JPH06507893A - 不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体 - Google Patents

不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体

Info

Publication number
JPH06507893A
JPH06507893A JP4510789A JP51078992A JPH06507893A JP H06507893 A JPH06507893 A JP H06507893A JP 4510789 A JP4510789 A JP 4510789A JP 51078992 A JP51078992 A JP 51078992A JP H06507893 A JPH06507893 A JP H06507893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
trans
dimethyl
dihydro
fluorobenzoylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4510789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449716B2 (ja
Inventor
エバンス,ジョン・モーリス
トンプソン,マーヴィン
アプトン,ネイル
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH06507893A publication Critical patent/JPH06507893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449716B2 publication Critical patent/JP3449716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/68Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with nitrogen atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • C07D311/723,4-Dihydro derivatives having in position 2 at least one methyl radical and in position 6 one oxygen atom, e.g. tocopherols

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不安緩解薬および鎮痩薬活性を有するベンゾ−およびピリドビラン誘導体本発明 は新規な治療法におよびそのような治療法に用いるための新規な化合物に関する 。
欧州特許公開明細書箱012631.1号は、6−アセチル−トランス−4−( 4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H −1−ベンゾビラン−3−オールを包含する、血圧降下活性を有する置換ベンゾ ビラン化合物を開示している。
さらに、EP−A−0376524号、EP−A−0205292号、EP−A 、−0250077号、EP−,6,−0093535号、EP−A−0150 202号、EP−A−0076075号およびWO/89105808 (ビー チャム・グループ・パブリック・リミテッド・カンパニー(BecchaIIG roup plc) )は抗高血圧薬活性を有するある種のベンゾビラン誘導体 を記載している。
EP−A−0350805号(ビールスドルフ(Biersdorf) ) 、 EP−A −027761,1号、EP−A−0277612号、EP−A−0 337179号およびEP−A−0355565号(ヘキスト社(Hoechs t Aktiengesellschaft))、およびEP−A−04661 31号(二ノサン・ケミカル・インダストリー・リミテッド(Nissan C hemical Industries LTD) )はまた、抗高血圧薬活性 を有すると思われるある種のベンゾピラン誘導体を記載している。
EP−A−0430621号およびEP−A、−0385584号(ビーチャム ・グループ・パブリック・リミテッド・カンパニー(Bcechan Grou p plc) )は前記の特許出願に記載されている化合物の製造に有用なある 種の中間体の分割を記載している。
EP−Δ−0194885号(イー・リジー(E、1jlly) )は鎮痙薬活 性を有するある種のアミノ置換ベンゾビラン誘導体を記載する。
今回、意外にも式(I)のある種の化合物が不安緩解薬および鎮痙薬活性を有す ることが判明し、さらに踊り、計りおよび濫用物質に由来する禁断症状に伴うf 1用の治療または予防に有用性を有すると考えられることが見いだされた。
したがって、本発明は、有効量または予防量の式(I):〔式中、YはNであ− )て、R2は水素であるか、またはYは(、−R,であって、ここで、R8およ びR2の一方は水素であり、他方は一連の水素、C5−5シクロアルキル、所望 により酸素て中断されていてもよくまたはヒドロキシ、C3−6アルコキノある いは置換アミノカルボニルにより置換されていてもよいC2−、アルキル、Cl −8アルキルカルボニル、Cl−Sアルコキシカルボニル、C1−6アルキルカ ルボニルオキシ、C1lアルコキノ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチ ル、CF35、または基CF3−A−にこで、Aは−CF2−1−CO−1−C 112−またはCl1(OH)である)、トリフルオロメトキシ、C3−6アル キルスルフイニル、Cl−sアリールスルホニル%Cl−6アルフキシスルフイ ニル、cl−sアルコキンスルホニル、アリール、ヘテロアリール、アリールカ ルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アリールスルフィニル、ヘテロアリール スルフィニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ここでいずれ の芳香族基であっても所望により置換されていてもよく、C1−11アルキルカ ルボニルアミ八C+−eアルコキノカルボニルアミノ、C1−6アルキルーチオ カルポニル、C1,□6アルコキ7ノーヂオカルボニル、C7−。アルキル−チ オカルボニルオキシ、1−メルカプトc2−t’7’ルキル、ホルミル、または アミノスルフィニル、アミノスルホニルまたはアミノカルボニル、ここでいずれ のアミノ基であっても所望により1または2個の01−6アルキル基により置換 されていてもよく、またはC1−6アルキルスルフイニルアミノ、C1−6アル キルスルホニルアミノ、Cト8アルコキシスルフィニルアミノまたはCl−11 アルコキシスルホニルアミノ、またはC2−6アルキルカルボニル、ニトロまた はシアノにより末端が置換されているエヂレニル、または−〇(Cl−aアルキ ル)NOHまたは−C(自−6アルキル)NNH,から選択されるか、またはR 1およびR2の一方はニトロ、シアノまたはC3−3アルキルカルボニルであり 、他方は所望により1あるいは2個のCl−6アルキルによってまたはC2−7 アルカノイルによって置換されていてもよいメトキンまたはアミノであり。
R8およびR4の一方は水素またはCl−4アルキルであり、他方はCl−4ア ルキルであるか、またはR3とR4は一緒になってCl−、ポリメチレンであり 。
R5はC1−6アルキルカルポニルオキシ、ベンゾイルオキシ、ONO,、ベン ジルオキシ、フェニルオキシまたはC0−6アルコキシであって、R2およびR 9は水素であるか、またはR5はヒドロキシであり、R6は水素またはCl−Z アルキルであって、Roは水素であり。
R7はフルオロフェニル。
R8は水素またはCl−6アルキルであり:Rs N COR7基はR6基に対 してトランス位にあり、およびXは酸素またはNR+o(ここで、R1゜は水素 またはC4−6アルキルである)を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を、以下に示す治療および/ま たは予防を必要とする患者に投与することからなる、不安症および/または踊り 、および/または計りおよび/またはコカイン、ニコチ二/、アルコールおよび ベンゾジアゼピンのような濫用物質に由来の禁断症状に付随する作用、および/ または癲痴のような鎮痙薬て治療可能なおよび/または予防可能な障害の治療法 および/または予防法を提供する。
式(I)の化合物は、YがC−R,であって、ここで、R1およびR7の一方が 水素であり、他方が一連の水素、C3−6アルキルカルボニル、C,−、アルコ キシカルボニル、C1−6アルキルカルボニルオキシ、cl−4アルキルヒドロ キシメヂル、ニトロ、シアノ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト キシ、CI−@アルキルスルフィニル、C1,アルギルスルホニル、C1−、ア ルコキシスルフィニル、CI−6アルコキソスルホニル、C21アルキルカルボ ニルアミノ、C,−、アルコキンカルボニルアミノ、cl−4アルキル−チオカ ルボニル、C!−I+アルコキシーヂオカルボニル、C1−@アルキルーチオカ ルボニルオキシ、1−メルカプトC!−7アルギル、ホルミル、またはアミノス ルフィニル、アミノスルホニルまたはアミノカルボニル、ここでアミノ基は所望 により1または2個のC1−、アルキル基により置換されてい゛でもよく、また はC4−、アルキルスルフィニルアミ人C+−sアルキルスルボニルアミノ、C 3−6アルコキンスルフイニルアミノまたはC3−67ル二】キンスルホニルア ミノ 、!1′より末端が置換されでいるエチレニル、または−〇(CI−aアルキル )NOHまたはーC(自−6アルキル)N N +...I 、から選択される か、またはR1およびR2の一方がニトロ、シア7ノまたはC + − <アル キルカルボニルであり、他方が所望により1あるいは2個のC1.□.アルキル によ、ワてまたはC2−7アルカノイルによって置換され丁いでもよいメトキン またはアミノであり:R,およびR4の一方が水素またはC I − 4アルキ ルであり、他方がCI−4アルキルであるか、またはR,とR1が一緒になって 02−5ポリメチレンであり;R,がヒドロキシであって、R,が水素であり。
R,がフルオロフェニルであり。
R,が水素またはC1−6アルギルであ−】て。
R,が水素であり。
Rs−N−Co−R,基がR,基に対してトランス位にある化合物を包含する。
式(D中TC1−、フルギルまたはアルキル含有の基はすべて、好ましくは、メ チル、−エチル、[l−およびiso−プロピル、n−、iso −、sec− およびtert−エチルから選択される。
適当なC3.11ノクロアルキル基はシクロブロビル、シクロブチル、シクロペ ンチル、ノクロヘキ/ル、シクロへブチルおよびシクロオクチルを包含する。
アリールは、限定されるものではないが、フェニルおよびナフチルを包含する。
ヘテロアリールは5−あるいは6−員の単環または9−あるいは1〇−員の二環 を包含し、そのうち5−あるいは6−員の単環式へテロアリールが好ましい。
加えて、5−あるいは6−員の単環または9−あるいは1〇−員の二環式へテロ アリールは、好ましくは、酸素、窒素および硫黄からなる群より選択される1、 2または3個のへテロ原子を含有し、1個より多いヘテロ原子がある場合、それ らは同一または異なっている。酸素、窒素および硫黄からなる群より選択される 1、2または3個のへテロ原子を含有する5−または6−員の単環式へテロアリ ールは、例えば、フリル、チェニル、ピリル、オキサシリル、チアゾリル、イミ ダゾリルおよびチアジアゾリル、およびピリジル、ビリダジル、ピリミジル、ピ ラゾリルおよびトリアゾリルを包含する。かかる基の好ましい例は、フラニル、 チェニル、ピリルおよびピリジルであり、特に2−および3−フリル、2−およ び3−ピリル、2−および3−チェニル、および2−、3−および4−ピリジル を包含する。酸素、窒素および硫黄からなる群より選択される1、2または3個 のへテロ原子を含有する9−または1〇−員の二環式へテロアリールは、例えば 、ベンゾフラニル、ベンゾチェニル、インドリルおよびイミダゾリル、キノリル およびイソキノリル、およびキナゾリルを包含する。かかる基は、好ましくは、 例えば、2−および3−ベンゾフラニル、2−および3−ベンゾチェニル、およ び2−および3−インドリル、および2−および3−キノリルを包含する。
アリールおよびヘテロアリールの任意の置換についての基または原子の適当な例 は、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、(フルオロ、クロロ、プロそのよ うな)ハロ、ヒドロキソ、ニトロ、ファンおよびSO.H(ここで、nは0〜2 )から独立して選択される1、2または3個の置換基を包含する。
好ましくはR2は水素である。
適当なR.置換基の例は、ファン、メトキン、トリフルオロメトキン、クロロ、 トリフルオロメチル、エチルカルボニル、アセチル、水素、メチル、エチル、i so−プロピル、tert−ブチル、二l・口、C,R5、メトキシカルボニル 、フェニルスルホニル、フェニル、フルオロ、ヨード、シクロペンチル、アミノ カルボニルメチルおよび1−ヒドロキシエチルを包含する。好ましくはR,はシ アツ、アセチルまたはコーヂルである。
好ましくはR,およびR4は共にメチルである。
好ましくはR,はヒドロキシであって、RsおよびR.は水素であるか、または IR5はヒドロキシであり、R6はC,−、アルキルであって、R,は水素であ る。さらに好ましくはRsはヒドロキシであって、RsおよびR,は水素である 。
R7に一ついてのフルオロフコ−ニルなる語は、フェニル環に結合したL 2、 3、4まt−は5個のフルオロ基を有するフェニルを包含することを認識すべき である。
1才しくは1または2個のフルオロ基がフェニル環に結合しており、最も好まし くは1個のフル1口基が該環に結合している。
1個またはそれ以」二のフルオロ基は該フェニル環のいずれの位置にあってもよ く、千ノフルオロフェニルの場合、そのフルオロは3または4位にあることが好 ましい。
ジフル月ロフェニルの場合、好ましくはフルオロ置換基は2、4または3.4位 にあることが好まし,い。
好ましくはR,は水素またはCト4アルキルであり、さらに好ましくはR8は水 素、メチルまたはエチルである。
好ましべIJXは酸素である。
式(1)の化合物は2、3または4位にキラル炭素原子を有し、か(してエナン チオマーとし5て存在しうろことを認識すべきである。本発明は各エナンチオマ ーおよびラセミ体を包含するその混合物にまで及ぶものである。好ましくは式( I)の化合物は4S.3Rエナンチオマーとして存在する。
さらに、ある種のRJ置換基またキラル中心を有し、かくしてエナンチオマーと しで存在しうることを認識すべきである。本発明は各エナンチオマーおよびラセ ミ体を包含するその混合物にまで及ぶものである。
式(1)の化合物の一例は、トランス−6−アセチル−4−(4−フルオロベン ゾイルアミノ)−3.4−ジヒドロ−2.2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラ ン−3−オール(化合物X)である。
以下に示す式(1)の新規化合物もまた本発明の態様を形成する(以下、式(I ′)の化合物という)。
トランス−6−シアツー3.4ージヒドロ−2.2−ジメチル−4−(4−フル オロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例5)、ト ランス−6−クロロ−3.4−ジヒドロ−2.2−ジメチル−4−(4−フルオ ロベンゾイルアミノ)2Hl−ベンゾビラン−3−オール(実施例6)、トラン ス−6−トリフルオロメチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3、4 −ジヒドロ−2.2−’.’メチルー2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実 施例7)、 トランス−6−ジアツー4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3.4 −ジヒドロ−2.2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例 8)、 トランス−6−エチルカルボニル−3.4ージヒドロ−2.2−ジメチル−4− (4−フルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施 例9)、 トランス−6−エチルカルボニル−3,4−ジヒドロ−2.2−ジメチル−4− (4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)2H−1−ベンゾビラン−3−オール (実施例10)、 トランス−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3。
4−ジヒドロ−2.2−)メチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施 例11)、 トランス−6−ジアツー3.4−′)ヒドロ−4−(4−フルオロベンゾイルエ チルアミノ)−2.2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施 例12)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3.4−ジヒドロ−2.2 −ジメチル−7−ニトロ−20−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例13) 、トランス−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4− ジヒドロ−2,2−ジメチル−2)(−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例 18)、トランス−6−アセチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)− 3,4−2でヒトr1−2.2−L5メヂルー28−1−ベンゾビラン−38− オール(実施例19)、 トランス−6−アセチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4− ジヒドロ−2,2−ジメチル−21−(−1−ベンゾビラン−3R−オール(実 施例20)、 トランス−6−ノアノー48.−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4− ジヒドロ−2,2−ジメーヂルー21(−1−ベンゾビラン−3R−オール(実 施例25)、 トランス−6−ノアノー4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2,3−トリメデル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例 26)、 ]・ランス−4−(lL−フッ目Tベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2 ,2−ジメチルー6−二トロー2111−ベンゾビラン−3−オール(実施例2 7)、l−ランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ −6−メトキンカルボニル−2,2−ジメチル−71(−4−ベンゾビラン−3 −オール(実施例30)、 i・ランス−6−フルオロ−4−(/I−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒ1−ロー2.2−ヅメグルー2II−1−ベンゾビラン−3−オール(実 施例34)、トランス−11−(ll −フルオロベンゾ・イルメチルアミノ) −6−ドリフルオロメヂルー3.1L;ヒト■コ−’1.2−1;メチルー20 −1−ベンゾビラン−3−オール(実栴例42)、 )・ランス−4−(11−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6 −ヨート−2=2 ’−’メヂノl−211−1−ベンゾビラン−3−オール( 実施例47)および トランス−6−アミツカルポニルメチルー4−(4−フルオロベンゾイルアミノ )−3,4−ジヒドロ−2,2−ツメチル−2H−3−ベンゾビラン−3−オー ール(実施例49)。
哺乳動物への投与は経口または、l[経口投与によってすることができる。
前記の障害を治療するのに効果的な量は、治療すべき障害の特性および激しさな らびに哺乳動物の体重のような通常の因子に依存する。しかし、単位用量は、通 常、1−1000mgの、適当には1−500mgの、例えば2.5.10.2 0.30.40.50および100mgのような2〜100mgの範囲にある配 合量の有効成分を含有する。単位用量を、通常、・−日に付き1またはそれ以上 の回数、例えば−日に2.3.4.5または6回設uNy、さらには、−日に2 −4回投与し、それで、−日の全用量を、通常、70kgの成人の場合で1〜1 000mgの範囲に、例えば50〜500mgのの範囲に、すなわち約001〜 50mg/kg/日、さらには、0.1−50mg/kg/日、例えば1〜50 m g / kg 、/日の範囲とする。
式(I)の化合物は、単位用量の経口、直腸、局所または非経口(特に静脈内) 用組成物のような単位用量組成物の形態にて投与することが非常に好ましい。
そのような組成物は混合によ、7て製造され、適当には経口まl−は非経口投与 用に適合させ、そオ]自体を錠剤、カプセル、経口用液体調製物、粉末、顆粒、 ロゼンジ、復元用粉末、注射用および注入用液剤また(j墾濁液、または坐剤の 形態とすることができる。一般的使用に都合がよいため、経口投与可能な組成物 、特に成形された経口用組成物が好ましい。
経口投与用の錠剤およびカプセルは、通常、単位用量にて提供され、結合剤、充 填剤、希釈剤、錠剤形成剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤、フレーバー剤および湿潤 剤のような慣用的添加剤を含有する。錠剤はその分野において周知の方法に従っ て被覆してもよい。
使用するのに適当な充填剤は、セルロース、マンニト−ル、ラクトースおよび他 の同種の物質を包含する。適当な崩壊剤は澱粉、ポリビニルピロリドンおよびす 1−リウム澱粉グリコL=−1−のような澱粉誘導体を包含する。適当な滑沢剤 は、例えば、スデ了り、・酸マグネ/ラムを包含する。適当な医薬上許容される 湿潤剤は、ラウリル硫酸光トリウムを包含する。1これらの固形縁1ニコ用組成 物は、混合、充填、錠剤化などの常法により製造できる。繰り返し混合操作を用 い、多量の充填剤を用いる組成物全体に有効成分を分散させてもよい1、そのよ うな操作は、もちろん、その分野において慣用されている操作である。
経1]用液状組成物は、例えば、水性または油性腎濁液、液剤、エマルジョン、 、・Uノブまた(Jエリキシルの形帖であるか、または使用前に水または他の適 当なビヒクルで第1尾される乾燥固体として提(1tシてもよい。そのような液 状調製物は沈殿防止剤、例えば゛ノルピトール、7口・ブ、メチルセルロース、 ゼラチン、ヒドロキノエチルセルロース、カルボキーツメチルセルロース、ステ アリン酸アルミニウl、ゲ!1または硬化食用脂、乳化剤、例えばし・ンチン、 ソルビタ二ノモノラウレートまj二はアカノア、非水性ビヒクル(食用脂を含ん でいてもよい)、例えば扁Km+、分別ココヤノ油、グリセリ〉・エステルのよ うな油状エステル、プロピレングリコールまたは−1−Jルアルコール、保存剤 、例えばp−ヒドロキシ安息香酸メチルあるいはプロしルまたはソルビン酸、お よび所望により慣用的なアレーン<−削または着色剤のような慣用的添加剤を含 有していてもよい。
経口用処方(Aま7−@溶性コーティングされた錠剤または顆粒のような慣用的 徐放性処方を包含する。
ノド経1−1投与の場合、化合物と滅菌ビヒクル含有の流体単位投与形を製造す る。
該化合物は、そのビヒクルおよび濃度に依存し7て、懸濁させるかまたは溶解さ せるかのいずれかとすることができる。非経口用液剤は、通常、該化合物をビヒ クルに溶かし、適当tjバイアルまたはアンプルに充填して密封する前にフィル ターt!、菌処狸することにより製造さ第1る。さらに、局所麻酔剤、保存剤お よび緩衝剤のよ)なrツユバントを該ビヒクルに溶かすことが有利である。その 安定性を強化するのに、組成物をバイアル中に充填し、真空下で水を除去して凍 結させることができる。
非経口用懸濁液は、該化合物をビヒクルに溶解させる代わりに懸濁させ、滅菌ビ ヒクルに懸濁させる前に酸化エチレンに暴露させることにより滅菌処理する以外 、実質的に同一方法により製造する。有利には、界面活性剤または湿潤剤を該組 成物中に配合し、本発明の化合物を均一に分散させる。
慣習として、組成物には、通常、関連する医薬処理に用いるための使用説明書が 添付される。
本発明は、さらには、式(1)の化合物またはその医薬上許容される塩、特に実 施例1〜50の化合物と、医薬上許容される担体とからなることを特徴とする、 不安症および7才たは鐸病および/またはデ病および/またはコカイン、二〇チ ン、アルコールおよびベンザジアゼピンのような濫用物質に由来の禁断症状に( ・1随する作用および/または癲廃のような鎮痙薬で治療可能なまたは予防可能 な障害の治療および/または予防に使用するための医薬組成物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、不安症および/または膜病および/または一 病および/またはコカイン、ニコチン、アルコールおよびベンザジアゼピンのよ うな濫用物質に由来の禁断症状に付随する作用および/または癲廃のような鎖痙 薬て治療可能なまたは予防可能な障害の治療および/または予防用の医薬の製造 における、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩、特に実施例1〜5 0の化合物を包含する化合物の使用を提供する。
このような組成物は前記の方法にて製造できる。
本発明はまた、R7が2−または3−フルオロフェニル、2.4−または3,4 −ジフルオロフェニルである式(1)の新規化合物およびその医薬上許容される 塩を提供する。このような化合物を、以下、式(Ia)の化合物と称する。
式Oa)の化合物は、例えば l・ランス−6−ノアノー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(3−フ ルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例1)、 トランス−6−ジアツー3.4−ジヒドロ−2,2−:)メチル−4−(2−フ ルオロベンゾイルアミノ)2Hi−ベンゾビラン−3−オール(実施例2)、ト ランス−6−ドリフルオロメトキシー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4 −(3−フルオロベンゾイルアミノ) 2 l−1−1−ベンゾビラン−3−オ ール(実施例3)、 トランス−6−シアツー4S−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−21−(−i−ベンゾビラン−3R−オール(実施 例21)、 トランス−6−シアツー4R−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−28−1−ベンゾピラン−38−オール(実施例2 2)、 トランス−6−シアツー43−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3R−オール(実施例2 4)、 トランス−6−シアツー45−(2,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ンヒドロー2.2−ジメチル−21(−1−ベンゾビラン−3R−オール( 実施例28)、 トランス−6−アセチル−4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例31 )、トランス−4−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2 ,2−7メチルー211−ピラノ[3,2−c]ピリジン−3−オール(実施例 38)、トランス−4−(3−フルオロベ〉シイルアミノ)−3,4−ジヒドロ −2,2−、ジメチル−2)1−ピラノ[3,2−c]ビリンン−3−オール( 実施例39)、トランス−6−シアツー・I−(3,4−ジフルオロベンゾイル メチルアミノ)−3,11−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピ ラン−3−オール(実施例111)および ]・ランス−6−シアツー・l5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)− 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3R−オール (実施例44)を包含する。
本発明はさらに、YがCR,であり、そこでR,およびR:が共に水素であるか 、またはR7およびR2の一方がトリフルオロメトキシ、所望により酸素で中断 されていてもよくまたはヒドロキソ、C1−、アルコキシあるいは置換アミノカ ルボニルにより置換されていてもよいCl−aアルキル、CF3A−(ここで、 Aは−CF、−1−CO−1−CH2−またはCH(OH)である)、アリール スルホニル、アリールC8−8シクロアルキル、Cl−6アルコキシ、ヘテロア リール、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アリールスルフィニ ル、ヘテロアリールスルフィニル、ヘテロアリールスルホニルであり、ここでい ずれの芳香族基であっても所望により置換されていてもよく、他方が水素である 、式(I)の新規化合物およびその医薬上許容される塩を提供する。このような 化合物を、以下、式(Ib)の化合物という。
式(Ib)の化合物は、例えば トランス−6−ドリフルオロメトキシー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル− 4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾビラン−3−オール( 実施例3)、 トランス−3,4−ジヒドロ−2,2・−ジメチル−4−(4−フルオロベンゾ イルアミノ)−28−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例4)、トランス− 4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2゜6−ドリ メチルー2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例14)、トランス−6− ニチルー4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2− ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例15)、トランス−6 −ニチルー4−(4−フルオロベンゾイルエチルアミノ)−3,4−ジヒドロ− 2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例16)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−イソプロピル−28−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例 17)、 トランス−6−ニチルー4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,:2−:、!メチルー2H−1−ベンゾビラン−3−オール( 実施例23)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−6−ベンタフルオロエチル ー3.4−)ヒドロ−2,2−ジメチル−2H(−ベンゾビラン−3−オール( 実施例29)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ツメチル−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール( 実施例32)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ツメチル−6一フ丁ニルー28−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例33 )、トランス−6−ニチルー48−<4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ツメチル−20−1−ベンゾビラン−3R−オール(実施 例35)、 トランス−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6− (1−ヒドロキシエチル)−2,2−′;′メチルー2H−1−ベンゾビラン− 38−オール(実施例36)、 トランス−43−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6− (1−ヒドロキシエチル)1.2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3R− オール(実施例37)、 トランス−4−(4=−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3,4−ジヒドロ −2,2−ジメチル−28−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例43)、ト ランス−6−1−ブチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−20−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例46 )、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−シクロペンチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施 例48)および トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6−メ ドキンー2.2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール(実施例50 )を包含する。
本発明はまた、YがNであり、R2が水素である式(1)の新規化合物およびそ の医薬上許容される塩を提供する。このような化合物を、以下、式(rc)の化 合物という。
式(Ic)の化合物は、例えば。
トランス−4−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジン−3−オール(実施例38) 、トランス−4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2, 2−ジメチル−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジン−3−オール(実施例39 )および トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジン−3−オール(実施例40) を包含する。
本発明はまた、XがNR,。であり、R1゜が水素またはC1−1アルキルであ る式(1)の新規化合物およびその医薬上許容される塩を提供する。このような 化合物を、以下、式(Id)の化合物という。
式(Id)の化合物は、例えば トランス−6−ジアツー4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−2,2−ジメ チル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−オール(実施例45)であ る。
一般に、式(I)の化合物は、EP−0126311号、EP−0376524 号、EP−205292号、EP−0250077号、EP−0093535号 、EP−0150202号、EP−0076075号、WO/89105808 、EP−0350805号、EP−0277611号、EP−0277612号 、EP−0337179号、EP−035り565号およびEP−046613 1号に略記載されている操作、または記載されている操作に類似する操作により 製造することができる。
本発明はまた、式(■′) [式中、Yo、1之、”おJびI6゛は式(1)にて定義されているような可変 基Y、R,またはR5であるか、またはそれらに変形可能な基であり、R1、R 4、R6、R6、R,およびXは式(1)じ定義さ第1でいるような可変基であ り、RsNH基はR3基に幻し7rトランス位にある]て示される化合物を、式 (IIIt、+)R,COL [式中、R,は式(1)の記載々同じ、L、1は離脱基を意味する]C示される アシル化剤でアノル化l12、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適 当な順序でいずれのI1゛、l<、゛およびRs’基であっても、各々、R,、 R,。
およびR,に変換し、R8が水素である場合、C9−6アルキルに交換し、いず れのゴーす、ブ1マーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒和物を形成させ ることからなる式(I゛)の新規化合物またはその医薬上許容される塩の製法を 提供する。
特に、本発明はまた、式(Ha) ・ [式中、Yo、I1゛およびI3゛は式(1)にて定義されているようなY、R ,またはR3であるかまたはそれらに変換可能な基であり、R8、R4、R8、 R85R,およびXは式(1)の記載と同じであり、RsN H基はRa゛基に 対してトランス位にある] で示される化合物を、式(Illa) ・R7°COL l(m a ) 1式中、I7゛は2−あるいは3−フルオロフェニルまたは2.4−あるいは3 .4−ノフルオロフェニルてあり、Llは離脱基を意味する1で示されるアシル 化剤でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適当な順序で いずれのYo、I2゛またはI9゛基であっても、各々、Y、R2またはR5に 変換し、R8が水素であれば、Cl−6アルキルに交換し、いずれのエナンチオ マーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒和物を形成させることからなる式 (Ia)の化合物またはその医薬−ヒ許容される塩の製法を提供する。
本発明はまた、式(II b) [式中、R1”およびI2゛は共に水素であるか、またはR,およびR7の一# はトリフルオロメトキン、所望により酸素で中断されていてもよくまたはヒドロ キシ、C3−6アルコキシあるいは置換アミノカルボニルにより置換されていて もよいC1−6アルキル、CF3A (ここで、AはCF7、−CO−1−CI 2−またはCH(OIDである)、アリール、アリールスルボニル、アリールC 3−8ソクロアルキル、Cl−Sアルコキシ、ヘテロアリール、アリールカルボ ニル、ヘテロ′アリールカルボニル、アリールスルフィニル、ヘデロアリールス ルフィニル、ヘテ[」アリールスルホニルであり、ここでいずれの芳香族基であ っても所望により置換されていてもよく、他方は水素であるか、またはこれらの いずれの基にも変換可能な基であり、I5゛は式(1)にて定義されているよう なR6であるか、またはそれに変換可能な基であり、lマ3、R4、R6、R1 1,R,およびXは式(I)の記載と同じてあって、R,NR基はI5゛基に対 してトランス位にある]で示される化合物を、式(nlb) R,COL、 (mb) [式中、R7は式(I)の記載と同じ、L+は離脱基を書味する〕で示さ第1る 化合物でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適当な順序 でいずれのr<、’、Y<2′およびI5゛基であっても、各々、R1、R2ま たはR6に変換し7、R8が水素であれば、C1−6アルキルに交換し、いずれ のエナンチオマーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒和物を形成さゼるこ とからなる式(Ib)の化合物またはその医薬上許容される塩の製法を提供する 。
本発明はまた、式(Tl c) 1式中、YはNであり、I6゛は式(1)について定義されているようなR5で あるかまたはR5に変換可能な基であり、I2゛(コ水素またはそれに変換可能 な基であり、Ro、R3、Rイ、R8、R9およびXは式(1)の記載と同じで あり、R、N I−1基はI5゛基に対してトランス位にある]で示される化合 物を、式(Illb) R7COL l(m b ) [式中、R7は式(1)の記載と同じてあり、Llは離脱基を意味する]で示さ れるアシル化剤でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適 当な順序でいずれのI2゛またはI6゛基であっても、各々、水素またはR。
に変換し、R8が水素である場合、C11アルキルに交換し、いずれのエナンチ オマーも分離し1、医薬上許容される塩または溶媒和物を形成させることからな る式(Ic)の化合物またはその医薬」−許容される塩の製法を提供する。
本発明はまた、式(II d) [式中、XoはNR,。’であり、R9゜′は水素あるいはC1−、アルキルま たはそれらに変換可能な基てあり、Yo、R7“およびR6は、各々、式(1) に記載されているようなY、、R2およびR5であるかまたはそれらに変換可能 な基であり、R8、R4、R6、R8およびR6は式(Dの記載と同じであり、 R,NR基はI6゛基に対してトランス位にある] で示される化合物を、式<m b) R,COL、、 (mb) [式中、R7は式(I)の記載と同じであり、Llは離脱基を意味する]で示さ れるアシル化剤でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適 当な順序でいずれのYo、R3゜゛、I2゛またはI6゛基であっても、各々、 YlRl。、R2またはR6に変換し、R8が水素である場合、C26アルキル に交換し、いずれのエナンチオマーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒和 物を形成させることからなる式(rd)の化合物またはその医薬上許容される塩 の製法を提供する。
適当な離脱基I、1は、例えば、前記の特許公報、特にEP−A−012631 1号に記載されている離脱基を包含し、またはその分野において慣用されている ものである。
前記の反応を実施するのに用いることができる反応条件は、前記の特許公報、特 にEP−Δ−0126311号に概説されているとおりであり、またはそれらに 記載されている反応条件に類似するものである。
特に、離脱基(L、)は第一級または第二級アミノ求核分子によって置換される 基である。このような基は、例えばC1−4アルキルカルボニルオキシならびに クロロおよびプロそのようなハロゲンを包含する。離脱基(L、)がこれらの基 のいずれかである場合、式(IIIa)または式(nlb)のアシル化剤は酸無 水物または酸ハロゲン化物のいずれかである。酸無水物である場合、そのアシル 化剤は混合酸無水物であることが好ましく、それは芳香族またはへテロ芳香族カ ルボン酸とクロロギ酸エチルのようなりロロ炭酸アルキルとから系内にて製造し てもよい。
式(IIIa)または(nib)のアシル化剤が酸無水物である場合、式(II  a)、(n b)、(II c)または(II d)の化合物のアシル化は、 酢酸ナトリウムのような酸アクセプターの存在下、該無水物を溶媒として用いて 実施することが好ましい。
式(IINa)または<m b)のアシル化剤が酸ハロゲン化物である場合、式 (Ila)、(II b)、(II c)または(II d)の化合物のアシル 化は、トリエチルアミン、トリメチルアミンまたはピリジンのような酸アクセプ ターの存在下、塩化メチレンのような非水性溶媒中にて実施することが好まし7 い。
Y(またはR+) 、R2およびR7に変換可能な適当な基は、例えば、前記の 特許公報に記載されている基を包含し、またはその分野において慣用されている 基である。
R,が水素である場合、C7−6フルギルへの交換は、通常のアルキル化操作を 用い、例えば、塩基の存在下、アルキルハライドを用いて実施することができる 。
式(I)についてのラセミ体を分割してもよく、または式(I)の鏡像的に純粋 な化合物をその分野における慣用操作を用い、特にEP−0430631号およ びEP−0355584号に概説されている操作を用いて製造しうろことを認識 すべきである。
適当には、本明細書の実施例35に概説されている操作またはその記載に類似す る操作を用いて、式1(1)、(Io)、(Ia)、(Ib)、(Ic)または (I d )のいずれの化合物の特定のエナンチオマーを製造してもよい。
式(■゛)、(Ila)、(I[b)、、(Ilc)または(I[d)の化合物 は、前記の特許公報に概説されている操作またはその記載に類似する操作を用い 、容易に入手可能な出発物質より製造してもよい。
式(Illa)および(I[Ib)の化合物は、商業上入手可能であるか、また は有機化学の分野において知られている慣用操作に従って製造できるかのいずれ かである。
式(Io)、(II a)、(II b)、(II c)または(II d)の 新規化合物は本発明の態様を形成する。
R5がヒドロキシであり、R6がC3−、アルキルであって、R,が水素である 、式(I)の化合物は、アール・ゲリック(R,Gericke)ら、ジャーナ ル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J、 Med、 Chet ) 、第 34巻、3704頁(1991)に概説されている操作に従って製造してもよい 。
本発明はまた式(Io)、(Ia)、(Ib)、(Ic)または(Id)の化合 物またはその医薬上許容される塩と、医薬上許容される担体とからなる医薬組成 物を提供する。
本発明はさらに、不安症および/または蹄病および/または曹病および/または コカイン、ニコチン、アルコールおよびベンザジアゼピンのような濫用物質に由 来の禁断症状に付随する作用および/または癲廃のような鎮痙薬で治療可能なま たは予防可能な障害の治療および/または予防における、式(1′)、(I a )、(Ib)、(ic)または(Id)の化合物の使用を提供する。
以下の実施例および薬理試験結果は本発明を説明するものである:以下に示す化 合物を、前記特許公報に記載の方法に類似する方法により製造した。
実施例1 トランス−6−ノアノー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(3−フル オロベンゾイルアミノ)2H−]、−]ベンゾピランー3−オール;融点193 〜194℃ 実施例2 トランス−6−ジアツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(2−フル オロベンゾイルアミノ’) 2 H−1−ベンゾビラン−3−オール:融点16 3〜5℃。
実施例3 トランス−ロートリフルオロメトキシ〜3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル− 4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)2TL−1−ベンゾビラン−3−オール ;融点12′7〜30℃。
実施例、1 トランス−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(4−フルオロベンゾイ ルアミノ)−28−1−ベンゾビラン−3−オール:融離174〜5℃。
オロベンゾ・イルアミノ)2T(−1−ベンゾビラン−3−オール:融点229 〜230℃。
3R,4S異性体(化合物B) 融点224〜5℃。
トランス−6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(4−フル オロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾビラン−3−オール;融点177〜9 ℃。
実施例7 トランス−6−トリフルオロメチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)− 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール; 融点185〜7℃。
実施例8 トランス−6−ジアツー4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール;融点2 30〜4℃。
実施例9 トランス−6−エチルカルボニル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4− (4−フルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾビラン−3−オール。
融点205〜207℃。
実施例10 トランス−6−エチルカルボニル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4− (4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)2H−1−ベンゾビラン−3−オール 。
融点210〜212℃。
実施例11 トランス−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3゜ 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール;融点 207〜8℃。
実施例12 トランス−6−ジアツー3.4−ジヒドロ−4−(4−フルオロペン・ノイルエ チルアミノ)−2,2−ヅメナル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール;融点 172〜175℃。
実施例13 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−7−二トロー21−1−1−ベンゾビラン−3−オール;融点23 1〜233℃。
大廊餞↓A トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−uヒドロ−2,2 ゜融点185〜186°C。
融点235〜237℃0 融点175℃。
実施例17 トランスー4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−イツブロビルー2H−1−ベンゾピラン−3−オール;融点2 35〜236℃。
実施例18 トランス−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール。
融点203℃。
実施例19 トランス−6−アセチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4− ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−38−オール:融点1 62〜163℃。
実施例20 トランス−6−シアノー43−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2I■−1−ベンゾビラン−3R−オール;融点1 64℃0 実施例21 トランス−6−シアノー4S−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−21−(−1−ベンゾビラン−3R−オール;融点 221℃。
実施例22 トランス−6−シアツT−4R−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4− ジヒドロ−2,2−ツメチル−2)1−1−ベンゾビラン−38−オール1融、 l−飄221℃。
実施例23 トランス−6−エ千ルー4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−′、)メチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール。
融点162〜16・1℃。
実施例24 )・うシス−6−ノア、ノー4S−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−20−1−ベンゾビラン−3R−オール:融へ 163〜165℃。
実施例25 トランス−6−/アノー4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−:、ジメチル−21(−1−ベンゾビラン−3R−オール。
@?1224〜225℃。
実権例26 トランス−6−ノアノー4− (4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2,3−トリメチル−21−1−1−ベンゾビラン−3−オール。
融へ218〜220’C0 実施例27 1・ランス〜4−.−(,4−フルオロヘンシイルアミノ)−3,4−ジヒドロ −2,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−1−ベンゾビラン−3−オール。
融点197〜198℃。
実施例28 トランス−6−シアノー43−(2,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3R−オール:融 点175〜176°C0 実施例29 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−6−ペンタフルオロエチル −3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール :融点181℃。
実施例30 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6−メ トキソカルボニル−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール。
融点1988C0 実施例31 トランス−6−アセチル−4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール;融点212 °C0 実施例32 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾビラン−3−オール; 融点239〜240°C0 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,S ”−ジメチル−6−フェニル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール:融点16 4〜165℃。
実施例34 トランス−6−フルオロ−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−28−1−ベンゾピラン−3−オール:融点164 〜165℃。
実施例35 トランス−6−ニチルー43−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール;(−)− マンデル酸を用い、再結晶溶媒としてアセトンを用いる標準分割条件下、(EP A412760号に記載されているように3S、4Rエナンチオマーを得るのに )トランス−4−アミノ−6−エチル−2,2−ジメチルークロマン=3−オー ルを分割して得られた残渣を分割した。この操作によりトランス−4S−アミノ −6−エチル−2,2−ジメチルクロマン−3R−オールD−マンデラートを得 た。
該4S、3R−アミノアルコールマンデラート(4,0g)をジクロロメタン( 25Qml)およびトリエチルアミン(3,34m1)に溶かし、水浴中にて冷 却した。この撹拌溶液に塩化4−フルオロベンゾイル(1,7g)を滴下した。
添フn終了i斐、反応混合物を室温とし、−夜撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣 を酢酸エチル(150ml)に溶かした。この溶液を5%炭酸水素ナトリウム溶 液および塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過および蒸発 に付し、残渣を酢酸エヂルーヘキサンから再結晶して実施例35の標記化合物を 得た。融点132〜136℃。αD/20+69.i° (メタノール、C=1 .0)。
NMR(CDC1x)δ 1.2]、 (3H,t、J=8)(z)1.28  (3H,s) 1.49 (3H,s) 2.88 (21−1,q、J=8Hz)3.76 (IH,d、J=9Hz) 4.46(IH,ブロードなs′) 5.21 (IH,書、J=9.8Hz)6.4]、(IH,d、J=81−1 z)6.80 (IH,d、J=9Hz) 7.07 (2H,不規則なm) 7.17 (2H,t、J=9Hz) 7.74 (2H,m) 実施例36 トランスー4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6− (1−ヒドロキシエチル)−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−38 −オール: 融点132〜133℃。
実施例37 トランスー48−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6− (1−ヒドロキシエチル)−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R −オール: 融点133〜134℃。
実施例38 トランス−4−(2−フルオロベンゾイルアミ、))−3,4−ジヒドロ−2, 2−ジメチル−2H−ピラノ[3,2−c]コピリジン3−オール。
融点254℃。
実施例39 トランス−4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−2H−ピラノ[3,2−cコピリジン−3−オール:融点259〜 261℃。
惠等?i烈 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ツメチル−211−ピラノ[3,2−c]コピリジン3−オール。
融点254〜255℃。
害寒例−4−1 トランス−6−ソア/−4−(3,4−ノフルオロベンゾイルメチルアミノ)− 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール: 融点199〜200℃。
来期1−土?− トランス−4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−6−)1ノフノl/ オロメブール−3,11−ジヒドロ−2,2−ツメチル−2)(−1−ハ;、ン ゾビランー3−A−!し。
融点196〜197℃。
木炭−剋ご1−3− トラ二/ス−4べ4−フルオロヘン・ゾイルメチルアミノ)−3,4−ジヒドロ −2,2−ジメ千ルー2H−1−ベンゾビラン−3−オール。
融へ160〜161℃。
実施例44 ]・ランス−6−シアノー4S−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−3 ,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール; 融点227℃。
実施例45 トランス−6−シアノー4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−2,2−ジメ チル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−オール;融点244〜24 8℃。
実施例46 トランスー6−【−ブチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4− ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール;融点16 3〜166℃。
トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6−ヨ ード−2,2−ジメチル−2)(−1−ベンゾピラン−3−オール。
融点204〜205℃。
実施例48 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ツメチル−6−シクロベンチルー2+■−1−ベンゾビラン・−3−オール: 融点173〜174℃。
トランス−6−アミツカルボニルメチルー4−(4−フルオロベンゾイルアミノ )−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3−オー ル; 融点190℃。
実施例50 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6−メ ドキンー2.2−ジメチル−28−1−ベンゾビラン−3−オール;融点155 〜156℃。
潜在的不安緩解薬特性を、ゲラ−およびセイフタ−(Gellerおよび5ei fter)により、最初ニ号イ:7 ’77−7 :lOシア(Psychop harmacologja) 、1. 482〜492 (1960)に記載さ れている方法を基礎とするゲラーーセイフター法(Geller−3eifte r procedure)を用いて評価する。この方法は、不安緩解効果性を有 する薬剤に選択であることが明らかにされている(タックおよびセビンウオール (CookおよびSCpinwall’) 、(1975) rベンゾンアゼピ ン類の作用機構(Mechanism of Action of Benzo jiazepines) Jコスタ・イーおよびグリーンガード・ビイ(Cos ta、 EおよびGreengard、 P、 )編、ラベン・プレス(Rav en Press)。
ニューヨーク11〜28頁)。
食物報酬を得るために、ラットを30秒間の可変間隔(VI30)のスケジュー ルでし・バーを押すように訓練する。5分セッノヨンのVI30スケジュールを 、1ツバ−を5回ブL/スする毎に食物ベレットと05秒間の温和なフット刺激 を組み合わせて提供する2〜5分間のスケジュール(FR5)と交互に行う。実 験全体を約30分間続11る。V I 30スケジユールの下では、ラットは典 型的には高い割合でレバー押し7に応答し、FR5の1コンフリクト」セツノヨ ン下では、低い応答割合である。
試験の30〜60分前、一群3〜8匹のラットに薬剤を腹腔内または経口投与す る。
結果を、FR5rコンフリク日セツションにおけるレバー押しの総数の平方根の パーセント増加として表す。助変数法を用いる統計的分析のデータを正規化する のに、平方根変換が必要である。
実施例4の化合物は10mg/kgの経口用量で「コンフリクト」セツションに おける応答にて有意な増加を示した。
2、MES試験 鐘歯動物における最大電気刺激による発作(MES)試験は、ヒト大発作である 癲廃1の最も広範に用いられる実験法の一つである。この実験法において、鎮痙 薬は電気的に誘発される発作にまで闇値を上昇させるのに対して、プロ痙章薬は 発作閾値を低下させる。
方法 マウス(雄、チャールス・リバー(Charl、es R4ver) 、U、  K、 CD−1系、2525−3Oを無作為に一群10〜20匹の群に選定し、 種々の用量の化合物(1〜100mg/kg)またはビヒクルを10 m l  / k gの服用容量で経口または腹腔内投与する。ついで投与した30分また は60分後、マウスを口内および皮下電極を介して可変電圧電気ショック(01 秒、5QHz、正弦波形)に付す。
群中、50%のマウスが強直性発作を誘発するのに要する平均電圧および標準誤 差(CVse)をディクソンおよびモード(Dixonおよび1lood) ( 1948) 2の[アップ・アンド・ダウン(’up and down’ )  J法により測定する。ビヒクル処理および薬剤処理群の間の統S1的比較を、 リッチフィールドおよびウィルコキソン(Li tchf 1eldおよびfi lcoxon) (1949)”の方法を用いて行う。
対照動物において、CV、。は、通常、4O−50Vである。そこで、対照群の 最初の動物を45Vの電圧に付す。強直性発作が起こらない場合、その後のマウ スで電圧を増大させる。強直性痙章が起こる場合、その場合、電圧を減少させ、 その群の動物をすべて試験するまでそのような操作を行った。
各群について、対照と比較したCV、。の増加または減少のパーセントを算定す る。
0〜200■の衝撃レベルで可変調節しつるヒースキットショック発電機()I eathkit 5hock generator)を用いて実験を行う。5■ の電位幅を用いる。
薬剤を1%メチルセルロースに墾濁させる。
亡界ス壓 1 スウィンヤード・イー−−7−イ(Swinyard、 E^、(1972 )、癲廃の実験モデルにおける電気誘導性痙tl (Electrically −induced convulsions、 In :Experiment al 1lodels of Epilepsy) /<−グラ8デイー3ビイ  (Purpura、 D、 P、 j ら編、433−458、ラベン・プレス、ニューヨーク。
2 ディクソン・ダブリュ・ジェイおよびモード・玉イ・エム(Dixon、  1. JおよびMood、AM、)(1948) ジャーナル・オブ・アメリカ ン・スタテイステイカル・アソ:7x−ノヨン(J、 Amer、 5tat^ ssn、)、43. 109−1.26゜3 リッヂフィールド・ジェイ・ティ およびウイルコキソン・エフ(Litch−field、 J、 Tおよびfi lcoxon、F、) (1949) ジャーナル・オブ・ファーマコロジー・ アンド・エクスペリメンタル・セラビューテ・マウス(J、 Phar膳aco l、 Exp。
実施例1〜3.5.7.8.18.20.21.25.30,31.35および 37の化合物ならびに化合物Xは、10mg/kgの経口用量でCV s。が有 意に増加しまた。
不安症のX−迷路試験(ハンドリイーおよびミタニ(llandleyおよびM ithani) 。
1984)は、不安生成(anxiogenic) (開放アーム)および比較 的非不安生成(閉鎖アーム)の両方の領域を提供する環境にある未経験のう・ン トの応答を試験するものである。したがって、薬剤で前処理した後に開放アーム の探検が選択的に増加することは不安緩解効果を示すものと仮定される。
万排 2本の閉鎖アーム(45cm(長さ)X15cm (幅)X10cm(高さ)) と2本の開放アーム(45X10X]、cm)で構成されており、各タイプの2 本のアームが相互に対向するように配置されているX迷路を床上70cmLJt Qけた。
両タイプのアームを2つの等セクションに区分した。ラットをX・−迷路の中央 に置き、10分間観察し、その間に以下の助変数+1)(a)開放アーム、(b )閉鎖アーム、(C)開放アームの末端、および(d)閉鎖アームの末端に侵入 する回数および滞在している時間、2)セクションを交差した回数を配録した。
開放アームにて喚起される不安動因(fear−drive)は閉鎖アームにお ける不安動因よりも大きく、典型的にラットは閉鎮アームを選ぶ。不安緩解薬は 開放アームの外半分に侵入する回数および滞在する時間を増加させ、さらに開放 アーム全体に浸入するおよび滞在する時間の割合を増加させる。不安症について のこれらの4種の測定値およびまたセクションを交差する全回数を各動物につい て算定した。
試験の30ないし60分前に、6〜12匹のラットの群に薬剤を腹腔内または経 口投与する。ビヒクル−および薬剤−処理の群の間の統計的比較をマン−ホワイ ト−−(Mann−Whitney) ’U’ 試験(両側)を用いて行った。
ニス・エル・ハンドレイおよびニス・ミタニ(S、 L、 l1andleyお よびS、 Mithani)、実施例2]の化合物は、30mg/kgの経口用 量で開放アーム侵入が有!に増加した。
国際調査報告 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号CO7D 311/70  9360−4C311/72 102 9360−4C4911052701 9−4C (72)発明者 トンプソン、マーヴインイギリス国王セックス・シーエム19 ・5エイデイー、バーロウ、ザ・ピナクルズ、コールドハーバ−・ロード(番地 の表示なし)スミスクライン・ビーチャム・ファーマシューティカルズ I (72)発明者 アブトン、ネイル イギリス国エセックス・シーエム19・5エイデイー、バーロウ、ザ・ピナクル ズ、コールドハーバ−・ロード(番地の表示なし)スミスクライン・ビーチャム ・ファーマシューティカルズ

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.有効量または予防量の式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、YはNであって、R2は水素 であるか、またはYはC−R1であって、ここで、R1およびR2の一方は水素 であり、他方は一連の水素、C3−8シクロアルキル、所望により酸素で中断さ れていてもよくまたはヒドロキシ、C1−6アルコキシあるいは置換アミノカル ボニルにより置換されていてもよいC1−8アルキル、C1−6アルキルカルボ ニル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルカルボニルオキシ、C 1−6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、CF3S、ま たは基CF3−A−{ここで、Aは−CF2−、−CO−、−CH2−またはC H(OH)である}、トリフルオロメトキシ、C1−6アルキルスルフィニル、 C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシスルフィニル、C1−6アル コキシスルホニル、アリール、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロア リールカルボニル、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、アリ ールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ここでいずれの芳香族基であって も所望により置換されていてもよく、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1 −6アルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキル−チオカルボニル、C1− 6アルコキシーチオカルボニル、C1−6アルキル−チオカルボニルオキシ、1 −メルカプトC2−7アルキル、ホルミル、またはアミノスルフィニル、アミノ スルホニルまたはアミノカルボニル、ここでいずれのアミノ基であっても所望に より1または2個のC1−6アルキル基により置換されていてもよく、またはC 1−6アルキルスルフィニルアミノ、C1−6アルキルスルホニルアミノ、C1 −6アルコキシスルフィニルアミノまたはC1−6アルコキシスルホニルアミノ 、またはC1−6アルキルカルボニル、ニトロまたはシアノにより末端が置換さ れているエチレニル、または−C(C1−6アルキル)NOHまたは−C(C1 −6アルキル)NNH2から選択されるか、またはR1およびR2の一方はニト ロ、シアノまたはC1−3アルキルカルボニルであり、他方は所望により1ある いは2個のC1−6アルキルによってまたはC2−7アルカノイルによって置換 されていてもよいメトキシまたはアミノであり;R3およびR4の一方は水素ま たはC1−4アルキルであり、他方はC1−4アルキルであるか、またはR3と R4は一緒になってC2−5ポリメチレンであり;R5はC1−6アルキルカル ボニルオキシ、ベンゾイルオキシ、ONO2、ベンジルオキシ、フェニルオキシ またはC1−6アルコキシであって、R6およびR9は水素であるか、またはR 5はヒドロキシであり、R6は水素またはC1−2アルキルであって、R9は水 素であり; R7はフルオロフェニル: R8は水素またはC1−6アルキルであり;R8−N−CO−R7基はR5基に 対してトランス位にあり;およびXは酸素またはNR10(ここで、R10は水 素またはC1−6アルキルである)を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を、以下に示す治療および/ま たは予防を必要とする患者に投与することからなる、不安症および/または躁病 、および/または鬱病および/または濫用物質に由来の禁断症状に付随する作用 、および/または鎮痙薬で治療可能なおよび/または予防可能な障害の治療法お よび/または予防法。
  2. 2.有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩 と、医薬上許容される担体とからなることを特徴とする、不安症および/または 躁病および/または鬱病および/または濫用物質に由来の禁断症状に付随する作 用および/または鎮痙薬で治療可能なまたは予防可能な障害の治療および/また は予防に用いるための医薬組成物。
  3. 3.不安症および/または躁病および/または鬱病および/または濫用物質に由 来の禁断症状に付随する作用および/または鎮痙薬で治療可能なまたは予防可能 な障害の治療および/または予防雨の医薬を製造するための請求項1に記載の式 (I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
  4. 4.式(I)の化合物が、以下の; YがC−R1であって、ここで、R1およびR2の一方が水素であり、他方が一 連の水素、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシカルボニル、C1 −6アルキルカルボニルオキシ、C1−6アルキルヒドロキシメチル、ニトロ、 シアノ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1−6アルキ ルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシスルフィニ ル、C1−6アルコキシスルホニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1 −6アルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキル−チオカルボニル、C1− 6アルコキシ−チオカルボニル、C1−6アルキル−チオカルボニルオキシ、1 −メルカプトC2−7アルキル、ホルミル、またはアミノスルフィニル、アミノ スルホニルまたはアミノカルボニル、ここでアミノ基は所望により1または2個 のC1−6アルキル基により置換されていてもよく、またはC1−6アルキルス ルフィニルアミノ、C1−6アルキルスルホニルアミノ、C1−6アルコキシス ルフィニルアミノまたはC1−6アルコキシスルホニルアミノ、またはC1−6 アルキルカルボニル、ニトロまたはシアノにより末端が置換されているエチレニ ル、または−C(C1−6アルキル)NOHまたは−C(C1−6アルキル)N NH2から選択されるか、またはR1およびR2の一方がニトロ、シアノまたは C1−3アルキルカルボニルであり、他方が所望により1あるいは2個のC1− 6アルキルによってまたはC2−7アルカノイルによって置換されていてもよい メトキシまたはアミノであり; R3およびR4の一方が水素またはC1−4アルキルであり、他方がC1−4ア ルキルであるか、またはR3とR4が一緒になってC2−5ポリメチレンであり ;R5がヒドロキシであって、R6が水素であり;R7がフルオロフェニルであ り; R8が水素またはC1−6アルキルであり;およびR9が水素である可変基を有 し、 R8−N−CO−R7基がR5基に対してトランス位にある化合物である請求項 1記載の方法。
  5. 5.式(I)の化合物が請求項4に定義されているとおりである請求項2記載の 医薬組成物。
  6. 6.式(I)の化合物が請求項4に定義されているとおりである請求項3記載の 使用。
  7. 7.式(Ia): ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia)[式中、Y、R2、R3、R4、R 5、R6、R8、R9およびXは請求項1の式(I)についての記載と同じであ り、R7は2−あるいは3−フルオロフェニルであるか、またはR7は2,4− あるいは3,4−ジフルオロフェニルを意味する]で示される化合物またはその 医薬上許容される塩。
  8. 8.トランス−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(3− フルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例1) 、トランス−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(2−フ ルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例2)、 トランス−6−トリフルオロメトキシ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル− 4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾピラン−3−オール( 実施例3)、 トランス−6−シアノ−4S−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒトロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール(実施例2 1)、 トランス−6−シアノ−4R−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール(実施例2 2)、 トランス−6−シアノ−4S−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール(実施例2 4)、 トランス−6−シアノ−4S−(2,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール(実 施例28)、 トランス−6−アセチル−4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例31 )、トランス−6−シアノ−4−(3,4−ジフルオロベンゾイルメチルアミノ )−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オー ル(実施例41)および トランス−6−シアノ−4S−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール(実 施例44) からなる群より選択される化合物またはその医薬上許容される塩である請求項7 記載の式(Ia)の化合物。
  9. 9.式(Ib): ▲数式、化学式、表等があります▼(Ib)〔式中、 可変基R3、R4、 R5、R6、R7、 R8、R9およびXは請求項1の式 (I)についての記載と同じであり、Y′はCR1であり、ここでR1およびR 2は共に水素であるか、またはR1およびR2の一方はトリフルオロメトキシ、 所望により酸素で中断されていてもよくまたはヒドロキシ、C1−6アルコキシ あるいは置換アミノカルボニルにより置換されていてもよいC1−8アルキル、 CF3A−(ここで、Aは−CF2−、−CO−、−CH2−またはCH(OH )である)、アリールスルホニル、アリールC3−8シクロアルキル、C1−6 アルコキシ、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル 、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、ヘテロアリールスルホ ニルであって、ここでいずれの芳香族基であっても所望により置換されていても よく、他方は水素を意味する〕 で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  10. 10.トランス−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(4−フルオロベ ンゾイルアミノ)−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例4)、トラン ス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2,6− トリメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例14)、トランス− 6−エチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2, 2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例15)、トランス −6−エチル−4−(4−フルオロベンゾイルエチルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例16)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−イソプロピル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例 17)、 トランス−6−エチル−4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例 23)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−6−ペンタフルオロエチル −3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール (実施例29)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール( 実施例32)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−フェニル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例33 )、トランス−6−エチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール(実施 例35)、 トテンス−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6− (1−ヒドロキシエチル)−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S −オール(実施例36)、 トランス−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6− (1−ヒドロキシエチル)−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R −オール(実施例37)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3,4−ジヒドロ− 2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例43)、トラ ンス−6−t−ブチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例46) 、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−シクロペンチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施 例48)および トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6−メ トキシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例50 )からなる群より選択される化合物またはその医薬上許容される塩である請求項 9記載の式(Ib)の化合物。
  11. 11.式(Ic): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、R3、R4、R5、R6、R 7、R8、R9およびXは請求項1の式(I)についての記載と同じであり、Y はNであって、R2は水素を意味する]で示される化合物またはその医薬上許容 される塩。
  12. 12.トランス−4−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ− 2,2−ジメチル−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジン−3−オール(実施例 38)、トランス−4−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ −2,2−ジメチル−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジン−3−オール(実施 例39)および トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジン−3−オール(実施例40) からなる群より選択される化合物またはその医薬上許容される塩である請求項1 1記載の式(Ic)の化合物。
  13. 13.式(Id): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、XはNR10てあり、R10 は水素またはC1−6アルキルであって、Y、R2、R3、R4、R5、R6、 R7、R8およびR9は請求項1の式(I)についての記載と同じ] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  14. 14.トランス−6−シアノ−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−2,2 −ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−オール(実施例45 )またはその医薬上許容される塩である請求項13記載の式(Id)の化合物。
  15. 15.トランス−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(4 −フルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例5 )、トランス−6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(4− フルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例6) 、トランス−6−トリフルオロメチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ) −3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール (実施例7)、 トランス−6−シアノ−4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例 8)、 トランス−6−エチルカルボニル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4− (4−フルオロベンゾイルアミノ)2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施 例9)、 トランス−6−エチルカルボニル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4− (4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)2H−1−ベンゾピラン−3−オール (実施例10)、 トランス−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施 例11)、 トランス−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−4−(4−フルオロベンゾイルエチ ルアミノ)−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例 12)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−7−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例13) 、トランス−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4− ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例1 8)、トランス−6−アセチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3 ,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−3S−オール( 実施例19)、 トランス−6−アセチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4− ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール(実施例 20)、 トランス−6−シアノ−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール(実施例2 5)、 トランス−6−シアノ−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2,3−トリメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例 26)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例27) 、トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6− メトキシカルボニル−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール (実施例30)、 トランス−6−フルオロ−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例34 )、トランス−4−(4−フルオロベンゾイルメチルアミノ)−6−トリフルオ ロメチル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3 −オール(実施例42)、 トランス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−6−ヨ ード−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(実施例47) および トランス−6−アミノカルボニルメチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ )−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オー ル(実施例49) からなる群より選択される化合物またはその医薬上許容される塩である式(I′ )の化合物。
  16. 16.R3およびR4が共にメチルである請求項7、9、11および13のうち いずれか1つに記載の式(Ia)、(Ib)、(Ic)または(Id)の化合物 またはその医薬上許容される塩。
  17. 17.R5がヒドロキシであり、R6およびR9が水素である請求項7、9、1 1、13および16のうちいずれか1つに記載の式(Ia)、(Ib)、(Ic )または(Id)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  18. 18.Xが酸素である請求項7、9、11、13、16および17のうちいずれ か1つに記載の式(Ia)、(Ib)または(Ic)の化合物またはその医薬上 許容される塩。
  19. 19.YがR1であり、R1がシアノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、クロ ロ、トリフルオロメチル、エチルカルボニル、アセチル、水素、メチル、エチル 、jso−プロピル、tert−ブチル、ニトロ、C2F5、メトキシカルボニ ル、フェニルスルホニル、フェニル、フルオロ、ヨード、シクロペンチル、アミ ノカルボニルメチルおよび1−ヒドロキシエチルであって、R2が水素である請 求項7、9、13および16ないし19のうちいずれか1つに記載の式(Ia) 、(Ib)または(Id)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  20. 20.R1がシアノ、エチルまたはアセチルであり、R2が水素である請求項1 9記載の化合物。
  21. 21.R7が2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェ ニル、2,4−ジフルオロフェニルまたは3,4−ジフルオロフェニルである請 求項9、11、13および16ないし20のうちいずれか1つに記載の式(Ib )、(Ic)または(Id)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  22. 22.R6が水素、メチルまたはエチルである請求項7、9、11、13および 16ないし21のうちいずれか1つに記載の式(Ia)、(Ib)、(Ic)ま たは(Id)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  23. 23.4S,3R配置を有する請求項7、9、11、13および16ないし22 のうちいずれか1つに記載の式(Ia)、(Ib)、(Ic)または(Id)の 化合物またはその医薬上許容される塩。
  24. 24.式(II′): ▲数式、化学式、表等があります▼(II′)[式中、Y′、R2′およびR5 ′は式(I)にて定義されているような可変基Y、R2またはR5であるか、ま たはそれらに変形可能な基であり、R3、R4、R6、R8、R9およびXは式 (I)に定義されているような可変基であり、R8NH基はR5基に対してトラ ンス位にある] で示される化合物を、式(IIIb):R7COL1(IIIb) 〔式中、R7は式(I)の記載と同じ、L1は離脱基を意味する]て示されるア シル化剤でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適当な順 序ていずれのR1′、R2′およびR5′基であっても、各々、R1、R2およ びR5に変換し、R6が水素である場合、C1−6アルキルに交換し、いずれの エナンチオマーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒和物を形成させること を特徴とする請求項15に記載の式(I′)の化合物またはその医薬上許容され る塩の製法。
  25. 25.式(IIa): ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa)〔式中、Y′、R2′およびR5 ′は式(I)にて定義されているようなY、R2またはR5であるかまたはそれ らに変換可能な基であり、R3、R4、R6、R8、R9およびXは式(I)の 記載と同じであり、R8NH基はR5′基に対してトランス位にある] で示される化合物を、式(IIIa):R7aCOL1(IIIa) [式中、R7aは2−あるいは3−フルオロフェニルまたは2,4−または3, 4−ジフルオロフェニルであり、L1は離脱基を意味する]で示されるアシル化 剤でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適当な順序でい ずれのY′、R2′またはR5′基であっても、各々、Y、R2またはR5に変 換し、R8が水素であれば、C1−6アルキルに交換し、いずれのエナンチオマ ーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒和物を形成させることを特徴とする 請求項7に記載の式(Ia)の化合物またはその医薬上許容される塩の製法。
  26. 26.式(IIb): ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb)[式中、R1′およびR2′は共 に水素であるか、またはR1およびR2の一方はトリフルオロメトキシ、所望に より酸素で中断されていてもよくまたはヒドロキシ、C1−6アルコキシあるい は置換アミノカルボニルにより置換されていてもよいC1−6アルキル、CF3 A−(ここで、AはCF2、−CO−、−CH2−またはCH(OH)である) 、アリール、アリールスルホニル、アリールC3−8シクロアルキル、C1−6 アルコキシ、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル 、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、ヘテロアリールスルホ ニルであり、ここでいずれの芳香族基であっても所望により置換されていてもよ く、他方は水素であるか、またはこれらのいずれの基にも変換可能な基であり、 R5′は式(I)にて定義されているようなR5であるか、またはそれに変換可 能な基であり、R3、R4、R6、R8、R9およびXは式(I)の記載と同じ であって、RaNH基はR5′基に対してトランス位にある〕で示される化合物 を、式(IIIb):R7COL1(IIIb) [式中、R7は式(I)の記載と同じ、L1は離脱基を意味する]で示される化 合物でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適当な順序で いずれのR1′、R2′およびR5′基であっても、各々、R1、R2およびR 5に変換し、R8が水素であれば、C1−6アルキルに交換し、いずれのエナン チすマーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒和物を形成させることを特徴 とする請求項9に記載の式(Ib)の化合物またはその医薬上許容される塩の製 法。
  27. 27.式(IIc): ▲数式、化学式、表等があります▼(IIc)[式中、YはNであり、R5′は 式(I)について定義されているようなR5であるかまたはR5に変換可能な基 であり、R2′は水素またはそれに変換可能な基であり、R6、R3、R4、R 8、R9およびXは式(I)の記載と同じであり、R8NH基はR5′基に対し てトランス位にある]で示される化合物を、式(IIIb):R7COL1(I IIb) [式中、R7は式(I)の記載と同じであり、L1は離脱基を意味する]で示さ れるアシル化剤でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適 当な順序でいずれのR2′またはR5′基であっても、各々、水素またはR5に 変換し、R8が水素である場合、C1−6アルキルに交換し、いずれのエナンチ オマーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒和物を形成させることを特徴と する請求項11に記載の式(Ic)の化合物またはその医薬上許容される塩の製 法。
  28. 28.式(IId): ▲数式、化学式、表等があります▼(IId)[式中、X′はNR10′であり 、R10′は水素あるいはC1−6アルキルまたはそれらに変換可能な基であり 、Y′、R2′およびR5は、各々、式(I)に定義されているようなY、R2 およびR5であるかまたはそれらに変換可能な基であり、R3、R4、R6、R 8およびR9は式(I)の記載と同じであり、R8NH基はR5′基に対してト ランス位にある] で示される化合物を、式(IIIb):R7COL1(IIIb) 〔式中、R7は式(I)の記載と同じであり、L1は離脱基を意味する]で示さ れるアシル化剤でアシル化し、その後、所望によりまたは要すれば、いずれか適 当な順序でいずれのY′、R10′、R2′またはR5′基であっても、各々、 Y、R10、R2またはR5に変換し、R8が水素である場合、C1−6アルキ ルに交換し、いずれのエナンチオマーも分離し、医薬上許容される塩または溶媒 和物を形成させることを特徴とする請求項11記載の式(I)の化合物またはそ の医薬上許容される塩の製法。
  29. 29.請求項15、7、9、11および13にて各々定義されているような式( I′)、(Ia)、(Ib)、(Ic)または(Id)の化合物またはその医薬 上許容される塩と、医薬上許容される担体とからなる医薬組成物。
  30. 30.不安症および/または躁病および/または鬱病および/または濫用物質に 由来の禁断症状に付随する作用および/または鎮痙薬で治療可能なまたは予防可 能な障害の治療および/または予防における請求項15、7、9、11および1 3にて各々定義されているような式(I′)、(Ia)、(Ib)、(Ic)ま たは(Id)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
JP51078992A 1991-06-13 1992-06-11 不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体 Expired - Fee Related JP3449716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919112721A GB9112721D0 (en) 1991-06-13 1991-06-13 Novel treatment
GB9112721.7 1991-06-13
PCT/GB1992/001045 WO1992022293A1 (en) 1991-06-13 1992-06-11 Benzo- and pyridopyran derivatives having anxiolytic and anti-convulsant activity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015835A Division JP2002255958A (ja) 1991-06-13 2002-01-24 不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507893A true JPH06507893A (ja) 1994-09-08
JP3449716B2 JP3449716B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=10696586

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51078992A Expired - Fee Related JP3449716B2 (ja) 1991-06-13 1992-06-11 不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体
JP2002015835A Pending JP2002255958A (ja) 1991-06-13 2002-01-24 不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体
JP2003311700A Pending JP2004002478A (ja) 1991-06-13 2003-09-03 鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015835A Pending JP2002255958A (ja) 1991-06-13 2002-01-24 不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体
JP2003311700A Pending JP2004002478A (ja) 1991-06-13 2003-09-03 鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体

Country Status (18)

Country Link
EP (2) EP0587645B1 (ja)
JP (3) JP3449716B2 (ja)
KR (1) KR100287969B1 (ja)
AT (1) ATE213631T1 (ja)
AU (1) AU660686B2 (ja)
CA (1) CA2111223C (ja)
DE (1) DE69232437T2 (ja)
DK (1) DK0587645T3 (ja)
ES (1) ES2173081T3 (ja)
GB (1) GB9112721D0 (ja)
HK (1) HK1019004A1 (ja)
IE (2) IE20020955A1 (ja)
MX (1) MX9202803A (ja)
NZ (2) NZ264745A (ja)
PT (1) PT100583B (ja)
SG (1) SG48284A1 (ja)
WO (1) WO1992022293A1 (ja)
ZA (1) ZA924267B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453421A (en) * 1992-09-11 1995-09-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aryl and heterocyclic substituted propenamide derivatives
EP0673374B1 (en) * 1992-12-11 2000-03-01 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical composition containing bicyclic type compounds
GB9225860D0 (en) * 1992-12-11 1993-02-03 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
CA2191245A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Kazuo Yamazaki 4-quinolinone derivative or salt thereof
DE69518322T2 (de) * 1994-06-10 2001-02-15 Smithkline Beecham Plc C-4 amid substituierte verbindungen und deren verwendung als therapeutische mittel
AU739678B2 (en) * 1994-06-10 2001-10-18 Smithkline Beecham Plc Benzopyrans and their use as therapeutic agents
GB9411635D0 (en) 1994-06-10 1994-08-03 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
ES2170798T3 (es) * 1994-06-10 2002-08-16 Smithkline Beecham Plc Benzopiranos y su uso como agentes terapeuticos.
GB9425502D0 (en) * 1994-12-17 1995-02-15 Smithkline Beecham Plc Novel receptor
US6245893B1 (en) 1994-12-17 2001-06-12 Smithkline Beecham P.L.C. Receptor that binds anti-convulsant compounds
US5869478A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonamido substituted benzopyran derivatives
US5612370A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Phenylglycine and phenylalaninen amido benzopyran derivatives
US5629429A (en) * 1995-06-07 1997-05-13 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 4-arylamino-benzopyran and related compounds
US5612323A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Phosphinic ester substituted benzopyran derivatives
GB9619492D0 (en) * 1996-09-18 1996-10-30 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
DZ2446A1 (fr) * 1997-03-18 2003-01-11 Smithkline Beecham Plc Nouveaux composés
GB9812683D0 (en) * 1998-06-12 1998-08-12 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9813949D0 (en) * 1998-06-29 1998-08-26 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
EP1710257A4 (en) 2004-01-07 2011-03-23 Seikagaku Kogyo Co Ltd HYALURONIC ACID DERIVATIVE AND MEDICAMENT CONTAINING THEREOF

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2064514B (en) * 1979-10-29 1984-01-18 Maruko Pharmaceutical Co Flavan compounds and acid addition salts thereof and pharmaceutical compositions thereof
DE3479726D1 (de) * 1983-05-18 1989-10-19 Beecham Group Plc Benzopyran derivatives.
DE3682331D1 (de) * 1985-06-08 1991-12-12 Beecham Group Plc Pyrano(3,2-c)pyridinderivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen.
PT84806B (pt) * 1986-05-03 1989-12-29 Beecham Group Plc Processo para a preparacao de benzopiranos
FR2639349B1 (fr) * 1988-11-23 1991-02-22 Sanofi Sa Nouveaux derives du chromane actifs sur le systeme nerveux central, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant

Also Published As

Publication number Publication date
KR940701252A (ko) 1994-05-28
NZ243108A (en) 1996-08-27
JP3449716B2 (ja) 2003-09-22
DE69232437T2 (de) 2002-10-31
EP0587645B1 (en) 2002-02-27
PT100583A (pt) 1993-09-30
JP2004002478A (ja) 2004-01-08
CA2111223A1 (en) 1992-12-23
EP0587645A1 (en) 1994-03-23
MX9202803A (es) 1992-12-01
IE921910A1 (en) 1992-12-16
CA2111223C (en) 1998-06-09
KR100287969B1 (ko) 2001-05-02
AU1891792A (en) 1993-01-12
ATE213631T1 (de) 2002-03-15
DK0587645T3 (da) 2002-06-03
GB9112721D0 (en) 1991-07-31
NZ264745A (en) 1997-03-24
ES2173081T3 (es) 2002-10-16
DE69232437D1 (de) 2002-04-04
EP1108718A2 (en) 2001-06-20
AU660686B2 (en) 1995-07-06
PT100583B (pt) 1999-07-30
WO1992022293A1 (en) 1992-12-23
JP2002255958A (ja) 2002-09-11
HK1019004A1 (en) 2000-01-14
IE20020955A1 (en) 2003-10-01
EP1108718A3 (en) 2003-02-05
ZA924267B (en) 1993-12-10
SG48284A1 (en) 1998-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507893A (ja) 不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体
JP5186219B2 (ja) 置換アリールアミン化合物および5−ht6調節因子としてのその使用
CN1043893C (zh) 药品
CN108430994A (zh) 用于调节cftr的化合物、组合物和方法
CN108697715A (zh) 包含帽依赖性核酸内切酶抑制剂及抗流感药的组合的流感治疗用药物
HUE028391T2 (en) Carbonylated (aza) cyclohexanes as dopamine D3 receptor ligands
KR20140081884A (ko) Lsd1 억제제로서 (헤테로)아릴 사이클로프로필아민 화합물
CN107141309A (zh) 杂芳基化合物及其使用方法
KR19990044620A (ko) 신규한 n-아미노알킬플루오렌카르복사미드; 신규한 도파민 수용체 아유형 특이적 리간드
WO2014180165A1 (zh) 苯并异噻唑类化合物及在制备抗精神分裂症药物中的应用
CN107793408B (zh) 哌啶氨基衍生物及其治疗精神分裂症的应用
AU700561B2 (en) Agent for potentiating nerve growth factor activity containing 1,2-ethanediol derivative or salt thereof
JPH09512542A (ja) D▲下4▼リセプタ拮抗剤としてのベンゾフラン誘導体
CN103380122A (zh) 新苯并间二氧杂环戊烯哌嗪化合物
CN101874022A (zh) 吲唑丙烯酸酰胺化合物
JPH08504432A (ja) 治療にて有用なカリウムチャネルアクチベーター
ES2539382T3 (es) Derivados tricíclicos y su uso farmacéutico y composiciones
KR20180103846A (ko) 항불안제 제조시 치환된 신남아미드 유도체의 적용
CN108409737A (zh) 4-甲氧基苯基取代四氢-β-咔啉哌嗪二酮类衍生物及其应用
CN106883225A (zh) 一种具有1,2,4‑恶二唑‑结构片段的香豆素衍生物及其应用
CA3127990A1 (en) Pipecolic esters for inhibition of the proteasome
WO2023249107A1 (ja) 末梢神経障害の治療剤又は予防剤
CN101602750A (zh) (取代)萘基、(取代)芳基、哌嗪基脒类化合物
SK70995A3 (en) Benzopyron analogues and method of their preparation and use
JP2913195B2 (ja) 1,2−エタンジオール誘導体またはその塩並びにそれらを含有する脳機能改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees