JPH02301275A - ディジタル録画再生装置 - Google Patents
ディジタル録画再生装置Info
- Publication number
- JPH02301275A JPH02301275A JP1122008A JP12200889A JPH02301275A JP H02301275 A JPH02301275 A JP H02301275A JP 1122008 A JP1122008 A JP 1122008A JP 12200889 A JP12200889 A JP 12200889A JP H02301275 A JPH02301275 A JP H02301275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital
- memory
- data
- signal
- picture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 44
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 claims 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/802—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1201—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
- G11B20/1207—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only
- G11B20/1208—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/032—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/36—Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2211/00—Indexing scheme relating to details of data-processing equipment not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00
- G06F2211/007—Encryption, En-/decode, En-/decipher, En-/decypher, Scramble, (De-)compress
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1201—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
- G11B20/1211—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with different data track configurations
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
- G11B2020/10537—Audio or video recording
- G11B2020/10546—Audio or video recording specifically adapted for audio data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/90—Tape-like record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/90—Tape-like record carriers
- G11B2220/91—Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
- G11B2220/913—Digital audio tape [DAT] format
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はディジタル録画再生装置に関し、特にオーデ
ィオ用録音再生装宜として応用されるディジタル・オー
ディオ・テープレコーダ(以下DATと記す)を静止画
画像ファイル装置として応用する場合の記録、再生方式
およびダビング防止に関するものである。
ィオ用録音再生装宜として応用されるディジタル・オー
ディオ・テープレコーダ(以下DATと記す)を静止画
画像ファイル装置として応用する場合の記録、再生方式
およびダビング防止に関するものである。
第3図(a)及びrb>はそれぞれ従来のDATの録音
方式、再生方式を示すブロック図である。
方式、再生方式を示すブロック図である。
図において、1はオーディオ信号、2は16ビツトのA
/D変換器、3はメモリ、4はインターリーブ、5はオ
ーディオ・ディジタルデータ、6はディジタルテープへ
の記録部、7はディジタルテープの再生部、8はディジ
タル・オーディオデ−タ、9はメモリ、10はディンタ
ーリーブ、11はD/A変換器、12は復元されたオー
ディオ信号である。
/D変換器、3はメモリ、4はインターリーブ、5はオ
ーディオ・ディジタルデータ、6はディジタルテープへ
の記録部、7はディジタルテープの再生部、8はディジ
タル・オーディオデ−タ、9はメモリ、10はディンタ
ーリーブ、11はD/A変換器、12は復元されたオー
ディオ信号である。
次に録音時の動作について説明する。
オーディオ信号1はA/D変換器2によってディジタル
・オーディオ信号に変換され、128にビット程度のR
AMなどのメモリ3に記憶される。
・オーディオ信号に変換され、128にビット程度のR
AMなどのメモリ3に記憶される。
記憶されたデータはインターリーブ4 (iMLのデー
タを集中して記録せずに1つ1つ離して記録する方式で
あり、テープの欠陥、キズなどにより連続的に誤りが発
生しても訂正や補正が可能となり得る)より出力した後
、ディジタル・オーディオデータ5としてディジタル記
録部6において書込みヘッドを介してテープへ録音され
る。
タを集中して記録せずに1つ1つ離して記録する方式で
あり、テープの欠陥、キズなどにより連続的に誤りが発
生しても訂正や補正が可能となり得る)より出力した後
、ディジタル・オーディオデータ5としてディジタル記
録部6において書込みヘッドを介してテープへ録音され
る。
次に再生時の動作について説明する。
ディジタル再生部7において、読出しヘッドを介して選
択されたプログラムのディジタル・オーディオデータ8
が読み出され128にビット程度のRAMなどのメモリ
9に記憶される。記憶されたデータはディンターリーブ
lOによって書込み時に並び換えられたのと逆の手順で
復元された後、D/A変換器11にてアナログオーディ
オ信号1−2に復元される。
択されたプログラムのディジタル・オーディオデータ8
が読み出され128にビット程度のRAMなどのメモリ
9に記憶される。記憶されたデータはディンターリーブ
lOによって書込み時に並び換えられたのと逆の手順で
復元された後、D/A変換器11にてアナログオーディ
オ信号1−2に復元される。
従来のオーディオ用DATは以上のように構成されてい
るので、例えばNTSC標準画像(解像度:水平640
ドツト×垂直480ライン)をリアルタイムで記録する
場合、画像データを一時的に記録するメモリが不足し、
しかもディジタルテープへの書込みフォーマットが決ま
っていないとう問題点があった。また記録された画像デ
ータを本機器より別の機器へダビングする場合、画像信
号における画質劣化手段がないという問題点もあった。
るので、例えばNTSC標準画像(解像度:水平640
ドツト×垂直480ライン)をリアルタイムで記録する
場合、画像データを一時的に記録するメモリが不足し、
しかもディジタルテープへの書込みフォーマットが決ま
っていないとう問題点があった。また記録された画像デ
ータを本機器より別の機器へダビングする場合、画像信
号における画質劣化手段がないという問題点もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、1画面分あるいは複数画面分の画像データを
メモリに記憶することによりリアルタイムで静止画画像
ファイルとして利用できるディジタル録画再生装置を得
ることを目的とする。
たもので、1画面分あるいは複数画面分の画像データを
メモリに記憶することによりリアルタイムで静止画画像
ファイルとして利用できるディジタル録画再生装置を得
ることを目的とする。
またこの発明は、本機器より別の機器ヘダビングする場
合、映像信号の画質を劣化させることができるディジタ
ル録画再生装置を得ることを目的とする。
合、映像信号の画質を劣化させることができるディジタ
ル録画再生装置を得ることを目的とする。
この発明に係るディジタル録画再生装置は、1画面ある
いは複数画面分のデータを記憶するメモリを備えるとと
もに、切換信号により制御されるディジタルスイッチに
より、例えば水平1ラインごとの画像データの順番を入
れ換えてディジタルテープへ記録するようにしたもので
ある。
いは複数画面分のデータを記憶するメモリを備えるとと
もに、切換信号により制御されるディジタルスイッチに
より、例えば水平1ラインごとの画像データの順番を入
れ換えてディジタルテープへ記録するようにしたもので
ある。
またこの発明に係るディジタル録画再生装置は、出力段
に増幅器を設けその利得を変化させることにより、ディ
ジタルテープより読み出される画像データを圧縮/伸長
し、画質を劣化させることができるようにしたものであ
る。
に増幅器を設けその利得を変化させることにより、ディ
ジタルテープより読み出される画像データを圧縮/伸長
し、画質を劣化させることができるようにしたものであ
る。
この発明における1画面あるい′は複数画面分のメモリ
は1フィールド単位あるいは1フレーム単位で容量を持
つことにより、例えば水平lライン単位での画像データ
の並べ換えを行える。
は1フィールド単位あるいは1フレーム単位で容量を持
つことにより、例えば水平lライン単位での画像データ
の並べ換えを行える。
またこの発明における出力段の増幅器は、例えば許可さ
れた場合に利得=1、禁止された場合に利得−0,5あ
るいは2倍にすることにより、本器より別の映像機器へ
ダビングする場合の画質を劣化させることができる。
れた場合に利得=1、禁止された場合に利得−0,5あ
るいは2倍にすることにより、本器より別の映像機器へ
ダビングする場合の画質を劣化させることができる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a)はこの発明の一実施例によるディジタル録
画再生装置の録画方式を示し、図において、13はアナ
ログ映像信号(例えばNTSC標準信号)、14は増幅
器、15は増幅器14の利得を制御する利得制御信号、
16は例えば8ビツト量子化A/D変換器、17及び1
8は1フィールド画面データごとに記憶するダイナミッ
クRAMのようなメモリ、19はメモリ17.18を制
御するメモリアドレス制御器、20はメモリ17.18
に記憶された画像データを水平1ラインごとに切り換え
るディジタルスイッチ、21はディジタルスイッチ20
の切換信号、6はオーディオ用DATに一般に使用され
ているディジタル記録部である。
画再生装置の録画方式を示し、図において、13はアナ
ログ映像信号(例えばNTSC標準信号)、14は増幅
器、15は増幅器14の利得を制御する利得制御信号、
16は例えば8ビツト量子化A/D変換器、17及び1
8は1フィールド画面データごとに記憶するダイナミッ
クRAMのようなメモリ、19はメモリ17.18を制
御するメモリアドレス制御器、20はメモリ17.18
に記憶された画像データを水平1ラインごとに切り換え
るディジタルスイッチ、21はディジタルスイッチ20
の切換信号、6はオーディオ用DATに一般に使用され
ているディジタル記録部である。
第1図(b)はこの発明の一実施例によるディジタル録
画再生装置の再生方式を示し、図において、7はオーデ
ィオ用DATに一般に使用されているディジタル再生部
、22及び23は1フィールド画面データごとに記憶す
るダイナミックRAMのようなメモリ、24はメモリ2
2.23を制御するメモリアドレス制御器、25はメモ
リ22.23に記憶された画像データを例えばNTSC
コンポジットビデオ信号のデータ列に切り換えるデータ
スイッチ、26はデータスイッチ25の切換信号、27
はD/A変換器、28は増幅器、29は利得制御信号、
30は復元されたアナログ映像信号である。
画再生装置の再生方式を示し、図において、7はオーデ
ィオ用DATに一般に使用されているディジタル再生部
、22及び23は1フィールド画面データごとに記憶す
るダイナミックRAMのようなメモリ、24はメモリ2
2.23を制御するメモリアドレス制御器、25はメモ
リ22.23に記憶された画像データを例えばNTSC
コンポジットビデオ信号のデータ列に切り換えるデータ
スイッチ、26はデータスイッチ25の切換信号、27
はD/A変換器、28は増幅器、29は利得制御信号、
30は復元されたアナログ映像信号である。
第1図(C)は例えばテレビ画面上の走査線を示す図で
あり、第1図(d)は第1図(a)及び(b)のディジ
タル記録部6及びディジタル再生部7で記録、再生され
るディジタルテープ上のデータ配置図である。
あり、第1図(d)は第1図(a)及び(b)のディジ
タル記録部6及びディジタル再生部7で記録、再生され
るディジタルテープ上のデータ配置図である。
第2図は第1図(b)の増幅器28の出力映像信号であ
り、Aoはそのままの波形、A、は減衰した波形、A、
は増幅した波形である。
り、Aoはそのままの波形、A、は減衰した波形、A、
は増幅した波形である。
次に、上記実施例の動作をまず第1図(a)について説
明する。
明する。
アナログ映像信号13は増幅器14により増幅されてそ
の出力信号に現れるが、通常は利得制御信号15によっ
て利得制御されてA/D変換器16の入力ダイナミック
レンジ範囲内の信号に設定され、このようにしてアナロ
グ映像信号13はディジタル映像データに変換される。
の出力信号に現れるが、通常は利得制御信号15によっ
て利得制御されてA/D変換器16の入力ダイナミック
レンジ範囲内の信号に設定され、このようにしてアナロ
グ映像信号13はディジタル映像データに変換される。
ディジタル映像データはメモリ17.18に例えば奇数
フィールド分のデータ及び偶数フィールド分のデータと
して記憶され、メモリ17.18への書込み時制御をメ
モリアドレス制御器19が行なう、記憶された画像デー
タはディジタルスイッチ20により順次選択されて出力
されるが、この際メモリアドレス制御器19が第1図(
d)の画像データ列の順番となるようにメモリA17と
メモリ818を制御するとともに、ディジタルスイッチ
20は切換信号21に応じてメモリA17あるいはメモ
リB18を選択する。その後、ディジタル記録部6へ画
像データを送り、書込みヘッドを介してディジタルテー
プ上に第1図(d)のようなデータ配列で記録される。
フィールド分のデータ及び偶数フィールド分のデータと
して記憶され、メモリ17.18への書込み時制御をメ
モリアドレス制御器19が行なう、記憶された画像デー
タはディジタルスイッチ20により順次選択されて出力
されるが、この際メモリアドレス制御器19が第1図(
d)の画像データ列の順番となるようにメモリA17と
メモリ818を制御するとともに、ディジタルスイッチ
20は切換信号21に応じてメモリA17あるいはメモ
リB18を選択する。その後、ディジタル記録部6へ画
像データを送り、書込みヘッドを介してディジタルテー
プ上に第1図(d)のようなデータ配列で記録される。
次に第1図(d)の動作について説明する。上記動作に
よって記録された画像データは、ディジタル再生部7に
おいて読出しヘッドを介して選択された画面が読み出さ
れ、メモリアドレス制御器24によって、例えばメモリ
C22に奇数フィールド分のデータ、メモリD23に偶
数フィールド分のデータが記憶される。記憶データはデ
ィジタルスイッチ25により順次選択されて出力される
が、この際切換信号26が、その切り換えの結果、例え
ばNTSC標準信号データ列が得られるよう制御し、D
/A変換器27よりアナログ映像信号が出力され、増幅
器28において利得制御信号29により利得制御され出
力される。
よって記録された画像データは、ディジタル再生部7に
おいて読出しヘッドを介して選択された画面が読み出さ
れ、メモリアドレス制御器24によって、例えばメモリ
C22に奇数フィールド分のデータ、メモリD23に偶
数フィールド分のデータが記憶される。記憶データはデ
ィジタルスイッチ25により順次選択されて出力される
が、この際切換信号26が、その切り換えの結果、例え
ばNTSC標準信号データ列が得られるよう制御し、D
/A変換器27よりアナログ映像信号が出力され、増幅
器28において利得制御信号29により利得制御され出
力される。
第2図は増幅器の出力映像信号波形を示すが、第2図に
示す波形は1水平走査期間を表わし、1画面分、すなわ
ち1フレーム分連続的な波形とする。八〇は映像成分の
振幅であり約0.29Vである。第1図(b)の増幅器
2日において、利得制御信号29によりアンプ利得−A
、/A、=1/2、あるいはA t / A O=’
2に選択することにより、本発明機器よりの出力信号の
画質を劣化させることができる。
示す波形は1水平走査期間を表わし、1画面分、すなわ
ち1フレーム分連続的な波形とする。八〇は映像成分の
振幅であり約0.29Vである。第1図(b)の増幅器
2日において、利得制御信号29によりアンプ利得−A
、/A、=1/2、あるいはA t / A O=’
2に選択することにより、本発明機器よりの出力信号の
画質を劣化させることができる。
なお、上記実施例ではアナログ映像信号13にモノクロ
コンポジットビデオ信号を用いたが、3系統のRGB−
TTL、RGB−アナログ、及びY/Cセパレート信号
を用いてもよい。
コンポジットビデオ信号を用いたが、3系統のRGB−
TTL、RGB−アナログ、及びY/Cセパレート信号
を用いてもよい。
また、メモリA17.メモリB18はメモリC22、メ
モリD23と別構成としたが、これらは共用してもよい
。
モリD23と別構成としたが、これらは共用してもよい
。
また、第1図(イ)においてデータ配置を1水平ライン
ごととしたが、例えばその1/整数あるいは整数倍ごと
としてもよく、またデータ列の順番はP (1)、 Q
(n) 、 ・・・・・・、 P (n) 、 Q
(1)と、奇数フィールドラインの後に偶数フィール
ドラインをもってきたが、これは逆でもよい。
ごととしたが、例えばその1/整数あるいは整数倍ごと
としてもよく、またデータ列の順番はP (1)、 Q
(n) 、 ・・・・・・、 P (n) 、 Q
(1)と、奇数フィールドラインの後に偶数フィール
ドラインをもってきたが、これは逆でもよい。
また、第2図においてAr / Ao −1/ 2 、
At/A6=2としたが、A、/AO−1/整数 A
。
At/A6=2としたが、A、/AO−1/整数 A
。
/A、−整数としてもよい。
以上のように、この発明によればディジタルテープへ記
録する画像データの順番を並べ換えるように構成したの
で、ディジタルテープの傷などによる連続的な誤りが発
生してもその訂正あるいは補正ができ、読出しデータの
信転性低下を防止でき、精度の高いものが得られる効果
がある。また出力段に増幅器を設けその利得を変化させ
てディジタルテープより読み出される画像データを圧縮
/伸長できるようにしたので、重器より別の映像機器へ
ダビングする場合に画質を劣化させることができ、ダビ
ング防止を図れる効果がある。
録する画像データの順番を並べ換えるように構成したの
で、ディジタルテープの傷などによる連続的な誤りが発
生してもその訂正あるいは補正ができ、読出しデータの
信転性低下を防止でき、精度の高いものが得られる効果
がある。また出力段に増幅器を設けその利得を変化させ
てディジタルテープより読み出される画像データを圧縮
/伸長できるようにしたので、重器より別の映像機器へ
ダビングする場合に画質を劣化させることができ、ダビ
ング防止を図れる効果がある。
第1図(a)は本発明の一実施例による録画方式を示す
図、第1図(ロ)は本発明の一実施例による再生方式を
示す図、第1図(C)はディジタルテープ上のデータ配
置図、第2図は出力増幅器の出力における映像信号波形
図、第3図は従来のオーディオ用DATの構成を示す図
である。 1はオーディオ信号、2はA/D変換器、3はメモリ、
4はインターリーブ、5はディジタル・オーディオデー
タ、6はディジタル記録部、7はディジタル再生部、8
はディジタル・オーディオデータ、9はメモリ、10は
ディンターリーブ、11はD/A変換器、12はオーデ
ィオ信号、13はアナログ映像信号、14は増幅器、1
5は利得制御信号、16はA/D変換器、17.18は
メモリ、19はメモリアドレス制御器、20はディジタ
ルスイッチ、21は切換信号、22.23はメモリ、2
4はメモリアドレス制御器、25はディジタルスイッチ
、26は切換信号、27はD/A変換器、28は増幅器
、29は利得制御信号、30はアナログ映像信号である
。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
図、第1図(ロ)は本発明の一実施例による再生方式を
示す図、第1図(C)はディジタルテープ上のデータ配
置図、第2図は出力増幅器の出力における映像信号波形
図、第3図は従来のオーディオ用DATの構成を示す図
である。 1はオーディオ信号、2はA/D変換器、3はメモリ、
4はインターリーブ、5はディジタル・オーディオデー
タ、6はディジタル記録部、7はディジタル再生部、8
はディジタル・オーディオデータ、9はメモリ、10は
ディンターリーブ、11はD/A変換器、12はオーデ
ィオ信号、13はアナログ映像信号、14は増幅器、1
5は利得制御信号、16はA/D変換器、17.18は
メモリ、19はメモリアドレス制御器、20はディジタ
ルスイッチ、21は切換信号、22.23はメモリ、2
4はメモリアドレス制御器、25はディジタルスイッチ
、26は切換信号、27はD/A変換器、28は増幅器
、29は利得制御信号、30はアナログ映像信号である
。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)アナログ信号をディジタル信号に変換する機能と
ともに、ディジタルデータをメモリに記憶する機能を有
し、そのディジタルデータをディジタルテープに記録再
生する装置において、 アナログ映像信号を録画する際に1フィールド単位ある
いは1フレーム単位でアナログ映像信号を記憶する1画
面分、又は複数画面分のメモリと、ディジタルテープへ
記録する画像データの順番を入力信号の順番と異ならせ
る手段とを備えたことを特徴とするディジタル録画再生
装置。 - (2)アナログ信号をディジタル信号に変換する機能と
ともに、ディジタルデータをメモリに記憶する機能を有
し、そのディジタルデータをディジタルテープに記録再
生する装置において、 出力段にその利得を変化させることによってディジタル
テープへの画像データを圧縮/伸長させるアナログアン
プを備え、 他の機器へ伝送する場合は画質を劣化させるようにした
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディジタ
ル録画再生装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1122008A JPH02301275A (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | ディジタル録画再生装置 |
DE19904015626 DE4015626A1 (de) | 1989-05-15 | 1990-05-15 | Digitales videoaufzeichungs- und -wiedergabegeraet |
US07/892,703 US5247399A (en) | 1989-05-15 | 1992-05-29 | Digital video recording and playback apparatus using different read and write operations for each individual memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1122008A JPH02301275A (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | ディジタル録画再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02301275A true JPH02301275A (ja) | 1990-12-13 |
Family
ID=14825284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1122008A Pending JPH02301275A (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | ディジタル録画再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02301275A (ja) |
DE (1) | DE4015626A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0594316A2 (en) * | 1992-10-20 | 1994-04-27 | Canon Information Systems, Inc. | Digital video editor having lost video frame protection |
US5557542A (en) * | 1993-08-13 | 1996-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image storage apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5315448A (en) * | 1993-03-18 | 1994-05-24 | Macrovision Corporation | Copy protection for hybrid digital video tape recording and unprotected source material |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL190252B (nl) * | 1977-07-14 | 1993-07-16 | Indep Broadcasting Authority | Digitale opneem- en weergeefinrichting. |
US4280147A (en) * | 1978-02-02 | 1981-07-21 | Independent Broadcasting Authority | Digital television system and method |
-
1989
- 1989-05-15 JP JP1122008A patent/JPH02301275A/ja active Pending
-
1990
- 1990-05-15 DE DE19904015626 patent/DE4015626A1/de active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0594316A2 (en) * | 1992-10-20 | 1994-04-27 | Canon Information Systems, Inc. | Digital video editor having lost video frame protection |
EP0594316A3 (en) * | 1992-10-20 | 1995-02-15 | Canon Information Syst Inc | Digital video editor with lost video frame protection. |
US5557542A (en) * | 1993-08-13 | 1996-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image storage apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4015626C2 (ja) | 1992-08-06 |
DE4015626A1 (de) | 1990-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4905077A (en) | Multi-scene display system | |
US6141492A (en) | Recording apparatus for compressing and recording moving and still images | |
JPS6259953B2 (ja) | ||
US5253120A (en) | Recording/reproducing apparatus for more efficient recording and reproduction of audio and video signals | |
US5019908A (en) | Apparatus and method for reducing flickering in a still video frame in a digital image processing system | |
US4633329A (en) | Information signal recording medium and reproducing apparatus therefor | |
JPH02301275A (ja) | ディジタル録画再生装置 | |
US5809208A (en) | Digital image recording and reproducing and method for recording and reproducing an amount of image data on a recording medium configured for a lesser amount of image data using partitioning information | |
KR20000064963A (ko) | 비디오 이미지를 기록 및 재생하는 방법 및 장치 | |
US5247399A (en) | Digital video recording and playback apparatus using different read and write operations for each individual memory | |
JPH0888833A (ja) | 変換装置および逆変換装置ならびにこれらを具備したスローモーション表示装置 | |
JP3158624B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP3389526B2 (ja) | 録画装置 | |
JP3057264B2 (ja) | 静止画記録装置 | |
JPH07107773B2 (ja) | 画像ファイル装置 | |
JPH055745Y2 (ja) | ||
JP2638657B2 (ja) | ディジタルオーディオテープレコーダ | |
JPS5983481A (ja) | 静止画再生装置 | |
JPH0530355B2 (ja) | ||
JPH02190089A (ja) | 画像変換装置及び画像再生装置 | |
JPH0327686A (ja) | スチルビデオ装置 | |
JPH05308614A (ja) | 高精細度画像記録装置および高精細度画像再生装置 | |
JPH05219474A (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JPH03238670A (ja) | ディジタル信号磁気記録再生装置 | |
JPH066760A (ja) | 画像情報再生装置 |