JPH0650963U - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH0650963U
JPH0650963U JP9315592U JP9315592U JPH0650963U JP H0650963 U JPH0650963 U JP H0650963U JP 9315592 U JP9315592 U JP 9315592U JP 9315592 U JP9315592 U JP 9315592U JP H0650963 U JPH0650963 U JP H0650963U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
leg
hinge
turning
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9315592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572716Y2 (ja
Inventor
秀樹 河邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Corp
Original Assignee
Araco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Corp filed Critical Araco Corp
Priority to JP1992093155U priority Critical patent/JP2572716Y2/ja
Publication of JPH0650963U publication Critical patent/JPH0650963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572716Y2 publication Critical patent/JP2572716Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートの下面側の突起を無くして荷物及びリ
ンクバーを損傷させないようにするとともに、車内の見
栄えを良くする。 【構成】 シートクッションフレーム11の前辺には、
クッションフレームヒンジ13aとフロントヒンジ13
bとを回動可能に固定したヒンジ13が備えられ、同フ
レーム11の後辺には、クッションフレームロックブラ
ケット14とロックアッシー15とを回動可能に固定し
てなる折込脚が備えられ、フロントヒンジ13bとロッ
クアッシー15にリンクバー16を接続してある。ま
た、シート下面をアンダーカバー17が被覆し、上記フ
ロントヒンジ13bとロックアッシー15が回動する範
囲に切り欠き17a,17bが形成してある。シートク
ッション10を立てると、フロントヒンジ13bとロッ
クアッシー15は切り欠き17a,17bを介してアン
ダーカバー17内に収容される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両用シートに関し、特に、シートクッションを立たせて収容スペ ースを形成することが可能な車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の車両用シートとして、図5及び図6に示すものが知られている 。 同図に示す車両用シートは、シートクッション1の下面前端にてフロントヒン ジ2を介して車体床面3に回動可能に固定されるとともに、下面後端には回動可 能な折込脚4を備えられ、かつ、同折込脚4とフロントヒンジ2とをリンク5で 接続して構成されている。 すなわち、図5に示すように、着座するためにシートクッション1を水平にし て使用する時にはリンク5の作用で同シートクッション1の下面と車体床面3と の間で折込脚4が起き上がり、シート後端を支持するが、図6に示すように、荷 物を積み込むためにシートクッション1を垂直に起こすと、リンク5の作用で折 込脚4はシートクッション1の側に倒れ込む。
【0003】 折込脚4は必要に応じて折り畳まれるものの、荷物などを傷つけないようにる ために樹脂製のカバー6a,6bを同折込脚4とフロントヒンジ2に取り付けて いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の車両用シートにおいては、樹脂製のカバーを取り付けてはいる ものの、突起部分が大きく、荷物にあたったときの損傷が大きいし、また、車内 の見栄えもよくないという課題があった。 本考案は、上記課題にかんがみてなされたもので、シートの下面側の突起を無 くして荷物及びリンクバーを損傷させないようにするとともに、車内の見栄えを 良くすることが可能な車両用シートの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1にかかる考案は、シートの下面側で、シー ト側回動部材と車体側回動部材とを回動可能に取り付けたヒンジにて当該シート における一方の縁部と車体とを回動可能に固定するとともに、当該シートにおけ る他方の縁部にはシート側支持部材と回動脚とを回動可能に取り付けた折込脚を 固定し、かつ、リンクバーを上記ヒンジにおける車体側回動部材と上記折込脚の 回動脚とに対して回動可能に取り付け、シートをねかせたときに上記折込脚の回 動脚がシート下面に対して起き上がり、シートを立ち上げたときに上記折込脚の 回動脚がシート下面に沿うように折り込まれるようにするリンク機構を備えた車 両用シートにおいて、上記ヒンジのシート側回動部材と上記折込脚のシート側支 持部材と上記リンクバーをシート下面内部に収容するとともに、同シートの下面 側における上記シート側支持部材の近辺には上記回動脚の回動範囲に対応して同 回動脚を収容可能な回動脚収容部を形成するとともに、同シートの下面側におけ る上記シート側回動部材の近辺には上記シート側支持部材と反対の側の端部に向 かって上記車体側回動部材を収容可能な車体側回動部材収容部を形成した構成と してある。
【0006】
【作用】
上記のように構成した請求項1にかかる考案においては、ヒンジのシート側回 動部材と折込脚のシート側支持部材とリンクバーはシート下面内部に収容され、 突起物を形成していない。また、シートを立ち上げたときには、回動脚は回動脚 収容部に収容され、車体側回動部材は車体側回動部材収容部に収容されて突起物 を形成しない。
【0007】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、シートを立ち上げたときに、ヒンジなどがシー ト下面に収容されてしまうため、突起が残らず、平坦となって見栄えが良くなる とともに、荷物などにも損傷を与え難くすることが可能な車両用シートを提供す ることができる。
【0008】
【実施例】
以下、図面にもとづいて本考案の実施例を説明する。 図1は本考案の一実施例にかかる車両用シートを起立させた状態を示す斜視図 、図2は車両用シートの骨格構造を示す斜視図である。 同図において、シートクッション10は角環状のクッションフレーム11を備 えており、同フレーム11内には座面を支持するためのクッション座面ワイヤ1 2a〜12dが張架されている。クッションフレーム11における前辺の側方寄 り部分にはヒンジ13が固定されている。同ヒンジ13は、側面方向に貫通する 軸心を支点として互いに回動可能に接続されたクッションフレームヒンジ(シー ト側回動部材)13aとフロントヒンジ(車体側回動部材)13bとから構成さ れ、同クッションフレームヒンジ13aは上端にて上記クッションフレーム11 の表面に溶接固定されるとともに下端はフロントヒンジ13bの上端に対して回 動可能に接続され、また、フロントヒンジ13bは上端にて上記クッションフレ ームヒンジ13aに接続されるとともに下端は車体床面に固着されたブラケット 21にボルト止めされている。
【0009】 また、クッションフレーム11における後辺の側方寄り部分には、当該クッシ ョンフレーム11内側に突出する一対のクッションフレームロックブラケット1 4(シート側支持部材)が溶接固定され、両クッションフレームロックブラケッ ト14間にはロックアッシー(回動脚)15が図示しない段付きボルトを介して 回動可能に取り付けられている。同ロックアッシー15は、下方に向けて開口す るU字形の溝部15aを備え、内部の係合爪にて車体床面に備えられた図示しな いストライカに係合してロック可能に構成されている。なお、これらのクッショ ンフレームロックブラケット14とロックアッシー15とにより折込脚を構成し ている。
【0010】 同係合爪とストライカとの係合を解除するためのリリースレバー15bがその 下端を支点として当該ロックアッシー15の側面に回転可能に配設され、同リリ ースレバー15bの上端にはロック解除バンド15cが接続されている。同ロッ ク解除バンド15cは、いったん前方へ引き回された後で座面ワイヤ12bの屈 曲部12b1に半回転分だけ巻き付けられ、他端は後面側に方向変換されてシー トクッション後部から引き出されている。ここで、引き出し部分にはバンドの先 端を折り返してミシン縫いされた環状部分が形成されるとともに、クッションフ レーム11の後辺下面にはワイヤにて形成されたバンドストッパバー15dがボ ルト止めされており、ロック解除バンド15cにおける上記環状部分にて上記バ ンドストッパバー15dを挟み込んでいる。この結果、ロック解除バンド15c はバンドストッパバー15dにて所定距離だけ前後に移動可能な状態で保持され ている。
【0011】 上記フロントヒンジ13bと上記ロックアッシー15とはリンクバー16にて 接続されている。同リンクバー16は前端側でフロントヒンジ13bの側面に対 して側面方向の回転軸心を支点として回動可能に接続され、後端側でロックアッ シー15の側面に対して側面方向の回転軸心を支点として回動可能に接続されて いる。 シートクッション10の下面には当該シートクッション10を下方から被覆す るアンダーカバー17が接続されている。このアンダーカバー17は浅底の箱状 に形成され、上記フロントヒンジ13bの回動部分とロックアッシー15の回動 部分には、図2に示すように切り欠き17a,17bが形成されている。ここに おいて、フロントヒンジ13bに対応する切り欠き17aは、同フロントヒンジ 13bの下面から前方側へと続き、当該アンダーカバー17の下面から角部を介 して前面へと続く切り欠きとなっている。また、ロックアッシー15に対応する 切り欠き17bは当該ロックアッシー15がクッションフレームロックブラケッ ト14との接続点を支点として回動するときに同ロックアッシー15の下端側が アンダーカバー17内外に出入りする範囲を切り欠いている。なお、本実施例に おいては、フロントヒンジ13bが上記切り欠き17aを介してアンダーカバー 17内に収容される空間が車体側回動部材収容部を構成し、ロックアッシー15 が上記切り欠き17bを介してアンダーカバー17内に収容される空間が回動脚 収容部を構成する。
【0012】 次に、上記構成からなる本実施例の動作を説明する。 通常時、シートクッション10は、図3に示すように寝かせた状態にされてい る。このとき、フロントヒンジ13bに接続されているリンクバー16の作用に より、ロックアッシー15はクッションフレームロックブラケット14との接続 点を回転中心としてシート下面側に起き上がり、概ねシート下面に対して垂直に なっている。このように、ロックアッシー15がシート下面に対して直角となっ ているときには、ロックアッシー15における溝部15aが形成されている先端 側はアンダーカバー17の切り欠き17bから当該アンダーカバー17外部に突 出している。
【0013】 シートクッション10は水平状態であるので、当該シートクッション10に垂 直なロックアッシー15は車両床面に対して鉛直となり、外部に突出しているU 字形の溝部15aを車両床面のストライカ上に臨ませて押し当て、内部の係合爪 でロックしている。また、ヒンジ13においては、フロントヒンジ13bの下方 部分がアンダーカバー17における前方側の切り欠き17aから下方に突出し、 車両床面のブラケット21に固定されている。 これに対し、荷物を積むときなどには、シート後方下面から飛び出しているロ ック解除バンド15cを引いてリリースレバー15bを作動させ、ロックアッシ ー15内の係合爪と車両床面のストライカとのロックを解除させた後で、図4に 示すようにシートクッション10後端を上方に持ち上げる。シートクッション1 0は前端にてヒンジ13で車両床面に接続されているので、シートクッション1 0は同ヒンジ13にて回転しながら後端側が上方に起立する。
【0014】 ヒンジ13では、クッションフレームヒンジ13aが図示反時計回り方向に回 転し、フロントヒンジ13bは下面から前面へと切り欠かれた切り欠き17a内 で前方側へと移動する。そして、シートクッション10が起立したときには当該 フロントヒンジ13bの後面側壁面が切り欠き17bにおける下面側開口部分を 塞ぐ状態となる。なお、クッションフレームヒンジ13aの下端後面側にはゴム 製のストッパ13a1が備えられており、フロントヒンジ13bの後面側内壁に 当接して所定角度で停止するようになっている。 一方、クッションフレームヒンジ13aが反時計回り方向に回転するときに、 フロントヒンジ13bに接続されたリンクバー16は相対的に時計回り方向に引 っ張られる。すると、同リンクバー16の後端側に接続されているロックアッシ ー15はクッションフレームロックブラケット14に対して時計回り方向に回転 するように引っ張られ、シートクッション10が垂直に起き上がるときにはシー ト下面に対して平行に沿うようになる。
【0015】 当初、ロックアッシー15の先端はアンダーカバー17の切り欠き17bを介 して外部に突出していたが、このように回転していくときに、当該ロックアッシ ー15の先端は徐々にアンダーカバー17内へと入っていき、ロックアッシー1 5がシート下面に対して平行になるときには当該ロックアッシー15における後 面側壁面が図2に示すように切り欠き17bを塞ぐ状態となる。 従って、シートクッション10が起立したときにはアンダーカバー17よりも 突出するものがなくなって荷物及びリンクバーなどの損傷を防ぐことができるし 、さらに、本実施例においては、切り欠き17a,17bの開口部さえも綺麗に 塞いでより見栄えが良くなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例にかかる車両用シートを起立
させた状態を示す斜視図である。
【図2】車両用シートの骨格構造を示す斜視図である。
【図3】通常使用時における車両用シートの概略断面図
である。
【図4】積み荷時における車両用シートの概略断面図で
ある。
【図5】従来の車両用シートにおける通常使用時の概略
断面図である。
【図6】従来の車両用シートにおける積み荷時の概略断
面図である。
【符号の説明】
10…シートクッション 13…ヒンジ 13a…クッションフレームヒンジ 13b…フロントヒンジ 14…クッションフレームロックブラケット 15…ロックアッシー 16…リンクバー 17…アンダーカバー 17a,17b…切り欠き

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートの下面側で、シート側回動部材と
    車体側回動部材とを回動可能に取り付けたヒンジにて当
    該シートにおける一方の縁部と車体とを回動可能に固定
    するとともに、当該シートにおける他方の縁部にはシー
    ト側支持部材と回動脚とを回動可能に取り付けた折込脚
    を固定し、かつ、リンクバーを上記ヒンジにおける車体
    側回動部材と上記折込脚の回動脚とに対して回動可能に
    取り付け、シートをねかせたときに上記折込脚の回動脚
    がシート下面に対して起き上がり、シートを立ち上げた
    ときに上記折込脚の回動脚がシート下面に沿うように折
    り込まれるようにするリンク機構を備えた車両用シート
    において、 上記ヒンジのシート側回動部材と上記折込脚のシート側
    支持部材と上記リンクバーをシート下面内部に収容する
    とともに、同シートの下面側における上記シート側支持
    部材の近辺には上記回動脚の回動範囲に対応して同回動
    脚を収容可能な回動脚収容部を形成するとともに、同シ
    ートの下面側における上記シート側回動部材の近辺には
    上記シート側支持部材と反対の側の端部に向かって上記
    車体側回動部材を収容可能な車体側回動部材収容部を形
    成したことを特徴とする車両用シート。
JP1992093155U 1992-12-24 1992-12-24 車両用シート Expired - Lifetime JP2572716Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992093155U JP2572716Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992093155U JP2572716Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650963U true JPH0650963U (ja) 1994-07-12
JP2572716Y2 JP2572716Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=14074660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992093155U Expired - Lifetime JP2572716Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572716Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082709A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 T S Tec Kk 折畳み収納式自動車用シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082709A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 T S Tec Kk 折畳み収納式自動車用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572716Y2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765894A (en) Seat device for a vehicle
US4428611A (en) Rotating and folding rear seat back mechanism
JPH0650963U (ja) 車両用シート
JPH0326033Y2 (ja)
JPS6245955Y2 (ja)
JP4122549B2 (ja) 車両用折畳シート
JPS5849873Y2 (ja) 自動車用座席装置
JPH0357160Y2 (ja)
JPH0420673Y2 (ja)
JPS6040340Y2 (ja) 可倒式シ−トのロック装置
JPS6310348Y2 (ja)
JP3982006B2 (ja) フルフラット可能な折畳式シート
JPS6316579Y2 (ja)
JP2586690Y2 (ja) 折畳み式車両用シートの組付構造
JP4035870B2 (ja) 車両用シートのロック装置
JPH0638745Y2 (ja) シート構造
JPH0231318Y2 (ja)
JP3748405B2 (ja) 車両用シート
JPH0326044Y2 (ja)
JPH09109751A (ja) 車両用リクライニングシート
JP2539359Y2 (ja) リアシート
JPS633538Y2 (ja)
JPS631625Y2 (ja)
JP2607260Y2 (ja) アームレスト
JPH0123860Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term