JPH06508491A - シーン変化の検出 - Google Patents
シーン変化の検出Info
- Publication number
- JPH06508491A JPH06508491A JP5516409A JP51640993A JPH06508491A JP H06508491 A JPH06508491 A JP H06508491A JP 5516409 A JP5516409 A JP 5516409A JP 51640993 A JP51640993 A JP 51640993A JP H06508491 A JPH06508491 A JP H06508491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scene change
- video
- data
- position detection
- change position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 title claims description 74
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 48
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims 1
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 6
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 235000001291 Aechmea magdalenae Nutrition 0.000 description 1
- 244000179819 Aechmea magdalenae Species 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
- G08B13/19602—Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
- G08B13/19665—Details related to the storage of video surveillance data
- G08B13/19667—Details realated to data compression, encryption or encoding, e.g. resolution modes for reducing data volume to lower transmission bandwidth or memory requirements
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
- G08B13/19665—Details related to the storage of video surveillance data
- G08B13/19676—Temporary storage, e.g. cyclic memory, buffer storage on pre-alarm
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
- G08B13/19678—User interface
- G08B13/19691—Signalling events for better perception by user, e.g. indicating alarms by making display brighter, adding text, creating a sound
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
- G11B27/3036—Time code signal
- G11B27/3045—Time code signal superimposed on the recorded main signal, e.g. burn-in-time code
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/142—Detection of scene cut or scene change
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/179—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scene or a shot
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/87—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving scene cut or scene change detection in combination with video compression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/147—Scene change detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/272—Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
- H04N9/8047—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/90—Tape-like record carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
シーン変化の検出
発明の分野
本発明はビデオシーケンスにおいてシーン(状況・場面)の変化位置を検出する
ための方法及び装置に関する。
発明の背景
テレビジョン(放送)制作業務では、従来からビデオ画像の記録に第1媒体を使
用し、音声の記録に第2媒体を使用している。そののち記録画像と記録音声とに
ついて各別に編集を行ない、当初の制作中に記録された音声トラックへ別の音声
を加えることも多い。その後、画像と音声とか合成されて最終結果が得られる。
本書では、電気の形で記録され又は伝送される画像をビデオ信号と呼び、電気の
形で伝送され又は記録される音声をオーディオ信号と呼び、両者を合成したもの
をテレビ信号と呼ぶこととする。上記のように、最終編集ステップは、音声と画
像とが同期しているテレビ信号を生成するために編集済みビデオ信号と編集済み
オーディオ信号とを合成することを含む。
編集手順の大半は、先ずビデオ信号を編集し、そののち編集済みのビデオトラッ
クにオーディオトラックを付加することからなる。これは種々の音源からのオー
ディオ信号を合成することを含む場合もあり、この様々な音源材料の合成を行う
ためのオーディオミキシング設備は公知である。しかし、先に編集したビデオト
ラックに対してオーディオトラックを編集するときの問題は、オーディオトラッ
クに変化か生じることになるビデオトラック中の位置を捜し当てるのにかなり時
間がかかり得ることにある。通常、このような変化は、ビデオトラックか各シー
ン間で切れるとき、又は何か顕著な(significant)ことかビデオ画
像に発生するときに生ずる。
本発明の目的は、ビデオシーケンスにおけるシーン変化位置を検出する方法を提
供することにある。
発明の要旨
本発明の第1の側面(aspect)によれば、ビデオシーケンスにおけるシー
ン変化位置を検出する方法か提供され、その特徴は、各ビデオフレームの情報内
容を表すデータを生成し、前記情報内容の顕著な変化を捜し当てるために前記デ
ータを処理し、シーン変化がありそうな位置を特定するために前記顕著な変化の
位置を特定するステップにある。
好ましい実施例では、ビデオデータを圧縮し、圧縮後に存在するデータ量を評価
することによって情報内容を決定する。圧縮は空間圧縮のためのJPEG規格に
従って行われ、この場合、各フレームについて生ずるデータ量(圧縮後)は当初
のソースフレームの情報内容によって変化する。
好ましい実施例では、編集済みのビデオシーケンスにおけるシーン変化を特定す
るためにこの方法を使用し、前記ビデオシーケンスに対してオーディオトラック
を編集できるようにする。
第2の好ましい実施例では、ビデオ材料の編集を容易にするために、未編集ビデ
オでのシーン変化が検出される。ソースビデオ材料の編集とソースオーディオ材
料の編集とを一緒に行うことか望ましく、これによりオーディオ材料かビデオ材
料のいずれかを先に編集しなければならないという制約か取り除かれる。
上述した好ましい実施例(複数)は記録されたビデオにについての創意に富む技
術の使用に関する。第3の好ましい実施例では、この方法をビデオカメラによっ
て生成された生のビデオに使用する。つまり、この方法を警備システムに使用す
れば、シーンの情報内容の顕著な変化がビデオ監視区域への侵入者と解釈される
。従って、そのような侵入者の存在を検出すれば、警報を発し、付加回路を起動
し、記録装置のスイッチを入れ、又は記録装置による記録の質を高めるといった
さらなる措置をとり得る。
以下、添付図面を参照しながら実施例によって本発明を説明する。
図面の簡単な説明
図1は編集済みのビデオトラックについてオーディオトラックを生成するための
、オーディオディスプレイ、ビデオディスプレイおよび処理ユニットを含むオー
ディオ信号編集用のシステムを示す。
図2は図1に示したビデオディプレイユニットに表示される典型的な表示であっ
てビデオソース材料に重ねたシーン変化インジケータを含むものを示す。
図3はビデオ圧縮回路およびプロセッサを含む図1に示した処理ユニットの詳細
を示す。
図4は図3に示したビデオ圧縮回路の詳細を示す。
図5,6及び7は図3に示したプロセッサ装置の動作の詳細を示す。
図8は、シーン変化検出回路を有する警備システムを示す。
好ましい実施例の詳細な説明
第1実施例は、先に編集されたビデオトラックとの合成のためにデジタルオーデ
ィオ信号を編集すべく構成されたデジタル編集セットである。
このシステムは、処理ユニット15と、オーディオ信号に関する情報を表示する
第1ビデオデイスプレイユニツト(VDU)] 6と、ビデオ信号に関連する情
報を表示する第2VDU 17とを含む。さらに、オーディオ制御パネル18お
よびビデオ制御パネル19からなる制御装置か備えられ、後者はタブレット(d
igitizing tablet)とスタイラスペン(pressure 5
ensitive 5tylus)とを有する。
全帯域幅のRGBヒデビデ号かビデオ入力ポート20を介して処理装置15に供
給される。同様に、オーディオ信号かオーディオ入力ポート21を介して処理装
置15に供給される。RGBビデオ出力信号は出力ポート22から取り出され、
それに付随するオーディオ混合信号は出力ポート23に出力される。
ビデオ信号に対してオーディオ信号を編集する目的のために、オーディオ信号は
空間圧縮され、これによって従来のコンピュータディスクドライブに格納され、
編集処理中の実質的なランダムアクセスか容易になる。従って、ポート22のビ
デオ出力信号は最終的なビデオ出力として使用されないか、出力ポート23へ出
力される編集済みオーディオ信号を当初の全帯域幅の編集済みビデオ信号に同期
させるのに順次使用されるタイムコードを与える。
ポート20へ供給されたビデオデータは、処理回路15によって圧縮されてディ
スクに書き込まれた後、スタイラスペン及びタブレットの組19の操作によるア
クセス及びビデオVDU17への表示が可能になる。ビデオVDU 17に表示
される表示の一例が図2に示されている。この例では、もとのビデオソースか一
本の木の前を歩いている一人の男から構成され、システムにプレイを指令すると
ビデオクリップかモニタ17に表示される。
よく知られているように、カーソル25か表示の一部として示され、これかスタ
イラスペンのマニュアル操作に応答する。さらに、スタイラスペンをタブレット
に押し当てることによって特定の操作を選択できる。スタイラスペンを使ってビ
デオクリップの先送り、逆戻し、及び停止を可能にするシンボル26も画面に重
ね表示されている。画像に重ね表示された時計27は、表示中のビデオフレーム
のビデオソース全体に関する位置を示す。ビデオソースのサイズは記憶装置によ
って決まり、典型的なシステムでは1時間分の記録されたビデオの記憶、操作か
可能であろう。
編集済みビデオに対するオーディオトラックの編集は、スクリプトを参照し、ビ
デオ内の特定箇所(specifici ns tances)に記録されるオ
ーディオ信号を指定して行う。
ビデオはタイムコードを含み、表示中のフレームのタイムコードの実際の数値も
右上隅の制御用アイコン26の上に表示されている。しかし、このタイムコード
を参照して編集命令(複数)を記録することは煩雑な作業であり好ましくない。
従って、命令(複数)は、通常、ビデオシーンに現れる特定のできごとに応答し
てオーディオサウンドトラックに形成される変化を指定する形をとる。
特に、オーディオソースにおける顕著な変化は、画像に顕著な変化が生ずる時、
特にビデオ画像が別のシーンに切り替わる時に発生する。
これらのシーン変化の検出を容易にするために、実質的に横方向の実線からなる
表示28も重ねられ、その長さは経過フレームの数に比例する。この線はフレー
ム内のビデオに存在するデータの平均量を表し、前記データ量か突然変化すると
符号29て示すような乱れ(per−turbat 1ons)かこの線に生し
る。乱れの極性は特に意味ははなく、その存在かその特定時点においてシーンに
何か顕著なことが起こったことを示す。
シーン変化表示の上に、表示中のフレームの位置をシーン変化表示に関連させて
示す位置ポインタ30が表示されている。又、カーソル25をポインタ30の位
置へ動かしてスタイラスペンを押し付け、さらにスタイラスペンを操作してポイ
ンタ30を移動させることにより、表示されるビデオの位置を先送り又は逆戻し
することかできる。このように、タブレット上でスタイラスペンを操作し表示さ
れたポインタ30の位置を動かすことによって、編集者はビデオの位置を特定の
シーン変化の位置へ迅速に、はぼ瞬時に移動することができる。一旦シーン変化
を捜し当てれば、編集者は、そのシーン変化が探していたものか否かをもとのス
コア(score)を参照しなから迅速に判断することができる。例えば、男か
木の前を歩いた後、シーンは自分の車に乗り込む男に切り替わる。このシーン変
化は通常、表示画像の情報内容の顕著な変化を伴い、その結果、シーン変化検出
線上に乱れか表示される。従って、二の位置で音声を変化させる必要かあれば、
編集者はシーン変化か生じる位置へすばやく動かし、もとのスクリプトを参照し
ながら、男か木の前を歩くシーンから男が車に乗り込むシーンに切り替わる特定
位置を迅速に特定することができる。例えば、男か車に乗り込んだ後ドアをバタ
ンと閉めるか、その音はまた記録されていない。従って、シーンか変化する時点
をすはやく捜し当てた後、音声編集者はドアの閉まる音を付けることかでき、こ
れによって、オーディオスコアか完成する。
図3に処理装置15の詳細を示す。全帯域幅ビデオ信号か、入力ライン31上の
RGB成分として、このユニットへ供給される。RGB成分は、各インターフェ
ース回路33を介してフレーム先入れ先出しくFIFO)メモリユニット32へ
供給される。フレームFIFO32はビデオデータを圧縮チップ34への供給に
適した形に組み立てる。この圧縮チップ34として、米国カリフォルニア州ミル
ピタス(lililpitas、 Ca1ifornia、 LISA)のシー
キューブ、マイクロシステムズ(C−Cube Microsystems)に
よって供給されるシーキューブCL 550 (C−CubeCL550)か典
型的である。圧縮チップ34は、米国のジヨイント・フォトグラフィック・エキ
スパート・グループ(Joint Photographic Expert
Group) (J P E G)によって定められた圧縮規格に従ってビデオ
フレームを圧縮するか、このチップの全動作はシーキューブ・マイクロシステム
ズによって供給されるデータブックに記載されている。
圧縮回路34はビデオフレームを圧縮するが、入力フレームはそれぞれ300キ
ロバイト程度の等しい量のデータを有し、圧縮後の出力フレームはフレームの実
際の情報内容によって定まる量のデータを有することになる。
出力圧縮フレームは、高速スタティックRAMからなる2キロバイトのFIFO
35へ供給され、その後4メガハイドのダイナミックランダムアクセスメモリ装
置(DRAM)36へ供給される。このDRAM36はデータフレームを4メガ
バイトのメモリに循環的にロードする。4メガバイトRAMの循環性は円36A
で示され、フレーム間隔は円上の点36Bで示されている。従って、個々のフレ
ームか占めるスペースは、個々のフレームのデータ内容か異なれば、もとのビデ
オの情報内容に応じて変化することかわかる。
循環DRAM36に書き込まれたデータはそののち磁気ディスクに書き込まれ、
従ってFIFO35及びDRAM36は圧縮回路34とディスク記憶装置との間
のバッファになる。
ディスク記憶装置自体は、それぞれ1ギガバイトのデータを記憶できる3個の磁
気ディスクドライブ装置37からなる。従って、システムの全記憶容量は非常に
大きく、その目的は1時間までの圧縮ビデオを記憶できるようにすることにある
ことが認められよう。
ディスクドライブ37へのデータの書き込みは、中央処理装置(CPU)38に
よって制御される。CPU38として、8メガバイトのオンボードメモリ及び浮
動小数点演算ユニットを有するモトローラ68030プロセ・yすか典型的であ
る。CPU38は、16ビツト多重バス41を介して圧縮回路34やタイミング
回路39及びインターフェース回路40と通信する。タイミング回路39はフレ
ームFIFO32や圧縮回路34およびスタティックRAM FIFO35ヘタ
イミング信号を供給する。
回路40は小型コンピュータ標準インターフェース(SC3I)に従って動作し
、1.3ギガバイトドライブ37を循環ダイナミックRAM36に接続する。タ
イミング回路39や圧縮回路34およびscs rインターフェース40自体は
インターフェース回路42を介してCPUバス41に接続されている。
既に述へたように、ビデオデータの圧縮か行われるときに、各フレームについて
生成されるデータの実際の量は、もとのフレームの実際の情報内容に応じて変化
する。
従って、CPUの制御下で圧縮データをドライブ37に書き込むためには、書き
込まれるデータの実際の量に関する情報をCPUに与える必要かある。従って、
圧縮回路34はそのインターフェース回路42を介して、特定のフレーム内に存
在するデータ量を示しながら、フレーム毎の情報をCPU38に与える。この情
報を受けたCPU38は、この情報のディスク37への転送を容易にするSC3
Iインターフェース40へ情報を与える。
但し、ダイナミックRAM36を通るデータの循環に起因する遅延か生じること
に注意する必要がある。
CPU38は、専用のローカル大容量記憶装置43を備えている。これも磁気デ
ィスクであり、CPU38にプログラム及びデータを供給する。又、圧縮回路3
4によって生成されてインターフェース回路42とバス41を介してCPUに供
給される、圧縮後の各フレームのデータ量を示すデータもディスク43に書き込
まれる。従って、処理装置38は任意の特定フレームについて記憶された圧縮デ
ータの実際の量を示す情報にいつでもアクセスできる。
プレイバックの手順はデータ記録の手順とほぼ同様である。オペレータの指令に
応答して、CPO38は、ディスクドライブ37から4メガバイトDRAM循環
バッファ36へデータを転送するようSC3Iインターフェース40に命令する
。バッファ36にデータが書き込まれるときに、同時にデータか前記バッファ3
6から読み出されてスタティックFIFO35へ供給される。スタティックFI
FO35の他の側では圧縮データか圧縮回路34へ供給され、圧縮回路34は圧
縮解除した(de−compressed)データをフレームFIF032へ順
次供給する。前記フレームFIFO32から各インターフェース回路33を介し
てRGB成分か読み出され、RGB出力31へ供給される。従って、図3に示さ
れた処理ユニット内の伝送路の大半か双方向性であり、記録処理中は入カポ−)
31として使用されたものか、プレイバック処理中は出力ポートになる。
プレイバック中、データは、はぼ一定速度でスタティックRAM35に書き込ま
れる傾向にあり、従って、はぼ一定速度で圧縮解除(de−compressi
on)回路34に与えることか可能である。しかし、大量のデータを有するフレ
ームか圧縮解除回路34の一部での追加処理を必要とするので、圧縮解除回路3
4か上記データを受け取って表示可能なビデオ信号を生成することかできる速度
は変化する。従って、スタティックFIFO35か重要なバッファリンク機能を
提供し、前記FIFOから圧縮回路へデータか読み出される速度はデータ処理の
必要量によって異なる。
圧縮解除回路34によって生成された圧縮解除ビデオデータは、正確にはディス
プレイモニタへ直接供給するのに適した形ではない。特に、RGB成分は必要な
順序でなく、その生成速度は必要な同期状態にない。従って、圧縮解除回路34
によって生成された圧縮解除ビデオ信号はフレームFIFO32へ供給され、そ
の後インターフェース回路33によって、必要なタイプの信号を生成すへ<RG
B信号か読み出される。
図1の出力ポート22へ向かう出力をボート31に出力することに加えて、圧縮
解除RGBビデオ信号も、モニタ17上でビデオ表示を生成すべく構成された回
路へ供給される。
特に、圧縮解除RGBビデオ信号は、フレームスドア(frame 5tore
) 4 Gから第2の信号を受け取るビデオミキサ45へ供給される。従って、
圧縮解除RGBビデオ信号はフレームスドア46から読み出されたビデオ信号と
合成され、ディジタル・アナログ(D/A)変換器47へ供給される合成ビデオ
信号を生成する。その後、D/A変換器47からの出力かディスプレイモニタ1
7へ供給される。
ビデオミキサ45へ供給された圧縮解除RGBビデオ信号は、図2の樹木の前を
歩いている男のような記録されたビデオの背景画像を与える。時計27やアイコ
ン26およびシーン変化検出表示28などの重ねられた画像はフレームスドア4
6で組み立てられ、ビデオミキサ45かフレームスドア46から供給される信号
をインターフェース33によって供給される圧縮解除ビデオ画像の上に重ねる。
従って、モニタ17上の表示のためにD/A変換器47へ供給される信号は、図
2に示されているように、アイコン等の表示が重ねられた圧縮解除ビデオ画像(
樹木の前を歩いている男)からなる。
フレームスドア46で組み立てられる重ね画像は、プログラム制御に応答して、
そして圧縮回路から構成される装置43に記憶されたデータに応答して、処理装
置38によって生成される。従って、処理装置38は、各フレームについて生成
され、そのフレーム含まれる圧縮データの量を表す数字を分析・処理するように
構成されている。この情報の処理は、図2に示されたシーン変化表示要素28の
表示に必要なデータを順次生成する。
圧縮および圧縮解除回路34の概略か図4に示されている。回路の働きを圧縮に
関して説明するが、圧縮解除の手順はほぼ同様で逆に行われることが理解されよ
う。
全帯域幅RGBビデオは、RGB信号をテレビジョン放送で使用されるような輝
度プラス色差からなるYUV信号に変換するように構成されているマトリックス
変換器51へ供給される。この変換はある程度の圧縮とあるレベルのロスとをも
たらす。
YUVへの変換後、画像フレームは、通常8×8または16X16の画素からな
るいくつかのブロックに分割される。後続の処理は個々のブロックに対して行わ
れるか、これらのブロックが最終出力画像で可視化されないことを確実にするた
め、追加的措置をとる必要が生じる場合もある。
画像を複数ブロックに分割するように構成された回路52からの出力は、各ブロ
ックを分析して、ブロック内の画像の性質を記述する複数の周波数バンドを生成
する離散的コサイン変換(DCT)回路53へ供給される。
この処理は画像をあまり圧縮せず、実質的にロスを生じさせない。しかし、これ
によって以後の圧縮が容易になる。
DCT回路53ての変換後、周波数バンドは打切り(truncating)回
路54で切り詰められ(truncated) 、そののち打切り回路54によ
って生成されたデータはコーデック(codec) 55によってホフマンコー
ド化される。
ホフマンコーデック55は典型的なビデオ信号の固有の冗長性を利用して、打切
り回路54によって生成された頻度の高い値には少ないビット数からなるコード
を与え、逆に頻度の低い信号にはより多くのビットを与えることによりロスを非
常に少なくしながら相当な程度の圧縮を行う。
複数のブロックから得られた複数のバンドについてホフマン回路で生成されたデ
ータは合成され、連続したデータの流れになって、図3を参照して説明したバッ
ファリングを介してディスクドライブ37に書き込まれる。
上記処理の性質は、実際に記憶されるデータ量を可能な限り少なくするといった
ものである。このデータ縮小はもとのデータ固有の冗長性に大きく左右される。
もとの画像の実際の情報内容か増せば、圧縮後の記憶すべきデータ量も増す。こ
のように、記憶すべきデータ量はもとのフレームの情報内容に直接関連している
。既に述べたように、存在するデータ量を示すこの情報は処理装置38へ転送す
る必要があり、これによって前記処理装置は、特定フレームについてディスク3
7に書き込むべきデータの量に関してインターフェース回路に命令することかで
きる。
圧縮後に生成されるデータの量に突然の変化が生じるとき、これはもとのビデオ
入力信号の性質の変化を示す。
二の変化は、第一に、記録されたシーンの性質の変化による可能性か高く、これ
は話の筋におけるシーン変化に起因するものであって、通常は、ある記録位置か
ら他の記録位置へ切り替わる結果となる。
圧縮回路34からのデータ受信に応答して処理装置38か行う動作を図5に示す
。圧縮処理によってクリップに存在するフレームの数は変化しないから、圧縮フ
レームまたは対応する非圧縮フレームに関連するタイムコードで示される固有の
番号をフレームに与えることかできる。
本開示の目的のため、現在処理中のフレームをフレームnと呼び、その前のフレ
ームをフレームn−1,さらに前のフレームをフレームn−2と呼ぶ。
圧縮後に生成されるデータの量は図5中に値Xで示される。つまり、フレームn
を圧縮して生成したデータの量が図5中にX (n)として示され、同様に、先
行するフレームの圧縮によって生成した情報の量はX(n−1)で示されている
。
処理装置38は、シーン変化の位置を示す表示要素28を生成するために数値X
を処理する。この処理の一部として、現在のフレームの値X (n)か3個の先
行フレームの値と共に記憶される。
ステップ56において、記憶されているXの値をシフトしてX (n)の旧位を
X(n−1)とし、X(n−1)をX(n−2)とし、X(n−2)をX(n−
3)とすることによって新しいX (n)を受け入れるスペースをつくる。
ステップ57で新しいXの値を受け入れ、ステップ58て、記憶されているY
(n)の値をY(n−1)にシフトして、新しいY (n)を受け入れるスペー
スをつくる。
ステップ59で、新しいY (n)の値を以下のように計算する。
Y (n) =X (n) +X (n −1) +X (n−2)+X(n−
3)
その後、ステップ60て、Y (n)を4で割って4つの記憶されているXの値
の平均を出す。
ステップ61で、今はY(n−1)として格納されているYの前回値を新しい値
Y (n)から引いて、出力値Z (n)を生成する。
従って、この処理の効果は入力される数値を効果的に差分して、実際のシーン変
化の位置をより正確に捜し当てることにある。
ステップ62てCの値を計算する。この値はシーン変化か検出されなければゼロ
であり、シーン変化か検出された場合はプラスlかマイナス1になる。比較用に
しきい値か設定され、これは最初のシステム設定時に調整できる。このようにし
て、ステップ62でZ (n)をTlと比較し、Z (n)がTIより大ならC
(n)をプラス1に設定する。その後、Z (n)をT2と比較し、Z (n)
かT2より小なら、C(n)をマイナス1に設定する。
Z (n)がTlとT2との間にあればCをゼロに設定して、シーン変化かなか
ったことを示す。
Cの計算をしきい値TIおよびT2に関連させて図6にグラフとして示す。この
グラフからよく分かるように、ZかT2より小ならCはマイナスの値が与えられ
、ZがTIとT2の間ならCはゼロの値が与えられ、ZがTIより大ならCはプ
ラスの値か与えられる。
ステップ63では、ステップ62で計算されたCの値を評価する。Cかゼロでな
ければ前に計算されたZ (n)の値か表示される。それ以外はZ (n)をゼ
ロとし、シーン変化によるものでない小さい変動か信号から効果的に除外される
。
nに対してプロットされたZ (n)によって得られる表示、つまり図2の表示
要素28のための基礎を形成するものか図7に示されている。nの値は水平に延
びてフレーム位置を表す。各フレーム位置nのために使用できる画素の数は解像
度、つまり画像の幅を横切る方向に表示されるべきフレーム位置の数によって決
まる。この解像度の値はオペレータからの指令に応答して調節され得図7では3
7フレームのビデオクリップを示すように解像度か設定されている。このクリッ
プ内でシーン変化か2回発生し、それらか検出されてプラス1のピーク71及び
マイナス1のピーク72となっている。音声の編集者はスタイラスペンを操作し
てこれらのフレームをすばやく捜し当て、その位置で音声編集が必要か否かを決
定できる。
図1に示したシステムでは、ビデオソース材料か前もって編集され、オーディオ
トラックの編集及び同期を容易にするシステムが提供されている。しかし、上述
のようなシーン変化を特定する技術はビデオ信号の編集を容易に行うことにも利
用でき、この場合、編集ポイントの位置を捜し当てるためにシーン変化が検出さ
れる。
第3実施例か図8に示されており、これは、監視システム内でシーン変化を保護
する技術を採用している。銀行の金庫室や倉庫等のように一般の立ち入りが禁止
された区域に監視カメラ92か向けられている。
通常の動作条件下では、カメラ92によって生成される画像はほぼ一定に維持さ
れ、たとえカメラを振動させるような環境条件にカメラ92か遭遇したとしても
、画像はあまり変化しない。カメラ92によって生成されるビデオ画像は図3を
参照しなから開示した圧縮回路とほぼ同様の圧縮回路93によって圧縮される。
圧縮されたビデオのフレームはビデオテープレコーダ94へ供給される。さらに
、各圧縮フレームに存在するデータの量を示す情報か中央処理装置95へ供給さ
れる。通常の条件下で各圧縮フィールドに含まれるデータ量は、眺め(view
)か変化しなけれは、はぼ一定のままのはずである。さらに、環境条件に起因し
てカメラ92か振れたとしても、画像に存在する実際の情報量はあまり変わらず
、その結1 果、圧縮ビデオに存在するデータ量はほぼ同じである。
しかし、侵入者が視野に入ると、画像中の情報量がかなり変化し、その結果、圧
縮ビデオデータの量がかなり変化する。各圧縮フレームに存在するデータのこの
変化が中央処理装置によって認識され、侵入者か視野に入ったことを示す状態に
移行するようにプログラムされる。
特定の用途に関していえば、これによって制御信号か警報器96へ供給され、そ
の警報器か作動する。又、VTR94は通常は休止状態てあり、CPU95か発
生した警報信号かVTR94を起動することによって、カメラ92か生成したフ
レームか記録される。このようにして、不要な記録を大量に生成する設備を伴わ
ない記録設備か提供される。
あるいは、VTR94の動作特性を変えてもよい。例えは、通常動作中は、VT
R94はビデオ速度より実質的に遅い速度でフレームを記録する「スロースキャ
ン」方式でフレームを記録してもよい。また、ビデオ画像の圧縮度を上げて、質
をかなり低下させてもよい。
しかし、侵入者の存在を検出した時点でVTR94の記録特性か変えられ、帯域
幅の広いビデオが全ビデオ速度で記録されることになる。従って、不要な記録の
量か低減される一方、実際の侵入者自身の高質画像か得られる。
ビデオソースのシーン変化を検出する本システムは、ここに記載した特定の実施
例以外の多くの用途に適用できることか理解されよう。ビデオ圧縮か他の目的の
ために、特に記憶容量及びアクセス時間の低減のために使用されるシステムにも
本発明を適用できる。
Fl(3−5
1+++++、++−+□−、、、1−+−ρCT/GO931006341m
−nw、、+ A++l++。−N+ PCT/GB 93100634国際調
査報告
フロントページの続き
(72)発明者 ランドール、ブルース、ウィリアムイギリス国 オックスフォ
ードシャー オーエックス168エフビー パンベリーウォルサム・ガーデン
13
Claims (27)
- 1.ビデオシーケンスにおけるシーン変化の位置を検出するための方法であって 、 各ビデオフレームに存在する情報の量を表すデータを生成し、 前記情報の内容の顕著な変化を捜し当てるために前記データを処理し、 前記顕著な変化の位置を特定することによりシーン変化がありそうな位置を特定 することを特徴とするシーン変化位置検出方法。
- 2.ビデオ信号が飛び越し走査され、各ビデオフィールドに存在する情報の量を 決定することによって各ビデオフレームに存在する情報の量を決定する請求項1 記載のシーン変化位置検出方法。
- 3.ビデオデータを圧縮し、圧縮後に存在するデータの量を評価(assess )することによって情報内容を決定する請求項1又は2記載のシーン変化位置検 出方法。
- 4.空間圧縮アルゴリズムに従ってビデオデータを圧縮する請求項3記載のシー ン変化位置検出方法。
- 5.前記空間圧縮アルゴリズムが各ビデオフィールド又はフレームを圧縮し、圧 縮後に前記フィールド又はフレームに存在する情報の量を表す情報が生成される 請求項4記載のシーン変化位置検出方法。
- 6.前記圧縮アルゴリズムがフィールド又はフレームに関連するデータを複数の エリアに分割する請求項4記載のシーン変化位置検出方法。
- 7.前記エリアから得られる信号の周波数成分を決定するために前記エリアを処 理する請求項6記載のシーン変化位置検出方法。
- 8.更なる圧縮を容易にするために前記周波数成分を切り詰める(trunca te)請求項7記載のシーン変化位置検出方法。
- 9.更にデータ圧縮を行うために、ホフマンコーディング等の統計関連コーディ ング方法に従って前記切り詰められた周波数成分をコード化する請求項8記載の シーン変化位置検出方法。
- 10.各フィールド又はフレーム内のデータの圧縮にJPEG圧縮を使用する請 求項4記載のシーン変化位置検出方法。
- 11.各フィールド又はフレームに存在する情報の量を表す数値(X)を生成し 、シーン変化の存在のしるし(indication)を与えるべく前記数値を 数学的に差分する請求項1〜10のいずれか1項記載のシーン変化位置検出方法 。
- 12.前記ビデオシーケンスを編集済みのビデオから取り出し、オーディオトラ ックの編集を容易にするためにシーン変化を検出する請求項1〜11のいずれか 1項記載のシーン変化位置検出方法。
- 13.前記ビデオシーケンスがソース記録であり、前記ビデオシーケンスの編集 を容易にするためにシーン変化の検出を行う請求項1〜11のいずれか1項記載 のシーン変化位置検出方法。
- 14.前記ビデオシーケンスをカメラから得て、前記カメラによって観察された シーンの変化を特定するためにシーン変化の検出を行う請求項1〜11のいずれ か1項記載のシーン変化位置検出方法。
- 15.前記カメラによって検出されるシーン変化が、侵入者の存在を特定するた めにとられる方法となる請求項14記載のシーン変化位置検出方法。
- 16.前記侵入者の検出によってビデオテープレコーダが起動する請求項15記 載のシーン変化位置検出方法。
- 17.前記ビデオテープレコーダの起動が、前記ビデオテープレコーダが記録す る画像の質を高めるように記録方式を変更することを含む請求項16記載のシー ン変化位置検出方法。
- 18.ビデオシーケンスにおけるシーン変化の位置を検出するための装置であっ て、 各ビデオフレームに存在する情報の量を表すデータを生成するための手段(15 ;34)と、前記情報の内容の顕著な変化を捜し当てるべく前記データを処理す るための処理手段(38)と、シーン変化がありそうな位置を特定するべく前記 顕著な変化の位置を特定するための表示手段(17)とを備えているシーン変化 位置検出装置。
- 19.前記データを生成するための手段が、ビデオデータを圧縮するための圧縮 手段(34)を含む請求項18記載のシーン変化位置検出装置。
- 20.前記圧縮手段が、空間圧縮アルゴリズムに従って前記ビデオデータを圧縮 するための手段を含む請求項19に記載のシーン変化位置検出装置。
- 21.前記圧縮手段がJPEG空間圧縮を行う請求項20記載のシーン変化位置 検出装置。
- 22.先に編集されたビデオトラックに対してオーディオ信号を編集するための 、請求項18〜21のいずれか1項記載のシーン変化検出装置を含む編集セット (図1)。
- 23.ビデオクリップを編集するための、請求項18〜21のいずれか1項記載 のシーン変化検出装置を含む編集セット。
- 24.シーンを観察すべく構成されたカメラ(92)と、請求項18〜21のい ずれか1項記載のシーン変化検出装置(93、95)と、シーン変化の検出に伴 って出力信号を生成するための手段(95、96)とを含む監視システム。
- 25.前記カメラからの出力を記録するためのビデオテープレコーダを含む請求 項24記載の監視システム。
- 26.侵入者が検出されたときだけ前記ビデオテープレコーダが記録を行う請求 項25記載の監視システム。
- 27.侵入者が検出されたときに質が改善された画像を記録するように、前記ビ デオテープレコーダの動作特性が変更される請求項25記載の監視システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9206651.3 | 1992-03-26 | ||
GB929206651A GB9206651D0 (en) | 1992-03-26 | 1992-03-26 | Video processing |
PCT/GB1993/000634 WO1993019467A1 (en) | 1992-03-26 | 1993-03-26 | Detecting scene changes |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06508491A true JPH06508491A (ja) | 1994-09-22 |
Family
ID=10712922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5516409A Pending JPH06508491A (ja) | 1992-03-26 | 1993-03-26 | シーン変化の検出 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5471239A (ja) |
JP (1) | JPH06508491A (ja) |
GB (2) | GB9206651D0 (ja) |
WO (1) | WO1993019467A1 (ja) |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2294355B (en) * | 1992-04-10 | 1996-12-04 | Avid Technology Inc | Digital storage and display of video information |
EP0661677A3 (en) * | 1993-12-28 | 1995-12-20 | Eastman Kodak Co | Method and device for identifying the customer at an automated teller machine. |
JPH07212766A (ja) * | 1994-01-18 | 1995-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像圧縮データ切り換え装置 |
GB9404091D0 (en) * | 1994-03-03 | 1994-04-20 | Snell & Wilcox Ltd | Video signal processing |
JP3711571B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2005-11-02 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置及び画像符号化方法 |
GB2295072B (en) * | 1994-11-08 | 1999-07-21 | Solid State Logic Ltd | Audio signal processing |
DE69519980T2 (de) * | 1994-12-28 | 2001-06-07 | Siemens Corp. Research, Inc. | Verfahren und Gerät zur Detektion und Interpretation von Untertiteln in digitalen Videosignalen |
US5751345A (en) * | 1995-02-10 | 1998-05-12 | Dozier Financial Corporation | Image retention and information security system |
US5809200A (en) * | 1995-08-07 | 1998-09-15 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Video signal recording apparatus |
GB9524538D0 (en) * | 1995-11-30 | 1996-01-31 | Crellin David A | Method and apparatus for generating a visual record |
GB2308260A (en) * | 1995-12-14 | 1997-06-18 | Alec Moses Messulam | Video recording equipment |
US5699277A (en) * | 1996-01-02 | 1997-12-16 | Intel Corporation | Method and apparatus for source clipping a video image in a video delivery system |
US5767922A (en) * | 1996-04-05 | 1998-06-16 | Cornell Research Foundation, Inc. | Apparatus and process for detecting scene breaks in a sequence of video frames |
US5675382A (en) * | 1996-04-08 | 1997-10-07 | Connectix Corporation | Spatial compression and decompression for video |
JPH09322174A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Hitachi Ltd | 動画データの再生方法 |
US8107015B1 (en) | 1996-06-07 | 2012-01-31 | Virage, Incorporated | Key frame selection |
KR100213055B1 (ko) * | 1996-07-27 | 1999-08-02 | 윤종용 | 감시용 시스템에서의 기록 매체 절약형 기록방법 |
JP3148648B2 (ja) * | 1996-08-08 | 2001-03-19 | 松下電器産業株式会社 | 磁気記録再生方法および磁気記録再生装置 |
US6031573A (en) * | 1996-10-31 | 2000-02-29 | Sensormatic Electronics Corporation | Intelligent video information management system performing multiple functions in parallel |
GB9705999D0 (en) * | 1997-03-22 | 1997-05-07 | Philips Electronics Nv | Video signal analysis and storage |
US6014183A (en) * | 1997-08-06 | 2000-01-11 | Imagine Products, Inc. | Method and apparatus for detecting scene changes in a digital video stream |
JP3788677B2 (ja) * | 1997-11-14 | 2006-06-21 | 富士通株式会社 | 連続録画システム及び方法並びに長時間録画プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US7196720B2 (en) | 1998-03-06 | 2007-03-27 | Intel Corporation | Method and apparatus for powering on an electronic device with a video camera that detects motion |
US6370315B1 (en) * | 1998-04-30 | 2002-04-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Playback time compression and expansion method and apparatus |
WO1999065238A1 (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-16 | Panavision, Inc. | Remote video assist recorder box |
FR2784769B1 (fr) * | 1998-10-14 | 2001-06-15 | Air Liquide | Installation de distribution d'un stock de bouteilles de gaz |
SE522856C2 (sv) * | 1999-01-29 | 2004-03-09 | Axis Ab | En datalagrings- och reduceringsmetod för digitala bilder, samt ett övervakningssystem som använder nämnda metod |
US6335976B1 (en) | 1999-02-26 | 2002-01-01 | Bomarc Surveillance, Inc. | System and method for monitoring visible changes |
US7124427B1 (en) | 1999-04-30 | 2006-10-17 | Touch Technologies, Inc. | Method and apparatus for surveillance using an image server |
US6825874B1 (en) * | 1999-12-14 | 2004-11-30 | Intel Corporation | Monitoring the degree of action in video transmissions |
ES2224925T3 (es) * | 2000-01-28 | 2005-03-16 | Gerhard Lehmann | Procedimiento y dispositvo para la entrega de imagenes sincronizada con las informaciones relacionadas con dichas imagenes. |
US6433839B1 (en) * | 2000-03-29 | 2002-08-13 | Hourplace, Llc | Methods for generating image set or series with imperceptibly different images, systems therefor and applications thereof |
JP3677192B2 (ja) * | 2000-04-19 | 2005-07-27 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
US6646676B1 (en) | 2000-05-17 | 2003-11-11 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Networked surveillance and control system |
CA2411038A1 (en) * | 2000-06-09 | 2001-12-13 | British Broadcasting Corporation | Generation subtitles or captions for moving pictures |
FR2811111B1 (fr) * | 2000-06-30 | 2002-12-27 | Question D Image | Procede de detection de changement de plan, au sein d'une sequence video, programme informatique et dispositif correspondants |
JP2002259948A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Tdk Corp | 次処理決定方法、検査方法および検査装置 |
US6400265B1 (en) | 2001-04-24 | 2002-06-04 | Microstrategy, Inc. | System and method for monitoring security systems by using video images |
US6661340B1 (en) | 2001-04-24 | 2003-12-09 | Microstrategy Incorporated | System and method for connecting security systems to a wireless device |
DE50100141D1 (de) * | 2001-05-04 | 2003-05-08 | Compushack Production Electron | Verfahren zur Bewegungserkennung aus einer Folge von digitalisierten Bildern |
NL1018959C2 (nl) * | 2001-09-14 | 2003-03-17 | Vjd Av Media B V | Inrichting, gebruik daarvan en werkwijze voor het opslaan en afspelen van beeld- en/of geluidsopnamen, alsmede samenstel van een dergelijke inrichting met een camera. |
JP2003101915A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | 映像記録装置及び映像記録方法 |
US7006666B2 (en) * | 2001-11-21 | 2006-02-28 | Etreppid Technologies, Llc | Method and apparatus for detecting and reacting to occurrence of an event |
US6873256B2 (en) | 2002-06-21 | 2005-03-29 | Dorothy Lemelson | Intelligent building alarm |
JP4135624B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2008-08-20 | ヤマハ株式会社 | 構成要素データの管理方法 |
US8401069B2 (en) * | 2004-04-05 | 2013-03-19 | Snell Limited | Apparatus and process for re-timing video cuts |
EP1592251B1 (en) * | 2004-04-30 | 2006-10-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Ticker processing in video sequences |
EP1672604A1 (de) * | 2004-12-16 | 2006-06-21 | Siemens Schweiz AG | Verfahren und Einrichtung zur Detektion von Sabotage an einer Überwachungskamera |
JP4741283B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2011-08-03 | セイコーエプソン株式会社 | 集積回路装置、マイクロコンピュータ及び監視カメラシステム |
US7545978B2 (en) * | 2005-07-01 | 2009-06-09 | International Business Machines Corporation | Methods and apparatus for filtering video packets for large-scale video stream monitoring |
US7616821B2 (en) | 2005-07-19 | 2009-11-10 | International Business Machines Corporation | Methods for transitioning compression levels in a streaming image system |
US7506071B2 (en) | 2005-07-19 | 2009-03-17 | International Business Machines Corporation | Methods for managing an interactive streaming image system |
US20070028286A1 (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-01 | Greene David P | Systems, methods, and media for detecting content change in a streaming image system |
US7504965B1 (en) | 2005-08-05 | 2009-03-17 | Elsag North America, Llc | Portable covert license plate reader |
JP2007208874A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Nec Electronics Corp | 変化点検出装置及び変化点検出方法、並びに記録装置及び記録再生装置 |
US8446467B2 (en) * | 2006-05-05 | 2013-05-21 | Scott K. Tilton | Combined speed detection, video and timing apparatus |
EP1936576B1 (en) * | 2006-12-20 | 2011-08-17 | Axis AB | Camera tampering detection |
KR101421054B1 (ko) * | 2007-08-06 | 2014-07-18 | 삼성전자주식회사 | 버퍼를 이용한 연산 분산 방법 및 이를 이용한 연산 분산시스템 |
CN104079881B (zh) * | 2014-07-01 | 2017-09-12 | 中磊电子(苏州)有限公司 | 监控装置与其相关的监控方法 |
CN110933459B (zh) * | 2019-11-18 | 2022-04-26 | 咪咕视讯科技有限公司 | 赛事视频的剪辑方法、装置、服务器以及可读存储介质 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60172892A (ja) * | 1984-02-17 | 1985-09-06 | Toshiba Corp | インデツクス画像作成装置 |
DE3415685A1 (de) * | 1984-04-27 | 1985-11-07 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Verfahren zur szenenwechselerkennung in filmen und videoaufzeichnungen sowie zur ueberwachung von objekten mittels videokameras |
US4774570A (en) * | 1986-09-20 | 1988-09-27 | Sony Corporation | System for processing video signal for detecting changes in video data and security monitoring system utilizing the same |
GB2195810B (en) * | 1986-10-07 | 1990-10-10 | Sony Corp | Multichannel audio signal reproduction |
DE3788038T2 (de) * | 1986-11-20 | 1994-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Informationsschnittgerät. |
US4774574A (en) * | 1987-06-02 | 1988-09-27 | Eastman Kodak Company | Adaptive block transform image coding method and apparatus |
JP2695415B2 (ja) * | 1987-09-09 | 1997-12-24 | 日本電信電話株式会社 | 動画像信号の拾い見装置 |
JP2977829B2 (ja) * | 1989-01-11 | 1999-11-15 | 株式会社東芝 | 動画像再生装置および動画像再生方法 |
JP2861249B2 (ja) * | 1989-05-11 | 1999-02-24 | 日本電気株式会社 | 画像変化検出方法および画像変化検出装置 |
GB2235815A (en) * | 1989-09-01 | 1991-03-13 | Compact Video Group Inc | Digital dialog editor |
US5001559A (en) * | 1989-10-12 | 1991-03-19 | International Business Machines Corporation | Transform coding using coefficient prediction techniques |
US5099322A (en) * | 1990-02-27 | 1992-03-24 | Texas Instruments Incorporated | Scene change detection system and method |
JPH04207878A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Toshiba Corp | 動画像管理装置 |
JPH1068084A (ja) * | 1996-08-15 | 1998-03-10 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Cvd薄膜を作るための装置および方法 |
-
1992
- 1992-03-26 GB GB929206651A patent/GB9206651D0/en active Pending
-
1993
- 1993-03-26 US US08/142,461 patent/US5471239A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-03-26 GB GB9323434A patent/GB2272598B/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-26 JP JP5516409A patent/JPH06508491A/ja active Pending
- 1993-03-26 WO PCT/GB1993/000634 patent/WO1993019467A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2272598A (en) | 1994-05-18 |
US5471239A (en) | 1995-11-28 |
WO1993019467A1 (en) | 1993-09-30 |
GB2272598B (en) | 1995-09-13 |
GB9206651D0 (en) | 1992-05-06 |
GB9323434D0 (en) | 1994-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06508491A (ja) | シーン変化の検出 | |
US5577190A (en) | Media editing system with adjustable source material compression | |
EP0615245B1 (en) | Method for detecting a scene change | |
KR950006695A (ko) | 디지탈 비디오 신호 기록 및 재생 장치 | |
US7421134B2 (en) | Image processing apparatus and method for moving object-adaptive compression | |
US6243531B1 (en) | Recording apparatus capable of recording motion image and still image | |
JPH11284948A (ja) | サムネイル作成方法及びサムネイル表示方法 | |
US7274864B2 (en) | Method and device for digital video capture | |
KR0182969B1 (ko) | 비디오 데이타 복호기 및 복호방법 | |
GB2167917A (en) | Video record for use with computer controlled player/monitor systems | |
JP3736146B2 (ja) | 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置 | |
JPH10215436A (ja) | 記録再生装置および方法、並びに記録媒体 | |
KR100356007B1 (ko) | 일반 비디오 테이프 녹화기를 이용한 장시간 영상 기록재생장치 및 방법 | |
JP4186949B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP3341429B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
KR100453010B1 (ko) | 디지털 영상 녹화 장치 및 방법 | |
JP2000134579A (ja) | 動画像圧縮伸長処理装置 | |
JP3389526B2 (ja) | 録画装置 | |
JPH0993526A (ja) | 映像編集装置 | |
JP3416560B2 (ja) | 映像記録装置、映像再生装置および映像記録再生装置 | |
KR0176172B1 (ko) | 감시용 카메라 시스템의 기록 재생 방법 및 그에 적합한 장치 | |
KR0175034B1 (ko) | 감시용 디지털 영상 재생 방법 | |
JPH10108124A (ja) | 動画像編集方法および同方法を適用したシステム | |
JPH02301275A (ja) | ディジタル録画再生装置 | |
JPH11275508A (ja) | 画像再生装置およびビデオテープレコーダ |