JP2006515883A - 2−デオキシグルコースによる癌の処置 - Google Patents

2−デオキシグルコースによる癌の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006515883A
JP2006515883A JP2006500881A JP2006500881A JP2006515883A JP 2006515883 A JP2006515883 A JP 2006515883A JP 2006500881 A JP2006500881 A JP 2006500881A JP 2006500881 A JP2006500881 A JP 2006500881A JP 2006515883 A JP2006515883 A JP 2006515883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
administered
dose
days
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515883A5 (ja
Inventor
ジョージ ティドマーシュ,
Original Assignee
スレッシュオールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スレッシュオールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical スレッシュオールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2006515883A publication Critical patent/JP2006515883A/ja
Publication of JP2006515883A5 publication Critical patent/JP2006515883A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、ガンを処置する方法を提供し、この方法は、ガンの処置の必要な哺乳動物に対して、治療上有効な用量の2−デオキシ−D−グルコース(2−DG)を投与する工程を包含し、該治療上有効な用量は、1週に1日よりも多い頻度で2−DGを投与することによって得られる。化合物2−デオキシグルコースを用いて、これを治療上有効な用量で投与する場合、そして必要に応じて他の抗ガン薬と同時に、または外科的切除もしくは放射線療法と組み合わせて投与する場合、ガンを処置し、患者の転帰を改善することができる。

Description

関連出願に対する相互参照
本出願は、各々が参考として本明細書に援用される、2003年1月10日出願、米国仮特許出願番号60/439,266号;両方とも2003年3月28日出願の同第60/458,665号および同第60/458,846号、2003年4月2日出願の同第60/460,012号;ならびに2003年8月18日出願の同第60/496,163号の利益を請求する。
発明の背景
「ガン(cancer)」は一般に、隣接する組織または身体の他の部分に伝播し得る、制御されていない、細胞の異常な増殖によって生じる100を超える疾患群のうちの1つを指す。ガン細胞は、固体腫瘍を形成し得、ここでガン細胞はひと塊になるか、または白血病のように、分散した細胞として存在する。正常な細胞は、成熟するまで、次いで損傷した細胞または死亡した細胞の置換に必要である場合のみ分裂(再生)する。ガン細胞はしばしば「悪性(malignant)」と呼ばれる。なぜなら、それらは果てしなく分裂して、最終的に近傍の細胞を押し出して、身体の他の部分に分散するからである。ガン細胞が1つの器官から別の器官に、または身体の一部から別の部分に伝播する傾向によって、ガンは、過剰増殖するが他の器官または身体の一部に伝播しない良性腫瘍細胞から識別される。悪性のガン細胞は最終的には、血流またはリンパ系を介して身体の他の部分に転移して伝播し、ここでガン細胞は増殖して新しい腫瘍を形成し得る。この種類の腫瘍進行によってガンは致死的な疾患となる。ガンの診断および処置は大きく改善されているが、多数の人が毎年ガンによって死亡し、その死亡は代表的には転移および従来の治療に耐性であるガンに起因する。
薬物によるガン治療のほとんどが、細胞分裂に選択的な、細胞毒性薬と呼ばれる毒物に依存する。これらの薬物は、ガン細胞が一般に正常細胞よりも頻繁に分裂するという理由で有効である。しかし、このような薬物のほとんどが、患者のガン細胞の全てを殺傷しないことは避けられない。1つの理由は、ガン細胞が薬物耐性を付与する変異を獲得し得るということである。別の理由は、全てのガン細胞が正常な細胞よりも頻繁に分裂するわけではなく、緩徐に分裂するガン細胞は正常な細胞と同じ毒に対して同じように、またはそれ以上に非感受性であり得るということである。いくつかのガン細胞は緩徐に分裂する。なぜならそれらは、血管新生が少ない固形腫瘍のままであり、細胞分裂に必要なエネルギーを生じることができないからである。腫瘍は増殖するので、血液の供給を、結果としては新生血管の増殖を必要とする。腫瘍増殖を支持する新生血管はしばしば障害されており、腫瘍の大きな領域が血管新生が少ないまま残され、血管新生領域は間欠的な遮断を被りさえする。腫瘍のこのような血管新生の少ない領域および遮断される領域は低酸素になる−低酸素では対応する正常な正常組織よりも低い酸素濃度を有し、そして低酸素において細胞が示す分裂の速度は遅い。従って、固形腫瘍のうち中央酸素濃度が40〜60mmHgの正常な範囲に収まるのはわずか10%であり、そして固形腫瘍のうち50%が10mmHg未満の中央酸素濃度を示す。
有効性の低い、急速に分裂している細胞を標的する細胞毒性薬を与えることに加えて、腫瘍の低酸素環境は、他の方法での治療においては失敗につながり得る。第一に、いくつかのガンの薬物および放射線療法の治療作用には酸素が必要である。第二に、ガンの薬物は代表的には、血流を介して腫瘍に達し、血管新生が不十分であることによって、ガンの薬物が腫瘍の低酸素領域に分布することが不十分になる。これらの全ての理由によって、腫瘍の低酸素領域は、ガン細胞が治療に対して耐性である大きな原因となる。驚くべき事ではないが、次に、低い腫瘍酸素レベルは、治療に対する応答が乏しいこと、転移の増大および生存が劣ることに関連する。
ガン細胞は、その細胞分裂の急速な速度を支持するためにエネルギーを要する。そしてさらに腫瘍の低酸素領域においてより緩徐に分裂しているガン細胞ほど、生存にエネルギーを要する(そして酸素の欠乏によって、酸素を要するクレブス回路を介したエネルギー生成から酸素が奪われる)。驚くべきことではないが、次いで、多くのガン細胞が正常な細胞に対して、グルコース輸送および解糖の増大を示す。なぜならエネルギーは酸素の非存在下において解糖によって生成され得るからである。さらに、グルコースの取り込みの増大は、高度に悪性の腫瘍の最も一般的な徴候の1つである。従って、引用文献であるDickens,1943,Cancer Research 3:73,は、「the typical intact cancer cell exhibits an unusual ability to utilize glucose by the process of anaerobic glycolysis through lactate(代表的なインタクトなガン細胞は、乳酸塩を通じた嫌気性解糖のプロセスによってグルコースを利用する異常な能力を示す)」ことを報告した。ガン細胞における解糖の増大を考慮して、2−デオキシ−D−グルコースのような代謝性毒(また、2−デスオキシ−D−グルコースおよび2−DGとしても公知;合成方法については、Bergmann,1922,Deutsch.Chem.Ges.56:158〜60;Cramer,1952,Franklin Inst.253:277〜80;および日本国特許公開番号54−041384号を参照のこと)による嫌気性解糖の阻害が、ガン細胞を優先的に殺傷する手段として主に研究されている(McDonald,1952,Cancer Research 351〜353を参照のこと)。
2−DGはガン細胞における解糖およびガン細胞の増殖を阻害することが報告されている(Woodward,1954,Cancer Res.14:599〜605;Barban,1961,J.Biol.Chem.,236(7):1887〜90;Myers,Mar.1975,Biochem Biophys Res Commun.63(1):164〜71;Steiner,1983年7月,Cancer Lett.19(3):333〜42;Karczmar,1992年1月、Cancer Res.52(1):71〜76;Kern,1987年8月、Surgery 102(2):380〜85;Kaplan,1990年2月、Cancer Res.50(3):544〜51;Kaplan,1991年3月,Cancer Res.51:1638〜44;Haberkorn,1992年11月,J.Nucl.Med.33(11):1981〜87;Jha,1993年4月,Int.J.Radiat.Biol.63(4):459〜67;Malaisse,1998年3月,Cancer Lett.125:45〜49;およびAftら,2002,Br.J.Cancer 87:805〜812を参照のこと)。2−DGはまた、いくつかの動物モデルでは腫瘍増殖を遅延させることが報告されている(Sokoloff,1955,A.M.A.Arch.Path.729〜732;Ball,1957,Cancer Res.17:235〜39;Laszlo,1960年2月,J.Natl.Canc.Inst.24(2):267〜281;Dills,1984年11月,J.Nutr.114(11):2097〜106;Kern,1987,Surgery 102(2):380〜385;およびCayら,1992,Cancer Res.52(20):5794〜5796)。2−DGは、単回静脈内注入によって、1950年代にヒトのガン患者に初めて投与された(Landau,1958,J.Natl.Canc.Inst.21:485〜494を参照のこと)が、明白な治療効果はなかった。
2−DGは、放射線と組み合わせて研究されている(Purohit,1982年3月,Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.8:495〜99;Tannock,1983年3月、Cancer Res.,43(3):980〜83;Jain,1985年5月,Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.11(5):943〜50;Gridley,1985,Oncology 42(6):391〜98;Dwarakanath,1987年5月,Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.13(5):741〜46;Dwarakanath,1999年3月,Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.43(5):1125〜33;Dwarakanath,2001年7月,Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.50(4):1051〜61;Kalia,1999年4月,Indian J.Exp.Biol.31(4):312〜15;Latz,1993年7月,Strahlenther Onkol 169(7):405〜11;Mohanti,1996年4月,Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.35(1):103〜11;Kalia,1999年5月,Indian J.Med.Res.109:182〜87;およびYeung,2001年12月11日,PCT WO 02/58741)を参照のこと)。
2−DGは、他のサイトカインおよび抗ガン薬物と組み合わせて研究されている(Lampidis,1983年2月,Cancer Res.43:716〜20;Bernal,1983年10月,Science 222:169〜72;Herr,1988年4月,Cancer Res.48:2061〜63;Liu,2001年5月,Biochemistry,840(18):5542〜47;Saydjari,1989年7月,Invest.New Drugs 7:131〜38;Saydjari,1989,Pancreas,4:38〜43;Haga,1998年3月,Int.J.Cancer 76(1):86〜90;Belfi,1999年4月,Biochem.Biophys.Res.Commun.257(2):361〜68;Yamada,1999,Cancer Chemother.Pharmacol.44(1):59〜64;Halicka,1995年1月,Cancer Res.55(2):444〜49;Yun,1995,Oncol.Res.7(12):583〜90;Schaider,1995,J.Cancer Res.Clin.Oncol.121(4):203〜10;Ben−Horin,1995年7月,Cancer Res.55(13):2814〜21;Tomida,1996年11月,Int.J.Cancer 68(3):391〜96;Reinhold,2000年9月,Oncol.Rep.,7(5):1093〜97;Mese,2001年3月,Anticancer Res.21:1029〜33;Lampidis,2001年3月2日,PCT WO 01/82926および米国特許第6,670,330号を参照のこと)。
しかし、50年間を超える研究後、2−DGは米国でも欧州でもガンの処置には承認されていない。2−DGを用いてガンを処置する方法の必要性は依然として存在する。本発明はその必要性および他の必要性を満たす。
発明の要旨
第一の局面では、本発明は、治療上有効な用量の2−デオキシ−D−グルコース(2−DG)を哺乳動物に投与する工程を包含する、ガン処置の方法を提供する。詳細には、本発明は治療上有効な用量の2−DGをガンの処置の必要な哺乳動物に投与することによってガンを処置する方法を提供するが、この治療上有効な用量は、1週に1日よりも多い頻度で2−DGを投与することによって得られる。本発明によれば、2−DGは、複数の日数にわたって患者の体重1kgあたり約1mg(1mg/kg)の2−DGから約1g/kgという範囲で毎日投与される。1実施形態では、一日用量は、約5mg/kg〜約500mg/kgの範囲の用量である。別の実施形態では、一日用量は、約10mg/kg〜約250mg/kgである。別の実施形態では1日用量は、約25mg/kg〜約150mg/kgである。2−DGの一日用量は、1日に1回(qday)投与されてもよいし、または小用量に分割されて、複数の用量、例えば、1日2回(bid)、1日3回(tid)または1日4回(qid)で投与されてもよい。
所望の治療効果を達成するために、2−DGは治療上有効な1日用量で複数の日数にわたって投与されなければならない。従って、ガンを処置するための2−DGの治療上有効な投与には、3日間から2週間以上におよぶ期間継続する周期的な(例えば毎日の)投与が必要である。1実施形態では、処置は1〜3ヶ月間継続される。代表的には2−DGは、少なくとも連続日間、しばしば少なくとも連続5日間、さらにしばしば少なくとも10日間、そして時には20日、30日、40日またはさらに連続した日数の間投与される。連続的な1日用量は治療上有効な用量を達成するのに好ましい経路であるが、薬物が毎日投与されない場合でさえ、投与が患者におけるこの薬物の治療上有効な濃度を維持するのに十分な頻度で反復される限り、治療上有益な効果が達成され得る。例えば、1日おきに(qod)、2日おきに、またはさらに高用量範囲(患者の体重1kgあたり250mg以上の2−DG)が使用される場合は週に1回(qweek)を投与することが可能であるが、ただしこれは全ての場合に薬物が複数回投与されるという条件下である。第二の局面では、本発明は、本発明の方法において有用な2−DGの薬学的に受容可能な処方物を提供する。本発明の2−DG処方物としては、限定はしないが、経口投与に適切な処方物および非経口的注射に適切な処方物が挙げられる。
関連の局面では、本発明は、哺乳動物におけるガンの処置のための2−DGの使用を提供する。別の関連の局面では、本発明は、ガンの処置のための医薬の製造における2−DGの使用を提供する。別の関連する局面では、本発明は、ガンの処置のための他の抗癌剤と組み合わせた使用のための医薬の製造における2−DGの使用を提供する。別の関連の局面では、本発明は、ガンの処置のための代謝阻害剤と組み合わせた使用のための医薬の製造における2−DGの使用を提供する。1実施形態では、この医薬は、1週間に少なくとも3日間毎日投与される。1実施形態では、この医薬は、経口投与される。1実施形態では、この医薬は錠剤またはカプセルである。別の実施形態では、この医薬は液体である。1実施形態では、この医薬は2−DGを1〜450mg/mLの範囲、より好ましくは50〜250mg/mLの範囲の濃度で含み、必要に応じて防腐剤を含む液体である。1実施形態では、医薬は、約50mg〜約5gの2−DGを含む、錠剤、丸剤、カプセルまたは子袋である。
第三の局面では、本発明は、ガンを処置または予防するための方法を提供する。この方法は、治療上有効な用量の2−DGを哺乳動物に投与する工程を包含する。1実施形態では、この方法は、治療上有効な用量の2−DGを別の抗癌剤と組み合わせて哺乳動物に投与する工程を包含する。1実施形態では、この方法は、治療上有効な用量の2−DGを手術と、そして必要に応じて別の抗癌剤の投与と組み合わせて哺乳動物に投与する工程を包含する。1実施形態では、この方法は、治療上有効な用量の2−DGを放射線療法と、そして必要に応じて別の抗癌剤の投与と組み合わせて哺乳動物に投与する工程を包含する。1実施形態では、このガンは、乳癌、結腸癌、非小細胞肺癌、または前立腺癌である。1実施形態では、このガンは多剤耐性のガンまたは処置に抵抗性であるガンである。1実施形態では、このガンとは、タキサン耐性のガンであり、この方法は、タキサンおよび2−DGの治療上有効な用量での投与を包含する。
関連の局面では、本発明は、2−DG媒介性薬物治療に対する患者のガンの感受性の程度を決定するためのガン患者の予備的なアセスメントを包含する、ガンを処置する方法を提供する。本発明のこれらの局面および他の局面および実施形態を、以下にさらに詳細に記載する。
発明の詳細な説明
本発明は、治療上有効な用量の2−DGを単独で、または外科的切除、放射線療法および薬物治療を含む他の抗癌療法と組み合わせて投与することによって、ガンを処置する方法を提供する。本発明の認識を助けるために、本明細書を以下のトピックスに分ける:(i)2−DGの治療上有効な投与;(ii)他の抗癌剤との同時投与、(iii)代謝阻害剤および他の薬剤との同時投与;(iv)2−DG処置についての患者評価(v)特定のガンの処置;および(vii)2−DGの処方およびパッケージング。
2−DGの治療上有効な投与
ガン細胞およびガン患者に対する2−DGの投与の効果は、長年にわたって研究されているが、2−DGは、ガンの処置については承認されていない。なぜなら、誰もこの化合物の治療上有効な用量も投与レジメンも発見していないからである。本発明は、有効な用量範囲でのこの化合物の反復投与によってのみ所望の治療効果が達成され得るという発見から一部は生じる。1局面では、本発明は、治療上有効な用量の2−DGを哺乳動物に投与することによってこの患者におけるガンを処置する方法を提供するが、この治療上有効な用量は、1週あたり1日を上回る頻度で2−DGを投与することによって得られる。「患者(patient)」とは代表的にはヒトをいうが、当業者は、本発明の方法および組成物が、非ヒト霊長類およびヒトのガンの実験的モデルを含む任意の哺乳動物において、ガンを処置するために用いることができることを理解する。本発明の1実施形態では、患者はヒト患者である。本明細書において用いる場合、ガンを「処置する(treating)」(またはガンを有する患者を処置する)とは、限定はしないが、ガンの1つ以上の症状の緩和または寛解、疾患の程度の低減、疾患進行の遅延または減速、疾患状態の寛解、緩和または安定化、部分的または完全な緩解、長期生存および当該分野で公知の他の有益な結果を含む、有利なまたは所望の結果を得るための工程を行なうことをいう。
本発明の方法によれば、2−DGは、患者の体重1kgあたり約1mgの2−DGから患者の体重1kgあたり約1gの2−DGの範囲の1日用量で投与される。ヒト患者の処置については、最大1日用量は好ましくは患者の体重1kgあたり500mg以下であり、従って2−DGは患者の体重1kgあたり約1mgの2−DGから患者の体重1kgあたり約500mgの2−DGの範囲の1日用量で投与される。1実施形態では、2−DGは、処置される患者の体重1kgあたり約5mg/kg〜約500mg/kgの2−DGという範囲の1日用量で投与される。別の実施形態では、この治療上有効な用量は、処置される患者の体重1kgあたり約10mg/kg〜約250mg/kgの2−DGという1日用量である。別の実施形態では、この治療上有効な用量は、処置される患者の体重1kgあたり約25mg/kg〜約150mg/kgの2−DGである。別の実施形態では、この治療上有効な用量は、処置される患者の体重1kgあたり約25mg/kg〜約50mg/kgの2−DGである。
治療上の有効性を達成するために、2−DGのこの治療上有効な1日用量は通常、患者に複数回投与される。1実施形態では、2−DGは、ある期間に毎日投与される。代表的には、少なくとも3連続する日の毎日の投与が使用される。関連の実施形態では、投与は少なくとも連続5日間、少なくとも連続7日間、または少なくとも連続10日間である。医師によって選択される、用量、処方物および投与経路、ならびに患者の都合次第で、1日用量全体は、1日1回投与されてもよく、1日用量は1日の経過を通じて複数のさらに小さい用量(ポンプまたは静脈投与を用いた注入によるなど)で投与されてもよい。例えば、この用量は2つのさらに小さい用量に分けられて、1日2回投与されてもよく、または3つのさらに小さい用量に分けられて1日に3回投与されてもよい。本明細書において用いる場合、「毎日(daily)」投与とは、1日に1回の投与には限定されず、複数の投与を含んでもよいということが本明細書を読めば理解される。
連続して毎日投与する以外の投与スケジュールも用いられ得る。1日おきに1回の投与(qod)が特に便利であり、2日おきに1回の投与、または週に1回の投与がある場合には適切であるが、いずれにせよ、2−DGはある期間にわたって繰り返し投与される。例えば、投与が毎日であろうと(注記のとおり、分割1日用量を含む)、1日おきであろうと、それより低い頻度であろうと、1実施形態では、2−DGは、少なくとも2、3、4、5もしくは少なくとも6週連続して、あるいは6ヶ月間に少なくとも2、3、4、5もしくは少なくとも6週間、あるいは、12ヶ月内に少なくとも2、3、4、5もしくは少なくとも6週間の間に、1週あたり少なくとも2日投与される。1実施形態では、2−DGは、少なくとも2、3、4、5もしくは少なくとも6週連続して、あるいは6ヶ月間に少なくとも2、3、4、5もしくは少なくとも6週間、あるいは、12ヶ月内に少なくとも2、3、4、5もしくは少なくとも6週間の間に、1週あたり少なくとも3日投与される。1実施形態では、2−DGは、1ヶ月に少なくとも10日、必要に応じて1ヶ月の間に、少なくとも20日、または少なくとも1ヶ月もしくは2、3、4、5もしくは少なくとも6ヶ月連続して、あるいは6ヶ月間に少なくとも1、2、3、4、5、もしくは少なくとも6ヶ月、投与される。
処置による利益を最高にするために、治療上有効な用量の投与を複数の日数にわたって、代表的には少なくとも3日間連続して、しばしば少なくとも5〜10日間連続して、または1週間、または数週間以上にわたって、継続する。従って、患者は数日間、1週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月または1年以上にわたって本発明の方法に従って2−DGを投与され得る。
他の抗癌剤の投与レジメンと一致して、2−DGは複数の「回数(rounds)」の投与で投与されてもよい。例えば、ある場合には、2−DGは、少なくとも3〜10日間、または少なくとも5〜10日間連続して毎日1回投与されてもよく、そしてこのような3〜10日、または5〜10日の処置は、1回、2回または3回以上繰り返されてもよく、時には、各々の複数の日数の処置の間に1〜数週間におよぶ(2−DGを用いない)非処置期間がある。同様に、ある実施形態では、2−DGは1日おきに、2〜10回の投与の間、多くは3〜10回投与の間、または5〜10回の投与の間投与され、そしてこのような2、3または5から10回のqod(1日おき)投与が、1回、2回または3回以上繰り返されてもよく、各々の複数の日数の処置の間に1〜数週間におよぶ(2−DGを用いない)非処置期間がある。投与のための他の複数回のスケジュールは、本開示を咀嚼した当業者には理解される。
1局面では、「治療上有効な用量またはレジメンの2−DGを投与すること(administering a therapeutically effective dose or regimen of 2−DG)」とは、(i)特定の期間内に特定の最小日数間、言及される範囲(例えば、患者の体重1kgあたり1mg〜1gの2−DG、代表的には患者の体重1kgあたり25〜150mgの2−DG)で2−DGを投与することであって、2−DGの投与が患者のガンに治療効果を有する投与をいう。2−DGについて例示的な治療上有効な用量レジメンとしては、本明細書に記載のレジメン、例えば、3日間連続、5日間連続、7日間連続、10日間連続、1週に少なくとも3日、1ヶ月間に1週あたり少なくとも3日、1ヶ月あたり少なくとも10日、そして1ヶ月あたり少なくとも20日の2DGの投与が挙げられる。
本発明による2−DG処置レジメンを最適化するのにおいて、2−DG投与の用量および頻度を選択して、処置の経過にわたって血漿濃度曲線下面積(AUC)が最大に維持されるようにすることができる。理論上最適の投与レジメンによって、AUCによって測定する場合、任意の単回投与について最大血漿濃度(Cmax)を維持しながら、2−DGに対する腫瘍細胞の最大曝露が得られる。Cmaxが高いほど毒性に寄与するが、AUCは、有効性を決定する。他のガン治療薬物について当該分野で理解されるとおり、2−DGを用いた処置は、毒性が観察される場合一時的に中断されてもよく、または患者の都合によっては、本発明の範囲から逸脱することなく、その後再開されてもよい。2−DGの毒性は、低血糖症と呼応した症状を生じ得る(発汗、被刺激性または悪心を含む)。再処置レジメンでは、用量は前の処置の患者の耐性を反映するように調節してもよい。いずれの事象でも、反復投与の間に毒性が観察される場合、重篤な症状が観察されれば、投薬は一時的に停止されてもよい。投与の一時的停止の期間(休薬期間)は、毒性の最初の器官(脳)がもはや2−DGの有意な濃度を含まない時点(症状の停止によって間接的に測定または決定され得る)で終わらされてもよい。従って、間欠的投薬期間は、特定の日数によって規定されるだけでなく、症状に基づく休薬期間および2−DGの正常な器官クリアランスによって個別化されてもよい。
1実施形態では、2−DGは、グルコースを含まない処方物中で投与される。1実施形態では、患者は、2−DGの投与の前に8〜16時間絶食する。1実施形態では、患者は2−DGが投与される期間中、低グルコースダイエットで維持される。本発明の1実施形態では、2−DGが低炭水化物ダイエット、例えばアトキンスダイエットの患者に投与される。特定の機構に束縛されることは意図しないが、低炭水化物ダイエットを消費することによって、身体に利用されるグルコースが減少し、これによって、身体がグルコースについてさらに「枯渇され(starved)」、それによってそれらの細胞が2−DGに対してさらに感受性にされるという点で、細胞は腫瘍の低酸素領域にされる(すなわち、低酸素細胞はエネルギーについてグルコースに高度に依存し;グルコースがさらに少なく、エネルギーがさらに少なく、エネルギーレベルがさらに低いことによって細胞は、解糖からのエネルギー産生をブロックする2−DGに対してさらに感受性になるので)。さらに、低炭水化物(そして必要に応じて高脂肪および/または高タンパク質)ダイエットは、エネルギーの生成について脂肪を利用するように身体を強化し、これによってケトン体の生成が生じる。ケトン体は、グルコースよりもエネルギー産生については脳にとって好ましいので、ケトン体の増大によって、グルコースに対する脳の依存が低下し、従って2−DGに対するその感受性が低下する(すなわち、脳がケトン体から十分なエネルギーを生成できれば、脳は解糖経路の2−DG媒介性ブロックによって困窮することはない)。脳において構成された2−DGは、毒性(代表的には、低血糖症に関連する症状によって明らかになる)をもたらし得るので、ケトン体の産生は事実上、2−DGから脳を保護するように働き、これによって高用量の2−DGを与えること、または長期間にわたって2−DGを連続的に投与することが可能になる。最終的に、ケトン体はそれ自体においておよびそれ自体の抗癌効果を有し得るので、ケトン体の産生によって、2−DGを用いた抗癌レジメンの治療有効性が増大し得る。
2−DGは、当業者に公知の多数の任意の方法(例えば、経口経路、非経口経路、筋肉内経路、局所経路または皮下経路を含む)において投与されてもよいが、一般的には、経口的にまたは非経口注射(例えば、静脈内投与)によって投与される。静脈内投与は一般に抗癌剤にとって好ましいが、驚くべき事に、2−DGの経口投与は、静脈内投与と等しく有効であり得、そしてi.v.投与よりも耐容性が良好である(毒性が低い)。この発見によって、2−DGがさらに頻繁におよび/または他に可能であるよりも高用量で投与される、処置レジメンの設計が可能になる。従って、本発明の1実施形態では、2−DGは経口的に投与され、そして複数の用量が上記のような期間にわたって投与される。
この治療上有効な投薬および投与のレジメンを用いて、当該分野の実施者は、現在用いられるガン治療(外科的切除、放射線療法および薬物療法を含む)および開発中の新規な薬物療法で達成される処置の転帰を有意に改善することができる。1つの重要な局面では、本発明は以下の節に考察されるように、2−DGと組み合わせた他の抗癌薬物を用いることによってガンを処置するための新規な方法を提供する。
他の抗癌剤との同時投与
本発明の方法によれば、2−DGは、他の抗癌剤(anti−cancer agents)(「抗癌剤(anticancer agent)」)と組み合わせて同時投与され得る。いかなる特定の機構または効果によっても束縛されないが、このような同時投与によってある場合には:
(i)2−DGおよび抗癌剤の同時投与は、癌細胞死亡の誘導に相乗的な効果を有する;
(ii)同時投与によって、抗癌剤単独の投与よりもよい治療的な結果、例えば、ガンの1つ以上の症状の大きい軽減または寛解、疾患の程度の低減、疾患進行の遅延または減速、疾患状態の寛解、緩和または安定化、部分的または完全な緩解、長期生存および他の治療上有益な結果が得られる;
(iii)2−DGの同時投与によって、抗癌剤に対する癌細胞の感度が増大し、これによって患者にさらに低用量の薬剤を投与することが可能になるか、またはそうでなければこの薬剤に耐性であるか、またはそうでなければ処置に抵抗性である細胞の処置のために薬剤を用いることが可能になる;
(iv)2−DGおよび抗癌剤の同時投与によって、この薬剤単独で効率的に殺傷されない、腫瘍の低酸素領域における細胞の殺傷が増大すること;
、を包含するいくつかの予期されない利点のうちの1つ以上が得られる。
本明細書において用いる場合、2−DGが別の抗癌剤(本明細書においては「薬剤(Agent)」とも呼ばれる)と「同時投与される(co−administered)」とは、2−DGおよび薬剤が治療の同じ経過の一部として投与される場合である。1実施形態では、2−DGは薬剤の投与(すなわち、他の癌治療の開始)の前に最初に投与され、そして2−DGでの処置は、この薬剤の投与の経過(すなわち、他の治療の経過)を通じて継続される。別の実施形態では、2−DGは、他の癌治療の開始または終了の後に投与される。他の実施形態では、2−DGは、他の癌両方の開始と同時に最初に投与される。1実施形態では、2−DGはこの薬剤の投与の前に最初に投与され、そして2−DGを用いた処置はこの薬剤の投与の停止後継続される。1実施形態では、2−DGは、この薬剤の投与の前に最初に投与され、そして2−DGを用いた処置はこの薬剤の投与期間の一部の間継続される。特定のトポイソメラーゼインヒビターのような特定の薬物では、2−DG投与は、第二の薬物の投与の前に開始され終了されてもよい。
抗癌薬療法は今日、代表的には複数回、または「サイクル(cycles)」の抗癌剤(単数または複数)の投与を含む。2−DG投与の状況では、投与の各々のサイクル(およびサイクルの完全なセット)が第二の薬物の投与としてみることができる。従って、2−DGは、他の薬剤での処置の複数回のサイクルのうちいずれかまたは全てで投与され得る;一般には、2−DGは、各々のサイクルの間に少なくとも2日以上の間、基本的に毎日与えられる。本発明の1局面では、2−DGは、毎回反復されるスケジュールに従ってこの薬剤と同時投与される。例えば、1つの従来の治療では、パクリタキセルは、21日ごとに1回、例えば、処置の経過の21日、42日、63日および84日目に、24時間の注入としてIVによって135mg/mで投与される。本実施例では、パクリタキセル投与の各回には、2−DG同時投与を伴ってもよく、この投与はパクリタキセル投与と同時(例えば、2−DGは21日、42日、63日および84日目に投与される)であり、パクリタキセル投与に先行し(例えば、2−DGは20日、41日、62日および83日目に投与される)、そしてパクリタキセル投与の直後である(例えば、2−DGは22日、43日、64日および85日目に投与される;またはほぼ同じ間隔の間にqodで投与される場合、21日および23日;42日および44日、63日および65日;ならびに84日および86日目に投与される)。しかし、簡便のために、そして詳細には、この薬剤がIV注入によって投与される場合、医師は、最初のサイクルについては2−DGの1日用量に先行することを省いてもよい。あるいは、2−DGは、抗癌剤の投与の複数回のサイクル全体を通じて継続して投与されてもよい(例えば、パクリタキセルの例では、21日目または21日目より前に開始して毎日、治療の終了まで延ばす;21日目または21日より前に開始して1日おきに、治療の終了まで延ばす、など)。前に列挙した例は例示のためだけであり、いかなる様式でも本発明を限定することは意図しないことが理解される。当業者はまた、多くの場合に同時投与のスケジュールが患者の都合のために第一の治療サイクルで異なってもよい(例えば、パクリタキセルの初回の投与の前に2−DG投与なし)ということを理解する。
1実施形態では、2−DGは、ガン細胞におけるATPレベルが低い場合にさらに有効である抗癌剤とともに投与される。この実施形態では、本発明の治療は必要に応じて、処置されるべき腫瘍でのATPレベル(または代替のマーカー)を測定するアッセイまたは試験を包含する。2−DGは、癌細胞に利用可能なATPを減少させることによって一部は機能する。従って、本発明の1局面では、2−DGは、腫瘍におけるATPレベルを減少させるために有効な量で1回投与されて、ATPレベルが再度上昇始めた後にだけ再度投与される;その後、2−DGは腫瘍中でATPを低レベルで維持するために投与される。従って、癌細胞においてATPを減少させる2−DGの単回用量は、治療効果を有し得る。1例であるが、放射線療法によって、および特定の薬物療法、例えば、アルキル化剤または他のDNA修飾因子での処置によって誘導されるDNA損傷には、修復のためにATPを要する。結果として、本発明の方法に従う2−DGの投与がこのような治療と同時に行なわれた場合、患者の転帰は改善され得る。本発明の1実施形態では、2−DGは、DNA傷害剤の投与と同時に投与され、そして2−DGの投与は、他の治療が停止されるとき、またはその後2〜3日内に停止される。
関連の実施形態では、多剤耐性腫瘍を処置するために、2−DGは本発明の方法による別の抗癌剤と組み合わせて投与されるが、この処置方法は必要に応じて、腫瘍が多剤耐性であるか否かを診断するための工程を包含してもよい。この工程は、単純には薬物の投与であり、そしてこのガンがこの薬物に耐性であると思われるという観察、またはRNA、タンパク質もしくは多剤耐性に関連する活性の存在についての診断試験であり得る。多剤耐性は、P−糖タンパク質(PGP)、多剤耐性タンパク質(MRP)および肺耐性タンパク質(LRP)を含む特定のタンパク質の発現から生じ得る。PGPは、アントラサイクリン(例えば、ドキソルビシン、ダウノルビシンおよびエピルビシン)、ミトキサントロン、ビンカアルカロイド(ビンブラスチン、ビンクリスチン)、エトポシド、タキサン(パクリタキセル、ドセタキセル)およびアクチノマイシンDに対する耐性を生じる;MRPは、アントラサイクリン、ビンカアルカロイドおよびエトポシドに対する耐性を生じる;そしてLRPは、アントラサイクリン、ミトキサントロン、シスプラチン(CDDP)および特定のアルキル化剤に対する耐性を生じる。1実施形態では、本発明の治療方法は、多剤耐性ガンを有する患者に、治療上有効なレジメンの2−DGを、この多剤耐性腫瘍がそうでなければ耐性である薬剤から選択される別の抗癌剤と一緒に投与する工程を包含する。
別の実施形態では、2−DGを、直接または間接的に作用する抗癌剤と一緒に投与して、低酸素誘導性因子1α(HIF1a)を阻害するか、またはその発現もしくは活性がHIF1aレベルの増大の際に増大されるタンパク質もしくは酵素、例えばグルコース輸送体もしくはVEGFを阻害する。本発明のこの実施形態における使用に適切なHIF1aインヒビターとしてはP13キナーゼインヒビター;LY294002;ラパマイシン;ヒストンデアセチラーゼインヒビター、例えば、[(E)−(1S,4S,10S,21R)−7−[(Z)−エチリデン]−4,21−ジイソプロピル−2−オキサ−12,13−ジチア−5,8,20,23−テトラアザビシクロ−[8,7,6]−トリコス−16−エン−3,6,9,22−ペンタノン(FR901228,デプシペプチド);熱ショックタンパク質90(Hsp90)インヒビター、例えば、ゲルダナマイシン、17−アリルアミノ−ゲルダナマイシン(17−AAG)、および他のゲルダナマイシンアナログ、ならびにラジシコールおよびラジシコール誘導体、例えば、KF58333;ゲニステイン;インダノン;スタウロスポリン;プロテインキナーゼ1(MEK−1)インヒビター、例えばPD98059(2’−アミノ−3’−メトキシフラボン);PX−12(1−メチルプロピル2−イミダゾリルジスルフィド);プレウロチンPX−478;キノキサリン1,4−ジオキシド;酪酸ナトリウム(NaB);ニトロプルシドナトリウム(SNP)および他のNO供与体;微小管阻害剤、例えば、ノボビオシン、パンゼム(2−メトキシエストラジオールまたは2−ME2)、ビンクリスチン、タキサン、エポチロン、ジスコデルモリドおよび前述の任意の誘導体;クマリン;バルビツール酸およびチオバルビツール酸のアナログ;カンプトテンシン;ならびに参考として本明細書に援用されるBiochem.Pharmacol.15 2001年4月、61(8):947〜954に記載される化合物であるYC−1、およびその誘導体が挙げられる。
別の実施形態では、2−DGは、限定はしないが、アンギオスタチン、VEGFの作用を阻害するかまたは拮抗する薬剤、バティマスタット(batimastat)、カプトプリル、軟骨由来インヒビター、ゲニステイン、エンドスタチン、インターロイキン、ラベンドスチン(lavendustin)A、酢酸メドロキシプレゲステロン、組み換えヒト血小板第四因子、タキソール、テコガラン、サリドマイド、トロンボスポンジン、TNP−470およびアバスチン(Avastin)からなる群より選択される抗血管形成剤を含む抗血管形成剤とともに投与される。本発明によって提供される併用療法の目的のための他の有用な血管形成阻害薬としては、Cox−2インヒビター、例えばセレコキシブ(Celebrex)、ジクロフェナク(Voltaren)、エトドラク(Lodine)、フェノプロフェン(Nalfon)、インドメタシン(Indocin)、ケトプロフェン(Orudis,Oruvail)、ケトララック(Toradol)、オキサプロジン(Daypro)、ナブメトン(Relafen)、スリンダク(Clinoril)、トルメチン(Tolectin)、レフェコキシブ(Vioxx)、イブプロフェン(Advil)、ナプロキセン(Aleve,Naprosyn)、アスピリン、およびアセトアミノフェン(Tylenol)が挙げられる。さらに、ピルビン酸は、血管形成に重要な役割を果たすので、ピルビン酸塩模倣物および解糖インヒビター、例えば、ブロモピルベートを含むハロピルベートは、ガンを処置するために抗血管形成化合物および2−DGと組み合わせて用いられ得る。別の実施形態では、2−DGは、ガンを処置するために、抗血管形成剤、ならびにアルキル化剤、シスプラチン、カルボプラチンおよび微小管構築のインヒビターからなる群より選択される細胞毒性剤を含むがこれらに限定されない別の抗癌剤とともに投与される。
上記の薬剤と2−DGの組み合わせに加えて、本発明は、2−DGおよび他の抗癌薬物の種々の相乗作用的な組み合わせを提供する。当業者は、上記の2−DGと「相乗作用的に(synergistically)」作用する抗癌薬物を容易に決定することができる。例えば、各々が参考として本明細書に援用されている引用文献である、Vendettiの「Relevance of Transplantable Animal−Tumor Systems to the Selection of New Agents for Clinical Trial」、Pharmacological Basis of Cancer Chemotherapy,Williams and Wilkins,Baltimore,1975,およびSimpson Herrenら,1985,「Evaluation of In Vivo Tumor Models for Predicting Clinical Activity for Anticancer Drugs」,Proc.Am.Assoc.Cancer Res.26:330は、2つの薬物が相乗作用的に作用するか否かの決定を補助する方法を記載している。相乗作用は本発明の方法による治療の利益には必要ではないが、手術は治療の転帰を改善し得る。2つの薬物は、その2つの薬物の組み合わせの投与レジメンが最適または最大の耐性用量において単一の薬剤の合計よりも有意に優れた腫瘍細胞殺傷を生じる場合、治療上の相乗作用を有するということができる。「相乗作用の程度(degree of synergy)」とは、最適の併用レジメンによる腫瘍細胞殺傷の正味の対数値から、最も活性な単一の薬剤の最適の用量によって殺傷される腫瘍細胞の正味の対数値を引いた値として規定され得る。10倍(対数1)より大きい細胞殺傷の相違が、治療上の相乗作用の最終的な指標とみなされる。
2−DGが別の抗癌剤と一緒に投与される場合、2−DGは少なくともある実施形態では、他の薬物(単数または複数)での治療の開始の前に投与され、そして投与は代表的には、他の薬物(単数または複数)での処置の経過全体にわたって継続される。ある実施形態では、2−DGと同時投与される薬物は、2−DG投与なしの場合よりもさらに低用量で、そして必要に応じてさらに長期間送達される。このような「低用量(low dose)」治療は、例えば、限定はしないがパクリタキセル、ドセタキセル、ドキソルビシン、シスプラチンまたはカルボプラチンを含む抗癌薬を、承認された用量よりも低用量で、より長期間、本発明の方法によって投与される2−DGと一緒に投与する工程を包含してもよい。これらの方法を用いて、ガン細胞をより効率的に殺傷すること、またはガン細胞増殖を停止すること、ならびに他の治療法の望ましくない副作用を軽減することによって、現在行なわれている治療を上回って患者の転帰を改善することができる。他の実施形態では、他の抗癌剤(単数または複数)が、2−DGが同時投与されない場合に用いられるのと同じレベルで投与される。このように、2−DGと組み合わせて使用される場合、さらなる抗癌剤(単数または複数)は、2−DGなしで用いられる場合にこれらの薬剤について使用される標準的な投薬量を用いて投与されるか、またはそれらの標準的な投薬量よりも少ない。従って、本発明の方法に従う2−DGの投与によって、医師は既存の(または後に承認される)薬物を(現在用いられているより)さらに低用量で用いてガンを処置することが可能になり、これによってこのような薬物の毒性の副作用のいくつかまたは全てが改善される。所定の患者についての正確な投薬量は、使用される薬物の併用、処置されている特定の疾患、ならびに患者の状態および病歴を含む多数の要因に依存して患者間で変化するが、本明細書の教示に照らせば当業者には決定できる。
公知のおよび承認された抗悪性腫瘍薬についての特異的な用量レジメン(すなわち、推奨される有効用量)は、医師には公知であり、そして例えば、Physicians’ Desk Reference 2003(Physicians’ Desk Reference,第57版)Medical Economics Company,Inc.,Oradell,N.J.にみられる製品説明で示されており、そして/またはFederal Drug Administrationから入手可能である。特定の抗癌薬物のための例示的な投薬レジメンは以下にも記載している。
ガンの薬物は一般に、アルキル化剤、アントラサイクリン、抗生物質、アロマターゼインヒビター、ビスホスホネート、シクロ−オキシゲナーゼインヒビター、エストロゲン受容体モジュレーター、葉酸拮抗薬、無機ヒ酸塩、微小管阻害剤、調節因子(修飾因子)、ニトロソウレア、ヌクレオシドアナログ、破骨細胞インヒビター、白金含有化合物、レチノイド、トポイソメラーゼ1インヒビター、トポイソメラーゼ2インヒビター、およびチロシンキナーゼインヒビターとして分類できる。本発明の方法によれば、2−DGはこれらのクラスのいずれかに由来する任意の抗癌薬物と同時投与してもよいし、また任意のこのような薬物もしくはこのような薬物の組み合わせを用いた処置の前もしくは後に投与されてもよい。さらに、2−DGは、生物学的治療と組み合わせて投与されてもよい(例えば、インターフェロン、インターロイキン、コロニー刺激因子およびモノクローナル抗体での処置)。ガンの処置のために用いられる生物製剤は、当該分野で公知であり、そしてこれには、例えば、トラスツマブ(trastuzumab)(Herceptin)、トシツモマブ(tositumomab)および131I Tositumomab(Bexxar)、リツキシマブ(rituximab)(Rituxan)が挙げられる。しかし、1実施形態では、2−DGと同時投与される抗癌薬は、トポイソメラーゼインヒビターではない。
本発明の実施に有用なアルキル化剤としては、限定はしないが、ブスルファン(Myleran,Busulfex)、クロラムブシル(Leukeran)、イホスファミド(MESNAとともに、またはMESNAなしで)、シクロホスファミド(Cytoxan,Neosar)、グルホスファミド、メルファラン、L−PAM(Alkeran)、デカルバジン(DTIC−Dome)およびテモゾラミド(temozolamide)(Temodar)が挙げられる。本発明の方法に従って、2−DGは、ガンを処置するためにアルキル化剤と同時投与される。1実施形態では、ガンは慢性骨髄性白血病、多発性骨髄腫または未分化悪性星状細胞腫である。1例として、化合物2−ビス[(2−クロロエチル)アミノ]テトラ−ヒドロ−2H−1,3,2−オキサザホスホリン(oxazaphosphorine)、2−オキシドは一般にはシクロホスファミドとしても公知であり第III段階および第IV段階の悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、白血病、菌状息肉腫、神経芽細胞腫、卵巣腺癌、網膜芽細胞腫、および乳癌の処置において用いられるアルキル化剤である。シクロホスファミドは導入治療では1500〜1800mg/mの用量で投与され、これは3〜5日間にわたって分割用量で静脈内に投与される;維持治療については、350〜550mg/mが7〜10日ごとに、または110〜185mg/mが毎週1回静脈内に投与される。本発明の方法によれば、2−DGは、シクロホスファミドをこのような用量で、もしくはシクロホスファミド単独の投与について正常であるよりも、低用量で用いて、そして/または長期にわたって同時投与される。
本発明の実施において有用なアントラサイクリンとしては、限定はしないが、ドキソルビシン(Adriamycin、Doxil、Rubex)、ミトキサントロン(Novantrone)、イダルビシン(Idamycin)、バルビシン(Valstar)およびエピルビシン(Ellence)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するためにアントラサイクリンと同時投与される。1実施形態では、ガンは急性非リンパ球性白血病、カポジ肉腫、前立腺癌、膀胱癌、卵巣の転移癌および乳癌である。例えば、化合物(8S,10S)−10−[(3−アミノ−2,3,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)オキシ]−8−グリコロイル−7,8,9,10−テトラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−1−メトキシ−5,12−ナフタセネジオンはさらに一般的にはドキソルビシンとして公知であり、Streptomyces peucetius var.caesiusの培養物から単離された細胞毒性のアントラサイクリン抗生物質である。ドキソルビシンは、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄芽球性白血病、ウィルムス腫瘍、神経芽細胞腫、軟性組織および骨の肉腫、乳癌、卵巣癌、移行上皮膀胱癌、甲状腺癌、ホジキンおよび非ホジキン型の両方のリンパ腫、気管支原性肺癌および胃癌のような播種性腫瘍性状態における退縮を生じるのに首尾よく用いられている。ドキソルビシンは代表的には、21日の間隔で投与される単回静脈内注射として30〜75mg/m;20mg/mの用量で毎週静脈内注射;または4週間ごとに繰り返して3日連続して各々30mg/mの用量;という範囲の用量で投与される。本発明の方法によれば、2−DGは、ドキソルビシンの投与前に開始し、投与後に継続して、このような用量で(またはさらに低用量で)同時投与される。
本発明の実施において有用な抗生物質としては限定はしないが、ダクチノマイシン、アクチノマイシンD(Cosmegen)、ブレオマイシン(Blenoxane)、ダウノルビシンおよびダウノマイシン(Cerubidine,DanuoXome)が挙げられる。本発明の方法によれば、本発明の2−DGは、ガンを処置するために抗生物質と同時投与される。1実施形態では、このガンとは急性リンパ球性白血病、他の白血病およびカポジ肉腫からなる群より選択されるガンである。
本発明の実施において有用なアロマターゼインヒビターとしては、限定はしないが、アナストロゾール(Arimidex)およびレトロアゾール(Femara)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGは、ガンを処置するためにアロマターゼインヒビターと同時投与される。1実施形態では、このガンとは乳癌である。
本発明の実施において有用なビスホスホン酸塩インヒビターとしては、限定はしないが、ゾレドロネート(Zometa)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するためにビスホスホン酸インヒビターと同時投与される。1実施形態では、このガンとは、多発性骨髄腫、固形腫瘍の骨転移、または前立腺癌からなる群より選択されるガンである。
本発明の実施において有用なシクロ−オキシゲナーゼインヒビターとしては、限定はしないが、セレコキシブ(Celebrex)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するためにシクロ−オキシゲナーゼインヒビターと同時投与される。1実施形態では、このガンとは、結腸癌または家族性腺腫様ポリポーシスとして公知の前癌状態である。
本発明の実施において有用なエストロゲン受容体モジュレーターとしては、限定はしないが、タモキシフェン(Nolvadex)およびフルベストラント(Faslodex)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するためにエストロゲン受容体モジュレーターと同時投与される。1実施形態では、このガンとは、乳癌であり、またはこの処置は、乳癌の発生もしくは再発を防止するために投与される。
本発明の実施において有用な葉酸拮抗薬としては、限定はしないが、メトトレキセートおよびトレメトレキセートが挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するために葉酸拮抗薬と同時投与される。1実施形態では、このガンとは、骨肉腫である。例えば、化合物N−[4−[[(2,4−ジアミノ−6−プテリジニル)メチルメチルアミノ]ベンゾイル]−L−グルタミン酸は、メトトレキセートとして一般に公知であるが、これは妊娠性絨毛癌の処置において、および破壊性絨毛腺腫および胞状奇胎の患者の処置において用いられている葉酸代謝拮抗薬である。これはまた、進行段階の悪性リンパ腫の処置において、および進行例の菌状息肉腫の処置において有用である。メトトレキセートは、以下のとおり投与される。絨毛癌については、15〜30mgの用量の筋肉内注射が5日の治療単位中に毎日投与され、このような治療単位は必要に応じて治療単位の間に1週間以上の休薬期間をはさんで繰り返される。白血病については、週に2回の筋肉内注射が、30mg/mの用量で投与される。菌状息肉腫については、毎週50mgまたは25mgの用量の筋肉内注射が毎週2回投与される。本発明の方法によれば、2−DGはこのような用量で(またはさらに低用量で)投与されたメトトレキセートと同時投与される。5−メチル−6−[[(3,4,5−トリメトキシフェニル)−アミノ]メチル]−2,4−キナゾリンジアミン(一般にはトリメトレキセートとしても公知)は、2−DGと同時投与できる別の抗葉酸薬である。
本発明の実施において有用な無機ヒ酸塩としては、限定はしないが、三酸化ヒ素(亜ヒ酸)(Trisenox)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するために無機ヒ酸塩と同時投与される。1実施形態では、このガンとは、難治性急性前骨髄球性白血病(APL)である。
本発明の実施において有用な微小管阻害剤(本明細書において用いる場合、「微小管阻害剤(microtubule inhibitor)」は、微小管の構築または分解を妨害する任意の因子である)としては、限定はしないが、ビンクリスチン(Oncovin)、ビンブラスチン(Velban)、パクリタキセル(Taxol、Paxene)、ビノレルビン(Navalbine)、ドセタキセル(Taxotere)、エポチロンBもしくはD、またはいずれかの誘導体、およびジスコデルモライドもしくはその誘導体が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するために微小管阻害剤と同時投与される。1実施形態では、このガンとは、卵巣癌、乳癌、非小細胞肺癌、カポジ肉腫および乳癌または卵巣癌に由来する転移性の癌である。例えば、化合物22−オキソ−ビンカロイコブラスチンは、ビンクリツシンとしても公知であるが、一般的なツルニチソウ(Vinca rosea,Linn.)から得られるアルカロイドであり、急性白血病の処置に有用である。これはまた、ホジキン病、リンパ肉腫、細網肉腫、横紋筋肉腫、神経芽細胞腫およびウィルムス腫瘍の処置において他の腫瘍崩壊剤と組み合わせて有用であることも示されている。ビンクリスチンは、毎週静脈内用量として小児では2mg/mで、そして成人では1.4mg/mで投与される。本発明の方法によれば、2−DGは、このような用量でビンクリスチンと同時投与される。1実施形態では、2−DGは微小管阻害剤、例えばタキセンを用いた処置の前に投与されるが、それよりも2−DGの投与は、同時に、または微小管阻害剤を用いた処置の開始後、2〜3日から1週間内に投与される。
本発明の実施において有用な調節因子(修飾因子)としては、限定はしないが、結腸直腸癌を処置するために5−フルオロウラシルのような他の薬物とともに用いられる、Leucovorin(Wellcovorin)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGは、ガンを処置するために調節因子(修飾因子)および別の抗癌剤と同時投与される。1実施形態では、このガンとは結腸癌である。1実施形態では、調節因子(修飾因子)は、限定はしないが化合物N−ヒドロキシウレアを含む、細胞がグルコースを取り込む能力を増大する化合物である。N−ヒドロキシウレアは、細胞が2−デオキシグルコースを取り込む能力を増強することが報告されており(本明細書において参考として援用される、引用文献、Smithら、1999,Cancer Letters 141:85を参照のこと)、そして2−DG取り込みを増大するかまたは本明細書に記載のような2−DGの投与と一緒に白血病を処置することが報告されているレベルでのN−ヒドロキシウレアの投与は、本発明によって提供される治療方法の1実施形態である。別のこのような実施形態では、2−DGは、ガンを処置するために、一酸化窒素または一酸化窒素前駆体、例えば、有機亜硝酸塩またはスペルミジンNONOateと同時投与される。なぜなら後者の化合物は、グルコースの取り込みを刺激し、それによって2−DGの取り込みを刺激するからである。
本発明の実施に有用なニトロソウレアとしては、限定はしないが、プロカルバジン(Matulane)、ロムスチン、CCNU(CeeBU)、カルムスチン(BCNU、BiCNU、Gliadel Wafer)およびエストラムスチン(Emcyt)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGは、ガンを処置するためにニトロソウレアと同時投与される。1実施形態では、このガンとは、前立腺癌または再発性多形性膠芽腫を含むグリア芽細胞腫である。
本発明の実施に有用なヌクレオシドアナログとしては、限定はしないが、メルカプトプリン、6−MP(Purinethol)、フルオロウラシル、5−FU(Adrucil)、チオグアニン、6−TG(Thioguanine)、ヒドロキシウレア(Hydrea)、シタラビン(Cytosar−U,DepoCyt)、フロクスウリジン(FUDR)、フルダラビン(Fludara)、ペントスタチン(Nipent)、クラドリビン(Leustatin,2−CdA)、ゲムシタビン(Gemzar)、およびカペシタビン(Xeloda)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGは、ガンを処置するためにヌクレオシドアナログと同時投与される。1実施形態では、このガンとはB細胞リンパ球性白血病(CLL)、ヘアリー細胞白血病、膵臓の腺癌、転移性乳癌、非小細胞肺癌、または転移性結腸直腸癌である。1例では、化合物5−フルオロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンは、一般には5−フルオロウラシルとしても公知であるが、手術または他の手段では不治であると思われる患者における結腸、直腸、乳房、胃および膵臓の癌の緩和的管理において有効な代謝拮抗ヌクレオシドアナログである。5−フルオロウラシルは初期治療においては、800mgを超えない1日用量で連続4日間、1日1回静脈内に与えられる12mg/mの用量で投与される。治療の経過中のどの時点でも毒性が観察されない場合、6日目、8日目、10日目および12日目に6mg/kgを静脈内に与える。5日目、7日目、9日目、11日目には治療を与えない。プアリスクの患者または十分な栄養状態にない患者では、6mg/kgの1日用量を3日間投与し、この時の1日用量は400mgを超えない。処置の間いずれの時点でも毒性が観察されなければ、3mg/kgを5日目、7日目および9日目に投与してもよい。4日目、6日目、8日目には治療を与えない。いずれかのスケジュールでの一連の注射が治療の経過を構成する。本発明の方法によれば、2−DGは、このような用量で投与された5−FUと同時に、または対応して調節された用量のプロドラッグ型であるXelodaと同時に投与される。別の例としては、一般には6−チオグアニンとしても公知である化合物2−アミノ−1,7−ジヒドロ−6H−プリン−6−チオンは、急性の非pymphocytic白血病の治療に有効なヌクレオシドアナログである。6−チオグアニンは1日あたり体重1kgあたり約2mgの用量で経口投与される。1日の総用量は、1回に与えられてもよい。このレベルでの4週間の投薬の後、改善がなければ、投薬は注意しながら3mg/kg/日まで増やしてもよい。本発明の方法によれば、2−DGは、このような用量(またはさらに低用量)の6−TGと同時投与される。
本発明の実施において有用な破骨細胞インヒビターとしては、限定はしないが、パミドロン酸(Aredia)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGは、ガンを処置するために破骨細胞と同時投与される。1実施形態では、このガンは、乳癌の溶骨性骨転移であり、そして1つ以上のさらなる抗癌剤がまた2−DGと同時投与される。
本発明の実施において有用な白金化合物としては、限定はしないが、シスプラチン(Platinol)およびカルボプラチン(Paraplatin)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するために白金化合物と同時投与される。1実施形態では、このガンは、転移性の睾丸の癌、転移性卵巣癌、卵巣癌および移行上皮膀胱癌である。1例では、シスプラチンとして一般に公知の化合物シス−ジアミノジクロロ白金(II)は、転移性睾丸癌および卵巣腫瘍の緩和的処置において、そして手術、放射線療法の影響を受けにくい移行上皮膀胱癌の処置のために有用である。シスプラチンは、進行性の膀胱癌に用いられる場合、3〜4週間ごとに1回50〜70mg/mの用量の静脈内注射で投与される。本発明の方法によれば、2−DGはこれらの用量で(またはさらに低用量で)投与されるシスプラチンと同時投与される。1つ以上のさらなる抗癌剤が白金化合物および2−DGと同時投与されてもよい。1例では、Platinol、Blenoxane、およびVelbamは2−DGと同時投与されてもよい。別の例では、PlatinolおよびAdriamycinが、2−DGと同時投与されてもよい。
本発明の実施において有用なレチノイドとしては、限定はしないが、トレチオニン、ATRA(Vesanoid)、アチトレチオニン(Panretin)、およびベキサロテン(Targretin)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGは、ガンを処置するためにレチノイドと同時投与される。1実施形態では、このガンとは、APL、カポジ肉腫およびT細胞リンパ腫からなる群より選択されるガンである。
本発明の実施において有用なトポイソメラーゼ1インヒビターとしては、限定はしないが、トポテカン(Hycamitin)およびイリノテカン(Camptostar)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGは、ガンを処置するためにトポイソメラーゼ1インヒビターと同時投与される。1実施形態では、このガンとは、卵巣、結腸もしくは直腸の転移性癌、または非小細胞肺癌である。しかし、上記のように、本発明の1実施形態では、2−DGの投与は、トポイソメラーゼ1インヒビターの投与の前もしくは後、またはその両方であるが、それと同時には投与されない。
本発明の実施において有用なトポイソメラーゼ2インヒビターとしては、限定はしないが、エトポシド、VP−16(Vepesid)、テニポシド、VM−26(Vumon)およびリン酸エトポシド(Etopophos)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGはガンを処置するためにトポイソメラーゼ2インヒビターと同時投与される。1実施形態では、このガンは、難治性の睾丸癌、難治性急性リンパ芽球性白血病(ALL)および小細胞肺癌からなる群より選択される癌である。しかし、上記のように、本発明の1実施形態では、2−DGの投与は、トポイソメラーゼ2インヒビターの投与の前もしくは後、またはその両方であるが、それと同時には投与されない。
本発明の実施において有用なチロシンキナーゼインヒビターとしては、限定はしないが、イマチニブ(Gleevec)が挙げられる。本発明の方法によれば、2−DGは、ガンを処置するためにチロシンキナーゼインヒビターと同時投与される。1実施形態では、このガンとは、CMLまたは転移性もしくは切除不能の悪性の消化管間質腫瘍である。
従って、本発明は、ガンを処置する方法を提供するが、ここでは、2−DGまたはその薬学的に受容可能な塩および1つ以上のさらなる抗癌剤が、患者に投与される。このような他の抗癌剤の特定の実施形態としては、限定はしないが、5−メチル−6−[[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]−メチル]−2,4−キナゾリンジアミンもしくはその薬学的に受容可能な塩、(8S,10S)−10−(3−アミノ−2,3,6−トリデオキシ−α−L−リクソ−ヘキソピラノシル)オキシ]−8−グリコロイル−7,8,9,10−テトラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−1−メトキシ−5,12−ナフタアセンジオンもしくはその薬学的に受容可能な塩;5−フルオロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンもしくはその薬学的に受容可能な塩;2−アミノ−1,7−ジヒドロ−6H−プリン−6−チオンもしくはその薬学的に受容可能な塩;22−オキソ−ビンカロイコブラスチンもしくはその薬学的に受容可能な塩;2−ビス[(2−クロロエチル)アミノ]テトラヒドロ−2H−1,3,2−オキサザホスホリン、2−オキシド、もしくはその薬学的に受容可能な塩;N−[4−[[(2,4−ジアミノ−6−ペトリジニル)メチル]−メチルアミノ]ベンゾイル]−L−グルタミン酸、もしくはその薬学的に受容可能な塩;またはシス−ジアミンジクロロ白金(II)が挙げられる。本発明の方法は一般に、全てのガンに適用可能であるが、低酸素組織の領域が広範であることによって特徴付けられる固形腫瘍の処置には特に有用な治療利益を有する。本発明の方法を用いて処置できる特定のガンは、以下の節に考察される。
代謝阻害剤および他の薬剤との同時投与
ガンを処置するために2−DGと組み合わせて投与できる他の薬剤としては、解糖インヒビター、NADH/NADPH形成のインヒビター、およびリボース−5−リン酸塩合成インヒビター、グルコース輸送を増大する因子(例えば、タキソンを含む、2−DG輸送を増大する因子)、フラボピリドール、ビロスタチン、7−ヒドロキシスタウロスポリン、カルボキシアミド−トリアゾール、KRN5500、スピカマイシン、ラパマイシン、非抗生物質テトラサイクリン、COL−3、キノカルマイシン、DX−52−1、レベカマイシン、ビゼレシン、ドラスチン10、Rhizoxin、クリプトフィシン(crypotophycin)、エレウトロビン(eleuthrobin)、ならびに前述の化合物のアナログおよび誘導体が挙げられる。2−DG併用療法の抗癌効果はまた、限定はしないがRanolazineを含む脂肪酸酸化インヒビターの同時投与によって増強され得る。1実施形態では、2−DGは、ガンを処置するために、脂肪酸酸化のインヒビターおよび別の抗癌剤、例えば、細胞毒性剤と同時投与される。
2−DGは、代謝阻害剤であり、そして本発明の方法に従って、ガンを処置するために、他の代謝阻害剤と、そして必要に応じて他の細胞毒性剤もしくは抗癌剤と組み合わせて用いられ得る。本明細書において用いる場合、「代謝阻害剤(metabolic inhibitor)」とは、解糖を阻害する(例えば限定はしないが、グルコース輸送を阻害することまたはヘキソキナーゼを阻害することによる)、そして/またはミトコンドリア機能を阻害する任意の化合物である。Doridamina(商標)(ACRAF)としても公知であるLonidamine、およびそのアナログは、代謝阻害剤であり、参考として本明細書に援用される米国特許第3,895,026号および同第6,001,865号に記載される。本発明の方法において有用な他の解糖インヒビター、ミトコンドリア機能インヒビター、ミトコンドリア毒およびヘキソキナーゼインヒビターは、PCT特許公開WO01/82926、および00年5月1日出願、米国特許出願第09/561,720号;米国特許第6,218,435号;同第5,824,665号;同第5,652,273号;および同第5,643,883号;ならびに米国特許出願公開第20030072814号;同第20020077300号;および同第20020035071号に記載されている;前述の特許刊行物および特許出願の各々は、参考として本明細書に援用される。1実施形態では、本発明は、別の代謝阻害剤と組み合わせて治療上有効な用量の2−DGを患者に投与することによってこの患者のガンを処置するための方法を提供する。
2−DG処置についての患者評価
関連の局面では、本発明は2−DG媒介性薬物療法に対する患者のガンの感受性の程度を決定するためにガン患者の予備的評価を包含する、ガン処置のための方法を提供する。1つの局面では、この評価によって腫瘍の低酸素状態を評価する。なぜなら、一般には腫瘍が低酸素であるほど、この腫瘍は2−DG治療での処置、またはこの腫瘍のエネルギー状態に感受性であるからであり、ガン細胞におけるATP濃度が低いほど、その細胞が2−DG治療での処置にさらに感受性であるからである。従って1実施形態では、患者の腫瘍を酸素センサーでプローブして、腫瘍の低酸素状態を決定する。HIF−1α発現の増大は低酸素の増大と関連するので、1実施形態では、患者のガン細胞におけるHIF−1α発現を検査する。グルコース利用の増大およびグルコース輸送の増大は、2−DGでの処置に対する感受性の増大を示すので、1実施形態では、患者のガン細胞をグルコース利用のレベル、またはグルコース輸送のレベルについて評価する。低レベルのATPは、2−DG媒介性治療に対する感受性の増大を示すので、1実施形態では、患者のガン細胞をATPの濃度または産生について評価する。VEGF発現の増大は、2−DG媒介性治療に対する感受性の増大を示すので、1実施形態では、患者のガン細胞においてVEGF発現を測定するか、そうでなくても決定する。
1実施形態では、患者のガン細胞を、ガン関連またはガン発生の変異、例えば、p53変異の存在について試験する。なぜなら、このような変異はしばしば腫瘍の低酸素領域で生じ、そのため2−DG媒介性治療に対して高度に感受性である腫瘍の指標であるからである。2−DG媒介性治療は、多剤耐性細胞を、この細胞が2−DGの非存在下では耐性である1つ以上の薬物に対して感受性にさせるので、1実施形態では、患者のガンを薬物耐性について評価する。
本発明のこの局面の第一の実施形態では、特定のタンパク質または遺伝子マーカーによって特定されるガンは、2−DGを単独で用いて、または別の抗癌剤と組み合わせて用いて処置できる。このようなマーカーは、上記で同定されている(HIF1a発現、VEGF発現、グルコース利用、グルコース輸送レベルなど)。さらなる例示の目的のために、低レベルのグルコース−6−ホスファターゼ(G6Pase)活性を有することが確認された腫瘍に対して、本発明の方法に従って、2−DGを投与する;別の実施形態では、本発明は2−DGでの処置に高度に感受性である腫瘍を同定するための診断方法を提供するが、この方法は、腫瘍の生検を得る工程と、その生検をグルコース−6−ホスファターゼ活性についてアッセイして、アッセイされた活性が対応する正常な組織の活性以下であるか否かを確認する。G6Pase活性が対応する正常な組織以下であることがこのアッセイで示されれば、この腫瘍は、本発明の方法による2−DGを用いた処置に対して高度に感受性である。2−DGは、少なくとも一部はそのリン酸化(2−DG−6−リン酸塩を生じる)および標的細胞におけるリン酸化産物の蓄積の結果としてその治療効果を発揮すると考えられる。G6Paseは、そのリン酸塩を除き、それによって2−DGは、標的細胞から拡散される;従って低レベルのG6Paseは、2−DG−媒介性治療に対する腫瘍感受性を増大させる。
特定のガンの処置
本発明の方法および組成物は、悪性であっても良性であっても任意のガンを処置するために用いられ得る。1つの重要な実施形態では、本発明は、ヒトおよび他の哺乳動物における、限定はしないが非小細胞肺癌、頭頸部癌、前立腺癌、結腸癌および乳癌を含む特定のタイプの悪性のガンを処置する方法を提供する。これらの方法は、治療上有効な量の2−DGもしくはその薬学的に受容可能な塩を単独で、または抗悪性腫瘍として有効な量の1つ以上のさらなる抗癌化合物と組み合わせて投与する工程を包含する。
本発明の方法および組成物は、一般的なガン、例えば、膀胱癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、白血病、肺癌、リンパ腫、黒色腫および卵巣癌、ならびに限定はしないが、急性リンパ球性白血病、成人急性骨髄性白血病、成人非ホジキンリンパ腫、脳組織、子宮頸癌、小児癌、小児肉腫、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、食道癌、ヘアリー細胞白血病、腎臓癌、腎細胞癌、肝臓癌、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、口腔癌、膵臓癌、原発性中枢神経系リンパ腫、皮膚癌、および小細胞肺癌を含むそれほど一般的でないガンを処置するために用いることができる。1実施形態では、2−DGは、リンパ腫を処置するためにRituxanと組み合わせて投与される。1実施形態では、2−DGは、腎細胞癌を処置するためにAvastinと組み合わせて投与される。本発明の方法によって、そして本発明の方法の組成物を用いて処置できる小児癌としては、限定はしないが、脳幹神経膠腫、小脳星状細胞腫、大脳星細胞腫、上衣細胞腫、ユーイング肉腫および類縁の腫瘍、胚細胞腫瘍−頭蓋外、ホジキン病、ALL、AML、肝臓癌、髄芽細胞腫、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、骨肉腫、骨の悪性線維性組織球腫、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、軟性組織肉腫、テント上未分化神経外胚葉性腫瘍および松果体部腫瘍、独特の小児癌、視経路および視床下部膠腫およびウィルムス腫瘍および他の小児腎臓腫瘍が挙げられる。
本発明の方法および組成物はまた、骨、脳、乳房、消化器系および胃腸器系、内分泌系、眼、尿生殖路、生殖細胞、婦人科系、頭頸部、血液学的な系、血液、肺、呼吸器系、胸部、筋骨格系および皮膚に由来するかまたはそれらに転移しているガンを処置するために用いられ得る。
本発明の1つの好ましい実施形態では、2−DGは、非小細胞肺癌(NSCLC)を処置するために投与される。NSCLCは現在、放射線療法、手術、および/または化学療法によって処置される。本明細書に記載されるような2−DGの同時投与は、全ての現在の治療について処置の転帰を改善し得る。非小細胞肺癌の現在の処置レジメンとしては、限定はしないが、Gemcitabine(Eli Lilly,ジフルオロデオキシ−シチジン)、ビノレルビン、パクリタキセル、ドセタキセル、シスプラチン、カルボプラチンまたはイリノテカン(カンプロテシン−1)の単独薬剤としての投与;ならびにエトポシドおよびシスプラチン、Vindesine(デアセチルビンブラスチンカルボキサミド)およびシスプラチン、パクリタキセルおよびカルボプラチン、Gemcitabineおよびカルボプラチン、ドセタキセルおよびシスプラチン、ビノレルビンおよびシスプラチン、またはイリノテカンおよびシスプラチンの併用療法としての投与が挙げられる。本明細書において参考として援用される、Bunn,2002年9月15日、J.Clin.Onc.20(18s):23〜33を参照のこと。本発明の方法によれば、2−DGは、患者の転帰を改善するために、このような治療レジメンで同時投与され得る。例えば、限定はしないが、本明細書に記載のような2−DGの同時投与は、NSCLCについての以下の化学療法を改善し得る:
(i)6〜30mg/m/週の範囲でIV(静脈内)によるシスプラチンの投与;
(ii)1日目および29日目に30〜60分にわたる100mg/mでIVによるシスプラチン、ならびに1日目に開始してシスプラチンと一緒に5週間の間の5mg/m/週でのIVによるビンブラスチンの投与;
(iii)1日目、28日ごとにメトトレキセートを40mg/mでIVによって、1日目、28日ごとにドキソルビシンを40mg/mでIVによって、1日目、28日ごとにシクロホスファミドを400mg/mでIVによって、そして1日目、28日ごとにロムスチンを30mg/mで経口によって用いる処置の2サイクル、続いて放射線療法、続いてさらに2サイクルの化学療法を含む、MACC治療;
(iv)2日目から毎月シスプラチンを100mg/mで、1日目および2ヶ月ごとにビンデシンを1.5mg/mでIVによって、2日目から4ヶ月ごとにシクロホスファミドを200mg/mで、そして2日目および25日目、3日目、3ヶ月ごとにロムスチンを50mg/mで用いる処置の3サイクル、続いて放射線療法、続いてさらに3サイクルの化学療法を含む、VCPC治療;
(v)シスプラチンを50mg/mでIVによって1、8、29および36日目に、そしてエトポシドを50mg/mでIVによって1、5、29および33日目の投与;
(vi)シスプラチンを50mg/mでIVによって21日ごとに1時間にわたって、マイトマイシンCを6mg/mでIVによって21日ごとに、そしてイホスファミドを3mg/mでIVによって21日ごとに3時間にわたっての投与、を3サイクル;
(vii)マイトマイシンCを10mg/mでIVによって1日目、28日ごとに5〜15分にわたって、ビンブラスチンを6mg/mでIVによって1日目、28日ごとに、そしてシスプラチンを60mg/mでIVによって1日目、28日ごとに2時間にわたって投与;
(viii)シスプラチンを100mg/mでIVによって1日目、28日ごとに、そしてビノレルビンを25mg/m/週でIVによって6〜10サイクル、またはビノレルビンを30mg/m/週でIVによって20分にわたって、そしてシスプラチンを120mg/mでIVによって、少なくとも10週間の間、1日目および29日目、6週ごとに1時間にわたって投与;
(ix)シスプラチンを75mg/mでIVによって1時間にわたって2日目、21日ごとに、そしてパクリタキセルを135mg/mでIVによって、1日目に開始して21日ごとに24時間の注入として投与;
(x)ドセタキセルを75mg/mで21日ごとに、そしてシスプラチンを75mg/m/週で21日ごとに投与;
(xi)ゲミシタビンを1,000mg/mでIVによって30〜60分にわたって1日目、8日目および15日目、28日ごとに、そしてそのゲムシタビン用量の後に、シスプラチンを100mg/mでIVによって、1日目から28日ごとに、30〜120分にわたって投与、を6サイクル;
(xii)パクリタキセルを225mg/mで1日目、21日ごとにIVによって3時間にわたって、そしてカルボプラチンをIVによって曲線下面積6で1日目から21日ごとに投与、を6〜10サイクル;
(xiii)パクリタキセルを200mg/mで1日目、21日ごとにIVによって3時間にわたって、そしてゲムシタビンを1,000mg/m、1日目および8日目、21日ごとにIVで30分の投与を、最大6サイクル。
以下の実施例に示すとおり、シスプラチンと併用した2−DGの連続投与は、マウス異種移植片において非小細胞肺癌の増殖を停止するのに顕著に有効であり、そして好ましい実施形態では、本発明は、シスプラチンと組み合わせて、本明細書に記載のような2−DGを投与する工程を包含する、NSLCを処置するための方法を提供する。
本発明の別の好ましい実施形態では、2−DGは前立腺癌を処置するために投与される。1実施形態では、2−DGは前立腺癌を処置するために、プレドニゾンとともに投与される。本発明はまた、前立腺癌の処置に有効で、かつ経口投与のために適切な量で2−DGと混合されたプレドニゾンを含む薬学的組成物を提供する。別の実施形態では、2−DGは、前立腺癌の処置のためにプレドニゾンおよびミトキサントロンとともに投与される。別の実施形態では、2−DGは、前立腺癌の処置のために、Taxotere(商標)(Aventis,ドセタキセル)とともに投与される。
本発明の別の好ましい実施形態では、2−DGは、結腸直腸癌または転移性結腸直腸癌を処置するために投与される。結腸または結腸直腸の癌は現在、放射線療法、手術、および/または化学療法によって処置される。本明細書に記載のような2−DGの同時投与によって、全ての現行の治療について処置の転帰を改善することができる。例えば、限定はしないが、本明細書に記載のような2−DGの同時投与によって、結腸癌のために以下の化学療法を改善することができる:
(i)フルオロウラシル(5−FU)の2,600mg/mでのIV連続注入による、毎週、24時間におよぶ投与、または400mg/mボーラスおよび600mg/mの22時間のIV注入による、1日目および2日目、2週間ごとの投与;
(ii)5−FUの毎日500mg/mでの投与、およびロイコボリンの毎日500mg/mの投与であって、両方とも1年間に8週ごとから6週間に7日ごとで投与される(NSABPレジメン);
(iii)6ヶ月間の化学療法の間、4〜5週間ごとに5日間繰り返す、5−FUの毎日425mg/mでの投与、およびロイコボリンの毎日20mg/mの投与(NCCTGレジメン);
(iv)28日ごとに5日間を6サイクルの5−FUの毎日370〜400mg/mでの投与、およびロイコボリンの毎日200mg/mの投与;
(v)フルオロウラシルに加えてレバミゾールの12ヶ月間の投与;
(vi)フルオロウラシルに加えてレバミゾールに加えてロイコボリンの6ヶ月間の投与;
(vii)5−FUの毎週600mg/mでのIVボーラスによる投与、およびロイコボリンの毎週、先行して4時間の間の経口かつ毎時125mg/mの投与;
(viii)5−FUの毎週IVボーラスによる600mg/mでの投与、およびロイコボリンの毎週IVによる600mg/mの投与;
(ix)4週間ごとに、連続5日間、毎日400〜425mg/mでIVボーラスのフルオロウラシル、および4週間ごとに、連続5日間、毎日20mg mg/mでIVボーラスによるロイコボリンの投与;
(x)1日目、1週ごとに、24時間におよぶIV連続注入によるN−ホスホンアセチル−l−アスパラギン酸の250mg/mでの、および2日目、毎週、24時間におよぶIV連続注入による5−FUの2,600mg/mでの投与;
(xi)IVによる5日間の連続注入による750mg/m/日での、次いで毎週750mg/mでの5−FU、および毎週3回皮下に9百万単位での組み換えインターフェロンα−2aの投与;
(xii)3週ごとに90分間にわたる静脈内注入による300〜350mg/m、または6週間ごと、4週間毎週の90分におよぶ静脈内注入による125mg/mのイリノテカンの投与;
(xiii)毎週80mg/mのイリノテカン、および毎週24時間のIV注入による2,300mg/mのフルオロウラシル、または1日目、2週ごとの180mg/mのイリノテカン、そして1日目および2日目、2週ごとの400mg/mボーラスおよび22時間のIV注入による600mg/mのフルオロウラシルの投与;
(xiv)6週ごと4週間毎週の125mg/mIVのイリノテカン、6週ごとに4週間毎週のIVボーラスによる500mg/mのフルオロウラシル、および6週ごとに4週間の毎週20mg/m IVボーラスのロイコボリンの投与。
(xv)3週ごとに1回、3mg/mのチミジル酸生成酵素阻害薬ラルチトレキセドの投与;
(xvi)3週のサイクルで毎日2回1,250mg/mのフルオロピリミジンカルバメートカペシタビンの経口投与(2週の処置の後に1週の休薬期間を続ける);そして
(xvii)Oxaliplatin単独、Oxaliplatinに加えて5−FUに加えてロイコボリンの投与。
さらに、Avastin(商標)(Genentech,Bevacizumab)および他の血管新生阻害剤は、結腸癌を処置するために標準的な化学療法と組み合わせて顕著な期待を示しており、そして本発明の重要な実施形態では、2−DGは、結腸癌を処置するために、Avastinと、そして必要に応じて、限定はしないが、上記で考察したものを含む他の化学療法剤と組み合わせて、投与される。同様に、セツキシマブ(Erbitux(登録商標))は、結腸癌を処置するために標準的な化学療法と組み合わせて顕著な期待を示しており、そして本発明の重要な実施形態では、2−DGは、結腸癌または転移性の結腸直腸癌を処置するために、Erbituxと、そして必要に応じて、限定はしないが、上記で考察したものを含む他の化学療法剤と組み合わせて投与される。別の実施形態では、2−DGは、結腸癌または転移性の結腸直腸癌を処置するために、ErbituxおよびIronotecanとともに投与される。
本発明の別の好ましい実施形態では、2−DGは乳癌を処置するために投与される。乳癌は一般に、種々の外科の組み合わせ、放射線治療、化学療法およびホルモン療法によって処置される。治療法の予後および選択は患者の年齢および閉経期状態、疾患の段階、原発性腫瘍の組織学的等級および核の段階、エストロゲンレセプター(ER)およびプロゲステロンレセプター(PR)の状態、増殖能力の大きさ、ならびにHER2/neu遺伝子増幅によって影響され得る。
第I、IIおよび第IIIA段階の乳癌の原発性腫瘍は一般に、乳房温存術に加えて放射線療法、または乳房形成術の有無による乳房切除術によって外科的に除去される。放射線療法は、乳房温存局所療法の一部として、最大51/2週にわたって1.8Gy〜2.5Gyの1日量で与えられる、45Gy〜50Gyの標的量の中央吸収用量による乳房全体に対する術後の外部ビーム照射から構成される。少分割照射(hypofractionation)スキームが短いほど、匹敵する結果が得られる。放射線は、手術の瘢痕および局所リンパ節(すなわち、鎖骨上、鎖骨下および腋窩のリンパ節、ならびに4つの上部肋間腔における内乳リンパ節)を含む胸壁に送達される。外部ビーム照射によって、または組織内放射性インプラントを用いることによって送達される、さらなる放射線の追加は通常、腫瘍床に与えられる。乳房切除後の局所再発のリスクが高い患者(4つを超える腋窩リンパ節陽性腫瘍または節外性リンパ節の関与のある患者)では、胸壁および局所リンパ節をさらに照射する。乳房温存手術後、アジュバント化学療法の終了まで、数ヶ月間の放射線療法の遅れは、安全であるようであり、遠位の播種のリスクが高い患者については好ましいかもしれない。
リンパ節陰性およびリンパ節陽性の患者における局所再発および10年全生存期間は、手術および放射線療法とホルモン療法または化学療法の組み合わせによって改善され、そして2−DGをこれらの治療と組み合わせて投与すれば、再発を低下させて生存を増大することができる。ホルモン療法は代表的には、手術後2〜5週間で開始して1〜5年間与えた、20〜30mgのタモキシフェンの1日用量の投与を包含する。2−DGは、タモキシフェンが投与される期間の全体または一部についてタモキシフェンと同時投与されてもよい。さらに、2−DGは、タモキシフェン投与とともにまたはその後に通常用いられる他の処置(化学療法、卵巣切除、レトロゾール、アナストロゾールおよびエキセメスタンを用いたアロマターゼ阻害療法)と同時に、タモキシフェンと同時投与されてもよい。
1実施形態では、乳癌を処置するために2−DGは標準的なCMF療法と同時投与される。CMF療法は、どちらの場合も21日〜28日ごとで、1日目および8日目に静脈内に投与された体表面積1平方メートルあたり500もしくは600mgのシクロホスファミド、または1日〜14日目に経口投与された1平方メートルあたり100mgのシクロホスファミド(用量がさらに高くても利点はない);1日目および8日目、21〜28日ごとに静脈内で与えられる1平方メートルあたり40mgのメトトレキセート;そして21〜28日ごとに静脈内に投与される1平方メートルあたり600mgのフルオロウラシルであって、第一サイクルは手術後2〜5週間で開始する:の6サイクルの投与を包含する。1実施形態では、2−DGは、CMF療法の6サイクルが投与される期間全体の間、毎日投与される。別の実施形態では、2−DGは、各々の処置サイクルの最初の5日または10日間に投与される。
1実施形態では、乳癌を処置するために2−DGは、標準的なACおよび/またはACT療法と同時投与される。AC治療は、21日ごとに静脈内に投与される60mg/mのドキソルビシン(それより高用量でも利点はない)、および21日ごとに静脈内投与される600mg/mのシクロホスファミドの4サイクルを包含し、この最初のサイクルは手術後84日内に開始する。21日ごとに静脈投与する4サイクルのパクリタキセル(175mg/m)を用いた処置(ACT療法)によって、さらなる利点を得ることができる。1実施形態では、2−DGは、ACおよび/またはACT治療が投与される期間全体の間に毎日、投与される。別の実施形態では、2−DGは各々の処置サイクルの最初の5日間または10日間に投与される。
1実施形態では、乳癌を処置するために2−DGは標準的なCAF療法と同時投与される。CAF療法は、28日サイクルの1日目に600mg/mのシクロホスファミドの投与の4サイクル、または28日サイクルの1および8日目に与えられる400mg/m;28日のサイクルの1日目に与える600mg/mのドキソルビシンの4サイクル、または28日サイクルの1日目に与えられる40mg/m;28日のサイクルの1日目および8日目に600mg/mの5−FUの投与の4サイクル、または28日サイクルの1および8日目に与えられる400mg/m;を6サイクル、包含する。1実施形態では、2−DGは、CAF療法が投与される期間の全体にわたって毎日投与される。別の実施形態では、2−DGは、各々の処置サイクルの最初の5日または10日間、投与される。
1実施形態では、乳癌を処置するために、2−DGは標準的FEC治療と同時投与される。FEC療法は、1〜14日目に経口投与されるシクロホスファミドの75mg/mまたは21日もしくは28日ごとに静脈内に投与される500mg/m;1日目および8日目、21日または28日ごとに静脈内に投与される50、60、100mg/mのエピルビシン;1日目および8日目、21日または28日ごとに静脈内に投与される500mg/mのフルオロウラシルの投与を3〜6サイクルで、この最初のサイクルは手術後42日内に開始する投与、を包含する。1実施形態では、2−DGは、FEC療法が投与される期間全体にわたって毎日投与される。別の実施形態では、2−DGは、各々の処置サイクルの最初の5日または10日間投与される。
アントラサイクリンに基づく化学療法および/またはタキサンに基づく治療を用いる第IIIB段階の乳癌の初期治療が標準である。注記したように、本発明は、アントラサイクリンおよびタキサンを用いる2−DG併用療法を提供する。局所療法は、腋窩リンパ節切除を伴う全乳房切除、その後の胸壁および局所リンパ腺に対する術後放射線療法から構成される。引き続く全身治療は、さらなる化学療法および/またはホルモン療法から構成されてもよい。第IV期転移性乳癌の処置は通常、トラスツマブ(Herceptin)の有無によるホルモン療法および/または化学療法を包含する。本発明の方法によれば、2−DGは、第IV期転移性乳癌を処置するためにHerceptinと同時投与される。放射線療法および/または外科手術は、症候性転移が限定されている患者のために指示され得る。ホルモン療法は上記のようなタモキシフェンの投与を包含し得る;LHRH拮抗薬ブセレリン;アロマターゼ拮抗薬アナストロゾール、レトロゾールまたはエキセメスタン;酢酸メゲストロール;エストロゲン;アンドロゲン;ER下方制御フルベストラント;およびラロキシフェン、そして2−DGは、本発明の方法によってこれらの因子のいずれかと同時投与され得る。
ホルモン療法では腫瘍が進行している患者、およびホルモン受容体陰性腫瘍または内臓の転移を有する患者は、細胞毒性の化学療法の候補である。転移性乳癌に活性を示している因子としては、アントラサイクリン、例えば、ドキソルビシン、エピルビシン、リポソームドキソルビシンおよびミトキサントロン;タキサン、例えば、パクリタキセルおよびDocetaxel;アルキル化剤、例えば、シクロホスファミド;フルオロピリミジン、例えば、カペシタビンおよび5−FU;代謝拮抗薬、例えば、メトトレキセート、ビンカアルカロイド、例えば、ビノレルビン、ビンブラスチンおよびビンクリスチン;白金含有化合物、例えば、カルボプラチンおよびシスプラチン、ならびに他の薬剤、例えば、ゲムシタビンおよびマイトマイシンC:が挙げられる。併用レジメンは、CA:シクロホスファミドおよびドキソルビシン;ドセタキセルおよびドキソルビシン;CAF:シクロホスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル;CMF:シクロホスファミド、メトトレキセート、5−フルオロウラシル;併用してまたは連続して与えられるドキソルビシンおよびパクリタキセル;ならびにドセタキセルおよびカペシタビン:を含む。本発明の方法によれば、2−DGは、再発性または転移性の乳癌を処置するために、これらの薬剤のいずれかと、そしてこれらの薬剤の組み合わせのいずれかと同時投与され得る。
2−DGを用いて処置することができる他のガン関連状態としては、非浸潤性乳管癌(DCIS)および上皮内小葉癌(LCIS)が挙げられる。DCISは、浸潤性のガンに進行し得る乳管由来の非浸潤性新生物である。DCISは代表的には乳房切除術または乳房温存術による局所切除および乳房照射を用いて処置される。タモキシフェンの投与(5年間毎日20mg)は、乳房温存手術および放射線療法(50Gy)の有効性を増すことが示されている。タモキシフェンはまた、全乳房切除術とも併用され得る。LCISは、前癌状態の病変ではない。しかし、これによって浸潤性乳癌の引き続く発達のリスクが増大している女性が同定される。LCISを有する女性は一般に、診断の生検に供され、次いで乳癌の早期の徴候について注意深くモニターされる。まだ慣用的な使用ではないが、タモキシフェンはLCIS患者における引き続く乳癌の頻度を減少させることが示されている。本発明によれば、2−DGは、DCISまたはLCISのための治療として、タモキシフェンと、または手術および/もしくは放射線と組み合わせて投与され得る。
ガン以外の疾患の処置
本明細書に記載されるように投与および処方される2−DGは、ガン以外の疾患および状態について治療利益を有し得る。本明細書に記載されるような2−DGの毎日の投与によって、詳細には、この被験体が低炭水化物ダイエット、例えば、アドキンスダイエットを守っていれば、体重増加を管理することが補助可能であり、そして絶食に伴う他の利点を得ることが可能であり、そして2−DGは、パーキンソン病および特定の感染性疾患を処置するために用いることができる。
2−DGの投与は、脳におけるドーパミン放出を刺激し得る。本発明は、治療所有効な用量の2−DGを投与することによってパーキンソン病を処置し、それによる症状を緩和するための方法を提供する。本発明の1実施形態では、2−DGは、パーキンソン病の症状が出現した後にのみ、そして次にこの症状が緩和されるまでだけ投与され、この投与は症状が再出現した場合にのみ再開される。本発明のいくつかの実施形態では、1日あたり患者の体重1kgあたり100mg〜5gの2−DGの範囲の2−DGの量が投与される。他の実施形態では、この範囲は、0.5g〜4g、または1〜3gである。各々の1日用量は、単回ボーラスで投与されてもよく、またはこの用量は、小用量に分割されて1日にわたって投与されてもよい。1実施形態では、この用量は経口投与される。
パーキンソン病の処置では2−DG単独の投与が有効であるが、本発明の方法は、2−DGがパーキンソン病の処置または予防に用いられる別の薬剤と組み合わせて投与される方法を包含する。
本発明はまた、ヒトおよび他の哺乳動物において嫌気性生物によって生じる感染性疾患を処置するための方法、ならびに嫌気性生物がどこで生じようとこれを殺傷するための方法を提供するが、この方法は、この生物体と致死用量の2−Dgとを接触させる工程を包含する。嫌気性である酵母のような生物体は、限定はしないがCandida albicansによって生じる膣酵母感染を含む、ヒトにおける多数の感染の原因である。嫌気性生物は、生存のために解糖に依存し、そして2−DGは、このような嫌気性生物を毒するために用いられ得、従ってこれらによって生じる感染性疾患を処置する。本発明の方法では、2−DGは、酵母感染を処置するために膣坐剤として投与される。本発明の別の方法では、2−DGは、例えば、クロルトリマゾールのような、酵母感染を処置するために用いられる別の薬剤とともに投与される。本発明の別の方法では、投与される他の薬剤の用量は、最小推奨用量よりも少ない。なぜなら2−DGは他の薬剤の作用を増強するからである。
本明細書に記載される用量での、そして本明細書に記載される処方物を用いる2−DGの投与は、限定はしないが関節炎を含む炎症性疾患の処置においても治療上の利点を有し得る。関節炎のような慢性炎症性疾患の処置のためには、2−DGが代表的には、患者の生涯にわたって毎日投与される。
2−DGの処方およびパッケージング
本発明の化合物の明確な実際の利点は、この化合物が任意の従来の方式で、例えば、経口、静脈内、筋肉内、局所または皮下の経路によって投与され得るということである。微粉末化された2−DGはまた、粉砕されて、ガス注入による投与のための投与ポンプを装備された吸入器に充填されてもよい。
2−DGは、例えば不活性希釈物とともに、もしくは吸収可能な食用のキャリアとともに経口投与されてもよく、または硬性もしくは軟性のゼラチン殻カプセルに封入されてもよく、または錠剤に圧縮されてもよく、または液体もしくはゲルに懸濁されてもよく、または食餌の食物中に直接組み込まれてもよい。経口治療投与のためには、2−DGは、賦形剤とともに組み込まれて、摂取可能錠剤、舌下錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁物、シロップ、ウェーハなどの形態で用いられてもよい。このような組成物および調製物は、上記のような治療上活性な用量を送達するために十分な活性の薬剤を含む。錠剤、トローチ、丸剤、カプセルなどはまた、以下を含んでもよい:結合剤、例えば、トラガカントゴム、アカシア、コーンスターチ、またはゼラチン;賦形剤、例えば、リン酸二カルシウム;崩壊剤、例えば、コーンスターチ、カタクリ粉、アルギン酸など;滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム;甘味料、例えばサッカリン;および/または芳香剤、例えば、ペパーミント、ウィンターグリーン油またはサクランボ香味料。投薬単位形態がカプセルである場合、これは上記のタイプの物質に加えて、液体キャリアを含んでもよい。種々の他の物質がコーティングとして、さもなければ投薬単位の物理的形態を修飾するために存在してもよい。例えば、錠剤、丸剤またはカプセルは、セラックでコーティングされてもよい。シロップまたはエリキシルは、活性化合物、甘味料、メチルおよびプロピルパラベンを防腐剤として、そして香味料、例えばサクランボまたはオレンジの香味を含んでもよい。当然ながら、任意の投薬単位形態を調製するのに用いられる任意の物質は、薬学的に純粋であり、使用される量では実質的に非毒性でなければならない。さらに、活性化合物は、徐放性調製物および処方物に組み込まれてもよい。
本発明は、本発明の方法において有用な2−DGの薬学的に受容可能な処方物を提供する。1実施形態では、この処方物は天然には結晶であり、そして2−DGは、患者への経口投与のための携行液体へ2−DGを注ぐための子袋にパッケージングされる。この実施形態では、この液体はシロップであってもよく、またはさらに好都合には一般に消費される液体、例えば水、果汁、Crystal Light(商標)(Kraft)またはコーラであってもよい。通常、本発明の処方物に2−DGを溶解、希釈または懸濁するために用いられる液体はグルコースを含まない。別の実施形態では、2−DGは、約10mgまたは約10gの範囲の量で2−DGを含有する錠剤または丸剤として処方される。ある実施形態では、各々の錠剤または丸剤は、約100mg〜約5gの2−DGを含む。1実施形態では、各々の錠剤または丸剤は、1gの2−DGを含む。
本発明は、本明細書に開示される処置方法において有用な2−DGの薬学的に受容可能な処方物を提供する。本発明の2−DG処方物は、限定はしないが、経口投与に、そして非経口注射に適切な処方物が挙げられる。非経口注射(例えば、静脈、筋肉内、皮下、腹腔内、腫瘍内)のため、2−DGは、注射に適切な滅菌溶液に溶解または懸濁される。非経口投与のために、2−DGは注射に適切な滅菌溶液に溶解または懸濁される。非経口投与のために、本発明の2−DG処方物は、1つ以上の薬学的に受容可能な成分、例えば、等張化剤(限定はしないが、NaCl,マンニトールなどを含む)、抗酸化剤(限定はしないが亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸などを含む)、および防腐剤(限定はしないが、ベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、メチルおよびプロピルパラベンの組み合わせなどを含む)と混合された2−DGを含んでもよい。1実施形態では、本発明の適切な液体処方物は、1〜450mg/mLの範囲、さらに好ましくは50〜250mg/mLの範囲の濃度で2−DGを含む。1実施形態では、2−DGの濃度は100mg/mLである。
経口投与のために、2−DGは、錠剤、カプセル、カプレットおよび溶液の投薬形態(例えば、投与のための滅菌溶液に溶解または懸濁された)を含む、経口投与に適切な形態で投与され得る。経口投与のために、本発明は防腐剤を含まない処方物、および防腐剤含有処方物の両方を提供する。本発明の防腐剤含有経口液体処方物に使用され得る例示的な防腐剤としては、限定はしないが、ベンジルアルコール(0.1〜1%)、メチルパラベン(0.05〜0.5%)、プロピルパラベン(0.01〜0.1%)、ならびにメチルおよびプロピルパラベンの混合物が挙げられる。1実施形態では、この液体2−DG処方物は、100mg/mLの2−DG、0.18%のメチルパラベン、および0.2%のプロピルパラベンを含む。本発明の別の処方物では、2−DGは、自然には固体、またはアモルファスまたは結晶のいずれかであり、そして2−DGは、患者の経口投与のための液体への溶解のために子袋または他の容器にパッケージングされる。1実施形態では結晶2−DGは、本発明の適切な処方物を調製するために1つ以上の防腐剤と混合される。別の実施形態では、2−DGは、約50mg〜約5gの範囲で2−DGを含む錠剤または丸剤として処方される。
2−DGはまた、非経口的にまたは腹腔内に投与されてもよい。非経口投与のためには、2−DG溶液は静脈内注入によって、代表的には、注射用滅菌水、注射用静菌水(Bacteriostatic Water for Injection)、塩化ナトリウム注射液(0.45%、0.9%)、デキストロース注射液(2.5%、5%、10%)、乳酸リンゲル注射液などに薬物を希釈することによって投与され得るが、ただしこれは、好ましい実施形態では、本発明の処方物が本質的にはグルコースもグルコースを含む糖複合体も含まないという条件下である。遊離の酸または薬学的に受容可能な塩としての活性化合物の溶液は、ヒドロキシプロピルセルロースのような界面活性剤と適切に混合された水に調製され得る。分散はまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびその混合物中に、そしてオイル中に調製されてもよい。貯蔵および使用の通常の条件下では、これらの調製物は、微生物の増殖を防止する防腐剤を含む。
注射用に適切な薬学的形態としては、滅菌注射用水または分散の即時的な調製のための滅菌水溶液または分散剤および滅菌粉末が挙げられる。全ての場合に、この形態は滅菌されていなければならず、そして最終形態では、シリンジから容易に出せる程度に液体でなければならない。これは、製造および貯蔵の条件下で適切でなければならず、そして細菌および真菌のような微生物の混入作用に対して保護されなければならない。
2−DGはまた代表的には、例えば、経皮パッチを用いて投与されてもよい。局所用途に適切なこの薬学的形態としては、オイルエマルジョン、および水エマルジョン、およびリポソーム処方物、ならびに薬物の局所投与に一般に用いられるローション、クリームおよび軟膏が挙げられる。局所処方物は、必要に応じて、2−DGと同時投与される1つ以上のさらなる抗癌剤を含む。キャリアは、例えば、水、エタノール、ポリオール、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど、その適切な混合物、および植物油を含む溶媒または分散媒体であってもよい。適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティングの使用によって、分散の場合は必要な粒子サイズの維持によって、そして界面活性剤の使用によって維持され得る。微生物の作用の予防は、種々の抗菌および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによってもたらされ得る。多くの場合には、等張化剤、例えば、塩化ナトリウムを含むことが好ましい。注射可能組成物の吸収の延長は、吸収遅延剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの組成中における使用によって得ることができる。
滅菌注射溶液は、必要に応じて、上記に列挙された種々の他の成分を有する適切な溶媒中に必要量で活性化合物を組み込むことによって、続いて濾過滅菌によって、調製される。一般に、分散は、基本的分散媒体および上記由来の必要な他の成分を含む滅菌ビヒクルに種々の滅菌活性成分を組み込むことによって調製される。滅菌注射用溶液の調製のための滅菌粉末の場合、調製の好ましい方法は、減圧乾燥および凍結乾燥の技術であり、これによって、活性成分の粉末に加えて任意のさらなる所望の成分が、その前に滅菌濾過された溶液から得られる。
本明細書において用いる場合、「薬学的に受容可能なキャリア」としては、任意のかつ全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張化剤、吸収遅延剤などが挙げられる。薬学的に活性な物質についてのこのような媒体および薬剤の使用は当該分野で周知である。任意の従来の媒体または薬剤が活性成分と不適合である場合を除いて、本発明の治療組成物生物におけるその使用が意図される。補助的な活性成分が本発明の組成物に組み込まれてもよい。
本発明はまた、2−DGの徐放性型も提供する。当業者は、2−DGの徐放性型の投与の頻度が現行の徐放性処方物について本明細書に記載される投与頻度とは異なり、使用される特定の徐放性型の薬物動態に依存するということを理解する。1実施形態では、この徐放性型は、2−DGが包埋されているか、または2−DGが長期間にわたって放出される物質にコーティングされている薬学的処方物である。本発明において有用であるように本明細書における教示に従って改変できる他の薬物についての徐放性(持続放出性とも呼ばれる)処方物の例は、当該分野で周知であり、例えば、米国特許第5,968,551号;同第5,266,331号;同第4,970,075号;同第5,549,912号;同第5,478,577号;同第5,472,712号;同第5,356,467号;同第5,286,493号;同第6,294,195号;同第6,143,353号;同第6,143,322号;同第6,129,933号;同第6,103,261号;同第6,077,533号;同第5,958,459号;および同第5,672,360号に記載されている。徐放性処方物はまた、化学論文、例えば、ORAL SUSTAINED RELEASE FORMULAIONS:DESIGN AND EVALUATION、A.YacobiおよびE.Halperin−Walega,Pergaman Press,1988に考察されており、これには種々のタイプの持続放出投与型および薬物放出機構、例えば、単一の単位(例えば、マトリックス錠、コーティング錠、カプセル)、複数回単位(例えば、顆粒、ビーズ、マイクロ−カプセル)、不活性、不溶性マトリックス、親水性ゲルマトリックス(例えば、生体接着性、侵食、非侵食性)、およびイオン交換樹脂持続放出性投与型が記載されている。
本発明によってまた、酸不安定性ポリエチレングリコール(PEG)部分が2−DGにおいて好ましくはその4位および6位のヒドロキシル基に結合されている2−DGの徐放型も提供される。このような徐放型は、最初にPEG(ポリエチレングリコール)をDes Martinペルヨージナンで処理すること、および得られたアルデヒド2−DGを反応させることによって容易に合成できる。得られた化合物は、新規であり、以下に示される構造を有する。
Figure 2006515883
投薬の投与および均一性の容易さのために単位投薬形態において非経口組成物および他の組成物を処方することが有利である。本明細書において用いられるような単位投薬形態とは、処置されるべき哺乳動物の被験体について単位投薬として適切な物理的に別個の単位;すなわち必要な薬学的キャリアに関連する所望の治療効果を生成するために算出される活性物質の予め決定された量を含む各単位のことを指す。本発明の新規な単位投薬形態についての規格は、処置されるべき患者およびガンによって指定され、そして直接それらに依存しており、そして患者間でおよびガンとガンの間で変化してもよいが、一般には単位投薬形態は、約10mgから約20gの2−DGを含む。代表的な単位形態は、約0.35g〜約10gの2−DG、または1〜7gの2−DG、または2〜4gの2−DGを含んでもよい。
本発明は、本明細書に記載の薬物投与手順およびスケジュールを詳述する患者の使用のための説明書と一緒に、経口送達のために処方される2−DGを備えるキットを提供する。本発明はまた(i)本発明による経皮送達のために処方された2−DGを含む経皮送達デバイスと;(ii)本発明における使用に適切な2−DGを装填された注入ポンプと;(iii)専門的な投与スケジュールのために設計された「コンプライアンスディスペンサー(compliance dispenser)」に含まれる単位形態中の2−DGとを提供する。
本発明は前述の節において詳細に記載されているが、限定はしないが本発明の特定の局面を例示するために、以下の実施例を提供する。
実施例1:ヒト非小細胞肺癌細胞株に対する2−デオキシ−D−グルコースの増殖阻害活性
本実施例では、2−デオキシ−D−グルコース(2−DG)は、ヒト非小細胞肺癌(NSCLC)から得られた2つの細胞株を阻害することが実証された。ヒト肺腫瘍細胞株は、MV522およびNCI−H23であり、この両方ともが、腺癌の組織病理学を示す腫瘍に由来し、NSCLCの少なくとも3つのタイプのうちの1つであった。NCI−H23腫瘍細胞株は、ATCC(Rockville,MD)から入手可能であり、そしてMV522細胞株は、カリフォルニア大学のM.J.Kelner博士から入手した。この細胞を、5%COを含む湿潤雰囲気中においてRPMI培地(Nova Tech,Grand Island,NY)中で37℃で培養した。継代のために、継代の前に、75cmフラスコ(60〜70%コンフルエンシー)中で増殖した細胞をPBSで洗浄して、トリプシン(Gibco BRL)を用いてフラスコから剥がした。以下に記載される実験について用いた細胞を遠心分離して、10細胞/mLの濃度で細胞培養培地に再懸濁した。100μlのアリコート(1万個の細胞)を96ウェルのマイクロタイタープレートの各々のウェルにプレートした。次いでその細胞を、2−DGまたは他の抗癌剤に対する曝露の前に、5%COを含む湿潤雰囲気中において37℃で24時間インキュベートした。
細胞培養培地に溶解されたある濃度範囲の2−DGを用いて培養物を72時間処置した。100% DMSOに溶解し、そして所望の濃度まで1000×希釈した(最終濃度0.1%DMSO)ドセタキセル(Taxotere(商標)、Avenitis Pharmaceuticals,Inc.)を陽性コントロールとして用いた。細胞高分子の塩基性アミノ酸に対するSRB結合のおかげで細胞数を決定するための色素に基づく方法である、Sulforhodamine B(SRB)アッセイを使用して、2−DGの増殖阻害活性をアッセイした。100μlの細胞培養培地において指数関数的に増殖する細胞を、0日目に10細胞/ウェルの濃度で96ウェルマイクロタイタープレート中にプレートした。1日目に、細胞培養培地の100μlのアリコート中に示した濃度を有するマイクロタイタープレートの各々のウェルに薬物を添加して、湿潤インキュベーター(5%CO2/95% HEPA濾過空気)中において37℃でインキュベートした。3日の処理の後、各ウェルに対して50μlの冷50%トリクロロ酢酸を添加すること、および4℃で1時間インキュベートすることによって、接着細胞を固定した。上清を廃棄して、脱イオン水を用いてプレートを2回洗浄して風乾した。100μlのSRB溶液をプレートの各ウェルに添加して、室温で10分インキュベートした。1%酢酸を用いて2回洗浄することによって未結合のSRB染色を除去した。この結合したSRB染色を10mM Tris緩衝液を用いて可溶化して、515nmの単一波長で光学密度を読んだ。
IC50値(50%有効用量)を、その各々が試験した各用量について6つの複製を含んだ2つの異なる実験から算出した。このデータは増殖阻害パーセントとして示されるが、ここで0%は、ビヒクル(最終濃度0.1%DMSO)のみが添加されたウェルでの平均値に相当し、そして以下のように算出された:増殖阻害%=(1−(ODtest/ODvehicle)×100、ここでODtestは、試験された鎖の光学密度であり、ODvehicleは、各それぞれの薬物が溶解されるビヒクルの光学密度である。PRISM GraphPadソフトウェアを用いてIC50値を決定して、以下の式を用いて算出した:Y=Bottom+[(Top−Bottom)/(1+10(LogIC50−X)*HillSlope)]であり、ここでXは薬物濃度の対数であり、そしてYは、応答であり、可変性のBottomは、ボトムプラトーについてのY値であり、Topは、トッププラトーについてのY値であり、そしてLog IC50は、その応答がBottomとTopとの間で中間である場合のX値である。可変性HillSlopeは、曲線の険しさを記載する。
2−DGを用いた処理によって、MV522およびNCI−H23細胞の増殖は阻害され、それぞれ、3.738±0.74mMおよび1.855±0.532mMの平均IC50値であった。FDAがNSCLCに承認した薬物であるドセタキセルによるMV522およびNCI−H23腫瘍株の増殖阻害はそれぞれ平均IC50値が2.113±0.601mMおよび1.644±0.2115nMであった。これらの結果によって、肺腫瘍細胞は2−DGに感受性であることが実証される。
実施例2:単一剤として、そしてシスプラチンおよびパクリタキセルとの組み合わせでの2−DGの評価
2−デオキシ−D−グルコース(2−DG)の評価を単独で、そしてシスプラチンと組み合わせて試験し、そして以下のようにマウスMV522異種移植片モデルにおいて腫瘍増殖遅延研究においてシスプラチン単独と比較した。5〜6週齢であって、秤量約20gの雌性ヌードマウス(nu/nu)をHarlan,Inc.(Madison,WI)から入手した。ヌードマウス宿主における皮下増殖している腫瘍から回収したMV522ヒト腫瘍癌のフラグメントを外套針によって動物の皮下に移植した。腫瘍が約71mgのサイズである場合(接種後11日)、動物を処置群およびコントロール群にペアマッチングさせた。各々の群は、10匹の腫瘍マウスを含んだ。各々のマウスには耳にタグを付け、実験全体にわたって個々に追跡した。最初の用量はペアマッチング後1日目に得られた。2−DGを、1日2回12時間で、×5回スケジュールの最後まで(bid(1日2回)×5回最後まで)経口(p.o.)投与した。1〜14日目に、2−DGを、単剤として50、150、400および750mg/kgの用量で、または併用レジメン群では、シスプラチンとともに投与した。50、150および400mg/kgの2−DG用量を、15日目に、それぞれ1000、1500および2000mg/kgまで増大した。シスプラチンをqd×5スケジュールで1mg/kgおよび2mg/kgの用量で、1日目に開始して腹腔内(i.p.)投与した。パクリタキセルを、1〜5日目に16mg/kgでi.p.投与して、陽性コントロールとして役立てた。滅菌水を最後までbid(1日2回)×5経口投与して、陰性コントロールとして役立てた。マウスを週に2回秤量し、そして1日目に開始して、週に2回ノギスを用いて、腫瘍測定を行なった。これらの腫瘍測定値は、標準的な式(W×L)/2によってmgの腫瘍量に変換した。各々のマウスの腫瘍重量が1000mgに達した場合、そのマウスを屠殺した。この試験では、屠殺の平均日数を全ての群について決定し、そしてコントロール群に比較した、各処置群についての腫瘍増殖遅延(tumor growth delay)(TGD)を算出した。
単独薬剤試験において、陰性コントロール群をスケジュールの終わりまでp.o.(経口)でbid(1日2回)×5回投与した;ビヒクルは滅菌水であった。陰性コントロールでの屠殺の平均日数は、22.4+/−1.4であった。パクリタキセルを陽性コントロールとして使用し、1〜5日目に16mg/kgでi.p.(腹腔内)投与した。パクリタキセルの平均屠殺日数は56.8+/−4.3であった。これによって、34.4日のTGDが得られ、ここでは1匹のマウスは完全退縮を受けた。パクリタキセル群の動物はある程度の体重損失を被った。4日および15日目、平均体重変化はそれぞれ−9.9%および2.0%と記録された。パクリタキセル群では毒性の死亡は報告されなかった。2−DGの750mg/kgでのシケジュール終了までbid(1日2回)×5回の経口投与によって平均屠殺日は28.9+/−3.7となった。p.o.(経口)で1000mg/kgでbid(1日2回)×5回スケジュール終了まで投与された(1〜14日の用量は50mg/kg)2−DGでは、平均屠殺日数は27.2+/−2.7となった。2−DGのbid(1日2回)×5回のスケジュール終了までの1500mg/kgのp.o.(経口)投与(1〜14日目の用量は150mg/kgであった)では、屠殺の平均日数は28.2+/−4.6となった。スケジュール終了までbid(1日2回)×5回で2−DGを2000mg/kg(1〜14日目の用量は400mg/kgであった)p.o.(経口)投与したところ、屠殺の平均日数は29.4+/−3.1となった。この活性は、屠殺の平均日数が22.4+/−1.4であった陰性コントロールに匹敵していた。2−DG群の動物は、体重減少がほとんどなく、いずれの2−DG単独薬剤群でも毒性の死亡は報告されなかった。
併用レジメンについては、結果は以下のとおりであった。陰性コントロール群では、スケジュール終了までbid(1日2回)×5回、p.o.(経口)投与した。ビヒクルは滅菌水および生理食塩水から構成された。陰性コントロールでは屠殺の平均日数は26.5+/−2.1であった。単独薬剤として投与したシスプラチンは、研究のための陽性コントロールとして役立ち、これは2つの用量:1mg/kgおよび2mg/kgで1〜5日目にi.p.(腹腔内)投与された。シスプラチンは、これらの用量で、それぞれ、屠殺の平均日数が42.3+/−0.9および59.1+/−5.7であった。これによって、シスプラチン1mg/kgでは15.8日、シスプラチン2mg/kgでは32.6日のTGDが得られた。高用量シスプラチン群では2匹のマウスが完全退縮を受けた。両方のシスプラチン群の動物とも、被った体重減少は受容可能であった。4日および15日目、1mg/kgのシスプラチンでの平均体重変化は、それぞれ−9%および1.9%と記録された。4日および15日目には、2mg/kgのシスプラチンでの平均体重変化は、それぞれ−13.3%および3.2%と記録された。シスプラチン単独薬剤群では毒性の死亡は報告されなかった。
シスプラチン(1mg/kg、i.p.(腹腔内)、qd(1日1回)×5)と組み合わせて、スケジュール終了までbid(1日2回)×5回で2−DGを750mg/kg経口投与することによって、屠殺の平均日は40.5+/−1.4となった。bid(1日2回)×5回スケジュール終了までシスプラチン(1mg/kg,i.p.qd×5)と組み合わせてp.o.(経口)で1000mg/kg(1〜14日目の用量は50mg/kg)で投与された2−DGでは、平均屠殺日数は52.6+/−3.4となった。シスプラチン(1mg/kg,i.p.(腹腔内)qd(1日1回)×5)と組み合わせてbid(1日2回)×5回のスケジュール終了までの2−DGの1500mg/kgの経口投与(1〜14日目の用量は150mg/kgであった)では、屠殺の平均日数は52.8+/−2となった。スケジュール終了までシスプラチン(1mg/kg,i.p.(腹腔内)qd(1日1回)×5)と組み合わせてbid(1日2回)×5回で2−DGを2000mg/kg(1〜14日目の用量は400mg/kgであった)p.o.(経口)投与したところ、屠殺の平均日数は52+/−2.5となった。1000、1500および2000mg/kgの併用レジメンの活性は、屠殺の平均日数が42.3+/−0.9であった単剤シスプラチン(1mg/kg、i.p.(腹腔内)qd(1日1回)×5)よりも優れていた。2−DG/シスプラチン群の動物が被った体重減少は受容できるものであり、2−DG(2000mg/kg)/シスプラチン併用群では毒性の死亡は報告されなかった。
シスプラチン(2mg/kg、i.p.(腹腔内)、qd(1日1回)×5)と組み合わせて、スケジュール終了までbid(1日2回)×5回で2−DGを750mg/kg経口投与することによって、屠殺の平均日は68.1+/−3となった。シスプラチン(2mg/kg,i.p.(腹腔内)qd(1日1回)×5)と組み合わせてp.o.(経口)で1000mg/kg(1〜14日目の用量は50mg/kg)でbid(1日2回)×5回スケジュール終了まで2−DGを投与した場合は、平均屠殺日数は73+/−2.8となった。シスプラチン(1mg/kg,i.p.(腹腔内)qd(1日1回)×5)と組み合わせてbid(1日2回)×5回のスケジュール終了までの2−DGの1500mg/kgの経口投与(1〜14日目の用量は150mg/kgであった)では、屠殺の平均日数は73.8+/−3.5となった。シスプラチン(1mg/kg,i.p.(腹腔内)qd(1日1回)×5)と組み合わせてスケジュール終了までbid(1日2回)×5回で2−DGを2000mg/kg(1〜14日目の用量は400mg/kgであった)p.o.(経口)投与したところ、屠殺の平均日数は76.7+/−4.2となった。併用レジメンの全ての組み合わせの活性は、屠殺の平均日数が59.1+/−5.7であった単剤シスプラチン(2mg/kg、i.p.(腹腔内)qd(1日1回)×5)よりも優れていた。2−DG/シスプラチン群の動物が被った体重減少は受容できるものであり、2−DG(1500mg/kg)/シスプラチン併用群では毒性の死亡が1例報告された。
本研究のための最大耐性用量決定は、5〜6週齢で約20gと秤量された雌性ヌードマウス(nu/nu)(Harlan,Inc.,Madison,WI)を用いて行なった。投薬は1日目に開始した。2−DG(Ferro Pfanstiehl Laboratories,Inc.(Lot 28506A);2−DGはSigmaからも購入可能である)を、bid(1日2回)12時間×5回のスケジュールで投与した。20mL/kgの用量容積を用いて、2000、4000、6000、8000および9000mg/kg/用量の用量を達成した。個々のマウスの体重(g)を研究全体にわたって週に2回記録した。1群あたりの平均体重を算出し、同じ群の1日目の平均に対してその日の平均を比較することによって、体重増加または体重減少を決定した。この研究は21日目に終了した。5匹のマウスとも8000および9000mg/kg/用量の群では死亡した。6000mg/kg/用量の群では1匹のマウスが死亡し、これは最大の体重減少5.2%であった。他の2群では死亡も体重減少も観察されなかった;4000mg/kg/用量が最大耐性用量(MTD)であると決定された。従って2−DGのMTDは、5日間に1日2回投与した場合(表Iの研究番号TH−PT−001)4000mg/kg/用量であった。MTD研究(TH−PT−002)はまた、2−DG/シスプラチン併用処置の毒性をシスプラチン単独と比較して行なった。2、3または4mg/kg/用量のi.p.(腹腔内)シスプラチンを用い、6〜10日目にqdで投与して、このとき、1〜10日目には2−DGの2000mg/kg/用量をqd(1日1回)経口的に用いるかまたは用いずに、非腫瘍ヌードマウスを処置した。研究の21日の間にマウスの死亡はなく、シスプラチンと2−DGまたはシスプラチン単独をマウスに投与した場合で体重の有意な差は無かった。従って、2000mg/kgの2−DGでは、シスプラチンの毒性は2mg/kgでも、3mg/kgでも、4mg/kgでも増大しなかった(研究番号TH−PT−002)。
上記で報告された2−DG単独およびシスプラチンと組み合わせた2−DGの研究(研究番号TH−PT−001)に加えて、非小細胞肺癌(NSCLC)のヌードマウス異種移植片モデルにおけるさらなる研究を、化学療法耐性であることが示されている(Kelnerら,1995)MV522腫瘍を用いて行なった。これらのさらなる研究(番号、TH−PT−002および−003)において、2−DGはシスプラチンまたはパクリタキセルと組み合わせて経口投与し、腫瘍が1000mgに達するまでの平均時間に対する効果を試験した。これらの研究の全てを以下の表にまとめる。
(表1)
Figure 2006515883
腫瘍増殖遅延 用量:1〜15日(AM)/15日(PM)−最後。
上記のように、2−DGは単独薬剤としては(0〜2000mg/kg/用量、1日2回)、腫瘍増殖速度を遅らせることはなかった。シスプラチンの併用(腫瘍が約70mgであった場合、1または2mg/kg/用量、1日1回(qd)、i.p.(腹腔内)×5日/週、1日目に開始)および経口2−DG(1000〜2000mg/kg/用量、bid(1日2回)屠殺まで、1日目に開始)によって、腫瘍増殖遅延(tumor growth delay)(TGD)の有意な(P<0.05)増大が得られた。上記のように、この研究(TH−PT−001)での2−DGの用量は、750mg/kg/用量の群を除いて、最初の15日間には有意に低く(0〜450mg/kg/用量)、化学療法単独を上回る有効性の増大は観察されなかった。全ての処置レジメンが、十分に耐容性であって併用療法群での体重損失はシスプラチン単独と同様であった。
2−DGおよびシスプラチン(TH−PT−003)を用いた第二の研究では、2−DGの投薬(0、500、1000、2000、4000mg/kg/用量)は1日目に開始して、シスプラチンの投薬(1mg/kg/用量、i.p.、qd×5)は6日目に開始した。2−DGの投薬は、2−DGを1〜10日目にのみ投与した2〜3の群を除けば、屠殺までbid(1日2回)またはqd(1日1回)のいずれかであった。この研究ではシスプラチン処置単独に比較して、いずれの2−DG/シスプラチン用量群でもTGDの統計上有意な増大は観察されなかった。シスプラチン(1mg/kg)と組み合わせた2000mg/kg/用量および4000mg/kg/用量の2−DGは毒性であって、それぞれ17日および8日の投薬後に死亡が生じた。さらに低用量の2−DG、またはわずか10日間の2−DGの2000mg/kg/用量を、シスプラチンと組み合わせたところ、十分耐容された。併用処置群についての体重の変化は、シスプラチン単独についてと同様であった。2−DGおよびシスプラチンを用いたこれらの2つの研究の比較によって、最初の研究では、シスプラチンの投薬は1日目に開始したが、第二の研究では、投薬は6日目に開始したことが示される。1日目および6日目における平均腫瘍サイズはそれぞれ、65mgおよび200mgであった。そして腫瘍が大きいほど、代表的には処置が困難である。
三番目の有効性研究(TH−PT−003)によって、腫瘍増殖遅延に対するパクリタキセル単独または経口2−DGとの併用の効果を検討した。第二のシスプラチン/2−DG研究においてと同様、2−DG投薬は1日目に開始した(腫瘍は約70mg)、パクリタキセル投薬は6日目に開始した(i.p.(腹腔内)qd(1日1回)×5)、そしてこのモデルは、ヌードマウスにおけるMV522非小細胞肺癌(NSCLC)のヒト異種移植片であった。有効性の増大は、両側t検定を用いて算出される、ビヒクル単独に比較するか、または併用処置群については、化学療法単独に比較して、腫瘍が1000mg(腫瘍増殖遅延(tumor growth delay)−TGD)まで増殖する時間の有意な(P<0.05)延長として規定された。雌性ヌードマウスには、処置アームに対して10匹に、ヌードマウス宿主において増殖しているs.c.腫瘍から収集したMV522腫瘍の外套針断片を皮下(s.c.)移植した。体重および腫瘍の測定は隔週に行なった。腫瘍が約70mgに達した場合、処置を開始した。個々のマウスの腫瘍が約1000mgに達した場合、そのマウスを屠殺した。全ての用量で、mg/kg/用量として報告した。マウスを経口で処置して、1日目に開始し、2−DGを屠殺までbid(1日2回)、500、1000もしくは2000mg/kg/用量で用いるか、または10日間、2000もしくは4000mg/kg/用量でbid(1日2回)用いた。次いで、6〜10日目には1日1回、10mg/kg/用量のパクリタキセルをi.p.で用いてマウスに投薬した。腫瘍の平均サイズが71mgのとき、2−DGの投薬を開始した。腫瘍が約200mgのとき、パクリタキセルの投与を開始した。
2−DGをbid(1日2回)で、2000または4000mg/kg/用量で、およびパクリタキセル10mg/kg/用量の併用処置で、それぞれ、18日および9日に開始して死亡率は、それぞれマウス10匹のうち7匹および10匹となった。パクリタキセル単独群、およびパクリタキセル+500mg/kg/用量の2−DGの群の各々において、1群あたり1匹の死亡が観察された。実験期間中、500または1000mg/kg/用量のパクリタキセルおよび2−DGの組み合わせ、または10日間の2−DGの2000mg/kg/用量は、十分耐容され、体重の変化は受容可能なものであった。パクリタキセル単独を投薬されたマウスでの腫瘍増殖速度は、ビヒクルコントロールと同様であった。1000mg/kg/用量(bid)および2000mg/kg/用量(bid×10)という2−DGの用量では、パクリタキセル単独に比較して、TGDの有意な(P<0.05)増大(それぞれ、11日および10日)が観察された。2−DGを2000mg/kg/用量の用量で1〜10日目だけ与えたところ、屠殺まで1000mg/kg/用量で2−DGを与えるよりも有効であった。パクリタキセルと組み合わせた500mg/kg/用量の2−DGでは、小さいが有意なTGDの増大が示された。パクリタキセルに2−DGを加えることによって、腫瘍増殖遅延に用量依存性の増大が生じ、この増大は1000mg/kg/用量(屠殺まで、bid(1日2回)投薬)および2000mg/kg/用量の2−DG(bid(1日2回)投薬、1〜20日)では有意(P<0.05)であった。2−DGの2000および4000mg/kg/日のbid(1日2回)は毒性であって、それぞれ18日目および9日目に死亡が観察された。この処置は十分耐容性であり、体重の変化は受容できるものであった。
腫瘍なしのヌードマウスにおける2−DGのMTDは、5日間のbid(1日2回)投薬では4000mg/kg/用量であることがこれらの研究で示される。2−DGは2000mg/kg/用量では、シスプラチンの2mg/kgでも、3mg/kgでも、4mg/kgでも毒性を増大しない。2−DG単独ではヌードマウスにおけるMV522異種移植片腫瘍の増殖速度に影響しなかった。2−DGおよびシスプラチンの併用療法で、1研究ではTGDの有意な改善が得られたが、第二の研究では得られなかった。これらの結果は、2−DGおよびシスプラチンの併用と一致しており、2−DGおよびシスプラチンの併用は、シスプラチンが、腫瘍がかなり小さい(70mg)うちに開始される場合、シスプラチン単独よりも有効である。パクリタキセルおよび2−DGは、パクリタキセル単独では効果がなかった用量(10mg/kg/用量、i.p.(腹腔内)bid(1日2回))で、パクリタキセル単独に比較して、TGDの有意な増大を示した。本研究では、パクリタキセル投薬は、この薬物併用のさらに挑戦的な試験である、平均腫瘍サイズ200mgまで開始しない。一般に、2−DG<1500mg/kg/用量(屠殺までbid(1日2回))という用量、または2000mg/kg/用量、bid(1日2回)、10日間だけは、シスプラチンもしくはパクリタキセルと併用して、十分耐容され、化学療法単独よりも毒性が低かった。これらのデータによって、2−DG/パクリタキセルの使用はガンの処置のための併用化学療法として支持される。
他の用量漸増研究によって、単回投与の経口投与した2−DGは最大の送達可能経口用量(4.5g/kg)でラットに対して非毒性であることが示された。イヌでは、この最大用量は1時間で嘔吐をもたらしたが他の毒性は見られなかった。2g/kgという単回経口用量はイヌではよく耐容され、わずかな嘔吐以外には観察されなかった。ラットにおける1g/kg、およびイヌにおける0.25g/kgの2−DGの複数回の用量(5日)の研究では、毒性の明白な徴候は観察されなかった。従って、2−DGは、治療上有効な用量で哺乳動物に投与して、伴う副作用がないかまたは最小限度であることが可能である。
実施例3:2−DGの経口処方物
本実施例は、経口投与のための代表的な薬学的処方物の調製を例示する。
A.2−DGを、100mg〜1gの2−DGを含む硬性シェルゼラチンカプセルに分注する;必要に応じて、約0.5%(重量/重量)のステアリン酸マグネシウムを添加してもよい。さらに、2−DGおよびラクトースの混合物をカプセルに用いてもよい。
B.2−DG(20%−89.9%、重量/重量、ラクトースが存在するか否か、そしてどれくらいの量かに依存する);ステアリン酸マグネシウム(0.9%);デンプン(8.6%);必要に応じてラクトース(0〜69.6%)およびPVP(ポリビニルピロリドン;0.9%)を、ステアリン酸マグネシウム以外は組み合わせて、顆粒化の液体として水を用いて顆粒化する。次いで、この処方物を乾燥して、ステアリン酸マグネシウムと混合して、錠剤成形装置によって錠剤に形成する。
C.2−DGを、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール400、およびポリソルベート80の混合物に溶解する;水を添加して、得られた混合物をボトルに分注する。
D.2−DG(20%〜60%、重量/重量)、ピーナツオイル(38%〜78%)、および2.0%(重量/重量)Span 60の混合物を調製し、融解し、混合して、軟性の弾性カプセルに充填する。
E.2−デオキシ−D−グルコース(100mg/mL)の液体処方物;メチルパラベン、NF(1.8mg/mL);およびプロピルパラベン、NF(0.2mg/mL)を含む精製水を、以下のように、40mLの透明I型ガラスバイアル(スクリューキャップつき)中に調製する。名目上の充填容積は20mLであり、目標の充填容積は23mLである(途中の範囲:22〜24mL)。約40%のバッチ容積の精製水を適切なサイズの容器に入れる。70±5℃の温度まで水を熱して、そこで維持する。正確に秤量したメチルパラベンおよびプロピルパラベンを熱水に移して、混合して溶解する。溶解の終了後、2−DGを添加して混合して溶解する。この溶液を、精製水を用いて最終の容積または重量(密度=1.025g/mL)まで希釈して、徹底的に混合する;次いで、この溶液を、0.2ミクロンのフィルターを通して、透明な受け取り容器中へ濾過する。この溶液をバイアルに充填して、バイアルをキャップする。途中で外観、pH(範囲5.0〜7.0)およびHPLCによる2−DG含量(範囲:95.0〜105.0mg/mL)のチェックを行なう。
実施例4:併用の研究
本実施例は、2−DGおよび他の抗癌剤の効果を試験して、2−DGがその条件下でおよび以下に列挙する2つの細胞株において相乗作用的に機能するか否かを確認した結果を報告する。このインビトロ研究のデザインによって、その条件下で、そして使用される細胞株でのみ相乗作用的な効果が明らかになり、そのため相乗作用の証拠は、他の条件または細胞株に対しては推定できない。例えば、この研究は正常酸素条件で行なうので、これらの試験は、腫瘍の正常酸素(および非低酸素)領域で試験された2−DGおよび他の薬剤(単数または複数)の効果を模倣する。従って、この試験系に相乗作用効果が存在しないこと(すなわち、相加的または拮抗的な効果)では、ガンのインビボ処置についての有効性が欠けることは示されない。さらに、1細胞株で観察される相乗効果では、同じ(または類似の)効果が別の細胞株で観察されることは示されない。相乗作用がこの試験系の1細胞株でみられた、2−DGおよび別の抗癌剤の特定の組み合わせは、この試験系の他の細胞株では相乗作用的ではなかった。
A.2−DGおよび5−FU。ヒト腫瘍細胞株MiaPaCa−2膵臓癌(変異体ras、ゲムシタビン感受性)およびHT−29結腸癌(ポリポーシス型、変異体p53およびAPC、化学感受性)をATCC(Rockville,MD)から購入した。この細胞株を、10%ウシ胎仔血清(Nova Tech)に11mMグルコース(Invitrogen,Carlsbad,CA)を含むRPMI−1640培地中で培養した。その細胞を5%CO2を含む湿潤雰囲気中で37℃で培養した。70%コンフルエンシーまで増殖した細胞をトリプシン処理して、細胞培養培地に10細胞/mlの濃度で再懸濁した。実験の0日目、腫瘍細胞の100mLのアリコートを96ウェルマイクロタイタープレートの内部ウェルに、適切な密度でプレートした(2×10〜10細胞/ウェルの範囲)。この細胞を24時間インキュベートして、試験薬剤への曝露の前に最大に固着させた。超純粋な2−DGをSigma−Aldrich(St.Louis,MO)から購入して、水に溶解して1Mストック溶液を調製した。細胞培養研究のために、2−DGを細胞培養培地に希釈して、細胞培養培地中で0(ビヒクル)、0.006、0.032、0.16、0.8、4、20および100mMの濃度で評価した。5−フルオロウラシル(5−FU)は、Sigma−Aldrichから購入して、100% DMSOに溶解し、1000×ストック溶液を調製した。細胞培養研究のために、5−FUを、細胞培養培地に、0.1% DMSOの最終濃度まで希釈して、細胞培養培地中で0(ビヒクル、0.1%DMSO)、0.006、0.032、0.16、0.8、4、20および100μg/mLの濃度で評価した。
単独薬剤の研究のために、腫瘍細胞の培養を100mMで開始する8連続希釈中で2−DGとともにプレートした(0日目)後に6時間処置した。5−FUの開始濃度および試験範囲は、各細胞株について経験的に決定した。5−FUを用いた処置は1日目に開始した。各々の投与決定について6つの複製を行なった。両方の薬物とも培地の交換なしに1回添加した。培養中3日後、増殖している細胞の数を以下に記載のMTSアッセイによって測定した。この試験を2回繰り返して、増殖阻害活性を定量した。2−DGおよび5−FUの上記の用量範囲を評価して、増殖阻害についてのIC50値(50%有効用量)を決定した。2つの別の実験からIC50値を得た。
併用の研究では、細胞を上記のように0日目にプレートして、6時間後に2−DGに前曝露した。5−FUでの処置は1日目に開始した。単独薬剤研究から決定したそれぞれのIC50濃度で種々の割合で組み合わせた薬物を用いて2−DGおよび5−FUを試験した。併用研究を用いて薬物間相互作用のタイプ(相加的、相乗作用的、拮抗的)を特徴付けた。
MTSアッセイを用いて、2−DGおよび5−FUの増殖阻害効果を評価した。MTS試薬はテトラゾリウム化合物および電子共役試薬である。MTSテトラゾリウム化合物は、細胞培養培地に可溶性である着色された、ホルマザン産物中の細胞によって生体還元される。この変換は、代謝的に活性な細胞においてジヒドロゲナーゼ酵素によって生成されたNADPHまたはNADHによって触媒される。MTSアッセイは、生きた細胞がMTをホルマザンに変換する能力に基づく比色アッセイである;490nmの吸光度によって測定されるホルマザン産物の量は、培養物中の生存細胞の数に直接比例する。自動的な手順によってIC50値を決定する。100mLの細胞培養培地中で指数関数的に増殖する細胞を、10細胞/ウェルの濃度で96ウェルマイクロタイタープレート中に0日目にプレートする。1日目に、マイクロタイタープレートの各々のウェルに、100mLのアリコートの細胞培養培地に加えてビヒクルに含まれる示した濃度で薬物を添加して、示した期間、湿潤インキュベーター(5%CO2/95%HEPAで濾過した空気)中において37℃でインキュベートする。示した期間の終わりに、100μlの増殖培地を取り出す。次いで、細胞を20μlのMTSテトラゾリウム化合物(1.9mg/mLをPBSに含む、pH6.0、3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2−テトラゾリウム、内部塩)とともに37℃で1時間インキュベートする。490nmの波長においてDynex HDマイクロプレートリーダーで吸光度を記録する。
増殖阻害パーセントとしてデータを算出するが、ここで0%はビヒクル(細胞培養培地)のみを添加したウェルでの平均値に相当する。増殖阻害%は、以下のとおり算出した:増殖阻害%=(1−(ODtest/ODvehicle)×100、ここでODtestは、試験したサンプルの光学密度であり、ODvehicleは、各々の薬物が溶解されているこのビヒクルの光学密度である。IC50値は、PRISM GraphPadソフトウェアおよび実施例2に記載される式を用いて、増殖阻害%の値から決定した。併用研究のために、統計的比較を、各々の試験の組み合わせおよびエンドポイント(100:0 2−DGおよび0:100 5−FU)を用いて行なった。相互作用を決定するためには、併用吸光度値と両方のエンドポイント値との間に有意な相違がなければならない。例えば、この値が試験したいずれか単独の薬剤の吸光度値を有意に(p<0.05)超えるか低ければ、拮抗作用または相乗作用が記載される。さもなければ、この相互作用は、相乗作用とさらによく一致している。
研究した単独の薬剤の結果によって、結腸腫瘍細胞株HT−29の平均IC50は、2−DGについて9.83mM、そして5−FUについて1.90μg/mLであったことが示された。膵臓腫瘍細胞株MiaPaCa−2は、2−DGについての2.62mM、そして5−FUでは2.58μg/mLのIC50値を生じた。併用研究の結果によって、この2つの化合物が相加的から相乗的な方式で相互作用し、高い比率の5−FU:2−DG(>60:40)で強力な相乗作用を示すことが示された。
B.他の抗腫瘍性薬剤。以下を含む、他の抗腫瘍性薬剤と組み合わせて、H460細胞および2−DGを用い(1mMまたは10mMのいずれかの濃度で)、相乗作用的研究を行なった:1mM 2−DGおよび0.37および1.1μM アドリアマイシン;10mM 2−DGおよび0.12、0.37および1.1μM アドリアマイシン;10mM 2−DGおよび1.2、3.7および11μM エトポシド;1mM 2−DGおよび0.012、0.037、0.11および0.33μM カルボプラチン;10mM 2−DGおよび0.0013、0.004、0.012、0.037、0.11および0.33μM カルボプラチン;1mM 2−DGおよび0.4、1.2、3.7、11および33μM シスプラチン;10mM 2−DGおよび0.14、0.4、1.2、3.7、11および33μM シスプラチン;ならびに1および10mM 2−DGおよび0.0012、0.004、0.012、0.037、0.11および0.33μM タキソール。
実施例5:2−DGはタキサン耐性腫瘍細胞株をタキソールに対して感作させる
タキソール(商標)(Bristol−Myers Squibb:パクリタキセル)は、ほとんどのヒト非腫瘍細胞肺癌(NSCLC)腫瘍細胞株の増殖を50〜200nMにおよぶIC50で阻害する。このような細胞株としては、H460、H23、H522およびH611細胞が挙げられる。しかし、H2347細胞は、これらの細胞に対して1μMより大きいIC50を有するTaxol(商標)を用いた処置に対して耐性である。1mM 2−DG(それ自体では増殖に対して影響はない濃度)およびTaxolで同時に処置した場合、これらの細胞株(Taxol(商標)耐性株を含む)の各々がTaxo(商標)1に対して感受性の増大を示す。例えば、1試験では、200nM Taxol(商標)は、増殖を約20%まで増殖したが、2−DG(1mM)およびTaxol(商標)の両方を用いた細胞の処置によって、増殖の50%阻害が得られた。このように、2−DGを用いて、癌細胞および腫瘍細胞を、これらの細胞および腫瘍が2−DGの非存在下で耐性である薬物に対して感作させることが可能である。
実施例6:2−DG/パクリタキセル投薬研究
実質的に実施例2に記載のようなマウスMV522異種移植片モデルを用いて、単回投薬(30mg/kg)または複数回用量(1日1回10mg/kg)としてi.p.投与したパクリタキセルとの種々の組み合わせで、4g/kgの単回用量または複数回用量(1日2回、2g/kg)のいずれかによる、2−DG経口投薬(水に含む)の効果を比較した。使用した用量レジメンを以下の表IIに示しており、その結果を図1に示されるグラフにプロットする。
(表2:用量決定研究における2−DG(2)およびパクリタキセル(P)の用量レジメン)
Figure 2006515883
*2−DG用量(g/kg)(投与の日)、パクリタキセル用量(mg/kg)(投薬の日)。
この結果によって2−DG単独の投与で、腫瘍増殖のわずかな遅延が生じ、10日の投薬は、このモデルでは5日よりも有効であることが示された。この結果によっても、パクリタキセルの30mg/kgの単回用量が10mg/kgでのパクリタキセルの5回用量よりも有効であることが示された。2−DGの単回用量は、単回用量のパクリタキセルの有効性を増大しなかった。パクリタキセル処置の5日との併用では、5日の2−DG投薬では、腫瘍増殖遅延(tumor growth delay)(TGD)のわずかな増大が生じたが、10日の2−DG投与ではTGDの有意な(p<0.05)増大が得られた。TGDに対する2−DGおよびパクリタキセルの併用の効果は相乗的であるようである。このモデルでは、パクリタキセルとともに、またはパクリタキセル後の2−DGの投薬によって、パクリタキセルの前の2−DG投薬よりも良好な有効性が得られた。ヒトの処置のために、一般にはパクリタキセルの6〜10回投薬は用いられない;代わりにパクリタキセルは、例えば、毎週1回投与されてもよい。1〜10日(モデルとして)に2−DGを毎週1回パクリタキセルとともに投薬することは、本質的に2−DGの連続投薬である。これによって、パクリタキセルの3週ごとの投薬のために、2−DGの間欠的または連続的な投薬を用いてもよいことが示唆される。2−DGの1日1回またはさらに低用量が等しく有用であり得る。
実施例7:ドセタキセルおよび2−DGを用いたガンの処置
以下の予言的な例を示して、2−DG併用療法を用いたガンの処置を例示する。2−DGを、組織学的に確認され、局所進行するか、または転移性の固形悪性腫瘍(肺癌、頭頸部癌、乳癌、食道癌、胃癌、膵臓癌、前立腺癌または胆管癌に由来する)を有する、進行または転移性の疾患について少なくとも1つの化学療法レジメンで前に処置したか、または治療上の標準処置が患者のガンに利用できない、18歳以上の男性および女性のガン患者に投与する。一晩絶食した後、朝食の少なくとも1時間前に、2−DGを投与する。2−DGを、40mLの透明ガラススクリューキャップバイアルに入れるが、このバイアルは、100mg/mLの濃度で処方した2−DGの溶液を名目上20mL(23mLが目標の充填)、メチルパラべンを1.8mg/mLで、プロピルパラベンを0.2mg/mLで、注射用水に含む。
2−DGを経口投与する。2−DGを(必要に応じて)、注射用の静菌水に100mLの容積まで希釈し、次いで上記のように、一晩の絶食(水は許可)後、経口投与してもよい。100mg/kgを超える用量を使用し、極めて多く(>100mg/kg)の患者を処置する場合、未希釈の2−DGを示した濃度で用いる。しかし、投薬は代表的には、患者の体重1kgあたり2mg以上の2−DG、代表的には25〜100mg/kgの範囲、そしてしばしば患者の体重1kgあたり25〜50mgの2−DGの範囲という標的レベルである。2−DGの各々の経口投薬は、朝食の1時間前に投与した。2−DGの各々の用量には、約50mLの水の投薬容器の1回リンスの投与を続ける。患者は、嗜好性について好ましければ、その100mLの経口用量溶液にCrystal Lightを添加することができる。
第一の実施形態では、2−DGはドセタキセルと同時投与され、ここで2−DGは1〜7日目および15〜21日目に経口投与され、ドセタキセルは2〜4週および6〜8週の間、週に1回IV注入によって投与される。この投与スキームは表IIIに示す。
(表3)
Figure 2006515883
別の投薬スキームを表IVに示す。このスキームは、医師がこのような連続した処置が有用であると考えれば、8週の3サイクル続けてもよい。
(表4)
Figure 2006515883
1実施形態では、2−DGの投薬は、上記のスケジュールを意図して6ヶ月を超えて続けられる。上記のとおり、2−DGはまたドセタキセルについての全体的投薬レジメンの間連続して投与されてもよい(承認されたドセタキセル投薬レジメンは3週ごと)。
実施例8:2−DGを用いた前立腺癌の処置
以下の予言的実施例を示して、2−DG治療による前立腺癌の処置を例示する。未処置の前立腺癌の40〜70歳の男性被験体を、体重1kgあたり2−DGの50mgの投与によって本発明の方法に従って処置する。2−DGの各々の経口用量は、一晩の絶食後に投与する。次いで、MRSIのような核磁気共鳴によって前立腺を試験するか、そうでなければ実質的な代謝変化(ATPおよび/またはクエン酸の産生の低下)があるか否かを決定する。観察される代謝変化次第で、この用量は、例えば、限定はしないが、15mg/kgまで減少し得る(この変化は必要である変化よりも過剰であるとみなされる)か、または例えば、限定はしないが70mg/kgまで増大し得る(代謝変化は観察されない)。
実施例9:2−DGアナログ
本発明の異なる実施形態では、特定の2−DGアナログを本発明の方法および組成物において2−DGの代わりに用いてもよい。本明細書において用いる場合、2−DGアナログは、グルコース環の2位においてヒドロキシル基を有さない2−DG以外の任意のD−グルコースアナログである。L−グルコースおよびそのL−アナログは、本発明の目的の2−DGアナログではない。グルコースアナログとしては、マンノース、ガラクトース、グルコースおよび5−チオ−グルコースが挙げられる。グルコースまたは2−DGのアナログは、グルコース環上の任意の位置における水素の代わりにフッ素を有してもよい;従って、2−フルオロ−2−デオキシ−D−グルコース(2−FDG)および2−ジフルオロ−2−デオキシ−D−グルコースは、2−DGアナログである。グルコースまたは2−DGのアナログは、グルコース環上の6位以外の任意の位置において水酸基の代わりにアミノ基を有してもよい;従って、2−アミノ−2−デオキシ−D−グルコース(2−グルコサミン)および2−アミノ−2−デオキシ−D−ガラクトース(2−ガラクトサミン)は2−DGアナログである。他の例示的な2−DGアナログとしては、2−F−マンノース、2−マンノサミン、2−デオキシガラクトース、2−F−デオキシガラクトース、ならびにジ、トリおよび他のオリゴサッカライドであって、1つ以上の前述または以下の2−DGアナログを含むものが挙げられる。本発明の方法において有用な他の2−DGアナログとしては、図2に示されるアナログが挙げられる。ガンおよび他の疾患の処置に有用なアナログは市販されているか、および/または科学文献を参照して慣用的な技術を用いて当業者によって合成可能である。
本発明は、その特定の実施形態を参照して記載されているが、種々の変化を行うことが可能であり、そして本発明の範囲から逸脱することなく等価物が置換され得るということが当業者には理解されるべきである。さらに、多くの改変を行なって特定の状況、物質、合成物(組成物)、プロセス、工程段階または工程に適合させて、本発明の範囲から逸脱することなく、本発明によって得られる利点を達成することが可能である。全てのこのような改変が、本明細書に添付の特許請求の範囲内であることが意図される。本明細書に引用される全ての刊行物および特許文書は、そのような刊行物または文書が参考として本明細書に援用されることを詳細にかつ個々に示すかのように、参考として本明細書に援用される。刊行物および特許文書の引用は、任意のこのような文書が先行技術で適切であることを示すことは意図せず、またこの内容または日付に関していかなる承認も構成しない。
図1のパネルA〜Fは、マウスMV522異種移植片モデルにおける2−DG/パクリタキセル投与量研究の結果を示す。 図1のパネルA〜Fは、マウスMV522異種移植片モデルにおける2−DG/パクリタキセル投与量研究の結果を示す。 図1のパネルA〜Fは、マウスMV522異種移植片モデルにおける2−DG/パクリタキセル投与量研究の結果を示す。 図1のパネルA〜Fは、マウスMV522異種移植片モデルにおける2−DG/パクリタキセル投与量研究の結果を示す。 図1のパネルA〜Fは、マウスMV522異種移植片モデルにおける2−DG/パクリタキセル投与量研究の結果を示す。 図1のパネルA〜Fは、マウスMV522異種移植片モデルにおける2−DG/パクリタキセル投与量研究の結果を示す。 図2は、特定の2−DGアナログの構造を示す。 図2は、特定の2−DGアナログの構造を示す。

Claims (20)

  1. ガンを処置する方法であって、該方法は、ガンの処置の必要な哺乳動物に対して、治療上有効な用量の2−デオキシ−D−グルコース(2−DG)を投与する工程を包含し、該治療上有効な用量が1週に1日よりも多い頻度で2−DGを投与することによって得られる、方法。
  2. 前記2−DGが少なくとも2週間にわたって投与される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記2−DGが少なくとも3日間連続して毎日投与される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記2−DGが少なくとも10日間連続して毎日投与される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記1日用量が、患者の体重1kgあたり約1mgの2−DGから約1g/kgという範囲である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1日用量が、約25mg/kg〜約150mg/kgという範囲である、請求項5に記載の方法。
  7. 2−DGおよび薬学的に受容可能なキャリアを含む、2−DGの薬学的に受容可能な処方物。
  8. 前記2−DGが固体である、請求項7に記載の処方物。
  9. 前記2−DGが小袋にパッケージングされる、請求項8に記載の処方物。
  10. 錠剤、カプセルまたはカプレットである、請求項8に記載の処方物。
  11. 前記錠剤、カプセルまたは丸剤が少なくとも250mgであるが10g未満の2−DGを含む、請求項10に記載の処方物。
  12. 前記2−DGが携行可能な液体に溶解または懸濁される、請求項7に記載の処方物。
  13. 前記液体がグルコースを含まない飲料である、請求項12に記載の処方物。
  14. 治療上有効な用量の2−DGを別の抗癌剤と組み合わせて哺乳動物に投与する工程を包含する、ガン治療の方法。
  15. 前記ガンが多剤耐性のガンである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記抗癌剤は、2−DGの非存在下で前記ガンが耐性である薬剤である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記抗癌剤が、2−DGと組み合わせて投与されるのではない場合の投与の推奨される有効用量よりも少ない用量で前記哺乳動物に投与される、請求項14に記載の方法。
  18. 前記ガンが非小細胞肺癌、頭頸部癌、結腸直腸癌および乳癌からなる群より選択されるガンである、請求項14に記載の方法。
  19. 前記治療上有効な用量の2−DGが前記哺乳動物に対して1週あたり1日よりも多い頻度で2−DGを投与することによって得られる、請求項14に記載の方法。
  20. 前記抗癌剤がドセタキセル、パクリタキセル、シスプラチンおよびカルボプラチンからなる群より選択される、請求項20に記載の方法。
JP2006500881A 2003-01-10 2004-01-09 2−デオキシグルコースによる癌の処置 Pending JP2006515883A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43926603P 2003-01-10 2003-01-10
US45866503P 2003-03-28 2003-03-28
US45884603P 2003-03-28 2003-03-28
US46001203P 2003-04-02 2003-04-02
US49616303P 2003-08-18 2003-08-18
PCT/US2004/000530 WO2004062604A2 (en) 2003-01-10 2004-01-09 Treatment of cancer with 2-deoxyglucose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515883A true JP2006515883A (ja) 2006-06-08
JP2006515883A5 JP2006515883A5 (ja) 2007-02-22

Family

ID=32719656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500881A Pending JP2006515883A (ja) 2003-01-10 2004-01-09 2−デオキシグルコースによる癌の処置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6979675B2 (ja)
EP (1) EP1587519A4 (ja)
JP (1) JP2006515883A (ja)
KR (1) KR20050098244A (ja)
AU (1) AU2004204778B2 (ja)
BR (1) BRPI0406667A (ja)
CA (1) CA2513399A1 (ja)
IL (1) IL169594A0 (ja)
MX (1) MXPA05007382A (ja)
NO (1) NO20053782L (ja)
WO (1) WO2004062604A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062780A1 (en) 2006-11-20 2008-05-29 National University Corporation Kagawa University Deoxyketohexose isomerase and method for producing deoxyketohexose and derivative thereof using the same
US7795227B2 (en) 2004-06-17 2010-09-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Compounds and methods for treating seizure disorders
JP2011527678A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 抗癌活性を有する2−デオキシ単糖の新規なアセテート
JP2012516358A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 コー,ヤング,ヒー 癌治療用組成物及び癌治療方法
JP2013508307A (ja) * 2009-10-22 2013-03-07 プロパンク・ピーティーワイ・リミテッド トリプシノーゲンおよび/またはキモトリプシノーゲン、ならびに、セレン化合物、バニロイド化合物および細胞質解糖系還元剤より選択された活性剤を含む癌治療のための医薬組成物。
JP2013515750A (ja) * 2009-12-30 2013-05-09 蘇州天人合生物技術有限公司 ハロゲン化ジデオキシ糖誘導体ならびにその調製方法および応用
WO2019004338A1 (ja) 2017-06-28 2019-01-03 株式会社 先端医療開発 医薬組成物及び腫瘍免疫活性促進剤
US10201554B2 (en) 2013-04-05 2019-02-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Esters of 2-deoxy-monosacharides with anti proliferative activity
RU2707554C1 (ru) * 2019-02-27 2019-11-28 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Петербургский институт ядерной физики им. Б.П. Константинова Национального исследовательского центра "Курчатовский институт" (НИЦ "Курчатовский институт-ПИЯФ") Композиция, ингибирующая рост и выживаемость опухолевых клеток

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8563522B2 (en) 1997-07-08 2013-10-22 The Iams Company Method of maintaining and/or attenuating a decline in quality of life
US7381413B1 (en) * 1998-04-17 2008-06-03 University Of Vermont And State Agricultural College Methods and products related to metabolic interactions in disease
EP1205493A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-15 ATOFINA Research Polymerisation catalyst systems and their preparation
US7666459B2 (en) * 2001-09-12 2010-02-23 The Procter & Gamble Company Pet food compositions
US7547673B2 (en) * 2001-09-13 2009-06-16 The Johns Hopkins University Therapeutics for cancer using 3-bromopyruvate and other selective inhibitors of ATP production
JP2006515885A (ja) * 2003-01-17 2006-06-08 スレッシュオールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 癌の処置のための併用療法
US20050158294A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria pseudolongum
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US7510710B2 (en) 2004-01-08 2009-03-31 The Regents Of The University Of Colorado Compositions of UCP inhibitors, Fas antibody, a fatty acid metabolism inhibitor and/or a glucose metabolism inhibitor
WO2005076888A2 (en) 2004-02-06 2005-08-25 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Anti-cancer therapies
US20090252834A1 (en) * 2004-05-10 2009-10-08 Michael Griffin Hayek Compositions comprising glucose anti-metabolites
US20070292478A1 (en) * 2004-08-30 2007-12-20 Popowski Youri Medical Implant Provided with Inhibitors of Atp Synthesis
US20060078580A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Mediquest Therapeutics, Inc. Organo-gel formulations for therapeutic applications
US7740875B2 (en) * 2004-10-08 2010-06-22 Mediquest Therapeutics, Inc. Organo-gel formulations for therapeutic applications
RU2007120473A (ru) * 2004-11-02 2008-12-10 Конформа Терапьютикс Корпорейшн (Us) Способы лечения формы хронического лимфоцитарного лейкоза
US8735394B2 (en) 2005-02-18 2014-05-27 Abraxis Bioscience, Llc Combinations and modes of administration of therapeutic agents and combination therapy
PT1853250E (pt) * 2005-02-18 2012-02-03 Abraxis Bioscience Llc Combinações e modos de administração de agentes terapêuticos e terapia de combinação
US7208611B2 (en) 2005-02-23 2007-04-24 Xenoport, Inc. Platinum-containing compounds exhibiting cytostatic activity, synthesis and methods of use
EP1924327A2 (en) 2005-04-15 2008-05-28 Biomac Privatinstitut für medizinische und Zahnmedizinische Forschung, Entwicklung und Diagnostik GmbH Substances and pharmaceutical compositions for the inhibition of glyoxalases and their use to combat cancer
CA2607949C (en) 2005-05-31 2012-09-25 Thomas William-Maxwell Boileau Feline probiotic bifidobacteria
AR052472A1 (es) 2005-05-31 2007-03-21 Iams Company Lactobacilos probioticos para felinos
US20060287253A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Kriegler Steven M Compounds and methods for treating seizure disorders
JPWO2006137595A1 (ja) * 2005-06-24 2009-01-22 武田薬品工業株式会社 Her2発現癌の予防・治療薬
US20070032383A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Newell M K Systems, methods, and compositions for modifying the metabolism of plants and of euucaryotic microbes
US20070134349A1 (en) * 2005-09-19 2007-06-14 Duke University Methods of treating hematological malignancies
WO2007064448A2 (en) * 2005-11-28 2007-06-07 Ramot At Tel Aviv University, Ltd. Cancer treatment using fts and 2-deoxyglucose
WO2007067516A2 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Duke University Multiple myeloma
US8324175B2 (en) * 2006-02-16 2012-12-04 Young Hee Ko Compositions and methods for the treatment of cancer
US7754693B2 (en) * 2006-02-16 2010-07-13 Young Hee Ko Composition and method for the efficacious and safe administration of halopyruvate for the treatment of cancer
CA2642189A1 (en) * 2006-02-24 2007-09-07 University Of Miami Mannose derivatives for killing tumor cells
JP2009531301A (ja) * 2006-02-24 2009-09-03 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 癌治療のためのヘキソース化合物
WO2009108926A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Inhibitors of glycolysis useful in the treatment of brain tumors
US9149489B2 (en) * 2006-04-27 2015-10-06 Board Of Regents, University Of Texas System Inhibitors of glycolysis useful in the treatment of brain tumors
WO2007124700A2 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 I.Q.A., A.S. Pharmaceutical composition containing taxane derivative destined for the preparation of an infusion solution, method of preparation thereof and use thereof
EP2114413B1 (en) * 2006-12-18 2014-10-22 The Johns Hopkins University Therapeutics for treating cancer using 3-bromopyruvate
AU2008211600B8 (en) 2007-02-01 2014-02-13 Mars, Incorporated Method for decreasing inflammation and stress in a mammal using glucose antimetabolites, avocado or avocado extracts
US8865646B2 (en) * 2007-03-28 2014-10-21 University Of South California Dietary compositions and methods for protection against chemotherapy, radiotherapy, oxidative stress, and aging
US8211700B2 (en) * 2007-03-28 2012-07-03 University Of Southern California Induction of differential stress resistance and uses thereof
US8642067B2 (en) 2007-04-02 2014-02-04 Allergen, Inc. Methods and compositions for intraocular administration to treat ocular conditions
US8765690B2 (en) * 2007-04-05 2014-07-01 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Treatment of cancer with glufosfamide in patients not receiving insulin therapy
WO2009102986A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Catholic Healthcare West (D/B/A St. Joseph's Hospital And Medical Center) Treatment of adenocarcinoma expressing lkb1 with mtor inhibitor in combination with cox1 inhibitor
US8394377B2 (en) * 2008-02-21 2013-03-12 The Regents Of The University Of Colorado Methods for treating cancer using combination therapy
CA2975228C (en) 2008-05-02 2020-07-21 Seattle Genetics, Inc. Methods and compositions for making antibodies and antibody derivatives with reduced core fucosylation
EP2303282A4 (en) * 2008-05-23 2013-02-13 Univ Miami TREATMENT UTILIZING A LOW-DOSE CONTINUOUS APPLICATION OF SUGAR ANALOGS
CA2723587C (en) * 2008-05-27 2017-09-26 Oncolytics Biotech Inc. Abrogating proinflammatory cytokine production during oncolytic reovirus therapy
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
WO2010008554A2 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 The Regents Of The University Of Colorado Methods and products for treating proliferative diseases
US20110207680A1 (en) * 2008-08-13 2011-08-25 Curd John G Administration of Glufosfamide For The Treatment of Cancer
ES2464729T3 (es) * 2008-08-21 2014-06-03 The Johns Hopkins University Procedimientos y composiciones para la administración de 3-halopiruvato y compuestos relacionados para el tratamiento del cáncer
UA104147C2 (uk) * 2008-09-10 2014-01-10 Новартис Аг Похідна піролідиндикарбонової кислоти та її застосування у лікуванні проліферативних захворювань
US20120121515A1 (en) 2009-03-13 2012-05-17 Lenny Dang Methods and compositions for cell-proliferation-related disorders
TWI598337B (zh) 2009-06-29 2017-09-11 阿吉歐斯製藥公司 治療化合物及組成物
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance
US8450090B2 (en) 2009-10-06 2013-05-28 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions and methods for promoting fatty acid production in plants
EP3064595B1 (en) 2009-10-21 2019-02-27 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods for cell-proliferation-related disorders
CA2793836C (en) 2009-10-21 2020-03-24 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for cell-proliferation-related disorders
GB2478556A (en) * 2010-03-09 2011-09-14 Myrovlytis Technology Ventures Ltd A composition for use in the treatment of Birt-Hogg-Dubô sydrome
MX364637B (es) 2010-03-29 2019-05-03 Abraxis Bioscience Llc Star Platino y nanopartículas que incluyen placlitaxel/albúmina para usarse en el trartamiento de nsclc.
CA2794147A1 (en) 2010-03-29 2011-10-06 Abraxis Bioscience, Llc Use of a composition comprising nanoparticles comprising a taxane and an albumin to improve uptake of chemotherapeutics by tumors and for treating a cancer that is highly fibrotic and/or has a dense stroma
KR20190130050A (ko) 2010-06-04 2019-11-20 아브락시스 바이오사이언스, 엘엘씨 췌장암의 치료 방법
DK2608796T3 (en) 2010-08-05 2019-03-18 Seattle Genetics Inc Inhibition of protein fucosylation in vivo using fucose analogues
WO2012049439A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Imperial Innovations Limited Treatment of cancer/inhibition of metastasis
SG189352A1 (en) * 2010-10-13 2013-05-31 Mustafa Bilgin Ali Djamgoz Treatment of cancer/inhibition of metastasis
EP2663314A2 (en) * 2011-01-11 2013-11-20 The University of Texas M.D. Anderson Cancer Monosaccharide-based compounds for the treatment of proliferative and inflammatory dermatological diseases
WO2012123774A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Glycolytic inhibitor with cytotoxic agent for use in the treatment of a cancer
US20120238511A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 University Of Southern California 2-deoxy-d-glucose formulations for prevention or treatment of neurodegenerative diseases
KR101873543B1 (ko) 2011-05-03 2018-07-02 아지오스 파마슈티컬스 아이엔씨. 치료에 사용하기 위한 피루베이트 키나아제 활성제
CN102827073A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
CN102827170A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
EP2739971A1 (en) * 2011-08-02 2014-06-11 Roche Diagnostics GmbH In vitro tumor metastasis model
KR101900478B1 (ko) * 2011-08-04 2018-09-20 한올바이오파마주식회사 암의 재발 또는 전이의 억제용 약제학적 조성물
CN115521264A (zh) 2012-01-06 2022-12-27 法国施维雅药厂 治疗活性化合物及其使用方法
US9474779B2 (en) 2012-01-19 2016-10-25 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compositions and their methods of use
WO2013123151A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-22 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Methods of controlling tumor bioenergetics networks
AU2013202693B2 (en) * 2012-04-16 2015-01-22 Baxalta GmbH Combination Therapy of Anti-MIF Antibodies and Chemotherapeutics
WO2014031875A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Seattle Genetics, Inc. Treatment of sickle cell disease and inflammatory conditions
WO2014062511A1 (en) 2012-10-15 2014-04-24 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and compositions
WO2014072967A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Urifer Ltd Drug combination comprising a glycolysis inhibitor and a tyrosine kinase inhibitor
KR101419816B1 (ko) * 2013-01-30 2014-07-17 (주)제욱 상승적 치료 효과를 갖는 비소세포폐암의 예방 또는 치료용 조성물
CN105593215B (zh) 2013-07-11 2019-01-15 安吉奥斯医药品有限公司 用于治疗癌症的作为idh2突变体抑制剂的2,4-或4,6-二氨基嘧啶化合物
WO2015003355A2 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compounds and their methods of use
WO2015003360A2 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compounds and their methods of use
US9579324B2 (en) 2013-07-11 2017-02-28 Agios Pharmaceuticals, Inc Therapeutically active compounds and their methods of use
US20150031627A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Agios Pharmaceuticals, Inc Therapeutically active compounds and their methods of use
WO2015108933A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 The Johns Hopkins University Cyclodextrin compositions encapsulating a selective atp inhibitor and uses thereof
KR20220070066A (ko) 2014-03-14 2022-05-27 아지오스 파마슈티컬스 아이엔씨. 치료적으로 활성인 화합물의 약제학적 조성물
WO2016065353A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 University Of Miami Combination therapy with fenofibrate and 2-deoxyglucose or 2-deoxymannose
MD3307271T2 (ro) 2015-06-11 2024-01-31 Agios Pharmaceuticals Inc Metode de utilizare a activatorilor de piruvat kinază
PL3362065T3 (pl) 2015-10-15 2024-09-16 Les Laboratoires Servier Terapia skojarzona zawierająca iwosidenib, cytarabinę i daunorubicynę lub idarubicynę do leczenia ostrej białaczki szpikowej
HRP20211790T1 (hr) 2015-10-15 2022-03-04 Les Laboratoires Servier Kombinirana terapija za liječenje maligniteta
US10751306B2 (en) 2015-11-06 2020-08-25 The Johns Hopkins University Methods of treating liver fibrosis by administering 3-bromopyruvate
NZ744845A (en) 2016-01-29 2023-04-28 Propanc Pty Ltd Cancer treatment
WO2017173360A2 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Stcube, Inc. Combination treatments directed toward programmed death ligand-1 (pd-l1) positive cancers
BR112020001285A2 (pt) 2017-07-21 2020-07-28 Buck Institute For Research On Aging s-enantiômeros de beta-hidroxibutirato e butanodiol e métodos para sua utilização
WO2019147503A1 (en) 2018-01-25 2019-08-01 Buck Institute For Research On Aging Synthesis of 3-hydroxybutyryl 3-hydroxybutyrate and related compounds
US11013734B2 (en) 2018-05-16 2021-05-25 Forma Therapeutics, Inc. Treating patients harboring an isocitrate dehydrogenase-1 (IDH-1) mutation
US11311527B2 (en) 2018-05-16 2022-04-26 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant isocitrate dehydrogenase 1 (mIDH-1)
US11013733B2 (en) 2018-05-16 2021-05-25 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant isocitrate dehydrogenase 1 (mlDH-1)
US10532047B2 (en) 2018-05-16 2020-01-14 Forma Therapeutics, Inc. Solid forms of ((S)-5-((1-(6-chloro-2-oxo-1,2-dihydroquinolin-3-yl)ethyl)amino)-1-methyl-6-oxo-1,6-dihydropyridine-2-carbonitrile
US20210196701A1 (en) 2018-05-16 2021-07-01 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant idh-1
US10980788B2 (en) 2018-06-08 2021-04-20 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapy for treating malignancies
JP2023518249A (ja) 2020-03-16 2023-04-28 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム ヘキソース型単糖およびその類縁体による、ウイルス感染症の処置方法
WO2021211609A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 Buck Institute For Research On Aging Treatment of viral pathologies with exogenous ketones
CA3200999A1 (en) * 2020-12-14 2022-06-23 Miguel Angel Barajas Velez Compositions comprising bacteria for cancer immunotherapy
WO2023062516A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-20 Exploration Invest Pte Ltd 2-deoxy-d-glucose for use in disease therapy
CN114617876B (zh) * 2022-01-28 2023-04-07 四川大学华西医院 一种抗肿瘤联合用药物
KR20240038394A (ko) 2022-09-16 2024-03-25 이화여자대학교 산학협력단 해당과정 억제제 및 미토콘드리아 기능 억제제를 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06511041A (ja) * 1992-09-08 1994-12-08 ラッキー・リミテッド 熱可塑性樹脂用光沢低減剤の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606630B2 (ja) 1977-09-07 1985-02-19 藤沢薬品工業株式会社 2―デオキシ―d―グルコースの製造法
US4315001A (en) * 1979-08-17 1982-02-09 Blough Herbert A 2-Deoxy glucose as an antiviral agent against herpes simplex
US5185325A (en) * 1988-06-23 1993-02-09 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic composition
EP0565785A1 (en) 1992-04-07 1993-10-20 Harry H. Leveen Use of glucose transport inhibitors for the treatment for acne
US5591429A (en) * 1993-07-26 1997-01-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Composition containing 2-deoxy-D-glucose and Candida saitoana and a method of use for the biological control of postharvest diseases
US5643883A (en) * 1995-01-19 1997-07-01 Uab Research Foundation Glucose-6-phosphate uptake inhibitors and novel uses thereof
DE19524515A1 (de) * 1995-07-05 1997-01-09 Deutsches Krebsforsch Saccharid-Konjugate
US5652273A (en) * 1995-11-30 1997-07-29 Henry; James Reduction of hair growth
US5565434A (en) * 1996-02-23 1996-10-15 University Of Iowa Research Foundation Hexose and pentose prodrugs of ethacrynic acid
US5958892A (en) * 1996-07-30 1999-09-28 Board Of Regents, The University Of Texas System 2-methoxyestradiol-induced apoptosis in cancer cells
US20020035071A1 (en) * 1997-07-08 2002-03-21 Josef Pitha Mimicking the metabolic effects of caloric restriction by administration of glucose antimetabolites
GR1003713B (el) 1998-03-20 2001-11-07 Δεσοξυσακχαρα ως αντικαρκινικοι αναχαιτιστικοι παραγοντες.
US20030072814A1 (en) * 1999-12-16 2003-04-17 Maibach Howard I. Topical pharmaceutical composition for the treatment of warts
US6670330B1 (en) * 2000-05-01 2003-12-30 Theodore J. Lampidis Cancer chemotherapy with 2-deoxy-D-glucose
US6974664B2 (en) * 2000-05-12 2005-12-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University Screening method for cancer therapeutics and stable antitumor drug
WO2002058741A2 (en) 2000-12-18 2002-08-01 Alex Wah Hin Yeung Treatment of cancer with positron-emitting radiopharmaceuticals
US6661410B2 (en) * 2001-09-07 2003-12-09 Microsoft Corporation Capacitive sensing and data input device power management

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06511041A (ja) * 1992-09-08 1994-12-08 ラッキー・リミテッド 熱可塑性樹脂用光沢低減剤の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7795227B2 (en) 2004-06-17 2010-09-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Compounds and methods for treating seizure disorders
US8389248B2 (en) 2006-11-20 2013-03-05 National University Corporation Kagawa University Deoxyketohexose isomerase and method for producing deoxyhexose and derivative thereof using same
WO2008062780A1 (en) 2006-11-20 2008-05-29 National University Corporation Kagawa University Deoxyketohexose isomerase and method for producing deoxyketohexose and derivative thereof using the same
JP2011527678A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 抗癌活性を有する2−デオキシ単糖の新規なアセテート
JP2015180680A (ja) * 2009-01-29 2015-10-15 コー,ヤング,ヒー 癌治療用組成物及び癌治療方法
JP2012516358A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 コー,ヤング,ヒー 癌治療用組成物及び癌治療方法
JP2013508307A (ja) * 2009-10-22 2013-03-07 プロパンク・ピーティーワイ・リミテッド トリプシノーゲンおよび/またはキモトリプシノーゲン、ならびに、セレン化合物、バニロイド化合物および細胞質解糖系還元剤より選択された活性剤を含む癌治療のための医薬組成物。
JP2013515750A (ja) * 2009-12-30 2013-05-09 蘇州天人合生物技術有限公司 ハロゲン化ジデオキシ糖誘導体ならびにその調製方法および応用
US10201554B2 (en) 2013-04-05 2019-02-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Esters of 2-deoxy-monosacharides with anti proliferative activity
US11026960B2 (en) 2013-04-05 2021-06-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Esters of 2-deoxy-monosaccharides with anti proliferative activity
US11925654B2 (en) 2013-04-05 2024-03-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Esters of 2-deoxy-monosaccharides with anti proliferative activity
WO2019004338A1 (ja) 2017-06-28 2019-01-03 株式会社 先端医療開発 医薬組成物及び腫瘍免疫活性促進剤
KR20200018634A (ko) 2017-06-28 2020-02-19 가부시키가이샤 센탄이료카이하츠 의약조성물 및 종양면역활성 촉진제
RU2707554C1 (ru) * 2019-02-27 2019-11-28 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Петербургский институт ядерной физики им. Б.П. Константинова Национального исследовательского центра "Курчатовский институт" (НИЦ "Курчатовский институт-ПИЯФ") Композиция, ингибирующая рост и выживаемость опухолевых клеток

Also Published As

Publication number Publication date
IL169594A0 (en) 2007-07-04
KR20050098244A (ko) 2005-10-11
NO20053782D0 (no) 2005-08-09
AU2004204778B2 (en) 2008-05-22
AU2004204778A1 (en) 2004-07-29
CA2513399A1 (en) 2004-07-29
BRPI0406667A (pt) 2005-12-20
EP1587519A4 (en) 2006-05-31
WO2004062604A2 (en) 2004-07-29
US20040167079A1 (en) 2004-08-26
NO20053782L (no) 2005-09-27
US20050245462A1 (en) 2005-11-03
WO2004062604A3 (en) 2005-05-26
MXPA05007382A (es) 2005-11-23
US6979675B2 (en) 2005-12-27
EP1587519A2 (en) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6979675B2 (en) Treatment of cancer with 2-deoxyglucose
RU2757373C2 (ru) Комбинированная терапия противоопухолевым алкалоидом
Koizumi et al. Phase II study of S-1, a novel oral derivative of 5-fluorouracil, in advanced gastric cancer
ES2258566T3 (es) Combinaciones de farmacos (por ejemplo, clorpromacina y pentamidina) para el tratamiento de trastornos neoplasicos.
EP1383490B1 (en) Combination of an epothilone analog and chemotherapeutic agents for the treatment of proliferative diseases
US20060276527A1 (en) Combination therapies for the treatment of cancer
Valentín et al. Safety and efficacy of doxycycline in the treatment of rosacea
JP4268801B2 (ja) ジチオカルバマート誘導体を使用した癌の治療方法
US7705049B2 (en) Methods for treating non-melanoma cancers with PABA
EP2575783B1 (en) Methods and compositions for oral pharmaceutical therapy
US11369585B2 (en) Compositions, methods, systems and/or kits for preventing and/or treating neoplasms
TWI468161B (zh) 組合藥劑之醫藥產品、試劑及用途
EP4393493A1 (en) Parp inhibitor-resistant patient treated with th-302
ES2734280T3 (es) Composición farmacéutica para su uso en el tratamiento de infecciones de transmisión sexual
JP2019501184A (ja) 鉄化合物及びシトレート化合物を用いる併用療法
Pratt et al. Phase II study of 5‐fluorouracil/leucovorin for pediatric patients with malignant solid tumors
US20070269531A1 (en) Non-Steroid Anti-Inflammatory Agents with Vitamins, Minerals, and Dietary Supplements for the Prevention and Treatment of Primary, Secondary and Tertiary Cancer
US9913816B2 (en) Method for applying metformin and sodium butyrate in K-ras mutation cancer treatment
US20090163442A1 (en) Treatment of cancer with 2-deoxygalactose
CN1771043A (zh) 利用2-脱氧葡萄糖治疗癌症
WO2007098183A2 (en) Treatment of cancer with 2-deoxygalactose
TW202434219A (zh) 使用乏氧激活化合物治療對parp抑制劑耐藥的患者的藥物及其製藥用途
KR20100058662A (ko) 개에게서 림프종을 치료하기 위한 이다루비신
WO2024120520A1 (zh) 喹诺林化合物治疗小细胞肺癌的用途
工藤昌尚 et al. Effects of combined treatment with micelle-incorporated cisplatinum (NC-6004) and S-1 on human gastric cancer xenografts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207