JPH0651433B2/ja
Priority to US06/759,859 priority patent/US4840835A/en
Priority to AT86301743T priority patent/ATE76361T1/de
Priority to DE8686301743T priority patent/DE3685351D1/de
Priority to EP19860301743 priority patent/EP0194860B1/en
Publication of JPS61206695A publication Critical patent/JPS61206695A/ja
Publication of JPH0651433B2 publication Critical patent/JPH0651433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38214Structural details, e.g. multilayer systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はサーマルフアクシミリやサーマルプリンタなど
の感熱転写記録装置に使用される感熱転写記録媒体に関
するものである。
従来の技術 近年騒音の面及び取り扱い性の面より、ノンインパクト
タイプの感熱記録方式が注目を浴びているが、従来から
利用されている感熱記録方式は騒音もなく、現像や定着
が不用であり取り扱いは容易であるが、記録の改ざん性
や保存性に問題があつた。
それらの欠点を改良する為に、基材上に熱溶融性インキ
層を設け、該熱溶融性インキ層と受理紙(=記録紙)と
を重ね合せて、前記基材の上からサーマルヘツドで加熱
し、上記熱溶融性インキ層を溶融させて普通紙からなる
受理紙(=記録紙)に転移させる感熱転写記録方法が提
案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この感熱転写記録方法においても、普通
紙からなる受理紙の平滑度が高い時は良好な印字が得ら
れるが平滑度が低い時例えばベツク平滑度が50秒以下
の時は、受理紙の表面の凹凸により、熱溶融性インキ層
が受理紙と接触する部分と接触しない部分が出来、その
為転写効率が悪くなつてボイドが発生し鮮明性が悪くな
り、その上熱溶融性インキの流動性が高い為熱溶融性イ
ンキが受理紙の内部へ浸透し濃度不足も発生し、良好な
印字が得られなかつた。
問題点を解決するための手段 平滑度の低い紙へ濃度が高く、ボイドの少ない印字を得
るには、感熱転写インキ層の溶融粘度を高くして紙への
浸透を少なくし、転写層をブロツク状とすることが必要
である。すなわち点の転写でなく面の転写をすることで
ある。また、基材から感熱転写インキ層の剥離を良く
し、転写効率を上げることが必要である。
また、感熱転写インキ層の溶融粘度を高くすることは、
感熱転写インキ層が、直接基材と接している場合は感熱
転写インキ層の剥離が悪くなる傾向がある。
したがつて、感熱離型層により基材からの感熱転写イン
キ層の剥離を良くしておいて、紙と接する、感熱転写イ
ンキ層の溶融粘度を高くし、紙への浸透を少なくし、ブ
ロツク状の転写をする。
本発明は、基材の上頂に、感熱離型層及び感熱転写イン
キ層を順次積層状態で設けたことを特徴とする感熱転写
記録媒体に関するものである。
各層の厚みは、好ましくは感熱離型層(1〜4μ)、感
熱転写インキ層(2〜8μ)である。
使用しうる基材はグラシン紙、コンデンサー紙等の20
μ以下の薄紙、およびポリエステル、ポリイミド、ナイ
ロン、およびポリプロピレン等の耐熱性のある10μ以
下のフイルムである。
使用しうるバインダー、ワツクス、着色剤および顔料の
材料は次の表1に示すとおりである。
また、耐熱保護層には高級脂肪酸、弗素樹脂およびシリ
コン樹脂が使用される。
感熱転写記録媒体の製造方法としては、感熱離型層塗材
及び感熱粘着層塗材とも、加熱されたボールミル又はア
トライターで分散混合させるか、溶剤又は水に分散混合
させてホツトメルトコータ又はソルベント又は水性コー
タで基材上に順次設ければ良い。
尚、基材上に耐熱保護層を設けるには、感熱離型層及び
感熱転写インキ層が順次設けられる側と反対の側に、こ
れら各層が設けられる前に、前述のものを溶剤に分散混
合し、ソルベントコータで塗布すればよい。
以下実施例で本願の発明を更に具体的に説明する。
実施例 (以下において、部及び%は、重量部及び重量%であ
る。) 〔参考例〕 6μポリエステルフイルム上へ パラフインワツクス 40部 カルナバワツクス 30 エチレン−酢酸ビニル 10 (90:10)共重合体 カーボンブラツク 20 上記のインクをホツトメルトコーテイングにより4μ塗
布 〔実施例1〕 6μポリエステルフイルム上へ パラフインワツクスを、ホツトメルトコーテイング法に
より、1μ塗布(感熱離型層) 更にその上に エチレン−酢酸ビニル 70 (90:10)共重合体 カルナバワツクス 10 カーボンブラツク 20 酢酸エチル 100 トルオール 200 をメイヤーバー法により塗布、乾燥して、4μの感熱転
写インキ層を設ける。
〔実施例2〕 パラフインワツクス 70部 エチレン−酢酸ビニル 10 (90:10)共重合体 カーボンブラツク 20 をホツトメルトコーテイングにより2μ塗布、感熱離型
層とする。
更にその上に をメイヤーバーにより塗布乾燥して3μの感熱転写イン
キ層を設けた。
(試験方法) 周期1.2msec 、印加パルス巾0.9msec 、電力
0.5W/DOT の感熱プリンターで受理紙としてベック
平滑度16秒のハンマーミルボンド紙を用いて試験を行
う。
参考例のものはボイドが多く、濃度も淡いが実施例1,
2のものは、ボイドも少く、濃度も良好な印字が得られ
た。
発明の効果 基材にインク層の剥離を良くする層(=感熱離型層)と
粘着性を帯び受理紙への粘性を帯びる層(=感熱転写イ
ンキ層)の2層を設けた構造にすることにより、 サーマルヘツドの加熱により、基材から感熱転写インキ
層が剥離し、受理紙へ粘着性により感熱転写インキ層が
完全に転写する。その為転写効率が高くなりボイドのな
い印字が出来る。
また、感熱粘着層の粘度の高いため受理紙への浸透が少
く、濃度の高い印字が得られる。
平滑度の悪い(=劣る)受理紙でも、濃度の高く(=濃
く)、かつ転写効率の高くボイドのない鮮明な記録が得
られる感熱転写記録媒体が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材の上頂に、感熱離型及び感熱転写イン
    キ層を順次積層状態で設けてなる発熱素子記録用感熱転
    写記録媒体において、 前記基材が耐熱保護層を有するプラスチックフィルムか
    らなり、 前記感熱離型層は加熱時容易に溶融し、溶融粘度の低い
    層であり、感熱転写インキ層は加熱時粘着性を帯び溶融
    粘度が、前記感熱離型層の溶融粘度より高い層であり、 該感熱離型層及び感熱転写インキ層の重量による組成比
    がそれぞれ ワックス:バインダー:着色剤または顔料=1:0〜
    0.15:0〜1及び ワックス:バインダー:着色剤または顔料=1:4.5
    〜8:0.5〜2の組成比を有することを特徴とする記
    録媒体。
JP60047441A 1985-03-12 1985-03-12 感熱転写記録媒体 Expired - Lifetime JPH0651433B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047441A JPH0651433B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 感熱転写記録媒体
US06/759,859 US4840835A (en) 1985-03-12 1985-07-29 Heat-sensitive transferring recording medium
AT86301743T ATE76361T1 (de) 1985-03-12 1986-03-11 Waermeempfindliches uebertragungsaufzeichnungsmaterial.
DE8686301743T DE3685351D1 (de) 1985-03-12 1986-03-11 Waermeempfindliches uebertragungsaufzeichnungsmaterial.
EP19860301743 EP0194860B1 (en) 1985-03-12 1986-03-11 Heat-sensitive transferring recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047441A JPH0651433B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206695A JPS61206695A (ja) 1986-09-12
JPH0651433B2 true JPH0651433B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12775229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047441A Expired - Lifetime JPH0651433B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 感熱転写記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4840835A (ja)
JP (1) JPH0651433B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311381A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 感熱溶融転写記録媒体
AU602747B2 (en) 1986-12-09 1990-10-25 Polaroid Corporation Thermal imaging medium
JP2575122B2 (ja) * 1987-02-07 1997-01-22 コニカ株式会社 感熱転写記録媒体の製造法
JP2637092B2 (ja) * 1987-02-20 1997-08-06 コニカ株式会社 感熱転写記録媒体の製造法
JP2610873B2 (ja) * 1987-05-29 1997-05-14 株式会社リコー 転写型感熱記録媒体
JP2590338B2 (ja) * 1987-07-02 1997-03-12 株式会社パイロット 熱転写媒体
JPH0367694A (ja) * 1989-05-10 1991-03-22 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JP3045732B2 (ja) * 1989-05-22 2000-05-29 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
JP2508276B2 (ja) * 1989-07-03 1996-06-19 富士ゼロックス株式会社 熱転写記録フィルム
DE10006037A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyoxymethylenen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1471700A1 (de) * 1964-01-09 1969-11-06 Merkur Gmbh Buerobedarf Farbschicht fuer Kohle-,Durchschreibe- und Hektopapier od.dgl. aus einem Kunststoff-OEl-Farbstoffgemisch
JPS5920465B2 (ja) * 1974-11-25 1984-05-14 四国製紙 (株) 熱転写紙用剥離層の製造法
JPS53144751A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Riso Kagaku Corp Thermosensitive transfer sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206695A (ja) 1986-09-12
US4840835A (en) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0515559B2 (ja)
JPH0651433B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0548756B2 (ja)
JPS5940637B2 (ja) 熱記録媒体
JPH0455600B2 (ja)
JPS6049998A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPH037175Y2 (ja)
EP0194860A2 (en) Heat-sensitive transferring recording medium
JPS6237190A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0462278B2 (ja)
JPH0649384B2 (ja) 感熱転写インクリボン
JPS59182786A (ja) 熱記録媒体
JPH0225382A (ja) 熱転写レタリングの作成セット
JPH0710631B2 (ja) 転写型感熱記録媒体
JP2605050B2 (ja) 転写型感熱記録媒体
JP2762444B2 (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
JP2610873B2 (ja) 転写型感熱記録媒体
JPS5940636B2 (ja) 熱記録媒体
JPS62127284A (ja) 感熱転写記録用修正材及びそれを用いる修正方法
JP2813349B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH04156386A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63130385A (ja) 転写型感熱記録媒体
JPH0528995B2 (ja)
JPH10230683A (ja) 熱転写記録媒体及びそれを用いた記録方法
JP3406568B2 (ja) 熱溶融転写用インクリボン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term