JPH06511041A - 熱可塑性樹脂用光沢低減剤の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂用光沢低減剤の製造方法

Info

Publication number
JPH06511041A
JPH06511041A JP6507066A JP50706694A JPH06511041A JP H06511041 A JPH06511041 A JP H06511041A JP 6507066 A JP6507066 A JP 6507066A JP 50706694 A JP50706694 A JP 50706694A JP H06511041 A JPH06511041 A JP H06511041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
latex
gloss
acrylamide
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6507066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561814B2 (ja
Inventor
ヨー、ジンニョン
キム、ドンオク
チャン、ヨンレー
ヨ、ジョンキー
Original Assignee
ラッキー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラッキー・リミテッド filed Critical ラッキー・リミテッド
Publication of JPH06511041A publication Critical patent/JPH06511041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561814B2 publication Critical patent/JP2561814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/22Coagulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 重合体性光沢調節剤の製造方法 技術分野 本発明はポリビニルクロライド(PVC)等の熱可塑性樹脂の表面光沢を減少さ せ得るアクリル系光沢調節樹脂の製造方法に関するものであり、さらに詳しくは 、二段階の乳化重合工程によって製造される部分架橋結合構造の重合体ラテック スを凝固および粒子間架橋結合させることを含む方法に関するものである。
背景技術 熱可塑性樹脂の表面光沢を減少させるための好ましい方法を開発するために種々 の検討が行われてきた。そのような方法として、熱可塑性樹脂を低温で加工し、 シリカおよび炭酸カルシウム等の無機充填剤を樹脂に混合することなどを挙げる ことができる。しかしながら、前記技術は、通常、最終生成物の物性を低下させ る。上記の欠点を克服するために、重合体性光沢調節剤のような有機充填剤が開 発されたが、これは熱可塑性樹脂(マトリックス樹脂)内に混入される際に、マ トリックス樹脂(例えば、PVC)より小さい熱収縮率を有する高分子調節剤粒 子が、高分子調節剤とマトリックス樹脂の間の熱収縮率の違いによって熱可塑性 樹脂の表面に固定され、光を散乱させるという作用原理によって光沢が減少する 。
米国のロームアンド・−ス(Rohm and Haas)社製アクリルロイド (^cryloid■)KF−710は塊状重合工程によって製造されたアクリ ル系光沢調節樹脂である。
しかしながら、この技術は依然として複雑な製造工程および高い製造原価に関連 する種々の欠点を有している。
発明の開示 したがって、本発明の目的はまず、非−架橋乳化重合を行って低分子量の線状重 合体樹脂を製造し、引き続いて架橋乳化重合を行って架橋結合された重合体樹脂 を製造して半一相互侵入高分子網目(semi−interpenetrati ng polymer network)構造を有する部分架橋構造の重合体の ラテックスを製造し、上記ラテックスを凝固(coagulate)および粒子 間架橋させ高分子量のゲルを製造することを含む、熱可塑性樹脂の表面光沢を効 果的に減少し得る重合体性光沢調節剤を効率的におよび経済的に製造する方法を 提供することである。
本発明の他の目的は通常の熱可塑性樹脂を本発明の方法によって得た重合体性光 沢調節剤と混合することを含む、低光沢熱可塑性樹脂の製造方法を提供すること である。
本発明の一態様によって、 (a) アクリル系単量体、シアン化化合物および、所望により、芳香族ヒニル 系単量体を乳化重合させ、線状構造の共重合体ラテックスを得、(b) 前記段 階(a)で得た線状共重合体ラテックスに、前記段階(a)で使用されたものと 同じ単量体、アクリルアミド粒子間架橋剤および架橋結合剤を添加して、上記線 状共重合体ラテックスを架橋乳化重合させ、部分架橋されたラテックスを製造し 、 (C) 前記段階(b)で得た部分架橋されたラテックスに酸を添加して、上記 部分架橋のラテックスを凝固および粒子間架橋させ重合体性光沢調節剤を製造す ることを含む、部分架橋された構造を有する、即ち、架橋構造と線状構造の両方 を有する重合体性光沢調節剤の製造方法を提供する。
本発明の他の態様によって、通常の熱可塑性樹脂を本発明により製造した重合体 性光沢調節剤と混合することを含む、低光沢熱可塑性樹脂の製造方法を提供する 。
一般的に、樹脂の製造は乳化重合、懸濁重合、液状重合、塊状重合等のような通 常の方法を使用して行うことができる。これらのうち、本発明においては乳化重 合方法を使用することが好ましい。本発明の新規な方法は二段階の重合、即ち、 単量体等を線状構造に重合させるための第1の乳化重合工程(「非架橋重合段階 」と称する)および前記第一段階で得たラテックスの存在下で単量体等を架橋結 合させる第2の乳化重合工程(「架橋重合段階」と称する)を含む。
非架橋重合段階で、乳化重合されるべき単量体等はアクリル系単量体、シアン化 化合物および、所望により、芳香族ビニル系単量体を含む。
芳香族ビニル系単量体は例えば、スチレン、モノクロロスチレン、メチルスチレ ン、ツメチルスチレン等であってもよい。使用し得るアクリル系単量体とじては メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチ ルアクリレート、ドデンルアクリレートおよび2−エチルへキンルアクリレート 等のアクリレート類:およびメチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n −ブチルメタクリレート等のメタクリレート類がある。これらの単量体は単独で または相互に混合して使用できる。シアン化化合物の例としてはアクリロニトリ ル、メタクリレートリル等がある。
非架橋重合段階で、芳香族ビニル系単量体は使用される単量体の総重量を基準と して好ましくは0〜70重量%、さらに好ましくは40〜70重量%の量で使用 することができ;アクリル系単量体の使用量は使用される単量体の総重量を基準 として好ましくは25〜80重量%、さらに好ましく25〜50重量%の範囲で あってもよくニジアン化化合物の量は使用された単量体の総重量を基準として好 ましくは5〜50%、さらに好ましくは30〜50重量%の範囲であり得る。
非架橋重合段階では、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等のような過硫酸塩 を含む水溶性開始剤を重合開始剤として主に使用することができる。しかしなが ら、油溶性開始剤、酸化還元系および乳化重合に通常使用される他の開始剤も使 用することができる。前記の開始剤は好ましくは非架橋重合段階に使用される総 単量体100重量部当り領05〜3重量部の量で使用することができる。
陰イオン界面活性剤を前記非架橋重合段階で乳化剤として使用することができる 。前記界面活性剤の代表的な例は、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ド デシルベンゼンスルホン酸カリウムおよびアルキルベンゼンスルホンナトリウム 塩等のアルキルアリールスルホン酸塩、ドデシルスルホン酸ナトリウム、ドデ/ ルスルホン酸カリウム等のアルキルスルホン酸塩、硫酸ドデシルナトリウム、硫 酸オクチルナトリウムおよび硫酸オクタデシルナトリウム等の硫酸塩;ロジン酸 カリウム、ロジン酸カリウム等のロジン酸塩;およびオレイン酸カリウムおよび ステアリン酸カリウム等の脂肪酸塩を含むことができる。一般的に、前記界面活 性剤は使用される総単量体100重量部当り01〜5重量部の量で使用すること が好ましい。
また、t−ドデシルメルカプタンおよびn−ドデシルメルカプタン等のメルカプ タン類、ジペンテンおよびt−テルペン等のテルペン類;およびクロロホルムお よび四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素等が連鎖移動剤として使用できる。前記 連鎖移動剤は使用される総革量体100重量部当り0.5〜6重量部の量で使用 するのが適当である。
非架橋乳化重合は50℃〜90°C1好ましくは60℃〜85℃の温度範囲で2 〜12時間行うことができる。
さらに、第2重合段階(架橋重合段階)においては、第1段階(非架橋重合段階 )で使用したものと同じ追加の単量体混合物、アクリルアミド粒子間架橋剤およ び架橋剤を第1段階で得た非架橋ラテックスにさらに導入する。
アクリルアミド粒子間架橋剤の例はN−メチロールアクリルアミドのようなN− ヒドロキシアルキルアクリルアミドおよびN−メチルエーテルアクリルアミドの ようなN−アルキルエーテルアクリルアミド誘導体を含むことができる。これら は単独でまたは相互に混合して使用することができる。架橋重合段階で使用され る粒子間架橋剤の適当な量は架橋重合段階に使用される単量体の総重量を基準と して01〜15重量部、好ましくは0.5〜4重量部の範囲であってもよい。
架橋重合は粒子間架橋剤と架橋結合剤の存在下0〜50重量%、好ましくは10 〜30重量%の芳香族ビニル系単量体、30〜90重量%、好ましくは40〜6 0重量%のアクリル系単量体および5〜50重量%、好ましくは20〜40重量 %のシアン化化合物とからなる追加の単量体混合物を使用して行う。
架橋結合剤の例はジビニルベンゼンのようなビニル化合物ニジビニルトルエンお よびジビニルキシレンのようなビニル芳香族化合物、N、N−ジアリルメラミン のようなアリル化合物;アリルアクリレートのようなアリルビニル化合物:エチ レングリコールジメタクリレートのようなビニリデン化合物:アリルメタクリレ ートのようなアリルビニリデン化合物、およびヘキサンジオールジアクリレート のようなジアクリレート化合物を含むことができる。これは使用される総革量体 100重量部当り01〜5重量部、好ましくは0.5〜2重量部の量で使用する のが適当である。
非架橋段階で使用した重合開始剤および乳化剤を架橋重合段階においてもまた使 用することができる。架橋重合段階における、開始剤の適当な量は使用される総 革量体100重量部当り0.1〜3重量部の範囲であってもよく、乳化剤の適当 な量は0.01〜3重量部の範囲であってもよい。
さらに、前記の二つの重合段階によって製造された部分架橋のラテックスを通常 の方法によって凝固(coagulate)させるが、この段階においては、架 橋重合段階で導入した粒子間架橋剤の作用によってラテックス粒子等の間に粒子 間架橋結合が形成される。
凝固段階は、粒子間架橋反応を活性化させるために、酸を添加することによる酸 性条件の下で、適当には1〜4のpH範囲で行うことが好ましい。
凝固段階で使用できる酸の例として硫酸、塩酸等を含むことができる。
樹脂のゲル含有量は樹脂中架橋部分の重量比で表され、次のような方法によって 測定することができる。適当量の樹脂をアセトンまたはトルエン等の有機溶媒で 膨潤させた後、遠心分離してゲルを分離する。このように分離されたゲルを乾燥 して重量を測定する。ゲル含有量は下記式で示したように、乾燥ゲルの重量を樹 脂の重量で除することによって計算する。
本発明の樹脂の適当なゲル含有量は10〜90%の範囲であってもよく、非架橋 段階で得た樹脂に対する架橋段階で製造される樹脂の重量比によって調節するこ とができる。
熱可塑性樹脂、例えばPVCはこれを通常の条件下で本発明の樹脂と混合するこ とによってその表面光沢を減少させることができる。本発明によって製造された 光沢調節剤1〜10重量部を熱可塑性樹脂100重量部と混合することができる 。
本発明によって製造された光沢調節剤の熱可塑性樹脂の光沢を減少させる効果は 次のように評伝することができる・ヘンシェル(Benschel)混合機で、 PvC100重量部、ジブチルチンマレエート3重量部、ジオクチルフタレート 6重量部、ポリエチレンワックス1重量部、MBS系(MB−830C,Luc ky Ltd、。
Korea) 10重量部と本発明の光沢調節剤5重量部を混合し分散した。生 成した混合物を一軸押出機を使用してペレットの形態に押出させ、さらに射出成 形によって板状の試験用試片を得た。光沢計(TOYO5EIKI)を用いて試 片の光沢を測定した。
下記実施例は本発明の範囲を制限するものではなく、本発明をより詳細に説明す るためのものである。実施例に使用したすべての単位、百分率、部等は特に断ら ない限り重量を基準とする。
実施例1 内容積11のフラスコに水200 g、硫酸ドデシルナトリウム2g1過硫酸カ リウム0.4g、t−ドデシルメルカプタン0.5gおよび非架橋乳化重合のた めのスチレン60%、ブチルアクリレート30%、アクリロニトリル10%から なる単量体混合物100gを入れた。反応混合物を撹拌しながら70℃で10時 間重合させた。
前記の方法で製造した非架橋ラテックスに、ラテックスのゲル含有量が約50% になるようにスチレン30%、ブチルアクリレート60%、アクリロニトリル1 0%からなる単量体混合物100g、N−メチロールアクリルアミド1g1水2 00g、過硫酸カリウム0.1g、ジビニルベンゼン0.3gおよび硫酸ドデシ ルナトリウム05gを入れた。反応混合物を60’Cで10時間反応させた。
このようにして製造した部分架橋されたラテックス300gと5%硫酸溶液3g を60℃で塩化カルシウム水溶液に投入して凝固させ、生成した溶液を70℃で 30分間熟成させた。凝固した混合物を濾過および乾燥させ乾燥粉末形態の樹脂 を得た。
実施例2 内容積11のフラスコに水200 g、硫酸ドデシルナトリウム1g1過硫酸カ リウム0.4g5t−ドデシルメルカプタン0.5gと非架橋乳化重合のための スチレン60%、ブチレンアクリレート30%、アクリロニトリル10%からな る単量体混合物100gを入れた。反応混合物を撹拌しながら70℃で10時間 重合させた。
前記の方法で製造した非架橋ラテックスに、ラテックスのゲル含有量が約70% になるようにメチルメタクリレート60%、ブチルアクリレート20%、アクリ ロニトリル20%からなる単量体混合物233g5 N−メチロールアクリルア ミド23g、水474 g、過硫酸カリウム03gおよびヘキサンジオールジア クリレート4gを入れた。反応混合物を70℃で10時間反応させた。
このようにして製造した部分架橋されたラテックス300gを実施例1に記載と 同様に凝固させ乾燥粉末を得た。
実施例3 内容積11のフラスコに水200 g、硫酸ドデシルナトリウム2g1過硫酸カ リウム0.4g5t−ドデシルメルカプタン0.5gと非架橋乳化重合のための メチルメタクリレート60%、ブチルアクリレート30%、アクリロニトリル1 0%からなる単量体混合物100gを入れた。反応混合物を撹拌しながら70’ Cで10時間反応させた。
製造したラテックスに、ラテックスのゲル含有量が約30%になるようにメチル メタクリレート60%、ブチルアクリレート30%、アクリロニトリル10%か らなる単量体混合物42.86gとN−メチロールアクリルアミド0.43g、 水129.9 g、過硫酸カリウム007gおよびヘキサンジオールジアクリレ ート1gを入れた。反応混合物を70℃で10時間反応させた。
このようにして製造した部分架橋されたラテックス300gを実施例1に記載と 同様に凝固させ乾燥粉末を得た。
比較例I N−メチロールアクリルアミドを架橋重合段階で使用しなかった以外は実施例1 に記載と同様に行った。
ヘキサンジオールジアクリレートを架橋重合段階で使用しなかった以外は実施例 2記載と同様に行った。
比較例3 凝固段階中に塩化カルシウム水溶液に硫酸を加えなかった以外は実施例2に記載 と同様に行った。
実施例1〜3および比較例1〜3で得た樹脂粉末と混合したPvC配合物試料の 光沢特性を前述した方法によって測定し、その結果を表1に示した。
表1 前記表1から分かるように、本発明によって実施例1〜3から製造された樹脂と 混合したPvC配合物の光沢は比較例1〜3から製造した樹脂と混合したPVC 配合物に比べてかなり減少した。
本発明は明細書に記載された具体的な実施態様と関連させて記述したが、添付の 特許請求範囲によって定義された本発明の主要部および範囲から外れることなく 種々の修正および変更がなされることが認められなければならない。
フロントページの続き (72)発明者 チャン、ヨンレー 大韓民国305−340デジヨン、ユランーク、ドリョンードン 386−1番 、ラッキー・ドーム321 (72)発明者 ヨ、ジョンキー 大韓民国305−340デジョン、ユランーク、ドリョンードン 381−42 番、ラッキー・アパートメント9−304

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.重合体性光沢調節剤の製造方法であって、(a)アクリル系単量体、シアン 化化合物および、所望により、芳香族ビニル系単量体を乳化重合させ、線状構造 の共重合体ラテックスを得;(b)前記段階(a)で得た線状共重合体ラテック スに、前記段階(a)で用いたのと同じ単量体、アクリルアミド粒子間架橋剤お よび架橋結合剤を添加して、上記線状共重合体ラテックスを架橋乳化重合させ、 部分架橋されたラテックスを製造し; (c)前記段階(b)で得た部分架橋されたラテックスに酸を添加して、上記部 分架橋されたラテックスを凝固および粒子間架橋させ、重合体性光沢調節剤を製 造することを含む方法。
  2. 2.前記アクリルアミド粒子間架橋剤が、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミ ドまたはN−アルキルエーテルアクリルアミド誘導体である、請求項1記載の方 法。
  3. 3.前記アクリルアミド粒子間架橋剤が、前記段階(b)の架橋重合に使用され る単量体100重量部当り0.1〜15重量部の量で使用される、請求項1記載 の方法。
  4. 4.前記光沢調節剤のゲル含有量が、10〜90重量%である、請求項1記載の 方法。
  5. 5.前記酸が、ラテックスのpHを1〜4にする量で使用される、請求項1記載 の方法。
  6. 6.前記酸が、硫酸または塩素酸である、請求項1記載の方法。
  7. 7.請求項1に記載の方法により製造された重合体性光沢調節剤を熱可塑性樹脂 と混合することを含む、低光沢熱可塑性樹脂の製造方法。
JP6507066A 1992-09-08 1993-09-07 熱可塑性樹脂用光沢低減剤の製造方法 Expired - Fee Related JP2561814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992-16383 1992-09-08
KR1019920016383A KR950009111B1 (ko) 1992-09-08 1992-09-08 광택 조절용 수지의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511041A true JPH06511041A (ja) 1994-12-08
JP2561814B2 JP2561814B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=19339272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507066A Expired - Fee Related JP2561814B2 (ja) 1992-09-08 1993-09-07 熱可塑性樹脂用光沢低減剤の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5612420A (ja)
JP (1) JP2561814B2 (ja)
KR (1) KR950009111B1 (ja)
DE (2) DE4394328T1 (ja)
WO (1) WO1994005715A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515883A (ja) * 2003-01-10 2006-06-08 スレッシュオールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 2−デオキシグルコースによる癌の処置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574110A (en) * 1993-04-22 1996-11-12 Lucky Limited Processes for preparing polymeric gloss modifiers and thermoplastic resin compounds containing same
KR100405306B1 (ko) * 2000-06-02 2003-11-12 주식회사 엘지화학 착색성 및 체류 광택성이 우수한 내후성 열가소성 수지의제조방법
US8222350B2 (en) * 2007-02-12 2012-07-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Low gloss polycarbonate compositions
US8222351B2 (en) * 2007-02-12 2012-07-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Low gloss polycarbonate compositions
US9051459B2 (en) 2010-10-29 2015-06-09 Rohm And Haas Company Thermoplastic composition, method of producing the same, and articles made therefrom

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1669731A1 (de) * 1967-10-25 1971-07-22 Basf Ag Verfahren zum Vernetzen von gegebenenfalls veraetherte N-Methylolamidgruppen enthaltenden Mischpolymerisaten aethylenisch ungesaettigter Verbindungen
US3732336A (en) * 1971-06-02 1973-05-08 Standard Oil Co Methacrylonitrile polymerization process
US3732139A (en) * 1971-11-03 1973-05-08 Johnson & Johnson Absorbent fibrous nonwoven fabric and method of forming the same
US5237004A (en) * 1986-11-18 1993-08-17 Rohm And Haas Company Thermoplastic and thermoset polymer compositions
US4801646A (en) * 1987-01-16 1989-01-31 The Dow Chemical Company Low gloss weather and impact resistant resins
DE3807233A1 (de) * 1988-03-05 1989-09-14 Bayer Ag Copolymerisat aus (alpha)-methylstyrol und acrylnitril und verfahren zu seiner herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515883A (ja) * 2003-01-10 2006-06-08 スレッシュオールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 2−デオキシグルコースによる癌の処置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561814B2 (ja) 1996-12-11
DE4394328C2 (de) 1996-02-29
KR940007074A (ko) 1994-04-26
DE4394328T1 (de) 1994-11-10
KR950009111B1 (ko) 1995-08-14
US5612420A (en) 1997-03-18
WO1994005715A1 (en) 1994-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347745B2 (ja)
JPS6256904B2 (ja)
JPH06511041A (ja) 熱可塑性樹脂用光沢低減剤の製造方法
US5541256A (en) Process for preparing synthetic resin powder having improved blocking resistance
KR0160333B1 (ko) 투명성 및 가공성이 우수한 사출성형용 아크릴계 충격보강제의 제조방법
JP4080076B2 (ja) アクリル系重合体凝固物およびその製造方法
US4690974A (en) Method for producing rubber modified thermoplastic resins
FI110109B (fi) Menetelmiä polymeeristen kiillonmodifioijien valmistamiseksi ja näitä sisältäviä termoplastisia hartsiyhdisteitä
JPH01203451A (ja) ゴム状熱可塑性ポリマー混合物
JPH0312444A (ja) 艶消し性良好な耐候性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
US4690975A (en) Method for producing rubber modified thermoplastic resins
JPH09194671A (ja) 硬質熱可塑性メタクリル樹脂組成物から得られる、亀裂発生剤に対して改良された耐性を示す成形品
KR940011156B1 (ko) 내열성 공중합체의 제조 방법
JPH054964B2 (ja)
KR100384383B1 (ko) 열가소성수지의제조방법
JP3142593B2 (ja) 耐候性、耐薬品性及び耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
KR970007244B1 (ko) 광택조절용 수지의 제조방법
KR0134501B1 (ko) 광택 조절용수지의 제조방법
JPS6253317A (ja) 微粒子状ポリマ−
KR0154914B1 (ko) 광택 조절용 수지의 제조방법
KR100339159B1 (ko) 무광,내후성및내충격성이우수한열가소성수지조성물의제조방법
JPS59155410A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6291517A (ja) 熱可塑性グラフト重合体
JPS61266452A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂の製造方法
JPH0122864B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees