JPH0795586A - 圧縮された動画像データの管理方法 - Google Patents

圧縮された動画像データの管理方法

Info

Publication number
JPH0795586A
JPH0795586A JP18760593A JP18760593A JPH0795586A JP H0795586 A JPH0795586 A JP H0795586A JP 18760593 A JP18760593 A JP 18760593A JP 18760593 A JP18760593 A JP 18760593A JP H0795586 A JPH0795586 A JP H0795586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reproduction
picture
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18760593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2864950B2 (ja
Inventor
Yukimitsu Sakurai
幸光 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP18760593A priority Critical patent/JP2864950B2/ja
Publication of JPH0795586A publication Critical patent/JPH0795586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864950B2 publication Critical patent/JP2864950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像間予測符号化され圧縮された動画像デー
タを利用して、静止画としての再生(例えば、スチル再
生、スロー再生、早送り再生などの特殊再生)を可能と
する。 【構成】 動画像データを画像単位で管理することな
く、容量が固定的なブロック単位(12)で管理する。
さらに、静止画の対象とする画像については、参照画像
Iの画像データの位置をブロック位置(アドレス18)
で指示し、当該画像の画像データの位置を参照画像との
フレーム数の差(フレーム・オフセット21)で指示す
る管理情報(管理用レコード16)を設けて管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像(フレームまたはフ
ィールド)間予測符号化され圧縮された動画像データの
管理方法に係り、特に静止画としての再生(スチル再
生、スロー再生、早送り再生などの特殊再生)が可能な
管理方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、動画像の圧縮技術は放送・通信な
どの伝送手段だけでなく、CD・ROMなどのストレー
ジメディア(記録媒体,記録手段)などにも利用され始
めている。このような記録媒体の再生では、動画像とし
てのノーマル再生だけでなく、静止画再生(スチル再
生、スロー再生、早送り再生)などの特殊な再生も要求
される。ところが、動画像の圧縮では、前後の画像(フ
レーム,フィールド)をもとにして圧縮する、画像(ピ
クチャー)間予測符号化が行われている。このため、動
画像を単に静止画像の集りと考え、従来のようにデータ
管理して、静止画として再生することができない。つま
り、圧縮された動画像データは、画像ごとにそのデータ
量が異なるので、記録媒体のデータ量の変化(アクセス
ポイント)と画像のタイムコードとが単純に比例してい
ない。さらに、画像間予測符号化された画像データで
は、基準となる参照画像がないと、当該画像を伸長復合
することができない。
【0003】このため、従来、図6(A)に示すよう
に、静止画として再生が必要な画像(ピクチャー)につ
いては、動画像のデータとは別に静止画のデータとして
同一の画像を二重に保有していた。また、早送り再生な
どの特殊な再生が必要な場合では、同図(B)に示すよ
うに、画像間予測符号化されていない独立画像(画像内
圧縮された画像)Iのみを静止画として早送り再生など
をしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、動画像
とは別に静止画のデータとして同一の画像を二重に保有
する構成では、記録媒体の容量に無駄が生じたり、記録
時にあらかじめ処理しておく必要がある。また、独立画
像のみで早送り再生や静止画再生する構成では、必要な
画像(タイミング)を早送り再生や静止画再生の対象と
することができない。さらに、動画像のデータは、画像
ごとにその情報量が異なるので、画像の位置(タイムコ
ードなど)を把握するためには、圧縮されたデータ(ヘ
ッダ)を実際に伸長復合する必要があり、所望の画像へ
のアクセスに時間がかかり、操作性が良くない。そこ
で、本発明は、圧縮された動画像データを効率的に管理
することによって、静止画としての再生(スチル再生、
スロー再生、早送り再生)を可能とした管理方法を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、例えば、図1及び図2に示すように、画像(フレー
ムまたはフィールド)間予測符号化され、圧縮された動
画像データの管理方法であって、前記動画像データをブ
ロック単位で管理すると共に、静止画の対象とする画像
については、当該画像の予測符号化における参照画像の
画像データの位置と当該画像の画像データの位置とを指
示する管理情報(例えば、参照画像の画像データの位置
をブロック位置で指示し、当該画像の画像データの位置
を参照画像とのフレーム数の差で指示する管理情報)を
設けて管理するようにしたことを特徴とする圧縮された
動画像データの管理方法を提供するものである。
【0006】
【作用】上記のような圧縮された動画像データの管理方
法によれば、画像は従来のように、容量が可変な画像
(フレームまたはフィールド)単位で管理されることな
く、容量が固定的なブロック単位で管理される。さら
に、静止画の対象とする画像については、予測符号化に
おける参照画像(基準画像)の画像データが、例えば、
ブロックの位置で管理される。したがって、圧縮された
データ(ヘッダ)を伸長復合することなく、直接の所望
の画像データ及び必要な参照画像(基準画像)データへ
アクセスされる。
【0007】
【実施例】本発明になる圧縮された動画像データの管理
方法の一実施例を以下図面と共に詳細に説明する。図1
は、本発明をディスク媒体に適応した場合の管理フォー
マットの一例である。図2は管理フォーマットによる静
止画の管理例を説明する図である。ディスク媒体11で
は、通常ブロック(12)と呼ばれる情報のまとまりで
記録再生される。記録再生の管理はこのブロックを単位
として行なわれる。動画像データは、画像(フレームま
たはフィールド)間予測符号化され圧縮されたデータで
あるのでその容量は固定量ではなく、1枚の画像データ
が複数のブロックで構成されことも、1つのブロック内
に複数枚の画像データが存在することもある。
【0008】ディスク媒体11内は管理情報領域13と
データ情報領域14に分割され、データ情報領域14に
は、画像データ,音声データが記録されている。管理情
報領域13は、レコード(管理用レコード16)と呼ば
れるさらに細かい情報の単位に分けられている。この管
理用レコード16には、管理情報の名称17、対応する
情報のブロック番号(アドレス)18,情報のサイズ1
9,管理情報に付帯する付帯情報20,フレーム・オフ
セット21などが格納されている。画像データは、管理
用レコード16により、ブロックを単位として管理され
る。したがって、ブロック番号18を参照してデータ情
報領域14から画像データ,音声データを連続的に読み
出して、動画像として再生される。
【0008】また、図1(C)及び図2に示すように、
静止画の対象とする画像については、当該画像の予測符
号化における参照画像の画像データのブロック番号(ア
ドレス)を管理用レコード16のアドレス18で指標す
るようにしている。さらに、フレーム・オフセット21
は、静止画の対象とする画像について、当該画像の予測
符号化における参照画像の画像データと当該画像とのフ
レーム数の差を示す値である。フレーム・オフセット2
1は圧縮された動画像から静止画像を再構成する場合に
必要なフレームのオフセット、つまり、画像(フレー
ム)間予測符号化された画像の基準となる参照画像まで
のフレーム数の差である。
【0009】次に、記録再生のシステムについて説明す
る。図3に記録再生システムの構成図である。VTR
(情報源)1からの動画像及び音声データは、コンピュ
ータ2により、圧縮処理されると共に、上述したような
管理用レコード16が生成されて、図1に示したフォー
マットでディスク媒体11に記録される。なお、3はデ
ィスク媒体11の記録再生をするディスク装置、4はコ
ンピュータ2の操作部、5は表示装置である。
【0010】図4は管理用レコードの作成記録の手順を
示すフローチャートである。記録編集時に、静止画の対
象とする画像がある場合では、例えば、動画像のハイラ
イトシーンを予め選択して静止画としてデモする場合な
どでは、静止画用の管理情報(管理用レコード16)を
予め作成して、管理情報領域13に書き込んでおく。す
なわち、もととなる圧縮前の動画像(これは静止画の集
まりの段階である)の特定の画像に対して、圧縮後の再
生時に静止画としても再生したい画像をマークしておき
(ステップ101)、以下のように、フレーム・オフセ
ット21を有する管理用レコード16を作成する。
【0011】つまり、画像間予測符号化による圧縮時、
マークした画像については、画像間予測符号化の基準と
なった参照画像のアドレス(ブロック数)を特定する
(ステップ102)。さらに、参照画像と当該画像のフ
レームの差、例えば、当該画像(図2中、丸印のPの画
面)を時間的に3画面前の画像(図2中、丸印のIの画
面)を基準として画像間予測符号化したときでは「−
2」、当該画像を時間的に3画面後の画像を基準として
画像間予測符号化したときでは「3」、当該画像が独立
画像(画像内圧縮された画像)であるときには「0」
を、フレーム・オフセット21の値とする(ステップ1
03)。フレーム・オフセット21と、当該画像の参照
画像のブロック数(位置、ブロック番号18)を有する
管理用レコード16を記録する。(ステップ104)。
以上のようにして、動画像を画像間予測符号化して圧縮
し、ディスク媒体11に記録する。
【0012】なお、通常の再生時では、ディスク媒体1
1の管理情報領域13の管理用レコードを参照して、指
定されたブロック数に対応したデータ情報領域14から
画像データ,音声データを順次読み出して、動画像とし
て連続して再生される。
【0013】さらに、図5は管理用レコード16を利用
した静止画再生の手順を示すフローチャートである。特
に、静止画として再生する場合には、管理情報領域15
の管理用レコード16(静止画用管理用レコード)を読
みだし解釈して(ステップ201)、情報のブロック番
号18が示すブロックから読み込みを行なう。まず、ブ
ロック番号18から始まる静止画像(これは、基準とな
る参照画像である)を伸長復合する(ステップ20
2)。そして、フレーム・オフセット(19)が指定さ
れている時(すなわち、画像内圧縮された独立画像でな
く画像間予測符号化された画像の時)には、さらにブロ
ックを読みだし差分値(フレーム・オフセット)を参考
にして、該当する静止画を伸長復合し、表示する(ステ
ップ203,204)。 このようにして、管理用レコ
ード16を利用して、動画像データから静止画を操作性
良く再生することができる。そして、この静止画再生を
繰り返して、スロー再生、早送り再生などの特殊再生が
なされる。
【0014】なお、記録編集時ではなく、再生時に、静
止画の対象とする画像が生じた場合例えば、エンドユー
ザが自己の趣向で特定のシーンを静止画として再生利用
したい場合などでは、前記した記録編集時の処理と同様
に、フレーム・オフセット21などを有する管理用レコ
ード16を作成して、管理情報領域13の管理用レコー
ド群と併用すれば良い。
【0015】また、情報源1としてVTRに代えてCD
・ROMプレーヤを用い、ディスク記録再生装置3の代
わりにハードディスクやメモリを用いて、CD・ROM
プレーヤを備えた通常のパーソナルコンピュータシステ
ムのファイル管理に、以上のように説明した圧縮された
動画像データの管理方法を利用しても良い。
【0016】なお、上記実施例では、静止画の対象とす
る画像について、当該画像の予測符号化における参照画
像の画像データのブロック番号(アドレス)を管理用レ
コード16のアドレス18で指標した。しかし、管理用
レコード16のアドレス18で静止画の対象とする当該
画像を指標するようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明になる圧縮
された動画像データの管理方法は、画像(フレームまた
はフィールド)間予測符号化され、圧縮された動画像デ
ータの管理方法であって、前記動画像データをブロック
単位で管理すると共に、静止画の対象とする画像につい
ては、当該画像の予測符号化における参照画像の画像デ
ータの位置と当該画像の画像データの位置とを指示する
管理情報(例えば、参照画像の画像データの位置をブロ
ック位置で指示し、当該画像の画像データの位置を参照
画像とのフレーム数の差で指示する管理情報)を設けて
管理するようにしたものであるから、静止画の対象とす
る画像については、予測符号化における参照画像(基準
画像)の画像データが、例えばブロックの位置で管理さ
れる。したがって、圧縮されたデータを伸長復合するこ
となく、直接の所望の画像データ及び必要な参照画像
(基準画像)データへアクセスされ、動画像データが効
率的に管理されるので、静止画としての再生(スチル再
生、スロー再生、早送り再生)が可能となる。
【0018】この時、動画像とは別に静止画のデータと
して同一の画像を二重に保有する必要がなく、記録媒体
の容量に無駄が生じたり、記録時にあらかじめ処理して
おく必要もない。さらに、独立画像のみならず、画像間
予測符号化された画像でも静止画再生の対象とすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる圧縮された動画像データの管理方
法の一実施例を説明する図であり、ディスク媒体に適応
した場合の管理フォーマットの一例である。
【図2】管理フォーマットによる静止画の管理例を説明
する図である。
【図3】記録再生システムの構成図である。
【図4】管理用レコードの作成記録の手順を示すフロー
チャートである。
【図5】管理用レコードを利用した静止画再生の手順を
示すフローチャートである。
【図6】動画像のデータを利用した静止画再生の従来例
を示す図である。
【符号の説明】
1 VTR(情報源) 2 コンピュータ 3 ディスク記録再生装置 11 ディスク媒体 12 信号のブロック 13 管理情報記録領域 14 主情報領域 16 管理用レコード 18アドレス 20 付帯情報 21 フレーム・オフセット 104 フレーム・オフセットを有する管理用レコード
を記録するステップ 202 参照画像を伸長復合するステップ 203 フレーム・オフセットを参考にして静止画を伸
長復合するステップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像間予測符号化され、圧縮された動画像
    データの管理方法であって、 前記動画像データをブロック単位で管理すると共に、静
    止画の対象とする画像については、当該画像の予測符号
    化における参照画像の画像データの位置と当該画像の画
    像データの位置とを指示する管理情報を設けて管理する
    ようにしたことを特徴とする圧縮された動画像データの
    管理方法。
  2. 【請求項2】参照画像の画像データの位置をブロック位
    置で指示し、当該画像の画像データの位置を参照画像と
    のフレーム数の差で指示するようにしたことを特徴とす
    る請求項1に記載の圧縮された動画像データの管理方
    法。
JP18760593A 1993-06-30 1993-06-30 圧縮された動画像データの管理方法 Expired - Lifetime JP2864950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18760593A JP2864950B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 圧縮された動画像データの管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18760593A JP2864950B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 圧縮された動画像データの管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795586A true JPH0795586A (ja) 1995-04-07
JP2864950B2 JP2864950B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16209040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18760593A Expired - Lifetime JP2864950B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 圧縮された動画像データの管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864950B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944629B1 (en) 1998-09-08 2005-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Method and device for managing multimedia file
KR101503829B1 (ko) * 2007-09-07 2015-03-18 삼성전자주식회사 데이터 압축 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944629B1 (en) 1998-09-08 2005-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Method and device for managing multimedia file
KR101503829B1 (ko) * 2007-09-07 2015-03-18 삼성전자주식회사 데이터 압축 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2864950B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7406249B2 (en) Disk media, and method of and device for recording and playing back information on or from a disk media
JPH07284058A (ja) 記録方法
JP3370457B2 (ja) 光ディスク、光ディスクの記録方法及び記録装置並びに光ディスクの再生方法及び再生装置
US7639920B2 (en) Recorder
JPH11215458A (ja) 画像記録装置及び方法、画像再生装置及び方法、画像記録再生装置及び方法、並びに記録媒体
JP3375431B2 (ja) 光ディスク、光ディスクの記録方法、再生方法および再生装置
JP2003224813A (ja) ディスク録画再生装置
JP2003153140A (ja) 情報記録装置
JP2864950B2 (ja) 圧縮された動画像データの管理方法
JP3736146B2 (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JP3824622B2 (ja) 光ディスクの再生方法及び再生装置
JPH09154099A (ja) 映像編集装置
JP2806413B2 (ja) マルチチャンネル圧縮データの管理方法
JPH07154740A (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、及び編集方法
JP4186949B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3530546B2 (ja) 記録再生装置
JP3746112B2 (ja) 動画像編集方法および同方法を適用したシステム
JP3560171B2 (ja) 記録方法、記録装置、及び編集方法
JPH11134814A (ja) 音声記録媒体および音声再生装置
JP5170205B2 (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JP3681370B2 (ja) 光ディスクの記録方法及び記録装置、並びに再生方法及び再生装置
JP2000175139A (ja) 映像編集装置
JP4787206B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP4208022B2 (ja) 情報編集装置、情報編集方法及びプログラム記録媒体
JP2007282258A (ja) 画像再生装置、画像再生方法及びプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term