JP2586690Y2 - 折畳み式車両用シートの組付構造 - Google Patents

折畳み式車両用シートの組付構造

Info

Publication number
JP2586690Y2
JP2586690Y2 JP746393U JP746393U JP2586690Y2 JP 2586690 Y2 JP2586690 Y2 JP 2586690Y2 JP 746393 U JP746393 U JP 746393U JP 746393 U JP746393 U JP 746393U JP 2586690 Y2 JP2586690 Y2 JP 2586690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat cushion
lid
locking means
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP746393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665073U (ja
Inventor
健義 三木
賢 酒井
喜藏 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Corp
Original Assignee
Araco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Corp filed Critical Araco Corp
Priority to JP746393U priority Critical patent/JP2586690Y2/ja
Publication of JPH0665073U publication Critical patent/JPH0665073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586690Y2 publication Critical patent/JP2586690Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は折畳み式車両用シートに
関する。
【0002】
【従来の技術】バン型車両等においてはリアシートを折
畳み可能に構成して、大きな荷物や大量の荷物を積載す
る場合にはリアシートを折畳んで後部に大きな空間を確
保するものがある。この場合のシートの折畳み方式とし
て、リアシートを2分割して各シートをそのシ−トバッ
クをシ−トクッション側に折畳んだ状態で車体の側部に
倒立させる手段と、リアシートを例えば3分割して各側
部シートをそのシ−トバックをシ−トクッション側に折
畳んだ状態で車体の側部に倒立させるとともに、中央シ
ートをそのシ−トバックをシ−トクッション側に折畳ん
だ状態で車体フロアに設けられて上方に開口する収容部
に収容する手段がある。実開昭63−152731号公
報には、車体フロアに設けた収容部に収容する形式の車
両用シートが示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、当該車両用
シートにおいては、シ−トクッションが収容部内に設け
た昇降手段により支持されて収容部の開口部の上方に位
置し、シ−トバックの前方への回動時これに連動してシ
−トクッションが下降してシ−トバックが折畳まれた状
態で収容部に埋没するように構成されている。このた
め、収容部の上方開口部はシートの使用時には常に上方
に開口しており、着座者の足が収容部に臨むおそれがあ
り、また同収容部に異物が入った場合には昇降手段が作
動し得ないおそれがある。従って、本考案の目的は、こ
れらの問題に対処することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、シ−トクッシ
ョンの後部に同シ−トクッションに対して解除可能に固
定する第1のロック手段を介して前後方向へ回動可能に
組付けらたシ−トバックを有し、同シ−トバックを前方
へ折畳んだ状態で車体フロアに設けられて上方に開口す
る箱状の収容部に収容する折畳み式車両用シートにおい
て、前記シ−トクッションの後方下部を前記収容部にお
ける各側壁の前部に前後方向へ回動可能に組付けるとと
もに、同シ−トクッションの前方下部を第2のロツク手
段を介して前記車体フロアに解除可能に固定し、かつ前
記収容部の上方開口部を覆蓋する蓋体を同収容部内に設
けた昇降手段を介して支持するとともに、同蓋体を前記
シ−トクッションの後方への回動時同シ−トクッション
の後方下部に対する固定を解除する第3のロツク手段に
て固定したことを特徴とするものである。
【0005】
【考案の作用・効果】かかる構成の組付構造を採用した
車両用シートにおいて、第1のロック手段によりシ−ト
バックがシ−トクッションに固定され、第2のロツク手
段によりシ−トクッションが車体フロアに固定され、か
つ第3のロツク手段により蓋体がシ−トクッションに固
定される。かかる固定状態においては、当該車両用シー
トは乗員が着座可能な状態にあるとともに、収容部の上
方開口部が蓋体で覆蓋されている。
【0006】この状態で当該車両用シートを収容部に収
容するには、シ−トバックのシ−トクッションに対する
第1のロツク手段による固定を解除してシ−トバックを
シ−トクッション側に折畳むとともに、シ−トクッショ
ンの車体フロアの対する第2のロツク手段による固定を
解除してシ−トクッションをシ−トバックとともに後方
へ回動する。これにより、蓋体のシ−トクッションに対
する第3のロツク手段による固定が解除され、シ−トバ
ックおよびこれと一体のシ−トクッションはほぼ180
度回動して蓋体上に載置される。このため、シ−トクッ
ションおよびシ−トバックの自重により昇降手段が下降
して、当該車両用シートはシ−トバックがシ−トクッシ
ョン側に折畳まれた状態で収容部に収容される。
【0007】このように、当該組付構造においては、車
両用シートの使用時には収容部の上方開口部が蓋体によ
り覆蓋されていて、同蓋体はシートの収容時に開口部を
解放して同シートを収容するように構成されている。こ
のため、収容部の上方開口部はシートの使用時には常に
蓋体により確実に閉鎖されていて、着座者の足が収容部
に臨むおそれがない。また、同収容部には種々の異物が
入るおそれがなく、収容時には昇降手段が常に円滑に作
動し得る状態にある。
【0008】
【実施例】以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明
するに、図1には本考案に係る組付構造を採用した車両
用シート10が示されている。当該車両用シート10は
図4(a)に示すように3分割タイプのリアシートの中
央シートを構成するもので、同リアシートは当該車両用
シート10の各側部に側部シート20a,20bを備え
ている。各側部シート20a,20bは従来の側部シー
トと同様のもので、同図(b)に示すようにシ−トバッ
ク21a,21bをシ−トクッション22a,22b側
へ折畳んだ状態で車体の側部へ倒立して収容する形式の
ものである。一方、中央シートである本考案に係る組付
構造を採用した車両用シート10は、車体フロア20c
に設けた箱状の収容部23に収容されるものである。
【0009】しかして、車両用シート10はシ−トクッ
ション11およびシ−トバック12を備え、シ−トバッ
ク12はシ−トクッション11の後部に第1ロツク手段
13にて前後方向へ回動可能に組付けられている。第1
ロツク手段13はシ−トバック12側に設けたラチェッ
トと、シ−トクッション11側に設けられてラチェット
に弾撥的に噛合するポールと、ポールをラチェットから
離間させるレバーとからなる公知のもので、レバー13
aの回動操作によりシ−トクッション11に対するシ−
トバック12の固定を解除するものである。
【0010】シ−トクッション11においては、その下
面の前部に脚部11aが設けられているとともに、その
後部の左右両側にブラケット11bが設けられている。
脚部11aはシ−トクッション11の左右方向へ延びて
おり、また各ブラケツト11bは所定長さ下方へ突出し
ている。シ−トクッション11は各ブラケット11bに
て、収容部23を構成する左右の各側壁23a,23b
の前部に前後方向へ回動可能に組付けられており、前方
へ回動した状態においては脚部11aがフロアに当接し
てシ−トクッション11を略水平状態に保持する。
【0011】シ−トクッション11の脚部11aは第2
ロック手段14にてフロアに解除可能に固定されてい
る。第2ロック手段14はフロア上に突設されて脚部1
1aの中央部に設けた凹所に臨むストライカ14aと、
脚部11aにストライカ14aに対向して設けたフック
14bとからなり、フック14bをストライカ14aに
掛止することにより脚部11aがフロアに固定され、か
つフック14bをストライカ14aから外すことにより
上記固定が解除される。
【0012】昇降手段15は第1リンク15a、第2リ
ンク15bおよびテンションスプリング15cからなる
もので、各リンク15a,15bはロッドを門形に屈曲
して形成されている。第1リンク15aにおいては、下
端ロツト部にて収容部23の底部の前部に上下方向へ回
動可能に組付けられており、各上端部に設けたローラ1
5dが蓋体16の左右側部の下面に当接している。第2
リンク15bにおいては、上端ロツト部にて蓋体16の
下面の前部に上下方向へ回動可能に組付けられており、
各下端部に設けたローラ15eが収容部に設けた各ロー
ラガイド23cに嵌合している。両リンク15a,15
bにおいてはそれらの脚部にてX字状の交差され、この
中央交差部にて互いに回動可能に連結されている。両リ
ンク15a,15b間には下方部にてテンションスプリ
ング15cが掛止されていて、両リンク15a,15b
を常に起立する方向へ付勢している。
【0013】蓋体16は蓋本体16aと蓋部16bとか
らなり、蓋本体16aは後部中央部に切欠部を有し、蓋
部16bは同切欠部に嵌合した状態で一対のヒンジを介
して上下方向へ回動可能に組付けられている。かかる蓋
体16は第3ロック手段17によりシ−トクッション1
1に解除可能に固定されている。第3ロック手段17は
図2に示すように、シ−トクッション11の各ブラケッ
ト11bに設けた突起部17aと蓋本体16aに設けた
切欠部17bとにより構成されている。突起部17aは
ブラケツト11bの下端にて内側へ突出していて、蓋本
体16aの下面に位置している。切欠部17bは突起部
17aの回動軌跡上に位置していて、シ−トクッション
11の後方への回動時には突起部17aに対向して同突
起部17aを規制することなくその回動を許容する。
【0014】このように構成した組付構造を採用した車
両用シート10においては、第1ロック手段13により
シ−トバック12がシ−トクッション11に固定されて
起立し、第2ロツク手段14によりシ−トクッション1
1が車体フロアに固定されて略水平状態にあり、かつ第
3ロツク手段17により蓋体16がシ−トクッション1
1に固定されている。この状態においては、当該車両用
シート10は乗員が着座可能な状態にあるとともに、収
容部23の上方開口部は昇降手段15の作用で上方位置
にある蓋体16で覆蓋されている。
【0015】この状態で当該車両用シート10を収容部
23に収容するには、シ−トバック12のシ−トクッシ
ョン11に対する第1ロツク手段13による固定を解除
して、シ−トバック12をシ−トクッション11側に折
畳む。次いで、シ−トクッション11の車体フロアに対
する第2ロツク手段14による固定を解除して、シ−ト
クッション11をシ−トバック12とともに後方へ回動
する。これにより、蓋体16のシ−トクッション11に
対する第3ロツク手段17による固定が解除され、シ−
トバック12およびこれと一体のシ−トクッション11
はほぼ180度回動して蓋体16上に載置される。この
ため、シ−トクッション11およびシ−トバック12の
自重により昇降手段15が下降して、当該車両用シート
10は図3に示すように、シ−トバック12がシ−トク
ッション11側に折畳まれた状態で収容部23に収容さ
れる。
【0016】このように、当該組付構造においては、車
両用シートの使用時には収容部23の上方開口部が蓋体
16により覆蓋されていて、蓋体16はシートの収容時
に開口部を解放して同シートを収容するように構成され
ている。このため、収容部23の上方開口部はシートの
使用時には常に蓋体16により確実に閉鎖されていて、
着座者の足が収容部に臨むおそれがない。また、収容部
23には種々の異物が入るおそれがなく、収容時には昇
降手段15が常に円滑に作動し得る状態にある。なお、
本実施例においては、蓋体16にさらに蓋部16bが設
けられていて、蓋体16が収容部23の開口部を覆蓋し
ている場合にも、同蓋部16bを開いて収容部23に小
物を収容し、かつ同収容物を取り出せるように配慮され
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る組付構造を採用した車両用シート
の斜視図である。
【図2】同組付構造における第3ロック手段を示す斜視
図である。
【図3】同シートの収容状態を示す側面図である。
【図4】同シートを構成部品とするリアシートが設置さ
れた車体後部の斜視図(a)、同シートの収容状態を示
す車体後部の斜視図(b)である。
【符号の説明】
10…車両用シート、11…シ−トクッション、11a
…脚部、12…シ−トバック、13…第1ロック手段、
14…第2ロック手段、15…昇降手段、15a,15
b…リンク、16…蓋体、17…第3ロック手段、23
…収容部、23a,23b…側壁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60N 2/30

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シ−トクッションの後部に同シ−トクッシ
    ョンに対して解除可能に固定する第1のロック手段を介
    して前後方向へ回動可能に組付けらたシ−トバックを有
    し、同シ−トバックを前方へ折畳んだ状態で車体フロア
    に設けられて上方に開口する箱状の収容部に収容する折
    畳み式車両用シートにおいて、前記シ−トクッションの
    後方下部を前記収容部における各側壁の前部に前後方向
    へ回動可能に組付けるとともに、同シ−トクッションの
    前方下部を第2のロツク手段を介して前記車体フロアに
    解除可能に固定し、かつ前記収容部の上方開口部を覆蓋
    する蓋体を同収容部内に設けた昇降手段を介して支持す
    るとともに、同蓋体を前記シ−トクッションの後方への
    回動時同シ−トクッションの後方下部に対する固定を解
    除する第3のロツク手段にて固定したことを特徴とする
    折畳み式車両用シートの組付構造。
JP746393U 1993-02-26 1993-02-26 折畳み式車両用シートの組付構造 Expired - Fee Related JP2586690Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP746393U JP2586690Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 折畳み式車両用シートの組付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP746393U JP2586690Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 折畳み式車両用シートの組付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665073U JPH0665073U (ja) 1994-09-13
JP2586690Y2 true JP2586690Y2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=11666514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP746393U Expired - Fee Related JP2586690Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 折畳み式車両用シートの組付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586690Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665073U (ja) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292626B2 (ja) 車両用シート
JP2003212017A (ja) 車両用シート
JP2586690Y2 (ja) 折畳み式車両用シートの組付構造
JP2002225603A (ja) 車両用シート
JP4692963B2 (ja) 車両の荷室構造
JPH06269Y2 (ja) 車両用折畳みシート
JP4331082B2 (ja) 車両用シート構造
JP2874855B2 (ja) 車両用折り畳み式シートのロッキング装置
JP3563205B2 (ja) 自動車用室内テーブル
JPS6347545Y2 (ja)
JPH0348888Y2 (ja)
JP3966674B2 (ja) 自動車用シートの収納構造
JPH0231318Y2 (ja)
JP2572716Y2 (ja) 車両用シート
JPH0528101Y2 (ja)
JP2001001819A (ja) 車両用シートの格納構造
JP2001039348A (ja) 乗物用シート下物入れ
JPH0537867Y2 (ja)
JP2941797B1 (ja) 収納ベッド
JPH0523416Y2 (ja)
JP4110933B2 (ja) 車両用シート構造
JPH0732252Y2 (ja) 折りたたみシート
JPH0228098Y2 (ja)
JPH028843Y2 (ja)
JP2001039192A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees